虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/05(木)01:30:11 フィッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/05(木)01:30:11 No.516477857

フィッシングアロー!

1 18/07/05(木)01:31:13 No.516477993

よく魚見えるな

2 18/07/05(木)01:31:30 No.516478029

釣りより楽しそう

3 18/07/05(木)01:32:05 No.516478087

コイ?

4 18/07/05(木)01:32:48 No.516478187

逆に言えば見えてる魚しか獲れないのか

5 18/07/05(木)01:33:05 No.516478226

いや遠くね?

6 18/07/05(木)01:33:16 No.516478242

エイム力ヤバイ

7 18/07/05(木)01:33:50 No.516478312

>逆に言えば見えてる魚しか獲れないのか 銛で突き刺す感覚なんだろうけども大変だわな

8 18/07/05(木)01:34:29 No.516478390

この魚食うの?

9 18/07/05(木)01:34:49 No.516478431

リリース出来ねえじゃん!?

10 18/07/05(木)01:35:05 No.516478463

レンズのアレで遠近感おかしいのかなと思ったらどんだけたぐるの糸…

11 18/07/05(木)01:35:10 No.516478473

いや無理ろこれ

12 18/07/05(木)01:35:41 No.516478541

埠頭とかだと普通に見える距離で泳いでるからやってみたいけどこれ日本でOKなやつだっけ?

13 18/07/05(木)01:35:55 No.516478574

>よく魚見えるな 偏光グラスを掛けると水面の下がよく見えるようになるよ

14 18/07/05(木)01:35:59 No.516478587

>この魚食うの? 向こうじゃコイはどれだけ殺しても良い害魚らしいから これは釣りじゃなくて狩猟らしい

15 18/07/05(木)01:36:20 No.516478633

>この魚食うの? スポーツフィッシングです! キャッチ&リリースです! とかだったら問題になりそう

16 18/07/05(木)01:37:13 No.516478741

途中からリールが面倒に

17 18/07/05(木)01:38:39 No.516478920

見えてる魚を探す手間がすごそう

18 18/07/05(木)01:38:50 No.516478946

コイじゃ無くてハクレンかな? と思ってたが両方爆発的に増えてた

19 18/07/05(木)01:39:43 No.516479058

ゾンビ映画で使えそう

20 18/07/05(木)01:40:05 No.516479113

>ゾンビ映画で使えそう 引き寄せてどうすんだよ! 普通の弓でいいだろ!

21 18/07/05(木)01:40:17 No.516479136

巻き上げる時用の竿は欲しいな 巻き上げるときは逆に弓が邪魔そうだからどうにか利用できる感じで…

22 18/07/05(木)01:40:38 No.516479176

撃った時点でI got itって言ってんだけどこの距離であたったの見えるわけ?

23 18/07/05(木)01:40:54 No.516479196

>>ゾンビ映画で使えそう >引き寄せてどうすんだよ! >普通の弓でいいだろ! 腕時計とか指輪とか金歯とかゲットできるかもしれないじゃん!?

24 18/07/05(木)01:41:00 No.516479207

部族の伝統漁によくある

25 18/07/05(木)01:41:25 No.516479265

横の青いタンクなんだろ射程すごいしガスで射出してるの?

26 18/07/05(木)01:41:31 No.516479277

>撃った時点でI got itって言ってんだけどこの距離であたったの見えるわけ? まあカメラを通してと肉眼でではだいぶ感じ違うもんだしな

27 18/07/05(木)01:42:01 No.516479333

>横の青いタンクなんだろ射程すごいしガスで射出してるの? ペットボトルロケットの応用だろうか

28 18/07/05(木)01:46:27 No.516479885

warframe

29 18/07/05(木)01:47:05 No.516479959

綺麗に脳天貫いてるのも凄い

30 18/07/05(木)01:48:36 No.516480118

>横の青いタンクなんだろ射程すごいしガスで射出してるの? 位置的にリールの糸巻きが入ってる部分だと思うけど 妙に長いからそれだけかは分からん

31 18/07/05(木)01:49:05 No.516480187

古代の漁法的な

32 18/07/05(木)01:49:11 No.516480203

食わない魚は釣るなよ

33 18/07/05(木)01:49:33 No.516480249

潜って突くのと違って魚はこっちが見えてないから潜るのより簡単

34 18/07/05(木)01:50:08 No.516480321

>埠頭とかだと普通に見える距離で泳いでるからやってみたいけどこれ日本でOKなやつだっけ? 漁協の管轄外で自治体の条例とかで禁止されてなきゃ大丈夫かもしれない 漁協があったらまず無理だと思う

35 18/07/05(木)01:52:31 No.516480614

公共の場で弓具使う時点で通報されると思う

36 18/07/05(木)01:53:03 No.516480669

フシギダネ?

37 18/07/05(木)01:57:53 No.516481213

釣りあげて叩き殺して捨てるんだろ こっちで言うバスフィッシングと同じで

38 18/07/05(木)01:58:11 No.516481252

色々問題はありそうだけど 楽しそう

39 18/07/05(木)02:02:43 No.516481748

アメリカはボウハントする人結構居るんだっけ 日本で禁止なのは半矢になる率が高くて無駄に獲物を苦しめるだけで残酷だからとか

40 18/07/05(木)02:08:36 No.516482340

日本にはイノシシを棒ハントする人がいるらしい

41 18/07/05(木)02:12:12 No.516482685

ランボー4でこれで漁してるシーンある

42 18/07/05(木)02:18:53 No.516483340

>日本にはイノシシを棒ハントする人がいるらしい 日本のうりぼうは優しくなでると眠っちゃうからな

43 18/07/05(木)02:33:21 No.516484568

アメリカンは銃さえ使わなければヨシ!みたいなところがあるのかも いややっぱ銃弾の方が安いわ

44 18/07/05(木)02:33:55 No.516484612

>アメリカンは銃さえ使わなければヨシ!みたいなところがあるのかも >いややっぱ銃弾の方が安いわ でも紐が付いてるから何度も使えるぞ!

45 18/07/05(木)02:36:01 No.516484765

これがアメリカとかなら コイはかなり害のある外来種だから…

46 18/07/05(木)02:36:40 No.516484814

貯水池のバスギル狩りに良さそうだな マジ欲しい

47 18/07/05(木)02:38:31 No.516484939

バスはともかくギルは当てられるのか…? せめて高倍率スコープくだち!

48 18/07/05(木)02:45:14 No.516485397

Bowfishingつーのな ebayで買ってみよう

49 18/07/05(木)02:46:45 No.516485508

アメリカでは威力の強い武器を使わないことで鹿を保護する感じ

50 18/07/05(木)02:52:01 No.516485837

日本でもコイはほとんど外来種みたいなもん

51 18/07/05(木)02:56:12 No.516486092

駆除対象だからギリギリ問題化してないやつ

52 18/07/05(木)02:57:14 No.516486146

>埠頭とかだと普通に見える距離で泳いでるからやってみたいけどこれ日本でOKなやつだっけ? 矢を使った狩猟自体が禁止だから無理そう

53 18/07/05(木)02:58:44 No.516486214

バス釣りしてるひとは逃してるの?

54 18/07/05(木)02:58:46 No.516486218

競技用の移動でもない限り弓矢持ち歩いてるところ警察に見つかったら完全アウトだしな

55 18/07/05(木)03:01:53 No.516486398

日本では違法

56 18/07/05(木)03:02:46 No.516486444

>日本でもコイはほとんど外来種みたいなもん というか琵琶湖の固有種以外の鯉は外来種だよ 錦鯉は日本で品種改良してるから在来種でもいいけど

57 18/07/05(木)03:05:49 No.516486630

この人ボウフィッシングの世界チャンプとかじゃなかったっけ

58 18/07/05(木)03:09:30 No.516486858

狩猟用の矢じりは見た目だけでこりゃ刺さったら死ぬわって感じですき

59 18/07/05(木)03:09:37 No.516486867

>矢を使った狩猟自体が禁止だから無理そう その理屈をそのまま適用したら「つりばり」を使うバス釣りも当然違法だな

60 18/07/05(木)03:10:26 No.516486902

>その理屈をそのまま適用したら「つりばり」を使うバス釣りも当然違法だな

61 18/07/05(木)03:11:21 No.516486955

弓矢が禁止されてるのであって矢だけなら大丈夫なのかはちょっと気になる スリングショットで矢を飛ばしたらそれは弓矢扱いなんだろうか

62 18/07/05(木)03:12:18 No.516487002

>逆に言えば見えてる魚しか獲れないのか というかすごく浅い場所の魚しかとれない 弾丸の速度が水中でほぼ相殺されるのと同じ

63 18/07/05(木)03:13:11 No.516487056

>弓矢が禁止されてるのであって矢だけなら大丈夫なのかはちょっと気になる 吹き矢もダメだったはずだけど弓の所持は合法

64 18/07/05(木)03:14:28 No.516487132

>? 施行令の矢の条文の直上見ればいいよ

65 18/07/05(木)03:14:29 No.516487134

漁業従事者でなければ使ってはいけないという意味ではビンドウもクロスボウも同じ 矢による狩猟は海水面では問題ない ただし警察のシジを仰ぐこと

66 18/07/05(木)03:20:45 No.516487392

水中とそれ以外で別扱いなのか

67 18/07/05(木)03:21:03 No.516487408

鯨に向けて銛撃ってるし漁業法に矢の禁止条文はなさそうだと思う 魚類と両生類には狩猟法は適用されない

↑Top