虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • とりあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/05(木)10:47:22 No.516514089

    とりあえず子供たちに潜水訓練やらせると聞いた 相変わらずタイって国は変な国だな

    1 18/07/05(木)11:21:24 No.516517793

    へー

    2 18/07/05(木)11:23:47 No.516518089

    変なのは訓練なしで洞窟泳げると思ってるお前だよ

    3 18/07/05(木)11:26:40 No.516518442

    そこまで行けたのがすごい 水無い状態でも閉所数キロとか気が狂う

    4 18/07/05(木)11:27:19 No.516518516

    1番早い方法でやろうとしてるだけじゃないの? 上から穴開けては地盤弱くて無理なんだから

    5 18/07/05(木)11:27:50 No.516518584

    潜水服着せるにしても訓練は必要だろう 光源もないだろうし

    6 18/07/05(木)11:28:32 No.516518687

    どうやってそこまでいって生き残ってたの?

    7 18/07/05(木)11:30:40 No.516518945

    水位が上がる前に訓練はやらしとかないと他の案が間に合わなかった時にアウトだろ

    8 18/07/05(木)11:31:43 No.516519093

    呼吸の仕方だけ教えて後はじっとしてろってはダメなんかね 自分で泳がせるとパニくった時怖いから水の中は数人がかりで引っ張って何とかするみたいな

    9 18/07/05(木)11:32:50 No.516519246

    >自分で泳がせるとパニくった時怖いから水の中は数人がかりで引っ張って何とかするみたいな 担架みたいなのに固定してって案もあるけどクソ狭い部分とか通れるかとか課題はあるみたい これするにしてもまず準備や訓練は必要だろうけど

    10 18/07/05(木)11:33:43 No.516519380

    洞窟の水全部抜く作戦は焼け石に水なんだろうか

    11 18/07/05(木)11:37:52 No.516519935

    今日あたりまた大雨らしいので場合によっては間に合わなくなってしまう

    12 18/07/05(木)11:38:59 No.516520103

    どっちかというとお坊さんにお祈りしてもらったとかが一々記事になってるのが面白かった

    13 18/07/05(木)11:43:55 No.516520774

    >洞窟の水全部抜く作戦は焼け石に水なんだろうか 今も全力で抜いてるんだけどどっかから流入しててほんとにジワジワとしか抜けてないみたい そして昨日か今日からまた豪雨だ

    14 18/07/05(木)11:48:16 No.516521364

    >洞窟の水全部抜く作戦は焼け石に水なんだろうか それこそあの番組のポンプ程度のポンプだからな 日本の自治体が水害対策用に使ってるデカいポンプとか持って来ないと

    15 18/07/05(木)11:48:55 No.516521451

    >水位が上がる前に訓練はやらしとかないと他の案が間に合わなかった時にアウトだろ これだよね

    16 18/07/05(木)11:49:25 No.516521520

    時間かかるからやれる事はやらせておくってだけでしょ

    17 18/07/05(木)11:51:46 No.516521837

    鍾乳洞って地下に流れてる河みたいなもんだからどんなポンプ持ってきても無駄だよ

    18 18/07/05(木)11:53:14 No.516522029

    >鍾乳洞って地下に流れてる河みたいなもんだからどんなポンプ持ってきても無駄だよ それでも1時間に1cmくらいは水位下がってたみたいよ >焼け石に水

    19 18/07/05(木)11:54:30 No.516522189

    訓練に何ヶ月かけるんだろ さすがに3,4日じゃ済まないよね

    20 18/07/05(木)11:55:17 No.516522307

    複数の救出作成が同時進行で訓練が必須な潜水案がまず開始な感じなんかな

    21 18/07/05(木)11:57:47 No.516522653

    地上までの深さどれくらいなんだろ

    22 18/07/05(木)11:57:59 No.516522683

    これ関連のニュース調べてたら自己責任論が出てきてびっくりしたよ

    23 18/07/05(木)11:58:31 No.516522749

    突然ですが君たちにゲームをしてもらいます 潜水訓練して浸水した洞窟のなかを潜ってもらいます 失敗してもそのまま待っても死にます みたいなデスゲームと考えたら すごくわくわくするな 不謹慎だけど

    24 18/07/05(木)12:00:00 No.516522967

    >これ関連のニュース調べてたら自己責任論が出てきてびっくりしたよ びっくりする要素ある?

    25 18/07/05(木)12:00:26 No.516523017

    生きて帰って欲しいな

    26 18/07/05(木)12:00:40 No.516523055

    こういうのって救助にかかった費用どうなるんだろ

    27 18/07/05(木)12:00:42 No.516523057

    少なくとも引率者であろう大人は自己責任だと思う 子供はなぁ

    28 18/07/05(木)12:00:52 No.516523079

    >地上までの深さどれくらいなんだろ 本当かはわからんが400mくらいってのは見た

    29 18/07/05(木)12:01:24 No.516523148

    >びっくりする要素ある? 自己責任だから子供死んでも問題なし!

    30 18/07/05(木)12:01:31 No.516523162

    現在のところポンプで一時間100万リットルの排水してるらしいけどこれって結構排水能力高い?

    31 18/07/05(木)12:01:56 No.516523227

    >自己責任だから子供死んでも問題なし! 急にどうしたの…

    32 18/07/05(木)12:03:27 No.516523398

    正直こうまでどうにもならないものだとは 見つかった時点でああよかったねっと思ってたのに

    33 18/07/05(木)12:03:28 No.516523401

    >これ関連のニュース調べてたら自己責任論が出てきてびっくりしたよ 本来案内人なしじゃ入っちゃいけない洞窟だからじゃないかな