ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/05(木)07:24:31 No.516496533
クゥ~!
1 18/07/05(木)07:26:12 No.516496645
仮にも作者なのに物言い出来なかったのか
2 18/07/05(木)07:27:13 No.516496719
アニメ化の時の作者は割と立場弱い
3 18/07/05(木)07:27:36 No.516496752
怒ってるなこれ…
4 18/07/05(木)07:27:40 No.516496758
>アニメ化の時の作者は割と立場弱い あんまり意見通らないの?
5 18/07/05(木)07:27:42 SH0SaFuU No.516496763
クゥ~!
6 18/07/05(木)07:30:19 No.516496943
マダオにしない意味が分からない…
7 18/07/05(木)07:31:11 No.516497019
怒ってなくても周りから怒ってることにされるやつ
8 18/07/05(木)07:31:11 No.516497022
>仮にも作者なのに物言い出来なかったのか 福本神なら言えるだろうが…
9 18/07/05(木)07:31:14 No.516497024
立木さんのスケジュール押さえられませんでした!とか言われたらどうしょうもないし 実際聞いてみなきゃ声の良し悪しなんて素人にはわからないし 実際聞いてみる段階になってたら制作も佳境で口出しなんて出来ない
10 18/07/05(木)07:32:11 No.516497097
でもなかなか大人の対応してると思う
11 18/07/05(木)07:32:23 No.516497117
白竜は難しいだろうし分かる
12 18/07/05(木)07:32:38 No.516497129
別に川平でもいいんだけど演技過剰すぎるのがなぁ
13 18/07/05(木)07:33:07 No.516497170
アニメスタッフにとっても作者の存在は害悪でしかないときいた
14 18/07/05(木)07:33:40 No.516497226
立木さんにも都合があるからねそりゃ 別にやりたくなかった訳じゃないだろうけど
15 18/07/05(木)07:34:00 No.516497251
クゥ~!ってなるよ実際
16 18/07/05(木)07:34:04 No.516497255
いっそクゥ~!ってやってほしい
17 18/07/05(木)07:34:13 No.516497266
ムムッ!?
18 18/07/05(木)07:34:35 No.516497295
もう原作よりじゃなくて川平よりにしよう
19 18/07/05(木)07:34:57 No.516497329
ムムッ!
20 18/07/05(木)07:35:00 No.516497334
>怒ってるなこれ… クゥ~!
21 18/07/05(木)07:35:15 No.516497351
慈英は持ち味出してるだけだからわるないよ
22 18/07/05(木)07:35:21 No.516497358
>怒ってなくても周りから怒ってることにされるやつ クゥ~!
23 18/07/05(木)07:35:49 No.516497391
楽天カードマンなんです?
24 18/07/05(木)07:36:05 No.516497418
諸悪の根源はプロデューサーのクズ
25 18/07/05(木)07:36:10 No.516497423
原作者よりTVマンの方が立場強いんじゃないの
26 18/07/05(木)07:36:26 No.516497441
悪ノリしてナレーションにカビラ仕込むくらいはやりそう
27 18/07/05(木)07:36:55 No.516497478
声優と言っても立木さんって凄い売れっ子だからなナレーターとして 大御所俳優とかそういうクラスの人だよ実は
28 18/07/05(木)07:37:21 No.516497527
スピンオフ漫画の作者って微妙な立場だから…
29 18/07/05(木)07:37:42 No.516497560
カビラじゃなくて華丸せになってませんか?
30 18/07/05(木)07:37:52 No.516497573
トネガワ出社ぁーーー!! しゅっしゃしゅっしゃしゅっしゃしゅしゅしゅしゅしゅっしゃーーー!!
31 18/07/05(木)07:38:58 No.516497662
カイジ原作者なら文句も言えただろうが しょせんスピンオフのお仕事貰ってる側だから カイジプロジェクトがそれでいいなら仕方ないですくらいの立ち位置だろうし 福本本人も自作じゃないから 天晴くんがそれでいいなら くらいの感覚だろうし 本気で文句を付けられる立ち位置の作家がおらんのや
32 18/07/05(木)07:39:06 No.516497672
正直全体的にセンス悪くて川平じゃなくても駄目だったと思う
33 18/07/05(木)07:39:07 No.516497673
カビラのマネをする華丸のマネをするカビラくらいの配分
34 18/07/05(木)07:40:10 No.516497761
クゥ~!やってしまったァ~!アウツ!黒いネクタイはアウツ!
35 18/07/05(木)07:40:13 No.516497765
いや…これ「そう来たか~~~!!」の意味のクゥ~~~!!だよね?
36 18/07/05(木)07:40:57 No.516497825
>スピンオフ漫画の作者って微妙な立場だから… 中間管理職と似ている
37 18/07/05(木)07:42:06 No.516497914
>いや…これ「そう来たか~~~!!」の意味のクゥ~~~!!だよね? クゥ~~!!
38 18/07/05(木)07:42:37 No.516497955
>いや…これ「そう来たか~~~!!」の意味のクゥ~~~!!だよね? アニメ見てみろよ
39 18/07/05(木)07:42:43 No.516497959
>いや…これ「そう来たか~~~!!」の意味のクゥ~~~!!だよね? クゥ~!
40 18/07/05(木)07:42:53 No.516497972
川平は悪くない オファーしたスタッフが悪い
41 18/07/05(木)07:43:03 No.516497988
発言力の強い原作者って見たことないというか大御所であればもう逆に僕は一切かかわらないんで勝手にやってくださいみたいな感じになるし
42 18/07/05(木)07:43:05 No.516497991
マンガ本編でネタにしそう
43 18/07/05(木)07:43:42 No.516498042
いやオファーしたスタッフよりも音響監督が悪いと思うぞ やりすぎた演技とかを指導するのが音響監督の仕事なんだから
44 18/07/05(木)07:44:00 No.516498064
~♪みたいな使い方すんなや!
45 18/07/05(木)07:44:01 No.516498065
ええそんなことなってんのかこれのアニメ
46 18/07/05(木)07:44:15 No.516498089
>マンガ本編でネタにしそう 是非ともボロクソに描いてほしい
47 18/07/05(木)07:44:16 No.516498091
ひろしとかならまだそれっぽくできたかな
48 18/07/05(木)07:44:53 No.516498139
こっちも絶対立木にしてくれると思ってアニメ待ってたんだけどな
49 18/07/05(木)07:44:58 No.516498147
でも一定数はこれが良い面白いって言ってる人もいる感じだし… 賛否両論というには否が目に見えて多そうだけど
50 18/07/05(木)07:45:33 No.516498192
川平慈英は求められた仕事こなしてるだけだからな…求めた方が悪い
51 18/07/05(木)07:45:48 No.516498214
>でも一定数はこれが良い面白いって言ってる人もいる感じだし… >賛否両論というには否が目に見えて多そうだけど こんなの面白いと思う奴って頭おかしいんだろうか
52 18/07/05(木)07:46:00 No.516498233
よくわからんけど作者の返しが面白い
53 18/07/05(木)07:46:08 No.516498241
仮に面白いとして楽天カードマンが面白いだけなのでは
54 18/07/05(木)07:46:19 No.516498254
>ええそんなことなってんのかこれのアニメ ナレーションが川平Jなので 原作に沿う「悪魔的…!」って言うところを 「ア・ク・マ・テ・キィィィィィ!!!」って読む 全編そんなノリ
55 18/07/05(木)07:46:51 No.516498297
ハンチョウのときはどうなるんだろう
56 18/07/05(木)07:47:01 No.516498310
>よくわからんけど作者の返しが面白い 怒ってるに決まってんだろでも言えないんだよって意味のクゥ~!だよね間違いなく
57 18/07/05(木)07:47:03 No.516498314
濁して明言しないのはかしこい
58 18/07/05(木)07:47:04 No.516498315
キャスティングした時点でもう駄目だよね あの声とテンションを求められて来たんだからああするしかない
59 18/07/05(木)07:47:23 No.516498340
広告代理店の圧力を感じる
60 18/07/05(木)07:47:30 No.516498350
原作のサッカー回が待たれる
61 18/07/05(木)07:47:47 No.516498380
あのアニメ見ててエッチなシーンあったらむっ!じゃなくムムッ!!って言うべきなの?
62 18/07/05(木)07:47:51 No.516498384
今更川平慈英を事務所の力でねじ込むとは思えないし 日テレに縁が深い上に大御所の立木さんを製作サイドから外すとは思えないし 立木さんのスケジュールが合わないってのが自然な見方だろうけど その代りの選択のセンスが悪かった…
63 18/07/05(木)07:48:06 No.516498397
声優に罪はない キャスティングしたやつが問題だ
64 18/07/05(木)07:48:14 No.516498412
無駄に豪華な黒服達の声優いいよね
65 18/07/05(木)07:48:33 No.516498445
Aパートの回想シーンだけで見る気がモリモリ削れることになるとは
66 18/07/05(木)07:48:35 No.516498449
原作読んでなくカイジのアニメも別に見てなくて今回初めて見た川平好きな人は褒めている
67 18/07/05(木)07:49:12 No.516498495
かわりにアムロ…いやもっとスケジュール厳しいか…
68 18/07/05(木)07:49:18 No.516498506
正直川平ナレそのものが悪いんじゃないけどまったく合ってないとは思う
69 18/07/05(木)07:49:37 No.516498528
なんかコメントないかなって立木さんのヒ見に行ったら 基本テンション高いおじさんで微笑ましくなっただけだった
70 18/07/05(木)07:49:48 No.516498546
>原作読んでなくカイジのアニメも別に見てなくて今回初めて見た川平好きな人は褒めている これ面白いじゃん!って言ってる人にどうこう言うつもりはないんだけど カイジと違ってギャグなんだからナレも軽くていいじゃん!って人には違うのだ!ってなる
71 18/07/05(木)07:49:57 No.516498557
落ち着いて読んでるとこはまあまあ
72 18/07/05(木)07:50:20 No.516498584
原作者が製作委員会にいないアニメは珍しくない その場合当たり前だけど発言権はない
73 18/07/05(木)07:50:26 No.516498591
配信見たけど途中で辛すぎてギブアップしたアニメはこれが初だ
74 18/07/05(木)07:50:29 No.516498597
見てきたけどこりゃひでえな
75 18/07/05(木)07:50:43 No.516498622
>カイジと違ってギャグなんだからナレも軽くていいじゃん!って人には違うのだ!ってなる むしろまじめにやるからギャグになる作風だからなあ
76 18/07/05(木)07:50:44 No.516498623
ギャラの問題もあるだろうし
77 18/07/05(木)07:50:48 No.516498633
一番ダメなのはアニオリとかナレーションにたっぷり尺を割いてて原作のギャグシーンをあっさり流して次に移るところだよ
78 18/07/05(木)07:51:01 No.516498643
「」もクゥ~!って言いながら渋々見よう
79 18/07/05(木)07:51:07 No.516498650
いつのまにか作者も意向を無視されてキレてるけど大人だからハッキリとは言わないなんて話にされてる系
80 18/07/05(木)07:51:21 No.516498662
いやあ…これを面白いって言っちゃう人はちょっとどうかな…
81 18/07/05(木)07:51:40 No.516498687
>落ち着いて読んでるとこはまあまあ まあまあだけど酷い箇所が酷すぎるから我ながら採点甘くなってるな…とも感じる
82 18/07/05(木)07:51:41 No.516498691
あにちゅう!って言った声がナレやってくれると思ったのに…
83 18/07/05(木)07:51:44 No.516498698
原作もうちょっと面白かったよな…?あれ…?ってなった
84 18/07/05(木)07:51:47 No.516498706
>ナレーションが川平Jなので >原作に沿う「悪魔的…!」って言うところを >「ア・ク・マ・テ・キィィィィィ!!!」って読む >全編そんなノリ キッツ
85 18/07/05(木)07:51:48 No.516498707
川平慈英も実はナレーションの仕事は結構やっているからね でも過剰な演技演出ってのは音響監督の指示だろう 音響監督って本当大事なポジションなんだよ声優って仕事は作品をぶっ壊すことも出来るから
86 18/07/05(木)07:51:55 No.516498710
>いつのまにか作者も意向を無視されてキレてるけど大人だからハッキリとは言わないなんて話にされてる系 実際その通りだからクゥ~!しか言えないのでは
87 18/07/05(木)07:52:20 No.516498744
クゥ~!
88 18/07/05(木)07:52:20 No.516498745
>いつのまにか作者も意向を無視されてキレてるけど大人だからハッキリとは言わないなんて話にされてる系 俺が思ってたのとは違う!ってのはハッキリ言ってるからな
89 18/07/05(木)07:52:36 No.516498769
え…公式がニコニコのプロの実況つけてみた動画みたいなことするの面白くない? 面白くはないです
90 18/07/05(木)07:52:42 No.516498775
こういう余計なことする奴って オッみんな驚いてる驚いてる!俺のサプライズ大成功! と思ってるまであるからな
91 18/07/05(木)07:52:42 No.516498776
>実際その通りだからクゥ~!しか言えないのでは そうかもしれないけどっていうかそうだと思うけど 外野が勝手に断定しちゃうのは良くない
92 18/07/05(木)07:53:19 No.516498827
わたモテの作者と作画は行きたくないのに会議に連れてこられて 要望が全部通ってこえ~って
93 18/07/05(木)07:53:27 No.516498834
>でも過剰な演技演出ってのは音響監督の指示だろう なんか音に重さたりなくてあっさりした印象だったし 音響監督が問題だったのかもな
94 18/07/05(木)07:53:46 No.516498852
>落ち着いて読んでるとこはまあまあ でもそれだとプロのナレーター差し置いて川平さん起用する意味ないしやっぱミスキャストだよね
95 18/07/05(木)07:53:47 No.516498856
頭でわかっていても波紋を呼びそうなコメントは控えるのが大人です
96 18/07/05(木)07:54:14 No.516498886
クゥ~!
97 18/07/05(木)07:54:39 No.516498920
いつ楽天カードマン飛び込んでくるの?ってなったよ
98 18/07/05(木)07:54:44 No.516498928
むしろ口出しさえすれば割と通る気がするぞ原作者の意向
99 18/07/05(木)07:54:49 No.516498933
音響監督それなりにベテランっぽいけど担当作全然しらねえ
100 18/07/05(木)07:54:53 No.516498940
音響監督が普通にやれって指示すれば普通にやっただろう 川平慈英も被害者だと思うぞ
101 18/07/05(木)07:54:59 No.516498950
いまなら日テレオンデマンドで見られるから見てこよう
102 18/07/05(木)07:54:59 No.516498951
川平は楽天カードマンのノリでお願いしますって言われてわかりました!してる側だよね
103 18/07/05(木)07:55:08 No.516498959
「」もきちんと苦情を送るんだぞ ヒへのクソリプじゃなくて
104 18/07/05(木)07:55:20 No.516498976
スレ画だと波風立てないためにはそんなレス無視するのが一番だけど 返信しちゃうあたりに割り切れなさが見える
105 18/07/05(木)07:55:38 No.516498997
求められた事をやるしかないからな…
106 18/07/05(木)07:55:38 No.516498998
>川平慈英も被害者だと思うぞ だれも川平自身が悪いとは言ってないよ
107 18/07/05(木)07:55:46 No.516499005
>音響監督が普通にやれって指示すれば普通にやっただろう >川平慈英も被害者だと思うぞ しかし普通にやらせるならそもそも川平慈英使う必要が…
108 18/07/05(木)07:56:15 No.516499043
でも川平ダメだな!みたいな印象はどうしたってついちゃうんだよねこういうの 可哀想
109 18/07/05(木)07:56:35 No.516499065
川平呼んだのが音響監督の可能性も充分考えられるので 音響監督のセンスの問題
110 18/07/05(木)07:56:37 No.516499068
あるよね 会議に疲れてきて極端な案出したら通っちゃうの
111 18/07/05(木)07:56:40 No.516499070
こどもだってうまいんだもん飲んだらこう言っちゃうよ〜
112 18/07/05(木)07:56:51 No.516499083
諸悪の根源はPだろ あいつの過去の仕事見てみろよ
113 18/07/05(木)07:57:00 No.516499094
>こういう余計なことする奴って >オッみんな驚いてる驚いてる!俺のサプライズ大成功! >と思ってるまであるからな しかも批判に対してアンチが騒ぐってことは逆に良いって証拠とかわけのわからんポジティブ思考する
114 18/07/05(木)07:57:47 No.516499160
>諸悪の根源はPだろ >あいつの過去の仕事見てみろよ 良い作品もだめな作品も両方やってるな
115 18/07/05(木)07:58:41 No.516499221
トネガワって原作漫画がめちゃめちゃ面白いから アニメもその元ネタの面白さでヒットする可能性はあるよ その結果このプロデューサーや監督や音響監督の行いも正当化される可能性がある
116 18/07/05(木)07:59:01 No.516499249
川平起用なら川平らしくやらせればよかったのに立木さんに寄せさせてるのが邪悪
117 18/07/05(木)07:59:05 No.516499254
川平って誰だってなったけどジョン・カビラか
118 18/07/05(木)07:59:06 No.516499256
>発言力の強い原作者って見たことないというか大御所であればもう逆に僕は一切かかわらないんで勝手にやってくださいみたいな感じになるし ジュビロ…
119 18/07/05(木)07:59:10 No.516499259
アカギの狂言回しでで川平は違和感バリバリだけど カイジは立木も結構なテンションで演じてたからまあ…
120 18/07/05(木)07:59:21 No.516499275
>アニメもその元ネタの面白さでヒットする可能性はあるよ いやアニメはギャグのテンポが死んでるからヒットはないかな
121 18/07/05(木)07:59:27 No.516499285
原作付きアニメで自己主張したがる奴はなんなの そういうのはオリジナルでやってくれよ
122 18/07/05(木)07:59:43 No.516499311
ジョンカビラきかんしゃトーマスのナレーションもやってるんだよね あのテンションで問題ないと思うんだけど
123 18/07/05(木)08:00:06 No.516499340
書き込みをした人によって削除されました
124 18/07/05(木)08:00:45 No.516499390
一話冒頭の10分間は最高に苦痛だったよ
125 18/07/05(木)08:00:56 No.516499405
https://mantan-web.jp/article/20180531dog00m200007000c.html Pのありがたいお言葉
126 18/07/05(木)08:00:57 No.516499410
制作がどこまで進んでいるかが問題だな 収録がこれからのものは軌道修正出来るだろう
127 18/07/05(木)08:01:27 No.516499452
>一話冒頭の10分間は最高に苦痛だったよ 普段の利根川のお仕事紹介って意味ではまあ…音消せばいいかなってなるぐらい
128 18/07/05(木)08:01:30 No.516499455
修正できたとしてもせずに開き直るタイプだと思うけどな
129 18/07/05(木)08:01:37 No.516499466
>収録がこれからのものは軌道修正出来るだろう 修正するような殊勝なプロデューサーではないと思う
130 18/07/05(木)08:01:54 No.516499488
スピンオフ系って原作のフォーマットでギャグやるから面白いと思うんだけどね
131 18/07/05(木)08:02:25 No.516499531
手掛けたのはネウロに新ハンターかぁ… うーん…
132 18/07/05(木)08:02:27 No.516499536
粘着や攻撃はmayちゃん家に任せるけど それはそれとして汚い言葉の一つや二つ吐きたくなる
133 18/07/05(木)08:03:02 No.516499586
シリアスな笑いってもしかして全然メジャーじゃない概念なのかと不安になった
134 18/07/05(木)08:03:19 No.516499607
思うところある人には原作としても思うところあるぜと伝えつつ 制作側には話題性のキャストを話題にしただけじゃないですかーと言い訳用意しつつ 今後の物申すマン達はもうクゥ~!のミームで黙らせられる悪魔的対応
135 18/07/05(木)08:03:31 No.516499624
まさに上等な料理にハチミツをぶっかけちゃったって感じか 原作は本当に面白いんだよ
136 18/07/05(木)08:04:23 No.516499698
>まさに上等な料理にハチミツをぶっかけちゃったって感じか >原作は本当に面白いんだよ ぶっかけられたのはハチミツじゃなくてうんこレベルだよ
137 18/07/05(木)08:04:27 No.516499705
不満が多くてもこのまま押し通すんじゃないかな 折れるメンタルならここまでよくない方での実績積み上げないと思う
138 18/07/05(木)08:04:58 No.516499751
なんで干されないんだろう
139 18/07/05(木)08:04:59 No.516499752
川平さんはともかく15分で見たいアニメだった 30分は立木さんでもクドさでお腹いっぱいになってたと思う
140 18/07/05(木)08:05:04 No.516499756
カイジのノリそのまんまでアニメ化するだけで絶対面白くなるはずだったのに・・・
141 18/07/05(木)08:05:41 No.516499802
閃いたっ…BD版では立木っ…!
142 18/07/05(木)08:05:49 No.516499820
>粘着や攻撃はmayちゃん家に任せるけど >それはそれとして汚い言葉の一つや二つ吐きたくなる まあ暴れるときはmayでやるね
143 18/07/05(木)08:05:50 No.516499821
>手掛けたのはネウロに新ハンターかぁ… >うーん… 過去のカイジアカギもやってる人だからPが問題ってつつくのはいまいちじゃねえかな
144 18/07/05(木)08:06:03 No.516499839
日テレでアニメのカイジはしっかり実績があったのにね 以前のアニメのまんまやれば良かっただけなのに 以前のアニメもヒットしたんだから
145 18/07/05(木)08:06:05 No.516499844
次から博多華丸に変わってたらちょっと笑う
146 18/07/05(木)08:06:19 No.516499862
会長の一言 ナレーション差し替え
147 18/07/05(木)08:06:40 No.516499897
キャスティングは音響の仕事らしいからそっちでしょ
148 18/07/05(木)08:07:27 No.516499980
前提となるアニメ版のアカギもカイジも作った側の人だからな
149 18/07/05(木)08:08:09 No.516500037
カイジのキャラとノリでギャグをやるってネタからカイジらしさを排除してどうするんだろう コンセプトを一切放棄してるよね
150 18/07/05(木)08:09:35 No.516500167
なんの指示もされずああいう演技するわけもないだろ
151 18/07/05(木)08:09:51 No.516500188
まあカイジの時もなんでベガス?みたいな謎タイアップはあったけど あれは多分日テレが推してたからしょうがないしなあ
152 18/07/05(木)08:11:57 No.516500382
立木さん側から断ったのかどうかは分からないけど この現状に立木さんは何を思うのか…
153 18/07/05(木)08:12:39 No.516500441
OPが不倫なのもちょっと
154 18/07/05(木)08:12:47 No.516500449
>立木さん側から断ったのかどうかは分からないけど >この現状に立木さんは何を思うのか… クゥ~!
155 18/07/05(木)08:14:15 No.516500558
>あれは多分日テレが推してたからしょうがないしなあ そこは日テレ傘下のVAPなので仕方がない ガッチャマンクラウズのOPとか好きよ
156 18/07/05(木)08:14:51 No.516500614
からくりの脚本があれだと聞いたがジュビロはどうなるだろうか…
157 18/07/05(木)08:15:44 No.516500689
別にOP誰が歌おうとかまわないんだけど映像と合わなすぎる事が問題でもうちょっとどちらかがすり合わせようとしなかったのか
158 18/07/05(木)08:17:07 No.516500800
どんなOPなら納得するのかこっちも分かってない部分あるしな カイジに寄せるのか中間管理職に寄せるのか
159 18/07/05(木)08:18:06 No.516500878
本来帝愛は怖い金貸し会社なんですよ~って描写としては最初のアニオリはそこまで悪くは無いと思う まぁ長すぎる感はあるし他の悪い所が目に付きすぎて誤魔化されてる気もするが
160 18/07/05(木)08:18:08 No.516500881
あえて濁してる意味が理解出来ず 原作者もお怒りだって騒ぐ子はめっちゃいる
161 18/07/05(木)08:18:27 No.516500904
>なんの指示もされずああいう演技するわけもないだろ ていうかカビラに求められる芸はああいうもんで カビラとしての仕事は120%こなしてる
162 18/07/05(木)08:19:34 No.516500998
川平本人は何も悪くないのは分かるが川平も嫌いになりそうだ
163 18/07/05(木)08:19:48 No.516501016
>まあ暴れるときはmayでやるね mayを何だと思ってるんだ だいたいあってる
164 18/07/05(木)08:20:43 No.516501093
クゥ~!さえ言っていれば良いんだから楽な仕事だ
165 18/07/05(木)08:20:58 No.516501109
ちょっと野暮だけど優しいのがジャガーさんやと思います
166 18/07/05(木)08:21:18 No.516501135
というか大してストックないのに2クール30分って時点でもう諦めるべき
167 18/07/05(木)08:21:22 No.516501145
>どんなOPなら納得するのかこっちも分かってない部分あるしな >カイジに寄せるのか中間管理職に寄せるのか 少なくともゲスは正解ではないかな…
168 18/07/05(木)08:21:29 No.516501154
そもそも原作を完璧にトレースした上で大まじめにギャグやるところがキモなのにその前提が崩れてしまってる
169 18/07/05(木)08:23:39 No.516501321
海老谷の鶴の一声でキャスティング変わったってネタやってくれ
170 18/07/05(木)08:23:46 No.516501334
>ジョンカビラきかんしゃトーマスのナレーションもやってるんだよね ジョンカビラと川平慈英は兄弟で別人だって!
171 18/07/05(木)08:24:11 No.516501362
>クゥ~!さえ言っていれば良いんだから楽な仕事だ クゥ~!
172 18/07/05(木)08:25:27 No.516501475
>そもそも原作を完璧にトレースした上で大まじめにギャグやるところがキモなのにその前提が崩れてしまってる カイジのアニメが人気で作画は前アニメを踏襲してるという点を無視すれば一応前提は崩れてない
173 18/07/05(木)08:26:02 No.516501524
漫画買って立木声で脳内再生した方が本気でマシ
174 18/07/05(木)08:27:00 No.516501608
マダオは主人公のナレ担当だからね
175 18/07/05(木)08:28:08 No.516501693
アニメ化って喜んだらPのどう?俺のこのキャスティングセンス?ってされた心境を思うとクゥ~!だな
176 18/07/05(木)08:28:26 No.516501718
くぅ~疲れましたwこれにて完結です!
177 18/07/05(木)08:28:28 No.516501720
ぐっ…!!がっ…!!でないから大人だ
178 18/07/05(木)08:28:59 No.516501766
ゲス極みもわりとちゃんと作ってるのになんで映像がこんな…?
179 18/07/05(木)08:29:02 No.516501772
ナレーションだけ浮いていて素人芸の投稿動画かとと思ったよ
180 18/07/05(木)08:29:42 No.516501842
アニメって本当総合芸術だよなって 総合芸術って逆に言うとなにか一つ足を引っ張ると台無しになる
181 18/07/05(木)08:30:27 No.516501895
考え付く上で最悪な音響山田の下でやってた奴が音響監督だものそりゃこうなる
182 18/07/05(木)08:30:56 No.516501921
まあ思考回路としては分かるよ… どこかユーモラスだけど真面目なナレーション出来る人選んだらこうなったんだろうね… 二話は見ねえけど惜しかったね…
183 18/07/05(木)08:31:19 No.516501950
前と同じにやるのが嫌い自分の色をお出しするってタイプだしこいつ
184 18/07/05(木)08:32:01 No.516501996
とは言えこれでアニメが叩かれてもおあしす出来る
185 18/07/05(木)08:32:50 No.516502053
センスがずれてて足を引っ張る奴というモデルが作品内にもいるのが本当にね・・・
186 18/07/05(木)08:32:50 No.516502055
声優側は 羽多野渉がラジオで「現場でも原作回し読みしててみんなでハマっててぜひ見てほしい作品です!」 と言ってたし 現場は盛り上がってたんだろうね
187 18/07/05(木)08:33:47 No.516502129
ニコデスに流れる想定で作ったかのようなナレーション
188 18/07/05(木)08:34:24 No.516502170
>ニコデスに流れる想定で作ったかのようなナレーション むしろここで一番流行ってる
189 18/07/05(木)08:34:26 No.516502173
>現場は盛り上がってたんだろうね まさか自分たちが関わってない部分で失敗するなんて思ってもみなかっただろうな…
190 18/07/05(木)08:34:41 No.516502191
言いたかないけど心停止したときP逝ってたらこうはならなかった
191 18/07/05(木)08:34:47 No.516502202
ざわ・・・の声小さすぎる 本編の使い回しで良かったのに
192 18/07/05(木)08:35:09 No.516502234
>言いたかないけど心停止したときP逝ってたらこうはならなかった うわ脅迫とか怖い
193 18/07/05(木)08:36:03 No.516502306
>考え付く上で最悪な音響山田の下でやってた奴が音響監督だものそりゃこうなる 山田って誰?と思ったらいちご味か
194 18/07/05(木)08:37:15 No.516502402
楽天カードマン普通にナレーションできるんだしああいう演技指導されてるんだろうし…
195 18/07/05(木)08:37:36 No.516502430
質が悪い音響監督なんて今まではあんまり聞かなかったけど アニメの本数が増えて仕事の量が増えた事で質が悪い音響監督も出てきちゃうんだろうね
196 18/07/05(木)08:38:10 No.516502479
>ニコデスに流れる想定で作ったかのようなナレーション ニコデスでも配信されてる 5が27.6%で1の23.2%を上回ってた 1,2の合計は44.3%で4,5の合計は42.6になる
197 18/07/05(木)08:38:16 No.516502493
>ニコデスに流れる想定で作ったかのようなナレーション だがニコデスですら評判悪かった…そりゃそうだよな 散々15日ぐらい連続でカイジ一挙やってたてますます立木さんの印象が強かったからな…
198 18/07/05(木)08:39:26 No.516502602
クゥ~!ってこういう感情だったんだな
199 18/07/05(木)08:39:57 No.516502643
>やりすぎた演技とかを指導するのが音響監督の仕事なんだから 川平かキャスティングされた時点でこう言うディレクションを求められてるんだろ?
200 18/07/05(木)08:40:29 No.516502695
マダオでなくてもいいけど低めの声用意しろよ!
201 18/07/05(木)08:40:29 No.516502696
>ざわ・・・の声小さすぎる >本編の使い回しで良かったのに そんなことしたらキャスト欄に ざわ…担当芹ざわ…のネタが使えないじゃないですか
202 18/07/05(木)08:40:37 No.516502709
音響監督というより日テレアニメのいつものセンスに見える
203 18/07/05(木)08:41:52 No.516502815
漫画の方でネタにしてくれるのを待ってる
204 18/07/05(木)08:41:57 No.516502820
カイジ本編そのままのノリでギャグやるから面白いんであって そういう根底を覆されちゃうと寒いなって
205 18/07/05(木)08:42:47 No.516502887
マダオがナレーションするだけで笑えたのにわざわざその要素を捨てるというチャレンジ精神
206 18/07/05(木)08:43:06 No.516502912
>マダオでなくてもいいけど低めの声用意しろよ! 黒服に力也がいてまさやんが明夫だ 黒服が持ち回りでナレーションをやった方がいいアニメになったと思う
207 18/07/05(木)08:43:52 No.516502968
音のない漫画のナレーションに正解はないし… セリフは忠実にやってるし…し!!
208 18/07/05(木)08:43:54 No.516502971
>質が悪い音響監督なんて今まではあんまり聞かなかったけど >アニメの本数が増えて仕事の量が増えた事で質が悪い音響監督も出てきちゃうんだろうね 最近はより一層 「絵はそんなにだけど声優の演技で面白がらせる」 って性質の番組増えたし 前よりも音響のやらかしが目立つようになったね
209 18/07/05(木)08:44:06 No.516502984
川平といいサッカー関係はクソしかいないのか
210 18/07/05(木)08:44:08 No.516502987
AC部で再生されるクゥ~ッ!
211 18/07/05(木)08:44:14 No.516502996
原作ファンの声とか聞いてられないというPのありがたいお言葉だぞ
212 18/07/05(木)08:45:07 No.516503052
楽天カードマンは求められたナレーションしてるだけだろうし……
213 18/07/05(木)08:45:13 No.516503063
>川平かキャスティングされた時点でこう言うディレクションを求められてるんだろ? キャスト側が遠慮しても「もっとやっちゃって下さいよ~」と言われたら従うしかないしな 杉田もよく遠慮してたらはっちゃけ演技ディレクションされたって不服そうに言ってた
214 18/07/05(木)08:45:21 No.516503075
よく考えたら元のカイジもこんなもんだったな
215 18/07/05(木)08:46:37 No.516503162
いや、それはない
216 18/07/05(木)08:48:41 No.516503342
というか淡々としてるならそんな悪くなさそうなのに演技指導した奴が悪いだろ
217 18/07/05(木)08:49:20 No.516503388
原作ファンは黙ってても見るしな 新規開拓だよ
218 18/07/05(木)08:49:33 No.516503400
!連発してるしテンション高いと解釈するのはおかしくないかもしれない
219 18/07/05(木)08:49:37 No.516503409
難しい返答は全部クゥ~でやり過ごしたほうがいいな
220 18/07/05(木)08:49:47 No.516503420
わざわざ川平推す理由がないので立木に断られたかどうかはともかく スタッフは川平ナレだと面白くなると思ってやってるんだよなこれ
221 18/07/05(木)08:50:41 No.516503483
音響監督ってあれだろ枕した声優を押し込む人達でしょ
222 18/07/05(木)08:51:00 No.516503505
「」が好きな河童の…
223 18/07/05(木)08:51:00 No.516503506
>というか淡々としてるならそんな悪くなさそうなのに演技指導した奴が悪いだろ 川平呼んで淡々としたナレーションなんてさせる訳ないじゃん なら普通の声優使うわ
224 18/07/05(木)08:51:58 No.516503581
少なくともプロデューサーはこの演技を望んでたし実際やらせた
225 18/07/05(木)08:52:27 No.516503623
>川平呼んで淡々としたナレーションなんてさせる訳ないじゃん それはそれで本性俳優に失礼な物言いだな
226 18/07/05(木)08:52:41 No.516503648
怒ってもいいんですよってりぷが偉そう
227 18/07/05(木)08:53:01 No.516503674
>少なくともプロデューサーはこの演技を望んでたし実際やらせた 流石「」はスタッフの気持ちが分かってるな
228 18/07/05(木)08:53:23 No.516503700
5分アニメならインパクト重視でこの采配もギリギリ分からなくはないが30分2クールは狂気の沙汰だって!
229 18/07/05(木)08:53:29 No.516503706
>川平呼んで淡々としたナレーションなんてさせる訳ないじゃん >なら普通の声優使うわ カビラ自体は淡々としたのもできる でもわざわざ呼ばれてるからね
230 18/07/05(木)08:53:56 No.516503746
普通に作ればの普通がこんなにもありがたい事だったんだな…
231 18/07/05(木)08:54:17 No.516503781
普通の旅番組だと淡々といい声してるよね川平
232 18/07/05(木)08:55:02 No.516503852
ていうか立木の演技も淡々としてるわけじゃなくねえか?
233 18/07/05(木)08:55:07 No.516503860
>流石「」はスタッフの気持ちが分かってるな 最終決定権のある奴が望んでないなら誰がやらせたんだよこれ
234 18/07/05(木)08:55:27 No.516503890
>怒ってもいいんですよってりぷが偉そう 原作者が怒ってるぞー言質とってって暴れたいだけだからな
235 18/07/05(木)08:56:50 No.516504010
マダオの仕事をカードマンにやらすからあんなおかしなことになるんで カードマンだとわかっててカードマンの仕事やらせりゃ大丈夫だよ
236 18/07/05(木)08:57:00 No.516504024
ざわ…とナレーションが寒すぎる…
237 18/07/05(木)08:57:06 No.516504030
>川平呼んで淡々としたナレーションなんてさせる訳ないじゃん カイジのナレーションもべつに淡々としてたわけでもないし…
238 18/07/05(木)08:57:14 No.516504042
>最終決定権のある奴が望んでないなら誰がやらせたんだよこれ スピンオフに間借りしてる作家に原作権限あるとでも?
239 18/07/05(木)08:58:55 No.516504191
グラビアアイドルに格言?言わせるようなセンスのPだから… って「」に言われたときは納得するしかなかったよ…
240 18/07/05(木)09:00:27 No.516504346
>スピンオフに間借りしてる作家に原作権限あるとでも? プロデューサーのことでは
241 18/07/05(木)09:00:56 No.516504383
実際誰がやらかしたかはわからなくてもネウロのPというだけで一瞬でイメージが悪くなる
242 18/07/05(木)09:01:42 No.516504456
>実際誰がやらかしたかはわからなくても インタビューで嬉しそうに自分が決めました!って言ってるよ…
243 18/07/05(木)09:02:18 No.516504509
1ヶ月もすればみんな慣れて何も言わなくなるだろ
244 18/07/05(木)09:02:26 No.516504523
>スピンオフに間借りしてる作家に原作権限あるとでも? 引用元は >少なくともプロデューサーはこの演技を望んでたし実際やらせた なのにいつから作家にすり替えた? マウント取る前に引用元ぐらい見ろよな
245 18/07/05(木)09:03:09 No.516504582
ギャグといったらやかましいギャグしか知らなかったんでしょ 真面目にアホなことやるギャップの面白さに気付いてないんだよ
246 18/07/05(木)09:03:32 No.516504612
>1ヶ月もすればみんな見なくなって何も言わなくなるだろ
247 18/07/05(木)09:04:09 No.516504661
作品によってはあまり前に出てこないPも多いのによっぽど力があるんだろうなこの人は
248 18/07/05(木)09:04:44 No.516504716
足し算で面白さがアップしてくと未だに思ってる ガハハ系の古いテレビマンなんだろうなプロデューサー
249 18/07/05(木)09:05:00 No.516504736
異世界居酒屋のぶもこんな感じのアニメだったと聞いた
250 18/07/05(木)09:05:18 No.516504756
>作品によってはあまり前に出てこないPも多いのによっぽど力があるんだろうなこの人は 失敗作もあるけど大ヒットも受け持ってるからね
251 18/07/05(木)09:05:18 No.516504758
正直滅茶苦茶きつかった 来週から見ない可能性が高い
252 18/07/05(木)09:05:47 No.516504799
実際アカギとカイジは面白かったよ 単にギャグやるのに向いてない人なんでしょ…
253 18/07/05(木)09:05:58 No.516504814
>1ヶ月もすればみんな見なくなって何も言わなくなるだろ 封神演義はもう自分で観る気ないけど「」の感想だけチラッと見ておこうかなとログ探したら実況とは思えないレス数でダメだった
254 18/07/05(木)09:07:05 No.516504888
アニメ寄生獣のプロデューサーと聞いて なんかもう色々諦めた
255 18/07/05(木)09:07:10 No.516504904
そういえば見忘れてたなーって思っていま見た 5分も耐えられないとは思わなかったわ…
256 18/07/05(木)09:07:13 No.516504908
完全に脳内ではロイエンタールの若本規夫さんの声で再生しながら書いているので音速丸の若本規夫さんと聞いて衝撃を受けました クゥ~!
257 18/07/05(木)09:07:25 No.516504927
>単にギャグやるのに向いてない人なんでしょ… ギャグ以外も向いていないような気が…
258 18/07/05(木)09:08:55 No.516505043
写真見る限りサンドウィッチマンの伊達臣人そっくりね風態
259 18/07/05(木)09:08:55 No.516505045
OPにゲス起用って時点で話題性狙いのつもりかもしれないけど もう 誰も
260 18/07/05(木)09:09:25 No.516505086
>異世界居酒屋のぶもこんな感じのアニメだったと聞いた クゥ~?
261 18/07/05(木)09:09:33 No.516505103
とりあえず見るのやめて原作読みなおして1ヶ月後もクゥ~!なテンションだったら切る
262 18/07/05(木)09:09:38 No.516505107
>アニメ寄生獣のプロデューサーと聞いて >なんかもう色々諦めた 酷いのだけあげるなよ ネウロや蒼天航路もやってるんだぜ
263 18/07/05(木)09:10:54 No.516505224
>ネウロや蒼天航路もやってるんだぜ ははは はははは …はあ
264 18/07/05(木)09:11:34 No.516505283
日テレ系アニメ担当の日テレのプロデューサーだろう テレビ局のアニメプロデューサーってのが一番厄介なんだよな 失敗しても適当やっても自分の評価にあんまり影響しないから
265 18/07/05(木)09:11:44 No.516505295
話題に上がるアニメのプロデューサーなんだね!
266 18/07/05(木)09:12:15 No.516505339
安牌だったはずなんだがなあ
267 18/07/05(木)09:12:19 No.516505344
代理店巻き込んじゃってデカい仕事にしようよ! 今話題の○○(数年前にやらかした芸能人)呼んでさあ! 炎上マーケティング?でネットの話題かっさらうわけよ! なんか実況?流行ってるんでしょ? じゃあカビラちゃん呼ぼうカビラちゃん! もうこれは間違いないっしょ! この後飲み行くっしょ?店抑えたから! みたいな人なんだろうな
268 18/07/05(木)09:12:27 No.516505354
原作改変しないといけないという発想がもう古いんだよなあ 売り上げ下がるだけって証明されてるし オールドメディアのテレビ屋のPじゃそれが限界か
269 18/07/05(木)09:13:25 No.516505442
この人の場合なんか絶対カビラが似合う一話描くよコレ!
270 18/07/05(木)09:13:41 No.516505461
>2014年年末カラオケの最中に15分間心停止し、入院。死線をさ迷うも奇跡的に復活。心臓が止まったことから、泊 心ノ介(とまりしんのすけ)を名乗ることもある。 そのまま止まっちゃえばよかったのに… というかその名乗りがもう寒い
271 18/07/05(木)09:13:48 No.516505476
寄生獣で一番問題だったのは音響だよ
272 18/07/05(木)09:14:06 No.516505508
じゃあアニメ失敗したから降格したり閑職に飛ばされますってことがないだろ テレビ局のプロデューサーって そういう人が作るアニメがいい方向に転がるわけがない
273 18/07/05(木)09:14:14 No.516505516
毎度音響でやらかしてねえか?
274 18/07/05(木)09:14:14 No.516505517
>この人の場合なんか絶対カビラが似合う一話描くよコレ! 一日店長録カビラ
275 18/07/05(木)09:15:07 No.516505581
なぜか帝愛でサッカーの試合やることになるんだろ?
276 18/07/05(木)09:15:13 No.516505589
ハンターハンターみたいに途中から良くなったりしないかな
277 18/07/05(木)09:15:19 No.516505597
>HxHで一番問題だったのは音響だよ
278 18/07/05(木)09:15:38 No.516505630
つまりこのPと音響のコンビになるとダメって事だな!
279 18/07/05(木)09:15:43 No.516505635
もちろんこの件はプロデューサーだけの責任じゃないけどね 監督も悪いし音響監督はもっと悪いし でもプロデューサーはそういうスタッフの選択の責任もあるからね
280 18/07/05(木)09:16:07 No.516505671
絵がアカギカイジと一緒だから利根川の声が変わってるのにもちょいと違和感あるぐらいなのに ナレーションを今までとかけ離れたもんにされたらもうちぐはぐで…
281 18/07/05(木)09:16:18 No.516505690
黒服に王族の血が入ってる男みたいなのが紛れこんじゃうんだ・・・
282 18/07/05(木)09:16:25 No.516505695
>酷いのだけあげるなよ >ネウロや蒼天航路もやってるんだぜ ネウロの監督みたいなこと聞いたけどネウロのプロデューサーだったの?
283 18/07/05(木)09:16:28 No.516505703
音響もこのプロデューサー絡んでない時は取り分けてひどいという程でもないというのがミソだ
284 18/07/05(木)09:16:49 No.516505731
監督はハヤテのごとくの監督だろ
285 18/07/05(木)09:17:13 No.516505772
もういい!マイナスはたくさんだ!
286 18/07/05(木)09:17:37 No.516505796
川平呼ぶなら黒服役でいいだろ……っ!
287 18/07/05(木)09:17:39 No.516505800
少なくともネウロの監督はトネガワには関係ねえな
288 18/07/05(木)09:18:39 No.516505880
>作品によってはあまり前に出てこないPも多いのによっぽど力があるんだろうなこの人は 深夜枠のアニメで視聴率取ってた剛腕ではある
289 18/07/05(木)09:19:01 No.516505902
つまらないならまだいいけどキツイのだ… まだ1話全部観られないほどに
290 18/07/05(木)09:19:07 No.516505909
萌えアニメを得意にしている監督を抜擢するというよく分からない選択だが 緊急登板とかそういう事情があったのかしら…
291 18/07/05(木)09:19:08 No.516505910
プロデューサーがこの手の件で話題に挙がるの珍しいな
292 18/07/05(木)09:19:54 No.516505968
もう切ったけどスレだけ見て阿鼻叫喚ぶりを楽しむつもり
293 18/07/05(木)09:20:06 No.516505985
>プロデューサーがこの手の件で話題に挙がるの珍しいな こいついつも話題になる奴じゃん!!
294 18/07/05(木)09:20:27 No.516506015
こういう作品の根幹部分への批判はちゃんとプロデューサーが責任負わないと駄目なのよ プロデューサー批判はちゃんとされないと駄目 アニメプロデューサーはズルいんだよ批判が少なくて
295 18/07/05(木)09:20:43 No.516506038
あの声優チョイスは俺の功績です!ってアピールしてるからな
296 18/07/05(木)09:20:44 No.516506042
>深夜枠のアニメで視聴率取ってた剛腕ではある それって手柄は自分のもの失敗は部下のものって上司の見本なだけでは…
297 18/07/05(木)09:21:04 No.516506068
>萌えアニメを得意にしている監督を抜擢するというよく分からない選択だが >緊急登板とかそういう事情があったのかしら… 声優が人気の人ばっかだし イケメン男性声優ものとして呼ばれたのかな?
298 18/07/05(木)09:21:06 No.516506071
ざわっ…クゥ~ッ!
299 18/07/05(木)09:24:34 No.516506343
>それって手柄は自分のもの失敗は部下のものって上司の見本なだけでは… 良い原作を選んで引っ張ってくる嗅覚はあるんだけど味付けがね…
300 18/07/05(木)09:25:00 No.516506377
というかISLANDと兼任なのかよ川口敬一郎監督 同じクールで二本同時に監督とか まあそういう事する人いるけどさ…