18/07/05(木)11:08:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/05(木)11:08:29 No.516516281
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/05(木)11:13:32 No.516516887
そいつが何の接点もない地上から突然来るんだからクソゲーすぎる
2 18/07/05(木)11:15:38 No.516517102
しかも計画実行の直前だからな
3 18/07/05(木)11:16:29 No.516517201
でもメラメラマグマグあたりの火系のロギアも通電しなさそうではある
4 18/07/05(木)11:16:42 No.516517230
覇気があるから打撃が通るのはともかく電気が効かないのがなかなかにクソゲー
5 18/07/05(木)11:16:43 No.516517232
それでも1話というか3ページで立て直すエネル というか悪魔の実の性質に詳しすぎる
6 18/07/05(木)11:16:53 No.516517248
覇気さえなければ物理攻撃の通らない自然系 自然系の中でも出力の高いゴロゴロ ゴロゴロによって強化された見聞色 これだけ揃ってたら増長も止む無し
7 18/07/05(木)11:19:27 No.516517569
攻撃通ってもめっちゃタフだったような…
8 18/07/05(木)11:21:16 No.516517775
2代目ゴロゴロを食ったやつ出てこないかな…
9 18/07/05(木)11:21:24 No.516517791
能力頼りのぶっぱ野郎じゃなく色々工夫してくる強者
10 18/07/05(木)11:21:58 No.516517860
実を食ってから痛みを感じることなんてなかっただろうに
11 18/07/05(木)11:22:11 No.516517876
空島は色々言われるけどガチでヤバい大物感出してたボスはエネルが最後だったな…ドフラミンゴの小物感にはガッカリだよ
12 18/07/05(木)11:23:02 No.516517993
>2代目ゴロゴロを食ったやつ出てこないかな… 扉絵だと生きてるよ!
13 18/07/05(木)11:25:12 No.516518258
電気効かないのにめっちゃ動揺はしたけど すぐに頭を切り替えて直接通電ではなく電熱を利用した戦法で対応してきた強敵
14 18/07/05(木)11:25:32 No.516518289
島一つカバーできる索敵&攻撃範囲ってちょっとクソゲーすぎると思う
15 18/07/05(木)11:26:02 No.516518347
エネルって武装色の覇気は知らないの? 武装色使いからも攻撃食らうよね?
16 18/07/05(木)11:26:03 No.516518352
あんな顔で驚愕しておきながら普通に対応できるのおかしい
17 18/07/05(木)11:26:59 No.516518472
>エネルって武装色の覇気は知らないの? >武装色使いからも攻撃食らうよね? おそらく喰らうけどそいつらに関しては雷を防ぐ手段がないので逃げながらゴロゴロしちょればどうにでもなる 物理的なものに熱を纏わせて攻撃するしかないルフィが天敵すぎる
18 18/07/05(木)11:27:15 No.516518506
後付けで武装色出る前だから当時の設定で下に降りたらさぞや暴れたに違いない
19 18/07/05(木)11:28:23 No.516518658
ゴロゴロは世が世なら海軍大将の実に選定されていてもおかしくないロギア系でも最上級種の一つだと思う
20 18/07/05(木)11:28:24 No.516518661
割と規格外の見聞色持ってる
21 18/07/05(木)11:28:37 No.516518696
パラミシアなら実体があるから斬撃が~ってなる辺りやはりバラバラってだいぶ特殊だなあと思った オート打撃無効なら割とあるんだけど
22 18/07/05(木)11:28:57 No.516518737
>空島は色々言われるけどガチでヤバい大物感出してたボスはエネルが最後だったな…ドフラミンゴの小物感にはガッカリだよ マムは…倒せないイベントボス感がすごすぎてちょっと違うか
23 18/07/05(木)11:29:10 No.516518765
2億ボルトって…
24 18/07/05(木)11:29:41 No.516518819
>>空島は色々言われるけどガチでヤバい大物感出してたボスはエネルが最後だったな…ドフラミンゴの小物感にはガッカリだよ >マムは…倒せないイベントボス感がすごすぎてちょっと違うか カタクリは倒すべき壁って感じでこいつ倒さないとヤバい!って感じじゃなかったしな…逃げても良かったんだし
25 18/07/05(木)11:30:22 No.516518901
>マムは…倒せないイベントボス感がすごすぎてちょっと違うか カイドウは倒すんだろうけど流石に四皇だけは織田っちの中でも別格になってるみたいだね
26 18/07/05(木)11:31:01 No.516518997
天敵のゴム人間相手にあそこまで善戦したエネルが偉いよ…
27 18/07/05(木)11:31:02 No.516519003
倒すとか倒さないとかそういう次元にいないもんマム
28 18/07/05(木)11:31:29 No.516519065
>>マムは…倒せないイベントボス感がすごすぎてちょっと違うか >カイドウは倒すんだろうけど流石に四皇だけは織田っちの中でも別格になってるみたいだね シャンクスも別格の強さなのだろうか…
29 18/07/05(木)11:31:39 No.516519085
四皇強くしすぎじゃない大丈夫?勝てる?
30 18/07/05(木)11:32:24 No.516519189
空島は心綱という名の見聞色しか覇気が発達してないんでしょ 武装色は存在しないからエネルが最強だった
31 18/07/05(木)11:32:46 No.516519243
>天敵のゴム人間相手にあそこまで善戦したエネルが偉いよ… うわっこいつめんどくせっで鉄球くくりつけて蹴り落とすのはなかなかにクレバー なんで戻ってこれたんだよ…
32 18/07/05(木)11:32:50 No.516519247
マムには実質勝ったようなもんだし大丈夫だろ
33 18/07/05(木)11:33:00 No.516519274
>割と規格外の見聞色持ってる お兄ちゃんは精度すごいけどこいつは能力と合わせて範囲がやべえ
34 18/07/05(木)11:33:26 No.516519337
正直武装色あったところで空島の戦士がエネルに勝てるか?って言われるといいえなんじゃねえかな…
35 18/07/05(木)11:33:53 No.516519400
「我は神なり」は名言だった
36 18/07/05(木)11:34:10 No.516519444
覇気あっても殴れるだけで雷無効化できないしね…
37 18/07/05(木)11:34:24 No.516519479
なんでこいつ宇宙で生きてるんだろう…
38 18/07/05(木)11:34:29 No.516519488
我は神なり この頃の織田っちはなかなか言葉遊びが秀逸だった
39 18/07/05(木)11:34:33 No.516519501
ドフラミンゴはもっと大物かと思ってたらただの天竜人くずれだった
40 18/07/05(木)11:34:36 No.516519505
強さバランスは相当意識してる尾田っちならマムのためにもカイドウ相手には総力戦で勝つ形にするはずだ たぶん
41 18/07/05(木)11:35:13 No.516519579
わざわざ出向かなくてもエルトールだのママラガンだので遠距離から攻撃できるのはロギアの強み
42 18/07/05(木)11:35:19 No.516519597
>正直武装色あったところで空島の戦士がエネルに勝てるか?って言われるといいえなんじゃねえかな… 殴る前に雷落とされるだけすぎる
43 18/07/05(木)11:36:02 No.516519690
こいつそもそもリジェクト一発食らってるはずなんだよ…
44 18/07/05(木)11:36:15 No.516519722
遠距離からぶっぱしてるだけで今でも相当厄介
45 18/07/05(木)11:36:36 No.516519771
地盤の雲貫いてえぐり飛ばせる時点で空島にとっては死活問題というか神そのものというか
46 18/07/05(木)11:37:01 No.516519821
リジェクト食らわせた後首を落とせば価値だったのに…
47 18/07/05(木)11:37:02 No.516519825
超広範囲の見聞色による索敵能力と遠距離攻撃できるロギア系が噛み合いすぎる
48 18/07/05(木)11:37:54 No.516519940
流石に新世界に入ってからはこいつ最強って声は聞かなくなったけど攻撃範囲に関しては今でもおかしい
49 18/07/05(木)11:38:05 No.516519972
>リジェクト食らわせた後首を落とせば価値だったのに… あの数十mは余裕であろうという大樹を倒す決定打になるような一撃を受けて耐えてる方がおかしいし…
50 18/07/05(木)11:38:36 No.516520059
>流石に新世界に入ってからはこいつ最強って声は聞かなくなったけど攻撃範囲に関しては今でもおかしい 最強ではないが強いのは間違いない 5億ベリーは過小評価な気すらしてくる
51 18/07/05(木)11:38:40 No.516520064
また出てこないかなとは思う
52 18/07/05(木)11:38:46 No.516520073
雷無効付いてるからモチモチの完全下位じゃないんだな
53 18/07/05(木)11:38:46 No.516520075
一度死んでるんだよね
54 18/07/05(木)11:38:54 No.516520094
ヤハハハって笑い声ギリギリすぎる
55 18/07/05(木)11:39:25 No.516520165
5億は過小評価だよね…今でも四皇の幹部といい勝負しそうな気がしてくる 武装色を知らないで近づいたら終わりだけど
56 18/07/05(木)11:39:44 No.516520213
>ヤハハハって笑い声ギリギリすぎる ああ今気づいた…ブリーチと同じことしてたのか…
57 18/07/05(木)11:40:18 No.516520279
>5億ベリーは過小評価な気すらしてくる つっても増長しきって成長余地がなさそうだからその辺りで止まりそうなのもなんとなくわかる これで努力しまくるタイプだったらやばかっただろうけど
58 18/07/05(木)11:40:25 No.516520300
>リジェクト食らわせた後首を落とせば価値だったのに… どうやって切るんだ…?
59 18/07/05(木)11:40:57 No.516520378
>>ヤハハハって笑い声ギリギリすぎる >ああ今気づいた…ブリーチと同じことしてたのか… あぁ神でヤハハハってそう言う…?
60 18/07/05(木)11:41:04 No.516520396
ここカタルシスやばかった
61 18/07/05(木)11:41:18 No.516520420
とりあえず海上で船沈めてやるだけで大抵の能力者は詰む
62 18/07/05(木)11:41:23 No.516520427
2代目というか黒ひげに能力食われてしまった過去キャラとかそのうち出てくるのかな
63 18/07/05(木)11:41:24 No.516520430
>>リジェクト食らわせた後首を落とせば価値だったのに… >どうやって切るんだ…? そもそもが海楼石押し付けてリジェクトしたんだよ!そうじゃないと効かねえじゃん!
64 18/07/05(木)11:41:55 No.516520497
エネル最強説は本当根強いと言うか…何というか…
65 18/07/05(木)11:42:06 No.516520521
大暴れしても海軍大将あたりに手を出してあっさり捕まりそうな気はするんだよな あと神としての気質が自分から動かんといけない海賊に向いてなさそう
66 18/07/05(木)11:42:17 No.516520549
>おそらく喰らうけどそいつらに関しては雷を防ぐ手段がないので逃げながらゴロゴロしちょればどうにでもなる 身体能力めっちゃ強くはあるけどギアなしルフィの黄金ライフル避けられない程度だから新世界の六式使いや武装色使いレベルならなんとかなりそうではある
67 18/07/05(木)11:42:21 No.516520562
見聞色がお兄ちゃんと別のルート進んだ極みの一種って感じ 能力との合わせ技が酷すぎる
68 18/07/05(木)11:42:21 No.516520563
ワンピ世界じゃ珍しく神話から技名引っ張ってきてるのにメイン攻撃はヴァリヴァリするからヴァーリーっていう適当さ 好き
69 18/07/05(木)11:42:47 No.516520610
能力的にいえば中盤に出てくるような敵ではない 最も次に遭遇するロギアも青雉という
70 18/07/05(木)11:42:48 No.516520613
空島が色々言われるのはエネル出てくる前の前半のつまらない部分だし…
71 18/07/05(木)11:42:59 No.516520641
今だと世界でたった一人でもないな…ってなる辺り 世界広いわ
72 18/07/05(木)11:43:05 No.516520651
>ワンピ世界じゃ珍しく神話から技名引っ張ってきてるのにメイン攻撃はヴァリヴァリするからヴァーリーっていう適当さ >好き でもカッコいいよね放電(ヴァーリー) 何か元ネタがあるんじゃないかと疑いたくなる響きしてる
73 18/07/05(木)11:43:05 No.516520652
海賊になりに行くんじゃなくて神になりに降りる予定だからなぁ
74 18/07/05(木)11:43:09 No.516520665
?
75 18/07/05(木)11:43:27 No.516520709
恐怖こそが神だと宣言する雷(自然災害) そしてその後の回想で治せる病を呪い 地震を神の祟り扱いする民族 よく週刊連載でこんな構成できるもんだなと思う
76 18/07/05(木)11:43:31 No.516520720
>? ?
77 18/07/05(木)11:44:02 No.516520795
ウルージさん空島出身の僧侶だけどもしかして信仰対象はエネルだった可能性もあるのかな…
78 18/07/05(木)11:44:18 No.516520822
>恐怖こそが神だと宣言する雷(自然災害) >そしてその後の回想で治せる病を呪い 地震を神の祟り扱いする民族 >よく週刊連載でこんな構成できるもんだなと思う なーに無敵奴隷と比べればへーきへーき
79 18/07/05(木)11:44:26 No.516520835
破棄で攻撃通るようになるって言ってもこいつくそ速いからな…攻撃当てれねぇ
80 18/07/05(木)11:44:43 No.516520888
>エネルって武装色の覇気は知らないの? >武装色使いからも攻撃食らうよね? こいつの見てた世界地上含んでないから食らうと思うよ 井の中の蛙である部分も含めたキャラだ
81 18/07/05(木)11:44:53 No.516520910
若も島ひとつ封鎖できるクソ技あるし糸使いキャラにできること大体できるしクソ固いし強さに関しては負けてないと思うんだ強さに関しては
82 18/07/05(木)11:44:59 No.516520926
最後残った5人で戦ってもエネルが余裕で勝つあたりマジで強キャラ
83 18/07/05(木)11:45:00 No.516520931
扉絵の回収率だとそのうちなんか関係してくるんじゃないかって気すらしてくる
84 18/07/05(木)11:45:39 No.516521025
>ウルージさん空島出身の僧侶だけどもしかして信仰対象はエネルだった可能性もあるのかな… 羽の形的にエネル出身島だしなくはないかも
85 18/07/05(木)11:45:50 No.516521048
>若も島ひとつ封鎖できるクソ技あるし糸使いキャラにできること大体できるしクソ固いし強さに関しては負けてないと思うんだ強さに関しては カリスマと強さの説得力がないのが原因かな… エネルに関してはやべえこいつつええ!ってなるけどバカはなんでこいつこんなにタフなんだよ…とかなんでこいつこんなの使えるんだよ…って呆れの方が来てしまう
86 18/07/05(木)11:45:53 No.516521057
>ここカタルシスやばかった まあこのカタルシスのためにルフィは丸々1巻分蛇に食われていたからな…
87 18/07/05(木)11:46:16 No.516521104
でもワンピってあんまり過去キャラと再戦ってまともにやらないよね バネバネの人は初戦ワンパンだったし
88 18/07/05(木)11:46:18 No.516521107
扉絵でやってた月の話がめちゃ重要な設定っぽかった
89 18/07/05(木)11:46:40 No.516521149
>超広範囲の見聞色による索敵能力と遠距離攻撃できるロギア系が噛み合いすぎる ロギア色々出てきたけどここまでチートじみた射程のはエネルくらいだよね 大将レベルならやろうと思えばできるのかな…
90 18/07/05(木)11:46:42 No.516521154
こいつそのうち再登場するのかな DLCステージのボスキャラとしての格を見せて欲しいけど
91 18/07/05(木)11:46:45 No.516521163
>扉絵の回収率だとそのうちなんか関係してくるんじゃないかって気すらしてくる あの壁画明らかになんかあるし…
92 18/07/05(木)11:47:01 No.516521191
再登場するとしたら本当に世界の真相に迫る頃になりそう
93 18/07/05(木)11:47:09 No.516521206
ワンピでルフィと再戦したのって誰がいたっけ? バギーくらいしか思い出せない
94 18/07/05(木)11:47:13 No.516521219
クソ強なのは今でも納得出来るうえで 上には上もいるというのも納得出来るほどよい性能
95 18/07/05(木)11:47:23 No.516521232
普通に電力としても使用可能って便利すぎるよね…
96 18/07/05(木)11:47:29 No.516521242
>こいつそのうち再登場するのかな >DLCステージのボスキャラとしての格を見せて欲しいけど 今だとだいぶ凡庸なんじゃねえかな… オジキとやりあって勝てるかどうか
97 18/07/05(木)11:47:30 No.516521244
自分が雷だから見聞色と電磁波的なのが相まって見聞色がさらに強くなってる感
98 18/07/05(木)11:47:41 No.516521275
雷無効化つっても限度があるだろ熱もあるだろうし それ差し引いてもマントラが厄介すぎるけど
99 18/07/05(木)11:47:43 No.516521281
あの扉絵はまあウラヌス関係なんだろうな
100 18/07/05(木)11:47:54 No.516521316
>ワンピでルフィと再戦したのって誰がいたっけ? >バギーくらいしか思い出せない ベラミー
101 18/07/05(木)11:48:03 No.516521342
ケムリンとはどっちもまともに戦ってないしルッチとはもう会わない気がする
102 18/07/05(木)11:48:15 No.516521363
ワイパーのリジェクト食らって心臓マッサージ蘇生はその前後の発言もあってマジでやべぇってなるけど ローのガンマナイフ食らって内臓縫合はなんかえぇ…ってなっちゃう
103 18/07/05(木)11:48:16 No.516521367
この前読み直したらマントラの範囲は自前で ゴロゴロと合わせて正確な会話まで聞き取るって描写だった
104 18/07/05(木)11:48:26 No.516521389
>ワンピでルフィと再戦したのって誰がいたっけ? >バギーくらいしか思い出せない ルフィが再戦したのならクロコダイルが一番印象的だけどルフィに再戦ってなるとあんまいない気がする
105 18/07/05(木)11:48:36 No.516521402
実際のところ4皇幹部辺りが妥当だと思う
106 18/07/05(木)11:48:37 No.516521404
ヴァーリーってヴァリヴァリから来てたのか…
107 18/07/05(木)11:48:39 No.516521409
エネルってルフィに邪魔されたけど結局計画に影響はなかったんだよね?
108 18/07/05(木)11:48:52 No.516521445
>カリスマと強さの説得力がないのが原因かな… お前らの生きてきた人生とレベルが違う!どーん! ああうn…はい……
109 18/07/05(木)11:48:56 No.516521454
ソファの背もたれが日本語臭いからワノクニに参戦すると予想してる
110 18/07/05(木)11:48:57 No.516521456
再登場はするだろうけど 相手が黒ひげの可能性があるんだよな
111 18/07/05(木)11:48:57 No.516521458
>ワンピでルフィと再戦したのって誰がいたっけ? ケムリン…
112 18/07/05(木)11:49:11 No.516521489
>エネルってルフィに邪魔されたけど結局計画に影響はなかったんだよね? 目的の月まで行ったからな 実質勝利してる
113 18/07/05(木)11:49:28 No.516521526
マルコでも勝てるよい
114 18/07/05(木)11:49:33 No.516521534
>オジキとやりあって勝てるかどうか オジキは底見えなすぎてやりあって勝てるビジョンが見えるキャラの方が少ないのでは…?
115 18/07/05(木)11:49:33 No.516521535
リジェクト喰らったあとの心臓マッサージで起き上がりながら血を拭うシーンの絶望感
116 18/07/05(木)11:50:03 No.516521599
今まで自分の攻撃食らって平気でいられた奴はいなかったから自分が無敵だと思い込むのも仕方がない ルフィに全く攻撃効かないのを見たらそりゃあんなアホ面晒して驚くよね
117 18/07/05(木)11:50:42 No.516521691
現状確定で再戦あるのが黒ひげで濃厚なのが大将(元帥)かなぁ あと一応ゾロとはミホークとか
118 18/07/05(木)11:50:50 No.516521705
>目的の月まで行ったからな >実質勝利してる 目の前にあるやんフェアリーヴァース! って狂う前は青海が目的なんですけお…
119 18/07/05(木)11:50:51 No.516521709
>ワンピでルフィと再戦したのって誰がいたっけ? バネバネは?
120 18/07/05(木)11:51:00 No.516521728
>ワイパーのリジェクト食らって心臓マッサージ蘇生はその前後の発言もあってマジでやべぇってなるけど >ローのガンマナイフ食らって内臓縫合はなんかえぇ…ってなっちゃう まあガンマナイフよりリジェクトの方が演出的な強さはあるんだけどさぁ… でもなんかこうさぁ…
121 18/07/05(木)11:51:07 No.516521745
空に自分と分離した高熱の物質を発生させながら自分がマグマになれる赤犬相手はエネル勝てないな 雷が通電したからなんだって話だし熱が来たからなんだって話なので
122 18/07/05(木)11:51:08 No.516521746
ピカピカの実と同等の力はありそう
123 18/07/05(木)11:51:38 No.516521819
実際最近になって受け流してなおかつ蓄電できるゴムが開発されたから結果的にこれ合ってるどころがこれ以上の性能になってるよゴムゴム レッドホークみたいに電気纏ってパンチできるレベル
124 18/07/05(木)11:51:51 No.516521847
>ロギア色々出てきたけどここまでチートじみた射程のはエネルくらいだよね >大将レベルならやろうと思えばできるのかな… 命中精度ならエネルに軍配があがる感じ ゴロゴロは雨雲利用して雷落とせるから射程も広いけど他のロギアもそういう風なものがあれば
125 18/07/05(木)11:51:57 No.516521864
最初から地上見えないから大地=月じゃなかったの?
126 18/07/05(木)11:51:58 No.516521869
ゲームでエネルと黄猿のやり取りが面白かった 「我は神なり」「神なりィ~?」
127 18/07/05(木)11:52:11 No.516521897
>雷が通電したからなんだって話だし熱が来たからなんだって話なので うっとおしいのぉで終わりそう
128 18/07/05(木)11:52:28 No.516521925
>ピカピカの実と同等の力はありそう 熱量は多いけど速度は大きく劣る その分移動中の方向制御可能って感じ オジキは早すぎて制御不能
129 18/07/05(木)11:52:36 No.516521942
>実際のところ4皇幹部辺りが妥当だと思う それに四皇の後ろ楯なしなんだからまあ5億が妥当だよね
130 18/07/05(木)11:53:01 No.516522001
ロギアvsロギアはこれ勝負付くのかな?って組み合わせばっかりだよね 一部のハズレロギア以外は
131 18/07/05(木)11:53:14 No.516522025
当時はこいつが下の世界に降りてきたらヤバイと思ったけど 今だと調子コキすぎて大将か4皇あたりにシメられる気がしてならない
132 18/07/05(木)11:53:42 No.516522077
ウルージさんがエネル知ってたから雷島の対策に傘買って結果としてマムから逃げ切れた説すき
133 18/07/05(木)11:54:07 No.516522134
>「我は神なり」「神なりィ~?」 間違えた黄猿の方は雷ィ~?だった…
134 18/07/05(木)11:54:27 No.516522178
>ワイパーのリジェクト食らって心臓マッサージ蘇生はその前後の発言もあってマジでやべぇってなるけど >ローのガンマナイフ食らって内臓縫合はなんかえぇ…ってなっちゃう 思い返すとルフィ以外との戦いで結構なダメージや消耗ある上で見せたタフさって似たところもあるんだな でも他でも言われてる通りエネルは純粋に敵の大ボスとしてヤバいなって思ったけど ドフラは凄いってよりえぇ変にしぶといなぁ…って感想が強かった
135 18/07/05(木)11:54:28 No.516522181
>オジキは底見えなすぎてやりあって勝てるビジョンが見えるキャラの方が少ないのでは…? 四皇2人が邂逅しそうってなった時にわっしが行こうか?と言える猛者
136 18/07/05(木)11:54:32 No.516522195
エネルが青海に存在したらマズいのは強さ以上に情報収集能力と対応速度だと思う どんな状況だろうとこいつが役に立たないことがない
137 18/07/05(木)11:54:40 No.516522214
船に満身創痍のオームとシュラとゲダツとサトリが横たわってるのいいよね 結局神には仲間も僕もいなかったしいらなかったんだってなる
138 18/07/05(木)11:54:50 No.516522239
オジキは八咫鏡見た感じ光速移動するには前もって射程見とく必要あるんだろうか
139 18/07/05(木)11:55:03 No.516522263
>エネルに関してはやべえこいつつええ!ってなるけどバカはなんでこいつこんなにタフなんだよ…とかなんでこいつこんなの使えるんだよ…って呆れの方が来てしまう 若が無駄にタフなせいで倒しきれなかったギア4の株まで堕ちてるのがね…
140 18/07/05(木)11:55:17 No.516522306
大将は大将で青キジが火山の噴火で出た溶岩を島ごと凍らせるってやべーことやってたから頭おかしい
141 18/07/05(木)11:55:25 No.516522329
>船に満身創痍のオームとシュラとゲダツとサトリが横たわってるのいいよね ゲダツはおろされてなかったっけ…
142 18/07/05(木)11:55:52 No.516522395
青海の海も雲の海と変わんないでしょー?ってして自爆しそうなイメージすらある
143 18/07/05(木)11:55:55 No.516522404
ベッジの宙に引力のある島とかアプーの空に向かっても走れる島とかウルージさんの雷落ちまくってて傘売りのいた島とかその辺気になる
144 18/07/05(木)11:55:57 No.516522408
>オジキは八咫鏡見た感じ光速移動するには前もって射程見とく必要あるんだろうか 射程は関係なく戻るのは簡単に出来るけど 方向転換が不可能なんだと思う
145 18/07/05(木)11:56:19 No.516522445
>ゲダツはおろされてなかったっけ… 落ちた(うっかり)
146 18/07/05(木)11:56:37 No.516522490
>船に満身創痍のオームとシュラとゲダツとサトリが横たわってるのいいよね 全員島に放置だぞ
147 18/07/05(木)11:56:49 No.516522512
>大将は大将で青キジが火山の噴火で出た溶岩を島ごと凍らせるってやべーことやってたから頭おかしい あれやれるレベルだからこそ赤犬と戦えたんだろう そうじゃないと一方的に負けるし まあそれでも負けたんだが
148 18/07/05(木)11:57:02 No.516522541
>四皇2人が邂逅しそうってなった時にわっしが行こうか?と言える猛者 赤犬との掛け合いはベテラン感と信頼し合ってる感じがあって好き
149 18/07/05(木)11:57:24 No.516522600
ドレスローザは単純に長いだけで若に関しちゃ単純に「」が変に見下してるだけじゃないの?
150 18/07/05(木)11:57:35 No.516522626
>ベッジの宙に引力のある島とかアプーの空に向かっても走れる島とかウルージさんの雷落ちまくってて傘売りのいた島とかその辺気になる でも未知の島のロマンみたいなの書くとなんか読者ウケ悪いっぽいんだよね…なんでだろ…
151 18/07/05(木)11:57:51 No.516522664
>四皇2人が邂逅しそうってなった時にわっしが行こうか?と言える猛者 オジキなら本当に四皇の接触妨害できそうな信頼感がある
152 18/07/05(木)11:58:00 No.516522684
>>四皇2人が邂逅しそうってなった時にわっしが行こうか?と言える猛者 >赤犬との掛け合いはベテラン感と信頼し合ってる感じがあって好き へー 大変でしょ元帥
153 18/07/05(木)11:58:08 No.516522705
やっぱ覇気の設定いらなかったんじゃねえかなって…
154 18/07/05(木)11:58:34 No.516522758
>大将は大将で青キジが火山の噴火で出た溶岩を島ごと凍らせるってやべーことやってたから頭おかしい そんなやつと同格の黄猿をシバき倒す無能力者のゼット先生ヤバい…
155 18/07/05(木)11:58:41 No.516522772
>やっぱ覇気の設定いらなかったんじゃねえかなって… 無いとロギアとそれ以外になっちゃう
156 18/07/05(木)11:58:47 No.516522790
>オジキは早すぎて制御不能 実際通り道予め作らないとだしなオジキ
157 18/07/05(木)11:59:10 No.516522846
>でも未知の島のロマンみたいなの書くとなんか読者ウケ悪いっぽいんだよね…なんでだろ… 謎とかロマンのままで下手に解明しちゃうと陳腐になりそうだからとかかなあ 自分もレスしておいてなんだけど割と謎のまま放置しておいた方が面白いこともあると思う
158 18/07/05(木)11:59:10 No.516522848
>ドレスローザは単純に長いだけで若に関しちゃ単純に「」が変に見下してるだけじゃないの? ぶっちゃけ馬鹿はホビホビ頼りの雑な計画に家族ごっこ未満の組織運営に俺は天竜人だぞ!発言と見下される要素満載だし…
159 18/07/05(木)11:59:58 No.516522959
若は特に因縁ない幹部多過ぎて怠いというか
160 18/07/05(木)12:00:08 No.516522982
なんというか単体での掌握力がすさまじく高い 他のボスキャラだとボス+部下で場が作られてて部下に頼らないといけないところがどうしても出てくるんだけどエネルだけは全てにおいて一人で出来てしまう
161 18/07/05(木)12:00:18 No.516522998
エネル並みの攻撃範囲で海上って条件だと一方的に落雷されて船落ちるからこいつはもう出しちゃダメだ
162 18/07/05(木)12:00:20 No.516523004
違う作品だけど雷系能力者が金属伝って移動とかライフラインから電力吸い上げて復活とかやってたからゴロゴロが真価を発揮するのは現代社会な気もする
163 18/07/05(木)12:00:29 No.516523023
>現状確定で再戦あるのが黒ひげで濃厚なのが大将(元帥)かなぁ >あと一応ゾロとはミホークとか モリアは復活フラグ立ててるけどルフィとの再戦はあるんだろうか 共闘してカイドウに挑むのもありそうだけど
164 18/07/05(木)12:00:31 No.516523028
覇気無いとロギアが相性以外で負けようがないからな… 倒そうと思ったらマグマグとメラメラみたいな謎理論になるし
165 18/07/05(木)12:00:32 No.516523029
トレーボルのが大物っぽかったし…
166 18/07/05(木)12:00:38 No.516523047
覇気なしの世界だと片腕ハンデで能力者と渡り合える赤髪がどうかしてるすぎる設定になる けどまあそれもアリか
167 18/07/05(木)12:00:40 No.516523054
>エネルってルフィに邪魔されたけど結局計画に影響はなかったんだよね? 黄金の鐘は持っていけなかったし空島を落とせなかった
168 18/07/05(木)12:00:56 No.516523083
>そんなやつと同格の黄猿をシバき倒す無能力者のゼット先生ヤバい… そんなゼファー先生の腕を切り落とした疑惑濃厚なウィーブルもヤバい…
169 18/07/05(木)12:01:08 No.516523115
>>ゲダツはおろされてなかったっけ… >落ちた(うっかり) ねぇあの面白オッサンもしかして仲間入りフラグとか立ってない?
170 18/07/05(木)12:01:29 No.516523161
空飛ぶ! 雷雲作る! ママラガン!
171 18/07/05(木)12:01:38 No.516523181
ロギアを頭ひねって倒すのが面白い所だったけどあんだけロギア出して扱いに困って行き詰まった感がハンパない でもまた覇気同士でインフレしてるし何がしたかったのか…
172 18/07/05(木)12:01:45 No.516523200
若はカイドウにビビリまくってたからいきなり小物感ついちゃったけど 当時はカイドウもマムも本格的に出てなくてまだ四皇というものがどれほどヤバい存在なのか 読者も正確には分かってなかったんだよね
173 18/07/05(木)12:01:45 No.516523202
>やっぱ覇気の設定いらなかったんじゃねえかなって… 強キャラの格を保つためでもあるんだろうけど漫画的にロシアの弱点見つけたから勝ったのワンパターン避けるためじゃないの?次のボスはわざわざゾオンが多いcp9だったし
174 18/07/05(木)12:01:55 No.516523225
>違う作品だけど雷系能力者が金属伝って移動とかライフラインから電力吸い上げて復活とかやってたからゴロゴロが真価を発揮するのは現代社会な気もする アームドブルーエネル…
175 18/07/05(木)12:02:28 No.516523283
スナスナでもエネル殴れそう
176 18/07/05(木)12:02:39 No.516523304
>違う作品だけど雷系能力者が金属伝って移動とかライフラインから電力吸い上げて復活とかやってたからゴロゴロが真価を発揮するのは現代社会な気もする というかエネルも似たようなことやってる…
177 18/07/05(木)12:02:48 No.516523317
頼れる四皇はみんなコンディションが悪い~
178 18/07/05(木)12:02:49 No.516523318
黒ひげのぞいて四皇にロギアいなそうなのは割といい按配だと思う
179 18/07/05(木)12:03:18 No.516523382
>自分もレスしておいてなんだけど割と謎のまま放置しておいた方が面白いこともあると思う 正にスレ画の末路みたいなもんか
180 18/07/05(木)12:03:45 No.516523439
ワンピ世界はでんでん虫とかコーラが使われてて電気はエネルギーとしてあんま使われてないのか
181 18/07/05(木)12:03:49 No.516523446
>割と規格外の見聞色持ってる 能力で電波盗聴+見聞色だから範囲やべーんだよな
182 18/07/05(木)12:03:55 No.516523462
>違う作品だけど雷系能力者が金属伝って移動とかライフラインから電力吸い上げて復活とかやってたからゴロゴロが真価を発揮するのは現代社会な気もする エネルもやってたじゃねえかよ!!
183 18/07/05(木)12:03:57 No.516523466
>違う作品だけど雷系能力者が金属伝って移動とかライフラインから電力吸い上げて復活とかやってたからゴロゴロが真価を発揮するのは現代社会な気もする 俺が考えてる奴と同じならそいつは大気圏突破キックに耐えて成層圏から遥かしたの都市電力吸おうとしてたり脳内信号弄って洗脳とかしてたから神と比べるのもなんか違うと思う…
184 18/07/05(木)12:04:12 No.516523497
>ねぇあの面白オッサンもしかして仲間入りフラグとか立ってない? そういや普通に旧ビビと知り合いになってるな…
185 18/07/05(木)12:04:28 No.516523535
大将全員ロギアはバランス悪かったしな
186 18/07/05(木)12:04:29 No.516523537
首はねスレイマンのディアス海戦が気になってるのなんて俺だけだろうし多分連載終了まで説明されない
187 18/07/05(木)12:05:30 No.516523651
お前が消えろ
188 18/07/05(木)12:05:50 No.516523699
覇気あって殴れたとしてもそれだけじゃゴロゴロ攻略は難しそう
189 18/07/05(木)12:06:48 No.516523823
社長は超現実主義キャラにみせて海賊王全然諦めてないのがあざとい
190 18/07/05(木)12:07:00 No.516523849
使いこなすとか錬度とかは悪魔の実にもあるけど それで強いだけじゃ本人の実力よりたまたま良い能力の実食ったもん勝ちなところが感じられるから覇気の設定は出てきて良かった 覇気が無かったらルギアに太刀打ちできないってのも結局そういうことになるし全部に都合良く弱点設定する訳にもいかんだろうし
191 18/07/05(木)12:07:06 No.516523868
というか覇気あってもプロメテウスの無効とかクラッカー戦のビスケットとか相性での戦いはいまだちょくちょくあるからな
192 18/07/05(木)12:07:37 No.516523939
てか武装色も触れたり堅くなるだけで結局は本人の戦い方だもんな
193 18/07/05(木)12:07:44 No.516523962
本人もやばいけどマクシムもやばい どうやって作らせたのかとかあれも古代兵器の類なんじゃないのってなる
194 18/07/05(木)12:07:49 No.516523974
https://youtu.be/g3KEqXhyIT0 海賊無双2のこのシーンに少し興奮してしまいましてね…
195 18/07/05(木)12:07:50 No.516523981
新世界の連中ならそもそもスペックが違うからぶん殴って終わりだろう
196 18/07/05(木)12:07:56 No.516523993
ヌマヌマもあんなんでロギアなんだよな
197 18/07/05(木)12:08:01 No.516524005
>社長は超現実主義キャラにみせて海賊王全然諦めてないのがあざとい ミスゴールデンウィークの夢の再現いいよね ダズもあんなキャラしてヒーローに憧れてたのかっていう
198 18/07/05(木)12:08:03 No.516524014
電気って分かってても防御出来ないからなぁ…ワンピ位の文明レベルならともかく電気技術が発展した現代以降だと何でもありでふざけんなすぎる そのせいで電気使いは大体ボスか作者が使い余して味方であっけなく死ぬやつな気がする
199 18/07/05(木)12:08:19 No.516524047
ゴムじゃなく煙や砂でも特性的には電気通じなさそうだけど
200 18/07/05(木)12:08:22 No.516524055
カイゾクオウ?そいつは何処の王様なんだ?
201 18/07/05(木)12:08:30 No.516524071
>社長は超現実主義キャラにみせて海賊王全然諦めてないのがあざとい 社長とモリアは四皇にボコボコにされてんのに諦めないで勝とうとしてるあたりすげえよ
202 18/07/05(木)12:08:37 No.516524089
>謎とかロマンのままで下手に解明しちゃうと陳腐になりそうだからとかかなあ いや空島とか魚人島とか船乗りに関係して織田っち肝いりで設定練ってる島の話だよ… いや魚人島は単純にザコ相手に尺取られてる感が強くて話がつまんねえのが悪いんだけどさ…
203 18/07/05(木)12:08:45 No.516524111
ビスビスがとんでも能力になる以上ハズレ能力などないよね
204 18/07/05(木)12:09:07 No.516524171
マクシムの増力機関で雷迎作ってスカイピア消し飛ばしたけど マクシム建造以前にビルカを消滅させてんだよな
205 18/07/05(木)12:10:06 No.516524322
ああ我は神なりって雷とかけてんのか!!!
206 18/07/05(木)12:10:14 No.516524339
>本人もやばいけどマクシムもやばい >どうやって作らせたのかとかあれも古代兵器の類なんじゃないのってなる ウラヌスも電気を動力にした空中戦艦的な代物なんだろうか
207 18/07/05(木)12:10:23 No.516524361
コラさんのナギナギとかアレ本人の戦闘力でいくらでも悪用できるよね
208 18/07/05(木)12:10:24 No.516524365
>ワンピ世界はでんでん虫とかコーラが使われてて電気はエネルギーとしてあんま使われてないのか ペガパンクのおかげで機械文明が普及しつつあるけどよく分からない…
209 18/07/05(木)12:10:51 No.516524432
>ああ我は神なりって雷とかけてんのか!!! さい らま
210 18/07/05(木)12:10:57 No.516524448
>いや空島とか魚人島とか船乗りに関係して織田っち肝いりで設定練ってる島の話だよ… 空島は神官戦はともかくシチュー作るシーンがすごい好きだ
211 18/07/05(木)12:10:58 No.516524449
モリアはカイドウに部下皆殺しにされたんだろうに よくまだやる気あるな
212 18/07/05(木)12:10:58 No.516524454
考えてみると 「悪人が悪いことをやろうとしたら、たまたまそのタイミングでルフィ一行が島に来て、気に入らないからぶっ飛ばされる」ってパターン多いな
213 18/07/05(木)12:11:06 No.516524467
>>ワンピ世界はでんでん虫とかコーラが使われてて電気はエネルギーとしてあんま使われてないのか >ペガパンクのおかげで機械文明が普及しつつあるけどよく分からない… まだ飛行機無いからな だからこそ空を移動できる手段持ってる奴強いんだけど
214 18/07/05(木)12:11:10 No.516524476
>覇気あって殴れたとしてもそれだけじゃゴロゴロ攻略は難しそう ロギア相手の覇気はあくまで殴れるようになるってだけでマグマや雷に攻撃しないといけないから相変わらず危険だからな
215 18/07/05(木)12:11:15 No.516524498
>コラさんのナギナギとかアレ本人の戦闘力でいくらでも悪用できるよね 他人にもかけられるし無音の暗殺者部隊とか作り放題だし…
216 18/07/05(木)12:11:40 No.516524558
>モリアはカイドウに部下皆殺しにされたんだろうに >よくまだやる気あるな ルフィで考えるとシャボンディで仲間をオジキ達に皆殺しにされた状態からまだ海賊王狙うようなもんだよね
217 18/07/05(木)12:11:43 No.516524569
>https://youtu.be/g3KEqXhyIT0 >海賊無双2のこのシーンに少し興奮してしまいましてね… このやり取り凄く好き 能力的にちょっと似てるから個人的にドリームマッチだ
218 18/07/05(木)12:12:10 No.516524649
>考えてみると >「悪人が悪いことをやろうとしたら、たまたまそのタイミングでルフィ一行が島に来て、気に入らないからぶっ飛ばされる」ってパターン多いな 悪人からすればマジで災厄だな麦わら一味…
219 18/07/05(木)12:12:11 No.516524652
>考えてみると >「悪人が悪いことをやろうとしたら、たまたまそのタイミングでルフィ一行が島に来て、気に入らないからぶっ飛ばされる」ってパターン多いな 尾田っち時代劇好きだからな…
220 18/07/05(木)12:12:32 No.516524703
シーザーの研究所はなんか電気がエネルギーとして使われてそうな雰囲気あった
221 18/07/05(木)12:12:40 No.516524736
>海賊無双2のこのシーンに少し興奮してしまいましてね… 神成り一発で理解してる…
222 18/07/05(木)12:12:46 No.516524751
古代兵器プルトンで一発逆転と最強ゾンビ軍団でリベンジ 自分の力不足を理解しつつも海賊王を諦めない不屈の精神だよね
223 18/07/05(木)12:13:12 No.516524825
>電気って分かってても防御出来ないからなぁ…ワンピ位の文明レベルならともかく電気技術が発展した現代以降だと何でもありでふざけんなすぎる >そのせいで電気使いは大体ボスか作者が使い余して味方であっけなく死ぬやつな気がする 他の漫画では電撃対策として純水作り出して電撃無効化するっていうのがあったな
224 18/07/05(木)12:13:16 No.516524834
ルフィ達的にはログの行き先で進んでるだけなんだろうけど行く場所行く場所で事件多すぎる
225 18/07/05(木)12:13:50 No.516524932
>ルフィ達的にはログの行き先で進んでるだけなんだろうけど行く場所行く場所で事件多すぎる 面白そうだ、で首突っ込んだりもするし…
226 18/07/05(木)12:13:59 No.516524961
アニオリのヒソヒソとカマカマはハズレ能力って感じはある ヒソヒソは解釈しだいでヤバいことになりそうだが
227 18/07/05(木)12:14:20 No.516525016
>考えてみると >「悪人が悪いことをやろうとしたら、たまたまそのタイミングでルフィ一行が島に来て、気に入らないからぶっ飛ばされる」ってパターン多いな マジで黄門様だな
228 18/07/05(木)12:14:36 No.516525060
>他の漫画では電撃対策として純水作り出して電撃無効化するっていうのがあったな 2億ボルトの電圧通さない純水はワンピ世界だと厳しそうだ
229 18/07/05(木)12:14:39 No.516525075
ジョジョでゴムタイヤに閉じ込めたり海に突き落として分散させたりは電気対策では分かる 忍殺の雷をヌンチャクで弾き返せるように特訓するのはわからない
230 18/07/05(木)12:14:56 No.516525116
混乱のもとだから視点次第で自然災害よりもたち悪い…
231 18/07/05(木)12:15:20 No.516525178
>アニオリのヒソヒソとカマカマはハズレ能力って感じはある >ヒソヒソは解釈しだいでヤバいことになりそうだが カマカマもあれ多分鍛え続けたら竜巻みたいなクソでかい災害規模の鎌鼬やれるんじゃねーかな…
232 18/07/05(木)12:15:34 No.516525218
>>「悪人が悪いことをやろうとしたら、たまたまそのタイミングでルフィ一行が島に来て、気に入らないからぶっ飛ばされる」ってパターン多いな >尾田っち時代劇好きだからな… ちょっとした島でもそれやるから間延びの原因なんやな… デビューの読み切りが剣豪の話だし時代劇好きは和月の元アシだけあるわな
233 18/07/05(木)12:15:42 No.516525242
地上に来たらアース線みたいなので対策されちゃうんだろうか
234 18/07/05(木)12:15:49 No.516525260
>ヒソヒソは解釈しだいでヤバいことになりそうだが あれ下手すりゃロジャーみたいなこと出来そうだよね あっちはポーネグリフみたいな無機物解読もやってのけてるからちょっと異なるけど
235 18/07/05(木)12:16:14 No.516525334
>忍殺の雷をヌンチャクで弾き返せるように特訓するのはわからない カラテだ カラテなのだ
236 18/07/05(木)12:16:34 No.516525399
エネルが降りてきても天下取れない程度には青海は魔境
237 18/07/05(木)12:18:22 No.516525691
忍殺の場合は台形対策する前から自分に向けて落ちてきた落雷前転で避けたりしてたから…
238 18/07/05(木)12:18:49 No.516525755
悪党にとっても災厄だけど 世界政府にとっても悪の金字塔だよ麦わら一味
239 18/07/05(木)12:18:51 No.516525762
>エネルが降りてきても天下取れない程度には青海は魔境 四皇がひどすぎる…
240 18/07/05(木)12:19:41 No.516525888
ゴロゴロで雷速で引き撃ちしてれば無敵って思うけど 何かしらの対処はされるんだろうしな…
241 18/07/05(木)12:20:06 No.516525958
司法のトップであるエニエスロビー燃やすのはもっと騒がれてもいいと思う
242 18/07/05(木)12:20:18 No.516525997
ただの神と悪神とじゃ後者の方がやばすぎる
243 18/07/05(木)12:20:59 No.516526107
「」しってるか 電気は光速だから実質ピカピカの上位互換