虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/05(木)07:38:00 行き先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)07:38:00 No.516497585

行き先が田舎しかなくて乗る人居るのかな…っていつも思う 札幌まで繋がればだいぶ違うんだろうか

1 18/07/05(木)07:39:12 No.516497676

その田舎から東京に集まってんだから利用するだろうよ

2 18/07/05(木)07:40:09 No.516497757

東京ー仙台でイナフ

3 18/07/05(木)07:40:47 No.516497806

スレ「」の地理は赤点だな

4 18/07/05(木)07:41:00 No.516497832

盆正月は満員だよ

5 18/07/05(木)07:43:26 No.516498017

まあ秋田と山形新幹線は割とガラガラだけどな…

6 18/07/05(木)07:43:56 No.516498060

あんまり居ないからミニ規格で作ったのに居るのかなって言われても あんまり居ないとしか

7 18/07/05(木)07:46:09 No.516498242

仙台までは結構人いる

8 18/07/05(木)07:47:55 No.516498387

東北の中心地仙台は人結構多いぞ

9 18/07/05(木)07:49:45 No.516498540

席なかったから連結のミニ新幹線の方で仙台行ったけど 揺れるのね E5系よりだいぶ

10 18/07/05(木)07:50:21 No.516498585

東北新幹線そのものが初めから収益率低いのに談合で決まったとか賄賂だとか言われてんじゃん 田中角栄なんだからみんな知ってるでしょそんなの

11 18/07/05(木)07:51:43 No.516498695

八戸経由より弘前経由がよかったー!

12 18/07/05(木)07:52:40 No.516498772

秋田新幹線の途中で逆向きになるのは何なのバカなの飯能なの

13 18/07/05(木)07:52:57 No.516498794

それじゃあ赤字が見えてる四国新幹線ぜったい実現しないじゃないですかやだー

14 18/07/05(木)07:53:12 No.516498818

>秋田新幹線の途中で逆向きになるのは何なのバカなの飯能なの 賄賂

15 18/07/05(木)07:54:15 No.516498887

一応営業係数では東のフル規格新幹線は 東北新幹線の42.9を上位に上越北陸共に40台だからめっちゃ黒字なんだよ! 東北の在来線にとんでもない赤字抱えてるけど

16 18/07/05(木)07:54:25 No.516498902

時折回り道するような変なルートとか まさに当時自分達の所に線路引きたかった自治体の賄賂合戦の結果だってテレビでやってた

17 18/07/05(木)07:54:32 No.516498912

>それじゃあ赤字が見えてる四国新幹線ぜったい実現しないじゃないですかやだー いや普通に要らないでしょ

18 18/07/05(木)07:54:50 No.516498935

地方って無理矢理充実させたり盛り上げる必要あるんだろうか

19 18/07/05(木)07:55:37 No.516498995

>地方って無理矢理充実させたり盛り上げる必要あるんだろうか リスク分散じゃね 東京が災害で潰れた時困る

20 18/07/05(木)07:55:54 No.516499017

>地方って無理矢理充実させたり盛り上げる必要あるんだろうか 必要があるかはともかく新幹線引いたのに盛り上がってないからなあ

21 18/07/05(木)07:56:04 No.516499029

お遍路環状新幹線

22 18/07/05(木)07:56:41 No.516499073

仙台までは割とあり90分だった そっから先が辛い

23 18/07/05(木)07:57:03 No.516499097

>東北の中心地仙台は人結構多いぞ 仕事でちょくちょく行くけど良いとこだなあ仙台

24 18/07/05(木)07:57:47 No.516499163

岩手県に7駅って多くね? 静岡レベルでウザくね?

25 18/07/05(木)07:58:02 No.516499181

仙台は新幹線引いて盛り上がったような… 他は知らん

26 18/07/05(木)07:58:57 No.516499240

要らなくても距離で駅配置しないといけないんじゃなかったっけ 事故の時とかのために?

27 18/07/05(木)08:00:15 No.516499359

何げに関西から秋田まで夜行バスで直行できない 宮城や山形まではある

28 18/07/05(木)08:00:33 No.516499376

夜行新幹線走らせてくだちい

29 18/07/05(木)08:00:42 No.516499388

>岩手県に7駅って多くね? >静岡レベルでウザくね? 岩手こそまさはる駅が多いに決まってんじゃんか あの小沢だぞ

30 18/07/05(木)08:00:56 No.516499406

仙台が盛り上がれば都市間輸送の需要も増えると思うので JR東はもっと仙台に対してやる気を出してください

31 18/07/05(木)08:01:16 No.516499433

>夜行新幹線走らせてくだちい 全ての面で不可能

32 18/07/05(木)08:02:06 No.516499503

岩手と四国の大きさが同じぐらいなのを最近知った

33 18/07/05(木)08:02:23 No.516499528

>全ての面で不可能 知らない話に極端になってすべてなんて安易な言い回しするから…

34 18/07/05(木)08:02:26 No.516499532

高速鉄道としては割と理想的な形で直線で主要都市を結べてたんだな

35 18/07/05(木)08:03:35 No.516499632

新潟から秋田って鉄路どろか道路がまともに整ってないんだよなあ

36 18/07/05(木)08:03:40 No.516499640

>高速鉄道としては割と理想的な形で直線で主要都市を結べてたんだな 仙台駅のあたりだけ物凄いぐんにょりと露骨に曲がってるけど まあ全列車止まるからいいよね

37 18/07/05(木)08:07:20 No.516499962

でもちょっと東北新幹線は通して乗ってみたい気はするな

38 18/07/05(木)08:07:53 No.516500013

スレ画だけでも山形新庄秋田あたりに向かう線路が露骨に曲がってるのがわかるな… 政治って恐い

39 18/07/05(木)08:08:58 No.516500105

東京金沢間の路線が開通1年後ぐらいに乗ったけど 当初はがらがらだと散々報道されていたのに人が沢山乗っていてだまされた気分になった 平日昼間だからすいていて快適だと思っていたのに・・・

40 18/07/05(木)08:09:49 No.516500184

>スレ画だけでも山形新庄秋田あたりに向かう線路が露骨に曲がってるのがわかるな… >政治って恐い 単に既存の路線再利用したり 山避けてたりしてるだけじゃないの

41 18/07/05(木)08:10:31 No.516500246

ずーーーっと山と田んぼばかりの景色だったのが 仙台市内に入った途端急激に高い建物や住宅街が増えるのが面白い

42 18/07/05(木)08:11:11 No.516500303

>単に既存の路線再利用したり >山避けてたりしてるだけじゃないの そうじゃないのなんてわかって言ってるんで 無知って恐い 何なら検察あたりに当時の田中内閣は潔白だったって証明してみれば

43 18/07/05(木)08:11:42 No.516500355

なんだいきなり

44 18/07/05(木)08:11:49 No.516500369

>スレ画だけでも山形新庄秋田あたりに向かう線路が露骨に曲がってるのがわかるな… わかって言ってるのが見え見えすぎるのも面白くないな

45 18/07/05(木)08:13:03 No.516500463

談合路線

46 18/07/05(木)08:14:12 No.516500550

>何なら検察あたりに当時の田中内閣は潔白だったって証明してみれば 日本語不自由すぎる

47 18/07/05(木)08:14:15 No.516500557

角栄は新潟だ 東北新幹線関係ない

48 18/07/05(木)08:16:47 No.516500777

角栄の話するなら浦佐駅のツッコミどころの多さは笑うしか無い

49 18/07/05(木)08:17:40 No.516500835

こんなのだいたい定まった話があるから ニューススレとかみたく適当ぶっこいてたら浮くぞ

50 18/07/05(木)08:18:09 No.516500882

落ち着いて欲しい スレ本文からこんなゴミみたいなスレで変なレス付いて騒ぐ方がきっとおかしい

51 18/07/05(木)08:18:31 No.516500911

新潟と東北をごっちゃにしてるとは…無知って怖いんやな 自分で言ってブーメランぶっ刺さってるんやな

52 18/07/05(木)08:19:11 No.516500960

えっ…新潟って東北でしょ…

53 18/07/05(木)08:19:19 No.516500977

まぁ新青森のおかげで弘前にはかなり行きやすくなったのがありがたい タイミング悪く弘前城修理入っちゃったけど

54 18/07/05(木)08:20:26 No.516501074

>えっ…新潟って関東でしょ…

55 18/07/05(木)08:21:33 No.516501160

新潟と東北隣県は距離的にも交通的にも遠い

56 18/07/05(木)08:21:37 No.516501165

>角栄の話するなら浦佐駅のツッコミどころの多さは笑うしか無い 超でっかい屋根付きの銅像の時点で察する

57 18/07/05(木)08:21:59 No.516501194

>知らない話に極端になってすべてなんて安易な言い回しするから… まずは保守点検時間を割いて夜行運行させメリットが無い ついで司法上の新幹線訴訟で夜間走行禁止の例が出てる件 そもそも夜間走行の為にどんだけの人員割くかも重要な問題

58 18/07/05(木)08:22:50 No.516501253

>新潟と東北隣県は距離的にも交通的にも遠い 新潟下越の先っちょなにもないしなあ

59 18/07/05(木)08:23:30 No.516501307

トンチンカンな早口始まった

60 18/07/05(木)08:24:37 No.516501400

上越新幹線は豪雪地帯をほぼ地下走って突っ切るの良いよね 在来線が止まっても新幹線は動くので振替で新幹線のせられたりするし

61 18/07/05(木)08:24:38 No.516501404

やっぱり角栄かそうだと思ってたんだよ そうなると九州新幹線も角栄だな

62 18/07/05(木)08:25:01 No.516501434

いやもしかしたら真紀子の方かもしれない

63 18/07/05(木)08:25:02 No.516501437

浦佐駅はそば美味しいよ

64 18/07/05(木)08:25:26 No.516501473

古代の宇宙人も角栄の仕業だ

65 18/07/05(木)08:26:07 No.516501530

>浦佐駅はそば美味しいよ もうそば屋ないけど

66 18/07/05(木)08:26:32 No.516501560

>トンチンカンな早口始まった そうやって煽る無知には何を言っても無駄だろうけどね

67 18/07/05(木)08:26:36 No.516501565

そばは長野の方が美味いよ

68 18/07/05(木)08:27:01 No.516501611

やっぱそうめんだな

69 18/07/05(木)08:28:31 No.516501725

https://www.tsurigane.com/category/10/ これがいい

70 18/07/05(木)08:28:37 No.516501732

>そばは長野の方が美味いよ 方がって表現がようわからんが新潟はへぎそばで有名 全く別のそばだから比べる意味が全く無い 稲庭うどんと讃岐うどん比べる人みたいなもんだよ

71 18/07/05(木)08:29:19 No.516501801

そばだったら山形のがいいだろ

72 18/07/05(木)08:29:56 No.516501858

昼間だけで営業係数42.9なんて出せる東北新幹線に夜行運行なんてさせたら60台まで後退するけどな なんせ夜間の軌道メンテナンスが営業線でやるリスクまで背負うんでな

73 18/07/05(木)08:30:41 No.516501905

山形はラーメンだろ

74 18/07/05(木)08:34:22 No.516502165

岩手の駅多すぎるように見える

75 18/07/05(木)08:35:59 No.516502302

山形は麺類全般いけるよ

76 18/07/05(木)08:38:41 No.516502539

北上と水沢いらねえんじゃねえかな

77 18/07/05(木)08:40:14 No.516502669

便利だから日本海側も縦断新幹線作ろう!

78 18/07/05(木)08:43:27 No.516502935

>北上と水沢いらねえんじゃねえかな 水沢には「」大好き競馬場があるだろ!

79 18/07/05(木)08:48:14 No.516503297

>岩手の駅多すぎるように見える 仙台から岩手の中心に入るのは政治新幹線だからじゃなかったけ

80 18/07/05(木)08:49:45 No.516503418

>便利だから日本海側も縦断新幹線作ろう! そうなると山形新幹線と秋田新幹線の赤字をどう補うか考えて欲しい

81 18/07/05(木)08:51:03 No.516503510

>岩手の駅多すぎるように見える 政治上の理由が特にな 水沢とかまんま小沢の選挙区だわ

82 18/07/05(木)08:51:40 No.516503550

気になる曲がりは大体山のせい

83 18/07/05(木)08:51:41 No.516503552

>>北上と水沢いらねえんじゃねえかな >水沢には「」大好き競馬場があるだろ! 競馬場あるのも政治のおかげなんだよ!

84 18/07/05(木)08:52:00 No.516503586

また病人の新潟人がいて吹く なんであんなに関東に執着するんだろう

85 18/07/05(木)08:52:02 No.516503592

>競馬場あるのも古代の宇宙人のおかげなんだよ!

86 18/07/05(木)08:52:29 No.516503625

>便利だから日本海側も縦断新幹線作ろう! 世界一雪に強い羽越新幹線ができてしまう

87 18/07/05(木)08:53:15 No.516503694

>気になる曲がりは大体山のせい とはいえ上越は8割トンネルという構成になってる 豪雪対策もあるけどね

88 18/07/05(木)08:53:26 No.516503703

一応東北で今環状線みたいのを構築中なんだよ 山形と秋田を高速で結んで循環できるようにする 今まで秋田がやる気なかったがテンパってようやく重要性に気づいた

89 18/07/05(木)08:54:18 No.516503784

>また病人の新潟人がいて吹く >なんであんなに関東に執着するんだろう 誰それ? さっきから口喧しい俺は東京都民だよ

90 18/07/05(木)08:54:43 No.516503819

角栄先生を病人呼ばわりするとは!

91 18/07/05(木)08:55:08 No.516503863

>角栄先生を病人呼ばわりするとは! もう 死んでる

92 18/07/05(木)08:55:15 No.516503872

秋田新幹線すごいぞ 新幹線用路線引けないから在来線を始発と終電の二本に削って新幹線走らせてる 住宅街の中を走る姿に目を疑った田沢湖駅そばの踏切 su2475788.jpg su2475786.jpg

93 18/07/05(木)08:55:36 No.516503905

へー 後進県の新潟にも大政治家がいたのかー

94 18/07/05(木)08:56:08 No.516503942

>今まで秋田がやる気なかったがテンパってようやく重要性に気づいた ねえこれ手遅れ…

95 18/07/05(木)08:56:46 No.516504005

>秋田新幹線すごいぞ そもそも秋田県が乗り換えなしで東京まで行かせろって田沢湖線を改軌した以上はな

96 18/07/05(木)08:57:13 No.516504040

人口100万割ってからようやく交通インフラの重要性に気づいた秋田上層部 今まで全部岩手経由しか作ってこなかった

97 18/07/05(木)08:57:39 No.516504084

>秋田新幹線すごいぞ >新幹線用路線引けないから在来線を始発と終電の二本に削って新幹線走らせてる >住宅街の中を走る姿に目を疑った田沢湖駅そばの踏切 すげぇ…あんまり列車や新幹線とかの写真は興味ない人だけどこれはテンション上がる

98 18/07/05(木)08:57:40 No.516504085

>へー >後進県の新潟にも大政治家がいたのかー 貴様それはヘイトスピーチだぞ! 角栄先生小卒ざまあレベルの!

99 18/07/05(木)08:59:00 No.516504200

>在来線を始発と終電の二本に削って 一日に2本だけ!?

100 18/07/05(木)08:59:28 No.516504247

>>在来線を始発と終電の二本に削って >一日に2本だけ!? それは流石に言い過ぎだと思うけど? http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301591/up1_05208011.htm

101 18/07/05(木)09:00:54 No.516504381

わざわざ岩手経由の時点で論外だよ 新幹線じゃもう青森のが東京に少ない時間で行けるレベル

102 18/07/05(木)09:01:27 No.516504430

秋田新幹線すごいって話なんだから正確な本数なんかどうでもいいんだよ 時刻表持ち出すとか鉄オタかよ

103 18/07/05(木)09:01:39 No.516504451

まあ普通列車が日7本でも秋田新幹線こまち含みで毎時運行は確保出来てるからな

104 18/07/05(木)09:02:07 No.516504495

>秋田新幹線すごいって話なんだから正確な本数なんかどうでもいいんだよ >時刻表持ち出すとか鉄オタかよ 悪かったなめっちゃ鉄オタだよ

105 18/07/05(木)09:02:50 No.516504561

むしろ正確な本数じゃない物を言い出した虚言癖の方が問題ではないのかこれ

106 18/07/05(木)09:03:23 No.516504597

まあ流石に日に7本は確保せんと暴動起こるだろうな…田沢湖線でも

107 18/07/05(木)09:03:48 No.516504631

>それは流石に言い過ぎだと思うけど? >http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301591/up1_05208011.htm 盛岡から田沢湖まで新幹線はねえよなあとJRの乗り換え案内使ったがそっちがクソだったのか 13時前後着の時間ずらして検索しても始発と終電しか表示されなかった…

108 18/07/05(木)09:04:28 No.516504682

高速は構築中だが山形秋田県境が中々の天険なのでやべえ

109 18/07/05(木)09:05:45 No.516504796

>盛岡から田沢湖まで新幹線はねえよなあとJRの乗り換え案内使ったがそっちがクソだったのか >13時前後着の時間ずらして検索しても始発と終電しか表示されなかった… まあ当然お前が悪いとしか言えん

110 18/07/05(木)09:07:03 No.516504884

秋田と青森も高速で繋ぐんだっけ

111 18/07/05(木)09:07:50 No.516504953

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301591/down1_03201011.htm 盛岡からだと明らかに新幹線乗れよハゲになってる

112 18/07/05(木)09:09:21 No.516505082

高速はていうか構築しないと詰む 現状通り道じゃなくてどん詰まりだから 環状線にしないといつまでもどん詰まり

113 18/07/05(木)09:12:05 No.516505325

>秋田と青森も高速で繋ぐんだっけ 北秋田まで伸びてる道路を秋田まで延ばすのか 弘前へ山越えするのか

114 18/07/05(木)09:13:16 No.516505433

秋田北部なら秋田新幹線じゃなくて青森新幹線で家族に迎えに来てもらうほうが近いだろうな

115 18/07/05(木)09:13:36 No.516505454

岩手は在来線で移動すると盛岡~花巻でもかなり時間かかるから 駅減らして岩手県民は盛岡で降りて在来線で行けってのもなかなか辛いと思う

116 18/07/05(木)09:13:44 No.516505468

>高速はていうか構築しないと詰む そうじゃ無いと下道にみんな流れるな

117 18/07/05(木)09:14:37 No.516505547

日本海側を通る裏日本新幹線作ろうぜ 採算なんて知るか

118 18/07/05(木)09:14:47 No.516505556

>秋田北部なら秋田新幹線じゃなくて青森新幹線で家族に迎えに来てもらうほうが近いだろうな 弘前と新青森ならそれなりの本数あるしな

119 18/07/05(木)09:15:00 No.516505572

秋田自動車道もあと2~3区間で完成じゃないか

120 18/07/05(木)09:15:25 No.516505610

>日本海側を通る裏日本新幹線作ろうぜ >採算なんて知るか お前が秋田新幹線と山形新幹線の責任を取るのならな

121 18/07/05(木)09:15:48 No.516505641

日本海側は早く高速道路ください…

122 18/07/05(木)09:15:49 No.516505645

>北秋田まで伸びてる道路を秋田まで延ばすのか >弘前へ山越えするのか 西津軽能代沿岸道路で検索

123 18/07/05(木)09:15:53 No.516505649

>そうじゃ無いと下道にみんな流れるな その下道の使い勝手が悪すぎるから他地方に流れるわけで

124 18/07/05(木)09:16:44 No.516505726

>その下道の使い勝手が悪すぎるから他地方に流れるわけで 道路でも詰む地域は辛いな

125 18/07/05(木)09:17:12 No.516505770

とりあえず高速で東北を巡回できるルートを作れれば観光に便利だからな

126 18/07/05(木)09:17:15 No.516505778

>西津軽能代沿岸道路で検索 い、要らねえ…

127 18/07/05(木)09:19:37 No.516505944

>日本海側を通る裏日本新幹線作ろうぜ >採算なんて知るか 会津若松から喜多方、米沢ルートで奥羽新幹線も作ろうぜ

128 18/07/05(木)09:20:24 No.516506006

東北に新幹線なんていらなくね?

129 18/07/05(木)09:20:47 No.516506051

奥羽越列藩鉄道

130 18/07/05(木)09:21:08 No.516506072

裏日本新幹線は秋田がやる気なくて実現しなかった 外から見たらアホの極みだが秋田的にはそういう結論になった

131 18/07/05(木)09:21:20 No.516506086

東北から人を追い出して放射性廃棄物置き場にすればいいんじゃね

132 18/07/05(木)09:24:05 No.516506312

急にあからさまなのが来たな

133 18/07/05(木)09:34:45 No.516507173

赤羽あたりで降りる癖に座ってるやつ蹴っ飛ばしたくなる

↑Top