虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/05(木)08:45:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)08:45:00 No.516503039

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/05(木)08:47:09 No.516503204

くどい

2 18/07/05(木)08:47:41 No.516503252

こういうの戦闘に使わないよね

3 18/07/05(木)08:48:25 No.516503317

この塗り方ちょっと面白いな

4 18/07/05(木)08:48:27 No.516503324

懐かしい感じで好き

5 18/07/05(木)08:51:07 No.516503513

写真の撮り方が過剰な気がする

6 18/07/05(木)08:51:15 No.516503519

マクロスみたいだ

7 18/07/05(木)08:52:18 No.516503609

実写TF

8 18/07/05(木)08:53:12 No.516503690

やりすぎだけどいいよね

9 18/07/05(木)08:54:15 No.516503777

ロトのメガマシンキャノンは目立つけどZZに付けたらこうなるんか

10 18/07/05(木)08:54:33 No.516503807

衝突防止灯みたいな明滅する光を要所要所に欲しい

11 18/07/05(木)08:54:46 No.516503827

足の追加武装変形に干渉しない?

12 18/07/05(木)08:55:39 No.516503906

>懐かしい感じで好き 90年代感がある

13 18/07/05(木)08:56:25 No.516503973

ハイメガキャノン撃つ瞬間の光の集まり方再現みたいに出来ないかな

14 18/07/05(木)08:59:51 No.516504286

好き

15 18/07/05(木)09:02:39 No.516504545

>センチネル感がある

16 18/07/05(木)09:03:05 No.516504579

波佐本ディテールがほしい

17 18/07/05(木)09:06:20 No.516504835

昔のHGUCだな

18 18/07/05(木)09:06:41 No.516504863

既視感があるのがいいね

19 18/07/05(木)09:07:22 No.516504919

一時期の作例でセンサーいっぱいつけたり装甲パネルを開けて中のメカを露出させたりってのあったよね

20 18/07/05(木)09:12:03 No.516505322

80年代はこういうので戦うのがリアル

21 18/07/05(木)09:21:37 No.516506111

NEWTYPEの表紙でありそうなデザイン 好き

22 18/07/05(木)09:23:06 No.516506228

80年代は迷彩で塗るとかが多かったような気がする

23 18/07/05(木)09:25:30 No.516506418

往年のOVAの描き込みのような味わい

24 18/07/05(木)09:34:32 No.516507149

40mぐらいありそう

25 18/07/05(木)09:35:44 No.516507246

コンバトラーの息抜きで作ったガンプラ春菜

26 18/07/05(木)09:49:12 No.516508396

昔のホビージャパンでこういうの見た

27 18/07/05(木)09:49:28 No.516508417

戦争の兵器ってよりかはF1とか競技っぽい

28 18/07/05(木)09:52:40 No.516508714

キャプキチ味を感じる

29 18/07/05(木)09:53:52 No.516508815

ライフルにまで盛りまくるな…

30 18/07/05(木)09:56:17 No.516509010

これはメッキ加工?

31 18/07/05(木)09:57:47 No.516509143

装甲としては非常に脆そう

32 18/07/05(木)10:06:53 No.516509966

タンゲアキラ作かな 特徴的だからすぐわかる

33 18/07/05(木)10:07:42 No.516510055

空間恐怖症

34 18/07/05(木)10:10:54 No.516510341

でも現実にMSが建造されたらこんな感じのメカニカルさになる気がしないでもない

35 18/07/05(木)10:16:36 No.516510893

洋ゲーのロボっぽい

↑Top