ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/04(水)23:54:11 No.516457522
面白すぎない…!?
1 18/07/04(水)23:54:28 No.516457597
知名度が多少上がっておれも鼻が高いよ
2 18/07/04(水)23:54:49 No.516457678
劇場版も及第点超えてきたけど マジで2期どうすんだろな…
3 18/07/04(水)23:55:43 No.516457887
どっかで一挙でもやったの?
4 18/07/04(水)23:56:45 No.516458116
Vtuberの放送でアマプラ全話放送やってた感想だと思う
5 18/07/04(水)23:56:52 No.516458139
東京MXで絶賛再放送中だから絶対見てくれよな!
6 18/07/04(水)23:57:28 No.516458273
それまでも面白いけどおじさんが正体表す最終話の気持ちよさが半端じゃないんだ
7 18/07/04(水)23:57:29 No.516458276
>マジで2期どうすんだろな… 1期で盛大にやったネタは2期じゃ出来ないだろうし難しいよね構成
8 18/07/04(水)23:58:16 No.516458466
漫画はどうだった?
9 18/07/04(水)23:59:11 No.516458700
漫画はにょうみちゃんがエロい
10 18/07/05(木)00:00:29 No.516459043
キセルマンがケオってからのおじさんがきれいに尻拭いする流れが美しぎる
11 18/07/05(木)00:01:16 No.516459257
漫画も面白かったよ ただ作者は次はオリジナルやって欲しい
12 18/07/05(木)00:01:37 No.516459340
マンガ版は色々補完されてるのが良かった たんひちゃんはテンギョー剣の柄を本当に肌身離さず奥底に隠してたらしい
13 18/07/05(木)00:03:00 No.516459723
>たんひちゃんはテンギョー剣の柄を本当に肌身離さず奥底に隠してたらしい それはつまり…
14 18/07/05(木)00:04:15 No.516460022
ホテルマンのゲスっぷりが際立ってたなぁ漫画版
15 18/07/05(木)00:05:40 No.516460384
すずむらは初物もらえなかったのか…
16 18/07/05(木)00:08:25 No.516461070
>それまでも面白いけどおじさんが正体表す最終話の気持ちよさが半端じゃないんだ 木刀発覚を超えてくるとはね…
17 18/07/05(木)00:09:49 No.516461380
2期は1話1本でいいかもしれん CV西川も1話使い捨てで
18 18/07/05(木)00:09:52 No.516461391
漫画版あったの!?
19 18/07/05(木)00:10:13 No.516461472
漫画版2本くらいなかったっけ?
20 18/07/05(木)00:10:30 No.516461564
またワンフェスで生おじさんに会えるのかな
21 18/07/05(木)00:10:37 No.516461598
TV放送と同時期に連載してたよ
22 18/07/05(木)00:12:59 No.516462191
剣の道が頂だと思ってた人と 剣の道の海原の広さに嫌気がさした人と 剣の道をずっと歩んで気付いたら剣を大量に抱えてた人の対比が良い…
23 18/07/05(木)00:13:05 No.516462215
主人公が悪の親玉に煮え湯を飲まされるのいいよね…
24 18/07/05(木)00:13:41 No.516462367
スピリッツだかモーニングだか結構メジャーなとこで連載やったよね
25 18/07/05(木)00:16:29 No.516463086
>主人公が悪の親玉に煮え湯を飲まされるのいいよね… ふざけるな…ふざけるなよ!!1!!1
26 18/07/05(木)00:16:30 No.516463088
>漫画版2本くらいなかったっけ? 実は3本あってうち1本はまだ連載中だ …4コマだけど
27 18/07/05(木)00:16:38 No.516463119
二期でもやりたい放題なんだろうなキセルマン
28 18/07/05(木)00:17:26 No.516463288
>主人公が悪の親玉に煮え湯を飲まされるのいいよね… 最後まで飄々としてたら嫌なヤツの印象の方が強かったから大分スカッとした いやかっこいいし好きなんだけど
29 18/07/05(木)00:17:38 No.516463322
>ふざけるな…ふざけるなよ!!1!!1 貴様は何のために生きていたのだ!!!111!
30 18/07/05(木)00:19:32 No.516463754
貴様は何のために生きてきたのだが本気で酷い
31 18/07/05(木)00:20:04 No.516463891
実際キセルマンはあの最後のけおりがあったからある程度許されてる感がある いや劇場版見るとやっぱ許せねぇなこいつってなるんだけど
32 18/07/05(木)00:20:46 No.516464074
キセルマンは剣使った戦闘が普通に格好いいのもズルい
33 18/07/05(木)00:21:46 No.516464313
劇場版はおじさんにまたお前かされるくらいだからな…
34 18/07/05(木)00:22:29 No.516464512
被害者が悪党や畜生ばかりだからまだ許されるいや許さない
35 18/07/05(木)00:23:28 No.516464750
クソ外道でむかつく主人公の悪行をクソいい人で好感度の高い主人公の善行で中和する
36 18/07/05(木)00:23:58 No.516464873
ふー…楽しいことを考えよう…
37 18/07/05(木)00:24:23 No.516464956
>被害者が悪党や畜生ばかりだからまだ許されるいや許さない 改心しそうだったのに叩き落とされたせつむしょう…
38 18/07/05(木)00:24:30 No.516464985
伝説の魔神復活~再封印までがたった3分間の出来事という su2475411.webm
39 18/07/05(木)00:24:30 No.516464988
たんひちゃんとかに矛先が向かわないのも別にだましても面白くないからというのが酷い
40 18/07/05(木)00:25:31 No.516465218
何を守るのも斬るのも人間だっつーの! ごうこうけん!
41 18/07/05(木)00:25:57 No.516465327
>たんひちゃんとかに矛先が向かわないのも別にだましても面白くないからというのが酷い 直接矛先向かないだけで策略に巻き込むことに罪悪感まるでないからな…
42 18/07/05(木)00:26:17 No.516465421
>貴様は何のために生きていたのだ!!!111! 愉悦部の愉悦がこうも無様に潰されるさまはいいね
43 18/07/05(木)00:26:17 No.516465423
たんひちゃんの奥底が気になって仕方ない
44 18/07/05(木)00:26:29 No.516465472
石仏の傘を借りてから返すまでの些細な物語でしたって締めがめっちゃ好きなんだ
45 18/07/05(木)00:27:05 No.516465609
普段から自制してるおじさんが一目見ただけでこいつは斬らないとダメだしたのがキセルマンだしな...やっぱり斬った方がいいのでは
46 18/07/05(木)00:27:53 No.516465791
>>ふざけるな…ふざけるなよ!!1!!1 >貴様は何のために生きていたのだ!!!111! お前のためじゃないすぎる…
47 18/07/05(木)00:27:54 No.516465796
キセルマンのけおりっぷりを見てキセルマンの趣味に共感出来るのが酷い 悪党が驕慢へし折られてけおるのめっちゃ気持ちいい
48 18/07/05(木)00:28:54 No.516466023
本編だけだとそうでもないけど映画も見るとキセルマンが命狙われて当然な奴で駄目だった
49 18/07/05(木)00:30:04 No.516466328
正直おじさんの木刀手に取って驚いた直後に背後に真剣持ったおじさんがいたとき気が気じゃなかったと思うよキセルマン
50 18/07/05(木)00:30:09 No.516466346
最後まで見ると キセルマンが剣の秘密に気づいた時おじさんが鉄剣持って立ってた状況がいかにヤバかったかが分かる
51 18/07/05(木)00:30:10 No.516466351
映画はそりゃ殺ちゃんあんだけけおるよな…って納得できるからほんとひどい
52 18/07/05(木)00:30:16 No.516466366
幼女霊さんも 派手に登場した割に触手攻撃しただけなんだよな… 本当に世界滅ぼすほどの脅威なんだろうか…
53 18/07/05(木)00:30:18 No.516466371
>本編だけだとそうでもないけど映画も見るとキセルマンが命狙われて当然な奴で駄目だった せっちゃんは再会して三秒で斬りかかってもいいくらいだよねアレ
54 18/07/05(木)00:31:35 No.516466702
>せっちゃんは再会して三秒で斬りかかってもいいくらいだよねアレ シミュレーションによってまだ殺せないと判断したんだろ
55 18/07/05(木)00:32:45 No.516466960
>正直おじさんの木刀手に取って驚いた直後に背後に真剣持ったおじさんがいたとき気が気じゃなかったと思うよキセルマン それと劇場版で瓦版やってた時に面白おかしく脚色して語ってた対象の当の本人が後ろに居たときも気が気じゃなかったと思う って言うかあのシーン人形に汗かかせてたよね
56 18/07/05(木)00:32:53 No.516466996
>ふー…楽しいことを考えよう… ここがもう最高にクズ
57 18/07/05(木)00:33:46 No.516467187
おじさん一番ピンチだったのゴーレムから落ちるとこだっけ
58 18/07/05(木)00:33:59 No.516467231
どんな時も前向きに頭を切り替えようとするところだけは見習いたい
59 18/07/05(木)00:34:04 No.516467256
仲間には裏切られ過去のせいで疎まれそれでも必死に頑張ったけど 結局欲したものは手に入らず死なせたくなかった命にも死なれ でも最後には新たな希望を見つけて再び歩き出すビターエンド
60 18/07/05(木)00:34:19 No.516467318
おじさんの持ってる剣に媛がいるの好き
61 18/07/05(木)00:34:47 No.516467432
>>ふー…楽しいことを考えよう… >ここがもう最高にクズ 何を言っているんだ何事も切り替えが人生を他のしむコツだよ
62 18/07/05(木)00:36:23 No.516467824
>仲間には裏切られ過去のせいで疎まれそれでも必死に頑張ったけど >結局欲したものは手に入らず死なせたくなかった命にも死なれ >でも最後には新たな希望を見つけて再び歩き出すビターエンド ひどい
63 18/07/05(木)00:37:21 No.516468055
>どんな時も前向きに頭を切り替えようとするところだけは見習いたい でも多分あの時考えてたのってキセルマンが過去に弄んだ連中のことだよね
64 18/07/05(木)00:37:46 No.516468140
映画見たかったのにタイミング逃したんだよな… 二期までにどっかでやるのかな
65 18/07/05(木)00:39:03 No.516468436
映画はバンダイチャンネルとプライムで有料配信してたっけか 面白いしキセルマンやっぱり許さねえ!ってなるので是非見てほしい
66 18/07/05(木)00:39:20 No.516468510
abema辺りで一期一挙とかと一緒にやるかも知れない
67 18/07/05(木)00:39:45 No.516468605
tube開くたびにおじさん無双を見てしまう
68 18/07/05(木)00:39:46 No.516468609
>仲間には裏切られ過去のせいで疎まれそれでも必死に頑張ったけど >結局欲したものは手に入らず死なせたくなかった命にも死なれ >でも最後には新たな希望を見つけて再び歩き出すビターエンド パンフではあの後半分発狂してるかのような状態でTV版に突入してるとか… いややむを得ないとは思うけどさ…
69 18/07/05(木)00:39:58 No.516468652
>おじさんの持ってる剣に媛がいるの好き 放送時は七殺天陵にめっちゃ驚いた レッドドラゴンもこの形式でやろうよ
70 18/07/05(木)00:43:46 No.516469548
ああん?何を捨てたってぇ… いいよね
71 18/07/05(木)00:44:10 No.516469629
>おじさん一番ピンチだったのゴーレムから落ちるとこだっけ ゾンビだらけで息切れ(義士はバリア内)もピンチだったと思う
72 18/07/05(木)00:44:36 No.516469730
正直なんでこれがポプテ一話でパロられたのか未だに首を傾げる 大好きだけどそんな有名作品でもないのに
73 18/07/05(木)00:45:08 No.516469847
げんきしゅう最初に死んだのが幹部の中で一番強かった疑惑があるのが酷い
74 18/07/05(木)00:46:09 No.516470073
俺は最初っから剣なんか使って……ねえよ! 刃足りえるが鋼だけだと思ったか? 十分な気を練れば棒や布でも肉を切り裂き……骨を断つ!!
75 18/07/05(木)00:47:00 No.516470239
>伝説の魔神復活~再封印までがたった3分間の出来事という 途中まで見てて放置してたけど そろそろ録画してるのを見るかと思った
76 18/07/05(木)00:47:12 No.516470284
>げんきしゅう最初に死んだのが幹部の中で一番強かった疑惑があるのが酷い 柄取ってきては最重要任務だから一番強い奴向かわせたんだろう おじさんとエンカウントしたけど
77 18/07/05(木)00:47:18 No.516470307
>げんきしゅう最初に死んだのが幹部の中で一番強かった疑惑があるのが酷い にょうみちゃんが一番弱いんだろうなってのはわかる
78 18/07/05(木)00:47:49 No.516470409
>げんきしゅう最初に死んだのが幹部の中で一番強かった疑惑があるのが酷い まだ未熟な時分とは言え殺ちゃんとまともにやり合えた奴だからな…
79 18/07/05(木)00:48:49 No.516470607
>正直なんでこれがポプテ一話でパロられたのか未だに首を傾げる >大好きだけどそんな有名作品でもないのに 作者の趣味じゃない?
80 18/07/05(木)00:49:36 No.516470762
元気衆幹部3人中2人が底意地見せてやるーってカウンターで死ぬのいいよねよくない
81 18/07/05(木)00:50:25 No.516470955
>元気衆幹部3人中2人が底意地見せてやるーってカウンターで死ぬのいいよねよくない 鍛え直せば勝つ目もあっただろうに…
82 18/07/05(木)00:51:37 No.516471207
げんきしゅうでなく味方が強すぎる
83 18/07/05(木)00:52:07 No.516471310
>元気衆幹部3人中2人が底意地見せてやるーってカウンターで死ぬのいいよねよくない よりにもよって気功の達人のおじさんに気を暴走させる技を使っちゃうという
84 18/07/05(木)00:52:08 No.516471321
>正直なんでこれがポプテ一話でパロられたのか未だに首を傾げる ぶくぶがたんひちゃんの絵描いてヒにあげてたから個人的に好きだったからパロったんじゃない?
85 18/07/05(木)00:52:12 No.516471333
宗主自身は枯骨の自爆技一切使わないのがまた酷い