18/07/05(木)18:20:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/05(木)18:20:48 No.516577901
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/05(木)18:21:36 No.516578071
だからハゲるんだよ!
2 18/07/05(木)18:24:39 No.516578676
>だからハゲるんだよ! シャンプー?
3 18/07/05(木)18:27:11 No.516579143
男用もわりとリンス不要みたいなの売ってるからまあ…
4 18/07/05(木)18:29:53 No.516579671
面倒だから全部ひとまとめにしてくれないかな
5 18/07/05(木)18:31:53 No.516580064
リンスとシャンプー混ぜればシャンプー&リンスになるわけではないらしいな
6 18/07/05(木)18:33:27 No.516580422
>リンスとシャンプー混ぜればシャンプー&リンスになるわけではないらしいな じゃあリンスインシャンプーってどうやって作ってんだ?
7 18/07/05(木)18:33:54 No.516580533
>じゃあリンスインシャンプーってどうやって作ってんだ? 水素水みたいなもんらしいよあれ
8 18/07/05(木)18:34:41 No.516580715
どれがどういう効果か全くわからない 俺たちは雰囲気で頭を洗っている
9 18/07/05(木)18:34:58 No.516580792
職場でリンスが何か知らない人がいたけど 太い黒々とした頭髪してたよ
10 18/07/05(木)18:35:07 No.516580827
いいからリンスとトリートメントとコンディショナーの違いを教えてやれよ!
11 18/07/05(木)18:35:08 No.516580830
>だからハゲるんだよ! あんま関係なくない?
12 18/07/05(木)18:35:17 No.516580871
コンデショナーはシャンプーのアルカリを中和するのが主な作用準拠とか知らなかったそんなの… クエン酸リンスってそれかー!ってなった
13 18/07/05(木)18:35:51 No.516580988
>コンデショナーはシャンプーのアルカリを中和するのが主な作用準拠とか知らなかったそんなの… >クエン酸リンスってそれかー!ってなった 知らなかったそんなの…
14 18/07/05(木)18:36:05 No.516581035
正直女の子じゃないならそんなに縁は無いと思う
15 18/07/05(木)18:36:20 No.516581081
そもそも最近のシャンプーってアルカリ性なの少ないような…
16 18/07/05(木)18:38:29 No.516581623
>正直女の子じゃないならそんなに縁は無いと思う それはさすがに思考があまりにも偏りすぎてると思う…
17 18/07/05(木)18:39:31 No.516581896
いやあ男ならせいぜいシャンプーとリンス程度だろ…
18 18/07/05(木)18:39:48 No.516581956
シャンプーしか使ったことないぞ…
19 18/07/05(木)18:40:32 No.516582131
アラサーだらけのここで美容意識とか世代ギャップコンテンツだからね 洗顔のやり方も知らない「」がダイソーのやばいやつではしゃいでたし
20 18/07/05(木)18:40:34 No.516582147
>正直女の子じゃないならそんなに縁は無いと思う 髪の毛短いけどトリートメントしてる めっちゃさらさらする 気持ちいい
21 18/07/05(木)18:40:43 No.516582176
>正直女の子じゃないならそんなに縁は無いと思う >だからハゲるんだよ!
22 18/07/05(木)18:40:44 No.516582177
>それはさすがに思考があまりにも偏りすぎてると思う… 洗うべき毛がない「」には縁がないし…
23 18/07/05(木)18:41:05 No.516582271
じゃあリンスとトリートメントとコンディショナーはどう使い分けるんだ? 普段シャンプーしか使ってなくて仕事以外で人と会う時の前日くらいにコンディショナー使うとかしかしてないぞ
24 18/07/05(木)18:41:10 No.516582284
「」は髪の毛無いんだから石鹸で十分だろが 見栄張るな
25 18/07/05(木)18:41:34 No.516582370
シャンプーだけでサラサラだわ
26 18/07/05(木)18:41:36 No.516582374
整髪料とかつけたらリンスつけないとちゃんと落ちないよ 違いはよくわからない…
27 18/07/05(木)18:41:46 No.516582403
食べ放題 バイキング ブュッフェ
28 18/07/05(木)18:41:50 No.516582420
アジエンスだけで十分だわ
29 18/07/05(木)18:42:43 No.516582617
メリット止めて牛乳石鹸にしたら また髪の毛戻って来たわ
30 18/07/05(木)18:43:11 No.516582742
メリットはやめた方がいい
31 18/07/05(木)18:43:21 No.516582774
ミエンス?
32 18/07/05(木)18:43:30 No.516582809
真面目に言うとハゲ予防に効果はない どころかちゃんと洗い落とせないとハゲが加速する
33 18/07/05(木)18:43:47 No.516582887
チャンリンシャン!
34 18/07/05(木)18:44:27 No.516583047
アジエンス10年以上使ってるな…
35 18/07/05(木)18:45:09 No.516583191
正直リンスインシャンプーって扱いに困るねん
36 18/07/05(木)18:45:23 No.516583241
シャンプー入りリンスってかメリットはフケがでる…
37 18/07/05(木)18:46:20 No.516583437
お肌弱いから無添加の石鹼だけで洗ってるけど 元々脂分が多い方だからトリートメントしなくてもちょうどいいぐらいではある
38 18/07/05(木)18:46:27 No.516583454
>シャンプー入りリンスってかメリットはフケがでる… 必要以上に脂分落とすからな… 556して潤滑油塗らない感じ
39 18/07/05(木)18:46:42 No.516583511
メリットは即頭皮にダメージ出てフケだらけになるから分かりやすい あれほどダメなものはない
40 18/07/05(木)18:47:40 No.516583692
男はただでさえ禿げやすいのに男性用のシャンプーや整髪料は何であんな執拗に髪と頭皮虐めたがるのかわからない
41 18/07/05(木)18:48:16 No.516583798
>じゃあリンスとトリートメントとコンディショナーはどう使い分けるんだ? リンスとコンディショナーは主に髪の毛の表面をケアする トリートメントは髪の内部まで浸透してケアする
42 18/07/05(木)18:48:28 No.516583848
髪にいいのかは知らないけど女性用のシャンプーとリンスとコンディショナー使ってるとなんか女の子の匂いになっていく気がするのは興奮する
43 18/07/05(木)18:49:12 No.516584014
>男はただでさえ禿げやすいのに男性用のシャンプーや整髪料は何であんな執拗に髪と頭皮虐めたがるのかわからない ぶっちゃけその手のダメージは誤差の範囲で遺伝で決まるようなもんだから…
44 18/07/05(木)18:49:50 No.516584129
じゃあトリートメントが完全上位互換ってことでいいのかな
45 18/07/05(木)18:49:52 No.516584139
温泉とかの備え付けのシャンプーはあまり使う気になれない 髪がばりばりになる
46 18/07/05(木)18:50:07 No.516584187
>メリットは即頭皮にダメージ出てフケだらけになるから分かりやすい >あれほどダメなものはない 家族が使ってたの使ったらめっちゃフケが出て焦った どうなってんのアレ
47 18/07/05(木)18:50:13 No.516584228
>シャンプー入りリンスってかメリットはフケがでる… イノッチ最低だな…
48 18/07/05(木)18:50:22 No.516584267
>ぶっちゃけその手のダメージは誤差の範囲で遺伝で決まるようなもんだから… そんな話してなくない
49 18/07/05(木)18:50:23 No.516584273
床屋のおっちゃんがリンスもコンディショナーも一緒よって言ってた どっちもトリートメントと違ってしっかり洗い流さないとダメらしい
50 18/07/05(木)18:51:01 No.516584417
リンスはローション代わりにもなるぞ
51 18/07/05(木)18:51:17 No.516584461
近頃はシャンプーの洗浄力がつよすぎて フケがでやすくなるから注意
52 18/07/05(木)18:52:11 No.516584663
ちゃんと洗い流せてるか不安になるんだよなリンス もし残留してたら自らハゲんとする自殺行為だ
53 18/07/05(木)18:52:17 No.516584693
リンス・トリートメント・コンディショナーってマジで違うの?一緒だろ?
54 18/07/05(木)18:52:49 No.516584822
>ちゃんと洗い流せてるか不安になるんだよなリンス >もし残留してたら自らハゲんとする自殺行為だ ぬるぬるしてるせいでいくら流してもぬるってる感じして困る
55 18/07/05(木)18:53:02 No.516584865
>じゃあトリートメントが完全上位互換ってことでいいのかな 左様 そもそもの用途が違う
56 18/07/05(木)18:53:14 No.516584925
>じゃあトリートメントが完全上位互換ってことでいいのかな ちゃんとトリートメント使うときはトリートメントした後に軽くすすいでコンディショナーするのよー
57 18/07/05(木)18:53:14 No.516584928
ぬるぬるしてたら洗い流せてないぞ
58 18/07/05(木)18:53:49 No.516585072
>リンス・トリートメント・コンディショナーってマジで違うの?一緒だろ? 目の前の箱や板で調べてみよう
59 18/07/05(木)18:54:09 No.516585138
>リンス・トリートメント・コンディショナーってマジで違うの?一緒だろ? リンスとコンディショナーは単に呼び方が違うたけ トリートメントは完全に別物
60 18/07/05(木)18:54:38 No.516585230
>左様 >そもそもの用途が違う どっちだよ!
61 18/07/05(木)18:54:49 No.516585272
わかんねえならメリットでも使ってろということだ 使ってるとハゲるって都市伝説あるけど
62 18/07/05(木)18:55:10 No.516585342
トリートメントの説明書き見ると分かるけど シャンプーの後にトリートメントして トリートメントの後にリンスやコンディショナー使ってねって書いてあるからな
63 18/07/05(木)18:55:48 No.516585461
>どっちだよ! ごめん見間違えてた トリートメントだけ別物で正しい
64 18/07/05(木)18:55:56 No.516585505
タオル ドライヤー
65 18/07/05(木)18:57:02 No.516585769
>ちゃんとトリートメント使うときはトリートメントした後に軽くすすいでコンディショナーするのよー う?うん…
66 18/07/05(木)18:57:20 No.516585832
「」愛用のワセリンは油だから水で洗っても全然取れないベタベタする ところが油のくせに他の油で洗うとこれがすっきり取れてサラサラになる これを念頭に置いてリンストリートメントコンディショナーの違いを考えて欲しい
67 18/07/05(木)18:57:26 No.516585856
安くてもいいからそれなりに優しいの選ぼうね!
68 18/07/05(木)18:57:53 No.516585943
意識高かった頃使ってたけど髪短い癖にハゲるリスク犯してまでケアして何してんだろ… ってふと思ってやめてしまった
69 18/07/05(木)18:57:57 No.516585955
トリートメントは内部ダメージの補修剤 リンスとコンディショナーは外部のコーティング剤だと思いなさる
70 18/07/05(木)18:58:05 No.516585986
リンスとコンディショナーがダメージ防ぐやつでトリートメントかダメージ治すやつじゃないっけか
71 18/07/05(木)18:58:41 No.516586130
トリートメントで傷んだ髪をケアしてその後コンディショナーでコーティングをするってことかな
72 18/07/05(木)18:58:48 No.516586148
>ところが油のくせに他の油で洗うとこれがすっきり取れてサラサラになる その理屈で出てくるのはクレンジングなのでは
73 18/07/05(木)18:59:11 No.516586245
汚いおっさんほど全部一緒扱いにするのはなんでなんだろうな
74 18/07/05(木)19:00:24 No.516586510
女じゃあるまいし髪なんて大して気にしねえもん ハゲてないし
75 18/07/05(木)19:00:52 No.516586618
>汚いおっさんほど全部一緒扱いにするのはなんでなんだろうな なぜも何も 身だしなみのアイテムに興味を持たない人間が小汚くなるのは必然なのでは
76 18/07/05(木)19:01:36 No.516586814
そんなケアの仕方なんて教えてもらったこと無いし…
77 18/07/05(木)19:01:46 No.516586848
ロングならやる価値あるけど大半の社会人の髪型ならリンスで十分すぎるよ… マウントとるにはちょっと足らない
78 18/07/05(木)19:02:13 No.516586963
中学くらいからシャンプーだけだとガビガビするようになって困った
79 18/07/05(木)19:02:23 No.516586999
価値観の押し付けは
80 18/07/05(木)19:04:15 No.516587443
マウント…?
81 18/07/05(木)19:04:43 No.516587577
なんで女の子はあんなにシャンプーの匂いとかするんです?
82 18/07/05(木)19:06:00 No.516587876
風呂?
83 18/07/05(木)19:06:32 No.516588015
>なんで女の子はあんなにシャンプーの匂いとかするんです? ヘアスプレーもあるだろうね
84 18/07/05(木)19:06:45 No.516588045
髪をそこまでケアする前に頭皮をケアしたい
85 18/07/05(木)19:06:49 No.516588057
>なんで女の子はあんなにシャンプーの匂いとかするんです? 女の子から滲み出る成分に作用していい匂いを出す成分配合だからです
86 18/07/05(木)19:06:56 No.516588080
TSUBAKiのシャンプーとコンデソナー使ってるけど何も問題はないな
87 18/07/05(木)19:07:10 No.516588121
単純に毛が長いと匂いが付きやすい
88 18/07/05(木)19:07:51 No.516588283
じゃあ俺が使っても大丈夫だ
89 18/07/05(木)19:08:17 No.516588372
ツバキつかったけど髪の毛太いからめっちゃ重くなったな… ツヤツヤにはなったけどパンテーンがちょうどよかった
90 18/07/05(木)19:08:21 No.516588382
湯シャンは今でも賛否両論でもめとるようだな
91 18/07/05(木)19:08:57 No.516588506
風呂は入らない方が清潔週1で十分
92 18/07/05(木)19:09:12 No.516588548
普段トリートメント使ってるからビジホとかに泊まって備え付けのシャンプーリンス使うとギッシギシになる なのでコンビニで使い切りのLuxを買ってる
93 18/07/05(木)19:10:08 No.516588730
宿泊施設のシャンプーは髪ガッシャガシャになるし バスタオルも水分吸い取りまくって指がガッビガビになるし苦手だ
94 18/07/05(木)19:11:33 No.516589054
ハゲるやつは何をやってもハゲる そして治ることはない 金持ちのハゲを見ればわかるだろう諦めろ