ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/05(木)13:17:56 No.516536007
ダークナイトは好きだけど「バットマンといえば暗くてリアルでシリアスですよね!」とか言う奴は嫌い!
1 18/07/05(木)13:20:46 No.516536399
バットマン新作やってるじゃん!ダークナイトみたいなのかな!見に行こう!
2 18/07/05(木)13:22:04 No.516536567
了解!オリジナルムービー!
3 18/07/05(木)13:22:25 No.516536615
むう…怪鳥人間…
4 18/07/05(木)13:29:19 No.516537503
ブレイブ&ボールド!
5 18/07/05(木)13:32:27 No.516537865
東村アキコの感想じゃなくてキャラの台詞ってだけなのに東村アキコの感想って事にされがちなワンシーン
6 18/07/05(木)13:32:54 No.516537917
ダークナイトリターンズいいよね
7 18/07/05(木)13:34:54 No.516538165
>東村アキコの感想じゃなくてキャラの台詞ってだけなのに東村アキコの感想って事にされがちなワンシーン 男性作家ならそうだったろうけど自分の意見をキャラに代弁させる女作家の作り方だとそう言われるのも仕方ない
8 18/07/05(木)13:35:49 No.516538282
>男性作家ならそうだったろうけど自分の意見をキャラに代弁させる女作家の作り方だとそう言われるのも仕方ない 女性に対して何かコンプレックスでもあるの?
9 18/07/05(木)13:36:31 No.516538381
書き込みをした人によって削除されました
10 18/07/05(木)13:36:31 [なー] No.516538382
なー
11 18/07/05(木)13:36:42 No.516538400
バットマン多すぎ問題
12 18/07/05(木)13:36:59 No.516538456
まーたミソジニーおじさんか
13 18/07/05(木)13:37:08 No.516538479
>ダークナイトは好きだけど「バットマンといえば暗くてリアルでシリアスですよね!」とか言う奴はガッタイ!ガッタイ!ガッタイ!ガッタイ!
14 18/07/05(木)13:37:44 No.516538547
作品と作者の見境が付かなくなった関わりたくない人No.1…
15 18/07/05(木)13:37:48 No.516538554
モーニングだとヒロインにジョーカーコスさせてるのにね
16 18/07/05(木)13:38:12 No.516538604
バットマンといえばダークナイトですよね!みたいな認識してた「」がニンジャバットマン見て 「シリアスなバットマンをぶっ壊した中島かずきすげえ!」って言ってたのがちょっともにょった
17 18/07/05(木)13:38:15 No.516538613
男性作家は論理的だから自分の感想とは違う意見でもキャラに喋らせられるけど女性作家は感情的で子宮でおまんこ考えるしか脳のない生き物だから漫画のキャラに自分の感想以外を喋らせられないんだよなぁ
18 18/07/05(木)13:38:30 No.516538641
でもバットマンといえばMr.フリーズの逆襲ですよね!って言ったら怒られたよ
19 18/07/05(木)13:38:44 No.516538673
またおまえか
20 18/07/05(木)13:39:01 No.516538695
スパロボで○○の良さわかったっていうのに近い?
21 18/07/05(木)13:39:23 No.516538753
嫌いって言ってる女の方が詳しくなっちゃうパターンだ…
22 18/07/05(木)13:39:30 No.516538778
面白いのがいい人描いても作者を反映してるとは言われないのに ゲスや嫌な人間を描くと作者を反映してるって言われるんだよね
23 18/07/05(木)13:39:46 No.516538819
女は映画の制作会社務めで 男はそれを知ってる上でどんどん自分の趣味の映画を押し付けてるシーンだと知らないのは多い
24 18/07/05(木)13:40:02 No.516538848
バットマンといえばサーフィンですよね!
25 18/07/05(木)13:40:19 No.516538887
>女は映画の制作会社務めで >男はそれを知ってる上でどんどん自分の趣味の映画を押し付けてるシーンだと知らないのは多い それ別に男責められるいわれはないのでは
26 18/07/05(木)13:40:23 No.516538896
出た…レゴバットマン…
27 18/07/05(木)13:40:57 No.516538965
>でもバットマンといえばMr.フリーズの逆襲ですよね!って言ったら怒られたよ もっと怒られろ
28 18/07/05(木)13:41:02 No.516538977
つーかゴッサムシティって何よって言われたらぐうの音も出ないし俺はゴッサムシティの何を知っているんだろう…不安になってくる…
29 18/07/05(木)13:41:09 No.516538985
ティム・バートンのバットマンってそんなコミカルだったっけ? すげえ怖かった気がするけど そうではなくシン・ゴジラで初めて怪獣映画見たやつとかまどか☆マギカで魔法少女を知ったやつみたいな感じでいいのか
30 18/07/05(木)13:41:20 No.516539015
>それ別に男責められるいわれはないのでは そんなんだからモテねぇんだよ
31 18/07/05(木)13:41:45 No.516539068
>それ別に男責められるいわれはないのでは 表面上は男を責めてないし空気合わせてるじゃん
32 18/07/05(木)13:41:49 No.516539080
ダークナイト見たことないんだけどいきなり前作飛ばして見てもいいやつ?
33 18/07/05(木)13:42:13 No.516539122
>スパロボで○○の良さわかったっていうのに近い? ダイゴウジ・ガイは殺さないほうが良かったみたいな話する人ってナデシコ本編見てないのか俺と感覚が全く違うのか気になる…
34 18/07/05(木)13:42:56 No.516539210
ニンジャバットマン近くでやってねぇ…
35 18/07/05(木)13:42:57 No.516539214
>ダークナイト見たことないんだけどいきなり前作飛ばして見てもいいやつ? 全然いいよ
36 18/07/05(木)13:43:08 No.516539234
ダークナイトは誰このラスボスってなるし バッドマンが不殺だった事もそもそも説明ちゃんとあったかとか なんか気になる
37 18/07/05(木)13:43:48 No.516539315
傑作のティムバートン版があるのによくダークナイト認められてるなって思ってたけど ひょっとしてみんな見てないだけか
38 18/07/05(木)13:43:48 No.516539318
ロビンのあのスーツ見たらなんでもコミカルになるよ
39 18/07/05(木)13:44:27 No.516539393
出た…ダークナイトリターンズストライクスアゲイン… フランクミラーマニアは大好きだけど初心者が見ても面白くないアメコミナンバー1… 大体何で邦訳版はDKRとカップリング収録したの?というかフランクミラー絵柄変わりすぎだし彩色もドギツくてキモいし初心者にいきなりジャスティスリーグとかわかんないしミラー個人の思想垂れ流しすぎでしょ… つーかディックが黒幕ってなによ 伏線もクソも無いしそれなら普通にルーサー黒幕にすれば解決じゃない こんなんDKRと一緒に収録しちゃダメなアメコミよ
40 18/07/05(木)13:44:46 No.516539425
バートン版ってバットマンが人殺してるから原作ファン的に微妙みたいな話を聞いた事がある
41 18/07/05(木)13:44:49 No.516539432
「」は女にセックス・アンド・ザ・シティを無理矢理みさせられて くどくどミル貝に載ってるような豆知識を語られる経験はないだろ?
42 18/07/05(木)13:45:08 No.516539481
>傑作のティムバートン版 うn?
43 18/07/05(木)13:45:26 No.516539522
ダークナイト好きだけどバットマン役はベンアフが一番かなとか思ってるよ
44 18/07/05(木)13:45:33 No.516539535
>「」は女にセックス・アンド・ザ・シティを無理矢理みさせられて >くどくどミル貝に載ってるような豆知識を語られる経験はないだろ? 女はそういうこと良くするからなー…
45 18/07/05(木)13:45:38 No.516539544
DCユニバースは暗いからよ…
46 18/07/05(木)13:46:13 No.516539606
バットマンも単なるコスプレ変態野郎だからよ…
47 18/07/05(木)13:46:27 No.516539628
>>「」は女にセックス・アンド・ザ・シティを無理矢理みさせられて >>くどくどミル貝に載ってるような豆知識を語られる経験はないだろ? >女はそういうこと良くするからなー… するか…?
48 18/07/05(木)13:47:00 No.516539683
イメージだけど女は作品見ながら薀蓄語ったり語れたりするの嫌いそうだぞ
49 18/07/05(木)13:47:07 No.516539695
>DCユニバースは暗いからよ… コミックだとマーベルの方が暗いからよ…
50 18/07/05(木)13:47:11 No.516539713
>バットマンも単なるコスプレ変態野郎だからよ… いいよねビギンズのコスチューム作成に盛り上がるおっさんふたり
51 18/07/05(木)13:47:21 No.516539729
「」が女を語るなよ
52 18/07/05(木)13:47:41 No.516539772
今のフランクミラーはクソだからよ… オールスターの続き止めるんじゃねえぞ…
53 18/07/05(木)13:48:07 No.516539818
映画の話するとき内容より楽屋ネタとか製作秘話的な話ばっかりする人は確かにちょっともにょる
54 18/07/05(木)13:48:09 No.516539822
マーベルは原作がつまらないけど映画は面白い DCはその逆 みたいな印象が払拭されない
55 18/07/05(木)13:48:48 No.516539898
作者と登場人物がどうこうは知らないけれど 東村はニコ生の山田玲司の番組で男はダークナイト語りすぎという話をしてる 何年聞かされんだそれって
56 18/07/05(木)13:48:48 No.516539899
70年代の世間は「バットマンといえばPOW!KAPOW!ですよね!」だったらしいなら今の評判と真逆なのが面白い
57 18/07/05(木)13:48:52 No.516539909
ダークナイトはずっとバッツがイライラしてるのがなんか苦手
58 18/07/05(木)13:49:03 No.516539921
バットマンがかっこいいコスチュームで ジョーカーもキチガイ感のあるややリアルな方向の化粧なのに なんで一人だけ漫画ぽさ全開のキャラに…?
59 18/07/05(木)13:49:08 No.516539931
長い映画見ながらいちいち解説入れてくるとかめんどくせえ
60 18/07/05(木)13:49:13 No.516539943
バットマンの作者といえばボブ・ケインですよね!!!
61 18/07/05(木)13:49:19 No.516539954
>映画の話するとき内容より楽屋ネタとか製作秘話的な話ばっかりする人は確かにちょっともにょる アニメとかでも出演声優のラジオネタとか他の声優とのやり取りとかそんな話ばっかしたがる人いるな
62 18/07/05(木)13:49:33 No.516539978
ダークナイトって日本でいうならキャシャーンだよね
63 18/07/05(木)13:49:44 No.516540004
>東村はニコ生の山田玲司の番組で男はダークナイト語りすぎという話をしてる >何年聞かされんだそれって 変な男と付き合ってただけなんじゃ…
64 18/07/05(木)13:50:17 No.516540075
>東村はニコ生の山田玲司の番組で男はダークナイト語りすぎという話をしてる >何年聞かされんだそれって それ東村はダークナイト好きだけどそれはそれとして同じ豆知識ばっか語りたがる男うぜぇって話だぞ
65 18/07/05(木)13:50:50 No.516540127
このスレでも何年その話してんだよみたいなのいるじゃん
66 18/07/05(木)13:50:50 No.516540130
ダークナイトしか見てない人がベンアフバッツ見て「はー???こんなのバットマンじゃないんですけお!!!」とかキレてるのムカつく
67 18/07/05(木)13:50:57 No.516540137
>同じ豆知識ばっか語りたがる男うぜぇ これは性別関係なくうざいな…
68 18/07/05(木)13:51:21 No.516540192
女とバットマン見るならレゴバットマン見よう
69 18/07/05(木)13:51:28 No.516540202
女受けがいい映画を教えてください!!
70 18/07/05(木)13:51:37 No.516540220
単純にベンアフレックそんなに好きじゃないわ
71 18/07/05(木)13:51:42 No.516540232
興味ない映画(もうみた)を豆知識(知ってる)を聞かされながらみるのは 軽く苦行では
72 18/07/05(木)13:51:51 No.516540251
ジョージクルーニーのバットマンがはじめてだったな…
73 18/07/05(木)13:52:05 No.516540275
ここでもまーたそれかよみたいな同じ話延々続けてる子いるからな…
74 18/07/05(木)13:52:36 No.516540325
>興味ない映画(もうみた)を豆知識(知ってる)を聞かされながらみるのは >軽く苦行では 確かにキツいわ…
75 18/07/05(木)13:52:54 No.516540364
>女受けがいい映画を教えてください!! プラダを着た悪魔!!
76 18/07/05(木)13:52:55 No.516540366
>こんなんDKRと一緒に収録しちゃダメなアメコミよ イヤーワンと同梱にして欲しかったよね…
77 18/07/05(木)13:53:07 No.516540378
ダークナイトなんか全然マシだろ ウォッチメンで延々うんちく垂れられてみろ3時間やぞ
78 18/07/05(木)13:53:07 No.516540379
レゴバットマンの方が「このシーンで出たこれはアニメ版でこれは60年代リスペクト!これはキリングジョークで…」みたいな感じでむしろ彼氏が早口になりそう
79 18/07/05(木)13:53:15 No.516540395
ダークナイトの豆知識語りたがる男は多分アメコミ映画なら何見ても豆知識語ると思う
80 18/07/05(木)13:53:56 No.516540463
>こんなんDKRと一緒に収録しちゃダメなアメコミよ >イヤーワンと同梱にして欲しかったよね… イヤーワンにカップリングされてるイヤーツーあんまり面白くないよね…
81 18/07/05(木)13:53:59 No.516540467
映画の豆知識ならまだしも原作の会社の社長のエピソードとか出てくる
82 18/07/05(木)13:53:59 No.516540469
バットマンなんてバットはしご位しか覚えてないよ
83 18/07/05(木)13:54:46 No.516540563
俺人の面白い薀蓄聞くの大好きだからそういうの早口で言ってくれる女の子いないかな…
84 18/07/05(木)13:55:20 No.516540622
>女受けがいい映画を教えてください!! かもめ食堂
85 18/07/05(木)13:55:29 No.516540640
ガッチャマンの武器とバットマンの武器がごっちゃになってたんだけど 俺がごっちゃになってると勘違いしてるだけで両方共ブーメランみたいな刃物使う?
86 18/07/05(木)13:55:36 No.516540654
レゴバットマンなんて一緒に見たら俺は早口を我慢出来ない…
87 18/07/05(木)13:55:49 No.516540684
>俺人の面白い薀蓄聞くの大好きだからそういうの早口で言ってくれる女の子いないかな… ガンダムオタでよくいる
88 18/07/05(木)13:56:26 No.516540751
友人に俺の見てない映画の豆知識を語りたがるやつがいるんだが 正直余計に辛い!
89 18/07/05(木)13:56:40 No.516540775
うんちく語るにせよやっぱ面白く喋れるかどうかは凄い大事よね…
90 18/07/05(木)13:57:06 No.516540825
原書まで読んでるタイプのアメコミオタクってウザそう
91 18/07/05(木)13:57:13 No.516540834
とりあえず叩いて上から目線で語るのは最悪だよね!
92 18/07/05(木)13:57:29 No.516540867
友人にこういうダークナイターがいるからなんとも言えない 彼女大変だなーと思った
93 18/07/05(木)13:57:33 No.516540874
逆に詳しい奴に裏設定とか説明してもらいながら見ないと 何が起こってるのか皆目分からんのが2001年宇宙の旅
94 18/07/05(木)13:57:39 No.516540892
>バットマンといえばダークナイトですよね!みたいな認識してた「」がニンジャバットマン見て >「シリアスなバットマンをぶっ壊した中島かずきすげえ!」って言ってたのがちょっともにょった 仕方ねえよ公式がノーランの呪いにかかってたんだもの
95 18/07/05(木)13:57:42 No.516540896
相手が初見の時はゴチャゴチャ語りたくないなあ 見終わってからならいいけど
96 18/07/05(木)13:58:22 No.516540972
本当に面白い薀蓄ならいいけど こういう人の薀蓄は大抵自分が語りたいだけだったり超有名で知ってる…って薀蓄ばっかり
97 18/07/05(木)13:58:41 No.516540999
>友人にこういうダークナイターがいるからなんとも言えない >彼女大変だなーと思った もっと詳しいバットマニア読んで蘊蓄で殺そう
98 18/07/05(木)13:58:52 No.516541025
>相手が初見の時はゴチャゴチャ語りたくないなあ >見終わってからならいいけど 相手はどっちにしろ迷惑してるよ
99 18/07/05(木)13:59:12 No.516541067
>逆に詳しい奴に裏設定とか説明してもらいながら見ないと >何が起こってるのか皆目分からんのが2001年宇宙の旅 今の時代でも映像がすごい!みたいに言われがちだけどそれだけじゃ見れねえよ何十年も前のやつなのに…
100 18/07/05(木)13:59:25 No.516541087
レゴバットマンでさえ自分の正義への悩みや孤独があったのに 全部なくしたニンジャすげえよ
101 18/07/05(木)13:59:35 No.516541109
>逆に詳しい奴に裏設定とか説明してもらいながら見ないと >何が起こってるのか皆目分からんのが2001年宇宙の旅 後半は寝てしまった…同じ監督の時計仕掛けのオレンジは超面白かったのに…
102 18/07/05(木)13:59:52 No.516541144
未邦訳のコミックに関する蘊蓄なら聴きたい バットマンは実は代替わりしてたんだぜー!とか
103 18/07/05(木)14:00:04 No.516541172
東村ダークナイトの話するならこっちだってセックスアンドザシティさせろよとか ゴッサムシティって何なの?ジョーカー歩いてるなら捕まえればいいじゃんとも言ってるから この部分は作者の感性と同じでいんじゃないかな
104 18/07/05(木)14:00:09 No.516541182
後から「あの役監督だよ」くらいの軽いのでいいんだよ… 「これこれはこういうオマージュで…」とかはわかんないんだよ…
105 18/07/05(木)14:00:26 No.516541210
早口マンに他はレゴで再現されてたのに乳首スーツだけそのまま出てきたのについてコメントほしい
106 18/07/05(木)14:00:34 No.516541226
>相手はどっちにしろ迷惑してるよ なんだそりゃ 観終わっても話できないんならもうそいつとは会わない方がいいよ…
107 18/07/05(木)14:00:44 No.516541245
だからこうして明るくして子供向けにする バットマン&ロビンできた!
108 18/07/05(木)14:01:03 No.516541288
>レゴバットマンでさえ自分の正義への悩みや孤独があったのに >全部なくしたニンジャすげえよ レゴはエンタメしつつ辛気臭くなくそれを入れてたわけだしそこはあんまり比べなくていいと思う
109 18/07/05(木)14:01:15 No.516541312
病院爆破のアドリブって結局嘘なんかホントなのか メイキング見たら嘘エピソードっぽいけど
110 18/07/05(木)14:01:20 No.516541319
セックスアンドシティは俺の思ったよりセックスじゃなかった…おっぱいバレーくらいがっかり…
111 18/07/05(木)14:01:24 No.516541328
>観終わっても話できないんならもうそいつとは会わない方がいいよ… 話をする=薀蓄を語るって思ってるならそりゃ嫌われるわとしか
112 18/07/05(木)14:01:47 No.516541383
アニメのダークナイト?は面白かったな
113 18/07/05(木)14:01:49 No.516541387
>逆に詳しい奴に裏設定とか説明してもらいながら見ないと >何が起こってるのか皆目分からんのが2001年宇宙の旅 一昔前は「わからないのが良いんだ 観客一人一人の中に答えがあるんだ」つって キューブリックがCINEFEXで自分で語ってた設定すら言及すると叩かれてたな2001
114 18/07/05(木)14:02:16 No.516541447
>早口マンに他はレゴで再現されてたのに乳首スーツだけそのまま出てきたのについてコメントほしい 60年代のへんなやつと同じくただ面白いからだけだと思う
115 18/07/05(木)14:02:42 No.516541496
今ティラノに食われたの脚本家だよとか この兵士無名の頃のジョニー・デップだよとか そういうレベルの薀蓄ならまあ…
116 18/07/05(木)14:02:55 No.516541527
早口マンはスポーツ観戦とかならありがたいのにな
117 18/07/05(木)14:03:18 No.516541582
>話をする=薀蓄を語るって思ってるならそりゃ嫌われるわとしか うんちくが絶対嫌われるってんならそりゃ話合わんわ
118 18/07/05(木)14:03:43 No.516541635
逆に「」が一番驚いた映画うんちく知りたい
119 18/07/05(木)14:03:46 No.516541643
アメコミの印象的なコマを映像に落とし込んでるから面白いけど コミック読んでないと何それだしな…ベインの必殺背骨折りが好きです
120 18/07/05(木)14:04:14 No.516541700
>本当に原作を読んでくれるならいいけど >こういう人の聞きたい蘊蓄は大抵自分が後で語りたいだけだったりリミテッドシリーズだけのお遊び設定…って薀蓄ばっかり
121 18/07/05(木)14:04:20 [ホモ監督] No.516541715
乳首セクシーだよね…きゅっとしまったお尻もいい…
122 18/07/05(木)14:04:24 No.516541727
つまらない人が語ると面白い蘊蓄も面白くなくなる
123 18/07/05(木)14:04:46 No.516541765
>うんちくが絶対嫌われるってんならそりゃ話合わんわ あくまでも自分が嫌われてる事は認めたくないんだね…
124 18/07/05(木)14:04:55 No.516541791
>逆に「」が一番驚いた映画うんちく知りたい バックトゥザ・フューチャーのうんちく動画があったけど 意外と知らない事多かった
125 18/07/05(木)14:05:45 No.516541886
デップーはマーベルヒーロー全員殺してマーベル編集部も殺したから最強なんだぜー!とか言ってる奴も嫌い
126 18/07/05(木)14:05:53 No.516541906
めっちゃドヤ顔で語ってる薀蓄を有名なデマだと知ってた時のあの微妙な空気
127 18/07/05(木)14:06:05 No.516541926
>あくまでも自分が嫌われてる事は認めたくないんだね… 嫌いな相手に何度も会って映画観たりしないからな
128 18/07/05(木)14:06:30 No.516541974
ミュンヘン五輪でイスラエル選手団が暗殺されて モサドが敵の要人皆殺しにして宗教戦争民族対立に発展して 最後に時代飛んでちょっと前のアメリカの風景出るけどあれ貿易センタービルね とかも言っちゃダメか
129 18/07/05(木)14:06:38 No.516541998
>>うんちくが絶対嫌われるってんならそりゃ話合わんわ >あくまでも自分が嫌われてる事は認めたくないんだね… 知らない「」の関係に匿名掲示板でそこまで断定できるのも凄いな レスポンチしたいだけかもしれんけど
130 18/07/05(木)14:07:10 No.516542067
>嫌いな相手に何度も会って映画観たりしないからな 誰もお前の事なんか興味ないのにしつこく食い下がって自分語り 普段から嫌われてるのがよく分かる
131 18/07/05(木)14:07:38 No.516542120
じゃあバット蘊蓄喋るとゴルゴ13の都市伝説として「さいとうたかをはゴルゴは目しか描いてない」ってのがあるけど「バットマンの作者ボブ・ケインはバットマンの目しか描いてない」って話が元ネタなんだ ちなみにバットマンには目は無いのでボブ・ケインは嘘つき権利ゴロって意味のジョークなんだ
132 18/07/05(木)14:07:46 No.516542136
>知らない「」の関係に匿名掲示板でそこまで断定できるのも凄いな >レスポンチしたいだけかもしれんけど 匿名掲示板で「俺の知り合い」とか言われても知らんよとしか
133 18/07/05(木)14:08:29 No.516542218
匿名掲示板云々言うなら匿名掲示板でペラペラ自分の事喋るのやめた方がいいぞ
134 18/07/05(木)14:08:59 No.516542286
相手がどう思うか考えてから喋ろう!
135 18/07/05(木)14:09:21 No.516542344
匿名掲示板でからかわれてマジギレ
136 18/07/05(木)14:09:37 No.516542376
>ちなみにバットマンには目は無いのでボブ・ケインは嘘つき権利ゴロって意味のジョークなんだ そうだねじゃなくてへぇーボタンがほしい薀蓄だ
137 18/07/05(木)14:09:49 No.516542398
なんだかすごいことになってきちゃったぞ
138 18/07/05(木)14:09:53 No.516542409
>ちなみにバットマンには目は無いのでボブ・ケインは嘘つき権利ゴロって意味のジョークなんだ 日本にもそういう奴いるよね
139 18/07/05(木)14:10:25 No.516542470
ロビンの衣装がちんぽ隠しづらくて困ったわーって何で読んだのか思い出せない
140 18/07/05(木)14:10:47 No.516542516
>なんだかすごいことになってきちゃったぞ やけに噛み付いてる馬鹿がいるだけだろ ほっとけばいいよ
141 18/07/05(木)14:11:09 No.516542566
>ダークナイトは好きだけど「バットマンといえば暗くてリアルでシリアスですよね!」とか言う奴は嫌い! 正直66年とかニンジャが特異なだけで70年代以降のバットマンは基本シリアスじゃないかな…
142 18/07/05(木)14:11:20 No.516542590
最初にVR楽しんでるデブのおばさんや低所得者のおっさん映して 「ゲームの中でどんだけかっこつけても現実のお前らこれだろ」 って見せつけるの意地悪いよなってレスしたら そんなことない!あれは映画の世界のことで現実を示唆してない!そう考える方が邪悪だ! って「」が起こってたな
143 18/07/05(木)14:11:23 No.516542595
>逆に「」が一番驚いた映画うんちく知りたい 市川崑が脚本家に「白い馬が走ってるとこ撮りたい」って言って 脚本家がどういう話の流れでそういう展開になるのか尋ねたら 「それを今から君が考えるんだよ」って返した話
144 18/07/05(木)14:11:34 No.516542608
>やけに噛み付いてる馬鹿がいるだけだろ >ほっとけばいいよ 自分はこんな顔真っ赤にして喧嘩腰なのに他人にだけ厳しいんだな
145 18/07/05(木)14:12:26 No.516542711
>最初にVR楽しんでるデブのおばさんや低所得者のおっさん映して >「ゲームの中でどんだけかっこつけても現実のお前らこれだろ」 >って見せつけるの意地悪いよなってレスしたら >そんなことない!あれは映画の世界のことで現実を示唆してない!そう考える方が邪悪だ! >って「」が起こってたな ちょっと何言ってるのかよく分からん
146 18/07/05(木)14:12:29 No.516542721
わたしロボコップといいバットマンといいゲームやたら難しいから嫌い!!
147 18/07/05(木)14:12:45 No.516542752
補足すると本当の作者はビル・フィンガーって人で 昔はボブ・ケインの相棒みたいな扱いでクレジットされなかったんだけど最近になって真実がわかって今だとバットマン関連作にクレジットされるようになって「ビル・フィンガー賞」っていう「隠れてしまったけど実はアメコミ界にすごい貢献をした人に送る賞」が出来た
148 18/07/05(木)14:12:56 No.516542773
>ちょっと何言ってるのかよく分からん 俺の妄想だから聞き流して良いぞ
149 18/07/05(木)14:13:21 No.516542822
>俺の妄想だから聞き流して良いぞ ???
150 18/07/05(木)14:14:07 No.516542908
テレビで見た映画のペンギンが怖くてなにこれ怖いってなった…
151 18/07/05(木)14:14:08 No.516542911
アメリカンポップカルチャーの代名詞的扱いでドラマ版がいるんだから芸風が幅広いヒーローなんだたぶん
152 18/07/05(木)14:14:16 No.516542927
>??? 顔真っ赤にするなよ
153 18/07/05(木)14:14:46 No.516542997
>逆に「」が一番驚いた映画うんちく知りたい フリードキンはエクソシストの撮影中役者を本気でビビらせるためにブン殴ったり現場に散弾銃持ち込んだりしてた
154 18/07/05(木)14:15:20 No.516543048
>ダークナイトは好きだけど「バットマンといえば暗くてリアルでシリアスですよね!」とか言う奴は嫌い! >正直66年とかニンジャが特異なだけで70年代以降のバットマンは基本シリアスじゃないかな… その頃はまだでかいタイプライターの上で戦ってたからもうちょっと経ってからだね
155 18/07/05(木)14:15:54 No.516543108
エゼキエル書にそんな記述はない とか?
156 18/07/05(木)14:16:15 No.516543162
60年代版は大真面目にバカやって笑いを取るタイプのコメディドラマだからな
157 18/07/05(木)14:16:22 No.516543176
ちなみに東村自体はバットマン映画凄い好きって訳じゃないけど楽しんでて なんであの画像だけあんな盛り上がってんの…?ってなってる
158 18/07/05(木)14:16:32 No.516543200
>顔真っ赤にするなよ あ、それ言われて傷ついたんだ
159 18/07/05(木)14:17:28 No.516543315
>あ、それ言われて傷ついたんだ 自分が言われたら傷つくんだな ごめん
160 18/07/05(木)14:17:40 No.516543341
>自分が言われたら傷つくんだな >ごめん 傷ついたんだね
161 18/07/05(木)14:18:12 No.516543406
東村に親でも殺さられた奴居るんじゃねえの
162 18/07/05(木)14:18:18 No.516543426
(これいつまで続くんだろう)
163 18/07/05(木)14:18:30 No.516543457
>傷ついたんだね 君のことを傷つけるつもりはなかった すまない愛してる
164 18/07/05(木)14:18:33 No.516543460
どうせ一人で壁トークしてるだけだよ
165 18/07/05(木)14:18:48 No.516543493
>君のことを傷つけるつもりはなかった >すまない愛してる 取り敢えずdelだけあげとくね
166 18/07/05(木)14:19:02 No.516543515
>取り敢えずdelだけあげとくね じゃあ俺も
167 18/07/05(木)14:19:09 No.516543527
ホモかな?
168 18/07/05(木)14:19:20 No.516543548
言い返されたらdel誘導
169 18/07/05(木)14:19:27 No.516543565
管理人が無能なのが悪い
170 18/07/05(木)14:19:53 No.516543625
女叩きに持ち込めなかったから振り上げた拳の持って行き場所に困って迷走してる感じ
171 18/07/05(木)14:19:57 No.516543640
>ホモかな? 2人はダイナミックデューオ
172 18/07/05(木)14:19:58 No.516543641
管理人はdelされた「」を病院送りするだけだからな
173 18/07/05(木)14:19:59 No.516543642
>言い返されたらdel誘導 ヘイヘイヘーイ ビビってる~♪
174 18/07/05(木)14:20:42 No.516543721
>女叩きに持ち込めなかったから振り上げた拳の持って行き場所に困って迷走してる感じ よりにもよって東村を女の代表みたく扱うのがまず無理だろ…
175 18/07/05(木)14:20:44 No.516543725
バットマンアンソロジー読むとある時期から絵柄がガラッと変わってる ニールアダムスすげえ…
176 18/07/05(木)14:20:52 No.516543746
ドバットマンすき
177 18/07/05(木)14:20:58 No.516543755
イライラしたら映画スレで暴れるしか怒りのやりどころがないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
178 18/07/05(木)14:21:08 No.516543771
>君のことを傷つけるつもりはなかった >すまない愛してる このよく分からない映画の引用みたいなレス言い返したつもりだったの?
179 18/07/05(木)14:21:20 No.516543801
>女叩きに持ち込めなかったから振り上げた拳の持って行き場所に困って迷走してる感じ んで他の「」に適当に絡んでたわけか あわれ
180 18/07/05(木)14:21:49 No.516543860
ニールアダムスの絵ほんとかっこいい… バットマンアーティストで一番好き 次点でジムリー
181 18/07/05(木)14:21:49 No.516543863
>イライラしたら映画スレで暴れるしか怒りのやりどころがないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 今日はなろう漫画スレ立てないんだな
182 18/07/05(木)14:21:52 No.516543872
バットマンの作者ってまだ生きてんのかな
183 18/07/05(木)14:22:15 No.516543913
>このよく分からない映画の引用みたいなレス言い返したつもりだったの? どう見ても言い返してるだろう
184 18/07/05(木)14:22:56 No.516543990
効いてない割にdel誘導するほど顔真っ赤にしてるのね
185 18/07/05(木)14:23:28 No.516544056
耳が尖って手足もスラッとしたシャープなバットマンを筋肉モリモリマッチョマンにしたフランクミラーもいいよね…
186 18/07/05(木)14:23:55 No.516544109
どうでもいいけどベンアフのザ・コンサルタント めっちゃ変な映画だけど面白かったです
187 18/07/05(木)14:24:10 No.516544143
>バットマンの作者ってまだ生きてんのかな 死んだ
188 18/07/05(木)14:24:30 No.516544179
ベンアフといえば ドグマですよね!
189 18/07/05(木)14:24:35 No.516544187
DKRは今見ても面白いがDKR2はまさはるすぎてダメ