18/07/07(土)00:34:43 ある競... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)00:34:43 No.516901076
ある競技を長年やっていたキャラが最近別の競技に転向して 元の競技のテクを活かして無双!みたいなのを見ると 転向先の競技一本でやってた人の心中を思ってションボリしちゃう
1 18/07/07(土)00:39:42 No.516902322
転向先の競技一本でやってた人が別の競技に転向すればいいんじゃね
2 18/07/07(土)00:41:16 No.516902715
同じ時間なんだから互角のはずだろう
3 18/07/07(土)00:41:41 No.516902816
つってもスポーツの世界結果が全てではあるからな
4 18/07/07(土)00:43:57 No.516903393
脱サラしたリーマンがリーマン時代のスキルを活かして無双!みたいなのが多いらしいね小説の投稿って
5 18/07/07(土)00:45:43 No.516903878
その人はなんでリーマン時代に無双できなかったの
6 18/07/07(土)00:47:26 No.516904358
うっちゃれ五所瓦みたいに両方無双させればいい
7 18/07/07(土)00:47:40 No.516904412
燃えるVは愛蔵版のリメイクした結末が好き
8 18/07/07(土)00:47:42 No.516904418
小川直也いいよね…
9 18/07/07(土)00:48:55 No.516904778
トップになれなかったマラソン選手が競歩ならトップになれるかもしれない…って考えて競歩に転向したら みんなマラソン時代に見たことある選手ばっかりでみんな同じ事考えてやがる!ってなるのが競歩選手あるあるってジャンクスポーツでやってたな
10 18/07/07(土)00:50:10 No.516905128
なんかもうだったら有望な奴はそのスポーツやる前に他のジャンル極めるのを育成方針にしたら? ってなるような漫画たまにあるよね
11 18/07/07(土)00:52:47 No.516905803
運動神経のいいやつが競技人口の多い種目から競技人口の少ない種目に行ったら 普通に突然トップになることあるでしょ 学生時代100メートルで県大会出場できるかどうかみたいな感じだったけど棒高跳び行ったら余裕だったわ そもそも人がいねえ!っていう
12 18/07/07(土)00:53:41 No.516906016
アメリカはいろんな競技やるのが普通みたいだし
13 18/07/07(土)00:54:08 No.516906134
選手がいないところを狙うってのはアリだね 中学時代水泳部だった俺もバタフライを選んだら市大会でメダルまでいった うん…県大会はね…むちゃくちゃ層が厚いね…
14 18/07/07(土)00:54:50 No.516906326
例えばアメフトの代わりに空手をやってたなら アメフトに転向したあと相手選手を空手で再起不能にすればいい
15 18/07/07(土)00:55:25 No.516906467
似たような競技に転向する場合だと特に不思議ではないな 10000mからマラソンに行っていきなり日本トップクラスになった大迫とかそのものでしょ
16 18/07/07(土)00:57:28 No.516906916
見えてるじゃん
17 18/07/07(土)00:59:06 No.516907294
みえてるのは今までやってきたことで勝機はまだ見えてないのでは
18 18/07/07(土)00:59:15 No.516907329
回想シーンが島本っぽいなと思ったら島本だった
19 18/07/07(土)01:01:06 No.516907731
横綱まで行ったっ人がアメフトやっても通じなかったな
20 18/07/07(土)01:02:13 No.516907993
スポーツ推薦で入学した生徒が俺実は碁も強いんで掛け持ちさせてくださいと言って 実際に県大会勝ってしまうという漫画みたいな事が起きた近所の高校
21 18/07/07(土)01:02:19 No.516908017
俺は逆に転向前の競技をやってた人の心中を思うと辛くなる 特に転向前はその競技で圧倒してて物足りない!とかいって主人公のジャンルに飛び込んで負けてライバル認定とかするタイプのやつ 転向前の競技をするそのキャラを応援してたり期待してた人たちもいっぱいいるだろうに……
22 18/07/07(土)01:03:19 No.516908250
高校サッカーでトップクラスだった奴がカバディに転向して大活躍 できなかったよ…
23 18/07/07(土)01:04:13 No.516908474
パンメーカーのサラリーマンが営業テクを使って殺し屋業界で無双!
24 18/07/07(土)01:07:54 No.516909293
本文読んで燃えろV思い出したら本当に燃えろVだった ボクサーが4回目に立ち上がる奴を知らないからうろたえて負けるあたり好き
25 18/07/07(土)01:08:15 No.516909375
格闘技からサッカー選手に
26 18/07/07(土)01:09:54 No.516909720
比嘉中は絶対格闘技やってた方が大成できるよ
27 18/07/07(土)01:10:13 No.516909788
ラグビーは人口少ないから スポーツ推薦取るの楽だぞ
28 18/07/07(土)01:11:00 No.516909964
>回想シーンが島本っぽいなと思ったら島本だった 一瞬新谷かおるかと思って身構えた 真面目に読まないでよかった
29 18/07/07(土)01:13:18 No.516910437
早々にテコンダー要素投げ捨てたオコラレッゾ
30 18/07/07(土)01:13:23 No.516910456
お前たちだって同じ時間に生きていたんだ! の詭弁ぶりはなかなか凄い
31 18/07/07(土)01:15:03 No.516910825
いいですよね 灼熱カバディ
32 18/07/07(土)01:15:36 No.516910943
大体持ってる一芸がその競技では重視されるとかで その競技全般において凌駕する選手にはならず 一芸の勝負所を作るおはなしになるからそんな事思ったこともないわ
33 18/07/07(土)01:16:03 No.516911039
スピードスケートから自転車とか
34 18/07/07(土)01:17:31 No.516911351
大体その競技の選手になるための基礎練描写しつこくやるしなぁ 大好王とか野球のエースがハンドボール面白いゼェになるために 授業中もひたすらハンドリングでボールに慣れるとかやったし
35 18/07/07(土)01:18:18 No.516911514
>早々にテコンダー要素投げ捨てたオコラレッゾ 身体能力のある素人でいいじゃんってなるなった
36 18/07/07(土)01:18:37 No.516911601
戯れに槍投げやってみた室伏は別の方向か
37 18/07/07(土)01:19:40 No.516911817
例の野球からクリケット行った人は
38 18/07/07(土)01:20:05 No.516911905
合唱部がカバディに転向して 腹筋鍛えるための持久走練で体力ばっちりで 肺活量で驚きのキャント長で戦うようなの見たいんだけど 誰も書かない
39 18/07/07(土)01:21:49 No.516912273
ジョンスが将棋メチャクチャ強かったのも割と納得いってない
40 18/07/07(土)01:25:31 No.516913003
球技は素人が10年やってた人に勝つのはまず無理だよね…
41 18/07/07(土)01:25:43 No.516913067
自分に本当にあった競技をやってる保証ってまるでないからなー 陸上の選手よりもサッカーや野球の選手の方が足速い疑惑があったり…
42 18/07/07(土)01:26:54 No.516913294
バイクレースの天才がライバルを追って四輪に転向 以降優勝回数0でついたあだ名が無冠の帝王!
43 18/07/07(土)01:27:27 No.516913396
>球技は素人が10年やってた人に勝つのはまず無理だよね… 野球は例がない訳でもないがサッカーみたいにチームの連動制が要求されてるときついな
44 18/07/07(土)01:27:44 No.516913453
ちゃんと転向してるだけマシで 陸上部の石丸相撲部の重佐武とか加えて クリスマスボウル無双したアイシは 専門選手のみ校が不憫すぎると思う
45 18/07/07(土)01:27:53 No.516913479
>陸上の選手よりもサッカーや野球の選手の方が足速い疑惑があったり… 小中学生の市町村レベルならちょいちょいあるとか
46 18/07/07(土)01:29:06 No.516913709
>陸上の選手よりもサッカーや野球の選手の方が足速い疑惑があったり… 中学だと部活対抗リレーで陸上部が負けるのはザラにあったな 高校は流石になかったけど
47 18/07/07(土)01:29:56 No.516913861
剣道やら水泳やら野球やらのんきにやってた小川くんが高校入学時に柔道に誘われて 幼稚園や小中からやってる奴らも多いなか4年で全国トップに立っちゃったのは少し違うか
48 18/07/07(土)01:31:01 No.516914028
フィジカルエリートを野球に引っ張られちゃうから辛いって話は昔聞いたことがある
49 18/07/07(土)01:31:02 No.516914033
3ー4巻に1回転向するような部活モノとかあったら読みたい
50 18/07/07(土)01:31:20 No.516914085
漫画だと野球部の部員を集めるのに他の部活の凄い人をスカウトってのは割とあるよね
51 18/07/07(土)01:32:21 No.516914236
>3ー4巻に1回転向するような部活モノとかあったら読みたい 部活じゃないけどアイアンリーガー
52 18/07/07(土)01:32:49 No.516914326
旋風のハリスとか