18/07/05(木)18:49:13 家系三種の のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/05(木)18:49:13 No.516584018
家系三種の
1 18/07/05(木)18:49:44 No.516584111
生姜だけ試したことない
2 18/07/05(木)18:49:45 No.516584112
薬味
3 18/07/05(木)18:49:59 No.516584158
カタライブ感
4 18/07/05(木)18:50:02 No.516584167
薬味
5 18/07/05(木)18:50:12 No.516584223
「鶏油(ちーゆ)」「のり3枚」「ほうれん草」
6 18/07/05(木)18:50:18 No.516584248
ニンニク トウガラシ ショウガ?
7 18/07/05(木)18:51:01 No.516584416
豆板醤試したことない
8 18/07/05(木)18:52:24 No.516584721
刻み生姜out 刻み玉ねぎin
9 18/07/05(木)18:52:36 No.516584768
ニンニク一強
10 18/07/05(木)18:52:56 No.516584847
ライスは無料にしてくれ
11 18/07/05(木)18:53:09 No.516584898
もとのスープをあんまり崩したくないのでいつもにんにくしか入れなくてすまない…
12 18/07/05(木)18:53:11 No.516584908
生姜は最後に食うんだよ わかってねーなー
13 18/07/05(木)18:53:11 No.516584909
家系ラーメンを見るとあのうぇぶみのライブ感を観たくなる
14 18/07/05(木)18:53:46 No.516585060
>ニンニクout >刻み玉ねぎin
15 18/07/05(木)18:54:19 No.516585176
スープ浸した海苔と一緒にご飯にのせるんだよこいつらは
16 18/07/05(木)18:54:29 No.516585208
にんにくはどれだけ入れてもよい
17 18/07/05(木)18:54:44 No.516585251
ニンニクマシマシしたあと100%原を壊す でも好きなんだ
18 18/07/05(木)18:54:45 No.516585256
近所に出来たラーメン屋にもこんなのあったけど家系なのか
19 18/07/05(木)18:55:14 No.516585356
やくあじ
20 18/07/05(木)18:56:09 No.516585550
にんにくが一番バランスブレイカーじゃね? せめて半分くらい食ってから入れね?
21 18/07/05(木)18:58:16 No.516586027
どんな薬味もスープの味が引き立つくらいしか入れないよ…
22 18/07/05(木)18:59:10 No.516586242
家系食べたことないけど薬味って必ず入れるものなんです?
23 18/07/05(木)18:59:36 No.516586332
行者ニンニクが無いとダメ
24 18/07/05(木)18:59:42 No.516586362
しょうがはご飯に乗せて海苔と一緒に頂くと口がすっきりする からいのはいらない…
25 18/07/05(木)19:00:31 No.516586543
ライヴ感試したけどライヴ感って言い得て妙だなって感じだった
26 18/07/05(木)19:01:40 No.516586834
ご飯に豆板醤少し乗せて残ったスープかけるとおいしいデブ
27 18/07/05(木)19:02:40 No.516587056
刻み玉ねぎおいしいよね こってりしたスープにみずみずしい玉ねぎのシャキシャキ感が加わって 「俺は今玉ねぎを食べている」って気分になれる
28 18/07/05(木)19:07:47 No.516588263
ライスおかわりしすぎて後半キツいな…ってときに刻みショウガと酢で食欲ブーストする
29 18/07/05(木)19:09:01 No.516588520
俺が行くところは生姜置いてないや
30 18/07/05(木)19:12:08 No.516589195
生ニンニグ
31 18/07/05(木)19:13:05 No.516589408
ゴマで油パワーアップ ゴマは身体にいいですからね~
32 18/07/05(木)19:13:42 No.516589543
生姜は酸味があってスープの味変わるのがちょっと
33 18/07/05(木)19:14:17 No.516589679
生姜はごはんにでも乗っけて箸休めに使う
34 18/07/05(木)19:16:16 No.516590146
辛子高菜や辛子もやしがあってもいいじゃないか 別に長浜系じゃなくてもよう
35 18/07/05(木)19:18:41 No.516590717
ニンニク死ぬほど入れる
36 18/07/05(木)19:20:07 No.516591075
最後に酢と生姜を入れてドリンクにする
37 18/07/05(木)19:21:00 No.516591278
チャーシュー敷いてニンニク盛るって付けながら食う! ご飯の横にもニンニク盛って付けながら食う! うまい!!!
38 18/07/05(木)19:23:26 [胃] No.516591777
マジでやめろ
39 18/07/05(木)19:23:27 No.516591780
酢のさっぱり効果すごいよね ちゃんぽんとかでもよくやる
40 18/07/05(木)19:25:02 No.516592143
生ニンニクだからライブ感なのか
41 18/07/05(木)19:27:34 No.516592789
ライブ感マシマシで「」好みのもの
42 18/07/05(木)19:28:06 No.516592930
>「俺は今玉ねぎを食べている」って気分になれる そのあとに来る猛烈な辛さもいい
43 18/07/05(木)19:28:55 No.516593131
たまに仏壇に飾るのか?ってサイズの小さなライス出してくるクソ店舗ない? ライスは一合ぐらい入るどんぶりで出せや!!
44 18/07/05(木)19:29:14 No.516593202
今に見ていろ腸内細菌全滅だ
45 18/07/05(木)19:31:45 No.516593821
>生ニンニクだからライブ感なのか チップの方でも言ってるから生に限定した言葉ではないはず
46 18/07/05(木)19:32:27 No.516594006
>ライスは一合ぐらい入るどんぶりで出せや!! ライスぐらい持参しろよ…
47 18/07/05(木)19:33:10 No.516594170
持ち込みは店の迷惑になるからやめろや!
48 18/07/05(木)19:33:11 No.516594173
まぁ家系ラーメンの具材でなにが一番優先度低いかったら麺だよね
49 18/07/05(木)19:33:49 No.516594341
チャーシューじゃねぇか?
50 18/07/05(木)19:33:53 No.516594357
麺は具と言っていいのだろうか
51 18/07/05(木)19:33:58 No.516594376
>>ライスは一合ぐらい入るどんぶりで出せや!! >ライスぐらい持参しろよ… 持ち込むなよ!
52 18/07/05(木)19:34:11 No.516594428
ほうれん草でしょ
53 18/07/05(木)19:35:34 No.516594791
マジレスすると煮玉子
54 18/07/05(木)19:35:35 No.516594796
通ってた学校の近くの店はライス無料だったな…
55 18/07/05(木)19:36:29 No.516595037
>持ち込むなよ! 客の自由だろ…
56 18/07/05(木)19:37:25 No.516595287
>>持ち込むなよ! >客の自由だろ… マジレスすると持ち込んだ奴で食中毒おきても店がペナルティ食らう
57 18/07/05(木)19:37:48 No.516595402
言われてみればチャーシューの美味い家系に当たった事がないな
58 18/07/05(木)19:38:05 No.516595458
調味料全部試したけどにんにくとコショウしか使わないな ライスはセルフサービスになってるところしか行かない
59 18/07/05(木)19:40:01 No.516595946
>言われてみればチャーシューの美味い家系に当たった事がないな 近所の家系はチャーシュー結構おいしい でもお高いしライス有料なのがつらあじ
60 18/07/05(木)19:41:26 No.516596293
よく行くとこはチャーシューうまいしたまにチャーシューの切れ端とキャベツともやし和えたのをおかわり自由のごはんと並べて置いてある めちゃくちゃコスパよくて好みのオーダー覚えられるぐらい通ってる
61 18/07/05(木)19:41:30 No.516596320
六角家の系列はチャーシューも力入れてない?
62 18/07/05(木)19:41:44 No.516596376
>言われてみればチャーシューの美味い家系に当たった事がないな 本当の家系を食ったことがないんだな かわいそうに
63 18/07/05(木)19:41:53 No.516596425
強火で骨髄全部出るまでひたすら煮込んでスープ茶色い店あるよね あれ舌ざわりザリザリして味もなんか寝ぼけた感じになって最高にマズイでーす!
64 18/07/05(木)19:43:46 No.516596852
辛味噌もニンニクと同じくスープには溶かさず 麺にのっけて食う 生姜は口直しに 麺と共にすする