虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/05(木)20:49:00 めでたい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)20:49:00 No.516614430

めでたい

1 18/07/05(木)20:52:03 No.516615327

ヤマトとは言わないがミナミくらい大きくなってくれたらなぁ

2 18/07/05(木)20:52:34 No.516615498

紅白

3 18/07/05(木)20:52:51 No.516615575

繁殖まではいけたけどグレード維持が無理だった

4 18/07/05(木)20:53:08 No.516615643

>繁殖まではいけたけどグレード維持が無理だった 色薄くなっちゃうの?

5 18/07/05(木)20:53:39 No.516615796

>色薄くなっちゃうの? 白いとこが透明になっちゃった

6 18/07/05(木)20:55:59 No.516616466

難しいんだな…

7 18/07/05(木)20:56:09 No.516616517

正直値段の差とかさっぱり分からない… B級?とかいって安く売ってる奴でも十分綺麗だと思うんだが

8 18/07/05(木)20:57:09 No.516616777

白が濃くて大きい程グレードが高い

9 18/07/05(木)20:57:43 No.516616953

>正直値段の差とかさっぱり分からない… >B級?とかいって安く売ってる奴でも十分綺麗だと思うんだが 高いのは色の濃さだとか模様の表現がどうとかだから好みの問題よ

10 18/07/05(木)20:57:44 No.516616957

可愛ければなんでもいいんだよ

11 18/07/05(木)20:58:38 No.516617206

あんまり詳しくないからドヤ顔で間違ってる展開かもしれんが 画像のは多分あんまりグレード高くないやつだと思う色のメリハリと濃さが微妙で足が透明だし

12 18/07/05(木)20:58:43 No.516617229

なるほど…ブリードして販売とか考えなければ 気に入った子を飼えばいいのだな

13 18/07/05(木)20:58:44 No.516617236

金払い良い人に受けるかどうかって事だと思う

14 18/07/05(木)20:59:19 No.516617400

原種地味すぎ すごい魔改造

15 18/07/05(木)20:59:49 No.516617569

ブリード界隈はある種の競技みたいな所あるから

16 18/07/05(木)21:00:11 No.516617662

>なるほど…ブリードして販売とか考えなければ >気に入った子を飼えばいいのだな 選別だのなんだのは正直どっぷりハマってからでいいよ 知識として知っておくほうがお得な買い物出来るからそりゃ良いんだけど あと値段高い=自分が好きになるとは限らないから好みの表現とかが安くても落ち込まないほうがいい安くて良いものが手に入るとポジティブにいこう

17 18/07/05(木)21:00:45 No.516617812

コリもめっちゃ種類居るんだな…

18 18/07/05(木)21:01:48 No.516618099

>ブリード界隈はある種の競技みたいな所あるから スレ画やグッピーは個体差が激しいから無選別にしておくとすぐ色が悪くなる

19 18/07/05(木)21:02:04 No.516618175

>コリもめっちゃ種類居るんだな… 記載種だけで166だったかな

20 18/07/05(木)21:02:13 No.516618213

オトシンのために昆布入れたけどエビしか食わねえ!

21 18/07/05(木)21:02:48 No.516618378

ぶっちゃけお金儲けしたいとかでも無い限り安くても好きなの買えばいいよ 最近は値も落ち着いてきて一匹400円みたいなのもホームセンターでも手に入るしそっちのが丈夫かもしれない

22 18/07/05(木)21:04:20 No.516618783

チンコ理…じゃない珍コリとか珍カラってのを集めるマニアも多いからね

23 18/07/05(木)21:07:39 No.516619818

卵メも沼い

24 18/07/05(木)21:07:44 No.516619839

プレコって結構デカクなるのね…

25 18/07/05(木)21:08:09 No.516619968

これに限らず品種改良で原種から遥かに鮮やかにされた奴ってただ漫然と交配していくとすぐ原種みたいな色になっちゃうよね

26 18/07/05(木)21:08:30 No.516620076

コリドラスは大型種でも10センチも行かないから安心だな

27 18/07/05(木)21:14:33 No.516621895

>コリドラスは大型種でも10センチも行かないから安心だな ただしデカコリは熱帯魚なのに冷水域に住んでるからクーラー必須だけどね

28 18/07/05(木)21:18:41 No.516623118

紅白のビーもいいけど紅と透明のルリーもいいよね 真っ青なやつもルリーの名で売られてるのは何なんだろう

29 18/07/05(木)21:28:18 No.516625996

前に飼ってたけど一向に繁殖しなくて一年目でぽつぽつと星になっていき二年目で全滅した

30 18/07/05(木)21:29:29 No.516626358

なんかこうデカいコリはちょっと不気味

31 18/07/05(木)21:31:26 No.516626987

コリは現地で適当に網を投げるだけで新種が見つかると聞いた

32 18/07/05(木)21:32:25 No.516627270

>なんかこうデカいコリはちょっと不気味 なんでや?バルバトゥスかっこええやろ! (正確にはコリドラスではない)

33 18/07/05(木)21:35:24 No.516628208

>コリは現地で適当に網を投げるだけで新種が見つかると聞いた 交雑しまくってんじゃないの…?

↑Top