虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 天井の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/05(木)09:06:56 No.516504876

    天井の高い部屋に住みたい

    1 18/07/05(木)09:07:41 No.516504946

    あんまいい事ないよ

    2 18/07/05(木)09:10:17 No.516505167

    空調代勿体無い

    3 18/07/05(木)09:10:22 No.516505176

    掃除大変だし

    4 18/07/05(木)09:11:02 No.516505241

    電球交換は命がけだし

    5 18/07/05(木)09:11:15 No.516505255

    天井の高い家っていいわねー

    6 18/07/05(木)09:11:35 No.516505285

    冬は寒いし

    7 18/07/05(木)09:11:37 No.516505289

    天井高いのは開放感と引き換えに色々デメリット抱えることになるのが難点だ

    8 18/07/05(木)09:12:39 No.516505367

    LED電灯にしてるけど これが切れたら業者呼ばないと交換できねえ

    9 18/07/05(木)09:13:40 No.516505460

    あのCM不快 特に妻

    10 18/07/05(木)09:17:01 No.516505746

    掃除できないってきついな

    11 18/07/05(木)09:17:05 No.516505758

    高くてもせいぜい2.5mあれば十分だよ

    12 18/07/05(木)09:17:41 No.516505804

    天井を掃除することはそんなないけど 天井が高いってことは壁も高いからな

    13 18/07/05(木)09:18:17 No.516505850

    2.5Mじゃ常に屈んで生活することにならない?

    14 18/07/05(木)09:18:20 No.516505855

    天井の高い部屋に住んでる「」がどんどん出てくる

    15 18/07/05(木)09:19:25 No.516505929

    >2.5Mじゃ常に屈んで生活することにならない? 身長何cmあんだよ!?

    16 18/07/05(木)09:21:10 No.516506076

    単身赴任で何もないまま移らされて照明設置するのに無茶苦茶苦労したぞ… 160cmの俺が100cmのグラグラの下駄箱に乗って思いっきり腕を上げないと設置できない高さってどのくらい?

    17 18/07/05(木)09:21:47 No.516506128

    冷暖房費も気にせずメンテも業者に任せられるなら問題ない

    18 18/07/05(木)09:22:01 No.516506151

    >160cmの俺 オナホになれ…「」ナリ

    19 18/07/05(木)09:22:25 No.516506181

    >160cmの俺が100cmのグラグラの下駄箱に乗って思いっきり腕を上げないと設置できない高さってどのくらい? 3mいかないぐらいかな 高い

    20 18/07/05(木)09:29:23 No.516506728

    >2.5Mじゃ常に屈んで生活することにならない? そういえばどこかで1mは60cmですって話があったけどもしや…

    21 18/07/05(木)09:30:28 No.516506840

    高い天井にゴキブリいたら手出しできないいつ落ちてくるかわからないで苦痛がすごいな

    22 18/07/05(木)09:36:29 No.516507297

    パレットを積み上げると 電球交換できるらしいな

    23 18/07/05(木)09:40:30 No.516507646

    ミニマルになり切れない感のある部屋

    24 18/07/05(木)09:41:20 No.516507719

    天井が高いってのは金持ちの特権だからな 貧乏人は天井が低い

    25 18/07/05(木)09:43:37 No.516507923

    空調管理だけで電気代かかりそう でもこういう家に住んでる人ってこんな貧乏な考え方しなくていいくらい稼いでるもんな

    26 18/07/05(木)09:44:12 No.516507977

    じゃあ批判してる「」は貧乏だってのか?ふざけんな!

    27 18/07/05(木)09:44:54 No.516508030

    何で急に…

    28 18/07/05(木)09:45:20 No.516508069

    お高いところだと電球交換は電球が降りてきてくれるよ

    29 18/07/05(木)09:45:54 No.516508124

    今の家は気密性断熱性が高いからちょっと吹き抜けてるくらいで大げさに空調効率が変わったりしないよ

    30 18/07/05(木)09:48:02 No.516508301

    天井高いのはやっぱいいよ 集合住宅みたいなのはよくわからないけど

    31 18/07/05(木)09:48:22 No.516508331

    窓がデカイのは駄目

    32 18/07/05(木)09:49:23 No.516508410

    ハワイに住めばいいじゃん ほとんど空調要らないし

    33 18/07/05(木)09:50:19 No.516508513

    こんなにでかい窓があると冷暖房費めっちゃかかるな

    34 18/07/05(木)09:55:00 No.516508924

    >パレットを積み上げると >電球交換できるらしいな できねえよ 積み上げたパレットをフォークリフトに乗せるんだよ

    35 18/07/05(木)09:56:34 No.516509040

    ハード的な見栄えより機能的な部屋を見栄え良くしたい

    36 18/07/05(木)10:03:22 No.516509662

    吹き抜けいいよね

    37 18/07/05(木)10:04:31 No.516509765

    手を上に上げたら肘がくの字の状態で天井に手の平がつくアパートはあったな 流石にあれは住めないと思った

    38 18/07/05(木)10:14:19 No.516510658

    いいわねぇ