虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/05(木)20:04:02 そんなぁ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)20:04:02 No.516602196

そんなぁ…

1 18/07/05(木)20:06:10 No.516602786

新バージョンになって 昔のカードが使えなくなってる…

2 18/07/05(木)20:06:44 No.516602942

「やっぱり…」と思うとき

3 18/07/05(木)20:10:58 No.516604049

もう遊ぶ相手が…

4 18/07/05(木)20:11:01 No.516604065

ガンダムウォーいいよね…

5 18/07/05(木)20:13:21 No.516604698

バランスはあまりよくなかった…

6 18/07/05(木)20:13:40 No.516604795

死は結果だ

7 18/07/05(木)20:14:42 No.516605063

デッキをゴミにした

8 18/07/05(木)20:15:29 No.516605272

銀鍵のアルカディアとかいう伝説

9 18/07/05(木)20:15:46 No.516605361

第二弾から大幅にインフレした時点で気付くべきだった

10 18/07/05(木)20:16:48 No.516605624

TCGってほんとに極一部しか生き残れてないというか 分母が小さいのでは?

11 18/07/05(木)20:16:55 No.516605656

今出てるタイトルで具体例ある?

12 18/07/05(木)20:19:22 No.516606338

最初は楽しんでたのにいつの間にか ばーか!滅びろクソTCG!!ってなる

13 18/07/05(木)20:20:16 No.516606587

>今出てるタイトルで具体例ある? まさに今日ウォーブレがサービス終了日を発表した

14 18/07/05(木)20:21:18 No.516606883

FEサイファって大丈夫なのアレ

15 18/07/05(木)20:21:47 No.516607017

モンコレは復帰したら儀式カード使えなくなっててなんで…?俺のオーバーザレインボーは…?って 思ってたらいつの間にか死んだ

16 18/07/05(木)20:22:23 No.516607142

版権ごちゃまぜ物やってるけど生きてんだか死んでんだかわからん…わりとパック出てインフレさせてるからまだまだ続けるつもりなんだろうけど

17 18/07/05(木)20:22:45 No.516607241

終わるカードゲームって終わるなりの理由があるから 「面白かったのに終わっちゃうのか…悲しい…」みたいな気持ちになることって案外無い

18 18/07/05(木)20:23:16 No.516607366

最近だとラクロジじゃないの

19 18/07/05(木)20:23:23 No.516607394

でもTCGは終わっても現物が残るからいいんでしょ?

20 18/07/05(木)20:23:53 No.516607533

>>今出てるタイトルで具体例ある? >まさに今日ウォーブレがサービス終了日を発表した そうか…

21 18/07/05(木)20:24:21 No.516607670

>最近だとラクロジじゃないの ラクロジはルール複雑すぎる…

22 18/07/05(木)20:27:34 No.516608484

カードゲームじゃないけどポケモンの第六世代への以降で似たような気分を味わった 未だにトラウマ

23 18/07/05(木)20:28:45 No.516608792

ポケカのXYスタン落ちが決まって欲しかったイラストのが安くなってたからちょっとホクホクしてますよ私は スリーブ一般的になって久しいし次は裏面も変えて欲しい

24 18/07/05(木)20:29:02 No.516608859

モンコレは無印の方が面白かった気がする

25 18/07/05(木)20:29:11 No.516608895

>でもTCGは終わっても現物が残るからいいんでしょ? 興味も失せるから残らないほうがマシだよ

26 18/07/05(木)20:29:17 No.516608922

>カードゲームじゃないけどポケモンの第六世代への以降で似たような気分を味わった お辛いですよね メガシンカ

27 18/07/05(木)20:29:59 No.516609101

>カードゲームじゃないけどポケモンの第六世代への以降で似たような気分を味わった >未だにトラウマ 3世代4世代の教え技は存在を許されなかったんだ…

28 18/07/05(木)20:30:36 No.516609264

カードヒーローのパックはファングッズとして出したのかスターターが後だった やってみると処理重すぎてこりゃデジタルならではだわと実感

29 18/07/05(木)20:31:21 No.516609442

カウンターピカチュウはこの前配布されたからがむしゃらみたいにどこかで暴れないか期待してるんだがな

30 18/07/05(木)20:31:57 No.516609577

モンハンのTCG買った 対戦相手がいない 案の定終わった

31 18/07/05(木)20:32:22 No.516609699

カードゲームって極一部に人が集まってるって状態になりやすいから新規ゲームはつまづくとすぐ消えるよね…

32 18/07/05(木)20:32:27 No.516609727

オンラインゲームより最低寿命長いのがやっかいだな

33 18/07/05(木)20:32:33 No.516609763

TCGの場合は終わる時は十分な状況が出来上がってる事が多いんじゃないかな… 盛り下がってから巻き返しが来ないまま時間過ぎてるとか

34 18/07/05(木)20:33:11 No.516609912

>でもTCGは終わっても現物が残るからいいんでしょ? カードは残るが対戦相手は消えるぞ

35 18/07/05(木)20:33:43 No.516610047

2弾の告知まであったのに1弾で終わったウルトラゲート 油絵調のウルトラマンのカードゲームはセブン編は未発売に…

36 18/07/05(木)20:33:51 No.516610095

デジモンのは割と好きだったなぁ

37 18/07/05(木)20:34:05 No.516610160

>版権ごちゃまぜ物やってるけど生きてんだか死んでんだかわからん…わりとパック出てインフレさせてるからまだまだ続けるつもりなんだろうけど 月刊バトスピのことならまだ頑張ってるし大丈夫だと思いたい

38 18/07/05(木)20:34:25 No.516610262

ソシャゲのTCG

39 18/07/05(木)20:34:54 No.516610405

>お辛いですよね >メガシンカ showdownへ逃げ込んだけどここ66100がメインだからあの時はもう戻ってこないんだなって

40 18/07/05(木)20:34:56 No.516610414

>新バージョンになって >昔のカードが使えなくなってる… 個人的にはテキストの整理もしないでずっと積み上げてくタイトルの方に狂気を感じる 期間区切って新陳代謝してく方がいいよ

41 18/07/05(木)20:35:41 No.516610633

妖怪伝は結構面白いと思ったのに続かなかった…

42 18/07/05(木)20:35:49 No.516610669

ウズマジン…

43 18/07/05(木)20:36:43 No.516610908

パズドラ・・・

44 18/07/05(木)20:37:14 No.516611095

アンジュはソシャゲが残った

45 18/07/05(木)20:37:51 No.516611264

>月刊バトスピのことならまだ頑張ってるし大丈夫だと思いたい プレメモのことですまない…

46 18/07/05(木)20:37:52 No.516611268

リセはシステムだけは面白かった 今のは知らんけど

47 18/07/05(木)20:38:18 No.516611398

終わっても手元のカードで遊べるだけいいじゃないか

48 18/07/05(木)20:38:55 No.516611570

MtGはまだまだ大丈夫

49 18/07/05(木)20:39:12 No.516611653

>個人的にはテキストの整理もしないでずっと積み上げてくタイトルの方に狂気を感じる >期間区切って新陳代謝してく方がいいよ フォーマット分け無くても大体の長寿ゲーは最近のカードだけで組めるよう配慮されてるから新陳代謝促されてると思う

50 18/07/05(木)20:39:15 No.516611659

やっぱりか…ってなる

51 18/07/05(木)20:39:20 No.516611687

だいたいマイナーゲーは死んだらよっぽど周囲に人が居ない限り対戦する手段はほぼ断たれるのだ ショップで遊ぶこともほぼできないし

52 18/07/05(木)20:39:23 No.516611701

白猫はまだ生きてるんだっけ?

53 18/07/05(木)20:40:12 No.516611942

カードショップすらない地方民にはMTGMOしか選択肢はなかった

54 18/07/05(木)20:40:20 No.516611973

ソシャゲは終わった時何も残らないと揶揄されるが残るのはそれはそれで考えものである

55 18/07/05(木)20:40:40 No.516612062

>白猫はまだ生きてるんだっけ? ガーナだかのお菓子についてきたから多分

56 18/07/05(木)20:40:48 No.516612093

グラブルTCGってなんだったんだろう

57 18/07/05(木)20:41:04 No.516612165

MTG終わるときは多分TCGっていうジャンルが終わるときだと思う

58 18/07/05(木)20:41:35 No.516612315

ジャンプはアニメやるたびに変なカード作って毎回いつの間にか終わってるイメージがある

59 18/07/05(木)20:41:45 No.516612360

アクエリアンエイジ…

60 18/07/05(木)20:41:46 No.516612362

レンストは極めてたなあ 震災さえなければ…

61 18/07/05(木)20:42:37 No.516612592

MTG(デュエマ)と遊戯王というまったく性質の違うTCGがトップにいるのが業界を混乱させすぎる…

62 18/07/05(木)20:43:04 No.516612702

ハースというか鰤のゲーム全般そうだけど 会社そのものがこの世から完全消滅しない限りはサービス続けてくれるだろうなっていう安心感がある

63 18/07/05(木)20:43:08 No.516612721

>ジャンプはアニメやるたびに変なカード作って毎回いつの間にか終わってるイメージがある サンデーもそんな感じだ マガジンはあんまりないイメージ

64 18/07/05(木)20:43:12 No.516612738

>ジャンプはアニメやるたびに変なカード作って毎回いつの間にか終わってるイメージがある ハイキューのはシステムわりと面白くてそこそこ遊んでたけど今生きてんだか死んでんだかわからん…アニメ4期やったらまた復活するのかしら

65 18/07/05(木)20:43:12 No.516612741

ワンピースのTCGは何度目なんだろ…

66 18/07/05(木)20:43:42 No.516612893

>レンストは極めてたなあ >震災さえなければ… プロモのゴセイレッド以外コンプしてバインダーに入れて今でも眺めてるな

67 18/07/05(木)20:44:00 No.516612981

バンダイの潔さとタカトミのしぶとさ

68 18/07/05(木)20:44:02 No.516612990

>スパロボVのTCGってなんだったんだろう

69 18/07/05(木)20:44:21 No.516613106

版権TCGは基本的に死が約束されてるからな… ガッシュは独自性強かったからか結構生き残ってたけど

70 18/07/05(木)20:44:46 No.516613243

>サンデーもそんな感じだ >マガジンはあんまりないイメージ サンデーvsマガジン…

71 18/07/05(木)20:45:01 No.516613299

維持しようとせず売り抜け目的でも結構利益出るのかな

72 18/07/05(木)20:45:05 No.516613325

>お辛いですよね >メガシンカ Wi-Fi環境丸々消すこたぁないだろって心底思うもしくはそういう対戦用のソフト出してほしい

73 18/07/05(木)20:45:10 No.516613345

やってるマイナーソシャゲが参戦したのでコード目的で新リセ買ったけれど ゲーム内で気に入ってるキャラが何一つ特徴を再現されてない所か真逆の性能にされてたので本格的に始めなかったよ

74 18/07/05(木)20:45:12 No.516613359

パズドラのTCGめっちゃパズドラ感あって凄かったよ パック剥く気にはならかったけど・・・

75 18/07/05(木)20:45:25 No.516613410

カタログでTTGが終わったに見えた

76 18/07/05(木)20:45:45 No.516613503

>MTG(デュエマ)と遊戯王というまったく性質の違うTCGがトップにいるのが業界を混乱させすぎる… DCGとなると更にTCGと全然ちゃうよな ハースもシャドバも「敵ターン中の行動」システムがほぼないし

77 18/07/05(木)20:45:46 No.516613509

>DBのTCGは何度目なんだろ…

78 18/07/05(木)20:45:59 No.516613570

>ゲーム内で気に入ってるキャラが何一つ特徴を再現されてない所か真逆の性能にされてたので本格的に始めなかったよ それはもう版権ゲーの宿命だから…

79 18/07/05(木)20:46:09 No.516613610

>MTG終わるときは多分TCGっていうジャンルが終わるときだと思う 遊戯王とMTGが終わったら本当に終焉だと思う

80 18/07/05(木)20:46:42 No.516613760

>パズドラのTCGめっちゃパズドラ感あって凄かったよ >パック剥く気にはならかったけど・・・ デッキ組むのが難しいんだよな ドロップも考えて組まなきゃだから カーバンクルとかカラドラとかが重要で面白かったんだけど

81 18/07/05(木)20:47:01 No.516613872

>グラブルTCGってなんだったんだろう そもそもあれカードダスだから多分バンダイ側からのオファーでちょっと稼ごうとしたんじゃないかな

82 18/07/05(木)20:47:11 No.516613920

未だに生き延びているサイファには感心している 正直すぐ終わるかと思ってた

83 18/07/05(木)20:47:25 No.516613981

アンリミテッドVSっていう版権ものTCGがね… ルールもわかりやすくて好きだったんです…

84 18/07/05(木)20:48:10 No.516614193

>>ゲーム内で気に入ってるキャラが何一つ特徴を再現されてない所か真逆の性能にされてたので本格的に始めなかったよ >それはもう版権ゲーの宿命だから… WSの初期のころスタッフが再現してますっていわれたが数字3000のバニラのどこをどう再現してるんだろと思った

85 18/07/05(木)20:48:13 No.516614203

MTGは緩やかに死んでいくだろうけど遊戯王は爆発するように終わりそうなイメージがある

86 18/07/05(木)20:48:13 No.516614205

>未だに生き延びているサイファには感心している >正直すぐ終わるかと思ってた 初期に公式大会に参加者4人とかでビビったけどよく続いてるよな…

87 18/07/05(木)20:48:25 No.516614263

ガンダムウォーはそろそろ本当の眠りにつくのかな

88 18/07/05(木)20:48:46 No.516614378

未だにヴァンガードが死んでないことに驚く

89 18/07/05(木)20:48:59 No.516614424

Z/Xはエクストラ導入で盛大に躓いたけれどまだ続いてるんだな

90 18/07/05(木)20:49:21 No.516614529

>アンリミテッドVSっていう版権ものTCGがね… >ルールもわかりやすくて好きだったんです… ねぷねぷで初めてねぷねぷで死んでおつらい…

91 18/07/05(木)20:49:31 No.516614575

>DCGとなると更にTCGと全然ちゃうよな >ハースもシャドバも「敵ターン中の行動」システムがほぼないし 敵ターンに行動できるとロードめっちゃ増えるからな… それこそ死んだウォーブレとかならトラップあったけど条件満たしたら即発動だし あとマナシステムで召喚酔いありってハーストの基本から離れてるDCG少ないのは残念

92 18/07/05(木)20:49:36 No.516614593

>ガンダムウォーはそろそろ本当の眠りにつくのかな 買取も絶好調なのに!

93 18/07/05(木)20:49:41 No.516614620

グラブルのTCGは特典がマイペ専用スキンなあたりで サイゲ自体はあんま売る気ないんだなってのが見えた気がする

94 18/07/05(木)20:49:44 No.516614642

途中から女の子カードばかり出るようになったなと思ったら終わったやつがあった… 男キャラよかったのになぜあんなことを…

95 18/07/05(木)20:49:52 No.516614683

>未だにヴァンガードが死んでないことに驚く 新アニメ面白いよね

96 18/07/05(木)20:49:52 No.516614686

サイファはサイファで公式がちゃんと区分けしていたカジュアルとガチを混合し始めて不穏な空気が漂ってる

97 18/07/05(木)20:50:04 No.516614754

>未だにヴァンガードが死んでないことに驚く スタン落ちは実質死んだでいいのでは

98 18/07/05(木)20:50:28 No.516614866

>ガンダムウォーはそろそろ本当の眠りにつくのかな クルセイドが死んだからガンダムウォーのルールは死んだけど旧ガンダムウォー扱ってるショップが出始めたんだよな

99 18/07/05(木)20:50:37 No.516614905

>未だにヴァンガードが死んでないことに驚く ブシは売ろうとしてる作品についてはしぶといからね…

100 18/07/05(木)20:50:37 No.516614907

本編もHも世界的に成功したからサイファはむしろ赤字でもいいくらいなんじゃ? あとは紙媒体とのつながり残せるしね

101 18/07/05(木)20:50:40 No.516614920

>DCGとなると更にTCGと全然ちゃうよな >ハースもシャドバも「敵ターン中の行動」システムがほぼないし CoJ辺りは伏せトラップあるんだっけ

102 18/07/05(木)20:50:41 No.516614922

>買取も絶好調なのに! また新しいの出たのかよ!?

103 18/07/05(木)20:51:02 No.516615019

ガンガンバーサスとか商品として出しただけでも割と狂気 全盛期はとうに過ぎてた頃だし

104 18/07/05(木)20:51:26 No.516615146

モンコレは何度死んだんだろう 最新作がデッキビルド系ボードゲームになってたけど…

105 18/07/05(木)20:51:40 No.516615208

>サイゲ自体はあんま売る気ないんだなってのが見えた気がする 税金対策だろうしな

106 18/07/05(木)20:51:46 No.516615238

バトルリンクがエヴァとギアスで始まったしどことなくクルセイド風味だけどどうなるやら

107 18/07/05(木)20:51:46 No.516615239

バトスピはもう従来の方向性とという部分では死んでるけど 元からカードダス20周年記念作品だったからこれからはこんな感じでダラダラ続いてくのかな…

108 18/07/05(木)20:51:48 No.516615253

>>買取も絶好調なのに! >また新しいの出たのかよ!? 一向に旧GWの買取ですが?

109 18/07/05(木)20:51:55 No.516615283

>CoJ辺りは伏せトラップあるんだっけ 一応ハースも自動発動ではあるけど秘策っていうトラップカード的なもんが一部のヒーローにはある

110 18/07/05(木)20:52:23 No.516615438

バディファイトは子供やってんのかな

111 18/07/05(木)20:52:35 No.516615500

安易にTCG出さないでバトエンとかフィギュアバトルとかちょっとひねくれたことやってるFGO

112 18/07/05(木)20:52:35 No.516615502

版権ものTCGはもっとごちゃまぜでも組めるようにして欲しい…

113 18/07/05(木)20:53:02 No.516615624

三国志大戦TCGが死んだあと実家に残ってたカードを整理してたとき、ふと買取額を見てみたらもう取り扱いどことしてなくて正真正銘紙束になった時は 手元に残るのも考えものだなぁって思わせられた

114 18/07/05(木)20:53:37 No.516615782

人口は多いほうだと思うんだけどimgだとWSのスレって立ったの見たこと無い

115 18/07/05(木)20:54:17 No.516615973

>安易にTCG出さないでバトエンとかフィギュアバトルとかちょっとひねくれたことやってるFGO 単体では出してないけどリセに参戦してなかったっけ

116 18/07/05(木)20:54:18 No.516615975

カード投げの練習に使うしかない

117 18/07/05(木)20:54:33 No.516616034

WSやってるけどWSは語ることがあまり無い・・・

118 18/07/05(木)20:55:11 No.516616226

アケのTCGだけどLoVが3になるときのショップの阿鼻叫喚は本当にすごかった

119 18/07/05(木)20:55:22 No.516616276

>版権ものTCGはもっとごちゃまぜでも組めるようにして欲しい… 他のゲームで考慮しなきゃいけないこれとこれの組み合わせはだめっていうのを考えなくていい分ばんばん出せるのが強みだろうし難しいんだろうなって…

120 18/07/05(木)20:55:28 No.516616301

そろそろ赤くなるからぶっちゃけるけどラティで龍星群ぶっぱしてたあの頃が懐かしくて悲しくて悔しくて 対戦人口減ったって聞いてざまぁ見ろとほくそ笑んでいる

121 18/07/05(木)20:55:31 No.516616314

ジョジョASB 大ブームが来る前だったから時期が悪かった

122 18/07/05(木)20:56:17 No.516616552

>手元に残るのも考えものだなぁって思わせられた プラモとか玩具でもそうだけど飽きた瞬間にゴミの山になるからな…

123 18/07/05(木)20:56:18 No.516616561

>バトスピはもう従来の方向性とという部分では死んでるけど >元からカードダス20周年記念作品だったからこれからはこんな感じでダラダラ続いてくのかな… アニメ企画切っちゃったのがね 新規流入ルートがほぼコラボに絞られちゃうのは悪手だと思うんだが…

124 18/07/05(木)20:56:50 No.516616700

TCGスレなんだからポケモンカードの話しなよ!

125 18/07/05(木)20:57:44 No.516616956

>アニメ企画切っちゃったのがね >新規流入ルートがほぼコラボに絞られちゃうのは悪手だと思うんだが… 30周年でも大した動きなかったからゾンビといっても割と差し支えない

126 18/07/05(木)20:58:00 No.516617034

>TCGスレなんだからポケモンカードの話しなよ! ポケモンカードの問題点なんてメインターゲットの子供が誰もやってないってことくらいだし…

127 18/07/05(木)20:58:02 No.516617045

ちょっと違うけどゼクスはそんなに雷鳥嫌いならいっそストーリーで殺して女のサイクロトロンパートナー作れやってなってる そうしたらすっぱりやめれる…

128 18/07/05(木)20:58:17 No.516617106

バトスピアニメ新作明後日公開じゃなかったか

129 18/07/05(木)20:58:55 No.516617291

20円カードダスだったガンダムやDBのやつはあれ本当に対戦できたんだろうか ガンダムの方は変則的なじゃんけんルールっての覚えてるけど

130 18/07/05(木)20:59:02 No.516617319

>バトスピアニメ新作明後日公開じゃなかったか 「新規映像」であって新作じゃないはず…

131 18/07/05(木)20:59:08 No.516617345

WIXOSSは死が近づいてる気がして怖い…

132 18/07/05(木)20:59:10 No.516617359

シキツルさんの新作まだ?

133 18/07/05(木)20:59:16 No.516617384

キッズは完全にデュエマが支配してるからな… 卒業したキッズが大学生とかになって復帰して再ブーム化とかもやってるし

134 18/07/05(木)20:59:26 No.516617451

TFTCG エネルゴンキューブだけ欲しかったからよ

135 18/07/05(木)20:59:58 No.516617603

>そろそろ赤くなるからぶっちゃけるけどラティで龍星群ぶっぱしてたあの頃が懐かしくて悲しくて悔しくて >対戦人口減ったって聞いてざまぁ見ろとほくそ笑んでいる ごめんあの時代一番好き クソ耐久ゲー嫌い

136 18/07/05(木)21:00:00 No.516617611

>TFTCG >エネルゴンキューブだけ欲しかったからよ オプティマスのスリーブ貰えたな

137 18/07/05(木)21:00:20 No.516617704

>ポケモンカードの問題点なんてメインターゲットの子供が誰もやってないってことくらいだし… そんな…俺が子供の頃は結構やってたのに…

138 18/07/05(木)21:00:46 No.516617818

リア友と時々思い出したようにやるので 終わった後も数あるボドゲ・テーブルゲーの選択肢の一つとして 遊び続けるような気はする

139 18/07/05(木)21:01:06 No.516617900

>ごめんあの時代一番好き >クソ耐久ゲー嫌い 俺は第五世代が一番好きだよ武神で殴れば解決する時代

140 18/07/05(木)21:01:35 No.516618045

ガッシュデジモンは集めてたけど未だにルールがわからない…

141 18/07/05(木)21:01:40 No.516618069

ゼクスは八千代様と紗那雷鳥で無料で使える期間3倍ぐらい違うのおかしいと思わなかったのか

142 18/07/05(木)21:01:43 No.516618084

えっ東京ゲームショーが終わったの!?

143 18/07/05(木)21:01:55 No.516618129

>アンリミテッドVSっていう版権ものTCGがね… >ルールもわかりやすくて好きだったんです… 体験会で地元に来た担当者がカグラは全裸カード出したいです!って熱く語ってたなぁ… 実現したのかな俺は買わなかったからわからない…

144 18/07/05(木)21:02:35 No.516618312

>ポケモンカードの問題点なんてメインターゲットの子供が誰もやってないってことくらいだし… 甥がはまって地元のポケモンカードの大会一緒に行ったらジュニア部門の倍以上大人居てふく

145 18/07/05(木)21:03:51 No.516618656

ポケモンカードは東京でジュニア大会開いても一人も来ないくらいマジでキッズいない

↑Top