18/07/07(土)00:04:07 ネーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)00:04:07 No.516893603
ネームエントリーを1時間くらい聞き続けたい
1 18/07/07(土)00:05:45 No.516893980
犯人はヤス
2 18/07/07(土)00:07:11 No.516894305
涙のニポポ人形
3 18/07/07(土)00:07:16 No.516894324
バスタオルは取るもの
4 18/07/07(土)00:07:56 No.516894502
ちょいちょいドラクエネタが挿入されるのが楽しい
5 18/07/07(土)00:08:09 No.516894559
BGMいいよね
6 18/07/07(土)00:09:02 No.516894763
ブラックジャックをこれで覚えたなあ
7 18/07/07(土)00:09:12 No.516894795
オープニングのいかにも北国ぽいメロディも好き 偏見みたいだが
8 18/07/07(土)00:09:23 No.516894841
ファイティングシュンスケいいよね…
9 18/07/07(土)00:10:56 No.516895180
ゲームセンターCXで取り上げてくれて嬉しかったよ 堀井さんの話いっぱい聞けたのも
10 18/07/07(土)00:11:41 No.516895357
>ブラックジャックをこれで覚えたなあ ところでボス ぼくはおもうんですがね
11 18/07/07(土)00:13:28 No.516895714
貧弱なFCの音源でハイハットオープンを再現するゲヱセン上野には参るね…
12 18/07/07(土)00:13:30 No.516895725
即知床のお土産屋でペナント買い占め
13 18/07/07(土)00:13:46 No.516895789
「追跡」いいよね
14 18/07/07(土)00:14:16 No.516895899
クリアーしたけどストーリー全然覚えてない まあ小学生だったからな
15 18/07/07(土)00:15:36 No.516896214
メインの犯人はゲンさんだけどそれ以外にも犯人やら悪者やら無関係の事件やらがひしめいて実に複雑
16 18/07/07(土)00:16:06 No.516896354
MSX版だと後半のストーリーが違うんだっけ
17 18/07/07(土)00:16:16 No.516896403
たしかファミコン版はゲンさん殺されないんだよね
18 18/07/07(土)00:17:30 No.516896694
ガンで余命幾ばくもないから裁判の結果を待たずに亡くなったんだろうね
19 18/07/07(土)00:17:33 No.516896709
>ゲームセンターCXで取り上げてくれて嬉しかったよ >堀井さんの話いっぱい聞けたのも 課長のプレイ見たけどファミコン初期にしては良く出来た推理AVGだった
20 18/07/07(土)00:17:42 No.516896745
一旦パスワードで再開しないと進めないとかわかんねえよ!
21 18/07/07(土)00:18:14 No.516896865
今はオリジナル版入りの二枚組サントラがあるのか…! しらなかった
22 18/07/07(土)00:18:23 No.516896892
>課長のプレイ見たけどファミコン初期にしては良く出来た推理AVGだった 元々はパソコンで出てたものをFCに移植したものだからな
23 18/07/07(土)00:18:32 No.516896927
トランプで勝つのもなにかフラグになってたよね
24 18/07/07(土)00:19:27 No.516897175
>ガンで余命幾ばくもないから裁判の結果を待たずに亡くなったんだろうね 事件解決からたった一ヶ月でシュンと真紀子が結婚したのも花嫁姿を見せてあげたかったからという
25 18/07/07(土)00:19:28 No.516897180
知床編で一回やらなきゃ先進めないはず
26 18/07/07(土)00:19:41 No.516897239
偽りの黒真珠まだかな…
27 18/07/07(土)00:21:29 No.516897716
これの印象が強かったせいか 後年出たPC-98版が誰だテメェになっていた 更に後年出た携帯アプリ版も誰だテメェだった
28 18/07/07(土)00:22:14 No.516897901
>一旦パスワードで再開しないと進めないとかわかんねえよ! 最低でも2日は遊んでもらうためのアイデアだから悪く言わないであげて
29 18/07/07(土)00:22:48 No.516898040
全く印象に残らない東京編の相方 名前すら覚えてない
30 18/07/07(土)00:23:31 No.516898215
黒木とかそんな名前だった気がする…
31 18/07/07(土)00:23:40 No.516898248
>名前すら覚えてない 黒木刑事
32 18/07/07(土)00:24:16 No.516898386
北海道連【鎖】殺人なのがインパクト強くてなんか覚えちゃったんだけど、 友人とこのゲームの話になったときに頑なに「連続殺人だろ何言ってんの?」って反論してきて悲しかった
33 18/07/07(土)00:29:34 No.516899754
バスタオル取っためぐみの乳首をピンクにするか否かで殴り合いのケンカをする開発スタッフ
34 18/07/07(土)00:32:13 No.516900413
かにがくいたい きりのましゅうこ わたしはまりも
35 18/07/07(土)00:32:48 No.516900573
>北海道連【鎖】殺人なのがインパクト強くてなんか覚えちゃったんだけど 単独犯の連続殺人じゃなくて誰かの殺人がまた別の犯人による殺人を呼ぶって話だからね…
36 18/07/07(土)00:34:12 No.516900942
すぽーん!
37 18/07/07(土)00:40:10 No.516902436
>ちょいちょいドラクエネタが挿入されるのが楽しい ちょっと興味沸いてきた!と思ったけどVC化してないのか… 堀井雄二のはそんなんばっかりだな
38 18/07/07(土)00:42:28 No.516903016
>貧弱なFCの音源でハイハットオープンを再現するゲヱセン上野には参るね… 調べたら本業はライターだから作曲活動そんなやってないってもったいねぇな
39 18/07/07(土)00:45:06 No.516903725
確か最初のいたストも上野氏がBGM担当だったはず
40 18/07/07(土)00:45:31 No.516903821
堀井さんのライター仲間だから気軽に頼めるのかもね
41 18/07/07(土)00:45:54 No.516903927
これでオホーツクって言葉知ったわ
42 18/07/07(土)00:46:17 No.516904026
当時のログインやファミ通読んでた世代としては むしろゲエセン上野が曲作るのかよ!って思ったものよ
43 18/07/07(土)00:47:44 No.516904424
>一旦パスワードで再開しないと進めないとかわかんねえよ! DQ2でも復活の呪文で再開しないと水の羽衣完成しなかったでしょ
44 18/07/07(土)00:48:54 No.516904770
FC版は荒井画伯だけじゃなく東府屋ファミ坊とかアルツ鈴木も製作スタッフなんで ログインの編集者だらけ
45 18/07/07(土)00:49:37 No.516904971
>一旦パスワードで再開しないと進めないとかわかんねえよ! 堀井はちょくちょくインターバル挟ませようとするよね
46 18/07/07(土)00:50:00 No.516905069
トドワラ
47 18/07/07(土)00:50:04 No.516905089
進めなくなるトラップアイテムがあったパソコン版に比べれば だいぶ優しいわよ
48 18/07/07(土)00:50:40 No.516905259
>FC版は荒井画伯だけじゃなく東府屋ファミ坊とかアルツ鈴木も製作スタッフなんで >ログインの編集者だらけ このザ・仲間内って感じが黎明期の同人ゲームサークル感が出てていい…
49 18/07/07(土)00:50:50 No.516905308
芸者呼んで宴会したら詰みだっけか
50 18/07/07(土)00:51:13 No.516905418
めぐみのバスタオル
51 18/07/07(土)00:52:13 No.516905662
同人ゲームサークル感強すぎてDQ作ってる時に外からすぎやんが入ってくるの嫌がったりシた
52 18/07/07(土)00:54:29 No.516906237
>同人ゲームサークル感強すぎてDQ作ってる時に外からすぎやんが入ってくるの嫌がったりシた ガチなゲーム話して打ち解けるのいいよね
53 18/07/07(土)00:58:04 No.516907066
>同人ゲームサークル感強すぎてDQ作ってる時に外からすぎやんが入ってくるの嫌がったりシた テレビ音楽の大御所が実は元祖ゲーマーだったっていいよね
54 18/07/07(土)00:58:21 No.516907124
>>同人ゲームサークル感強すぎてDQ作ってる時に外からすぎやんが入ってくるの嫌がったりシた >ガチなゲーム話して打ち解けるのいいよね そもそもPCゲームの音楽作ったり将棋ゲームのアンケートにしっかり意見書くような人がゲーム素人なわけないよね…
55 18/07/07(土)00:58:50 No.516907229
>>課長のプレイ見たけどファミコン初期にしては良く出来た推理AVGだった >元々はパソコンで出てたものをFCに移植したものだからな 白夜に消えた目撃者とかいうのまだ出てなかったのを思い出した
56 18/07/07(土)00:59:28 No.516907370
今となっては当たり前だけどコマンド入力って発明だよな…
57 18/07/07(土)01:00:47 No.516907660
>今となっては当たり前だけどコマンド入力って発明だよな… PC版のコレが最初だったかな そして次の軽井沢殺人事件でドラクエのプロトタイプみたいなのを終盤にぶっこんだりと いろいろ意欲的な時代だったな
58 18/07/07(土)01:01:27 No.516907798
ポートピアを皮きりにアドベンチャーも良作が揃ってきてで客が慣れた頃にこれをお出ししてくるのいいよね
59 18/07/07(土)01:02:21 No.516908024
今リメイクでそのままお出ししても問題ない出来だと思ってる
60 18/07/07(土)01:03:46 No.516908348
軽井沢誘拐案内は一応リメイクあるんだよね
61 18/07/07(土)01:03:54 No.516908388
>ポートピアを皮きりにアドベンチャーも良作が揃ってきてで客が慣れた頃にこれをお出ししてくるのいいよね こっちのが先だろ