虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

雨降り過ぎ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)04:56:10 No.516490629

雨降り過ぎ

1 18/07/05(木)04:58:48 No.516490691

なんでこないなってるの

2 18/07/05(木)04:59:20 No.516490706

梅雨明けとは?

3 18/07/05(木)04:59:58 No.516490722

関西も雨飽きた…

4 18/07/05(木)05:01:20 No.516490768

洗濯物を いじめないでください

5 18/07/05(木)05:03:26 No.516490832

足元グジュグジュもう嫌なんじゃ

6 18/07/05(木)05:10:27 No.516491007

ビーチサンダルで出歩けば足元ぐじゅぐじゅにならなくて済むよね

7 18/07/05(木)05:24:17 No.516491382

>関西も雨飽きた… 大雨になって少しだけ止んだと思ったらすぐ大雨 の繰り返ししてる…

8 18/07/05(木)05:25:59 No.516491429

避難勧告きた

9 18/07/05(木)05:26:31 No.516491446

>大雨になって少しだけ止んだと思ったらすぐ大雨 >の繰り返ししてる… おかげで蒸し暑い…

10 18/07/05(木)05:27:27 No.516491483

北海道って梅雨ないとか聞いたのに

11 18/07/05(木)05:28:23 No.516491515

また芋菓子が生産中止になるだべか

12 18/07/05(木)05:28:32 No.516491520

温暖化で梅雨前線が北海道まで来た

13 18/07/05(木)05:29:18 No.516491541

京都だけど降りっぱなしでこわい…もうやめて…

14 18/07/05(木)05:32:08 No.516491634

あと3日大雨続くらしいが

15 18/07/05(木)05:34:42 No.516491712

湿気と締め切ってる状態で臭いがヤバイ

16 18/07/05(木)05:48:10 No.516492061

>梅雨明けとは? 関東だけではと思ったら関東も降り出してはちょっと止む現状

17 18/07/05(木)05:49:31 No.516492102

除湿してる部屋から出られない

18 18/07/05(木)05:50:23 No.516492136

台風のお陰で 梅雨戻りじゃん 6日21時の天気図 梅雨前線じゃん!

19 18/07/05(木)05:50:50 No.516492158

>あと3日大雨続くらしいが 雨じゃなくて大雨って珍しいよね

20 18/07/05(木)05:51:55 No.516492197

んー… また根菜が駄目になると秋ぐらいから値上がりがひどいんだよなあ 北海道の根菜市場が駄目になるだけですげー影響するんだよね

21 18/07/05(木)05:59:47 No.516492435

http://www.jma.go.jp/jp/warn/imgs/000/99.png ねぇ? 日本列島真っ赤じゃね?

22 18/07/05(木)06:01:07 No.516492473

>http://www.jma.go.jp/jp/warn/imgs/000/99.png >ねぇ? >日本列島真っ赤じゃね? 北関東の真ん中は平和でいいな…

23 18/07/05(木)06:02:36 No.516492536

台風第8号 (マリア)・・・ 来週も大雨じゃね

24 18/07/05(木)06:04:55 No.516492624

気温は微妙なのに湿気で暑くなるのが非常に腹立つ

25 18/07/05(木)06:06:27 No.516492676

風は涼しいんだけどね…

26 18/07/05(木)06:06:40 No.516492683

>台風第8号 (マリア)・・・ >来週も大雨じゃね 日本近郊の海面水温は27℃まで上がってきてるし立派な台風に育ちそうだ http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

27 18/07/05(木)06:09:24 No.516492785

夏台風はやだなー

28 18/07/05(木)06:10:46 No.516492834

なんで関東はいつもほとんど降らないんだ

29 18/07/05(木)06:13:18 No.516492933

>北関東の真ん中は平和でいいな… 何県だか言ってみろ

30 18/07/05(木)06:14:35 No.516492995

>何県だか言ってみろ 海があるのが茨城って覚えたから栃木か群馬!

31 18/07/05(木)06:14:43 No.516493006

>なんで関東はいつもほとんど降らないんだ 今夜から明日一日めっちゃ降るみたいよ

32 18/07/05(木)06:15:29 No.516493029

北海道に梅雨はないのにってやり取り何回も見たけど梅雨でしょこれ

33 18/07/05(木)06:16:23 No.516493071

親父殿 これは異常気象では?

34 18/07/05(木)06:16:43 No.516493083

>海があるのが茨城って覚えたから栃木か群馬! ダメだ お前はしもつかれの刑に処す

35 18/07/05(木)06:18:35 No.516493150

>親父殿 >これは異常気象では? 今は異常気象と呼ばれる天気でも 10年後には一般気象!

36 18/07/05(木)06:19:47 No.516493195

連日ずっと雨や濃い霧が出たりして今日に至ってはついにミミズが道路に這い出ることもなくなった

37 18/07/05(木)06:19:58 No.516493205

まず梅雨明けが異常に早いというフラグはあった

38 18/07/05(木)06:20:56 No.516493240

>今は異常気象と呼ばれる天気でも >10年後には一般気象! 10年後にはまた気象が変わってそう 具体的には春と秋と梅雨とかなくなりそう

39 18/07/05(木)06:22:32 No.516493301

つまり異常性癖も10年後には一般性癖?

40 18/07/05(木)06:24:01 No.516493355

梅雨まったく降らなかったからそりゃまとまってくるよね…

41 18/07/05(木)06:29:36 No.516493534

そういうものなの…?

42 18/07/05(木)06:36:06 No.516493803

なんで雨なのに最高気温30度なんだよ東京…

43 18/07/05(木)06:39:41 No.516493989

ポテチの量減らすね

44 18/07/05(木)06:40:34 No.516494033

スーパーで売ってるポテチは増量キャンペーンしてるのに

45 18/07/05(木)06:41:13 No.516494061

農家は水足りるのかなーとか思ってたら 今の実りを押し流す勢いで降り始めた

46 18/07/05(木)06:42:08 No.516494106

なに栃木に避難すればいいの

47 18/07/05(木)06:46:38 No.516494320

避難勧告でたぞ

48 18/07/05(木)07:03:37 No.516495281

>つまり異常性癖も10年後には一般性癖? 15年位前だと断面図とかは一般的でなかった気がするし ふたなりとかも随分と一般性癖化した気はする

49 18/07/05(木)07:06:32 No.516495441

じゃがいもが腐っちまうな

50 18/07/05(木)07:07:06 No.516495463

どこも真っ赤かでひどいけど 大阪は地震もあったのに踏んだり蹴ったりすぎない?

51 18/07/05(木)07:09:51 No.516495615

何で夏に雨降る度に洪水の警戒してんの 日本ってこんなだったっけ

52 18/07/05(木)07:18:25 No.516496104

明日明後日あたりはどこもかしこも歴史的豪雨らしいから気をつけて!

53 18/07/05(木)07:19:58 No.516496209

>歴史的豪雨 毎年歴史的豪雨な気がする…

54 18/07/05(木)07:21:37 No.516496318

書き込みをした人によって削除されました

55 18/07/05(木)07:22:10 No.516496364

川いくつ氾濫するかな

56 18/07/05(木)07:23:12 No.516496425

大阪の雨がひど過ぎる

57 18/07/05(木)07:24:47 No.516496554

関西ですが死ぬほど外出したくありません

58 18/07/05(木)07:24:50 No.516496557

また北海道の農地しぬの

59 18/07/05(木)07:26:30 No.516496665

日蓮笑えないレベルで降るので直撃する地域の「」は今のうちに買い込むなり避難の準備しとくといいぞ

60 18/07/05(木)07:26:49 No.516496688

すげー蒸してる やばい

61 18/07/05(木)07:27:26 No.516496735

おくりびとは大丈夫か

62 18/07/05(木)07:27:32 No.516496743

ジャガイモがまた死ぬ

63 18/07/05(木)07:27:36 No.516496751

帰ってきた梅雨前線

64 18/07/05(木)07:28:14 No.516496797

台風の野郎温帯低気圧化した雑魚かと思ったらとんでもない置き土産を

65 18/07/05(木)07:28:44 No.516496827

阪神梅田駅って地下にあるんだけど雨漏りしてたわ

66 18/07/05(木)07:29:02 No.516496848

梅雨明け宣言早まったのでは? 実はまだ梅雨なのでは?

67 18/07/05(木)07:30:38 No.516496967

関西は雨続きで通勤が渋滞ばっかで困る

68 18/07/05(木)07:30:54 No.516496991

またポテトチップスがレアものになるのか…

69 18/07/05(木)07:32:00 No.516497084

休んでいい?

70 18/07/05(木)07:32:11 No.516497099

>またポテトチップスがレアものになるのか… 闇ピザポテトが出回るのか

71 18/07/05(木)07:32:11 No.516497101

>また北海道の農地しぬの 北海道もやばいけど今回大雨の範囲広すぎて色んな物がやられそう

72 18/07/05(木)07:32:44 No.516497143

日本の経済が滅びますぞー! って割と本気でなるレベル

73 18/07/05(木)07:35:13 No.516497347

>またポテトチップスがレアものになるのか… ついこのあいだ感謝の10%増量やったばっかなのに…

74 18/07/05(木)07:41:49 No.516497894

この豪雨終わっても直撃コースの台風が こっちに向かってきてるのが酷いと思う

75 18/07/05(木)07:44:21 No.516498099

北海道の畑がやられると後々ほんとに家計直撃するからなぁ

76 18/07/05(木)07:45:09 No.516498163

>北海道の畑がやられると後々ほんとに家計直撃するからなぁ 最悪値段が一桁上がるのを覚悟せにゃならん

77 18/07/05(木)07:47:21 No.516498337

ここ数年台風生まれすぎ生まれるの早すぎ台風のオンシーズン長期化しすぎ問題発生してません?

78 18/07/05(木)07:52:11 No.516498738

両親が明日から礼文島に旅行だけど大丈夫なんだろうか

79 18/07/05(木)07:52:57 No.516498795

>両親が明日から礼文島に旅行だけど大丈夫なんだろうか とりあえずやめておいたら?って連絡してみるんだ そもそも飛行機が飛ばない可能性もあるが

80 18/07/05(木)07:53:56 No.516498868

>>またポテトチップスがレアものになるのか… >ついこのあいだ感謝の10%増量やったばっかなのに… dice1d100=21 (21) %減量キャンペーン!

81 18/07/05(木)07:54:31 No.516498910

もうジトッとした洗濯物着るのは嫌じゃ… 週明けたら晴れるらしいけど一刻も早く晴れて欲しい

82 18/07/05(木)07:57:20 No.516499121

今週は気温低くて曇りだからまぁいい 来週は気温高くて曇りの本当予報でこれは…

83 18/07/05(木)07:57:47 No.516499162

雨降るならふるで気温下がれや!!!!

84 18/07/05(木)07:58:47 No.516499231

湿気と汗で非常に気持ちが悪い

85 18/07/05(木)08:00:00 No.516499332

雨降るから涼しくなるだろって窓開けてたらだんだん暑くなってきた…なんで…

86 18/07/05(木)08:06:05 No.516499843

避難勧告のベルめっちゃ鳴ってる

87 18/07/05(木)08:06:19 No.516499863

愛知県や岐阜県の一部って定期的に水没してるイメージあるけど…今回は大丈夫そう?

88 18/07/05(木)08:07:01 No.516499929

>避難勧告のベルめっちゃ鳴ってる 逃げろや!

89 18/07/05(木)08:10:11 No.516500217

>逃げろや! 避難場所学校が全部川沿いか山のすぐそばばっかなんです…

90 18/07/05(木)08:13:42 No.516500509

>避難場所学校が全部川沿いか山のすぐそばばっかなんです… ううn…

↑Top