18/07/05(木)07:43:54 映画化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/05(木)07:43:54 No.516498058
映画化するやつ
1 18/07/05(木)07:49:19 No.516498510
世界中が注目する話題がimgでまるで知られていない気がする
2 18/07/05(木)07:49:58 No.516498560
うnnn???
3 18/07/05(木)07:50:30 No.516498598
めっちゃスレ立ってるじゃん
4 18/07/05(木)07:51:19 No.516498659
連日スレ立ってるのに…恥ずかしい子…
5 18/07/05(木)07:51:35 No.516498682
これから増水が更に進むし海軍のダイバーでも高難易度なのに 泳げない体力低下した少年を救助するのはかなりのハードモード
6 18/07/05(木)07:51:37 No.516498683
どんだけアンテナ低いんだ…
7 18/07/05(木)07:51:59 No.516498717
画像がimgの入り口かと思ったのに
8 18/07/05(木)07:52:03 No.516498720
ここを見る時間が少ないのはいいことだ
9 18/07/05(木)07:52:43 No.516498778
どうせ世界中で注目されてることに数分前に気づいたお客様だろ
10 18/07/05(木)07:53:51 No.516498861
プロイモゲ「」来たな
11 18/07/05(木)07:54:49 No.516498932
まだ映画化しても物足りないと思うもう一アクシデントあれば名作になる
12 18/07/05(木)08:01:07 No.516499425
>まだ映画化しても物足りないと思うもう一アクシデントあれば名作になる ポセイドンアドベンチャーみたいにひっくり返るのはどうだろう 洞窟が
13 18/07/05(木)08:02:01 No.516499495
>まだ映画化しても物足りないと思うもう一アクシデントあれば名作になる 水の中にサメが!
14 18/07/05(木)08:03:30 No.516499622
>>まだ映画化しても物足りないと思うもう一アクシデントあれば名作になる >水の中にサメが! 更に地上にまで追って来る!
15 18/07/05(木)08:12:21 No.516500420
地底人
16 18/07/05(木)08:14:43 No.516500606
食糧難で一人減ってるってのはベタすぎるか
17 18/07/05(木)08:23:23 No.516501298
>>まだ映画化しても物足りないと思うもう一アクシデントあれば名作になる >水の中にサメが! B級映画にすんなや!
18 18/07/05(木)08:23:54 No.516501345
>>>まだ映画化しても物足りないと思うもう一アクシデントあれば名作になる >>水の中にサメが! >更に地上にまで追って来る! 更に空からもサメが!
19 18/07/05(木)08:25:24 No.516501470
洞窟の奥に日本軍の強化外骨格が!
20 18/07/05(木)08:26:39 No.516501570
4か月分の食料運び込んだという事はそういう事なんだろうなと
21 18/07/05(木)08:32:14 No.516502014
洞窟内で女性ばかりのチームが謎の食人族?に襲われる映画面白かったんだよな やはり洞窟にモンスターは必要…
22 18/07/05(木)08:53:00 No.516503671
見つかった時に家族が「早く会いたかった」とか「良かった助かった!」ってなってたのおつらい…
23 18/07/05(木)08:54:02 No.516503752
洞窟がナチの秘密実験場につながっててゾンビが湧き出てくるんだ…
24 18/07/05(木)08:58:22 No.516504147
この雨季の雨水とダイバーの不注意でミイラ化してた太古のサメが蘇っちゃうんだ
25 18/07/05(木)09:03:25 No.516504599
水と食料と……あと寝床や医療品も必要だな そしてあとは……娯楽だ
26 18/07/05(木)09:04:11 No.516504665
サメは淡水じゃ生きていけないよー
27 18/07/05(木)09:08:16 No.516504986
些細なことだ
28 18/07/05(木)09:08:20 No.516504999
>サメは淡水じゃ生きていけないよー 普通のサメならそうだろうしかし古代ザメや放射能を浴びて進化したサメやゾンビとして復活したサメならどうだろう?
29 18/07/05(木)09:10:22 No.516505177
>普通のサメならそうだろうしかし古代ザメや放射能を浴びて進化したサメやゾンビとして復活したサメならどうだろう? 体の成分とかからかえないとだめだよー
30 18/07/05(木)09:11:36 No.516505287
実は洞窟自体が巨大なサメの口の中だったのだ!
31 18/07/05(木)09:11:42 No.516505294
でかい川だと普通に大型のサメが逆流してきたりするぞ
32 18/07/05(木)09:13:00 No.516505405
メジロザメとかは湖でも暮らしてたりする
33 18/07/05(木)09:13:01 No.516505406
ナチスによって改造されたゾンビザメが…
34 18/07/05(木)09:16:11 No.516505678
逃げ延びた子供たちがサメウイルスで変異して…
35 18/07/05(木)09:16:25 No.516505697
>サメは淡水じゃ生きていけないよー >体の成分とかからかえないとだめだよー せめてそこは午後ロー定形で…
36 18/07/05(木)09:17:40 No.516505803
地底サメ
37 18/07/05(木)09:18:19 No.516505854
ナチス ゾンビ 放射能 古代遺跡 軍の研究所 旧日本軍の施設 ニンジャ 進化 この辺の単語付けとけばなんとかなるって寸法よ オチとか難しいことは分からん
38 18/07/05(木)09:18:30 No.516505866
池の水抜くノリで抜けないもんなの?
39 18/07/05(木)09:18:33 No.516505870
洞窟に適応した盲目の肉食サメが出てくる
40 18/07/05(木)09:18:44 No.516505890
タイの洞窟なら蝙蝠型に進化して超音波で獲物を襲うサメくらいいるさ
41 18/07/05(木)09:19:35 No.516505942
今は抜く以上に流れ込む季節だって何度も言われてるだろ!
42 18/07/05(木)09:19:48 No.516505959
>水と食料と……あと寝床や医療品も必要だな >そしてあとは……娯楽だ 男の子同士が洞窟で4ヶ月…何も起こらないはずもなく
43 18/07/05(木)09:20:00 No.516505979
>逃げ延びた子供たちがサメウイルスで変異して… 古代ナチスの作り出したサメウィルスに感染していた子供達が米軍を襲う!
44 18/07/05(木)09:21:08 No.516506073
日本が誇るオナホールとペペとテンガを送ろう
45 18/07/05(木)09:21:32 No.516506104
教えて!デイリーポータルZ! http://portal.nifty.com/kiji-smp/121008157845_1.htm
46 18/07/05(木)09:21:49 No.516506131
>池の水抜くノリで抜けないもんなの? やってるけど水たまり一つあたりでもかなりの量だしそもそも通すホースの長さが4~5kmとか現実的じゃない ある程度子供達に潜って近くまで来てもらうのが前提
47 18/07/05(木)09:23:11 No.516506238
クソ映画は気軽にサメウィルスとかお出しする
48 18/07/05(木)09:24:24 No.516506334
呪術で産まれたデビルシャークがタイ人を襲う!
49 18/07/05(木)09:24:55 No.516506372
カタマリカー
50 18/07/05(木)09:26:20 No.516506483
タイの洞窟内にあった旧日本軍のナチスサメ研究所を子供達を探しに来たという名目でナチスの財宝目当ての軍隊が開け放ってしまう! 解き放たれるゾンビナチスとサメ!
51 18/07/05(木)09:27:46 No.516506602
そもそも何キロもある洞窟ってのが想像つかん
52 18/07/05(木)09:28:24 No.516506666
「コーヒーの中を泳ぐと想像してほしい」 「上流に向け、水流に逆らって泳いだり、壁に沿って自分の体を引っ張ったりする必要があった」 「潜水区間は約1.5キロ、半分ほどが完全に水に浸かっており、総潜水時間は約3時間で到着まで6時間」 できるのか小学生
53 18/07/05(木)09:29:06 No.516506715
ゾンビナチスシャーク vs ハヌマーン
54 18/07/05(木)09:29:28 No.516506731
うーん…いくらボンベがあっても6時間か…
55 18/07/05(木)09:29:29 No.516506736
ちょっと無理
56 18/07/05(木)09:29:39 No.516506757
タイなのに頑なにサメでナチスなあたり旧日本軍信頼されてねえな!
57 18/07/05(木)09:29:39 No.516506759
視界の悪い水中洞窟でのダイビングは難度が極めて高いらしく 経験豊富なプロダイバーですらふとしたきっかけで冷静さを失いパニック状態に陥り命を危機に晒すほどです
58 18/07/05(木)09:29:53 No.516506779
この画像ほかのと一緒にみたらなんとなくわかるけど 単体でみるとよくわからんよね
59 18/07/05(木)09:30:22 No.516506828
小学生をサメにした方が早いんじゃね?
60 18/07/05(木)09:31:08 No.516506895
少年たちがいるところが聖域でサメが来れないとか
61 18/07/05(木)09:31:16 No.516506900
もしかして潜って向こうまで行って帰ってきたダイバーさんめっちゃ凄い?
62 18/07/05(木)09:31:19 [雨季] No.516506902
ちょっと通りますね
63 18/07/05(木)09:32:31 No.516506997
>男の子同士が洞窟で4ヶ月…何も起こらないはずもなく 医療品も届きにくい状況で痔の危険に晒すのはダメだよ!
64 18/07/05(木)09:32:37 No.516507004
一直線に穴掘ろうぜ
65 18/07/05(木)09:32:49 No.516507014
>少年たちがいるところが聖域でサメが来れないとか 洞窟の入り口でクラスメイトの子供達が歌を歌っていたのはサメを鎮めるためだったんだ…
66 18/07/05(木)09:34:17 No.516507125
流されていって地中の大洞窟に落ちていっちゃうんだよね
67 18/07/05(木)09:35:19 No.516507220
>もしかして潜って向こうまで行って帰ってきたダイバーさんめっちゃ凄い? たまたまボランティアにいた潜水士相当の資格持つ海外のお医者さんが昨日ようやく少年たちの元に到着したよ 最初に派遣したタイの医者(ダイビング経験なし)は失敗だって
68 18/07/05(木)09:36:18 No.516507279
やっぱ少年達に潜水覚えさせるのは現実的な案じゃ無いな…
69 18/07/05(木)09:36:20 No.516507285
これって最初特殊部隊の人が潜っていったんじゃなかったっけ?
70 18/07/05(木)09:36:22 No.516507288
失敗するとどうなる?
71 18/07/05(木)09:37:07 No.516507356
視界ほぼゼロのドブ川に落ちたことあるけど 上下前後左右全く分からなくて「あっ脳が混乱してる!」ていう恐怖を感じた
72 18/07/05(木)09:37:34 No.516507389
なあに4ヵ月みっちり潜水講習すれば脱出できるさ 水が引いて
73 18/07/05(木)09:37:56 No.516507421
>これって最初特殊部隊の人が潜っていったんじゃなかったっけ? 軍属じゃないイギリス人ダイバー 探検家
74 18/07/05(木)09:38:19 No.516507450
映画になるかはともかく あと1年くらいしたらアンビリバボーに出るのはわかる
75 18/07/05(木)09:38:23 No.516507457
うんことかしっことかどうしてんだろな
76 18/07/05(木)09:39:15 No.516507534
コーチ1人と少年12人…
77 18/07/05(木)09:39:30 No.516507555
>>これって最初特殊部隊の人が潜っていったんじゃなかったっけ? >軍属じゃないイギリス人ダイバー >探検家 何と勘違いしてたんだろう… ありがとう
78 18/07/05(木)09:39:32 No.516507559
>たまたまボランティアにいた潜水士相当の資格持つ海外のお医者さん 何者だよ
79 18/07/05(木)09:39:40 No.516507573
女の子も支給してあげたほうがよくない?
80 18/07/05(木)09:40:40 No.516507660
>うんことかしっことかどうしてんだろな 最初はその辺の水場にしてたらしいけど 今は衛生のこと考えてバケツにためたのをダイバーが回収してるそうな