虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 金剛デ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/05(木)22:56:03 No.516654896

    金剛デース!

    1 18/07/05(木)22:56:59 No.516655318

    ちんちん細え~

    2 18/07/05(木)22:59:40 No.516656210

    差し替え無しで変形できそうなのは評価するけどうーnカッコよくない…

    3 18/07/05(木)23:00:46 No.516656573

    なんか思ってたのと違う!

    4 18/07/05(木)23:01:44 No.516656849

    バランス取れなくてすごく反った状態でボディボードに乗ってる人みたいになってる!

    5 18/07/05(木)23:02:31 No.516657110

    戦闘艦っていうより手漕ぎボートっぽい

    6 18/07/05(木)23:03:00 No.516657275

    このかっこいい腕と足は船のどこになるんだ…! と思ったらおまえー!

    7 18/07/05(木)23:03:03 No.516657289

    戦艦型ってそういう事ではなくない!?

    8 18/07/05(木)23:03:29 No.516657407

    奇麗に前半分だけ再現しやがって

    9 18/07/05(木)23:03:47 No.516657509

    変形前の後ろ姿マジかっこいいんすよ…

    10 18/07/05(木)23:04:29 No.516657730

    通常のFA並みの大きさなのでどうあがいても20m程度なのでボートくらいの大きさしかないぞ…

    11 18/07/05(木)23:04:51 No.516657821

    >戦闘艦っていうより手漕ぎボートっぽい 競艇が一番近いと思う

    12 18/07/05(木)23:05:18 No.516657961

    そこまで戦艦の形に拘らなくても良かったんじゃねぇかな…

    13 18/07/05(木)23:05:19 No.516657970

    きっとこの銃が艦首にきて宇宙戦艦ヤマトみたいになるんだ… 肩!

    14 18/07/05(木)23:05:43 No.516658077

    いっそ寝そべり変形でビート板持ってる人みたいな形の方がよかったかもしれない 戦艦の先っちょにロボの上半身生えてるのがなんかスケール感狂う

    15 18/07/05(木)23:06:10 No.516658221

    肩にマウントしたビームバスーカで重心傾いて転覆しそうだ

    16 18/07/05(木)23:06:36 No.516658362

    これはちょっと予想外だったな

    17 18/07/05(木)23:06:53 No.516658441

    ロボットが船になるデース? HAHAHA!冗談はよし子ちゃんデース!

    18 18/07/05(木)23:07:20 No.516658599

    船尾のパーツ足りてなくない…?

    19 18/07/05(木)23:07:40 No.516658702

    これあれでしょ!アオシマのヤマト

    20 18/07/05(木)23:07:49 No.516658753

    大きさ的にはほぼ1号型ミサイル艇と似たようなもんか

    21 18/07/05(木)23:08:08 No.516658851

    初期初春型もビックリのトップヘビーデース

    22 18/07/05(木)23:08:19 No.516658902

    変形いらねえな…

    23 18/07/05(木)23:09:11 No.516659186

    キットのページ今見てるけどこれってフルハルじゃなくてウォーターラインみたいな感じで艦底無いのか…

    24 18/07/05(木)23:09:11 No.516659189

    営業と設計で殴り合いだ

    25 18/07/05(木)23:09:13 No.516659196

    露骨にパーツ足りてないからエクステンドアームズで盛るんじゃないかな

    26 18/07/05(木)23:09:50 No.516659394

    >船尾のパーツ足りてなくない…?  あと4体が合体して戦艦になる こんな感じに su2476872.jpg

    27 18/07/05(木)23:10:04 No.516659459

    ロボ部分ほぼそのまんまですよね?

    28 18/07/05(木)23:10:06 No.516659470

    現代の戦艦っぽいデザインでなかったら移動装置使ってるロボみたいでありだと思う

    29 18/07/05(木)23:10:21 No.516659538

    >あと4体が合体して戦艦になる >こんな感じに この調子で合体したらボブスレーにならない?

    30 18/07/05(木)23:10:47 No.516659671

    これはもうちょっとどうにかなったやろ

    31 18/07/05(木)23:12:04 No.516660107

    波で揺れるのにバズーカって開発部頭おかしいデース

    32 18/07/05(木)23:12:20 No.516660171

    ボトムズでこんな感じのいなかったっけ

    33 18/07/05(木)23:12:37 No.516660239

    でも好きか嫌いかで言ったら 好きデース!

    34 18/07/05(木)23:12:42 No.516660261

    これ船底無いから穴空いてるじゃないか

    35 18/07/05(木)23:12:56 No.516660324

    飛べばいいじゃん…

    36 18/07/05(木)23:13:35 No.516660514

    ガールで考えたら超かっこいい女の子が可愛くカヌーに乗るようになるというあざといことに

    37 18/07/05(木)23:14:00 No.516660632

    足がついてるから揚陸用なんデース?

    38 18/07/05(木)23:14:03 No.516660652

    >これ船底無いから穴空いてるじゃないか HAHAHA!元から無いものに穴が空くわけ無いじゃないか!

    39 18/07/05(木)23:14:03 No.516660654

    陸の轟雷空のスティレット海の金剛デース!

    40 18/07/05(木)23:14:30 No.516660790

    >これ船底無いから穴空いてるじゃないか 穴だらけなのに錨はしっかりあってお腹痛い

    41 18/07/05(木)23:14:37 No.516660819

    見てるうちにスレ画好きになって来た ポーズ取れば割とかっこいいと思う

    42 18/07/05(木)23:15:05 No.516660960

    su2476879.jpg 後ろ姿はソーセクシー

    43 18/07/05(木)23:15:26 No.516661056

    船底ないの!?

    44 18/07/05(木)23:15:54 No.516661188

    俺はカッコいいロボ形態でしか飾らないし…ロボの方はマジカッコいいし…

    45 18/07/05(木)23:15:55 No.516661195

    「」の好きだったフロート脚だぞもっと喜べよ

    46 18/07/05(木)23:16:04 No.516661225

    でも船底あったら飾りにくいし…

    47 18/07/05(木)23:16:04 No.516661230

    >後ろ姿はソーセクシー  船要素皆無

    48 18/07/05(木)23:16:06 No.516661244

    地球の可変機は操作性に難有りなのが言われ続けてたけどそっちの心配は無さそう…なのかな

    49 18/07/05(木)23:16:34 No.516661383

    本体ディテール細かいのに船のガワがシンプルすぎる・・・

    50 18/07/05(木)23:16:38 No.516661403

    このご時世にアオシマのヘンテコプラモとかゲッター3的な路線で来るとは想定外だった

    51 18/07/05(木)23:16:45 No.516661431

    >船要素皆無 スクリュー!

    52 18/07/05(木)23:16:51 No.516661459

    こんなの絶対設定側がなんかやってるよ… カッコ良くするためのデザインで出てくるもんじゃねえよこれ

    53 18/07/05(木)23:16:57 No.516661491

    フロート脚部ならなんちゃって船首は必要無くね!?

    54 18/07/05(木)23:17:13 No.516661557

    >後ろ姿はソーセクシー  ウォータージェットかと思ってたけどスクリューなんだな…

    55 18/07/05(木)23:17:43 No.516661702

    >後ろ姿はソーセクシー スクリューの位置的に船っぽい部分はビート板デース?

    56 18/07/05(木)23:17:46 No.516661712

    このスクリューが活用されるということはほぼ沈んでいるのでは…?

    57 18/07/05(木)23:17:46 No.516661713

    フロート脚部は肩武器構えたら即沈む

    58 18/07/05(木)23:18:11 No.516661837

    これは下半身浸水すること前提なのか…?

    59 18/07/05(木)23:18:23 No.516661890

    >こんなの絶対設定側がなんかやってるよ… 実装された運用的なものを感じる

    60 18/07/05(木)23:19:19 No.516662156

    >su2476879.jpg >後ろ姿はソーセクシー 後ろに何か付くだろ流石にと思ったらジョイントらしき部位がケツにしかねぇ!

    61 18/07/05(木)23:19:26 No.516662186

    ポンポン船にするよりでかいサーフボードに寝転ぶようにしたほうが…

    62 18/07/05(木)23:19:33 No.516662223

    そのちっちゃい砲台はなんなの 実は漁船とかを襲うめっちゃ悪い奴だったりするの

    63 18/07/05(木)23:19:39 No.516662258

    変形前はしっかり格好良いのが凄い落差

    64 18/07/05(木)23:19:48 No.516662304

    ある程度沈む前提って分かるように喫水線もちゃんと描かれてるぞ!

    65 18/07/05(木)23:19:54 No.516662324

    >地球の可変機は操作性に難有りなのが言われ続けてたけどそっちの心配は無さそう…なのかな 変形してもコックピットがちゃんと前向いてるし前後上下逆になって変形する瞬間に敵を見失うこれまでの地球産可変機と比べれば全然まともよ

    66 18/07/05(木)23:20:03 No.516662355

    >実は漁船とかを襲うめっちゃ悪い奴だったりするの 不審FAデース!

    67 18/07/05(木)23:20:03 No.516662356

    >こんなの絶対設定側がなんかやってるよ… >カッコ良くするためのデザインで出てくるもんじゃねえよこれ コスト削減したら船底が出来なかったので沈没事故が相次いだとか出てきかねない

    68 18/07/05(木)23:20:15 No.516662417

    船体のデザインはもうちょっとロボ部分に歩みよりとかないのか

    69 18/07/05(木)23:20:24 No.516662456

    しかしロボ形態は本当にカッコいいですネー 変形させなきゃ済む話なのにどうしてか無性にもったいない気がしマース!

    70 18/07/05(木)23:20:47 No.516662572

    ACの海ステージでこういう雑魚出てきそう

    71 18/07/05(木)23:20:50 No.516662590

    >ある程度沈む前提って分かるように喫水線もちゃんと描かれてるぞ! 全部沈むんですけど…

    72 18/07/05(木)23:21:06 No.516662685

    ライフルと肩ミサ載せたい

    73 18/07/05(木)23:21:44 No.516662875

    >ライフルと肩ミサ載せたい ワーオ 旋回したら水中が良く見えますネー…

    74 18/07/05(木)23:22:12 No.516663010

    >後ろに何か付くだろ流石にと思ったらジョイントらしき部位がケツにしかねぇ! 肩と背中とケツに3mm穴があるよ

    75 18/07/05(木)23:22:13 No.516663016

    船である利点が何一つ見つからないってのも逆にすごい

    76 18/07/05(木)23:22:34 No.516663123

    ダサいフロート足という感想しか出ない

    77 18/07/05(木)23:22:46 No.516663195

    >船である利点が何一つ見つからないってのも逆にすごい いや揚陸するんじゃね?

    78 18/07/05(木)23:22:47 No.516663198

    競艇の写真はカッコいいカット多い …やっぱ船体ちっちゃいよこれ!

    79 18/07/05(木)23:23:09 No.516663306

    >>船である利点が何一つ見つからないってのも逆にすごい >いや揚陸するんじゃね? これでどうやって揚陸するんだよ!

    80 18/07/05(木)23:23:09 No.516663308

    最近こんなのどっかで見たような…と思ったらスパロボのザンエルだった

    81 18/07/05(木)23:23:22 No.516663371

    水上で肩のキャノン撃とうとすると沈むんだろ

    82 18/07/05(木)23:23:28 No.516663399

    少なくともこいつの宇宙仕様はなさそうだな

    83 18/07/05(木)23:23:46 No.516663491

    たぶん将来サブメカ的な物と合体するんでしょ?

    84 18/07/05(木)23:23:50 0VNNjxCg No.516663512

    スレッドを立てた人によって削除されました

    85 18/07/05(木)23:24:10 No.516663609

    君船になるより戦闘機になったほうが良くない?

    86 18/07/05(木)23:24:10 No.516663610

    なんというかどうにかしてケチつけたいんだな…

    87 18/07/05(木)23:24:19 No.516663646

    多分水面をスラスターとスクリューで強引にかっ飛ばすんじゃないかな どこぞのインパルスみたいにこれは船なのでFAじゃありません理論で作られたので船モードはオマケみたいな感じで

    88 18/07/05(木)23:24:49 No.516663786

    >多分水面をスラスターとスクリューで強引にかっ飛ばすんじゃないかな >どこぞのインパルスみたいにこれは船なのでFAじゃありません理論で作られたので船モードはオマケみたいな感じで それなら船部分はどっちかというとボードみたいにした方が良かったんじゃ…

    89 18/07/05(木)23:25:01 No.516663842

    船パーツ取っ払ってブースターなり何なりつけて飛べよ

    90 18/07/05(木)23:25:04 No.516663856

    これでひどいとかガンダム系の変形見てられねえぞ!

    91 18/07/05(木)23:25:17 No.516663917

    素体はカッコイイから変形をなかったことにしてソリッドラプターとレイジングブースターつけたい

    92 18/07/05(木)23:25:40 No.516664030

    変形しないとかっこいいんだよな…

    93 18/07/05(木)23:25:40 No.516664035

    下半身を輝槌ブースターにして連装砲たくさん乗せればいいじゃん!

    94 18/07/05(木)23:26:02 No.516664138

    頭部収納して手を畳めればもうちょい映えるかなと

    95 18/07/05(木)23:26:20 No.516664226

    >これでひどいとかガンダム系の変形見てられねえぞ! でもこれとかっこ悪さでいい勝負できそうなのゴーストとかインパルスとかくらいじゃ…

    96 18/07/05(木)23:26:22 No.516664237

    背負い物は別で変形してそれこそ競艇とかジェットスキーみたいにしちゃダメなの…?

    97 18/07/05(木)23:26:25 No.516664252

    底はつけたい

    98 18/07/05(木)23:26:31 No.516664280

    >素体はカッコイイから変形をなかったことにしてソリッドラプターとレイジングブースターつけたい ギミック活かして多脚なりにはお手軽に改造できそうだよね

    99 18/07/05(木)23:26:42 No.516664321

    >でもこれとかっこ悪さでいい勝負できそうなのゴーストとかインパルスとかくらいじゃ… 画像は下半身しか変形してないけどな

    100 18/07/05(木)23:26:53 No.516664374

    ロボはいいけど船状態は死ぬほどかっこ悪い…

    101 18/07/05(木)23:27:12 No.516664472

    いわゆるガウォーク状態というか

    102 18/07/05(木)23:27:14 0VNNjxCg No.516664482

    スレッドを立てた人によって削除されました

    103 18/07/05(木)23:27:19 No.516664509

    これ後ろもだけど底板もないんでしょう?

    104 18/07/05(木)23:27:34 No.516664580

    これ船形態になる意味有るの…? ジオン水泳部みたいな海中で戦える方がいろいろできてよくない?

    105 18/07/05(木)23:27:37 No.516664604

    こりゃ変形しないなって船要素削ろうとすると どんどん減らせるポイントが見えてきて割と切りがない!

    106 18/07/05(木)23:27:37 0VNNjxCg No.516664605

    スレッドを立てた人によって削除されました

    107 18/07/05(木)23:27:44 No.516664641

    いかに艦船っぽさを高めるか切り捨てるかで改造の幅が広がりそうだな

    108 18/07/05(木)23:27:47 No.516664659

    上半身が直立じゃなくて前後に角度付いてればもうちょっと印象変わる気がする

    109 18/07/05(木)23:27:53 No.516664683

    スレッドを立てた人によって削除されました

    110 18/07/05(木)23:28:01 0VNNjxCg No.516664700

    スレッドを立てた人によって削除されました

    111 18/07/05(木)23:28:15 No.516664766

    書き込みをした人によって削除されました

    112 18/07/05(木)23:28:40 No.516664880

    >ダサいダサい言ってたら急にアンチだの日蓮だの喚いてキレ出した奴が今日一ヤバかった 何故ダサイ連呼する必要が…?

    113 18/07/05(木)23:28:53 No.516664941

    >なんというかもうFA予算内んやろうなあって 予算があったら柳瀬のアイデアがなにか変わるんです?

    114 18/07/05(木)23:29:03 No.516664987

    割箸で作れそう

    115 18/07/05(木)23:29:06 No.516665010

    普通にホバーボードに寝そべるだけでもそれなりに見れるものになりそうなのに…

    116 18/07/05(木)23:29:17 No.516665052

    露骨なやつがいるのでいいねしとくね

    117 18/07/05(木)23:29:23 No.516665072

    金剛二つ分の船パーツ繋げれば1隻分にはなる!…のかな

    118 18/07/05(木)23:29:31 No.516665108

    予算とデザインの関連がわからん…

    119 18/07/05(木)23:29:33 No.516665118

    スレッドを立てた人によって削除されました

    120 18/07/05(木)23:29:41 0VNNjxCg No.516665146

    スレッドを立てた人によって削除されました

    121 18/07/05(木)23:29:48 No.516665178

    スレッドを立てた人によって削除されました

    122 18/07/05(木)23:29:54 No.516665196

    これは船体の真ん中から後ろをギガンティックアームズみたいなセットとして売るのサインだよ 画像は戦艦だとしたらほぼ舳先の部分だと思うからゆうに三倍は要りそうなサイズになるだろうけど

    123 18/07/05(木)23:30:02 No.516665231

    船部分に3mm穴沢山開けて色々増設できるようにすれば化ける可能性が

    124 18/07/05(木)23:30:13 No.516665284

    船体と艦橋で…まぁこうなるのか…

    125 18/07/05(木)23:30:14 No.516665293

    >いかに艦船っぽさを高めるか切り捨てるかで改造の幅が広がりそうだな 個人的にはこれで逆に注目度上がった

    126 18/07/05(木)23:30:21 No.516665321

    寝そべりでいいからもうちょっと船っぽい外見の方がよいのでは? マクロスの強行型→要塞艦みたいな

    127 18/07/05(木)23:30:21 No.516665323

    >どこぞのインパルスみたいにこれは船なのでFAじゃありません理論で作られたので船モードはオマケみたいな感じで 製造が規制されたのってアーキテクトだっけFAそのものだっけ

    128 18/07/05(木)23:30:32 No.516665391

    スレッドを立てた人によって削除されました

    129 18/07/05(木)23:30:40 No.516665424

    上層部はしばらくFA作れないから船造れと指示を出した 造船ノウハウの無い開発部がひねり出した答えがこれ…という可能性もあり得る

    130 18/07/05(木)23:30:52 No.516665473

    変形のやっつけぶりもあれだが前時代的な単装砲がロボとマッチしてない…

    131 18/07/05(木)23:31:01 No.516665516

    にゃなでだめだった

    132 18/07/05(木)23:31:05 No.516665534

    >製造が規制されたのってアーキテクトだっけFAそのものだっけ T結晶が増えるとヤバいって話だからアーキテクトからダメなのでは

    133 18/07/05(木)23:31:31 No.516665660

    写真見た感じアーキテクトは使ってるっぽいな

    134 18/07/05(木)23:31:39 No.516665687

    >みんな同じ感想なだけだよ… そうかい俺は好きだぜ

    135 18/07/05(木)23:31:43 No.516665698

    無駄な変形機構を合理化して船とロボを両立しようとするとこうなるよね

    136 18/07/05(木)23:31:56 No.516665759

    ロボかっこわるいわけじゃないんだけど余りにも柳瀬!って感じなので流石にもう良くない?とは思う

    137 18/07/05(木)23:32:00 0VNNjxCg No.516665776

    スレッドを立てた人によって削除されました

    138 18/07/05(木)23:32:01 No.516665780

    >単装砲がロボとマッチしてない… 当たり前だけどロボ状態ですげー浮いてる…

    139 18/07/05(木)23:32:14 No.516665838

    ツッコミどころはあれど別に嫌いじゃねーよ!

    140 18/07/05(木)23:32:19 No.516665860

    いろいろ考えても船要素を合理的に人型メカに取り入れようとすると意外と難しいな…

    141 18/07/05(木)23:32:22 No.516665875

    この船形態はダサいと思う ロボはわりと好き

    142 18/07/05(木)23:32:42 No.516665947

    >当たり前だけどロボ状態ですげー浮いてる… 連装砲に変えてもいいんだよ? ダサイっていうか最近の船についてる砲ってこんなんだし…

    143 18/07/05(木)23:32:48 No.516665974

    好き嫌いは別として 変だよ

    144 18/07/05(木)23:33:00 No.516666029

    >好き嫌いは別として >変だよ >そうかい俺は好きだぜ

    145 18/07/05(木)23:33:00 No.516666033

    >坂張り

    146 18/07/05(木)23:33:09 No.516666074

    まあ変形しなきゃかっこいいからそれでいいかなって…

    147 18/07/05(木)23:33:11 No.516666087

    ダサカッコいい気がしてきた

    148 18/07/05(木)23:33:27 No.516666146

    なんというかもう一回連呼でID出されたいのかなって

    149 18/07/05(木)23:34:14 No.516666320

    >坂張りしなくてええんやぞ? さかばりって書いて変換してる人?

    150 18/07/05(木)23:34:24 No.516666363

    >ださくないとかお前坂張りしなくてええんやぞ? キットはともかくとりあえずこいつはださいのはわかった

    151 18/07/05(木)23:34:40 No.516666418

    変形後の艦船は底の抜けたたらいみたいであんまりだけどロボの方はカッコいいと思うよ

    152 18/07/05(木)23:34:42 No.516666425

    ああ…逆でさかなのか…

    153 18/07/05(木)23:34:46 No.516666441

    スレッドを立てた人によって削除されました

    154 18/07/05(木)23:34:49 No.516666453

    なんかレスのノリが変な子だけ消させてもらった 巻き込まれてたらスマン

    155 18/07/05(木)23:34:56 [ネーデルガンダム] No.516666487

    >これでひどいとかガンダム系の変形見てられねえぞ!  本当にね

    156 18/07/05(木)23:35:04 No.516666538

    どっちでも浮いてるしこの単装砲は要らないよ! というか何でこんなの付いてんの!

    157 18/07/05(木)23:35:14 No.516666578

    スレ画が浮きそうにないからって日本語不自由な子は自分で浮かんでもいい

    158 18/07/05(木)23:35:23 No.516666619

    >これは船体の真ん中から後ろをギガンティックアームズみたいなセットとして売るのサインだよ >画像は戦艦だとしたらほぼ舳先の部分だと思うからゆうに三倍は要りそうなサイズになるだろうけど ジオーガとか普通に売る所だから分売なんて逃げはせずにやるなら最初から巨大な箱でコミコミにしそうだけどなあ

    159 18/07/05(木)23:35:24 No.516666626

    水辺で大活躍できそう?

    160 18/07/05(木)23:35:27 No.516666635

    インストでどんな珍妙なシナリオになるか楽しみだよ 俺はトランスフォーマーとかインパルスガンダム的な説を押す

    161 18/07/05(木)23:35:33 No.516666661

    盾の単装砲外してロボ状態固定ならまあ悪くはないかな

    162 18/07/05(木)23:35:35 No.516666673

    >なんかレスのノリが変な子だけ消させてもらった >巻き込まれてたらスマン いい仕事だ

    163 18/07/05(木)23:35:43 No.516666718

    >これでひどいとかガンダム系の変形見てられねえぞ! 寝そべり変形馬鹿にされるけどZみたいなのはただの無駄だと思うんだよ

    164 18/07/05(木)23:36:41 No.516666960

    まぁこれFAだからね このパーツ使って好みの船や艦装作ってねってのも多分ある

    165 18/07/05(木)23:36:45 No.516666984

    ちんちん砲は3mm軸でほかのいろんなのと取り替えられるでしょたぶん…

    166 18/07/05(木)23:36:54 No.516667008

    >どっちでも浮いてるしこの単装砲は要らないよ! >というか何でこんなの付いてんの! いやあ最近の全部こんなんなんですよ su2476929.jpg 轟雷も最近のモチーフだし当然かなって…

    167 18/07/05(木)23:36:59 No.516667031

    レヴェナントアイ侍とかゼルフィーみたいにあとからなんか付きそうだよね

    168 18/07/05(木)23:37:12 No.516667098

    >製造が規制されたのってアーキテクトだっけFAそのものだっけ 稼働状態のT結晶が増え続けると臨界点に達して全部のT結晶が同時にエネルギー爆弾と化すのでアーキテクトの段階で駄目

    169 18/07/05(木)23:37:28 No.516667157

    >寝そべり変形馬鹿にされるけどZみたいなのはただの無駄だと思うんだよ 寝そべりは下から見るとクソダサだけどZの胴体から頭がニョキッて生えるシーンはカッコイイし…人形ロボでかっこよさ追求しないでどうする

    170 18/07/05(木)23:37:48 No.516667221

    そういえばこの世界の制海権ってどうなってたんだっけ…

    171 18/07/05(木)23:38:26 No.516667389

    >そういえばこの世界の制海権ってどうなってたんだっけ… 海中にアントの基地があったりするのでグラ兄が頑張ったりする

    172 18/07/05(木)23:38:29 No.516667404

    まあ底がない理由も多分ストーリーで語られるから待とうぜ

    173 18/07/05(木)23:38:38 No.516667437

    説明書にどんなトンチキストーリーが書いてあるか今から楽しみだぜ

    174 18/07/05(木)23:39:09 No.516667552

    アニメ的は嘘変形はかっこいいけどZの立体物は辻褄合わせで謎の袋小路に迷い込んでる気はする 手段と目的が逆転してるというか

    175 18/07/05(木)23:39:14 No.516667566

    とりあえずお船なんだからMSGでレーダーが欲しくなる 格子網目みたいなのでもいいしパラボラタイプもいい

    176 18/07/05(木)23:39:15 No.516667567

    単装砲は35.6cm連装砲にしよう

    177 18/07/05(木)23:39:31 No.516667628

    その立派なメイン武器を砲台みたいに変形させるのじゃだめなのか

    178 18/07/05(木)23:39:47 No.516667688

    >そういえばこの世界の制海権ってどうなってたんだっけ… 何を勘違いしたのかたまに海に突っ込んでいく降下艇もあったらしいので地上より少ないけれど海にも敵はいたっぽい

    179 18/07/05(木)23:40:04 No.516667751

    陸と空の機体は作ったら次は海だよな~くらいなノリで えらい人はとくに深く考えてないのでは

    180 18/07/05(木)23:40:05 No.516667758

    >これあれでしょ!アオシマのヤマト 画像 中央部分に変形するFA 尾部に変形するFA 艦橋に変形するFA それぞれが持ってる砲塔とスクリューを組み合わせれば大戦艦レッドホークが完成するぞ! そしてあまるFAロボ部分三体

    181 18/07/05(木)23:40:15 No.516667807

    古くはバルキリーですら足のくっつけ方に苦労してたし 変形物は理屈か格好良さかの二択になるのでは

    182 18/07/05(木)23:40:43 No.516667895

    なんかミサイル主砲空母仕様とかきそうな予感がする ジョイントっぽいのあるし

    183 18/07/05(木)23:40:46 No.516667910

    底無いとか言われるから言うけど水中翼とか底無い場合もあるんだぞ…

    184 18/07/05(木)23:40:48 No.516667916

    この手持ち無沙汰な腕と特に意味もなく肩に移動するバズーカどうにかしたらもう少しマシになると思う

    185 18/07/05(木)23:41:14 No.516668005

    船底すらないのを真面目に解釈すると新規FA開発禁止縛りを突破するために艦艇と言い張って作った(実際は水上航行とか無理)ということになりそうだ…

    186 18/07/05(木)23:41:45 No.516668105

    >説明書にどんなトンチキストーリーが書いてあるか今から楽しみだぜ 作ったけど浮かねぇ!陸で体当たりに使ったらめっちゃ強ぇ!とかやりそう

    187 18/07/05(木)23:41:53 No.516668148

    なんか上半身もぎ取って輝鎚の上半身つけたくなってきた

    188 18/07/05(木)23:42:14 No.516668235

    あなたのバーゼも船に!

    189 18/07/05(木)23:42:26 No.516668288

    >この手持ち無沙汰な腕と特に意味もなく肩に移動するバズーカどうにかしたらもう少しマシになると思う 普段手持ちなのに変形すると肩に行く(手はフリー)なのがひどい

    190 18/07/05(木)23:42:36 No.516668332

    浮かないのを船って言い切るのはMSを半分にして飛行機って言い張るより厳しくないか

    191 18/07/05(木)23:42:41 No.516668349

    明らかにオールと底板なMSGが同時発売されるんでしょう?

    192 18/07/05(木)23:43:01 No.516668428

    実戦ではラム攻撃にしか使われないとか書かれそう

    193 18/07/05(木)23:43:05 No.516668437

    >いやあ最近の全部こんなんなんですよ 駆逐艦よりもミサイル艇のバランスだと思う 1号型ミサイル艇とかまさにこんな感じ

    194 18/07/05(木)23:43:06 No.516668439

    >説明書にどんなトンチキストーリーが書いてあるか今から楽しみだぜ >作ったけど浮かねぇ!陸で体当たりに使ったらめっちゃ強ぇ!とかやりそう >逆に偽装で艤装作ってはみたけどこの船体案外防御に最適だぜ!みたいなんでもあるかもしれん

    195 18/07/05(木)23:43:42 No.516668572

    >あなたのバーゼも船に! 手足切って縮めただけじゃ飽き足らずにそんなことまで・・・

    196 18/07/05(木)23:43:47 No.516668589

    >明らかにオールと底板なMSGが同時発売されるんでしょう? 追加スクリューユニット(マブチモーター型電動)に決まってんだろ

    197 18/07/05(木)23:43:51 No.516668622

    >駆逐艦よりもミサイル艇のバランスだと思う >1号型ミサイル艇とかまさにこんな感じ なんというか昔の戦艦のイメージがつよいんだろうなあ… もしくはガンダム当たりの戦艦

    198 18/07/05(木)23:44:10 No.516668707

    >手足切って縮めただけじゃ飽き足らずにそんなことまで・・・ らくしょーだねー…

    199 18/07/05(木)23:44:15 No.516668732

    不審船

    200 18/07/05(木)23:44:18 No.516668735

    T結晶って浮力フォローあったっけ?

    201 18/07/05(木)23:44:42 No.516668832

    戦闘機ですって言い張ってるどっかのガンダム的な都合では

    202 18/07/05(木)23:45:25 No.516669005

    コレ実は単体用降下艇ってオチないよな

    203 18/07/05(木)23:45:34 No.516669040

    >T結晶って浮力フォローあったっけ? ただの動力源だからT結晶だけでは無理では

    204 18/07/05(木)23:45:40 No.516669065

    持て余した手が人型感残しすぎてるから手首を砲身に換装するだけで大分変わってきそう あとできれば頭も亀のように半分ぐらい引っ込めたい

    205 18/07/05(木)23:45:51 No.516669110

    いっそ手も甲板にくっつけて欲しかった 空いてる方が自由あるのはわかるけど

    206 18/07/05(木)23:46:12 No.516669197

    >コレ実は単体用降下艇ってオチないよな 何のためのスクリューだ…? ベリルスクリューかもしれんけど

    207 18/07/05(木)23:46:16 No.516669207

    そうか艦艇型であって艦艇用ではないのか…!

    208 18/07/05(木)23:46:27 No.516669252

    意味があるのかわからないけどハンドル的なもの握らせるだけでだいぶ違うような

    209 18/07/05(木)23:46:36 No.516669284

    >持て余した手が人型感残しすぎてるから手首を砲身に換装するだけで大分変わってきそう >あとできれば頭も亀のように半分ぐらい引っ込めたい それってガンタ…ガンタンk…

    210 18/07/05(木)23:46:42 No.516669307

    でもね船形態で腕使えた方が便利じゃん?

    211 18/07/05(木)23:47:10 No.516669404

    インパルスガンダムみたいに GAF「FAの保持数制限しようぜ!」 ???『これはお船だからセーフなんです!セーフ!』 とかだったらどうしよう…

    212 18/07/05(木)23:47:10 No.516669407

    >でもね船形態で腕使えた方が便利じゃん? ダイグレンもそう思います

    213 18/07/05(木)23:47:24 No.516669458

    >意味があるのかわからないけどオール的なもの握らせるだけでだいぶ違うような

    214 18/07/05(木)23:47:30 No.516669478

    海を疾走しながら刀とか振り回してほしいよね

    215 18/07/05(木)23:47:49 No.516669549

    >インパルスガンダムみたいに >GAF「FAの保持数制限しようぜ!」 >???『これはお船だからセーフなんです!セーフ!』 >とかだったらどうしよう… なんかずっと言ってません?

    216 18/07/05(木)23:48:19 No.516669662

    つまり気になるならシールド持たせて連装砲乗っければいいじゃん!

    217 18/07/05(木)23:48:34 No.516669734

    錨が付いてるようだが?

    218 18/07/05(木)23:48:49 No.516669797

    実際インパルスとかTF的な偽装はありそうだ わりと思いつくんでないの簡単に

    219 18/07/05(木)23:48:56 No.516669827

    レッドホークヤマト的な展開を期待します

    220 18/07/05(木)23:49:06 No.516669883

    しかしこの構造でスクリュー役に立つのか…まだジェットとかホバーでかっ飛んで来た方が

    221 18/07/05(木)23:49:14 No.516669922

    ちょっとヒルドルブみたい

    222 18/07/05(木)23:49:24 No.516669966

    というかそれくらいしかこのびんぼっちゃま的変形を艦艇型と言い張る理由が思いつかない…

    223 18/07/05(木)23:49:25 No.516669972

    >実際インパルスとかTF的な偽装はありそうだ >わりと思いつくんでないの簡単に にしても上半身!

    224 18/07/05(木)23:49:32 No.516669998

    アオシマというレスがない悲しい

    225 18/07/05(木)23:49:59 No.516670088

    とりあえず追いdelしとこ

    226 18/07/05(木)23:50:11 No.516670125

    船の通りなら赤いラインまで水が来るってことでいいんだよね?

    227 18/07/05(木)23:50:36 No.516670208

    前半で海戦用です!水泳部です!とか書いておいて 後半で体当たりに使われて好評だったとか書かれる奴だ

    228 18/07/05(木)23:50:59 No.516670285

    フリーの手を活かして格闘戦用に長物の武器を…カヌーだこれ!

    229 18/07/05(木)23:51:10 No.516670317

    こういう底のない船舶模型のモデルあるよね

    230 18/07/05(木)23:51:38 No.516670424

    近接用武器(オール)

    231 18/07/05(木)23:52:04 No.516670516

    突っ込んでくる魚雷を手で捕まえて投げ返すような

    232 18/07/05(木)23:52:19 No.516670564

    >こういう底のない船舶模型のモデルあるよね ウォーターライン?

    233 18/07/05(木)23:52:41 No.516670648

    >こういう底のない船舶模型のモデルあるよね 水のジオラマの上に置くやつね

    234 18/07/05(木)23:53:24 No.516670809

    蛇腹足が無限に伸びて大雪山おろし

    235 18/07/05(木)23:53:47 No.516670894

    ウォーターラインシリーズだったのか

    236 18/07/05(木)23:54:27 No.516671040

    1/700だったのか

    237 18/07/05(木)23:54:51 No.516671159

    GAFの視察に対してジオラマの上に置いておいたのか…