18/07/07(土)00:26:11 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)00:26:11 No.516898923
ジャンプ編集長のインタビューが結構面白い http://mainichi.jp/articles/20180704/ddm/015/040/016000c >「雑誌が売れるためには『柱』になるようなすごい連載が3本必要だと言われます。ジャンプは『僕のヒーローアカデミア』『約束のネバーランド』『鬼滅の刃』などのヒット作を連載中ですが、コミックスで初版100万部クラスの連載は『ONE PIECE』だけ。あと2本『柱』を育てたい。また、「紙」の編集部と別に9人の「ジャンププラス班」がいて、電子版の配信と、漫画誌アプリ「少年ジャンプ+」の運営など、先進的な取り組みを行っている。「とにかく新しいことはジャンプから始めたい。それがジャンプの伝統ですから」
1 18/07/07(土)00:27:11 No.516899187
ヒロアカは柱じゃないのか…
2 18/07/07(土)00:27:42 No.516899330
ワンピがいる限りワンピレベルの作品は出ないと思う
3 18/07/07(土)00:28:06 No.516899428
柱ってのはワンピナルトクラスじゃないと
4 18/07/07(土)00:28:37 No.516899542
>ヒロアカは柱じゃないのか… ワンピが化け物過ぎるだけで本来なら柱クラスだよ ただワンピ以外だとナルトやドラゴンボールに匹敵するかと言われるとちょっと厳しいし
5 18/07/07(土)00:28:44 No.516899562
単行本初版100万部はそうそういかないだろうなぁ
6 18/07/07(土)00:29:04 No.516899636
目指す事は大事だと思うけどもう百万単位で単行本が売れる時代でもないと思う
7 18/07/07(土)00:29:30 No.516899740
一応最近でも黒子とか暗殺教室はいってるんだけどね
8 18/07/07(土)00:29:37 No.516899765
初版100万クラスはなかなか難しい
9 18/07/07(土)00:29:39 No.516899774
鰤ナルトクラスはそうそう出てこないな
10 18/07/07(土)00:29:39 No.516899775
今の時代に新たに100万クラス生み出すってめちゃくちゃ大変そうだな
11 18/07/07(土)00:30:02 No.516899864
ハイキューでもキツイか
12 18/07/07(土)00:30:30 No.516899988
ナルト健在で黒子暗殺が百万いった数年前ってめっちゃすごかったのでは
13 18/07/07(土)00:30:46 No.516900057
Vジャンプでヒロアカぐらい売れてるDB超を本誌持ってくればいいんじゃない まあ望んでるのはそういうのじゃないってのもわかるけど
14 18/07/07(土)00:30:56 No.516900092
暗殺100万いってたの?すごいな
15 18/07/07(土)00:31:22 No.516900186
ハンターハンターもそれくらい売れてるけどあれは不定期だから安定して連載可能な奴を欲しがってるはず
16 18/07/07(土)00:31:28 No.516900217
>ナルト健在で黒子暗殺が百万いった数年前ってめっちゃすごかったのでは 凄いよ だからその鬼のようにキツイ状態で生き残って結果を出してるヒロアカブラクロはマジで凄い
17 18/07/07(土)00:31:34 No.516900252
やたら推してる鬼滅ですら未だにソーマの半分ぐらいしか新刊売れないからね
18 18/07/07(土)00:31:47 No.516900301
読者第一なら何故ジガを…
19 18/07/07(土)00:32:08 No.516900397
>やたら推してる鬼滅ですら未だにソーマの半分ぐらいしか新刊売れないからね むしろソーマすげえな アニメ化してるとはいえ
20 18/07/07(土)00:32:43 No.516900550
>読者第一なら何故ジガを… ネットでネタにする層は気にしないのが正解だと思うよ
21 18/07/07(土)00:33:28 No.516900730
>読者第一なら何故ジガを… (あ、これ自演で逆のこと書いて伸ばそうとするな…)
22 18/07/07(土)00:33:29 No.516900733
ワンピースクラスは正直今後生まれるかどうかも怪しいところあるから…
23 18/07/07(土)00:33:30 No.516900739
ハイキューは今週掲載位置えらい下がってたな
24 18/07/07(土)00:33:37 No.516900773
鬼滅は「」に人気あるし本誌でも推してるのにあんまり結果出てないのは逆に凄いと思う
25 18/07/07(土)00:33:41 No.516900798
ワンピはもう柱どころか家そのものがドカドカ建っていくクラスの例外すぎる
26 18/07/07(土)00:33:45 No.516900816
ヒロアカが60万部くらいだっけか 七つの大罪がそれよりちょっと落ちるくらいで
27 18/07/07(土)00:33:50 No.516900838
>読者第一なら何故ジガを… インタビューでも15~18歳のアンケートを特に重視して読者アンケートを徹底的にしてるから他社より新連載の打ち切り率は凄いみたい
28 18/07/07(土)00:34:08 No.516900927
全盛期の頃は40万オーバー売ってた化け物だぞソーマ
29 18/07/07(土)00:34:22 No.516900983
正直ワンピがデカすぎるだけだと思う 1本の柱として見た場合継続力も含めてみると こち亀並みのロングランのドラゴンボールだぞ 意味が分からない
30 18/07/07(土)00:34:25 No.516901000
呪術やアクタも今すごい面白いけどワンピクラスとは言えないからね…
31 18/07/07(土)00:34:55 No.516901111
ヒロアカはもうちょっと工夫すれば100万行ったと思う
32 18/07/07(土)00:35:09 No.516901177
やっぱジャンプで連載してるだけじゃきついところあるから アニメ化ブーストで知名度上げるのも必要なのかなとは思う まあアニメ化したからといって部数劇的に上がるかというとやってみないと分からないけど
33 18/07/07(土)00:35:37 No.516901292
呪術単行本どれくらい出たんだろ こないだ発売してたよね
34 18/07/07(土)00:35:38 BNxAlm62 No.516901296
ヒロアカは作者が変なやつじゃなければあと10万は伸びたんじゃないかな
35 18/07/07(土)00:35:56 No.516901378
>ヒロアカはもうちょっと工夫すれば100万行ったと思う 限定版にラブラバ等身大ピンナップをつけろとでも…
36 18/07/07(土)00:36:03 No.516901402
ジャンプの中堅ぐらいで他誌の看板クラスの売上なんだっけ
37 18/07/07(土)00:36:21 No.516901483
>ハイキューは今週掲載位置えらい下がってたな 単行本二ヶ月連続刊行で嫌な予感が頭をよぎったよ…
38 18/07/07(土)00:36:27 No.516901502
su2478633.jpg
39 18/07/07(土)00:36:36 No.516901535
>>ナルト健在で黒子暗殺が百万いった数年前ってめっちゃすごかったのでは >凄いよ >だからその鬼のようにキツイ状態で生き残って結果を出してるヒロアカブラクロはマジで凄い 黒子はほとんど被ってないし暗殺だって一年くらいしかかぶってないじゃねえか
40 18/07/07(土)00:36:43 No.516901567
それは贅沢すぎる悩みってやつじゃないか他誌で初版100万超えるやつなんてまずいないのに 人件費とか広告費とか使いすぎてんじゃないの
41 18/07/07(土)00:36:49 No.516901593
64巻 - 66巻、68巻 - 76巻400万部 67巻405万部 で基本的に250~300を毎回初版発行でキープしてる化け物漫画のワンピは三本柱どころか三本柱クラスの漫画だったりする
42 18/07/07(土)00:37:07 No.516901674
>単行本二ヶ月連続刊行で嫌な予感が頭をよぎったよ… あれ作者が言い出したことだから大丈夫だと思う
43 18/07/07(土)00:37:20 No.516901722
売れてる作品ってやっぱり世界観の広がりが他の作品と違うと思う 鬼滅とかヒロアカはちょっと狭い
44 18/07/07(土)00:37:25 No.516901745
他より売れてるというだけで完全に破綻してるヒロアカを柱にしようとしてる時点で今のジャンプ編集部じゃ未来はない
45 18/07/07(土)00:37:39 No.516901800
>ジャンプの中堅ぐらいで他誌の看板クラスの売上なんだっけ 銀の匙に勝てる奴は今のジャンプじゃワンピくらいしかおらん
46 18/07/07(土)00:37:55 No.516901867
ヒロアカはアメコミのパロディ臭がする… もっと具体的に言うと素直なカッコよさというかスタイリッシュさがもっとあったらいいなっていうか…
47 18/07/07(土)00:37:55 No.516901868
ヒロアカは最後にはすっきりヒーロー側が活躍する話描かせなきゃ伸ばすの無理だよ 毎回最後には悪役側は美味しい所取りとかじゃなくてさ
48 18/07/07(土)00:37:58 No.516901877
ワートリ生きてりゃ柱もいけただろうけど身体壊しちゃなあ
49 18/07/07(土)00:38:01 No.516901891
総力上げて冨樫に書かせりゃいいんでは って思ったけど10年以上努力はしてるだろうな
50 18/07/07(土)00:38:09 No.516901920
粘着的なことは他所でやってくんない?
51 18/07/07(土)00:38:09 No.516901921
50周年記念インタビューで秋本先生も柱中堅新人のバランスについて語ってた su2478635.jpg
52 18/07/07(土)00:38:10 No.516901926
>su2478633.jpg 本人もポップな表紙といってただけあってめっちゃ目立つなヒロアカ最新刊 そしてアクタージュがジャンプの単行本に見えねぇ…
53 18/07/07(土)00:38:31 No.516902020
>>ジャンプの中堅ぐらいで他誌の看板クラスの売上なんだっけ >銀の匙に勝てる奴は今のジャンプじゃワンピくらいしかおらん あれ不定期連載だからハンターみたいなもんじゃねえか
54 18/07/07(土)00:38:42 No.516902055
>呪術やアクタも今すごい面白いけどワンピクラスとは言えないからね… ワンピクラスどころかせいぜい10万 ソーマや銀弾なんかよりも売れないでしょその辺
55 18/07/07(土)00:39:16 No.516902204
>あれ作者が言い出したことだから大丈夫だと思う マジか作者すげえな
56 18/07/07(土)00:39:19 No.516902223
はじめの一歩なんて今のワンピと同じ巻数の時には20万届いてなかった気がするし 最初の数十巻は初版100万いってたのに
57 18/07/07(土)00:39:37 No.516902301
>>呪術やアクタも今すごい面白いけどワンピクラスとは言えないからね… >ワンピクラスどころかせいぜい10万 >ソーマや銀弾なんかよりも売れないでしょその辺 つうか順位の動きがほぼ去年のロボレーザーと同じだから来年には打ち切られてると思う
58 18/07/07(土)00:39:39 No.516902306
>売れてる作品ってやっぱり世界観の広がりが他の作品と違うと思う >鬼滅とかヒロアカはちょっと狭い 単巻50万以上安定してるヒロアカで売れてない扱いとかどんだけ出版好調な世界なんだ…
59 18/07/07(土)00:39:40 No.516902308
ワンピースと同格の柱がそうそう生まれてたまるか
60 18/07/07(土)00:39:40 No.516902313
最初の単行本がいきなり10万売れたら成功では?
61 18/07/07(土)00:39:43 No.516902330
>ワートリ生きてりゃ柱もいけただろうけど身体壊しちゃなあ アニメブーストかかってる時期でも50万にも及ばんかったし柱には遠いんじゃねえかな
62 18/07/07(土)00:40:12 No.516902449
>50周年記念インタビューで秋本先生も柱中堅新人のバランスについて語ってた ワンピはまさにエンジン組み換えとモノの見方の変化でどんどん面白くなってるよな…
63 18/07/07(土)00:40:42 No.516902575
ジャンプ中堅が落ちないから新連載ぜんぜん続けられないだろ
64 18/07/07(土)00:40:44 No.516902587
アニメ化ブーストしてダメだったらそこで見限られるか
65 18/07/07(土)00:40:52 No.516902624
ヒロアカはもっと明るい展開にすればもっと受けたとは思う 何かいっつも辛気臭いの何でなの
66 18/07/07(土)00:41:02 No.516902670
ヒロアカはトリコの扱いとすごい似てる
67 18/07/07(土)00:41:02 No.516902671
>アニメブーストかかってる時期でも50万にも及ばんかったし柱には遠いんじゃねえかな いやーまだまだいけたと思うよあれは…面白かったもん
68 18/07/07(土)00:41:47 No.516902834
ヒロアカを推してるんだろうなというのは痛いほど伝わってくる もうちょっと展開が素直なジャンプテンプレの方が良いと思うけど
69 18/07/07(土)00:41:54 No.516902864
ぶっちゃけもう漫画の単行本自体 今の子供には買ってまで読むものじゃなくなってきてるし ワンピクラスのヒット作はもう金輪際出ないと思うよ
70 18/07/07(土)00:41:59 No.516902892
>ジャンプ中堅が落ちないから新連載ぜんぜん続けられないだろ 新連載が中堅より面白くないからじゃん
71 18/07/07(土)00:42:01 No.516902896
麦柱
72 18/07/07(土)00:42:10 No.516902937
あの…ワールドトリガー…
73 18/07/07(土)00:42:15 No.516902961
単純に今のジャンプの主人公達パッと見が地味なんだよ
74 18/07/07(土)00:42:23 No.516902992
ワンピは5巻あたりで既に初版100万部だっけ
75 18/07/07(土)00:42:23 No.516902996
>だからその鬼のようにキツイ状態で生き残って結果を出してるヒロアカブラクロはマジで凄い ヒロアカは最初から凄いプッシュされてた気がする
76 18/07/07(土)00:42:30 No.516903028
>ジャンプ中堅が落ちないから新連載ぜんぜん続けられないだろ ネバランしかり鬼滅しかり勝ち抜いた新連載だけが中堅になれるのだ
77 18/07/07(土)00:42:33 BNxAlm62 No.516903037
おだっちはSBSでのファンサービスがすごいからなあ 同誌で連載してる某漫画家とかは同じコミックスの幕間でフォルゴレdisってたしバランス感覚から違う
78 18/07/07(土)00:42:35 No.516903047
単行本以外壊滅という不思議な状態だからなヒロアカ…
79 18/07/07(土)00:42:44 No.516903083
ワートリは今休んでる間に構想練ってもっと面白くなって帰ってきてくれると信じてるよ…
80 18/07/07(土)00:42:49 No.516903105
>ワンピクラスのヒット作はもう金輪際出ないと思うよ 作者の才能と継続力の面でも尾田以上が来るとはちょっと思いにくい 大体途中で明らかに作者が飽きて来る
81 18/07/07(土)00:43:26 No.516903240
ワートリなんぞ一部に受けてただけだし売上から言って看板なんて無理
82 18/07/07(土)00:43:27 No.516903248
ワンピースって97年からだからまだ「柱」みたいな 普遍的に売れる作品て概念あった時代の生き残りだしな 今もうそういう時代じゃないよ
83 18/07/07(土)00:43:27 No.516903249
アニメ化決まってるやつ考えるとマジで新連載生き残るの無理だよね枠が無さ過ぎ
84 18/07/07(土)00:43:38 No.516903303
ワンピースが続いてるうちに次の柱を発掘してほしい
85 18/07/07(土)00:43:38 No.516903304
>ワンピは5巻あたりで既に初版100万部だっけ そこまでじゃないよ 数十万部余裕で超えてたけどまぁこれ今とは出版事情も違うからな…
86 18/07/07(土)00:43:39 No.516903307
100万で柱ってもう無理な気がする
87 18/07/07(土)00:43:43 No.516903325
>ワートリは今休んでる間に構想練ってもっと面白くなって帰ってきてくれると信じてるよ… というかまだ作家として動きあるの? 何か活動したのっていつだよ
88 18/07/07(土)00:43:44 No.516903328
ワートリの作者は多分もう一生寝たきりコースだろ
89 18/07/07(土)00:43:49 No.516903348
ヒロアカは一話の完成度は凄く高かったと思うよ
90 18/07/07(土)00:44:01 No.516903408
ヒロアカはすごく惜しいというか 求めてる展開から毎回ちょっとズレるんだよな 今のエンデヴァーのところはいい感じだけど
91 18/07/07(土)00:44:01 No.516903411
ネバーランドと鬼滅にヒロアカと同じぐらい愛情を注いでほしい
92 18/07/07(土)00:44:03 No.516903418
やはりU-19復活しかあるまい
93 18/07/07(土)00:44:05 BNxAlm62 No.516903426
ワートリが看板になれる器なら今も惜しまれてるはずでしょ
94 18/07/07(土)00:44:08 No.516903443
てかハイキューいってなかったんだな
95 18/07/07(土)00:44:20 No.516903505
>ワートリの作者は多分もう一生寝たきりコースだろ そんな悪いんか
96 18/07/07(土)00:44:23 No.516903517
打ち切られずにそのまま連載続けてくれるなら発行部数うんぬんとかどうでもよくない?
97 18/07/07(土)00:44:41 No.516903621
>ワートリが看板になれる器なら今も惜しまれてるはずでしょ 惜しまれてるよ!
98 18/07/07(土)00:44:43 No.516903634
>ワートリが看板になれる器なら今も惜しまれてるはずでしょ いやここでも外でも惜しまれてるでしょ
99 18/07/07(土)00:44:43 No.516903636
冨樫完全復活!無理だなうn 今後若い子が読み始めるとも思えん
100 18/07/07(土)00:44:45 No.516903642
ハンターってもう50万くらいしか売れてないぞ
101 18/07/07(土)00:44:45 No.516903643
>ワートリが看板になれる器なら今も惜しまれてるはずでしょ だから俺はいまだに待ってるし期待してる 俺の主観の話をしているのであってお前から見た話はしてない
102 18/07/07(土)00:44:50 No.516903663
>100万で柱ってもう無理な気がする でもあと10年後位にワンピースが終わった時のことを考えるとジャンプ編集も必死になるよ
103 18/07/07(土)00:44:57 No.516903693
>打ち切られずにそのまま連載続けてくれるなら発行部数うんぬんとかどうでもよくない? 何の話?
104 18/07/07(土)00:45:09 No.516903735
>ネバーランドと鬼滅にヒロアカと同じぐらい愛情を注いでほしい めっちゃ愛情注がれてると思うぞ
105 18/07/07(土)00:45:18 No.516903771
>打ち切られずにそのまま連載続けてくれるなら発行部数うんぬんとかどうでもよくない? 編集長はよくないっていってる
106 18/07/07(土)00:45:20 No.516903783
>そんな悪いんか 身体弱いくせに無理すんだよね…
107 18/07/07(土)00:45:22 No.516903789
呪術なーGIGAのも面白いし連載続いてほしいけど アンケ取れないんだろうなって感じはする
108 18/07/07(土)00:45:23 No.516903794
>ヒロアカはすごく惜しいというか >求めてる展開から毎回ちょっとズレるんだよな >今のエンデヴァーのところはいい感じだけど 殴る直前でヒキ!次号休載です! でワクワクするどころかハラハラするのは初めてだ
109 18/07/07(土)00:45:23 No.516903798
>でもあと10年後位にワンピースが終わった時のことを考えるとジャンプ編集も必死になるよ あと10年で終わるかな…
110 18/07/07(土)00:45:33 No.516903839
ネウロのときはニッチな方向だったから今回は売れる漫画描くよって宣言して実際に売れた松井先生は本当に凄い
111 18/07/07(土)00:45:46 No.516903896
ブラクロはいかにもジャンプっぽいけど編集も中ヒットぐらいだと思ってるのかな
112 18/07/07(土)00:45:49 No.516903908
売上的な意味だとここ1年前後で始まった奴で一番凄いのはプラスの終末のハーレムなんだよね冗談抜きで
113 18/07/07(土)00:45:49 No.516903909
もう少しでメリー号とサニー号に乗ってる期間が逆転するのか?
114 18/07/07(土)00:45:51 No.516903916
ヒロアカ云々言ってるやつ臭過ぎるんだけど削除して
115 18/07/07(土)00:46:03 BNxAlm62 No.516903961
オダっちが体やって救済になったらここでもずっとスレ立ってると思うけどワートリはたまに思い出したかのように立つだけじゃん その差
116 18/07/07(土)00:46:07 No.516903982
ワンピは60巻がターニングポイントだから120巻で終わるとした場合あと31巻か…
117 18/07/07(土)00:46:13 No.516904004
>売上的な意味だとここ1年前後で始まった奴で一番凄いのはプラスの終末のハーレムなんだよね冗談抜きで マジで?
118 18/07/07(土)00:46:20 No.516904045
>ブラクロはいかにもジャンプっぽいけど編集も中ヒットぐらいだと思ってるのかな よりジャンプっぽければ大ヒットってわけじゃないし
119 18/07/07(土)00:46:20 No.516904046
鬼滅の刃はサブカルっぽいから 目指すは打倒beastarsぐらいで十分じゃないかな…
120 18/07/07(土)00:46:27 No.516904087
むしろネバランは1巻出た頃かなりプッシュされてなかった?
121 18/07/07(土)00:46:29 No.516904097
冗談抜きにジャンプの大黒柱だよなワンピース
122 18/07/07(土)00:46:33 No.516904120
ワンピと同じレベルを目指すってのはもう厳しいんじゃないの 編集長としてはそれくらいを目指さないといけないのかもしれんけど
123 18/07/07(土)00:46:38 No.516904146
>ネウロのときはニッチな方向だったから今回は売れる漫画描くよって宣言して実際に売れた松井先生は本当に凄い ただあの人は徹底して計算して書くから引き延ばしとか可能な限りせず終わらせるという売れても柱にはなりえないタイプなのよね…
124 18/07/07(土)00:46:39 No.516904148
首や腰は一度やっちゃうともうどうしようもないからな…
125 18/07/07(土)00:46:45 No.516904172
>ワンピは60巻がターニングポイントだから120巻で終わるとした場合あと31巻か… 割とサクッと行きそうだな 尾田の怖いところはそのまま新連載始めそうな所だが
126 18/07/07(土)00:46:48 No.516904183
>オダっちが体やって救済になったらここでもずっとスレ立ってると思うけどワートリはたまに思い出したかのように立つだけじゃん >その差 なんだその仮定…
127 18/07/07(土)00:46:50 No.516904200
ちなみに普通の単行本は8000部スタート 三万部売れれば大成功の部類です
128 18/07/07(土)00:46:53 No.516904213
岸影様が微妙に帰ってくる気配出してるからそれに期待しよう
129 18/07/07(土)00:47:06 No.516904268
>あの…ワールドトリガー… su2478654.jpg
130 18/07/07(土)00:47:07 No.516904277
>>ワートリの作者は多分もう一生寝たきりコースだろ >そんな悪いんか あの人去年あたりに店名忘れたけど食事したカレー店にイラスト付きサイン贈与してたよ
131 18/07/07(土)00:47:17 BNxAlm62 No.516904316
まず看板って壊れないのも条件の一つだからワートリは論外
132 18/07/07(土)00:47:28 No.516904362
>ブラクロはいかにもジャンプっぽいけど編集も中ヒットぐらいだと思ってるのかな 売上げ的には実際中ヒット 準看板に届きそうで届かないぐらいの
133 18/07/07(土)00:47:32 No.516904376
>ワンピと同じレベルを目指すってのはもう厳しいんじゃないの >編集長としてはそれくらいを目指さないといけないのかもしれんけど 厳しいじゃなくて無理 黄金期の連中全部超えてるもんもう
134 18/07/07(土)00:47:33 No.516904381
>あと10年で終わるかな… 話自体は広げるよりも終わる方向へ向けて転がすように変わってきてるのは感じるよ あと数年で完結しても不思議ではない
135 18/07/07(土)00:47:36 No.516904394
なんだかんだでワートリに追い越すのが確実なブラクロが出てくる辺りやっぱりジャンプは残弾が沢山あるんだな
136 18/07/07(土)00:47:41 No.516904416
>ワンピは60巻がターニングポイントだから120巻で終わるとした場合あと31巻か… オダっち曰くマム編でもう7割終わってるそうな
137 18/07/07(土)00:47:48 No.516904447
今一番集英社で稼いでるのドラゴンボールだし読者も新しい作品よりも昔の作品の続編望んでるんじゃねーの? リバイバルブームとかもあるしさ
138 18/07/07(土)00:47:49 No.516904453
オサレ先生のラブコメどんなのかわからんけど 面白かったらそのまま連載に以降しないかな
139 18/07/07(土)00:47:53 No.516904473
岸影様はあと2年ぐらい休んでもいいんじゃないかな…
140 18/07/07(土)00:47:54 No.516904478
定期的な休載といざとなったら病院にぶち込むであろう奥さんいるけど ワンピース完結する前に尾田先生倒れたりしたら怖いなとふと思う
141 18/07/07(土)00:47:56 No.516904482
ワンピが100万売れるようになったのってどの辺なんだろ グランドライン入った辺り?
142 18/07/07(土)00:47:57 No.516904485
>岸影様が微妙に帰ってくる気配出してるからそれに期待しよう 帰ってくると今の新連載どころか中堅が一人くらい死ぬ奴だ
143 18/07/07(土)00:47:59 No.516904503
>>ネウロのときはニッチな方向だったから今回は売れる漫画描くよって宣言して実際に売れた松井先生は本当に凄い >ただあの人は徹底して計算して書くから引き延ばしとか可能な限りせず終わらせるという売れても柱にはなりえないタイプなのよね… いや連載中は売れまくってたんだから普通に柱だったろ何を言っとるんだ
144 18/07/07(土)00:48:06 No.516904534
>岸影様が微妙に帰ってくる気配出してるからそれに期待しよう まさかMarioを本誌連載に!?
145 18/07/07(土)00:48:11 No.516904551
実績あるベテランに新しい連載してもらえば100万はいくかも いかないかも
146 18/07/07(土)00:48:17 No.516904579
>あと10年で終わるかな… 寿命考えるともっと早いと思う
147 18/07/07(土)00:48:20 No.516904596
アデランス中野の人?
148 18/07/07(土)00:48:20 No.516904597
やっぱジャンプにはオサレ先生が必要なんだ…
149 18/07/07(土)00:48:27 No.516904627
>実績あるベテランに新しい連載してもらえば100万はいくかも いくわけねえだろ!
150 18/07/07(土)00:48:40 No.516904699
>ただあの人は徹底して計算して書くから引き延ばしとか可能な限りせず終わらせるという売れても柱にはなりえないタイプなのよね… 何言ってんだこいつ
151 18/07/07(土)00:48:49 No.516904743
じゃあワの国も2、3年で終わるな!
152 18/07/07(土)00:48:52 No.516904755
オサレ先生の読み切りだかの女の子超かわいかったんだけどな… 問題はオサレ先生だからな…
153 18/07/07(土)00:49:08 No.516904831
リバイバルだのベテラン担ぎ出すだので部数を稼いでもそれは一過性のものに過ぎないでしょ なんとか新人から柱を育てないと
154 18/07/07(土)00:49:09 No.516904846
>実績あるベテランに新しい連載してもらえば100万はいくかも >いかないかも ロボレーザー打ち切られたばっかじゃねえか
155 18/07/07(土)00:49:13 No.516904868
100万部とかちょっと本屋とかに関わってたら ありえねえレベルなのわかる
156 18/07/07(土)00:49:21 BNxAlm62 No.516904894
殺せんせーって100万行ってたんだ? すげー
157 18/07/07(土)00:49:21 No.516904898
作者急死は本当にやめてくれ… きつい…つらい…
158 18/07/07(土)00:49:22 No.516904899
銀魂が終わらせてもらえない理由ってこういうのもあるんだろうな
159 18/07/07(土)00:49:24 No.516904913
>じゃあワの国も2、3年で終わるな! そっから何年続くんです?
160 18/07/07(土)00:49:26 No.516904918
>割とサクッと行きそうだな >尾田の怖いところはそのまま新連載始めそうな所だが どうなんだろなぁ…昔はロボ系の漫画描きたい!って言ってるけどナルトの作者のインタビューを見てる限りだと連載終わったら一緒に飲みに行ってしばらく休みたい的な事言ってそうだし…
161 18/07/07(土)00:49:27 No.516904920
>やっぱジャンプにはオサレ先生が必要なんだ… でも連載した年数ニートしたいって言ってたし…
162 18/07/07(土)00:49:27 No.516904923
120巻でワンピース発見して完結 そっからタイトル変わってワンピース発見後の世界を20巻分ほどやると思う
163 18/07/07(土)00:49:40 No.516904989
>じゃあワの国も2、3年で終わるな! 最長編になる予定って言ってるじゃないですかー! 今まで一番長いのって何編だったっけ
164 18/07/07(土)00:49:44 No.516905006
まず集計方法の違いで電子書籍は別カウントになってる時点で紙だけで100万部達成するのがもう絶対に無理よ
165 18/07/07(土)00:49:45 No.516905011
>リバイバルだのベテラン担ぎ出すだので部数を稼いでもそれは一過性のものに過ぎないでしょ というかそんな物目先しか見てないので枯れていく花でしかない
166 18/07/07(土)00:49:49 No.516905022
岸影様の読み切りナルト連載中に2本ぐらいあったけど ぶっちゃけどれもつま…
167 18/07/07(土)00:49:52 No.516905037
ワンピってもうドラゴンボールより売れてるんでしょ もう同じ事は起きんでしょ
168 18/07/07(土)00:49:55 No.516905047
>まず看板って壊れないのも条件の一つだからワートリは論外 ああ言えばこう言うだな
169 18/07/07(土)00:50:02 No.516905077
>銀魂が終わらせてもらえない理由ってこういうのもあるんだろうな あれはどっちかというと映画だのなんだの雑誌の外とのお付き合いの問題だと思う
170 18/07/07(土)00:50:07 No.516905103
>どうなんだろなぁ…昔はロボ系の漫画描きたい!って言ってるけどナルトの作者のインタビューを見てる限りだと連載終わったら一緒に飲みに行ってしばらく休みたい的な事言ってそうだし… むしろ完結させたらいったん休めよ…
171 18/07/07(土)00:50:10 No.516905118
銀魂は実写版まで当たったからね コケてたら終われてた
172 18/07/07(土)00:50:10 No.516905120
ベテランじゃ新鮮あじが足りないしね
173 18/07/07(土)00:50:10 No.516905124
ちなみにワンピース立ち上げた編集は編集長になれず 敗北者になった
174 18/07/07(土)00:50:19 No.516905172
リバイラルはゴラクのシノギだからな
175 18/07/07(土)00:50:25 No.516905194
>ワンピってもうドラゴンボールより売れてるんでしょ >もう同じ事は起きんでしょ そりゃ巻数二倍以上出てるんだからドラゴンボール超えて当然だわ
176 18/07/07(土)00:50:30 No.516905218
今の若い子は単行本買うどころかジャンプ買って読むことすらなさそうだし…
177 18/07/07(土)00:50:35 No.516905240
銀魂単行本どれくらい売れてるのか知らんけど いい加減終わらせて新連載の枠にしてやれよと思う
178 18/07/07(土)00:50:43 No.516905270
>岸影さんは隙間あるヤンジャンを狙ってそう
179 18/07/07(土)00:50:45 No.516905282
>作者急死は本当にやめてくれ… >きつい…つらい… 鮫島の前に作者が最期迎えてしまったよ…
180 18/07/07(土)00:50:45 No.516905284
>まず看板って壊れないのも条件の一つだからワートリは論外 その理屈だとキン肉マンも遊戯王も過去の看板扱いできなくなるじゃん
181 18/07/07(土)00:50:56 No.516905347
>ワンピってもうドラゴンボールより売れてるんでしょ >もう同じ事は起きんでしょ 売れてるってのが何を指標にしてるのかによる
182 18/07/07(土)00:51:00 No.516905362
漫画本自体が右肩下がりだから… ワンピは景気良かった頃の最後の遺伝子
183 18/07/07(土)00:51:01 No.516905370
>ああ言えばこう言うだな 触んなくていいよ まあそれは事実ではあるんだがそいつは殴り合いたいだけのバカだ
184 18/07/07(土)00:51:08 No.516905401
秋元先生が結局あれこれ仕事してるのを見るとおだっちも完結してもあんまり休まない気もする
185 18/07/07(土)00:51:17 No.516905431
でも尾田先生はワンピースが最後の作品って前にインタビューで言ってたよ
186 18/07/07(土)00:51:18 No.516905437
ドラゴンボールは連載終わってからも稼ぎ続けてるのが化け物
187 18/07/07(土)00:51:21 No.516905452
尾田っちも一度壊れてたような
188 18/07/07(土)00:51:30 No.516905479
電子版のレーベルとかも力入れそうだしね
189 18/07/07(土)00:51:37 No.516905515
>今まで一番長いのって何編だったっけ ウォーターセブン・エニエスロビー編が118話で最長 2番目がドレスローザ編で100話 なので少なくとも120話以上ってこった
190 18/07/07(土)00:51:43 BNxAlm62 No.516905539
>その理屈だとキン肉マンも遊戯王も過去の看板扱いできなくなるじゃん 体壊してたのは事実だけど完結まで行ってるじゃん… なんというか知識が中途半端だな…
191 18/07/07(土)00:51:50 No.516905561
鬼滅は思ってたよりずっと早く作者の手の内が尽きた気配がビンビンにする
192 18/07/07(土)00:51:51 No.516905567
前世紀からやってんだぜワンピース
193 18/07/07(土)00:51:51 No.516905568
>そりゃ巻数二倍以上出てるんだからドラゴンボール超えて当然だわ ドラゴンボールは段々落ちてったからそれもある 鳥山がだいぶサボり症の飽き性だからしゃーないんだが
194 18/07/07(土)00:51:51 No.516905569
他社だと10万部刷れれば超大ヒットのレベルだかんな!
195 18/07/07(土)00:51:59 No.516905600
友情努力勝利を体現して中身も面白いのに何故か単行本が振るわない火ノ丸
196 18/07/07(土)00:52:00 No.516905603
>鮫島の前に作者が最期迎えてしまったよ… あれは本当に辛い… 今週がめっちゃ良かったのもあって余計に辛い…
197 18/07/07(土)00:52:07 No.516905640
ワンピクラスが出るほど今は単行本売れないって言うけど進撃とかあるしな…
198 18/07/07(土)00:52:14 BNxAlm62 No.516905669
>その理屈だとキン肉マンも遊戯王も過去の看板扱いできなくなるじゃん 現在進行系で止まってるワートリとそれらを比べる意味もない
199 18/07/07(土)00:52:16 No.516905676
>漫画本自体が右肩下がりだから… >ワンピは景気良かった頃の最後の遺伝子 古い雑誌の寡占状態が解かれただけじゃ
200 18/07/07(土)00:52:23 No.516905706
>今の若い子は単行本買うどころかジャンプ買って読むことすらなさそうだし… こんだけ無料の娯楽が溢れてる時代に わざわざ漫画雑誌買わんよなぁ…
201 18/07/07(土)00:52:25 No.516905713
>>まず看板って壊れないのも条件の一つだからワートリは論外 >その理屈だとキン肉マンも遊戯王も過去の看板扱いできなくなるじゃん キン肉マンは途中で休み入っただけで最後まできっちりやって完結してるんだから今のところ完結するかどうかすら望み薄なワートリとは比べられないだろう
202 18/07/07(土)00:52:28 No.516905733
ジャンプじゃないけどヒロくんも即座に新連載始めたしな…
203 18/07/07(土)00:52:39 No.516905766
>秋元先生が結局あれこれ仕事してるのを見るとおだっちも完結してもあんまり休まない気もする ワンピースに関する仕事がずーっとあるだろうしな…
204 18/07/07(土)00:52:45 No.516905792
>売上的な意味だとここ1年前後で始まった奴で一番凄いのはプラスの終末のハーレムなんだよね冗談抜きで 本誌だとネバランが35~40万部売り上げてるけどそれ以上に売れてるの?
205 18/07/07(土)00:52:50 BNxAlm62 No.516905811
>その理屈だとキン肉マンも遊戯王も過去の看板扱いできなくなるじゃん 猫が復活して完結したらまたそのレスして
206 18/07/07(土)00:52:53 No.516905823
>なんだかんだでワートリに追い越すのが確実なブラクロが出てくる辺りやっぱりジャンプは残弾が沢山あるんだな 確実だったらよかったのにね…
207 18/07/07(土)00:53:05 No.516905869
岸影様みたいなベテランにまた書いて貰うって言ってもベテランは割と歳だからなぁ…延命措置してもいずれは引退するから新人を育てないと行けないんだけどアンケート主義だから新人の生存率は低めだしまして新人にワンピースやナルトレベルの作品をともなるとかなり難しそう
208 18/07/07(土)00:53:06 No.516905876
最近は電子書籍がぐんぐん伸びててそっちは出版社側じゃないと計れないんでなお更昔との比較が難しい
209 18/07/07(土)00:53:16 BNxAlm62 No.516905925
>ジャンプじゃないけどヒロくんも即座に新連載始めたしな… グレイとルーシィみたいなので駄目だった
210 18/07/07(土)00:53:17 No.516905930
>ワンピクラスが出るほど今は単行本売れないって言うけど進撃とかあるしな… ジャンプの威光が全く届かなくなって色々なものに目を向けられるようになっただけのことよ 全くもっていいことでしかない
211 18/07/07(土)00:53:21 No.516905940
作品内でやったカードゲームを実際に作ってずっと商売しよう
212 18/07/07(土)00:53:44 No.516906029
ジャンプ歴代初版100万部超え作品 最高405万部 ONE PIECE 最高250万部 SLAM DANK 最高220万部 Dr.スランプ DRAGON BALL 最高170万部 幽☆遊☆白書 最高162万部 NARUTO 最高160万部 HUNTER×HUNTER 最高133万部 るろうに剣心 BLEACH 最高127万部 DEATH NOTE 最高111万部 テニスの王子様 最高105万部 BASTARD!! ダイの大冒険 最高100万部 北斗の拳 ろくでなしBLUES 黒子のバスケ 暗殺教室
213 18/07/07(土)00:53:44 No.516906030
>ジャンプじゃないけどヒロくんも即座に新連載始めたしな… 言うてもほぼ1年休んだんですよ! ゆっくりできたのは1ヶ月くらいらしいけど
214 18/07/07(土)00:53:47 No.516906037
ワートリは今現在載ってないっていう事実が全てだよ
215 18/07/07(土)00:53:48 No.516906042
>>売上的な意味だとここ1年前後で始まった奴で一番凄いのはプラスの終末のハーレムなんだよね冗談抜きで >本誌だとネバランが35~40万部売り上げてるけどそれ以上に売れてるの? 単巻50万だよ
216 18/07/07(土)00:53:48 No.516906043
メディアミックスやってる時期こそ作者に余裕のあるスケジュール考えてあげてってヒロアカとかブラクロ見てるとたびたび思う
217 18/07/07(土)00:53:50 No.516906050
正直岸影様はボルト超面白くないから大丈夫かなあ
218 18/07/07(土)00:53:51 No.516906060
ワートリってどれぐらい売れてたの
219 18/07/07(土)00:54:02 No.516906100
>まして新人にワンピースやナルトレベルの作品をともなるとかなり難しそう 新人じゃなかろうが難しすぎるわ!
220 18/07/07(土)00:54:04 No.516906116
もしかしたら3年以上ワの国編か 始まったばっかりなのにぞっとしてきた
221 18/07/07(土)00:54:20 No.516906188
ヒロくんは絵を描かないと死んでしまう病気なんじゃよ…
222 18/07/07(土)00:54:30 No.516906241
>もしかしたら3年以上ワの国編か >始まったばっかりなのにぞっとしてきた 普通に面白いだろうから大丈夫
223 18/07/07(土)00:54:37 No.516906273
アンチが熱心なうちはワートリも安泰だな
224 18/07/07(土)00:54:36 No.516906276
>岸影様みたいなベテランにまた書いて貰うって言ってもベテランは割と歳だからなぁ…延命措置してもいずれは引退するから新人を育てないと行けないんだけどアンケート主義だから新人の生存率は低めだしまして新人にワンピースやナルトレベルの作品をともなるとかなり難しそう ジャンプ新人は生存率は低いけど生存数は多いぞ まあようするに他の雑誌と比べて回転数が早いからなんだが
225 18/07/07(土)00:54:41 No.516906293
web雑誌だと名前だけはCMバンバン打って有名なジャンププラスがクソ雑魚だったり界隈もだいぶ変わったんだなって
226 18/07/07(土)00:54:42 No.516906298
ケンシロウや承太郎みたいなのが主人公なの本誌でやってくんねーかな
227 18/07/07(土)00:54:44 No.516906311
>>なんだかんだでワートリに追い越すのが確実なブラクロが出てくる辺りやっぱりジャンプは残弾が沢山あるんだな >確実だったらよかったのにね… まあ今の試算だと追い越すのが確実ってだけでまだわからないしね ここぁらどうなるかは誰にも分からん
228 18/07/07(土)00:54:55 BNxAlm62 No.516906344
>ジャンプ歴代初版100万部超え作品 遊戯王もキン肉マンもねーじゃねえか! 看板の話じゃねえの!?
229 18/07/07(土)00:55:07 No.516906390
ブリーチって初版100万いったことなかったのか 結構意外だな
230 18/07/07(土)00:55:11 No.516906411
>ジャンプ歴代初版100万部超え作品 完結してないタイトルが3本しかないのが凄い
231 18/07/07(土)00:55:17 No.516906435
>正直岸影様はボルト超面白くないから大丈夫かなあ 大して関わってないし…
232 18/07/07(土)00:55:25 No.516906471
>アンチが熱心なうちはワートリも安泰だな というかアンチと言うよりは構ってほしいだけでは? 個人の好きという言葉すら気にくわないだけの
233 18/07/07(土)00:55:26 No.516906479
>アンチが熱心なうちはワートリも安泰だな し、死んでる…
234 18/07/07(土)00:55:30 No.516906494
鬼滅はこのままのペースで20巻くらいで終わりそう
235 18/07/07(土)00:55:42 No.516906532
>まして新人にワンピースやナルトレベルの作品をともなるとかなり難しそう ワンピもナルトも当時の新人が書いた漫画だぞ
236 18/07/07(土)00:55:47 No.516906545
柱レベルはやっぱバトル系になるんだろうか でも何かもうどういうのがくるのか想像つかんな
237 18/07/07(土)00:55:49 No.516906562
>ブリーチって初版100万いったことなかったのか 結構意外だな >最高133万部 るろうに剣心 BLEACH
238 18/07/07(土)00:55:49 BNxAlm62 No.516906566
>>アンチが熱心なうちはワートリも安泰だな >というかアンチと言うよりは構ってほしいだけでは? >個人の好きという言葉すら気にくわないだけの なんかけおってる
239 18/07/07(土)00:55:54 No.516906582
ワンピースだけの一発屋 ただしその一発がレーザービームみたいにめっちゃ持続してる…
240 18/07/07(土)00:55:55 No.516906587
>ワートリってどれぐらい売れてたの 単巻40万には届かないかなってくらい
241 18/07/07(土)00:55:58 No.516906602
>大して関わってないし… 綺麗に終わった物に必死に泥ぶっかけてるだけだから早く終わってほしいんだよな…
242 18/07/07(土)00:56:07 No.516906641
ヒロアカは40巻ぐらいで終わるんじゃないか もうプッシュされてたトリコもそんな感じだったし
243 18/07/07(土)00:56:21 No.516906675
ワートリが看板になれるってのはファンもあんま思ってないんじゃねーかな…
244 18/07/07(土)00:56:25 No.516906690
>ブリーチって初版100万いったことなかったのか >結構意外だな るろうに剣心と同じとこにいるよ
245 18/07/07(土)00:56:46 No.516906760
>岸影様の読み切りナルト連載中に2本ぐらいあったけど >ぶっちゃけどれもつま… ナルトの読み切りはどれも面白いのに何が違うんだろう… 漫画の天才なのは間違いない筈なのに
246 18/07/07(土)00:56:51 No.516906783
>ワートリが看板になれるってのはファンもあんま思ってないんじゃねーかな… ちゃんと続けたら面白いんだけど身体ぶっ壊れてるから無理だよ
247 18/07/07(土)00:56:53 No.516906788
ブラクロってアニメでどれくらいまで増えたの
248 18/07/07(土)00:56:58 BNxAlm62 No.516906810
看板になれるって言い張るからみんなに突っ込まれてるのに 俺の好きって気持ちを無下にされた!って叫ばれても困る
249 18/07/07(土)00:56:59 No.516906811
リバイバルブームなんて起こってる時点で読者もそんな新しいもの求めてないんだよ
250 18/07/07(土)00:57:00 No.516906813
BASTARDって最新刊は何万部くらい売れたんだろう
251 18/07/07(土)00:57:00 No.516906814
>>まして新人にワンピースやナルトレベルの作品をともなるとかなり難しそう >ワンピもナルトも当時の新人が書いた漫画だぞ ワンピ連載開始時尾田先生22歳 ナルト連載開始時岸本先生24歳
252 18/07/07(土)00:57:08 No.516906844
トリコプッシュされてたかな… ぬらりひょんなんかと同じ微妙なポジションにいた印象しかないんだけど…
253 18/07/07(土)00:57:08 No.516906847
>最高220万部 Dr.スランプ DRAGON BALL 鳥さすげえな!?
254 18/07/07(土)00:57:15 No.516906876
>>ブリーチって初版100万いったことなかったのか >>結構意外だな >るろうに剣心と同じとこにいるよ まじだ
255 18/07/07(土)00:57:17 No.516906880
やりたいことは全文ワンピースに詰め込むって言ってたしな 見ろよこのジェルマ66
256 18/07/07(土)00:57:26 No.516906909
>ヒロアカは40巻ぐらいで終わるんじゃないか インタビューで順調に行けば当初予定は30巻ぐらいだったけど今はもうちょい長いとか言ってたから 作者的にもそんなもんだろうな
257 18/07/07(土)00:57:28 No.516906917
>リバイバルブームなんて起こってる時点で読者もそんな新しいもの求めてないんだよ あんまりうまくいってない…
258 18/07/07(土)00:57:31 No.516906932
ヒロアカは20巻近くやったのに世界観に広がりが無さすぎる
259 18/07/07(土)00:57:37 No.516906955
>単巻50万だよ オリコンとか見たけど50万部売れたってソースが見つからないわ
260 18/07/07(土)00:57:49 No.516907010
鳥山明も24歳でDr.スランプヒットさせたもんな
261 18/07/07(土)00:58:00 No.516907050
(皆って必死に叩いてるの1人じゃねえかなこれ…)
262 18/07/07(土)00:58:05 No.516907071
鬼滅は想像してたより伸びしろがあんまりないのが気になる 20巻行かずに終わるんじゃないだろうか ネバランは分からん
263 18/07/07(土)00:58:09 No.516907084
>トリコプッシュされてたかな… >ぬらりひょんなんかと同じ微妙なポジションにいた印象しかないんだけど… んなわけねーだろ
264 18/07/07(土)00:58:21 No.516907122
>鳥さすげえな!? ドラゴンボールは言わずもがなだがアラレちゃんはギャグ漫画でこの数字はすごいよね…
265 18/07/07(土)00:58:23 No.516907127
>リバイバルブームなんて起こってる時点で読者もそんな新しいもの求めてないんだよ 漫画に限らずアニメや音楽も昔の焼き直しが多いしもう飽和してるんだろうなとは感じる
266 18/07/07(土)00:58:25 No.516907135
>ブラクロってアニメでどれくらいまで増えたの 正確には分からんけど5~7万くらい+されてた気がする
267 18/07/07(土)00:58:35 No.516907165
ハンター最新刊が100万部くらいだからな これくらいのは今の連載陣じゃもうでると思えん
268 18/07/07(土)00:58:49 No.516907224
単純に面白いから新連載より従来の連載が残ってるだけでしょうに
269 18/07/07(土)00:58:53 No.516907238
池本は才能あったのに岸影様が暴君だったせいでアシ止められず長期連載で延々燻ってて やっと開放されたと思ったらナルトの続編描かされて読者にボロクソ言われるとか可哀想過ぎる
270 18/07/07(土)00:58:54 No.516907242
>ブラクロってアニメでどれくらいまで増えたの >正確には分からんけど5~7万くらい+されてた気がする やっぱあのアニメじゃロクなアニメ効果出なかったか…
271 18/07/07(土)00:58:57 No.516907251
>やりたいことは全文ワンピースに詰め込むって言ってたしな >見ろよこのジェルマ66 青山先生もやりたいことは全部コナンでやれるって言ってたな
272 18/07/07(土)00:58:59 No.516907254
>トリコプッシュされてたかな… >ぬらりひょんなんかと同じ微妙なポジションにいた印象しかないんだけど… いやかなりプッシュされてたよ ワンピと一緒に映画やったり表紙で前に出るのが一護差し置いてルフィナルトトリコの3人だったし
273 18/07/07(土)00:58:59 No.516907257
昔の編集長が会見中に突然死したのが印象に残りすぎてる
274 18/07/07(土)00:58:59 No.516907260
>遊戯王もキン肉マンもねーじゃねえか! >看板の話じゃねえの!? 遊戯王は知らんがキン肉マンは初代全盛期ですら びっくりするくらい単行本売れてなかったタイプの作品だから… 今のシリーズも評価めっちゃ高いけど単行本はあんまり売れてない
275 18/07/07(土)00:59:01 No.516907265
リバイバルでもそれなりに年食ったベテランが週刊誌の連載なんかもてるかな
276 18/07/07(土)00:59:01 No.516907266
>トリコプッシュされてたかな… >ぬらりひょんなんかと同じ微妙なポジションにいた印象しかないんだけど… 悟空とルフィと何故かよく並んでたぞ アニメがフジ繋がりってのもあるが
277 18/07/07(土)00:59:02 No.516907274
>トリコプッシュされてたかな… アニメであの枠を用意されてプッシュされてないってのは無理がある
278 18/07/07(土)00:59:03 No.516907276
>トリコプッシュされてたかな… >ぬらりひょんなんかと同じ微妙なポジションにいた印象しかないんだけど… ぬらりがルフィやナルトと並んでジャンプの表紙飾ってたとは知らなかったよ
279 18/07/07(土)00:59:03 No.516907279
>トリコプッシュされてたかな… >ぬらりひょんなんかと同じ微妙なポジションにいた印象しかないんだけど… トリコにしろぬら孫にしろどっちも累計1000万部超えてるんですよ
280 18/07/07(土)00:59:05 No.516907289
ワンピースは昔はロボ描きたいけどもう連載的に無理ってなった だからフランキーやベガパンクみたいなキャラだしてロボ要素入れるね…
281 18/07/07(土)00:59:25 No.516907361
ぶっちゃけもろもろの環境変わってるから同じ基準で100万部とか無茶いう無いとは思う ワンピだって最盛期から半減以上してた気がするし
282 18/07/07(土)00:59:28 No.516907369
ワートリは看板とか中堅とかそんなのどうでもいいよ どんな形であれ猫が帰ってきてくれさえすればそれ以上は望まない
283 18/07/07(土)00:59:32 No.516907380
銀魂は末期BLEACHより下だしコミックスの売上で終われないんだったらBLEACHはまだやってるだろう ていうか銀魂完結イベントやってた記憶あるから今の状況は映画会社とかの要望だと思うよ
284 18/07/07(土)00:59:40 No.516907417
1位がワンピで2位が休載中のハンタ3位がハイキューの順で売れてる
285 18/07/07(土)00:59:43 No.516907433
トリコは一時期BLEACH抑えて看板漫画扱いされてたと思う
286 18/07/07(土)00:59:49 No.516907447
>リバイバルでもそれなりに年食ったベテランが週刊誌の連載なんかもてるかな そんな体力はない 特に集英社系列は
287 18/07/07(土)00:59:49 No.516907448
>青山先生もやりたいことは全部コナンでやれるって言ってたな 超長期連載化して解放されないとわかったらもうこれに全部入れちまえ!ってなるんだろうな…
288 18/07/07(土)01:00:02 No.516907506
トリコって絵柄も内容も面白いと感じなかったけど売れたんだよな?
289 18/07/07(土)01:00:21 No.516907561
ぬら孫の単行本売上はハイキュー並だったのにそれで微妙扱いされても困る
290 18/07/07(土)01:00:23 No.516907573
ワンピナルトブリーチデスノと初版100万越えが4つも同時にあったとかやばい時代だったよね しかもアイシールドやリボーンとか60~70万クラスもごろごろいたし
291 18/07/07(土)01:00:35 No.516907619
>トリコって絵柄も内容も面白いと感じなかったけど売れたんだよな? 程度はともあれ文句無しのヒット作だよ
292 18/07/07(土)01:00:45 No.516907651
>ヒロアカは40巻ぐらいで終わるんじゃないか >もうプッシュされてたトリコもそんな感じだったし この前インタビューで30巻想定してたけど今逆算したら足りないなって言ってたからそんなもんだと思う
293 18/07/07(土)01:00:45 No.516907652
ワンピは昔だから残ってるデータが飛び飛びだけど 6巻の時点で初版88万部だから多分8巻くらいで100万いってそうだな 1巻 30万部 6巻 88万部 11巻 135万部 16巻 204万部 20巻 224万部 24巻 252万部 27巻 263万部 30巻 255万部 35巻 235万部 40巻 214万部 45巻 225万部 48巻 244万部 52巻 246万部
294 18/07/07(土)01:01:04 BNxAlm62 No.516907717
ハンタは休載で単行本の購買煽ってるから100万部行っててもあんまり看板とは認めたくない
295 18/07/07(土)01:01:10 No.516907745
今ジョジョが少年ジャンプに戻ってきても柱になれるか難しい
296 18/07/07(土)01:01:12 No.516907753
ヒロアカは50万くらいで伸び悩んでる まずはハイキュー超えないことにはねえ
297 18/07/07(土)01:01:15 No.516907768
>トリコって絵柄も内容も面白いと感じなかったけど売れたんだよな? 俺が面白いと感じなかったから~みたいな事言うのは危険だぞ
298 18/07/07(土)01:01:21 No.516907776
>トリコって絵柄も内容も面白いと感じなかったけど売れたんだよな? ぶっちゃけアニメ化してるジャンプ作品はほぼ全て売れてる
299 18/07/07(土)01:01:23 No.516907781
55巻 263万部 56巻 285万部 57巻 300万部 58巻 310万部 59巻 320万部 60巻 340万部 61巻 380万部 63巻 390万部 64巻 400万部 67巻 405万部 76巻 400万部 77巻 380万部 80巻 360万部 84巻 360万部
300 18/07/07(土)01:01:28 No.516907802
ヒロアカはスケジュールカッツカツっぽいし 劇場版終わったらもうちょっとゆとりを持たせてあげて…
301 18/07/07(土)01:01:29 No.516907813
>ワンピナルトブリーチデスノと初版100万越えが4つも同時にあったとかやばい時代だったよね >しかもアイシールドやリボーンとか60~70万クラスもごろごろいたし 売上的にも準黄金期だったね
302 18/07/07(土)01:01:31 No.516907825
面白いと売れたはまた別問題だから…
303 18/07/07(土)01:01:33 No.516907834
>今ジョジョが少年ジャンプに戻ってきても柱になれるか難しい なってた時期あったかな…
304 18/07/07(土)01:01:34 No.516907838
鬼滅は鬼が現れては倒しての繰り返しだから飽きる部分もある 鬼殺隊と鬼以外の第三勢力とか出てきて欲しい
305 18/07/07(土)01:01:42 No.516907860
今の銀魂はウンコ終わってケツ拭いてるのにいつまでも紙にウンコが付く感じ
306 18/07/07(土)01:01:42 No.516907864
>>リバイバルでもそれなりに年食ったベテランが週刊誌の連載なんかもてるかな >そんな体力はない >特に集英社系列は 71歳の本宮ひろ志が今ヤングジャンプとグランドジャンプで2本連載してるな
307 18/07/07(土)01:02:03 No.516907946
>今ジョジョが少年ジャンプに戻ってきても柱になれるか難しい ジョジョリオン酷いことになってるからな…
308 18/07/07(土)01:02:08 No.516907968
>ハンタは休載で単行本の購買煽ってるから100万部行っててもあんまり看板とは認めたくない 載ってないものを看板とするのは違うよね
309 18/07/07(土)01:02:14 No.516907998
>ヒロアカは50万くらいで伸び悩んでる >まずはハイキュー超えないことにはねえ 一時期順位前後してた気がするけど基本ハイキューが上回ってるよね
310 18/07/07(土)01:02:15 No.516908000
>ぶっちゃけもろもろの環境変わってるから同じ基準で100万部とか無茶いう無いとは思う >ワンピだって最盛期から半減以上してた気がするし >67巻 405万部 >84巻 360万部 半減…?
311 18/07/07(土)01:02:18 BNxAlm62 No.516908015
鬼滅は言葉回しが受けてるだけだからな 漫画というよりは作者が人気だ
312 18/07/07(土)01:02:23 No.516908032
>今ジョジョが少年ジャンプに戻ってきても柱になれるか難しい ジョジョリオン正直クソつまんねぇしもう無理だよ
313 18/07/07(土)01:02:23 No.516908036
>面白いと売れたはまた別問題だから… 売れないけど面白いから続いてるなんて幻想だぞジャンプじゃ
314 18/07/07(土)01:02:27 No.516908055
進撃の巨人は100万売れてるのわかるわ まだまだおもろい
315 18/07/07(土)01:02:30 No.516908065
>ぬら孫の単行本売上はハイキュー並だったのにそれで微妙扱いされても困る ぬらりは単巻50万部超えないくらいだったはずだぞ それでも一般的に大ヒットの部類なのは確かだけど
316 18/07/07(土)01:02:30 No.516908066
>トリコって絵柄も内容も面白いと感じなかったけど売れたんだよな? 40巻以上出せたんだから売れたに決まってるじゃん! 表紙とかでワンピナルトBLEACHと同じぐらいのデカさでアピールしてたから編集が望む位置にはなれなかったっていうだけ
317 18/07/07(土)01:02:37 No.516908098
全然半減してなくてダメだった
318 18/07/07(土)01:02:38 No.516908103
>71歳の本宮ひろ志が今ヤングジャンプとグランドジャンプで2本連載してるな あのおっさんは好きに描いて飽きたら辞められるポジションだからな
319 18/07/07(土)01:02:42 No.516908118
実写映画が偉いヒットしたからな銀魂… 第2弾のマダオ役にマダオ連れて来てて耐えられなかった
320 18/07/07(土)01:02:46 No.516908127
ジョジョリオンはほんとつまんねーと思う 早く9部に行ってくんねーかな
321 18/07/07(土)01:02:46 No.516908128
>ヒロアカはスケジュールカッツカツっぽいし >劇場版終わったらもうちょっとゆとりを持たせてあげて… ブラクロも というかアニメある連載はローテ休載入れ様や
322 18/07/07(土)01:02:47 No.516908133
>>ワンピナルトブリーチデスノと初版100万越えが4つも同時にあったとかやばい時代だったよね >>しかもアイシールドやリボーンとか60~70万クラスもごろごろいたし >売上的にも準黄金期だったね 単行本売上で見たら半分くらいになってそうだよね今は
323 18/07/07(土)01:02:51 No.516908153
>1巻 30万部 なんだこれ!?
324 18/07/07(土)01:02:57 No.516908174
>トリコって絵柄も内容も面白いと感じなかったけど売れたんだよな? 2000万部以上売れたよ
325 18/07/07(土)01:03:08 No.516908208
右肩下がりとはいえワンピはやっぱり化物だな…
326 18/07/07(土)01:03:10 No.516908214
比較的新しい連載陣も俺は好きだよって言いたいやつは多いんだけど こりゃ天下取れるわってのは感じない
327 18/07/07(土)01:03:12 No.516908224
編集長の100万部の看板漫画が欲しいって考えは理解出来るけど実際は難しいからなぁ…
328 18/07/07(土)01:03:15 No.516908236
>売上的にも準黄金期だったね 普通に第三期黄金期扱いでしょあの辺の数年
329 18/07/07(土)01:03:16 No.516908237
>鬼滅は言葉回しが受けてるだけだからな >漫画というよりは作者が人気だ 謎の単語作るのやめて
330 18/07/07(土)01:03:19 No.516908251
>鬼滅は鬼が現れては倒しての繰り返しだから飽きる部分もある >鬼殺隊と鬼以外の第三勢力とか出てきて欲しい 下弦一掃したあたりでちょっとそのへん方針見直し入ったのかなと思ってる
331 18/07/07(土)01:03:27 No.516908287
漫画でもう100万はもう辛いんじゃないかなあ… 最近ので言われてる進撃だって連載開始はもう10年前くらいだし
332 18/07/07(土)01:03:47 No.516908351
>鬼滅は言葉回しが受けてるだけだからな >漫画というよりは作者が人気だ 臆病者倒してあっさり終わっても次回作で期待出来るタイプだよね
333 18/07/07(土)01:03:47 No.516908352
>なんだこれ!? 初版売り上げだからそりゃ1巻出たての頃はそんなもんよ 刷った数自体少ないって事
334 18/07/07(土)01:04:03 No.516908435
>全然半減してなくてダメだった なんかとごっちゃになってたかも ごめんね
335 18/07/07(土)01:04:05 No.516908443
ジョジョリオンはラスボス?っぽいの出てきたけどまったく盛り上がらないからね
336 18/07/07(土)01:04:05 No.516908445
>鬼滅は言葉回しが受けてるだけだからな >漫画というよりは作者が人気だ ファンもバトルに関しては何も期待してないのはある意味幸せだと思う
337 18/07/07(土)01:04:07 No.516908450
スレ画にジガがいて悲しい気持ちになった
338 18/07/07(土)01:04:17 No.516908494
ブリーチのイラスト集欲しいなって思ったら想像の5倍くらい高くてやめた
339 18/07/07(土)01:04:22 No.516908517
>右肩下がりとはいえワンピはやっぱり化物だな… 右肩はしてないよこれ
340 18/07/07(土)01:04:24 No.516908521
>>なんだこれ!? >初版売り上げだからそりゃ1巻出たての頃はそんなもんよ >刷った数自体少ないって事 馬鹿かめちゃくちゃ多いよ!
341 18/07/07(土)01:04:27 No.516908533
半減して360万部だったのか…
342 18/07/07(土)01:04:27 No.516908536
逆に1巻で30万って凄すぎって事じゃない
343 18/07/07(土)01:04:30 No.516908538
>ジョジョリオンはほんとつまんねーと思う >早く9部に行ってくんねーかな 9部までの準備期間でウルジャンが間違いなく死ぬので もう引き延ばすしかない
344 18/07/07(土)01:04:32 No.516908548
>ジョジョリオン正直クソつまんねぇしもう無理だよ 話自体全然進んでない上に一つ一つの展開遅くてスピリチュアル要素山盛りでなんで…?ってなるよね
345 18/07/07(土)01:04:47 No.516908608
>>71歳の本宮ひろ志が今ヤングジャンプとグランドジャンプで2本連載してるな >あのおっさんは好きに描いて飽きたら辞められるポジションだからな 本宮先生はジャンプ創刊期を支えた本物のレジェンドだからな…
346 18/07/07(土)01:04:49 No.516908615
>漫画でもう100万はもう辛いんじゃないかなあ… >最近ので言われてる進撃だって連載開始はもう10年前くらいだし 否定する人はいるんだろうけどやっぱりこの間にスマホが普及したのは影響デカいよね…
347 18/07/07(土)01:04:54 No.516908626
>なんかとごっちゃになってたかも ちゃんとソース確認した方がいいぞ 結構「」それでナチュラル嘘つきやってるパターンめっちゃ多いから
348 18/07/07(土)01:04:58 No.516908638
ジョジョはもうジョジョと言う芸術か宗教となって向こう側に行っちゃった感ある
349 18/07/07(土)01:05:06 No.516908672
そもそも初版の数も大事ではあるけど再販何度かかるかももっと大事だからな 初版数絶対信仰してる人いるけど
350 18/07/07(土)01:05:13 No.516908699
あと2本の柱育てたいってんな無茶なと思ってたけど >>ワンピナルトブリーチデスノと初版100万越えが4つも同時にあったとかやばい時代だったよね >>しかもアイシールドやリボーンとか60~70万クラスもごろごろいたし >売上的にも準黄金期だったね これ見てると絶対不可能でもないって感じも
351 18/07/07(土)01:05:19 No.516908721
1巻目からスマホで電子書籍版気軽に買えるようになった時期というか 2013年2014年の前から連載してたかその後かで紙の数字は露骨に違うよね まぁ出版社的には電子書籍版売れても儲かるから紙の数字だけで周りが騒いでも気にならんだろうけど
352 18/07/07(土)01:05:20 No.516908730
67巻って頂上戦争あたり?
353 18/07/07(土)01:05:22 No.516908737
ワンピ1巻は累計だと何冊売れたんだろうな
354 18/07/07(土)01:05:25 No.516908747
>逆に1巻で30万って凄すぎって事じゃない 控えめに言って化物だよ…
355 18/07/07(土)01:05:40 No.516908812
ジョジョリオンは月刊なのに休載も割りと多い辺り吸血鬼の衰えを感じる
356 18/07/07(土)01:05:42 No.516908818
>67巻って頂上戦争あたり? 魚人島とかそこら辺
357 18/07/07(土)01:05:43 No.516908823
>半減して360万部だったのか… つまり全盛期は720万部だった…?
358 18/07/07(土)01:05:43 No.516908825
>>1巻 30万部 >なんだこれ!? ワンピは北斗の拳以来に1話からアンケ1位を取った(同期のたけしも) 連載開始当初の掲載順見る限りその後もアンケほぼ1位だったと思われる そりゃ1巻から30万部くらい刷るだろうなって 【1997年】 *1 *5 *6 *5 10 *4 *6 *6 *4 *2 *4 *1 *2 *3 *3 *1 *1 *2 【1998年】 *2 *3 *2 *1 *2 *3 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *3 *5 *2 *2 *2 *2 *5 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *1 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *4 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *
359 18/07/07(土)01:05:54 No.516908859
>そもそも初版の数も大事ではあるけど再販何度かかるかももっと大事だからな >初版数絶対信仰してる人いるけど そもそも作る側の読み違えとか多いからな あんま信用するもんじゃない
360 18/07/07(土)01:06:00 No.516908869
たまにやる露伴ちゃんの読み切りは面白いのにジョジョリオンはどうしてああなんだろう…?
361 18/07/07(土)01:06:11 No.516908898
>67巻って頂上戦争あたり? 魚人島の真っ最中
362 18/07/07(土)01:06:11 No.516908901
>ジョジョはもうジョジョと言う芸術か宗教となって向こう側に行っちゃった感ある 今の絵で昔のキャラ描くたびコレジャナイのを芸術と言われても困る…
363 18/07/07(土)01:06:12 No.516908905
ワンピースは1話の時点でずば抜けて面白かったからな
364 18/07/07(土)01:06:15 No.516908918
ジョジョリオン嫌いじゃないんだけど話のスピードもっとあげて欲しい 月刊なんだし特に
365 18/07/07(土)01:06:16 No.516908922
一巻で30万てもう一話からアンケ凄かったのかな
366 18/07/07(土)01:06:20 No.516908937
>ジョジョリオンは月刊なのに休載も割りと多い辺り吸血鬼の衰えを感じる 衰えもあるけどアニメ化で忙しいんだと思う
367 18/07/07(土)01:06:21 No.516908942
火ノ丸相撲は話はめっちゃ面白いのに何故か売れない 題材かな…
368 18/07/07(土)01:06:22 No.516908948
>9部までの準備期間でウルジャンが間違いなく死ぬので ウルジャンって絵だけはいいけど話とセンスが壊滅的って作品ばかりだよね
369 18/07/07(土)01:06:38 No.516909000
>漫画でもう100万はもう辛いんじゃないかなあ… >最近ので言われてる進撃だって連載開始はもう10年前くらいだし 漫画が長引くのが問題とされる一方で 面白い作品がそれだけ長く続くから雑誌の枠的にも作品の内容的にもパイが無いのかなと思ったり
370 18/07/07(土)01:06:40 No.516909008
>一巻で30万てもう一話からアンケ凄かったのかな 読み切り時点で化け物扱いだよ
371 18/07/07(土)01:06:42 No.516909017
>これ見てると絶対不可能でもないって感じも どうかなぁ 上でも言われてるけど電子版カウントしないしさらに言えばマンガ読む人口は減少傾向にあるし
372 18/07/07(土)01:07:00 No.516909076
たけしも1話は1位だったんだ 翌週ワンピースが始まってかっさらわれた
373 18/07/07(土)01:07:05 No.516909109
巻数増える=場所取るのが確定すると電子でいいかなってなるよね
374 18/07/07(土)01:07:06 No.516909112
>火ノ丸相撲は話はめっちゃ面白いのに何故か売れない >題材かな… 裁判は食傷気味
375 18/07/07(土)01:07:09 No.516909121
ワンピ読んでないからどこかのタイミングで単行本チェックしたいが 巻数が多い…
376 18/07/07(土)01:07:10 No.516909124
>【1998年】 >*2 *3 *2 *1 *2 *3 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *3 *5 *2 *2 *2 *2 *5 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *1 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *4 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 * これは柱間違いなしって誰でも確信するわ
377 18/07/07(土)01:07:12 No.516909132
>今ジョジョが少年ジャンプに戻ってきても柱になれるか難しい 言っちゃ悪いけど柱も何も週ジャンでやってた頃から後ろの方に載ってた漫画じゃねえか
378 18/07/07(土)01:07:19 No.516909151
ジョジョリオンは基本定助しか活躍ないのがなぁ 常秀回は面白いのに
379 18/07/07(土)01:07:21 No.516909160
>これ見てると絶対不可能でもないって感じも あの辺の時期は単行本バブルってたというか テニスリボーン辺りまでが初版90万部刷り狙える勢いで ミスフルブラックキャットいちごボーボボ辺りでも二週間で実売20~30万部とかしてたもの
380 18/07/07(土)01:07:28 No.516909188
>火ノ丸相撲は話はめっちゃ面白いのに何故か売れない >題材かな… 題材は勿論キツイけど見て面白いのが横綱ぐらいじゃ…
381 18/07/07(土)01:07:28 No.516909189
ドラゴンボールでさえ初期は低迷してたこと考えるとだいぶおかしいな
382 18/07/07(土)01:07:51 No.516909279
消費のペースが上がってること考えると受け皿としての月刊漫画誌って相当厳しい存在になってるように思う
383 18/07/07(土)01:07:53 No.516909291
しかし今売れそうな題材ってなんだ
384 18/07/07(土)01:07:54 No.516909294
ワンピは構成力も凄かったけど絵がね ゴムゴムのピストルの見開きは新人の画力じゃないよあれ
385 18/07/07(土)01:07:55 No.516909297
たけしも何回か1位取ったけどほぼワンピが1位だったってしまぶーが尾田先生との思い出漫画で言ってたな
386 18/07/07(土)01:08:03 No.516909316
本宮はジャンプもそうだしヤングジャンプも金太郎で支えてるから集英社からしたらマジでレジェンドだろうね 金太郎3000万部とか出てくるから
387 18/07/07(土)01:08:05 No.516909322
>たまにやる露伴ちゃんの読み切りは面白いのにジョジョリオンはどうしてああなんだろう…? ウルジャンの何を出そうがジョジョというだけで アンケぶっちぎり1位確定な環境でずっと続けてて ダメにならないわけがない…
388 18/07/07(土)01:08:06 No.516909335
売れてるのあるって言ってもやっぱり時代が違うからなー 大看板なヒットなんてむずいやな
389 18/07/07(土)01:08:19 No.516909394
ジョジョに関してはウルジャン行って復活というか 週刊時代のSBRは露骨に下がってたかんな
390 18/07/07(土)01:08:24 No.516909411
>しかし今売れそうな題材ってなんだ サッカーブームキテル!
391 18/07/07(土)01:08:27 No.516909423
ドラゴンボールはやっぱフリーザがピークかなあ 幽遊白書が暗黒武術会ピークなのと同じように
392 18/07/07(土)01:08:43 No.516909491
>ワンピ読んでないからどこかのタイミングで単行本チェックしたいが >巻数が多い… またいつか無料配信したときを狙え やるかはわからん
393 18/07/07(土)01:08:49 No.516909510
最近の火ノ丸も鬼滅も好きだけどみててしんどい
394 18/07/07(土)01:08:52 No.516909521
日ノ丸もずっと悩んでてなかなかスッキリしないのがな
395 18/07/07(土)01:08:53 No.516909532
>火ノ丸相撲は話はめっちゃ面白いのに何故か売れない >題材かな… ぶっちゃけ掲載位置見る限りアンケもそこまで高いわけじゃないからな
396 18/07/07(土)01:08:57 No.516909541
ジャンプでサッカーと野球はもう諦めて????
397 18/07/07(土)01:08:58 No.516909545
相撲は面白いけどアンケ入れたり単行本買うまでじゃないかな…っていうのが
398 18/07/07(土)01:09:03 No.516909557
>サッカーブームキテル! 他誌がめっちゃ面白くて無理だと思う
399 18/07/07(土)01:09:09 No.516909577
電子版カウントしないのはなんでなんだろう
400 18/07/07(土)01:09:11 No.516909583
あんま知られてないけどジョジョってジョジョリオンが一番売れてるからね それくらい昔は売れてなかった
401 18/07/07(土)01:09:17 No.516909594
>しかし今売れそうな題材ってなんだ 一時期ラブコメが流行ったせいで友情、努力、愛とかなんとか改変しようと本気で思ってた時期もあったと聞いた
402 18/07/07(土)01:09:21 No.516909608
売れそうな漫画ってのはあるんだろうけど 今書いてもワンピや過去の名作の劣化みたいな扱いになりそうだし
403 18/07/07(土)01:09:36 No.516909655
時代のせいで売れなくなってるのはしょうがないと思うけど 面白い漫画が減ってるのも事実だと思うよ
404 18/07/07(土)01:09:37 No.516909656
>ドラゴンボールでさえ初期は低迷してたこと考えるとだいぶおかしいな 前作が当時の初版日本記録レベルというか社会現象作品だかんなDrスランプ
405 18/07/07(土)01:09:42 No.516909676
横綱がさっさと鬼退治して浄化させんと物語進まんしな
406 18/07/07(土)01:09:46 No.516909698
最近刃皇におんぶにだっこの漫画になったなって
407 18/07/07(土)01:09:52 No.516909714
>あんま知られてないけどジョジョってジョジョリオンが一番売れてるからね >それくらい昔は売れてなかった 嘘だろ承太郎!?
408 18/07/07(土)01:09:53 No.516909717
>幽遊白書が暗黒武術会ピークなのと同じように 富樫の面白さが発揮されたのは仙水編だと思う
409 18/07/07(土)01:09:56 No.516909726
>あんま知られてないけどジョジョってジョジョリオンが一番売れてるからね >それくらい昔は売れてなかった ジョジョリオンが売れてることに驚きましたよ俺は
410 18/07/07(土)01:09:56 No.516909728
題材で売れる売れないは決まらない
411 18/07/07(土)01:10:07 No.516909766
火の丸はやや掲載誌自体ズレてる感がある あれ普段のジャンプなら ウチじゃない方がいいですよって言う作品だと思う やっぱ焦ってんなジャンプ
412 18/07/07(土)01:10:12 No.516909781
看板も大事だけどギャグ漫画が死滅してるのも気にしてください…
413 18/07/07(土)01:10:14 No.516909790
>今ジョジョが少年ジャンプに戻ってきても柱になれるか難しい そもそもジョジョが本誌で柱だった時期はない
414 18/07/07(土)01:10:17 No.516909798
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html ワンピースクラスなんてもう絶対無理だわ
415 18/07/07(土)01:10:21 No.516909819
>時代のせいで売れなくなってるのはしょうがないと思うけど >面白い漫画が減ってるのも事実だと思うよ う…うn…
416 18/07/07(土)01:10:27 No.516909848
暗殺も確か一巻からめっちゃ刷ってたな まさかあんなヒットするとは思わなかったけど
417 18/07/07(土)01:10:36 No.516909877
読者の目が肥えた節はある
418 18/07/07(土)01:10:37 No.516909881
なんせジョジョリオンは1巻から今までずっとアニメやってるタイミングで連載してるからな
419 18/07/07(土)01:10:38 No.516909882
>電子版カウントしないのはなんでなんだろう 出版社は知ってるからたまに帯の発行部数にカウントするけど 紙の実売調べてる所ではどうやっても調べられないデータだからかと
420 18/07/07(土)01:10:39 No.516909888
>ジョジョリオンが売れてることに驚きましたよ俺は 一応単巻50万越えてたからね
421 18/07/07(土)01:10:43 No.516909908
ウルジャンジョジョ以外何やってるのか把握していない
422 18/07/07(土)01:10:45 No.516909912
つっても暗殺教室も1巻の時点ですぐに30万部とかいってた記憶あるわ すぐにメッチャクチャ売れた
423 18/07/07(土)01:10:48 No.516909920
>そもそもジョジョが本誌で柱だった時期はない 柱の男だった時期なら…
424 18/07/07(土)01:10:49 No.516909923
>題材で売れる売れないは決まらない 囲碁が大ヒット飛ばしたりするしな…
425 18/07/07(土)01:10:55 No.516909945
相撲は鬼関とそれを取り巻く仲間やライバルの関係が好きだったのに鬼関が横綱しか見てない状態だからなぁ…
426 18/07/07(土)01:10:55 No.516909946
ジョジョなんて所詮カルト人気でしかないぞ ネットのおかげで声がデカくなっただけ
427 18/07/07(土)01:10:55 No.516909947
ワンピースは宣伝も上手くハマった感じはある
428 18/07/07(土)01:10:57 No.516909954
まぁ近年のジョジョブーム凄かったからな USJのアトラクションにまでなるとか
429 18/07/07(土)01:10:58 No.516909957
>火の丸はやや掲載誌自体ズレてる感がある >あれ普段のジャンプなら >ウチじゃない方がいいですよって言う作品だと思う >やっぱ焦ってんなジャンプ 高校編はちゃんとジャンプしてたと思う プロ編はちょっと重すぎる
430 18/07/07(土)01:11:05 No.516909981
一部二部の頃は銀牙と同じくらいの地味さだった気がするジョジョ
431 18/07/07(土)01:11:06 No.516909986
一応定期的にサッカー漫画はやってると思う 尽く駄目なのは逆に凄い
432 18/07/07(土)01:11:06 No.516909987
>富樫の面白さが発揮されたのは仙水編だと思う それ以降あの方面に傾倒したからそれは凄くわかるわ やりたかった方向が仙水で定まったよなレベルEとか考えると
433 18/07/07(土)01:11:10 No.516910000
>面白い漫画が減ってるのも事実だと思うよ そういう主観で語っていいなら俺はここ二年くらいのジャンプが最高に面白いと思う
434 18/07/07(土)01:11:12 No.516910006
ブラクロがアニメ化でも全然伸びなかったのが痛すぎる…
435 18/07/07(土)01:11:14 No.516910014
>電子版カウントしないのはなんでなんだろう 紙は発行部数計算であって売上じゃないけど電子版は直で売上出ちゃうから一緒にできない
436 18/07/07(土)01:11:14 No.516910019
>看板も大事だけどギャグ漫画が死滅してるのも気にしてください… 巻末ギャグ枠のリコピンが作者の体調不良で脱落したのは予想外だったろうな…
437 18/07/07(土)01:11:17 No.516910026
>面白い漫画が減ってるのも事実だと思うよ 今のジャンプは先が楽しみな作品いっぱいあるし全く同意出来ないな でも呪術とかメッチャ面白いんだけど柱になるかと言われれば…うn
438 18/07/07(土)01:11:29 No.516910063
アニメでジョジョは凄い人気得たよな 海外人気も凄い
439 18/07/07(土)01:11:36 No.516910091
>少年漫画て括りが今の時代に合ってない…
440 18/07/07(土)01:11:51 No.516910143
ワンピナルトは異次元としても鰤クラスはどうにかなりそうな気もするんだが 鰤自体があの時期の勢いに乗っかったって面もあるから難しいのかな
441 18/07/07(土)01:11:51 No.516910144
>でも呪術とかメッチャ面白いんだけど柱になるかと言われれば…うn なりうる伸びしろはある気はする
442 18/07/07(土)01:11:52 No.516910147
>ウルジャンジョジョ以外何やってるのか把握していない ノーガンズライフが売れる予定だったんじゃないかなと思う http://ultra.shueisha.co.jp/backnumber/2018/7/?top
443 18/07/07(土)01:11:58 No.516910168
暗殺教室6年前かよ 意外と新しいな
444 18/07/07(土)01:12:03 No.516910189
ジャンプ買いだした頃にストーンオーシャン載ってたけど絵柄で飛ばしてたな… 今は全部ジョジョリオン以外は読んだけど何がきっかけだったか思い出せない
445 18/07/07(土)01:12:04 No.516910192
ジョジョってなぜか続いてるけど誰も読んでないような作品だったしな 6部とか週刊連載だとひたすらしんどかった
446 18/07/07(土)01:12:19 No.516910237
火ノ丸初期はちゃんと少年漫画だったし最初期のが世間の期待も大きかったよ
447 18/07/07(土)01:12:22 No.516910255
>ウルジャンジョジョ以外何やってるのか把握していない 紙魚丸と道満くらいだよ あとはよく分からん読切で埋まる
448 18/07/07(土)01:12:22 No.516910257
>ジョジョなんて所詮カルト人気でしかないぞ >ネットのおかげで声がデカくなっただけ 中学生くらいの時にもて王で知ったなあ
449 18/07/07(土)01:12:25 No.516910264
>ワンピースは宣伝も上手くハマった感じはある ぶっちゃけ宣伝の方が後からくっついてきたレベルだよワンピ 読み切りからの爆発力が化け物だもの 大体宣伝が何の役に立つんだジャンプに掲載されてんのに
450 18/07/07(土)01:12:28 No.516910275
>ワンピナルトは異次元としても鰤クラスはどうにかなりそうな気もするんだが >鰤自体があの時期の勢いに乗っかったって面もあるから難しいのかな 鰤も相当化物だぞ…
451 18/07/07(土)01:12:52 No.516910349
>>ウルジャンジョジョ以外何やってるのか把握していない >ノーガンズライフが売れる予定だったんじゃないかなと思う >http://ultra.shueisha.co.jp/backnumber/2018/7/?top 少年エースの頃から絵は上手いが話が…なのはどこに行っても治らなかったか
452 18/07/07(土)01:12:52 No.516910351
>電子版カウントしないのはなんでなんだろう 集計方法が発行部数とは比べられないので… 今後電子版の集計とかも整って指標として発表されるようになるかもしれないけど
453 18/07/07(土)01:12:54 No.516910361
>ジョジョってなぜか続いてるけど誰も読んでないような作品だったしな 言ってておかしいと思わないのか 自分の周りが世界の全てじゃないんだぞ
454 18/07/07(土)01:12:55 No.516910364
呪術の人女の子可愛くないとか足りない部分はあるけど 独自のセンスは感じる
455 18/07/07(土)01:13:05 No.516910393
>ワンピナルトは異次元としても鰤クラスはどうにかなりそうな気もするんだが 正直 ワンピとナルト鰤だと思う ワンピとナルトに凄い差がある
456 18/07/07(土)01:13:06 No.516910398
鰤はジャンプ史上初めて2号連続で表紙巻頭カラーを任された作品だぞ
457 18/07/07(土)01:13:11 No.516910415
6部の内容を週刊で追えるやつはいない
458 18/07/07(土)01:13:13 No.516910420
部数の話をしてる時に面白さを指標に持ってきちゃ駄目だよ… 面白さと売れるか否かはやっぱり別だしそもそも面白さって結局個人の主観だから細かい部分でバラバラだし
459 18/07/07(土)01:13:26 No.516910464
本宮のグッドジョブは思ってたより面白かった
460 18/07/07(土)01:13:29 No.516910476
コナンクラスでようやく2億だからな ワンピースは遥か高みにいる
461 18/07/07(土)01:13:36 No.516910506
>ブラクロがアニメ化でも全然伸びなかったのが痛すぎる… もう単巻30万強売れてるらしいし十分伸びたんじゃないの?
462 18/07/07(土)01:13:40 No.516910517
俺は昔からファンだったけどジョジョは人に勧めるような作品じゃなかったよ 話できる人滅多にいないし
463 18/07/07(土)01:13:44 No.516910529
>http://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html >ワンピースクラスなんてもう絶対無理だわ 出版業界景気良かった頃でもヒット作の単行本は今と同じくらいだったりするんだな 単行本だけ見ると暗黒期はるろ剣が柱だった頃か
464 18/07/07(土)01:13:46 No.516910533
ぬらりひょんとか出だしは面白くて読んでたのを思い出した
465 18/07/07(土)01:13:46 No.516910535
連載開始時期ざっと見てて驚いたのが火の丸ってヒロアカより前だったんだな なんかすごい最近の作品イメージがあった
466 18/07/07(土)01:13:48 No.516910544
呪術は中堅にめり込める気がする あの読み切り?の構成力は新人のそれじゃない
467 18/07/07(土)01:13:49 No.516910551
>本宮のグッドジョブは思ってたより面白かった そうそうこういうのでいいんだよってなった
468 18/07/07(土)01:14:01 No.516910594
>なりうる伸びしろはある気はする 作者の才能は最近の新人の中じゃ頭一つ抜けてる ネットでもアンケートでもその辺評価され初めて来てるけどさて定着出来るかな…
469 18/07/07(土)01:14:15 No.516910647
薄めたカルピスの印象で過小評価してしまうのは分からんでもないが 鰤も鰤で柱やってたくらいには大ヒット作品なんでね
470 18/07/07(土)01:14:16 No.516910649
雑誌扱いコミックで初版90万部超えてくると 関東首都圏以外でも発売日に書店に入荷するようになる そこから減ると他のコミックと一緒の一日遅れ入荷に戻る
471 18/07/07(土)01:14:16 No.516910655
呪術はヒロイン次第で行けそうだけどタイトルが受けなさそう感
472 18/07/07(土)01:14:17 No.516910659
はじめの一歩はあと数百万で1億行くのにグダグダやりすぎてどんどん単行本の売り上げが下がって行く
473 18/07/07(土)01:14:28 No.516910696
ワンピナルト鰤テニプリアイシールド銀魂リボーンデスノDグレってなんだこの化け物揃い
474 18/07/07(土)01:14:34 No.516910721
ノーガンは絵は上手いけど話とセンスが駄目っていう典型的なやつで…
475 18/07/07(土)01:14:36 No.516910734
北斗の拳のニセモノ扱いだったのにナントカ色の波紋疾走はクラスでやたらと流行った謎の漫画ジョジョ
476 18/07/07(土)01:14:36 No.516910735
>>でも呪術とかメッチャ面白いんだけど柱になるかと言われれば…うn >なりうる伸びしろはある気はする 鰤みたいに確変起こしてほしいところではある
477 18/07/07(土)01:14:37 No.516910737
ウルジャンのだともののがたりがしょっちゅうジャンプラに宣伝に来てるな
478 18/07/07(土)01:14:42 No.516910755
人気絶頂時の木村拓哉がファン公言して 好きだと言ってもキモがられないポジションの漫画になったのは地味に強い
479 18/07/07(土)01:14:44 No.516910762
正直ヒロアカはアニメ展開がぶつ切りじゃなかったらもっと伸びたと思う… あれで新規呼び込めると思ってる方がおかしい
480 18/07/07(土)01:14:45 No.516910765
時代が変わってるからワンピクラスはもう無理だって むしろ呪術とかをヒロアカクラスに押し上げてこの層を分厚くするのが現実的だと思う
481 18/07/07(土)01:14:52 No.516910781
ジョジョは面白いけど絵柄とエグい描写で引かれる漫画だから アニメでその辺が緩和されればそりゃ人気出る
482 18/07/07(土)01:15:05 No.516910834
>人気絶頂時の木村拓哉がファン公言して >好きだと言ってもキモがられないポジションの漫画になったのは地味に強い あんま関係無いと思う
483 18/07/07(土)01:15:10 No.516910849
正直内心ワンピやナルトクラスは編集も無理だと思ってるんじゃねぇかな、それでも今はワンピの後釜を育てないと行けないしワンピが終わってからがある意味ジャンプ最大の正念場になるし
484 18/07/07(土)01:15:13 No.516910862
呪術は絵がすごい荒いのが気になっちゃう 味と言ってしまえばそれまでだけど
485 18/07/07(土)01:15:15 No.516910870
>中学生くらいの時にもて王で知ったなあ まさかの念 今の20代後半~30代前半くらいの人はアサメとかもて王でジョジョ知った人が結構いるんじゃないかと思う
486 18/07/07(土)01:15:17 No.516910878
ジャンプにしては異色なアクタージュにがんばって欲しい
487 18/07/07(土)01:15:25 No.516910911
>呪術は中堅にめり込める気がする >あの読み切り?の構成力は新人のそれじゃない タイミング次第かなあと… 10巻行くまでに銀魂が無事お役目終えられたりそういった運がないと今は厳しいかも
488 18/07/07(土)01:15:28 No.516910918
>正直 >ワンピとナルト鰤だと思う >ワンピとナルトに凄い差がある といってもナルトとブリーチでも割と差がないかな ナルトってそこそこ海外展開強くなかったか
489 18/07/07(土)01:15:30 No.516910923
>正直 >ワンピとナルト鰤だと思う >ワンピとナルトに凄い差がある ナルトは海外ウケ考えると普通にワンピースと並ぶでしょ
490 18/07/07(土)01:15:35 No.516910938
>あれで新規呼び込めると思ってる方がおかしい いやでもあれであのクオリティ維持できてるからな
491 18/07/07(土)01:15:35 No.516910939
>銀魂リボーンデスノDグレってなんだこの化け物揃い しかもこの4つほぼ同期だもんね…
492 18/07/07(土)01:15:36 No.516910942
>正直ヒロアカはアニメ展開がぶつ切りじゃなかったらもっと伸びたと思う… >あれで新規呼び込めると思ってる方がおかしい 1期目1クールで2期目は1期の枠が潰れてたからといって局跨ぎとかあれじゃなぁ…
493 18/07/07(土)01:15:39 No.516910951
>ワンピナルト鰤テニプリアイシールド銀魂リボーンデスノDグレってなんだこの化け物揃い 新連載打ち切られて当然すぎる
494 18/07/07(土)01:15:40 No.516910955
というか単行本の数字がバブルってたとはいえ ナルトブリーチデスノート辺りは時期によってはトップ狙えたレベルの人気作だよ
495 18/07/07(土)01:15:49 No.516910997
>アニメでその辺が緩和されればそりゃ人気出る 1~2部の巻き展開がいい具合に勢い出て面白かったしね 3部以降は原作尊重しすぎてうn
496 18/07/07(土)01:15:51 No.516911004
>ノーガンは絵は上手いけど話とセンスが駄目っていう典型的なやつで… ウルジャンって元々そう言うのの掃き溜めでは
497 18/07/07(土)01:15:52 No.516911007
>時代が変わってるからワンピクラスはもう無理だって >むしろ呪術とかをヒロアカクラスに押し上げてこの層を分厚くするのが現実的だと思う 上にあるサイトの情報を見る限りいつの時代でもワンピ超えしてる作品が無い… 本誌は昔の方が売れてたけど
498 18/07/07(土)01:16:11 No.516911070
秋本先生のインタビューだっけ? ベテラン、中堅、新人がバランスよくいる状態がいいって
499 18/07/07(土)01:16:14 No.516911078
>ウルジャンって元々そう言うのの掃き溜めでは 言い方!
500 18/07/07(土)01:16:21 No.516911095
呪術そんな面白いのか 全然チェックしてないや
501 18/07/07(土)01:16:23 No.516911104
>正直ヒロアカはアニメ展開がぶつ切りじゃなかったらもっと伸びたと思う… >あれで新規呼び込めると思ってる方がおかしい 局まで変わったしな
502 18/07/07(土)01:16:24 No.516911107
いつかワンピは死ぬのは決まってるけど野放図に転がすビジネスを大きくしすぎたからいざ死ぬときにえらいことになるんだ
503 18/07/07(土)01:16:24 No.516911109
ブリーチはフルカラーの回がそのまま単行本に収録されてたりしたよね
504 18/07/07(土)01:16:24 No.516911112
>あんま関係無いと思う 売上とかは知らんけど メディアとかで宣伝しやすくなったとは思う
505 18/07/07(土)01:16:26 No.516911119
まあナルトよりワンピの方が単行本は海外でも売れてるんだがな なんか海外人気が凄すぎるみたいなイメージついちゃってるけど
506 18/07/07(土)01:16:26 No.516911120
ワンピの後釜とか育ててなんとかなるもんでも無いだろう
507 18/07/07(土)01:16:26 No.516911124
Dグレイマンはどうしてああなった…
508 18/07/07(土)01:16:26 No.516911126
今のジャンプ中堅が厚すぎて新人が入ってそのまま新人が死んでるイメージ
509 18/07/07(土)01:16:29 No.516911142
>人気絶頂時の木村拓哉がファン公言して >好きだと言ってもキモがられないポジションの漫画になったのは地味に強い たしかに普段漫画読まない層も取り込んだのは重要だろうな
510 18/07/07(土)01:16:30 No.516911143
>時代が変わってるからワンピクラスはもう無理だって >むしろ呪術とかをヒロアカクラスに押し上げてこの層を分厚くするのが現実的だと思 化け物クラスは無理でも中堅で安定した作品を複数作るってのは一種の手だね
511 18/07/07(土)01:16:44 No.516911183
ぬら孫は羽衣狐の扱い間違えなければ…ってよく言われてたな
512 18/07/07(土)01:16:50 No.516911204
>ジャンプにしては異色なアクタージュにがんばって欲しい ジャンプにしてはと言うけどジャンプ結構何かしら変な題材の作品載ってる気がする
513 18/07/07(土)01:16:51 No.516911206
>ワンピナルト鰤テニプリアイシールド銀魂リボーンデスノDグレってなんだこの化け物揃い これ全部単巻50万ごえとか信じられない時代だよね
514 18/07/07(土)01:16:53 No.516911210
>ジョジョってなぜか続いてるけど誰も読んでないような作品だったしな それは間違いだぞ
515 18/07/07(土)01:16:57 No.516911222
>人気絶頂時の木村拓哉がファン公言して >好きだと言ってもキモがられないポジションの漫画になったのは地味に強い ドンキ行ってもワンピフィギュアだけやたら充実してたりするしな
516 18/07/07(土)01:17:01 No.516911238
>ナルトは海外ウケ考えると普通にワンピースと並ぶでしょ 海外ウケなんてナルト当時はほとんどお金にならないし 今ワンピ海外ウケしてるから全然ならばんよ
517 18/07/07(土)01:17:15 No.516911293
売れた漫画を1話から違ったという人は結構いるけど正直自分にはあんまり判断できない…
518 18/07/07(土)01:17:16 No.516911296
ワンピクラスってジャンプどころか漫画界全体で見てもごく稀にしか出てこない奴ですよね…?
519 18/07/07(土)01:17:21 No.516911307
Dグレが今も本誌いたら看板になっていたんだろうか
520 18/07/07(土)01:17:21 No.516911308
マガジンは編集の人が電子書籍の初動売上もちゃんと見てるよって言ってるけど 明らかに発行部数至上主義のジャンプが電子分を見てるかはわからん
521 18/07/07(土)01:17:27 No.516911332
テレビで紹介されたりファッション雑誌の表紙になって一般人も抵抗無くなったのはでかいよなワンピ
522 18/07/07(土)01:17:29 No.516911340
GAIJINは今もNINJYA大好きと教えてくれたナルト
523 18/07/07(土)01:17:35 No.516911367
Dグレはマジで看板狙えそうだったのにね
524 18/07/07(土)01:17:40 No.516911387
>ワンピクラスってジャンプどころか漫画界全体で見てもごく稀にしか出てこない奴ですよね…? それこそドラゴンボールしかいないわな
525 18/07/07(土)01:17:54 No.516911429
>今のジャンプ中堅が厚すぎて新人が入ってそのまま新人が死んでるイメージ 今の中堅はもっと中堅と上位が厚い時に生き残った精鋭だからそこは仕方がない
526 18/07/07(土)01:17:55 No.516911434
>まあナルトよりワンピの方が単行本は海外でも売れてるんだがな >なんか海外人気が凄すぎるみたいなイメージついちゃってるけど 実際ナルト受けてるけどアニ影様のであって しかも違法視聴時代だからなあ これ一切カウントしない方がいいレベル
527 18/07/07(土)01:17:58 No.516911446
柱一本準看板複数体制が現実的よね今の時代
528 18/07/07(土)01:18:09 No.516911479
>>ノーガンは絵は上手いけど話とセンスが駄目っていう典型的なやつで… >ウルジャンって元々そう言うのの掃き溜めでは ABARAとかBAIOMEGAとか皇国の守護者とか載ってただろ!!!!
529 18/07/07(土)01:18:11 No.516911485
>ワンピとナルトに凄い差がある この辺海外含めると割と変わりそうなイメージがあるけどどうなんだろう
530 18/07/07(土)01:18:12 No.516911487
テレビパワーすごいもんな実際
531 18/07/07(土)01:18:12 No.516911490
オサレ先生新連載始めないかな 読み切りは期待してる
532 18/07/07(土)01:18:16 No.516911503
実際現在進行形で面白いのってすげえよなと今のワンピース読んでてしみじみ思う
533 18/07/07(土)01:18:16 No.516911505
ワンピースに関しちゃ10巻の頃には既にジャンプの看板決定してたし フジがあの枠でTV化って時点でドラゴンボールの後釜になお茶の間タイトルが決まったようなもんよ
534 18/07/07(土)01:18:17 No.516911517
>Dグレが今も本誌いたら看板になっていたんだろうか 休載しないで普通に書き続けてたらたぶんもう5年くらい前には終わってると思うぞ
535 18/07/07(土)01:18:24 No.516911547
>それこそドラゴンボールしかいないわな ドラゴンボールも実はアニメが受けてるんであって…
536 18/07/07(土)01:18:30 No.516911568
>ドンキ行ってもワンピフィギュアだけやたら充実してたりするしな これもドンキホーテ・ドフラミンゴってやつの仕業なんだ
537 18/07/07(土)01:18:31 No.516911579
そういや今ベテランってかなり少ないのか
538 18/07/07(土)01:18:34 No.516911591
>ABARAとかBAIOMEGAとか皇国の守護者とか載ってただろ!!!! そういうのじゃないかな…
539 18/07/07(土)01:18:37 No.516911600
お台場にリアルメリー号があったよな
540 18/07/07(土)01:18:37 No.516911603
>今のジャンプ中堅が厚すぎて新人が入ってそのまま新人が死んでるイメージ 確かに最近はそんなところあるよなぁ
541 18/07/07(土)01:18:43 No.516911625
>今のジャンプ中堅が厚すぎて新人が入ってそのまま新人が死んでるイメージ でも最近は本当に見込みのある作家は売上悪くても保留してくれてるイメージある 青春兵器なんて単行本売上散々だったのにちゃんといいとこまで描かせてもらえたし
542 18/07/07(土)01:18:51 No.516911654
>売れた漫画を1話から違ったという人は結構いるけど正直自分にはあんまり判断できない… 幽白みたいに路線変更して大ヒットする漫画もあるからなぁ ワンピは1話でアンケ1位とったって最近しまぶーが言ってたけど あと北斗の拳もそうだって聞いたことある
543 18/07/07(土)01:18:51 No.516911655
岸影がすごいのはちゃんと海外受けまで狙ってやったことだと思う
544 18/07/07(土)01:18:54 No.516911665
この漫画がすごいとかも昔は影響力あったんだけど最近はどうなんかねえ
545 18/07/07(土)01:18:54 No.516911666
>呪術そんな面白いのか >全然チェックしてないや GIGAでやってた高専の頃から新人離れした面白さはあった
546 18/07/07(土)01:18:55 No.516911667
>それこそドラゴンボールしかいないわな 今のDBは年間500億の化け物コンテンツだっけ…
547 18/07/07(土)01:19:03 No.516911692
紙のみで100万は奇跡 50万行けば御の字
548 18/07/07(土)01:19:04 No.516911695
>ナルトは海外ウケ考えると普通にワンピースと並ぶでしょ 海外ウケって意外と売り上げ大きくないのよ ナルト海外分足してもワンピの国内分に及ばない感じ
549 18/07/07(土)01:19:05 No.516911701
>この辺海外含めると割と変わりそうなイメージがあるけどどうなんだろう >まあナルトよりワンピの方が単行本は海外でも売れてるんだがな
550 18/07/07(土)01:19:12 No.516911729
雑誌が狙って育てられるのってどの辺が限界なんだろうな
551 18/07/07(土)01:19:14 No.516911738
ワンピはフジテレビがドラマの失敗なんかもあって全力でフィルムゴールドに全てを賭けて番宣してたってくらいの作品よ ただフィルムゴールドは売れたけどライバルとして君の名はとシンゴジが居たから思ってた目標よりは下だったそうな
552 18/07/07(土)01:19:38 No.516911812
>今のDBは年間500億の化け物コンテンツだっけ… それは一昨年かな 今年はバンナムだけで1000億近く稼いでる
553 18/07/07(土)01:19:40 No.516911820
>この漫画がすごいとかも昔は影響力あったんだけど最近はどうなんかねえ それ最近逆の影響力になってねぇかな… 取り上げられると失速するジンクスが
554 18/07/07(土)01:19:43 No.516911829
>今のジャンプ中堅が厚すぎて新人が入ってそのまま新人が死んでるイメージ >確かに最近はそんなところあるよなぁ 中堅が安定してるからなんだろうけど編集的にはもうちょっと爆発して欲しいというジレンマなんだろうな
555 18/07/07(土)01:19:47 No.516911840
>>それこそドラゴンボールしかいないわな >今のDBは年間500億の化け物コンテンツだっけ… 今またドラゴンボールが元気あるのが不思議な気がする エヴォリューションがカンフル剤になったのか…
556 18/07/07(土)01:19:51 No.516911855
ここぞとばかりにジョジョが嫌いなのが適当吹いてる
557 18/07/07(土)01:19:55 No.516911865
Dグレは柱になりそうな気がしてたけどな…
558 18/07/07(土)01:19:57 No.516911875
>この漫画がすごいとかも昔は影響力あったんだけど最近はどうなんかねえ あれ受賞した作品って大体グダるから今となっては読者的には厄い存在
559 18/07/07(土)01:20:02 No.516911891
>そういや今ベテランってかなり少ないのか ナルトは終わったって言いづらいけど 正直長期連載当たり前みたいな状況になってたしあの辺りの長期連載切ったのは凄い判断だと思う アンケ悪くても単行本はまだその辺の雑誌の看板並みに売れてたからな鰤もナルトも
560 18/07/07(土)01:20:02 No.516911892
ワンピ鰤ナルトがあって不定期にハンターがある構成はほんと最高だったんだな
561 18/07/07(土)01:20:02 No.516911895
鬼滅も呪術もアクタも絵がジャンプで売れる感じではないのが面白い
562 18/07/07(土)01:20:09 No.516911920
ドラゴンボールはゲームも出来がよくてずるいよな
563 18/07/07(土)01:20:16 No.516911938
調べたらDBは500億どころか1000億近かった
564 18/07/07(土)01:20:26 No.516911977
>今年はバンナムだけで1000億近く稼いでる なそ にん
565 18/07/07(土)01:20:29 No.516911986
呪術も位置的に割といつ死んでもおかしくないというか まだしばらくは安心できない
566 18/07/07(土)01:20:29 No.516911987
ワンピは勇次郎みたいなもんか
567 18/07/07(土)01:20:40 No.516912020
>Dグレは柱になりそうな気がしてたけどな… ベリショヒロインはちょっと…
568 18/07/07(土)01:20:42 No.516912030
初版200万以上は漫画界全体でこれだけ 405.0万部 ONE PIECE 67巻 275.0万部 進撃の巨人 13巻 250.0万部 スラムダンク 21巻 238.8万部 ちびまる子ちゃん 7巻 236.7万部 BE-BOP HIGHSCHOOL 8巻 230.0万部 NANA 14巻 220.0万部 Dr.スランプ 6巻 220.0万部 ドラゴンボール 35巻 214.0万部 金田一少年の事件簿 巻数不明 200.0万部 みゆき 巻数不明 200.0万部 名探偵コナン 17
569 18/07/07(土)01:20:42 No.516912031
ワンピより稼いでるよ今のドラゴンボールは
570 18/07/07(土)01:20:46 No.516912041
ンモー気軽に売上界王拳…
571 18/07/07(土)01:20:47 No.516912044
>ジョジョは面白いけど絵柄とエグい描写で引かれる漫画だから >アニメでその辺が緩和されればそりゃ人気出る 読者コーナーでジョジョパロとかやってたように表立って人気が数字にならないけど必ず読まれてネタになる漫画だったよね
572 18/07/07(土)01:20:53 No.516912074
アクタージュは結構編集も我慢してくれたなって気がする デスアイランド編めっちゃ面白いからうれしい
573 18/07/07(土)01:20:55 No.516912086
引き伸ばし引き伸ばし言われるけどバンバカ単行本売れるんならそら引き伸ばすわな
574 18/07/07(土)01:20:57 No.516912095
>今のDBは年間500億の化け物コンテンツだっけ… 神と神がヒットして企画がぐんぐん動き出して気がつけばバンナムの主力IPに
575 18/07/07(土)01:20:57 No.516912098
どういう作品がどういう感じで広まればあんまりマンガ読まない層も取り込んで1大作品になれるんだろうか
576 18/07/07(土)01:20:58 No.516912102
呪術面白いけど看板はちょっと無茶では 大分ニッチだと思うし
577 18/07/07(土)01:21:02 No.516912113
ドッカンバトルで儲けすぎだろ…
578 18/07/07(土)01:21:17 No.516912169
>ワンピは勇次郎みたいなもんか 漫画って側面のみで見た場合もうドラゴンボールも足元に及ばないよ コンテンツって全体でみるとドラゴンボールと並んでる
579 18/07/07(土)01:21:21 No.516912180
新連載と同時に公式PVを作ったりして育成も頑張っている https://youtu.be/Edge6vJZGu0 その告知方法が上手く行ってるかはわからない
580 18/07/07(土)01:21:27 No.516912199
>ここぞとばかりにジョジョが嫌いなのが適当吹いてる というかスレ上から眺めてると所々で特定作品粘着が叩こうとして諦めてるのが伺える
581 18/07/07(土)01:21:29 No.516912206
ワンピは類稀な才能持った奴をその才能だけで行かせずに編集が時間かけて叩きに叩いて鍛え上げた無二の作品だしな 尾田っちも割と初代担当編集がトラウマになるレベルで
582 18/07/07(土)01:21:34 No.516912217
鳥さはもっと描いて!て言われてなんだかんだ随分描いたけど 尾田は自分の構想以上には描かなそう まあ既に滅茶苦茶な量描いてんだが
583 18/07/07(土)01:21:37 No.516912228
>Dグレは柱になりそうな気がしてたけどな… クロウリーの話やレベル3エシ戦は完全に柱の貫禄だった
584 18/07/07(土)01:21:39 No.516912232
女性作家が看板はるにはハガレンの作者みたいなメンタリティが必要なんやな
585 18/07/07(土)01:21:39 No.516912235
>ジャンプにしてはと言うけどジャンプ結構何かしら変な題材の作品載ってる気がする 孔子暗黒伝とかアウターゾーンとか
586 18/07/07(土)01:21:40 No.516912239
やべーなDB! su2478698.jpg
587 18/07/07(土)01:21:48 No.516912267
でも2周くらい前の呪術すげー前に掲載してなかった? アンケ取れてるんだろうなって印象あるけどそうでもないのかな
588 18/07/07(土)01:21:49 No.516912272
ドラゴンボールがまたこんなに世界中でまた流行るとは思わんかったよ正直 ワンピでもこのレベルはキツそう
589 18/07/07(土)01:21:57 No.516912299
67巻のときはツタヤとかも普段やらない店頭販売までしてたな
590 18/07/07(土)01:21:57 No.516912302
ドラゴンボールはなんかアメコミヒーロー物になってきてる感あるよね
591 18/07/07(土)01:21:57 No.516912306
>エヴォリューションがカンフル剤になったのか… エヴォリューションで鳥さが映画作る!ってなって神と神が生まれ今に至るから マジであれがエヴォリューションが転機
592 18/07/07(土)01:22:05 No.516912334
俺だったらDBでこんな商売したい! な直撃世代が動かしてるわけでそりゃ強いよ
593 18/07/07(土)01:22:08 No.516912341
この漫はよりにもよってみきお持ってきてweb連載の看板にしてる時点で今の時代にはないなと思いました
594 18/07/07(土)01:22:15 No.516912370
>でも最近は本当に見込みのある作家は売上悪くても保留してくれてるイメージある >青春兵器なんて単行本売上散々だったのにちゃんといいとこまで描かせてもらえたし 見込みがあるっていうか当人もネタにしてたけどハチが出るあたりから不死鳥のようにアンケ回復しただけだよ アンケ良かったら売れなくても書かせてくれるし売れてたらアンケ悪くてもある程度書かせてくれるからなジャンプ どっちもダメなら即死するけど
595 18/07/07(土)01:22:18 No.516912380
少年が減ってる以上売上減るのは当たり前のような…
596 18/07/07(土)01:22:24 No.516912400
>やべーなDB! >su2478698.jpg ワンピの3倍以上売れてんのか…
597 18/07/07(土)01:22:37 No.516912440
ドラゴンボールはバンダイとかアニメ制作会社とかも頑張った感じよね
598 18/07/07(土)01:22:37 No.516912441
>どういう作品がどういう感じで広まればあんまりマンガ読まない層も取り込んで1大作品になれるんだろうか それがわかれば誰も苦労しないすぎる
599 18/07/07(土)01:22:38 No.516912444
>でも2周くらい前の呪術すげー前に掲載してなかった? >アンケ取れてるんだろうなって印象あるけどそうでもないのかな 当たり前だけどその位置を持続しないとダメよ
600 18/07/07(土)01:22:39 No.516912452
GTまでのイメージだったから今ここまで新規展開含めて元気なのが驚きだよドラゴンボール
601 18/07/07(土)01:22:40 No.516912454
鬼滅は長く続ける気ないとおもう
602 18/07/07(土)01:22:44 No.516912469
本当はワンピは四皇早めにだして終わる予定だったのに七武海描きたい!と構想がデカくなり過ぎて七武海のせいで終わらなくなったとか言ってたね
603 18/07/07(土)01:22:45 No.516912470
むしろ昔からジャンプはいろんなジャンルに手を出してるよ
604 18/07/07(土)01:23:01 No.516912530
>呪術も位置的に割といつ死んでもおかしくないというか >まだしばらくは安心できない 失礼ながら来週の順位バレで新連載補正切れてるっぽい将棋がずいぶん上のほうにいるみたいでマジかってなった 呪術よりもかってなった
605 18/07/07(土)01:23:01 No.516912531
>その告知方法が上手く行ってるかはわからない まぁ宣伝しないよりしたほうがいいしやってみる価値はある
606 18/07/07(土)01:23:20 No.516912583
金田一ってそんなに売れてたの…
607 18/07/07(土)01:23:28 No.516912608
ガンダムって巨大なコンテンツと殴り合って勝ってるって怖いよね…
608 18/07/07(土)01:23:30 No.516912615
>少年が減ってる以上売上減るのは当たり前のような… コロコロは部数伸びてるので関係無い 単に出版業界が落ち目なだけ
609 18/07/07(土)01:23:35 No.516912633
>どういう作品がどういう感じで広まればあんまりマンガ読まない層も取り込んで1大作品になれるんだろうか 今だとなんだろうな…黄身の名はのヒットの仕方が参考になれば…
610 18/07/07(土)01:23:38 No.516912639
>ジャンプにしてはと言うけどジャンプ結構何かしら変な題材の作品載ってる気がする 妖怪ハンターとかはだしのゲンだってジャンプ作品だしな
611 18/07/07(土)01:23:40 No.516912646
もう大型新人期待するのは無理じゃねえかなって気がするわ 商業漫画家を目指す若者減ってそうだし
612 18/07/07(土)01:23:52 No.516912693
>鬼滅は長く続ける気ないとおもう 引き出し云々言われるけどそれだと思うな
613 18/07/07(土)01:23:53 No.516912699
>鬼滅は長く続ける気ないとおもう 上弦との戦闘は引き伸ばし気味に感じるが
614 18/07/07(土)01:24:05 No.516912736
ドラゴンボールは本当に面白いもんな 実際の実力がある
615 18/07/07(土)01:24:10 No.516912758
ワンピレベルを欲しがる結果が中堅クラスに強いている時代錯誤な血反吐マラソンだとするとやっぱりそれは良くないな 中堅作家の首を壊して人生狂わせても全然懲りやしねえ
616 18/07/07(土)01:24:11 No.516912759
個人的には今の中堅層は最悪打ち切られても十分次がありそうだからいいかもしれない
617 18/07/07(土)01:24:13 No.516912768
>本当はワンピは四皇早めにだして終わる予定だったのに七武海描きたい!と構想がデカくなり過ぎて七武海のせいで終わらなくなったとか言ってたね 4皇と海軍というか政府周りが多分元々あって ポーネグリフを巡る歴史と世界の謎を巡る冒険アドベンチャーが本筋なんだなと最近やっとわかってきた
618 18/07/07(土)01:24:19 No.516912792
コナンの17巻だけなんで…? 蘭姉ちゃんが水着だから…?
619 18/07/07(土)01:24:19 No.516912794
アニメやるのは大切なんだろうけどアニメの出来は別にそんな関係無いんだろうなワンピとか見る限り
620 18/07/07(土)01:24:22 No.516912808
>>鬼滅は長く続ける気ないとおもう >上弦との戦闘は引き伸ばし気味に感じるが 引き伸ばしというか詰め込んでる結果な感じがする
621 18/07/07(土)01:24:29 No.516912831
ぶっちゃけガンダムはもう…
622 18/07/07(土)01:24:34 No.516912844
将棋は抜群に面白いわけではないけどちゃんと読めるって印象 つまらないやつは最初から読む気になれない
623 18/07/07(土)01:24:36 No.516912848
ジャンプ関係ないけどその画像でアイカツプリキュアがそこにのれるくらいV字回復してるのに驚いた
624 18/07/07(土)01:24:39 No.516912855
>上弦との戦闘は引き伸ばし気味に感じるが あっさり戦い始めてるけど鬼側の最高戦力だからそりゃ長くなるわ
625 18/07/07(土)01:24:46 No.516912874
ジャンプ編集部に言わせたらドラゴンボールやワンピースクラス出てきてくだちって感じだろうけど無理だよね…
626 18/07/07(土)01:25:02 No.516912913
>ガンダムって巨大なコンテンツと殴り合って勝ってるって怖いよね… 逆だ 国内と一部アジアとショーンホワイトくらいでしか受けて無い作品が世界レベルの作品の次に並んでるのがすごいんだ