虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/05(木)22:27:34 歴史的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)22:27:34 No.516644988

歴史的難問はる

1 18/07/05(木)22:30:44 No.516645971

バリエーション多いから?

2 18/07/05(木)22:31:47 No.516646310

現地改造?

3 18/07/05(木)22:32:12 No.516646432

T-34の方が難しそうなイメージがある

4 18/07/05(木)22:33:10 No.516646754

いいよね博物館にM4の資料請求すると数十箱のダンボールに爆撃されるの

5 18/07/05(木)22:33:47 No.516646914

バリエーション多いし生き残るために現地改造されまくった

6 18/07/05(木)22:34:51 No.516647273

ゲームでも兄弟多いもんね

7 18/07/05(木)22:35:08 No.516647374

カタログ分類したがるドイツに対するハラスメント攻撃としても有効だったのでは

8 18/07/05(木)22:35:52 No.516647635

T-34はどマイナーな仕様を無視すれば割と理解しやすい M4って纏めて簡潔に説明できる人がいないから本当にややこしい

9 18/07/05(木)22:37:17 No.516648198

下手なロボットアニメの機体バリエーションよりもはるかに多いからな…

10 18/07/05(木)22:38:44 No.516648711

好き勝手に改修しすぎィ!

11 18/07/05(木)22:39:05 No.516648843

これは何型?

12 18/07/05(木)22:39:11 No.516648880

どこで作ったの取り付けてもちゃんと動くゆえ 後からこれつけてねもできるゆえ 違うパーツ?動けばいいんだよで動くゆえ

13 18/07/05(木)22:39:15 No.516648905

丸いやつと 角ばったやつ 丸いのと角ばったのがまじったやつ

14 18/07/05(木)22:39:51 No.516649145

ていうか工場ごとにもパーツ違うとか

15 18/07/05(木)22:40:09 No.516649250

E4とかってやつが好き

16 18/07/05(木)22:41:57 No.516649955

>これは何型? 難題ですね…

17 18/07/05(木)22:42:20 No.516650098

まず基本となる工場生産の段階で規格が 共通ならどこのでも使える 更に生産地で細部がバリエーションもある さらに前線付近の整備士がレストアしてるキメラがある 更に前線の整備士と兵士が急場凌ぎで後付けしたものが組合わさる

18 18/07/05(木)22:43:08 No.516650364

くっついて動きゃいいんだよ!

19 18/07/05(木)22:43:36 No.516650512

ついこの前まで時計とか作ってた工場でもモリモリ作ってるからなこの戦車

20 18/07/05(木)22:44:03 No.516650671

T34はマエストロによれば年代と生産工場まで絞り込めるけどシャーマンは無理だって聞いた

21 18/07/05(木)22:44:15 No.516650770

機能美はこうして生まれるんだな

22 18/07/05(木)22:45:44 No.516651307

実質基本だけクリアしてりゃ全部M4!だからなぁ…

23 18/07/05(木)22:48:28 No.516652245

ドイツはどこでどの戦車が何してたかまで記録残ってるって本当?

24 18/07/05(木)22:49:16 No.516652496

>T34はマエストロによれば年代と生産工場まで絞り込めるけどシャーマンは無理だって聞いた T-34は軸になるUTZさえ理解しておけばUTZの仕様に当てはまらない類型をパターン分析できるけどM4はどの工場が主役とかいうのがない 加えて一つの工場で全行程やってるとも限らないからこのパーツはここの特徴だねと判ったところで明言はできない… su2476825.jpg

25 18/07/05(木)22:50:22 No.516652833

M4は概念…

26 18/07/05(木)22:50:29 No.516652877

量産するなら大事なことだよなあ

27 18/07/05(木)22:51:02 No.516653090

君だけのM4を作れ見たいな感じだからもう無理

28 18/07/05(木)22:51:24 No.516653227

それを分類分けする必要あるの? なんの為に?

29 18/07/05(木)22:51:42 No.516653319

裏を返せばプラモを適当に作っても突っ込まれにくいというメリットになりそう

30 18/07/05(木)22:52:54 No.516653807

>裏を返せばプラモを適当に作っても突っ込まれにくいというメリットになりそう 現地改修でペンキベた塗りのムレありまくりでもOKではあるしねえ

31 18/07/05(木)22:52:58 No.516653837

まぁほら最近のガンダムのジムとかザクとかだと思えばさ

32 18/07/05(木)22:53:29 No.516654038

M4の防盾つけたチャーチルはM4めいていて実質M4ファミリーなのでは

33 18/07/05(木)22:55:05 No.516654573

>裏を返せばプラモを適当に作っても突っ込まれにくいというメリットになりそう シャーマニアって聞いたことがありますか? シャーマニアというのは戦車プラモの中でもシャーマン戦車が異常に好きで、かつシャーマン戦車について異常に詳しくてシャーマン戦車関係の資料やキットを異常な執念で買い集める人たちの事です。 口を開けば「ハイバスル」とか「ビッグハブ」とか一般人が一生口にしないであろう言葉がポンポン出てきて、下部車体の後部が丸くなってるかどうか気になって夜も眠れなくなるとも言われております。 世の中戦車プラモ好きというでけで充分変わり者ですが、その中でも更に変人扱いされ、ある意味恐怖の念すら抱かれる生き物です。

34 18/07/05(木)22:56:54 No.516655288

>シャーマニアって聞いたことがありますか? >シャーマニアというのは戦車プラモの中でもシャーマン戦車が異常に好きで、かつシャーマン戦車について異常に詳しくてシャーマン戦車関係の資料やキットを異常な執念で買い集める人たちの事です。 >口を開けば「ハイバスル」とか「ビッグハブ」とか一般人が一生口にしないであろう言葉がポンポン出てきて、下部車体の後部が丸くなってるかどうか気になって夜も眠れなくなるとも言われております。 >世の中戦車プラモ好きというでけで充分変わり者ですが、その中でも更に変人扱いされ、ある意味恐怖の念すら抱かれる生き物です。 そっすか

35 18/07/05(木)22:57:18 No.516655445

パーツ共通でどれでも使えるっていうけど絶対使えまわせないやつあっただろうなってぐらい種類ある…

36 18/07/05(木)22:57:21 No.516655465

戦後改修のやつは除外してもいいのかな・・・

37 18/07/05(木)23:00:01 No.516656321

T-34なんて書類じゃどこ工場製だろうと変わらんしなんなら76と85くらいしか区分されてない潔さ

38 18/07/05(木)23:00:16 No.516656400

あいつ

39 18/07/05(木)23:00:29 No.516656477

M4は車体番号が装甲にレタリングされてるから原則的にいい加減な事は出来ないんだ この番号?この車両はどの戦線で確認されていりゅ!実在しない!と言われる 番号のない車両はそれはそれで珍しいからよく把握されてるし

40 18/07/05(木)23:01:05 No.516656657

つまり自作PCみたいなもん?

41 18/07/05(木)23:01:41 No.516656834

フリー素材みたいな戦車なんだな

42 18/07/05(木)23:01:56 No.516656915

いくら資料が欲しいからといって 「シャーマンせんしゃのしりょうをぜんぶおくってください」 みたいな手紙を博物館へ送るのはよせ キャビネット数個分ですまない山をどう送るの…?ってなるから みたいなことをシェパード・ペインが

43 18/07/05(木)23:01:56 No.516656917

シャーマンは哲学

44 18/07/05(木)23:02:31 No.516657111

エンジンでの分類とVVSSとHVSSの違いしか知らない 外見ではわからない

45 18/07/05(木)23:02:40 No.516657173

シャーマンカタログ作ろうとしたら種類が多すぎて断念という噂を ミリオタじゃない頃に聞いたぐらいなのでよっぽどなんだなシャーマン

46 18/07/05(木)23:03:50 No.516657523

シャーマンでもいえるけどアメリカ人って物事の歴史をものすごいきちんと調べるよね

47 18/07/05(木)23:04:11 No.516657622

個体差があっても総数が少ないならカタログもいいだろうけどな・・・

48 18/07/05(木)23:06:51 No.516658433

>シャーマンでもいえるけどアメリカ人って物事の歴史をものすごいきちんと調べるよね 特に自国の歴史は短い分すごい細かいところまでやる

49 18/07/05(木)23:07:09 No.516658543

>口を開けば「ハイバスル」とか「ビッグハブ」とか一般人が一生口にしないであろう言葉がポンポン出てきて、下部車体の後部が丸くなってるかどうか気になって夜も眠れなくなるとも言われております。 よく分かんないけどスレ画は75mm砲塔のローバスルのM4A2?

50 18/07/05(木)23:07:59 No.516658803

トランスミッションのケースも一体式と分割式があるんだっけ?

51 18/07/05(木)23:08:15 No.516658891

>シャーマンでもいえるけどアメリカ人って物事の歴史をものすごいきちんと調べるよね >特に自国の歴史は短い分すごい細かいところまでやる 歴史が浅いぶんコンプレックスがあるとか聞いた

52 18/07/05(木)23:09:26 No.516659267

M4A4になるとほぼ外国向けで自国ではまともに使ってないからフランス仕様や国民党仕様なんて写真に残っている車両以外は謎しかない

53 18/07/05(木)23:09:43 No.516659364

溶接車体でバルジつきだけど米軍が使ってるっぽいからただのM4な気もする

54 18/07/05(木)23:10:43 No.516659652

>>シャーマンでもいえるけどアメリカ人って物事の歴史をものすごいきちんと調べるよね >>特に自国の歴史は短い分すごい細かいところまでやる >歴史が浅いぶんコンプレックスがあるとか聞いた すげー惨めだなアメリカ人

55 18/07/05(木)23:11:06 No.516659804

カナダでも作ってたような

56 18/07/05(木)23:13:02 No.516660352

>>>シャーマンでもいえるけどアメリカ人って物事の歴史をものすごいきちんと調べるよね >>>特に自国の歴史は短い分すごい細かいところまでやる >>歴史が浅いぶんコンプレックスがあるとか聞いた >すげー惨めだなアメリカ人 その分これから積み上げる楽しみがあるんだよ

57 18/07/05(木)23:13:37 No.516660525

>すげー惨めだなアメリカ人 そこでなんで惨めって感想が出てくるのかわからん

58 18/07/05(木)23:15:17 No.516661016

>よく分かんないけどスレ画は75mm砲塔のローバスルのM4A2? M4A2は英ソ海兵隊中心だったのでM4A3かな? 雰囲気的にはノルマンディー以降っぽいし

59 18/07/05(木)23:16:11 No.516661278

>>すげー惨めだなアメリカ人 >そこでなんで惨めって感想が出てくるのかわからん 歴史がないからしょうもない時代でも寝掘り葉掘りして水増ししなきゃいけないってことでしょ

60 18/07/05(木)23:16:29 No.516661350

無理して荒らさなくていいよ

61 18/07/05(木)23:18:25 No.516661898

日本の歴史うすめて研究してるのを短いから濃く研究してるみたいなもんだろうから別に普通じゃねぇの…?

62 18/07/05(木)23:20:11 No.516662391

WW2米軍の話はとりあえずアメリカ叩きに持っていきたいやつが出てくるよね

63 18/07/05(木)23:23:45 No.516663488

反米マンと反共マンが出てくるよね ソ連は大雑把とか言う人もソ連内部資料でどれだけ細かく仕様が規定されていたかも全くしらないし認識がガバガバすぎる

64 18/07/05(木)23:26:13 No.516664188

>好き勝手に改修しすぎィ!

65 18/07/05(木)23:26:28 No.516664269

なぜかカリオペ好きなんだ俺…

↑Top