18/07/04(水)23:57:15 オオオ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/04(水)23:57:15 No.516458222
オオオ イイイ
1 18/07/04(水)23:58:54 No.516458623
梅雨明けてないじゃないですかー!ヤダー!
2 18/07/04(水)23:59:24 No.516458761
>梅雨明けてないじゃないですかー!ヤダー! 日曜からまたカンカン照りだぞ
3 18/07/05(木)00:00:28 No.516459038
植物に良さそうな気候だ…
4 18/07/05(木)00:00:35 No.516459068
また人が死ぬのか
5 18/07/05(木)00:00:50 No.516459142
絶対に日本列島を覆うという強い意思を感じる
6 18/07/05(木)00:01:07 No.516459217
歴史的な豪雨ってどんなんだよ
7 18/07/05(木)00:01:34 No.516459330
災害級ときたか
8 18/07/05(木)00:01:37 No.516459344
農家は戦々恐々だろうな
9 18/07/05(木)00:01:51 No.516459408
関東カラカラだったんでしょちょうどいいよね!
10 18/07/05(木)00:02:26 No.516459567
歴史的て
11 18/07/05(木)00:02:27 No.516459569
ディザスターレベル 災 害 級
12 18/07/05(木)00:02:30 No.516459585
歴史的とか記録的な天候ってなんだかんだで毎年どこかかしらの地方に訪れてる気がする
13 18/07/05(木)00:02:36 No.516459610
su2475355.jpg 東海四国あたりがやばそう
14 18/07/05(木)00:02:41 No.516459630
カラミティクラスか
15 18/07/05(木)00:02:50 No.516459670
何十年に一度だの記録的なだの毎年聞いてるから今ひとつ危機感を感じない
16 18/07/05(木)00:02:58 No.516459713
ボジョレーみたいなもんなんやな
17 18/07/05(木)00:03:00 No.516459724
何が始まるんです?
18 18/07/05(木)00:03:12 No.516459766
土曜のお出かけ行きたくないから雨降ってヨシ!
19 18/07/05(木)00:03:13 No.516459772
>歴史的とか記録的な天候ってなんだかんだで毎年どこかかしらの地方に訪れてる気がする ワインみたいだな
20 18/07/05(木)00:03:20 No.516459807
ワンパンマンみたいな
21 18/07/05(木)00:03:37 No.516459861
これならうどんがいくらでも茹でられるな
22 18/07/05(木)00:03:54 No.516459929
>su2475355.jpg >東海四国あたりがやばそう おいおい直撃だよ
23 18/07/05(木)00:04:13 No.516460012
また野菜が高くなるのか・・・
24 18/07/05(木)00:04:17 No.516460029
8日朝まで東海までってことはよぉ 関東の本番は週明けってことだろ?
25 18/07/05(木)00:04:19 No.516460044
また鬼怒川が決壊してしまうのか
26 18/07/05(木)00:04:33 No.516460098
土日旅行なんですけど!
27 18/07/05(木)00:04:41 No.516460138
>これならうどんがいくらでも茹でられるな 今もう100%越えて排出してるぞ早明浦ダム
28 18/07/05(木)00:05:10 No.516460271
1000ミリって…
29 18/07/05(木)00:05:47 No.516460419
>1000ミリって… 1mだな
30 18/07/05(木)00:05:47 No.516460421
>>梅雨明けてないじゃないですかー!ヤダー! >日曜からまたカンカン照りだぞ やだー!
31 18/07/05(木)00:05:48 No.516460424
>歴史的な豪雨ってどんなんだよ 平年のひと月に降る量の数倍が数日でとか言うやつ
32 18/07/05(木)00:05:50 No.516460432
>何十年に一度だの記録的なだの毎年聞いてるから今ひとつ危機感を感じない 東日本の奴はこういう事言う
33 18/07/05(木)00:06:06 [神] No.516460514
梅雨明け早い?メンゴメンゴ じゃ一週間分とオマケしとくね
34 18/07/05(木)00:06:24 No.516460592
七夕に祭りあるのになあ…
35 18/07/05(木)00:06:31 No.516460620
>歴史的な豪雨ってどんなんだよ 配達関係が無理なレベル まあ30ミリ超えたら基本無理だけど
36 18/07/05(木)00:06:48 No.516460681
関東が無事ならまあ
37 18/07/05(木)00:07:00 No.516460733
和歌山もピンポイントと言わんばかりに狙われて…
38 18/07/05(木)00:07:00 No.516460734
かしこみキャッツふざけんな!
39 18/07/05(木)00:07:10 No.516460779
金曜名古屋で飲み会なんですけおお!!水没都市なんて行きたくないんですけおおおお!!!!!!!758!!!!!!!11!
40 18/07/05(木)00:07:18 No.516460798
河川敷のブルーシート小屋がまた流されるわ
41 18/07/05(木)00:07:21 No.516460808
えっ!じゃあピザ頼めないってことじゃん!
42 18/07/05(木)00:07:36 No.516460868
>関東が無事ならまあ 関東も1日に200~300mmの降雨量じゃなかったっけ…?
43 18/07/05(木)00:07:38 No.516460877
仕事休みにならねえかなあ なるわけないか
44 18/07/05(木)00:07:40 No.516460882
四国全土が大被害にあうなか まったくの無傷ですむのが石鎚山に守られてる松山市なのだ
45 18/07/05(木)00:07:53 No.516460935
あーまた避難警報出そうだな
46 18/07/05(木)00:08:45 No.516461162
地震2発目こなかったから非常食のカップ麺食べちゃったんですけど…
47 18/07/05(木)00:09:15 No.516461264
赤い大地では50年に一度の大雨が2年間隔で降ったし
48 18/07/05(木)00:09:22 No.516461286
記録的豪雨とか台風の日はピザ頼みたくなる
49 18/07/05(木)00:09:23 No.516461287
雨か風のどっちかにしてくれよな!
50 18/07/05(木)00:09:43 No.516461351
ウッホウッホ
51 18/07/05(木)00:09:56 No.516461406
週末バイクの卒検あるのに…
52 18/07/05(木)00:10:06 No.516461446
土曜の七夕祭り中止だなこりゃ・・
53 18/07/05(木)00:11:03 No.516461712
>じゃ一週間分とオマケしとくね 神del
54 18/07/05(木)00:11:18 No.516461780
ウェザーニューズは毎回誇張具合が大きいところ ただ今回
55 18/07/05(木)00:11:28 No.516461815
空梅雨は嫌だなとは言ったがもう少しこう手心というか…
56 18/07/05(木)00:11:32 No.516461824
>七夕に祭りあるのになあ… 梅雨明けが微妙な時期だしイベントやるなら旧暦の七夕の方が良いかもな
57 18/07/05(木)00:11:56 No.516461928
金曜日も雨まみれなんだよなぁ
58 18/07/05(木)00:12:05 No.516461967
今回はかなり降る事は間違いでは無いかな
59 18/07/05(木)00:12:28 No.516462057
くたばれ!織姫!彦星!
60 18/07/05(木)00:13:11 No.516462250
なんなの また天上人がノアでもすんの
61 18/07/05(木)00:13:41 No.516462368
北海道の農作物は一足先に壊滅してるので安心してほしい
62 18/07/05(木)00:14:05 No.516462461
金曜日東京に行くんですけお!
63 18/07/05(木)00:14:13 No.516462491
「」が暑いよーと言ったので雨降ちゃいます!
64 18/07/05(木)00:14:15 No.516462499
200年確率くらいの雨になるとその辺の大規模調整池が耐えられなくなるから歴史的
65 18/07/05(木)00:14:21 No.516462522
やはりこれからは野菜工場の時代だな…
66 18/07/05(木)00:14:52 No.516462661
>やはりこれからは野菜工場の時代だな… トマトは既になりつつある
67 18/07/05(木)00:15:04 No.516462714
台風が北に反れたからその分南から湿った空気をひっぱってきてる…の?
68 18/07/05(木)00:16:33 No.516463101
こ…こわい…
69 18/07/05(木)00:16:38 No.516463120
台風が太平洋高気圧をどついて梅雨前線が復活!
70 18/07/05(木)00:17:20 No.516463268
あまのがわかな?
71 18/07/05(木)00:17:46 No.516463361
ウェザーニュースは48時間以上先の確度の低い予想天気図で「日本が滅ぶ!」って心配するので時間が経って確度が上がると「ごめん、それほどでもなかった」ってなること多いしなぁ…
72 18/07/05(木)00:18:27 No.516463521
つまりウェザーニューズは現代の日蓮
73 18/07/05(木)00:18:56 No.516463619
雨に備えることは間違ってないからええよ
74 18/07/05(木)00:19:22 No.516463712
>トマトは既になりつつある 通りで一年中あるなと
75 18/07/05(木)00:19:43 No.516463798
野菜買いだめしなきゃ!!!
76 18/07/05(木)00:20:05 No.516463895
梅雨前線復活!
77 18/07/05(木)00:20:06 No.516463900
バイオ前線こえーな
78 18/07/05(木)00:20:22 No.516463961
滅びますぞー!!!
79 18/07/05(木)00:20:30 No.516463997
>台風が北に反れたからその分南から湿った空気をひっぱってきてる…の? バイウゼンセーンが台風に引っ張られて北海道付近にいたけど 台風が居なくなって予想より太平洋高気圧弱いんで元の位置に戻るねー
80 18/07/05(木)00:20:50 No.516464100
停電しなきゃなんでもいいや
81 18/07/05(木)00:21:00 No.516464139
これ岐阜あたり死んでない…? この間下呂温泉あたり死んでたのに…
82 18/07/05(木)00:21:22 No.516464223
>つまりウェザーニューズは現代の日蓮 ほぼ間違いない 問題は毎回言ってるので狼少年に見られがち
83 18/07/05(木)00:21:57 No.516464363
絶対に四国の水がめを満たすという強い意志を感じる
84 18/07/05(木)00:22:01 No.516464384
そんなことより 風がものすごく強い 台風でもこんなに吹かないってくらい強い
85 18/07/05(木)00:22:24 No.516464488
雨が降るとどの株価が上がるの?
86 18/07/05(木)00:22:25 No.516464495
誰だよ梅雨明けとか言った奴はよぉー!
87 18/07/05(木)00:22:29 No.516464510
滅びますぞー!って言っとかないと 実際予想よりやばかったときに「滅ぶほどじゃないって言ったじゃん責任とれ!」って言われちゃうから
88 18/07/05(木)00:22:37 No.516464539
>問題は毎回言ってるので狼少年に見られがち 商売でやってるから気象庁との差別化とセンセーショナルな事言わにゃならんかな仕方がないのかもね
89 18/07/05(木)00:22:43 No.516464562
もう気温が下がるなら何でもいいや
90 18/07/05(木)00:22:50 No.516464597
まあ滅びはしないよ ちょっと致命傷受けるだけだよ
91 18/07/05(木)00:22:51 No.516464599
>雨が降るとどの株価が上がるの? 桶屋…
92 18/07/05(木)00:23:44 No.516464804
それは風だろうがえーっ!
93 18/07/05(木)00:23:48 No.516464830
もう異常気象はこりごりだよ!
94 18/07/05(木)00:24:13 No.516464920
今から憂鬱だ…
95 18/07/05(木)00:24:27 No.516464971
とりあえず悪い予報しといて徐々に修正するよね・・
96 18/07/05(木)00:24:34 No.516465002
災害になると自衛隊の株があがる
97 18/07/05(木)00:24:49 No.516465054
天の川も濁流で渡れまい
98 18/07/05(木)00:25:22 No.516465177
>とりあえず悪い予報しといて徐々に修正するよね・・ ウェザーは有料会員じゃないとしれっとコレやるから困る…
99 18/07/05(木)00:25:34 No.516465227
誰かが面白がって災害発生ボタン押しまくってるんだ!
100 18/07/05(木)00:25:36 No.516465233
確かにずっと雨降らなかったから降って欲しかったけどさ いくらなんでも極端すぎない?
101 18/07/05(木)00:25:38 No.516465249
株というか先物でしょ
102 18/07/05(木)00:25:52 No.516465295
台風の進路予測とかもアメリカの方が正確
103 18/07/05(木)00:25:54 No.516465312
北陸が水に沈むんだよね
104 18/07/05(木)00:26:20 [梅雨前線] No.516465434
いっけな~い!遅刻遅刻!
105 18/07/05(木)00:26:32 No.516465487
>確かにずっと雨降らなかったから降って欲しかったけどさ >いくらなんでも極端すぎない? いっぱい暑くしたからいっぱい水流す!
106 18/07/05(木)00:26:38 No.516465519
この前じゃがいも復活祭したばかりじゃないですかー!
107 18/07/05(木)00:27:08 No.516465622
関東だけ全然雨降らないの勘弁してくだち 水不足が怖い
108 18/07/05(木)00:27:27 No.516465694
インパクト与えれば良いんだよ! ってスポーツ新聞スタイルのウェザーニュース しかも謝らないのも同じだったりする
109 18/07/05(木)00:27:49 No.516465770
東海あたりまでは強く降るってのは間違いないみたいだけど大したことないといいな…
110 18/07/05(木)00:27:51 No.516465782
なんか梅雨明け宣言来てから大雨ってパターン多いね
111 18/07/05(木)00:28:15 No.516465889
>関東だけ全然雨降らないの勘弁してくだち >水不足が怖い 水源地でふっとけばいいのよ
112 18/07/05(木)00:28:36 No.516465960
土曜は伊丹空港に日帰り出張なんだけど帰れるかなこれ…つら…
113 18/07/05(木)00:28:46 No.516465994
>インパクト与えれば良いんだよ! ってスポーツ新聞スタイルのウェザーニュース >しかも謝らないのも同じだったりする 控えめに言って外した方がやべえだろ そもそも謝る必要性なんてないし
114 18/07/05(木)00:29:48 No.516466253
取水制限開始されてたからよかったんじゃね?
115 18/07/05(木)00:29:52 No.516466267
>なんか梅雨明け宣言来てから大雨ってパターン多いね 気象庁も悩ましいんよね 周りに梅雨明けいつだ!って言われるから… ちなみに戻り梅雨って言葉もあるくらい
116 18/07/05(木)00:30:02 No.516466315
>そもそも謝る必要性なんてないし 有料会員版は謝る必要があるので3種類の予報から好きな予報をチョイスしてくれという力の入れようだ
117 18/07/05(木)00:30:09 No.516466345
でもtenkiもめったにない大雨って言ってるし…
118 18/07/05(木)00:30:55 No.516466538
>でもtenkiもめったにない大雨って言ってるし… あいつはいつも大げさにいうから ほら吹き野郎だ
119 18/07/05(木)00:31:27 No.516466668
>でもtenkiもめったにない大雨って言ってるし… 大雨が降るのは間違いないし危険よ 多分どこの業者も同じだと思う 気を付けてね
120 18/07/05(木)00:31:35 No.516466705
梅雨明けって聞いたのに本当予報士の予報はあてにならんな…
121 18/07/05(木)00:31:37 No.516466713
なんで明日じゃないんだ畜生!
122 18/07/05(木)00:31:44 No.516466736
香川はうどん作れそう?
123 18/07/05(木)00:32:10 No.516466838
去年の2ヶ月連続で関東は週末雨だったほうがまずいよ
124 18/07/05(木)00:32:25 No.516466890
大丈夫?
125 18/07/05(木)00:32:33 No.516466922
>有料会員版は謝る必要があるので3種類の予報から好きな予報をチョイスしてくれという力の入れようだ 自己責任というやつか…
126 18/07/05(木)00:32:44 No.516466952
>梅雨明けって聞いたのに本当予報士の予報はあてにならんな… 台風の通ったあとの予報って結構変わりやすいのよ 確度があるのは大体3日後までって感じでお願い
127 18/07/05(木)00:33:01 No.516467024
>香川はうどん作れそう? 早明浦ダムは100%超えたから今月入ってずっと放流してる http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
128 18/07/05(木)00:33:03 No.516467038
岐阜全滅!
129 18/07/05(木)00:33:39 No.516467162
ダム全開にしないとだな
130 18/07/05(木)00:34:12 No.516467282
クソあちいからガンガン降ってくれ 太陽なんか二ヶ月ぐらい出なくていい
131 18/07/05(木)00:35:22 No.516467553
ノアの箱舟探してこないと…
132 18/07/05(木)00:35:57 No.516467697
なんかもう毎日が記念日的な感覚で記録的な天候来てません?
133 18/07/05(木)00:36:55 No.516467939
これが温暖化と氷河期が一緒にきた結果か
134 18/07/05(木)00:37:13 No.516468015
天の川は雲の上だから 短冊とかいうスパムが届かないだけだよ
135 18/07/05(木)00:37:42 No.516468120
ちなみに関東の遙か南に台風の元があるので安心してほしい しばらくは真っ直ぐ北に向かうようで
136 18/07/05(木)00:37:48 No.516468150
関東は大した事なさそうだ
137 18/07/05(木)00:38:05 No.516468232
特別警報とかの~十年に一度はその観測地点としては確かに統計的にそうなんだから一切誇張ない表現なんだ… ただ使われすぎて危機感持たなくなっちゃってるのはどうかと思うけど
138 18/07/05(木)00:38:09 No.516468246
totoBIG買わなきゃ
139 18/07/05(木)00:38:50 No.516468393
七夕のお祀り休み取ってすげえ楽しみにしててさ… 降水確率90%て
140 18/07/05(木)00:39:09 No.516468465
はーかしこみかしかみなんぬー
141 18/07/05(木)00:40:02 No.516468668
>特別警報とかの~十年に一度はその観測地点としては確かに統計的にそうなんだから一切誇張ない表現なんだ… >ただ使われすぎて危機感持たなくなっちゃってるのはどうかと思うけど だいぶ警報関係は見直ししたよね 特に避難準備情報の避難勧告と避難指示は無視したら駄目だぞ
142 18/07/05(木)00:40:55 No.516468871
バイウゼンセーン
143 18/07/05(木)00:40:58 No.516468889
荒川氾濫するくらい関東にも降ってよ ごめん冗談
144 18/07/05(木)00:41:38 No.516469044
首都で災害起きると地方にも影響あるので勘弁して頂きたい
145 18/07/05(木)00:45:03 No.516469823
>はーかしこみかしかみなんぬー チュールあげるからやめて…
146 18/07/05(木)00:49:37 No.516470767
北部九州だけどまた雨降るの…? もう勘弁して…
147 18/07/05(木)00:50:30 No.516470979
どうせ岡山はそんなでもないだろう 四国バリアがあるし
148 18/07/05(木)00:53:11 No.516471580
北朝鮮の煽りみたいな比喩だからじつはたいしたことないんでしょー?