18/07/05(木)21:25:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/05(木)21:25:54 No.516625307
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/05(木)21:26:48 No.516625553
エートックはフリーソフト!
2 18/07/05(木)21:27:20 No.516625703
イソプロピルアルコール
3 18/07/05(木)21:28:01 No.516625881
やべー申し込み忘れてたよ もう今年はダメだな
4 18/07/05(木)21:28:29 No.516626052
ストラテジストとアーキテクトとITサービスマネージャーだと どれ一番簡単かな
5 18/07/05(木)21:29:05 No.516626228
インドの青鬼
6 18/07/05(木)21:29:37 No.516626408
>やべー申し込み忘れてたよ >もう今年はダメだな https://www.jitec.ipa.go.jp/ そうだね 今日からだね
7 18/07/05(木)21:34:56 No.516628064
前回は応用の午後2点足りなくて落ちたからリベンジしたい
8 18/07/05(木)21:37:00 No.516628709
SLA3Dプリンタ届くまでにはガロンで用意しとかないとなIPA
9 18/07/05(木)21:38:26 No.516629176
今年初めて基本受けるよ ほめて
10 18/07/05(木)21:40:26 No.516629820
IPAじゃないけど 会社からCGエンジニア検定受けろって言われた 今週末だ
11 18/07/05(木)21:47:40 No.516632109
>今年初めて基本受けるよ >ほめて えらい!
12 18/07/05(木)21:48:54 No.516632507
安全確保支援士登録してくだち!ってお葉書来てたけど だったら手数料10万円引きクーポンくらいつけてくれよな
13 18/07/05(木)21:48:56 No.516632521
>そうだね >今日からだね サンキュー!「」!
14 18/07/05(木)21:49:16 No.516632614
応用情報を確認せず合格か不合格かブラックボックスにする作戦に出たけど郵便物が来ないので そろそろ職場での言い訳が厳しくなってきた
15 18/07/05(木)21:49:40 No.516632730
>今年初めて基本受けるよ >ほめて 俺のウンコを喰らえっ
16 18/07/05(木)21:53:06 No.516633812
>安全確保支援士登録してくだち!ってお葉書来てたけど >だったら手数料10万円引きクーポンくらいつけてくれよな 手数料と登録料だと3万ぐらいだよ 8万とられる集合講習が3年に一度と年一のWeb講習が2万円だよ
17 18/07/05(木)21:54:25 No.516634243
まずは免除のために合格証書探さないと…
18 18/07/05(木)21:57:55 No.516635383
>今年初めて基本受けるよ >ほめて いくつかな 会場は20代がほとんどだからオッサンになるとつらいよ
19 18/07/05(木)21:58:34 No.516635566
基本はとにかくアルゴリズムだ あいつを片付ければどうにかなるぜ
20 18/07/05(木)21:59:29 No.516635870
試験時間が妙に長いのが辛い トイレ行こうとすると監視付きで気まずい …オムツかなぁ
21 18/07/05(木)22:00:05 No.516636052
とりあえずJavaを選べばいい 表計算は問題読んでるうちに時間が無くなるしCは古典すぎる
22 18/07/05(木)22:00:36 No.516636192
>試験時間が妙に長いのが辛い >トイレ行こうとすると監視付きで気まずい >…オムツかなぁ 試験時間をフルに使わないでいいように勉強していけばよろしい
23 18/07/05(木)22:01:26 No.516636460
>応用情報を確認せず合格か不合格かブラックボックスにする作戦に出たけど郵便物が来ないので >そろそろ職場での言い訳が厳しくなってきた 発送はまだだよ たしか来週あたりのはず
24 18/07/05(木)22:01:26 No.516636465
>いくつかな >会場は20代がほとんどだからオッサンになるとつらいよ 29ならギリギリセーフだね! やったね
25 18/07/05(木)22:02:42 No.516636856
>29ならギリギリセーフだね! >やったね まあそのくらいならゴロゴロいる 30代前半もいる みんなIT業界にいるのにずるずる無資格でやってきた連中だろう
26 18/07/05(木)22:02:50 No.516636898
毎回試験会場の椅子が固いから座布団持っていこう
27 18/07/05(木)22:02:50 No.516636899
もう応用情報受けて何年になるだろうか… いくら無駄にしたんだろう…
28 18/07/05(木)22:02:52 No.516636913
入社したてで応用取れたけど 会社じゃ完全にお荷物で辛い
29 18/07/05(木)22:03:52 No.516637240
抵抗感なければアセンブラが一番簡単と言うね
30 18/07/05(木)22:04:24 No.516637417
>入社したてで応用取れたけど >会社じゃ完全にお荷物で辛い 土台はちゃんとあるってことだからあとは経験よ 入社したてで応用取ったのは胸を張っていい
31 18/07/05(木)22:05:07 No.516637641
「」の言うこと鵜呑みにして応用の午後問ほぼ手付かずで行ったけど意外と受かるもんなのね さすがに午前はその分ちゃんと対策してったけど
32 18/07/05(木)22:05:39 No.516637842
資格があっても仕事が云々言われることは多いけど無いよりあったほうが絶対いいからな…
33 18/07/05(木)22:05:53 No.516637920
応用の勉強ってスマホで道場の問題解くだけでは?
34 18/07/05(木)22:06:32 No.516638145
新人なら資格の内容が業務に直結なんてなかなかないしね
35 18/07/05(木)22:06:35 No.516638168
>資格があっても仕事が云々言われることは多いけど無いよりあったほうが絶対いいからな… 理屈がわかっているだけも覚える速度は変わってくるしね
36 18/07/05(木)22:09:41 No.516639142
今日が合格証書の発送日か 明日かあさってには届くな