18/07/05(木)05:51:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/05(木)05:51:47 No.516492187
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/05(木)05:54:14 No.516492268
ベルばら固有の名前じゃないだろ…
2 18/07/05(木)05:55:11 wBlzl9OA No.516492297
しかもベルばらのマリーと全然キャラデザ違う…
3 18/07/05(木)05:56:11 No.516492321
オシカルとの合わせ技でアウトだったんじゃねえかな
4 18/07/05(木)05:56:53 No.516492340
パロなんてよくあるのに
5 18/07/05(木)05:59:04 No.516492409
>パロなんてよくあるのに それは創作者が寛大な心で黙認してるだけで訴えられたらアウトだよ…
6 18/07/05(木)05:59:57 No.516492439
反論も出来そうだけど面倒で回避したんだろうな
7 18/07/05(木)06:01:09 No.516492475
当事者がごめんした以上はセーフとかアウトとか外野が言っても仕方ないだろ
8 18/07/05(木)06:01:11 No.516492477
ベルばらパロやった人はドキッとしただろうなぁ
9 18/07/05(木)06:02:09 No.516492511
オスカルは史実にいない架空のキャラだからな…
10 18/07/05(木)06:02:50 No.516492544
マリーはともかくオスカル出した時点でアウトだわ
11 18/07/05(木)06:03:37 No.516492581
書き込みをした人によって削除されました
12 18/07/05(木)06:04:01 No.516492594
何に対してごめんしたんだよ!!
13 18/07/05(木)06:04:10 No.516492600
みんなやってるけど行政がやったらアウトだわな
14 18/07/05(木)06:05:24 No.516492646
マナー周知漫画がマナー違反されるってもしかして結構狙ってるのでは…
15 18/07/05(木)06:09:52 No.516492803
スレ画じゃ分からんがオスカルも出てたってことなのか
16 18/07/05(木)06:11:04 No.516492843
イラストは自転車や地下鉄の利用、ゴミ捨てなど公共マナーに関する6ページの特集で使われ、世間知らずの「マナー・シラントワネット」に指導役「オシカル」が手ほどきする内容。市から委託された市内の業者が製作し、少女漫画風のキャラクターとバラのイラストがあしらわれている
17 18/07/05(木)06:11:07 No.516492846
松本零士と同系統の脳障害を…
18 18/07/05(木)06:12:01 No.516492877
>スレ画じゃ分からんがオスカルも出てたってことなのか su2475706.jpg
19 18/07/05(木)06:12:31 No.516492898
ここまでするなら許可貰ってよかったとおもうよ
20 18/07/05(木)06:12:52 No.516492913
まぁマナー広告がマナー違反というのはちょっとね
21 18/07/05(木)06:13:05 qOeGigQI No.516492922
>ここまでするなら許可貰ってよかったとおもうよ ていうかそれが普通だよね ましてや自治体
22 18/07/05(木)06:15:27 No.516493027
>ましてや自治体 プロ作家にタダでご当地キャラクター書かせようとしたりコンプライアンスずたぼろなのが地方自治体よ 酔っぱらいの田舎オッサンの集合帯
23 18/07/05(木)06:15:40 No.516493041
マリー・ゴメントワネット
24 18/07/05(木)06:15:58 No.516493054
正直このくらいならセーフだと思ってた
25 18/07/05(木)06:16:02 No.516493056
ベルばらっぽいパロディはこれまで無数にあっただろうけど行政がってのが要だったんだろうか
26 18/07/05(木)06:17:36 No.516493112
飛び出し看板のピカチュウとかも全部訴えられたらアウツなのかな
27 18/07/05(木)06:18:19 No.516493135
普通はコラボしてる案件だよね
28 18/07/05(木)06:18:34 No.516493149
普通に許諾もらえば良かったのに まあ失敗したところで担当者には何のお咎めもないんだろうな 当然作品には報酬が支払われる 税金で
29 18/07/05(木)06:18:50 No.516493157
>飛び出し看板のピカチュウとかも全部訴えられたらアウツなのかな 個人が趣味で立ててるのもあるし
30 18/07/05(木)06:19:12 No.516493169
つーか企業のパロ広告は基本的にネタ元に金出してるからな CMとかも下手に芸能人使うより全然安いから割いいらしいし
31 18/07/05(木)06:19:21 No.516493176
>普通はコラボしてる案件だよね そして普通に成功できる案件だこれ
32 18/07/05(木)06:19:40 No.516493187
気になって調べたけどベルばら風の表現やオスカルっぽい雰囲気キャラはあっても ここまで露骨なのは個人が創作でやってるか ちゃんとコラボしてるヤツが多いみたいね
33 18/07/05(木)06:20:03 No.516493208
>札幌在住のファンからの指摘を受けた池田プロは、内容を問題視。 とあるから他のベルばらパロも認知されて度を越えてると判断されたらお叱りを受けるかもしれない
34 18/07/05(木)06:20:22 No.516493215
同人だったら見逃してやれよと思ったけど地方自治体の広報なら普通にアウトだろ
35 18/07/05(木)06:21:01 No.516493243
田舎のおっさんは著作権とか創作ってタダだと思ってるから 絵や作文うまいならチャチャっと描いてよぐらいのノリ
36 18/07/05(木)06:21:23 No.516493255
ウマ娘のオスカルは著作権的に何の問題もない奴だったな
37 18/07/05(木)06:23:23 No.516493329
>田舎のおっさんは著作権とか創作ってタダだと思ってるから imgみてえだ
38 18/07/05(木)06:23:27 No.516493334
>ウマ娘のオスカルは著作権的に何の問題もない奴だったな アレくらいならよくある許される範囲内じゃないから 取り巻きにマリーアントワネットや似たキャラがいっぱい出てきてたらさすがに…
39 18/07/05(木)06:29:10 No.516493518
通報されたら対応しなきゃいけないからな面倒くさい
40 18/07/05(木)06:30:18 No.516493565
今まで許可とってやってきた団体に配慮した感じなのかな
41 18/07/05(木)06:34:01 No.516493704
>今まで許可とってやってきた団体に配慮した感じなのかな 怒った!よりそっちのが理解できる
42 18/07/05(木)06:34:23 No.516493730
行政がココまでするなら流石に許可は取らないとね
43 18/07/05(木)06:38:49 No.516493949
版権的にセーフなウマ結構際どかったのか…
44 18/07/05(木)06:40:46 No.516494044
ガンダムパロとかジョジョパロとか やっぱ訴えられたらアウトなのかな
45 18/07/05(木)06:41:50 No.516494091
>版権的にセーフなウマ結構際どかったのか… 意外と大丈夫か話は通してたかもしれないよ 表にでてこないだけで
46 18/07/05(木)06:42:33 No.516494127
版権元がだめよしたら全部だめだよ 侵害言われた方が違うんですけおおおしたら裁判
47 18/07/05(木)06:42:56 No.516494138
ベル薔薇パロで引っかかるというのが驚くな…腐るほどあったから完全にフリー素材感覚だった
48 18/07/05(木)06:43:33 No.516494164
でもこれ最初は行政側がオリジナルですって突き返したんだっけ
49 18/07/05(木)06:43:59 No.516494182
>でもこれ最初は行政側がオリジナルですって突き返したんだっけ 無理を言う…
50 18/07/05(木)06:44:48 No.516494222
>版権元がだめよしたら全部だめだよ >侵害言われた方が違うんですけおおおしたら裁判 心証悪いけど実際裁判したらわからん気もする でも面白い恋人とかもアウトだったしなぁ…
51 18/07/05(木)06:44:54 No.516494226
なんでオシカルの方で報道しない…
52 18/07/05(木)06:45:15 No.516494250
>ベル薔薇パロで引っかかるというのが驚くな…腐るほどあったから完全にフリー素材感覚だった たぶん自治体もその感覚で使ったからこうなった
53 18/07/05(木)06:45:46 No.516494276
よろしい ならば黄金バットだ
54 18/07/05(木)06:47:11 No.516494353
まあオスカルは完全アウトでしょ
55 18/07/05(木)06:48:22 No.516494432
シラントワネットってタイの称号っぽいんやな
56 18/07/05(木)06:49:22 No.516494473
>>ベル薔薇パロで引っかかるというのが驚くな…腐るほどあったから完全にフリー素材感覚だった >たぶん自治体もその感覚で使ったからこうなった ここはちょっと可哀想というか今までセーフ扱いだったのが自分の番で急にアウトになる覚悟が必要な時代ね
57 18/07/05(木)06:52:21 No.516494614
>ベル薔薇パロで引っかかるというのが驚くな…腐るほどあったから完全にフリー素材感覚だった そりゃ同人には目くじら立てないだろうけど行政がやっちゃダメでしょ そもそも今までの企業や行政系のパロディはちゃんと許可とってただろうし
58 18/07/05(木)06:53:56 No.516494699
行政からしこたま慰謝料ふんだくって欲しい
59 18/07/05(木)06:54:30 No.516494733
異端術法と認定されたぞ!
60 18/07/05(木)06:54:41 No.516494743
これをそのままお出しするとして 許可とってパロするするのもなんか違う感じがする
61 18/07/05(木)06:57:00 No.516494885
すみっこに◯◯先生ゴメンナサーイ!って書いてないのが悪い
62 18/07/05(木)06:58:09 No.516494952
>これをそのままお出しするとして >許可とってパロするするのもなんか違う感じがする ここまでやるなら許可はもらわないと 原型とどめてないレベルならともかく
63 18/07/05(木)06:58:25 No.516494970
痴漢です!の奴とかも訴えられないのか su2475730.jpg
64 18/07/05(木)07:01:34 No.516495151
内容的に考えても勝手にマナー違反するキャラにされたら怒るよね
65 18/07/05(木)07:01:37 No.516495156
痴漢のやつはそれっぽいレベルに留まってるからセーフなんだろ
66 18/07/05(木)07:02:35 No.516495222
>痴漢です!の奴とかも訴えられないのか >su2475730.jpg 元ネタがわからん…
67 18/07/05(木)07:03:07 No.516495254
その時代の流行り画風程度はセーフ
68 18/07/05(木)07:04:40 No.516495336
とりあえずごめんしたから裁判沙汰にはしないみたいなこと言ってたぞ
69 18/07/05(木)07:05:49 No.516495401
いけだりよこはなんて?
70 18/07/05(木)07:06:29 No.516495436
>正直このくらいならセーフだと思ってた 裁判した場合は、さんざん揉めて影響は認められるが十分に謝罪してるため賠償等は免れるパターンかな
71 18/07/05(木)07:08:50 No.516495548
>でも面白い恋人とかもアウトだったしなぁ… ダメよの基準に商売で儲けてるかどうかがあるので この件だとちょい難しい
72 18/07/05(木)07:10:32 No.516495656
裁判まで行くと名前も違うし絵もエミュってるだけで本人の使ったわけでもないし負けることは多分ないよ それはそれとしてあからさまにパロってるから指摘されたらごめんなさいしとこうってことだろう
73 18/07/05(木)07:10:47 No.516495669
誠実に謝ってくれたので裁判はナシ! だそうです
74 18/07/05(木)07:11:20 No.516495701
この程度じゃ裁判したところで疲れるだけで何も得られないだろうからなあ
75 18/07/05(木)07:11:27 No.516495709
著作物に関する認識が甘すぎる…
76 18/07/05(木)07:11:39 No.516495715
所々ガラスの仮面入ってない? 少女コミックで白目は普通なの?
77 18/07/05(木)07:12:22 No.516495759
個人ならともかく市にやられたらそりゃ黙ってられないよな
78 18/07/05(木)07:12:30 No.516495765
ハプスブルク家から抗議が来たんなら仕方ないな
79 18/07/05(木)07:12:52 No.516495779
>所々ガラスの仮面入ってない? >少女コミックで白目は普通なの? 普通っていうか古典的表現というか
80 18/07/05(木)07:13:03 No.516495790
>それは創作者が寛大な心で黙認してるだけで訴えられたらアウトだよ… 訴えたの池田先生なの!? 本当に?
81 18/07/05(木)07:13:08 No.516495795
>著作物に関する認識が甘すぎる… 最近はこの手の啓蒙に毒されすぎてネットじゃ逆に厳しすぎるというか著作権勘違いしちゃってる子もよくいるから何事も極端はダメだなってなる
82 18/07/05(木)07:14:01 No.516495848
良いですよね版権絵の無修正差分でパトロン
83 18/07/05(木)07:14:11 No.516495856
>普通っていうか古典的表現というか ガラスの仮面時点で使い古されたギャグとして存在してるぐらい
84 18/07/05(木)07:14:49 No.516495894
>松本零士と同系統の脳障害を… こういうのはカネ目当ての取り巻きが後ろで煽ってることが多い 一自治体のPR誌とか普通は観ない
85 18/07/05(木)07:15:05 No.516495915
スレ画はかなり微妙なラインだからどうかなあ 厳密に著作権侵害とは言いがたいしなんとも言えないものがある
86 18/07/05(木)07:15:51 No.516495964
ちょっとこれはクギさしとこうって感じなのかな
87 18/07/05(木)07:15:51 No.516495967
>誠実に謝ってくれたので裁判はナシ! >だそうです 怒った謝罪したという事実が周知されただけで成果は十分だからな あとは形式的な使用料もらって公認すればお互い損はない
88 18/07/05(木)07:16:31 No.516496010
マナーシラントワットとこの絵柄だけだったら問題なかった おそらくオシカルがアウトを食らったが一番の原因だと思う
89 18/07/05(木)07:16:52 No.516496033
これ通ったらった戦う変身ヒロインは全部キューティーハニーの著作権侵害ですみたいな理屈にならねえか
90 18/07/05(木)07:17:34 No.516496066
いや間違いなくベルばらだし…
91 18/07/05(木)07:17:44 No.516496072
原作が作画を訴えたのはキャンディキャンディだっけ
92 18/07/05(木)07:17:49 No.516496076
他人から報告されたからちょっと口出しとこう程度じゃねえかな 実際に著作権侵害で裁判しても勝てないだろうし 自治体側も押し通すのは不可能じゃないけど揉めると面倒だしでごめんなさいしとけばこの件はこれで終わり!
93 18/07/05(木)07:19:23 No.516496164
>これ通ったらった戦う変身ヒロインは全部キューティーハニーの著作権侵害ですみたいな理屈にならねえか ならんよ これは加えてオスカルまで出してるからベルばらをパロってるのは明確に出てる
94 18/07/05(木)07:19:51 No.516496193
>これ通ったらった戦う変身ヒロインは全部キューティーハニーの著作権侵害ですみたいな理屈にならねえか 名前が全部キーテーハニーみたいにしたらグレーな感じ出る
95 18/07/05(木)07:20:01 No.516496212
>いや間違いなくベルばらだし… 間違いなくベルばらだと感じたとしてもそれっぽい名前と絵柄だけではベルばらじゃないから著作権侵害とは言えないだろう 玄田哲章に声当てさせてそれっぽいBGMとともに出てくるあからさまにシュワちゃんなキャラとかと同じ系譜だもの
96 18/07/05(木)07:20:42 No.516496247
>スレ画はかなり微妙なラインだからどうかなあ >厳密に著作権侵害とは言いがたいしなんとも言えないものがある ガチで争ったら評作セーフされてたかもな 謝ったからそこまでだけど
97 18/07/05(木)07:21:41 No.516496324
裁判したら自治体側が勝つだろうけどお互い得るものがない上に面倒なだけだからごめんなさいしとけばそれでいいんだってだけだよねこれ
98 18/07/05(木)07:23:12 No.516496427
実際のページトレスなり模写なりしてそのまま真似して使いましたとかなら話は変わるけど名前がそれっぽいキャラ出ましたってだけなら一般的にセーフ判定
99 18/07/05(木)07:23:19 No.516496438
いずれ行政はもっときっちりせえよ
100 18/07/05(木)07:23:28 No.516496450
粘って裁判するより書き直して印刷しなおすほうがあきらかにコスト安いしな
101 18/07/05(木)07:24:29 No.516496529
>名前が全部キーテーハニーみたいにしたらグレーな感じ出る マリー・アントワネットって創作された人物名なの?
102 18/07/05(木)07:25:46 No.516496610
>マリー・アントワネットって創作された人物名なの? オスカルはそうだよ
103 18/07/05(木)07:25:59 No.516496628
原作者もこれくらいは見逃してやれよ…ってなるけど 権利かなりうるさい人なのかね
104 18/07/05(木)07:26:07 No.516496642
はじめからコラボするか許諾得れば誰も傷つかなかったんじゃないかな…
105 18/07/05(木)07:27:13 No.516496717
>原作者もこれくらいは見逃してやれよ…ってなるけど >権利かなりうるさい人なのかね 個人とかならともかく公的な機関ですよ?
106 18/07/05(木)07:27:39 No.516496757
>はじめからコラボするか許諾得れば誰も傷つかなかったんじゃないかな… 元ネタそのままではなくてあくまでパロディだから 許諾取りに行く必要あるかはかなり微妙じゃないかなこれだと これそのもので金を取る商品でもないだろうし
107 18/07/05(木)07:28:03 No.516496785
>裁判したら自治体側が勝つだろうけどお互い得るものがない上に面倒なだけだからごめんなさいしとけばそれでいいんだってだけだよねこれ パロディしたのは確実なのに裁判だけ勝っても世間の心証損なうだろうしな
108 18/07/05(木)07:29:31 No.516496889
無許可のパロディって犯罪なんです?
109 18/07/05(木)07:29:56 No.516496913
>無許可のパロディって犯罪なんです? 左スカル
110 18/07/05(木)07:30:11 No.516496934
キャラ使うならともかく流石にパロディでわざわざ許諾取ったりしないよ… この件に関しては原作側がほとんど狂犬
111 18/07/05(木)07:30:37 No.516496965
>左スカル なわけねーだろ!?
112 18/07/05(木)07:30:51 No.516496982
同じ馬鹿な真似するのが出ないようにダメだした感じかねこれ ちゃんと許可をもらった他の企業的に申し訳ないし
113 18/07/05(木)07:31:12 No.516497023
>無許可のパロディって犯罪なんです? テレビのバラエティ番組のほとんどが犯罪
114 18/07/05(木)07:31:37 No.516497053
>無許可のパロディって犯罪なんです? 無許可のパロディ自体はアウトじゃない 原作側不快にさせるパロディがアウト
115 18/07/05(木)07:31:51 No.516497075
権利を侵害されたから問題になっただけなのにその権利を主張したら狂犬呼ばわりとは恐ろしい世の中だな…
116 18/07/05(木)07:32:18 No.516497107
>キャラ使うならともかく流石にパロディでわざわざ許諾取ったりしないよ… >この件に関しては原作側がほとんど狂犬 中国辺りの話?
117 18/07/05(木)07:32:49 No.516497149
>>原作者もこれくらいは見逃してやれよ…ってなるけど >>権利かなりうるさい人なのかね >個人とかならともかく公的な機関ですよ? 個人だったらOKなの?
118 18/07/05(木)07:33:19 No.516497184
作った側は裁判するしないに関わらず嫌って言っても良いでしょ
119 18/07/05(木)07:33:24 No.516497194
日経のクソコラだってちゃんとお金払って許可取ってやってるんだよ
120 18/07/05(木)07:33:33 No.516497213
普段が全て温情なだけなので
121 18/07/05(木)07:33:37 No.516497220
>裁判したら自治体側が勝つだろうけどお互い得るものがない上に面倒なだけだからごめんなさいしとけばそれでいいんだってだけだよねこれ 実際市がごめんなさいして作者側が謝ってくれたからいいよ…で決着ついてる
122 18/07/05(木)07:33:47 No.516497235
超大作のベリアルがエルシャダイのルシフェルに似てて エルシャダイ作ってた側が質問状を送ったら パロじゃないですって突き返されたの思い出した
123 18/07/05(木)07:34:08 No.516497259
>権利を侵害されたから問題になっただけなのにその権利を主張したら狂犬呼ばわりとは恐ろしい世の中だな… 権利は別に侵害されてないからな…
124 18/07/05(木)07:34:32 No.516497291
>実際市がごめんなさいして作者側が謝ってくれたからいいよ…で決着ついてる 金の問題じゃなく変なことするやつへの牽制的な感じか
125 18/07/05(木)07:34:52 No.516497323
狂犬というかファンから指摘あったから問題視しただけじゃ…
126 18/07/05(木)07:34:56 No.516497327
>個人だったらOKなの? 個人がヒとかで発表するだけなら見逃されやすいってだけじゃないかな 怒られたらアウト
127 18/07/05(木)07:35:05 No.516497339
>キャラ使うならともかく流石にパロディでわざわざ許諾取ったりしないよ… >この件に関しては原作側がほとんど狂犬 原作者に許諾を得ようとすると数百万円の利用料取られるし パロディ自体著作権法では認められてる領分もあるけど 作者激怒ならしかたがない ちなみにベルばらをパロディしましたと答えると裁判で負けるのでオリジナルですと言うしかない
128 18/07/05(木)07:35:18 No.516497354
>超大作のベリアルがエルシャダイのルシフェルに似てて >エルシャダイ作ってた側が質問状を送ったら >パロじゃないですって突き返されたの思い出した いやあのデザインってだけでパロ扱いはないだろ
129 18/07/05(木)07:35:51 No.516497393
こんなことになるくらいなら池田理代子に描いてもらってればよかったのに
130 18/07/05(木)07:36:07 No.516497421
つまりこれニュースにするほどの事件じゃないのでは?
131 18/07/05(木)07:36:37 No.516497455
>権利を侵害されたから問題になっただけなのにその権利を主張したら狂犬呼ばわりとは恐ろしい世の中だな… 作者は自分がパロディすることはいいのに他人がパロディすると即訴訟だからね
132 18/07/05(木)07:37:31 No.516497544
>つまりこれニュースにするほどの事件じゃないのでは? 取り上げる事によって今後馬鹿が減る可能性があるっていうのは重要だと思う
133 18/07/05(木)07:38:25 No.516497619
スレ画程度じゃ著作権侵害とは言えないけど勘違いした馬鹿が超えちゃいけないラインを超えてくる可能性があるからな
134 18/07/05(木)07:38:32 No.516497625
パロディするのが許されるのはパロディが目的の場合のみだね パロディを商売の手段にしたから例え裁判になってもアウト
135 18/07/05(木)07:38:56 No.516497658
>原作者に許諾を得ようとすると数百万円の利用料取られるし 本来数百万払わなきゃいけないものを自治体がタダで使ったと考えるとヤバさが分かるな
136 18/07/05(木)07:39:19 No.516497681
>作者は自分がパロディすることはいいのに他人がパロディすると即訴訟だからね ベル薔薇の人ってそんなパロディ売りにしてんの?
137 18/07/05(木)07:39:46 No.516497726
前に山岸凉子の作品のパクリや構図真似した事件あったけど結局どうなったっけ?
138 18/07/05(木)07:40:25 [赤ちゃんの作者] No.516497783
imgを訴えます
139 18/07/05(木)07:40:43 No.516497804
>パロディするのが許されるのはパロディが目的の場合のみだね >パロディを商売の手段にしたから例え裁判になってもアウト このケースだと無償配布の冊子じゃないかなこれ めっ!されてごめん…って謝って許すよ…された それで終わりの話だ
140 18/07/05(木)07:41:16 No.516497858
>権利を侵害されたから問題になっただけなのにその権利を主張したら狂犬呼ばわりとは恐ろしい世の中だな… 当事者間で大人の判断できてるのにわざわざ原作者にかみつくのは間違いなく狂犬
141 18/07/05(木)07:42:13 No.516497930
これでアウトなら名前被りだけでアウトにならね?
142 18/07/05(木)07:42:42 No.516497961
>>作者は自分がパロディすることはいいのに他人がパロディすると即訴訟だからね >ベル薔薇の人ってそんなパロディ売りにしてんの? ベルばらのセルフパロ描いてる
143 18/07/05(木)07:43:27 No.516498022
聖徳太子の漫画で他の漫画家のデザインや架空の脇キャラや創作エピソードをそのまま使って炎上してたのに 自分のパロディは許さないおばさん
144 18/07/05(木)07:43:39 No.516498036
>これでアウトなら名前被りだけでアウトにならね? ならないと思う
145 18/07/05(木)07:44:12 No.516498082
>これでアウトなら名前被りだけでアウトにならね? そりゃ意図的に被らせて元ネタを想起させてるパロディなんだからアウトって言われたらアウトだよ
146 18/07/05(木)07:44:40 No.516498121
これがダメならデジモンはポケモンにごめんねしないとな
147 18/07/05(木)07:44:42 No.516498125
うまくやれば金になりそうだから仕掛けたけど自治体側が一枚上手だったってだけだろう
148 18/07/05(木)07:44:59 No.516498149
自分で自分の作品パロディするのはセーフに決まってるだろ!
149 18/07/05(木)07:46:00 No.516498232
>これがダメならデジモンはポケモンにごめんねしないとな 元の媒体が相当違くねぇか?
150 18/07/05(木)07:46:06 No.516498239
>聖徳太子の漫画で他の漫画家のデザインや架空の脇キャラや創作エピソードをそのまま使って炎上してたのに >自分のパロディは許さないおばさん パロディは違法 盗作は合法の違いだよ
151 18/07/05(木)07:46:55 No.516498303
日本もパロディ法整備しないとダメだな
152 18/07/05(木)07:47:01 No.516498311
>うまくやれば金になりそうだから仕掛けたけど自治体側が一枚上手だったってだけだろう 別に上手要素はないかな…
153 18/07/05(木)07:47:35 No.516498360
>聖徳太子の漫画で他の漫画家のデザインや架空の脇キャラや創作エピソードをそのまま使って炎上してたのに 正直に『日出処の天子』の自分解釈版を描きたいって言えば良かったのに…
154 18/07/05(木)07:47:50 No.516498383
自治体が税金使ってやったのがコレで商売絡みじゃない
155 18/07/05(木)07:51:24 No.516498666
これガルパンもアウトじゃん
156 18/07/05(木)07:52:44 No.516498781
上手だったらちゃんと許可とるだろ
157 18/07/05(木)07:53:43 No.516498849
器のちっせえババアだな
158 18/07/05(木)07:54:29 No.516498909
これくらいで切れてたらポプテピにネタにされたときどうすんだろ
159 18/07/05(木)07:54:42 No.516498924
事前に一声通しとけばいいのに札幌市のレベルでしょぼいミスだな
160 18/07/05(木)07:55:17 No.516498970
>これガルパンもアウトじゃん ガルパンなんかあったっけ?
161 18/07/05(木)07:55:39 No.516499001
パロディだとセーフって区分けもよく分からんのよな 愛があればパロディだからみたいなの見るけど愛なんてフワッとした言葉だしそもそもパロディだって著作権侵害には変わらん訳だし
162 18/07/05(木)07:55:44 No.516499004
>これがダメならポケモンはカプセル怪獣にごめんねしないとな
163 18/07/05(木)07:57:04 No.516499099
怒られなければセーフ! 怒られたのでアウト!
164 18/07/05(木)07:58:42 No.516499228
器とかじゃなくてやっちゃダメなんだよ
165 18/07/05(木)07:58:52 No.516499236
>これくらいで切れてたらポプテピにネタにされたときどうすんだろ 怒ればいいじゃん
166 18/07/05(木)08:00:24 No.516499369
ぶくぶも変なとこでキレてる野郎だし
167 18/07/05(木)08:01:01 No.516499415
>テレビのバラエティ番組のほとんどが犯罪 いやテレビは許可取るよ コントの題材でさえ許可とる 個人の物真似芸人は分からん
168 18/07/05(木)08:02:03 No.516499498
物まねだってやりすぎたら怒られるからな
169 18/07/05(木)08:03:37 No.516499638
>物まねだってやりすぎたら怒られるからな 松村はネタ元にお中元とお歳暮贈ってるとか
170 18/07/05(木)08:05:20 No.516499774
偉人ゲーとか擬人化も多くて感覚麻痺する
171 18/07/05(木)08:05:29 No.516499789
宇多丸だって歌丸師匠に許可取りに行ってたんだぞ 事後承諾の形だけど
172 18/07/05(木)08:05:45 No.516499813
>これくらいで切れてたらポプテピにネタにされたときどうすんだろ ポプテピの作者みたいに名誉毀損ちらつかせればいーじゃん
173 18/07/05(木)08:11:37 No.516500346
>偉人ゲーとか擬人化も多くて感覚麻痺する 死んでるからヨシ!とか勝手にやって怒られてるの結構見る気がする
174 18/07/05(木)08:12:37 No.516500437
>今まで許可とってやってきた団体に配慮した感じなのかな これでしょ多分 お金払ってくれてた団体に申し訳がたたん
175 18/07/05(木)08:14:13 No.516500553
パロディならセーフ理論って謎だよね
176 18/07/05(木)08:16:31 No.516500749
背景演出とか目の書き方あたりまではセーフかな… 見た目と名称含め明らかパロディはダメか
177 18/07/05(木)08:17:05 No.516500796
わざと話を大きくしたいのがいるな
178 18/07/05(木)08:21:23 No.516501147
パロディには判例があるので…
179 18/07/05(木)08:21:54 No.516501189
おもしろい恋人はパッケージ似すぎて間違えて買っちゃうんですけお!も原因だから見た目変えて今も売ってるのでまた少し違う
180 18/07/05(木)08:24:28 No.516501384
同人は一応内輪で楽しむものだし自治体のポスターとは全然違うしな そこでフリー素材扱いされたらそりゃ声出すわ
181 18/07/05(木)08:24:31 No.516501389
裁判になって差し止めとかになるのを嫌がったんじゃないの
182 18/07/05(木)08:25:33 No.516501484
シラントワネットだけなら歴史パロで通った
183 18/07/05(木)08:29:41 No.516501840
そもそもマナー啓発だしな内容
184 18/07/05(木)08:31:07 No.516501937
正式にコラボ依頼すれば解決しそう