18/07/04(水)19:45:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/04(水)19:45:13 No.516391653
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/04(水)19:46:54 No.516392019
いつ見てもおつらい
2 18/07/04(水)19:48:09 No.516392338
せめて先生同士で交渉してくれんか…
3 18/07/04(水)19:48:24 No.516392396
これやると辛いよ
4 18/07/04(水)19:48:35 No.516392430
責任感じて俺はカレーいらないから…とか言って泣きながら白飯食うんだよな…
5 18/07/04(水)19:48:57 No.516392513
悲しいけど好き
6 18/07/04(水)19:50:32 No.516392861
非力な子供に30人分ものカレーを運ばせるのは酷なことだ
7 18/07/04(水)19:50:51 No.516392934
カレーの鍋は二人で持つはずだがもう片方の猫は何をしてるんだ
8 18/07/04(水)19:52:09 No.516393231
ぶちまけた汁物を掃除するのもこれまたきついんだよな
9 18/07/04(水)19:52:15 No.516393261
>カレーの鍋は二人で持つはずだがもう片方の猫は何をしてるんだ 相方はウェーイ系で無駄に責任感のある猫が運んだ 駄目にした 何故かウェーイにも非難されてる
10 18/07/04(水)19:52:15 No.516393266
こんなの本当にあんのかな フィクションじゃ割と定番だけど
11 18/07/04(水)19:52:31 No.516393311
恐らくこの猫のせいでこぼした ことにしたんだろう
12 18/07/04(水)19:52:32 No.516393317
>カレーの鍋は二人で持つはずだがもう片方の猫は何をしてるんだ いち早く「えっ!!お前なにしてんの!?何したの!!?」って大声を発して 自分には責任がない空気を作り上げた
13 18/07/04(水)19:52:35 No.516393328
どうして台車を使わないんですか
14 18/07/04(水)19:52:43 No.516393350
なんで生徒にやらせるんだろうな
15 18/07/04(水)19:53:09 No.516393443
汁物のは入った食缶を転がしたやつはいた
16 18/07/04(水)19:53:48 No.516393617
>自分には責任がない空気を作り上げた 憎い…
17 18/07/04(水)19:54:11 No.516393689
汁物は年に一回は悲劇起きる
18 18/07/04(水)19:54:23 No.516393736
>>カレーの鍋は二人で持つはずだがもう片方の猫は何をしてるんだ >いち早く「えっ!!お前なにしてんの!?何したの!!?」って大声を発して >自分には責任がない空気を作り上げた クズ野郎 てめー「」の片隅にもおけねーわ
19 18/07/04(水)19:54:26 No.516393746
汁物の容器が残飯入れになってたことを思い出した
20 18/07/04(水)19:54:41 No.516393799
これやると隣近所のクラスにまで恨まれるよ
21 18/07/04(水)19:55:46 No.516394023
子供社会は責任感あるやつほどバカ見るよね…
22 18/07/04(水)19:55:55 No.516394054
うちは味噌汁ぶちまけた奴いたな てか昭和生まれしかわからない文化だとかないよね?
23 18/07/04(水)19:55:56 No.516394058
わたおにを思い出す
24 18/07/04(水)19:56:06 No.516394096
3年間に2回程度これあるな
25 18/07/04(水)19:56:06 No.516394098
>いち早く「えっ!!お前なにしてんの!?何したの!!?」って大声を発して >自分には責任がない空気を作り上げた これで自分が責任追及されるとお前のせいで俺まで怒られたじゃん!!!って筆箱とか道具袋奪ってカレーの皿に漬け込まれるんだよね… 懐かし
26 18/07/04(水)19:56:15 No.516394134
小学校の先生ってなんであんな理不尽なんだろう 自分が授業あるの忘れてたくせに呼びに行かなかったらブチ切れたり
27 18/07/04(水)19:56:32 No.516394192
カレーはとろみあるから全部お釈迦になるパターンはそうない スープ系はしぬ
28 18/07/04(水)19:56:33 No.516394194
デザートだとブーイング浴びる
29 18/07/04(水)19:56:34 No.516394198
俺は小中共にこんな経験無くて良かった… 配膳係が突然漏らした事はあるけど
30 18/07/04(水)19:56:54 No.516394267
>汁物の容器が残飯入れになってたことを思い出した かき混ぜまくって ゲロだぜギャハハ とか言って先生に怒られた思い出
31 18/07/04(水)19:57:28 No.516394404
>懐かし ガキの時点で腐れ外道過ぎる…
32 18/07/04(水)19:57:37 No.516394440
>子供社会は責任感あるやつほどバカ見るよね… 子供だけかな…
33 18/07/04(水)19:57:47 No.516394485
>配膳係が突然漏らした事はあるけど どうして…
34 18/07/04(水)19:57:52 No.516394516
台車だったからまず事故らないしそもそも給食室で作ってたからいくらでも予備はあったな…
35 18/07/04(水)19:58:01 No.516394537
給食の前が体育だとみんな着替えで遅れてくるから先生がいつも怒ってたなー
36 18/07/04(水)19:58:17 No.516394592
子供に重い丸缶持たせるのもどうなんだと思うがなぁ 最近は昇降機で階ごとには運んでくれたりするらしいが
37 18/07/04(水)19:58:20 No.516394606
これの牛乳瓶はしょっちゅうあったわ 昼時になると廊下からガッシャーン!って景気の良い音が響いてくるんだよね…
38 18/07/04(水)19:58:26 No.516394625
>小学校の先生ってなんであんな理不尽なんだろう >自分が授業あるの忘れてたくせに呼びに行かなかったらブチ切れたり ガキ相手に好き放題できる環境だと増長しやすいんだろう
39 18/07/04(水)19:58:33 No.516394661
これ責任追及きたらもっとでまかせ言いまくって片方に押し付けた時あったな…
40 18/07/04(水)19:58:55 No.516394740
気の利かない先生だと周りの生徒が言うのを鵜呑みにして気の弱い子に全責任あるとしたりする…
41 18/07/04(水)19:59:08 No.516394786
そういや二階三階の教室にはどう運んでたかな… 階段で抱えてたかな…?
42 18/07/04(水)19:59:41 No.516394908
うちはワゴンで運ぶタイプだったからこの類の事故はなかったな
43 18/07/04(水)19:59:46 No.516394918
>そういや二階三階の教室にはどう運んでたかな… >階段で抱えてたかな…? エレベーターがあるはずない場合は人力
44 18/07/04(水)19:59:59 No.516394964
>そういや二階三階の教室にはどう運んでたかな… >階段で抱えてたかな…? 給食を運ぶ用のエレベーターとかあったな
45 18/07/04(水)20:00:09 No.516395053
重いけど子供二人でやれば3階までは余裕だし たまに悲劇が起こるけど
46 18/07/04(水)20:00:13 No.516395068
>小学校の先生ってなんであんな理不尽なんだろう >自分が授業あるの忘れてたくせに呼びに行かなかったらブチ切れたり 露骨なこと言うがガキの群れに大人が混じれば大なり小なり狂うよ
47 18/07/04(水)20:00:18 No.516395091
給食専用エレベーターあったよ
48 18/07/04(水)20:00:26 No.516395118
ご飯を綺麗に残さず配膳できた時の達成感とその後女子がドカドカ戻した時の虚無感
49 18/07/04(水)20:00:28 No.516395124
うちの学校だと上の階に運ぶときは配膳用エレベーターなのに 給食室に戻すときは生徒が持って階段で運んでた謎
50 18/07/04(水)20:00:49 No.516395205
>これ責任追及きたらもっとでまかせ言いまくって片方に押し付けた時あったな… おまえーっ
51 18/07/04(水)20:00:56 No.516395238
学校の構造によって台車使えないとか当たり前にある 渡り廊下途中で隣の校舎の2、3階の間になるように階段状になってるとか
52 18/07/04(水)20:01:05 No.516395265
良いですよねクソ重い食器いれ アルミ皿40人分とか重すぎるわ!
53 18/07/04(水)20:01:11 No.516395290
クラス人数分のガラス瓶の牛乳とか人力で運んでた記憶あるぞ
54 18/07/04(水)20:01:21 No.516395330
台車で暴走してクラッシュしたやつなら見た
55 18/07/04(水)20:01:23 No.516395344
エレベーターはあったけど生徒は使用禁止だったな
56 18/07/04(水)20:01:26 No.516395357
小学生にとってはクソ重たいし 持ち手も金属で手に食い込んで痛いし 階段登らないといけないし まぁやるよね…
57 18/07/04(水)20:01:40 No.516395407
>>小学校の先生ってなんであんな理不尽なんだろう >>自分が授業あるの忘れてたくせに呼びに行かなかったらブチ切れたり >ガキ相手に好き放題できる環境だと増長しやすいんだろう 文字通りお山の大将だったからね それがバレ始めた今の環境が尻ふきさせられてる まぁ昔払ったツケだな
58 18/07/04(水)20:02:04 No.516395492
>それがバレ始めた今の環境が尻ふきさせられてる >まぁ昔払ったツケだな そうしたら今度は親が調子乗って暴れだしたりするんだからままならんもんよ
59 18/07/04(水)20:02:07 No.516395509
台車は台車で乗って遊んでガッシャーンがあるからな そして次の週から無関係なクラスまで使用禁止にされる
60 18/07/04(水)20:02:43 No.516395660
>まぁ昔払ったツケだな 別の人間のツケなんですけお…
61 18/07/04(水)20:02:51 No.516395682
台車なんて面白そうなものを子供に使わせるのが悪いと思いませんか
62 18/07/04(水)20:02:52 No.516395686
>良いですよねクソ重い食器いれ >アルミ皿40人分とか重すぎるわ! 食器入れだばあはたまに発生してた気がする 落ちた分だけ水で洗ったような…
63 18/07/04(水)20:03:02 No.516395720
>>それがバレ始めた今の環境が尻ふきさせられてる >>まぁ昔払ったツケだな >そうしたら今度は親が調子乗って暴れだしたりするんだからままならんもんよ ていうか子どもが暴れだして更に親も暴れだしてるって感じだな
64 18/07/04(水)20:03:05 No.516395733
俺のクラスではこんなことなかったけどみんな経験あるの?
65 18/07/04(水)20:03:06 No.516395740
大人しい子が溢した時調子乗りがいつもの様に非難したら クラスのガキ大将含めてみんなが庇って帰りの会で吊るし上げになったな
66 18/07/04(水)20:03:11 No.516395760
古い学校だから床のタイルとか剥がして投げてたな…
67 18/07/04(水)20:03:16 No.516395772
フルーツポンチでこれやらかしたやつは卒業するまで言われ続けてたよ
68 18/07/04(水)20:03:43 No.516395894
飲みかけの牛乳いいよね…
69 18/07/04(水)20:03:50 No.516395922
>大人しい子が溢した時調子乗りがいつもの様に非難したら >クラスのガキ大将含めてみんなが庇って帰りの会で吊るし上げになったな 大将いいヤツだな…
70 18/07/04(水)20:03:54 No.516395940
>フルーツポンチでこれやらかしたやつは卒業するまで言われ続けてたよ 大罪人過ぎる…
71 18/07/04(水)20:04:07 No.516396003
あの台車は中身が重いのに速度が出過ぎる 加減の知らない小学生に運転させていいものじゃない
72 18/07/04(水)20:04:18 No.516396065
>なんで生徒にやらせるんだろうな 運搬や配膳も学習の一環だからだよ!
73 18/07/04(水)20:04:40 No.516396164
>俺のクラスではこんなことなかったけどみんな経験あるの? ほぼどの年代でも給食の話題で出てくる程度には 勿論運良く遭遇しない学生生活もあるだろうけど
74 18/07/04(水)20:05:00 No.516396285
>>なんで生徒にやらせるんだろうな >運搬や配膳も学習の一環だからだよ! 慣性を学ばせる教育かな…
75 18/07/04(水)20:05:05 No.516396310
>良いですよねクソ重い食器いれ >アルミ皿40人分とか重すぎるわ! その後樹脂製になったよ でも更にそのあと何故かは分からないが陶器みたいな質感になってまた重くなった…
76 18/07/04(水)20:05:12 No.516396346
エレベーターは生徒が使うまでもなく昼休みには各階のエレベーター前に台車あったな
77 18/07/04(水)20:05:21 No.516396379
給食係と癒着して美味しそうなとこだけ貰うとか 社会の仕組みも学べるぞ
78 18/07/04(水)20:05:34 No.516396449
>俺のクラスではこんなことなかったけどみんな経験あるの? 俺のクラスもなかった 特殊学級の連中はよくやってたから「」猫はそういうのなんだろうよ
79 18/07/04(水)20:05:43 No.516396492
うち給食でレバーと鶏肉の竜田揚げ出たけどレバーがクソ不味すぎてレバーだけ不人気だったな…
80 18/07/04(水)20:05:51 No.516396529
落として損失よりもトラブルで損失する方が多かった おかずのプレーンオムレツから五寸釘が出てきて回収とか
81 18/07/04(水)20:06:13 No.516396621
エレベーターなんてハイカラな物無かったから3階まで持って上ってたな…
82 18/07/04(水)20:06:23 No.516396660
あげぱんおかわりしたかったのに先越されて発狂してたアホぐらしいかイベントなかったな給食
83 18/07/04(水)20:06:29 No.516396684
>落として損失よりもトラブルで損失する方が多かった >おかずのプレーンオムレツから五寸釘が出てきて回収とか 何事だよ
84 18/07/04(水)20:06:29 No.516396685
>おかずのプレーンオムレツから五寸釘が出てきて回収とか !?
85 18/07/04(水)20:06:36 No.516396716
これ子供に大人気のカレーだし分けて貰えるもんなの おかわり出来なくなるよね
86 18/07/04(水)20:06:50 No.516396781
たまにあったな スープ系ならともかくカレーでやられると殺意を覚えた
87 18/07/04(水)20:06:56 No.516396805
>おかずのプレーンオムレツから五寸釘が出てきて回収とか 今ならメディアから袋叩きにされるな…
88 18/07/04(水)20:06:58 No.516396814
>俺のクラスではこんなことなかったけどみんな経験あるの? 零した猫のかわりに先生猫が分けてもらいに来たことはあったな 大変だなーって思いながら渡してた
89 18/07/04(水)20:07:04 No.516396843
俺の学校は俺の親が色々やったせいで未来永劫カレーが中止になった
90 18/07/04(水)20:07:11 No.516396879
一回野菜炒めこぼしたからカレーの時別の人が持ってくれた その人がこぼした
91 18/07/04(水)20:07:15 No.516396895
>おかずのプレーンオムレツから五寸釘が出てきて回収とか パンからバッタの足やら人の指のかけらがでた事なら
92 18/07/04(水)20:07:17 No.516396905
カレーなんてご馳走は季節に一回しか無かったからこんな不始末しでかしたら殺されてただろうな横須賀市立岩戸小学校 台車があって良かった
93 18/07/04(水)20:07:18 No.516396909
>俺の学校は俺の親が色々やったせいで未来永劫カレーが中止になった 林君?
94 18/07/04(水)20:07:32 No.516396945
>これ子供に大人気のカレーだし分けて貰えるもんなの >おかわり出来なくなるよね 学校の給食のシステムによるとしか
95 18/07/04(水)20:07:33 No.516396952
>俺の学校は俺の親が色々やったせいで未来永劫カレーが中止になった 何をやったんだよ...食らえッ!でもしたのか?
96 18/07/04(水)20:07:48 No.516397013
>俺の学校は俺の親が色々やったせいで未来永劫カレーが中止になった 和歌山かよ
97 18/07/04(水)20:07:50 No.516397020
ちょっとまって なんか変なもの入り過ぎじゃない?冗談でしょ?
98 18/07/04(水)20:07:56 No.516397047
いち早く食べ終わった奴が半分飲んで残した牛乳をカレー鍋にシューッ!大惨事!
99 18/07/04(水)20:07:58 No.516397056
教師が牛乳瓶で生徒を殴ったり割ったりが多かったので小学校途中から紙パックになった
100 18/07/04(水)20:08:02 No.516397072
まあNOとは言えないけどそいつの顔は忘れないよね
101 18/07/04(水)20:08:03 No.516397081
良いですよね給食専用エレベータ 高確率で使用禁止されてる…
102 18/07/04(水)20:08:09 No.516397114
カレーシチューハンバーグミートソース焼きそばデザートなどメインの生命線でこれやると終わる サラダや牛乳はまま許される
103 18/07/04(水)20:08:25 No.516397191
お前の親死刑囚だったのか…
104 18/07/04(水)20:08:34 No.516397235
林くん来たな…
105 18/07/04(水)20:08:46 No.516397302
ブスが転んだんだろうな
106 18/07/04(水)20:08:47 No.516397304
ソフト麺から洗剤の味がしたことあったな
107 18/07/04(水)20:08:50 No.516397321
最高に人気なメニューはサザエご飯でした
108 18/07/04(水)20:09:07 No.516397380
子供はこれで罪と罰をしるのだ
109 18/07/04(水)20:09:09 No.516397384
取っ手がある鍋はまだマシな方でただの丸いボウルに入ってるサラダを盆に載せて運ぶとか考えたやつ滅びろって思いながら運んでたのは覚えてる
110 18/07/04(水)20:09:13 No.516397399
>高確率で使用禁止されてる とある学校で事故が起こる 当然その学校以外の周辺も使用を止める
111 18/07/04(水)20:09:15 No.516397403
>パンからバッタの足やら どうやって入るんだろうなそういうの >人の指のかけらがでた事なら 何?
112 18/07/04(水)20:09:17 No.516397410
おかしいな…俺の知ってる給食と違ってだいぶ世紀末だぞ…
113 18/07/04(水)20:09:34 No.516397500
>ブスが転んだんだろうな 本当はいじめっ子が仕掛けたヤツだこれ
114 18/07/04(水)20:09:41 No.516397530
給食休んだ時ソフト麺持って帰ってきて 麺つゆにつけたらうまかったことを思い出した
115 18/07/04(水)20:09:46 No.516397555
>最高に人気なメニューは揚げパンでした
116 18/07/04(水)20:09:59 No.516397607
センターと給食室の違いか
117 18/07/04(水)20:10:03 No.516397625
あまりのタンパク質不足に給食用エレベーターを開けて配膳容器から残った唐揚げ取り出して食べたりしてたな…
118 18/07/04(水)20:10:11 No.516397663
うちは給食のおばちゃんが材料費抜いてたらしく問題になったくらいしかなかったぞ
119 18/07/04(水)20:10:17 No.516397695
給食費払ってて食えないのはつらい…
120 18/07/04(水)20:10:22 No.516397707
牛乳と糞不味いレバーを一緒に食わせるのはどうかと思いましたよ
121 18/07/04(水)20:10:26 No.516397729
バッタの足はパン工場が完全に密閉できない以上ある程度はやむなし 指のかけらは…
122 18/07/04(水)20:10:29 No.516397739
あのバケツなんで取っ手の部分あんなバネみたいなのなんだろう… 手に食い込んで凄く痛かった思い出
123 18/07/04(水)20:10:35 No.516397774
エレベーターは挟まれ事故起きてヨシ!してから使用禁止になったな……
124 18/07/04(水)20:10:36 No.516397775
ブスな子やいじめられてる子が配膳だとそれを受け取らないみたいなのあったよな… 子供は残酷だ
125 18/07/04(水)20:10:49 No.516397825
先生は大人だから大盛!とか言って皿から溢れる勢いでよそってたけど今思えば絶対無理して食べてたと思う
126 18/07/04(水)20:11:01 No.516397880
>あのバケツなんで取っ手の部分あんなバネみたいなのなんだろう… >手に食い込んで凄く痛かった思い出 反発力を活かして握力強化だよ!
127 18/07/04(水)20:11:05 No.516397900
>俺の学校は俺の親が色々やったせいで未来永劫カレーが中止になった 給食の楽しみ半分は削ぐ判断だぞそれ…
128 18/07/04(水)20:11:11 No.516397928
ウチの給食はおばちゃんが階ごとに振り分けて全部一体カートになって押してくだけだったな… なぜかこぼす奴は耐えなかったけど
129 18/07/04(水)20:11:13 No.516397939
うちのとこは一応フロアーごとに給食室はあったな… それでも結構距離あったけど
130 18/07/04(水)20:11:30 No.516398017
六年間で二回しか出なかったササミチーズカツには未だに特別な感情を抱き、総菜屋や居酒屋で見かける度に頼んでしまう横須賀市立岩戸小学校卒業生
131 18/07/04(水)20:11:38 No.516398048
>先生は大人だから大盛!とか言って皿から溢れる勢いでよそってたけど今思えば絶対無理して食べてたと思う まあ生徒の手前残すわけにはいかないからな…
132 18/07/04(水)20:11:48 No.516398077
昔は普通に給食係だの配膳だのやってたけど 今思うと地獄
133 18/07/04(水)20:11:51 No.516398093
ヒ素カレーのせいでカレーが出なくなった地域もあるのか…大変だな
134 18/07/04(水)20:11:51 No.516398095
>あのバケツなんで取っ手の部分あんなバネみたいなのなんだろう… >手に食い込んで凄く痛かった思い出 本来もっと細いただの棒だからそれよりマシでは
135 18/07/04(水)20:12:17 No.516398231
給食室がある学校は給食が美味くてよさそうよね まあセンター給食お代わりしまくってたけども
136 18/07/04(水)20:12:22 No.516398249
指のかけらは街のパン工場で作ったパンだから何かで切ったのが入ったみたい まあ当時の噂なんだけど大騒ぎになってた バッタの足はたまにあったな…
137 18/07/04(水)20:12:22 No.516398252
給食って教室までおばちゃんが持ってくるんじゃないの…?
138 18/07/04(水)20:12:41 No.516398335
うちの小学校は当たりの給食センターだったのでほぼ全て美味しかった そんな中俺が在学中の6年間で一度出たシーフードカレー 凄まじく不味く不評でその一回で二度と出なかった
139 18/07/04(水)20:12:46 No.516398355
御飯がベチャってなってて嫌いだった 自分でよそいたかった
140 18/07/04(水)20:12:50 No.516398372
給食の時間に今で言う発達障害な子が発狂して先生の机ひっくり返して書類やテストを汁物容器にぶち込んだりとかあった 発狂して汁物容器でそぉい!してやられた女の子が火傷したり教師がクラス全員給食なしの刑にして教頭がキレたりとか
141 18/07/04(水)20:12:51 No.516398375
>あのバケツなんで取っ手の部分あんなバネみたいなのなんだろう… >手に食い込んで凄く痛かった思い出 乾燥機に入れられて熱を伝えにくいようにするとあの形になると給食センターのおばちゃんから聞いた
142 18/07/04(水)20:12:55 No.516398394
給食室じゃなかったけどおいしく食べてましたよ私は
143 18/07/04(水)20:13:12 No.516398485
給食当番が1階の給食室まで取りに行くシステムだった
144 18/07/04(水)20:13:13 No.516398489
俺の中で給食で一番のごちそうは焼きプリンタルト なんか業務用みたいなやつ 地域限定なのかな…
145 18/07/04(水)20:13:17 No.516398517
先生からしたら給食なんて刑務所飯に近いし大変な仕事だよなあ…
146 18/07/04(水)20:13:20 No.516398530
給食のクラムチャウダーはなんであんなにまずかったんだろう
147 18/07/04(水)20:13:26 No.516398563
>給食室がある学校は給食が美味くてよさそうよね 実際美味しかったなあ あと冬場は廃熱であったかいんで給食室の換気口近くに溜まって遊んでたわ
148 18/07/04(水)20:13:49 No.516398692
>俺の中で給食で一番のごちそうは焼きプリンタルト 揚げパン
149 18/07/04(水)20:13:51 No.516398703
>先生からしたら給食なんて刑務所飯に近いし大変な仕事だよなあ… そんな不味いもんじゃないだろ…?
150 18/07/04(水)20:13:51 No.516398704
地獄みたいな学校多いな…
151 18/07/04(水)20:14:03 No.516398757
自分らで運んでたけどこぼした事は無かったな… 下手な奴が注いで余らせまくったり途中で足りなくなったりはあったけど
152 18/07/04(水)20:14:09 No.516398783
>先生からしたら給食なんて刑務所飯に近いし大変な仕事だよなあ… めっちゃ食ってたイメージしかない…
153 18/07/04(水)20:14:10 No.516398786
入学したときはすでにエレベーターが使用禁止だった 今思えば社会に出たら頻繁に使うものなんだから無駄に禁止にするよりしっかりと使い方覚えさせるべきだと思う
154 18/07/04(水)20:14:12 No.516398797
エレベーターがあった学校の後に階段を自力で運ぶ学校に転校して色々ショックだったわ
155 18/07/04(水)20:14:14 No.516398804
牛乳瓶と牛乳パックって 時代じゃなくて今でも地域で違うと聞いた
156 18/07/04(水)20:14:22 No.516398841
給食室があるって言ってもセンターから届いた料理をそこで再加熱するもんだからゆで卵は芯まで真っ黒になってるしクズ野菜の塩水スープは生ゴミ煮込みになるしで有り難いことなんか無かったぞ横須賀市立岩戸小学校
157 18/07/04(水)20:14:31 No.516398884
>給食室がある学校は給食が美味くてよさそうよね 他所で作られて運ばれてくる学校があるなんて事知らなかったから美味しく温かい給食食えてたよ
158 18/07/04(水)20:14:33 No.516398895
つらい
159 18/07/04(水)20:14:37 No.516398920
埼玉県民のソウルフードは山田うどんですよ
160 18/07/04(水)20:14:39 No.516398930
刑務所飯はないわ流石に…
161 18/07/04(水)20:14:44 No.516398954
焼きそばが酷く不味かった
162 18/07/04(水)20:15:08 No.516399093
>先生からしたら給食なんて刑務所飯に近いし大変な仕事だよなあ… ほどほどに美味いし安いし栄養考えられてるしで年取れば年取るほど嬉しくなるって親戚は言ってたな
163 18/07/04(水)20:15:09 No.516399098
>>先生からしたら給食なんて刑務所飯に近いし大変な仕事だよなあ… >そんな不味いもんじゃないだろ…? 子供からしたらそうだけど大の大人だぞ 俺にはきついよ昼飯がしょぼいのは
164 18/07/04(水)20:15:12 No.516399105
>給食のクラムチャウダーはなんであんなにまずかったんだろう 俺の大好物になんて言い方を…
165 18/07/04(水)20:15:30 No.516399173
エレベーター無くて階段で運ぶって本当にあるのか…
166 18/07/04(水)20:15:31 No.516399174
給食センターだから不味いって訳でもなくて本当に地域次第である
167 18/07/04(水)20:15:34 No.516399183
フルーツポンチに牛乳打ち込んだみたいなのが不味かった
168 18/07/04(水)20:15:37 No.516399195
中学では夏になると牛乳が増量する そして牛乳嫌いが残したものを飲んで午後は腹がタポタポになってたのが俺だ
169 18/07/04(水)20:15:38 No.516399198
給食室があるからって美味い給食が食えると思うな
170 18/07/04(水)20:15:39 No.516399205
>入学したときはすでにエレベーターが使用禁止だった >今思えば社会に出たら頻繁に使うものなんだから無駄に禁止にするよりしっかりと使い方覚えさせるべきだと思う 給食用エレベーターのボタン不親切な感じだった覚えがあるし参考になるかな…
171 18/07/04(水)20:15:43 No.516399228
>俺にはきついよ昼飯がしょぼいのは 体育教師はきつそうだな
172 18/07/04(水)20:15:44 No.516399234
>どうして台車を使わないんですか 小学生に台車なんて渡したら間違いなく台車レースはじめるじゃん
173 18/07/04(水)20:15:48 No.516399245
サラダだった頃は普通に野菜食えたけどO-157が一世を風靡してから 煮びたしになってそれがまたクソ不味くて野菜嫌いになった
174 18/07/04(水)20:15:48 No.516399246
配送される給食も美味いんだけど一部ダメになるメニューがあってなぁ… おでんの具材のジャガイモが汁を全部吸ったジャガスープおでん風味は最悪だった
175 18/07/04(水)20:15:48 No.516399247
ミルメーク争奪戦ヨーグルト争奪戦プリン争奪戦なにもかも懐かしい
176 18/07/04(水)20:15:49 No.516399248
>そんな不味いもんじゃないだろ…? 市議会で犬の方がマシなもん喰ってると問題になったらしいですよ横須賀市 なお特に改善はされませんでした
177 18/07/04(水)20:16:01 No.516399304
給食センターだったけど地元のは不味かった
178 18/07/04(水)20:16:04 No.516399316
バイオレンス給食多すぎる
179 18/07/04(水)20:16:04 No.516399318
>他所で作られて運ばれてくる学校があるなんて事知らなかったから美味しく温かい給食食えてたよ たった今知った 給食室ない学校あったのか
180 18/07/04(水)20:16:08 No.516399341
ゼリーが来た時はもう争いになる
181 18/07/04(水)20:16:28 No.516399417
だって昼飯にラーメン食いたいじゃん!唐揚げ定食食いたいじゃん!
182 18/07/04(水)20:16:37 No.516399462
最高にハズレな給食ってなんだろう 個人的にはみかんご飯
183 18/07/04(水)20:16:40 No.516399471
コールスローサラダだけはクソ不味くて今でも名前聞いただけで身構えてしまう
184 18/07/04(水)20:16:41 No.516399475
小おかずのブロッコリーをこぼした吉田君がみんなに褒められてた
185 18/07/04(水)20:16:49 No.516399500
学校で一番楽しみな時間だけど少し間違えると一気に地獄の時間へと変貌するのが怖い
186 18/07/04(水)20:16:57 No.516399537
>最高にハズレな給食ってなんだろう >個人的にはみかんご飯 愛媛県民きたな…
187 18/07/04(水)20:17:06 No.516399573
自校で給食作ってたのにエレベーター無いとかバランスおかしかったな今思うと…
188 18/07/04(水)20:17:08 No.516399581
>最高にハズレな給食ってなんだろう >個人的にはみかんご飯 聞いたことあるけど想像できない…
189 18/07/04(水)20:17:08 No.516399582
>だって昼飯にラーメン食いたいじゃん!唐揚げ定食食いたいじゃん! うちの学校普通に給食で出たぞ?
190 18/07/04(水)20:17:10 No.516399593
身障の子の皿に裁縫針入ってて学級会になったことはあったな 子供ながらにオタクだったから気が合って仲良くしてたんだけどなまじ近かった分疑心暗鬼になったそいつに疑われて疎遠になった
191 18/07/04(水)20:17:15 No.516399618
>サラダだった頃は普通に野菜食えたけどO-157が一世を風靡してから カイワレサラダいいよね
192 18/07/04(水)20:17:47 No.516399748
不味い訳では無かったが地域色のあるおかずに年に一回ブラックバスの唐揚げがあったな
193 18/07/04(水)20:18:01 No.516399788
すだちゼリーは程よいシャーベット状で美味かった
194 18/07/04(水)20:18:07 No.516399807
わりとおいしかった方だな地元の給食は… 一度クリームパスタってクラスの半分くらい残して伝説になった糞不味い献立もあったけど
195 18/07/04(水)20:18:12 No.516399825
>>だって昼飯にラーメン食いたいじゃん!唐揚げ定食食いたいじゃん! >うちの学校普通に給食で出たぞ? 店で食うのとはさすがに雲泥の違いじゃない? いや子供からしたら嬉しいとは思うよ
196 18/07/04(水)20:18:21 No.516399861
>不味い訳では無かったが地域色のあるおかずに年に一回ブラックバスの唐揚げがあったな 琵琶湖の民きたな…
197 18/07/04(水)20:18:22 No.516399865
みかんご飯って何だろう… 別々に出てくる事はあったけど
198 18/07/04(水)20:18:30 No.516399885
生徒に不人気の献立を頑なに出し続けるのは意味わからんかった 残飯増えるだけじゃん
199 18/07/04(水)20:18:38 No.516399934
>最高にハズレな給食ってなんだろう オカズに生のキュウリが一本ゴロン ベチャベチャネチャネチャしたパン 味噌汁 横須賀市立岩戸小学校
200 18/07/04(水)20:18:46 No.516399965
一番美味しかった給食は冷凍みかん
201 18/07/04(水)20:18:49 No.516399975
日本各地の現在過去未来の給食事情がごっちゃになってめっちゃカオスなスレになっておる…
202 18/07/04(水)20:18:54 No.516400001
とりあえず横須賀のメシがクソマズイってのはわかった
203 18/07/04(水)20:18:56 No.516400012
>最高にハズレな給食ってなんだろう >個人的にはみかんご飯 はずれねぇ 人気ないのはぶどうパンと酢であえた海藻のサラダあたりだったな
204 18/07/04(水)20:19:02 No.516400036
給食のレバーは激マズだったなあ 牛乳と合わせて食うようなモンじゃなかった
205 18/07/04(水)20:19:06 No.516400050
ソフト麺まずかったなあ
206 18/07/04(水)20:19:06 No.516400054
>生徒に不人気の献立を頑なに出し続けるのは意味わからんかった >残飯増えるだけじゃん 栄養とコストという言葉の前には
207 18/07/04(水)20:19:13 No.516400079
隔月くらいで火曜日に出てくるコーン入り味噌バターラーメン一番好きだった
208 18/07/04(水)20:19:17 No.516400095
>>最高にハズレな給食ってなんだろう >>個人的にはみかんご飯 >愛媛県民きたな… 違うんだ 愛媛じゃないのに愛媛名物!って出たんだけど猛烈に不味かったんだ 愛媛県民はなに考えてあんなもん名物にしてんの…?
209 18/07/04(水)20:19:17 No.516400099
この他のクラス回って少しずつかき集める風習って割と一般的なのかなぁ うちの学校はそのクラスだけなしになるっていう単純明快なシステムだったんで やらかしたやつはものによっては卒業までずっと人権剥奪されてたよ
210 18/07/04(水)20:19:17 No.516400101
横須賀ってそんな魔境だったの…
211 18/07/04(水)20:19:25 No.516400148
>オカズに生のキュウリが一本ゴロン >ベチャベチャネチャネチャしたパン >味噌汁 >横須賀市立岩戸小学校 なんなの横須賀はうちの町より都会なのに
212 18/07/04(水)20:19:29 No.516400167
>焼きそばが酷く不味かった 量の都合で焼きというより蒸しそばだからな…
213 18/07/04(水)20:19:29 No.516400169
>ソフト麺まずかったなあ ?
214 18/07/04(水)20:19:33 No.516400183
野菜のミルク煮込みが出た時は一口食った後これぶちまければよかったと心の中で思った
215 18/07/04(水)20:19:40 No.516400207
ソフト麺の具沢山味噌ラーメンは最高に美味かったなぁ 麺がなくても汁だけおかわりしてた
216 18/07/04(水)20:19:40 No.516400210
ずっと給食お変わりするくらい楽しみにしてたのに引っ越したらクソまずくて辛かった おかず渡してパンと牛乳交換してもらう日々だった
217 18/07/04(水)20:19:43 No.516400224
ある年一度戦中食の日ってのがあってその日は脱脂粉乳とふかし芋だけの日があったな 今なら普通にクレームもんだと思う
218 18/07/04(水)20:19:49 No.516400262
一番ハズレだったのは手違いで塗るものが何もついてこなかった食パンかな なんで学校ってトースター置いてくれないんだろうね
219 18/07/04(水)20:19:50 No.516400268
学校のカレーは学校以外で似た味にすら出会ったことないので貴重
220 18/07/04(水)20:20:00 No.516400314
>生徒に不人気の献立を頑なに出し続けるのは意味わからんかった 食育ってもあるんだろうけどクソ不味い魚肉のおかげで子供の頃どっちも嫌いになって地獄だった
221 18/07/04(水)20:20:04 No.516400335
給食のラーメンめっちゃ美味しくて好きだったけど何で鍋に入ってて伸びなかったのか不思議だ 結局ソフト麺って食ったこと無いままだ…
222 18/07/04(水)20:20:11 No.516400361
>オカズに生のキュウリが一本ゴロン >ベチャベチャネチャネチャしたパン >味噌汁 >横須賀市立岩戸小学校 ひょっとして >市議会で犬の方がマシなもん喰ってると問題になったらしいですよ横須賀市 ってその戦後食糧難みたいなメニュー…?
223 18/07/04(水)20:20:12 No.516400364
>不味い訳では無かったが地域色のあるおかずに年に一回ブラックバスの唐揚げがあったな うちのとこでは普段はそうでもないのに一回だけとんでもなくくさいぼたん鍋が出てやばかった
224 18/07/04(水)20:20:16 No.516400372
人気のおかず毎回すげえ量おかわりして泣きながら残す人が居た 表立って言わなかったけど多分結構なんだこいつ思われてたと思う
225 18/07/04(水)20:20:22 No.516400404
>愛媛じゃないのに愛媛名物!って出たんだけど猛烈に不味かったんだ ああ多分あれだな給食作ってる人同士の交流会でレシピ交換したんだな
226 18/07/04(水)20:20:32 No.516400445
僕はコーン食パン!
227 18/07/04(水)20:20:33 No.516400447
>日本各地の現在過去未来の給食事情がごっちゃになってめっちゃカオスなスレになっておる… 小学校までと中学校までで持ってる感情の濃さが大分違いそう
228 18/07/04(水)20:20:34 No.516400450
あげぱんとか個人的にはハズレだった 油きつ過ぎてぬぁ…ってなった
229 18/07/04(水)20:20:48 No.516400508
>この他のクラス回って少しずつかき集める風習って割と一般的なのかなぁ >うちの学校はそのクラスだけなしになるっていう単純明快なシステムだったんで >やらかしたやつはものによっては卒業までずっと人権剥奪されてたよ カレーぶちまけたら卒業までいじめられっ子確定で人格歪むと考えたらこの制度ヤバいのでは…?
230 18/07/04(水)20:20:49 No.516400513
とりあえずレバーは不味いものって刷り込みは成された
231 18/07/04(水)20:21:09 No.516400613
そういやちょっと前な問題になったクソマズい給食どうなったんた? 町長が業者と癒着してたやつ
232 18/07/04(水)20:21:11 No.516400623
そういやアレルギーのせいで紙パックの牛乳って一度も飲んだ事ないんだけどあれって不味いの?
233 18/07/04(水)20:21:16 No.516400641
ソフト麺余ってた一袋よく貰って何も汁つけずにモリモリ齧ってたら変人扱いされ続けた
234 18/07/04(水)20:21:19 No.516400655
スパゲッティーミートソース以外の給食の麺類は基本クソ不味かった記憶がある ラーメンとか変な臭いするし
235 18/07/04(水)20:21:22 No.516400672
レーズンパンなんぞクソくらえ
236 18/07/04(水)20:21:29 No.516400699
みそピー! 煮干し! 麦芽ゼリー!
237 18/07/04(水)20:21:29 No.516400700
麦ご飯が好き 家で作るとなんか違った
238 18/07/04(水)20:21:33 No.516400716
>やらかしたやつはものによっては卒業までずっと人権剥奪されてたよ なので集めて回るという罰を与える事で皆の溜飲を下げる
239 18/07/04(水)20:21:45 No.516400765
給食にだして欲しい献立をアンケートした時にクラスのお調子もんがラーメンにしよーぜーって言ってクラスみんなのアンケートをラーメンにしたのは絶対に許せなかった ラーメンなんかちょっと想像すれば絶対不味いのしか出てこないってわかるのに
240 18/07/04(水)20:21:45 No.516400768
>そういやアレルギーのせいで紙パックの牛乳って一度も飲んだ事ないんだけどあれって不味いの? 牛乳は牛乳だぞ
241 18/07/04(水)20:21:47 No.516400781
レバーって揚げてある奴? めっちゃ人気メニューじゃん! ソフト麺もうどんとスパゲティは人気あったけどラーメンは微妙だったな
242 18/07/04(水)20:21:51 No.516400801
小学校上がって初めて納豆食ってドハマリしたのが俺だ 家じゃ出なかったから
243 18/07/04(水)20:21:59 No.516400831
最近ソフト麺食べる機会があったんだけど思い出補正ってあるよね…
244 18/07/04(水)20:22:00 No.516400833
>そういやアレルギーのせいで紙パックの牛乳って一度も飲んだ事ないんだけどあれって不味いの? 不味くはないがご飯との相性がな
245 18/07/04(水)20:22:02 No.516400845
>みそピー! >煮干し! >麦芽ゼリー! (聞いたことのない食べ物だ…)
246 18/07/04(水)20:22:10 No.516400881
世の小学生達を敵に回しそうな発言するけど俺の中で一番のハズレメニューってカレーなんだ… カレーそのものっていうより具の豚肉がゴロゴロとデカくて脂身で気持ち悪くて… 配膳係の当番に頼んで上澄みの部分だけ掛けてもらってた 当然普通は肉多め!って言うもんだから不思議がられてた
247 18/07/04(水)20:22:14 No.516400900
大阪とか一時期マズ給食で問題になってたけど解決したのかな
248 18/07/04(水)20:22:19 No.516400926
>給食にだして欲しい献立をアンケートした時にクラスのお調子もんがラーメンにしよーぜーって言ってクラスみんなのアンケートをラーメンにしたのは絶対に許せなかった >ラーメンなんかちょっと想像すれば絶対不味いのしか出てこないってわかるのに 麺ものはダメ絶対
249 18/07/04(水)20:22:29 No.516400961
>給食のラーメンめっちゃ美味しくて好きだったけど何で鍋に入ってて伸びなかったのか不思議だ 多分だけど加水率が低い麺使ってたんだと思う
250 18/07/04(水)20:22:36 No.516400987
片栗粉まぶしたようなレバー炒めなら普通に人気メニューだったな…
251 18/07/04(水)20:22:39 No.516401007
>そういやアレルギーのせいで紙パックの牛乳って一度も飲んだ事ないんだけどあれって不味いの? 普通にうってる紙パックの牛乳なので美味しいよ 地域によっちゃまずいとかあるかもだけど 北海道から南の方いって流石にちょっとおいしくないなってなった
252 18/07/04(水)20:22:58 No.516401116
うnうnレーズンサラダ食べようねぇ
253 18/07/04(水)20:23:01 No.516401131
夏のクソ暑い時に牛乳は合わない
254 18/07/04(水)20:23:03 No.516401137
>やらかしたやつはものによっては卒業までずっと人権剥奪されてたよ 今は人権剥奪されると親が学校にキレてくるから…
255 18/07/04(水)20:23:06 No.516401149
回収される立場はあったけど結構容赦なくガッツリ持ってかれてオイオイオイってなった思い出はある
256 18/07/04(水)20:23:12 No.516401179
一度ごはんだばあしたのを黙って詰め直して 食べてるときにみんな(なんか砂入ってね?ジャリジャリしてね?)ってなって 先生に問い詰められてバレたやつがいた
257 18/07/04(水)20:23:15 No.516401187
瓶牛乳担当になるとフィルム剥がすの面倒くせえ!そこから配膳もしなきゃならないからさらに面倒くせえ! 紙パックにしてよ
258 18/07/04(水)20:23:17 No.516401204
>レーズンパンなんぞクソくらえ じゃあくれよー
259 18/07/04(水)20:23:31 No.516401272
レバーはケチャップソースで和えたやつ とにかく不味い
260 18/07/04(水)20:23:41 No.516401315
>そういやアレルギーのせいで紙パックの牛乳って一度も飲んだ事ないんだけどあれって不味いの? わざわざ低ランク牛乳なんて作るほうがめんどくさいからただの市販の牛乳だよ
261 18/07/04(水)20:23:48 No.516401361
(瓶の中に入る蓋)
262 18/07/04(水)20:23:53 No.516401379
>カレーそのものっていうより具の豚肉がゴロゴロとデカくて脂身で気持ち悪くて… ああ…なんかわかるわ…
263 18/07/04(水)20:23:59 No.516401400
先生が出前頼んで教卓でカツ丼とか天そばとかハンバーグとか食ってるのがすごい羨ましかった
264 18/07/04(水)20:24:00 No.516401406
牛乳は好きだけどまぁご飯とは合わないよね… だから牛乳嫌いな奴から毎回もらう契約してた
265 18/07/04(水)20:24:00 No.516401414
>一度ごはんだばあしたのを黙って詰め直して >食べてるときにみんな(なんか砂入ってね?ジャリジャリしてね?)ってなって >先生に問い詰められてバレたやつがいた スウィングガールズで見た!
266 18/07/04(水)20:24:05 No.516401433
レーズン嫌いでレーズンパンのレーズンだけほじくり出す奴いたよな
267 18/07/04(水)20:24:12 No.516401459
けしかけて女子にみかん一気食いをさせて、全部口の中に入って何度か噛んだところであべすばーとか変顔して見せて鼻からみかん汁を噴出させ帰りの会でつるし上げ喰らうのはデフォだよね
268 18/07/04(水)20:24:14 No.516401470
>じゃあくれよー それはそれで後で腹が減るから食うんだよー 嫌いだけどよー
269 18/07/04(水)20:24:24 No.516401509
>ラーメンなんかちょっと想像すれば絶対不味いのしか出てこないってわかるのに うちでもそんな現象あったなあ まさにアンケート上位がラーメンだったと思う
270 18/07/04(水)20:24:36 No.516401550
フルーツ入りのサラダはマジで勘弁してください
271 18/07/04(水)20:24:42 No.516401577
時代にもよるんだろうけど雪印の250mlとかの普通の牛乳だったな… コンビニに売ってる雪印コーヒーみたいなのを小さくしたようなパックのやつ
272 18/07/04(水)20:24:42 No.516401581
>煮干し! su2474767.jpg
273 18/07/04(水)20:24:48 No.516401612
>>一度ごはんだばあしたのを黙って詰め直して >>食べてるときにみんな(なんか砂入ってね?ジャリジャリしてね?)ってなって >>先生に問い詰められてバレたやつがいた >パトレイバーで見た!
274 18/07/04(水)20:24:55 No.516401634
一回だけこぼしたことあるわ汁物 友達が不味い奴だから食わなくて済んだぜサンキューとか言ってくれたんで助かった
275 18/07/04(水)20:25:02 No.516401662
レーズンとかトマトが出てくる日は地獄だった そして残すのを許されず昼休みも1人残って完食させられてたから余計に嫌いになった
276 18/07/04(水)20:25:09 No.516401690
>>煮干し! >su2474767.jpg 大好き…
277 18/07/04(水)20:25:19 No.516401730
>su2474767.jpg うわ!超懐かしい!
278 18/07/04(水)20:25:20 No.516401732
うちのクラスはやらかさなかったけど隣のクラスがやらかして 食事中に教頭先生入ってきて余ってる分持ってかれただけだったな わけわからんかった
279 18/07/04(水)20:25:24 No.516401761
>大阪とか一時期マズ給食で問題になってたけど解決したのかな 市町村単位で事情は違うからな…
280 18/07/04(水)20:25:28 No.516401780
全部ワゴンに乗せて運んでたけどあのワゴン押してくのも普通に危ねえと思う 同じやつを中学でも使ってたけど何人か乗ってレースした後突っ込んだ教室のドアがめちゃくちゃにブッ壊れるぐらい重くて頑丈だったし
281 18/07/04(水)20:25:29 No.516401781
ソフト麺だのミルメークだのは世代じゃなく地域差でナニソレだったな
282 18/07/04(水)20:25:32 No.516401795
>>そういやアレルギーのせいで紙パックの牛乳って一度も飲んだ事ないんだけどあれって不味いの? >不味くはないがご飯との相性がな それはよく聞くね 俺毎日麦茶持ってきてたから関係なかったけどな!
283 18/07/04(水)20:25:49 No.516401891
最初から麺と混ざって汁物ポジションでくるミートソーススパゲティーが大好きだった 再現してくれるなら多少高くても食べたいわ
284 18/07/04(水)20:25:53 No.516401916
>su2474767.jpg めっちゃ美味しかったなこれ こっそり隠して5時間目終わったあとにおやつで食べるのとか流行った
285 18/07/04(水)20:25:53 No.516401917
>>煮干し! >su2474767.jpg 一気に口の中に入れて傷つけるやつ! 一気に口の中に入れて傷つけるやつじゃないか!
286 18/07/04(水)20:25:57 No.516401935
本来職員たる教師が運搬も配膳もするべきじゃないの? 児童に労役を課していいの?
287 18/07/04(水)20:26:04 No.516401973
>su2474767.jpg 俺のおつまみ榛名
288 18/07/04(水)20:26:06 No.516401979
>けしかけて女子にみかん一気食いをさせて、全部口の中に入って何度か噛んだところであべすばーとか変顔して見せて鼻からみかん汁を噴出させ帰りの会でつるし上げ喰らうのはデフォだよね 初めて聞いたよそんな鬼畜な行為!?
289 18/07/04(水)20:26:14 No.516402014
牛乳って最初に飲むかフィニッシュで飲まない? 流石に途中じゃきつい
290 18/07/04(水)20:26:17 No.516402031
動物かたぬきチーズいいよね…
291 18/07/04(水)20:26:38 No.516402125
なんかアンケートでやたら人気あったけど個人的にはクソ不味かった炒めそば五目あんかけ あんかけ系嫌いになったのアレのせいだと思う
292 18/07/04(水)20:26:42 No.516402146
詰め直して砂入ってる!ってやっぱどこでもあるんだな…
293 18/07/04(水)20:26:44 No.516402160
>牛乳って最初に飲むかフィニッシュで飲まない? >流石に途中じゃきつい とりあえず隣が飲んだら笑わせにかかる
294 18/07/04(水)20:26:48 No.516402183
シーフードサラダに入ってるあさりの生臭い煮汁がキャベツと絡んで… しかも砂抜きがいい加減でジャリジャリ… おかげで子供の頃は貝類大嫌いだったわ
295 18/07/04(水)20:26:49 No.516402189
>動物かたぬきチーズいいよね… たぬきは動物として認められないのか…
296 18/07/04(水)20:26:50 No.516402197
>友達が不味い奴だから食わなくて済んだぜサンキューとか言ってくれたんで助かった お前…いい友達持ったな… 不味かろうが囃し立てられるぞ
297 18/07/04(水)20:26:58 No.516402232
>本来職員たる教師が運搬も配膳もするべきじゃないの? >児童に労役を課していいの? むしろ給食を自分でやることで労働を学ぶ学習だよ!
298 18/07/04(水)20:27:02 No.516402244
su2474773.jpg 焼きプリンタルト知らないかな… これ超美味いんだぜ? …ってか売ってるんだ 買おうかな…
299 18/07/04(水)20:27:04 No.516402257
>本来職員たる教師が運搬も配膳もするべきじゃないの? >児童に労役を課していいの? 確かにそう思うけど今度は教師がめっちゃしんどいだろうな…
300 18/07/04(水)20:27:22 No.516402334
>一気に口の中に入れて傷つけるやつ! >一気に口の中に入れて傷つけるやつじゃないか! 落ち着いて食べてください
301 18/07/04(水)20:27:32 No.516402364
クジラのカツが生臭くってなあ まあ食うもん無かったから腹が膨れるだけましだったんだけど
302 18/07/04(水)20:27:48 No.516402421
ただでさえクソ不味い給食のサラダを我慢して食べてたら芋虫が出てきたあの時から俺は生野菜が食えなくなったんだ 最後まで生きたまま混ざってるってどういうことなんだよ…
303 18/07/04(水)20:27:49 No.516402426
>むしろ給食を自分でやることで労働を学ぶ学習だよ! 小学校は学業の場であって職業訓練校じゃないよ!!
304 18/07/04(水)20:27:50 No.516402433
>>ラーメンなんかちょっと想像すれば絶対不味いのしか出てこないってわかるのに >うちでもそんな現象あったなあ >まさにアンケート上位がラーメンだったと思う ちなみにその時ラーメンがぐずぐずだったのに懲りたのか次の年のアンケート結果はビフテキが出て来た まあビフテキも焼き過ぎて時間の経ったパッサパサな奴だった 給食にリクエストはしちゃいかんなと思った
305 18/07/04(水)20:27:54 No.516402456
>本来職員たる教師が運搬も配膳もするべきじゃないの? >児童に労役を課していいの? それ言うとそもそも給食の配膳なんて教師の職分じゃねえから給食配膳の人雇えって話になるぞ むしろアメリカみたいにビュッフェ形式になる
306 18/07/04(水)20:27:55 No.516402463
>なんかアンケートでやたら人気あったけど個人的にはクソ不味かった炒めそば五目あんかけ >あんかけ系嫌いになったのアレのせいだと思う 俺椎茸嫌いだからあんかけ頑なに断ってただのそばだった…
307 18/07/04(水)20:28:01 No.516402488
>su2474773.jpg >焼きプリンタルト知らないかな… >これ超美味いんだぜ? >…ってか売ってるんだ >買おうかな… 香りがアーモンド系のやつだよね 嫌いじゃないけど牛乳とかおかずと交換してもらってたわ
308 18/07/04(水)20:28:03 No.516402495
牛乳はストロー刺すためにめくるところを爪でこすって ストロー穴部分の紙がちゃんと蓋に付いてくるかとか勝負してたな…
309 18/07/04(水)20:28:12 No.516402535
うちは揚げパン出たことなかったから揚げパン好き!って風潮が理解できなかった というか揚げパンがまずどういうものかわからなかった
310 18/07/04(水)20:28:14 No.516402537
>焼きプリンタルト知らないかな… >これ超美味いんだぜ? 知ってるー
311 18/07/04(水)20:28:24 No.516402586
学研の幼児向け雑誌で来る小学生生活と給食のメニューを見て期待に胸膨らませてる所にお出しされるわけですよ、くすんだベコベコのアルミ容器に盛られた淀んで濁った色合いのベチャベチャでネチャネチャしてどれも冷めて不味くい給食が ふざけんなと思いましたね横須賀市立岩戸小学校 特にパンは自宅でパン焼く家庭だったのでとてもじゃないが食えたもんではなくて持ち帰って途中の家の犬にやってた めっちゃデブな犬ができた
312 18/07/04(水)20:28:33 No.516402629
牛乳とご飯が合わないという意見よく見るけど普通に美味しくない?
313 18/07/04(水)20:28:43 No.516402695
三食ゼリーとかあったよね めちゃくちゃ美味しかった
314 18/07/04(水)20:28:43 No.516402698
給食で初めて食べたものといえば春雨スープだった いまでも好き
315 18/07/04(水)20:28:56 No.516402759
みかんご飯は愛媛の南の方に行くと粒入りになるって聞いた
316 18/07/04(水)20:28:57 No.516402768
>牛乳とご飯が合わないという意見よく見るけど普通に美味しくない? NO!
317 18/07/04(水)20:29:00 No.516402786
ラーメンって袋に入ってない? ソフト麺とはまた違うの
318 18/07/04(水)20:29:04 No.516402800
かきたま汁と白身フライは鉄板メニュー
319 18/07/04(水)20:29:06 No.516402803
>本来職員たる教師が運搬も配膳もするべきじゃないの? >児童に労役を課していいの? 給食運搬も配膳も職分に含まれてないですって言われて終わるよ
320 18/07/04(水)20:29:25 No.516402883
主食とオカズ至上主義なんでクリームシチューと揚げパンがセットで出てきたときはどうしようかと思った
321 18/07/04(水)20:29:32 No.516402909
ナッピーいいよね…
322 18/07/04(水)20:29:36 No.516402927
ポークビーンズと切り干し大根の日は辛かった
323 18/07/04(水)20:29:37 No.516402932
>>牛乳って最初に飲むかフィニッシュで飲まない? >>流石に途中じゃきつい >とりあえず隣が飲んだら笑わせにかかる お前許さんからな 何回吹き出して正面の奴にぶっかけたことか まあ俺に被害はねえんだけど
324 18/07/04(水)20:29:44 No.516402959
自分の自体は3000円ぐらいだったと思うけど 今の給食の月謝いくらぐらいになってんだろ
325 18/07/04(水)20:29:53 No.516403014
地元の給食センター検索したら献立表出てきたから眺めてるけど知らないメニュー多いな…
326 18/07/04(水)20:30:07 No.516403066
ウチは揚げパン出るときは必ず肉団子スープだったな
327 18/07/04(水)20:30:18 No.516403127
美味かった給食というと茶飯だな! お茶が入ってるんじゃないぞ醤油だけの炊き込みご飯だ!
328 18/07/04(水)20:30:29 No.516403179
>su2474773.jpg こんな高そうなの見たことない…貴族の方?
329 18/07/04(水)20:30:31 No.516403189
00年代だったから不味けりゃ残す自由もあったし月一で1番まずかった献立のクレームとリクエストする機会もあった
330 18/07/04(水)20:30:33 No.516403194
まったくほぐれない コシのかけらもない そもそも先割れスプーンで食いづらい 滅びろソフト麺!
331 18/07/04(水)20:30:45 No.516403238
あー切り干し大根あったなー最高に好きだった
332 18/07/04(水)20:30:58 No.516403291
>自分の自体は3000円ぐらいだったと思うけど >今の給食の月謝いくらぐらいになってんだろ うちの地域は1食250~300くらいかな 同額を自治体が負担するから合計600円くらいか
333 18/07/04(水)20:30:59 No.516403300
脱脂粉乳は多くの牛乳嫌いを生み出した
334 18/07/04(水)20:31:11 No.516403352
>まったくほぐれない >コシのかけらもない >そもそも先割れスプーンで食いづらい >滅びろソフト麺! お箸もってこなかったの?
335 18/07/04(水)20:31:23 No.516403399
>滅びろソフト麺! 薄いスープにつけてふやかす
336 18/07/04(水)20:31:24 No.516403405
>お前許さんからな >何回吹き出して正面の奴にぶっかけたことか あー!「」くんきったねー!!
337 18/07/04(水)20:31:27 No.516403419
正しい業務契約考えたら運搬配膳役まで契約することになると思う 間違いでもないとは思う
338 18/07/04(水)20:31:31 No.516403450
サバの味噌煮がスゲー美味かった また食べたいくらい
339 18/07/04(水)20:31:34 No.516403459
>こんな高そうなの見たことない…貴族の方? 今30前半だけど小学校当時の山梨では超人気メニューだった
340 18/07/04(水)20:31:37 No.516403474
ただでさえ常温になりかけてる牛乳をこれ以上ぬるくして飲みづらくしてはいかん!と思ってて 最初にいつも飲み干したまに飲み物に困っていた
341 18/07/04(水)20:31:43 No.516403502
>お箸もってこなかったの? 誰も持ってきてねえ というかスプーンで食えって言われてたし
342 18/07/04(水)20:31:51 No.516403547
チーズパンと味噌汁ともやしのナムルとサンマの蒲焼き この組み合わせが六年間不変だった横須賀市立岩戸小学校 献立考えてるやつは絶対脳にウジ湧いてた
343 18/07/04(水)20:31:54 No.516403567
切り干し大根は当時は嫌いではないが要らねぇ…ってなってたな 今なら大歓迎だ
344 18/07/04(水)20:31:57 No.516403587
ソフト麺は容器に入らなくて4分割とかしてたわ
345 18/07/04(水)20:32:01 No.516403606
>脱脂粉乳は多くの牛乳嫌いを生み出した いつの時代…?
346 18/07/04(水)20:32:04 No.516403617
ちなみに小学校の先生がクソなのは小学生卒業してりゃバカでも大概なれるって原因がある 若い先生が一定期間だけすぐ居なくなるのもアレ現場の先生が自分の立場危うくなるから飛ばしてたりする事も多いし結局クズばっかりが残るのよ 高等教育とかになると専門知識とか一般教養とかも必要になってくるからかなり質が上がるんだけどね
347 18/07/04(水)20:32:10 No.516403655
牛乳は瓶で結構冷えてて美味しかったからお茶も別に用意されてたけど全然飲まなかったな 紙パックの牛乳不味くて飲めなくなった
348 18/07/04(水)20:32:31 No.516403741
>>お箸もってこなかったの? >誰も持ってきてねえ >というかスプーンで食えって言われてたし まじか 小学校って変なルールあるしな…
349 18/07/04(水)20:32:41 No.516403792
カレー系の配膳でお玉奪われて滅茶苦茶多く盛る奴が沢山いた 何も言えず結局足りなくなってごめん少し減らしていい?って回った事があるのでもう絶対にやりたくない
350 18/07/04(水)20:32:45 No.516403810
>美味かった給食というと茶飯だな! >お茶が入ってるんじゃないぞ醤油だけの炊き込みご飯だ! 茶飯は好きだったけど一緒に出てくるおでんが大嫌いでね おでんの日はいつもご飯と牛乳だけしか食べなかったわ
351 18/07/04(水)20:32:49 No.516403845
味噌ラーメンの汁は鍋の底の方に挽肉が溜まっててちゃんとすくえば美味かった
352 18/07/04(水)20:32:50 No.516403851
>ちなみに小学校の先生がクソなのは小学生卒業してりゃバカでも大概なれるって原因がある >若い先生が一定期間だけすぐ居なくなるのもアレ現場の先生が自分の立場危うくなるから飛ばしてたりする事も多いし結局クズばっかりが残るのよ >高等教育とかになると専門知識とか一般教養とかも必要になってくるからかなり質が上がるんだけどね 何言ってんの…
353 18/07/04(水)20:32:51 No.516403858
運搬は協調性や責任感を養うためだから別に教師が楽してるわけじゃないよ というか何するかわからない子供に任せるより大人パワーでさっと終わらせた方が絶対楽だし どっちみち配膳終わるまでは見てないといけないから仕事量もほとんど変わらないし
354 18/07/04(水)20:32:58 No.516403879
給食用のコッペパンにカルシウム粉練りこんであったからパッサパサでさ 事ある毎にクラスメイトと一緒に不満を口にしてて ある時給食センターにアンケート送る機会が設けられたからその事伝えたんだけど 同じく文句言ってたクラスメイト達は口々に「いつも美味しいごはんをありがとう!」と忖度したメッセージしか伝えなくて 俺はひとつ大人になれたと思う
355 18/07/04(水)20:33:08 No.516403922
よほど苦痛だったんだろうけどもうわかったから横浜なんとか学校の話は
356 18/07/04(水)20:33:12 No.516403938
>>こんな高そうなの見たことない…貴族の方? >今30前半だけど小学校当時の山梨では超人気メニューだった 完全に同じ境遇なはずなのに全然知らんぞそんなの! 北巨摩郡生まれだからか…?
357 18/07/04(水)20:33:14 No.516403950
>ちなみに小学校の先生がクソなのは小学生卒業してりゃバカでも大概なれるって原因がある >若い先生が一定期間だけすぐ居なくなるのもアレ現場の先生が自分の立場危うくなるから飛ばしてたりする事も多いし結局クズばっかりが残るのよ >高等教育とかになると専門知識とか一般教養とかも必要になってくるからかなり質が上がるんだけどね 聞いてないよ
358 18/07/04(水)20:33:23 No.516403983
岩戸小学校の人こわい まずい給食で脳にダメージ受けてる
359 18/07/04(水)20:33:26 No.516403996
>ソフト麺は容器に入らなくて4分割とかしてたわ やるやる
360 18/07/04(水)20:33:36 No.516404050
>正しい業務契約考えたら運搬配膳役まで契約することになると思う >間違いでもないとは思う 一膳ごとにセンターか給食室で配膳してラックに入れて教室前まで輸送って感じになるかな…? でもこれ絶対冷めるわ
361 18/07/04(水)20:33:46 No.516404082
ああいるよねこういうつまんない屁理屈こねて友駄の輪に入れなかったやつ
362 18/07/04(水)20:33:48 No.516404092
担当分の食器片付けて机に戻ったら班員全員分の食器が自分の机の上に乗ってるのいいですよね… 懐かしい
363 18/07/04(水)20:33:57 No.516404121
>運搬は協調性や責任感を養うためだから別に教師が楽してるわけじゃないよ >というか何するかわからない子供に任せるより大人パワーでさっと終わらせた方が絶対楽だし >どっちみち配膳終わるまでは見てないといけないから仕事量もほとんど変わらないし せめてあの重量のものを爆速で運べるのなんとかしろや!
364 18/07/04(水)20:34:05 No.516404159
箸で十字型に押さえて四分割にしてたねソフトめん
365 18/07/04(水)20:34:10 No.516404184
コンプレックス力を感じる
366 18/07/04(水)20:34:54 No.516404393
>ちなみに小学校の先生がクソなのは小学生卒業してりゃバカでも大概なれるって原因がある なれねえよバーカ
367 18/07/04(水)20:35:29 No.516404549
えっ!中卒で教員免許を!?
368 18/07/04(水)20:35:33 No.516404568
小学校の頃は給食室で作ってたから普通に食えた 中学になって最初は弁当持ちor購買で仕出し弁当注文だったんだけど 2年からとある市議が「中学校にも給食を!」って言って給食センターの不味くて冷たい給食になった その市議の息子がクラスメイトで「お前の親父余計なことしやがって!」めっちゃ叩かれてて可哀想だった
369 18/07/04(水)20:35:37 No.516404588
小学校教員採用倍率ってだいぶ緩くなった最近でもまだ4倍くらいはしたはずだが…
370 18/07/04(水)20:35:51 No.516404652
大卒じゃない小学校の先生いるの
371 18/07/04(水)20:35:53 No.516404659
横須賀は給食不毛の地だと言うことは良くわかった
372 18/07/04(水)20:35:56 No.516404673
>箸で十字型に押さえて四分割にしてたねソフトめん やるやる
373 18/07/04(水)20:36:08 No.516404724
地元特有の給食がないかググったらどうやらさきたまライスボールは埼玉にしかないらしい
374 18/07/04(水)20:36:22 No.516404774
うちは中学校から給食だったから中学校の給食のイメージがわかないんだけど 小学校からグレードアップとかしたの?
375 18/07/04(水)20:36:23 No.516404777
>えっ!中卒で教員免許を!? 給食で脳に深刻なダメージが
376 18/07/04(水)20:36:29 No.516404798
>北巨摩郡生まれだからか…? 少なくとも甲府市立大里小学校では人気メニューだったぞ!
377 18/07/04(水)20:36:44 No.516404866
>せめてあの重量のものを爆速で運べるのなんとかしろや! うちの学校じゃ使ってないから知らないよ! というか生徒にカート使って運ばせてる学校あるとかこのスレで初めて聞いたよ!
378 18/07/04(水)20:36:49 No.516404885
>うちは中学校から給食だったから中学校の給食のイメージがわかないんだけど >小学校からグレードアップとかしたの? 量増えてるだけで変わんなかったよ
379 18/07/04(水)20:37:05 No.516404945
>>せめてあの重量のものを爆速で運べるのなんとかしろや! >うちの学校じゃ使ってないから知らないよ! >というか生徒にカート使って運ばせてる学校あるとかこのスレで初めて聞いたよ! カートつかわないの!?
380 18/07/04(水)20:37:08 No.516404956
>その市議の息子がクラスメイトで「お前の親父余計なことしやがって!」めっちゃ叩かれてて可哀想だった でもそれは言いたくなる気持ちも分かるな…
381 18/07/04(水)20:37:09 No.516404960
>>箸で十字型に押さえて四分割にしてたねソフトめん >やるやる 袋に入ったままチョップというのが流行った
382 18/07/04(水)20:37:13 No.516404974
カレーこぼしたクラスはなかったからこれ見たことなかったけど実際あったらかわいそうすぎてまあ分けちゃうよね…
383 18/07/04(水)20:37:15 No.516404984
>うちは中学校から給食だったから中学校の給食のイメージがわかないんだけど >小学校からグレードアップとかしたの? 量が増える 個食が増える スプーンフォークが巨大化する
384 18/07/04(水)20:37:26 No.516405024
知恵遅れが給食少し食べて「食べないから食べないから」って言いながら まだおかわり何杯分も残ってるカレーの食缶に食べ残した給食全部捨てたことはあったな
385 18/07/04(水)20:37:29 No.516405033
スプーンをよくぶちまけた
386 18/07/04(水)20:37:29 No.516405034
食べ物の恨みは恐ろしいな…
387 18/07/04(水)20:37:32 No.516405044
>カートつかわないの!? 手運びだったなあ そのかわり3階くらいまでしかなかったけど
388 18/07/04(水)20:37:33 No.516405047
何故冷凍みかんだけはいつもキンキンに冷えているんだ パック牛乳もこうやって冷やしてくれないのかと不満に思ってた
389 18/07/04(水)20:37:34 No.516405051
小学生 給食時間に流れる放送 嘉門達夫 何も起きないはずもなく
390 18/07/04(水)20:37:41 No.516405080
>小学校からグレードアップとかしたの? 給食センターが一緒だったみたいだから一緒だったよ
391 18/07/04(水)20:37:44 No.516405090
教職課程は大学からですやん… 春巻はあれでちゃんと大学出てますやん…
392 18/07/04(水)20:37:47 No.516405109
うちの地域には揚げパンなくてさ 5年辺りに進級した頃に給食にドーナツパンってのが出てきて これは絶対音に聞く揚げパンみたいなやつだ と思ってみんなめっちゃ期待してたらただのコッペパンをぐるっと丸く整形して 真ん中に穴が空いてるだけなやつでさ みんなで教師相手にデモよ
393 18/07/04(水)20:37:51 No.516405129
アサリ嫌いになったの確実に給食のせいだけどアサリの中に砂が入ってるのが嫌いなだけだから 今アサリの味に拒否反応を起こす体に不便を感じる 旨いと思うのと同時に困惑している
394 18/07/04(水)20:37:53 No.516405139
残ったパン机の中に隠してカビだらけにしたやついたな…
395 18/07/04(水)20:37:54 No.516405146
給食にいい思い出がない!と思ったけど給食じゃなくて学校生活自体にいい思い出がなかった
396 18/07/04(水)20:38:05 No.516405192
給食費を非常勤の先生に盗まれた事があった 学校に給食費を封筒に入れて専用ポストに入れるんだけど貧乏な我が家は毎回遅れて持って行ってた 遅れるとポストが置いてないから先生に渡すんだけど産休の担任の代わりの非常勤のババァがそのまま盗んでった 散々俺が疑われて給食の時間毎回正座させられてたけどババァの机から中身の無い封筒が出てきて逆転無罪になりました
397 18/07/04(水)20:38:07 No.516405197
>>せめてあの重量のものを爆速で運べるのなんとかしろや! >うちの学校じゃ使ってないから知らないよ! >というか生徒にカート使って運ばせてる学校あるとかこのスレで初めて聞いたよ! あのカートはまじでヤバい 給食当番全員の体重より重いものが慣性で凄い勢いで走るんだ
398 18/07/04(水)20:38:22 No.516405256
>>カートつかわないの!? >手運びだったなあ >そのかわり3階くらいまでしかなかったけど 汁物3階に持って行かせるの6年制でも地獄…いやエレベータとかあるか
399 18/07/04(水)20:38:23 No.516405260
上のプリンタルトくら寿司に似たようなのがあったな… 味まで似てるかは分からないけど
400 18/07/04(水)20:38:36 No.516405314
楽しく話してるのに個人的すぎる恨みつらみを聞かされてもね…
401 18/07/04(水)20:38:45 No.516405351
>なれねえよバーカ 一部近畿はコネバリバリきくから最悪無免許でも入れる 地元で何回か問題になった
402 18/07/04(水)20:39:06 No.516405429
クレしんのゲームで給食運ぶミニゲームなかったっけ
403 18/07/04(水)20:39:16 No.516405478
エレベーターもカートもねえよ!
404 18/07/04(水)20:39:27 No.516405524
>>なれねえよバーカ >一部近畿はコネバリバリきくから最悪無免許でも入れる >地元で何回か問題になった まじかよ
405 18/07/04(水)20:39:38 No.516405576
国際週間みたいなのでトムヤンクンを詐称したクソゴミ汚物が出されて依頼お残し禁止ルールはなくなった
406 18/07/04(水)20:39:41 No.516405587
>エレベーターもカートもねえよ! 安全!
407 18/07/04(水)20:39:46 No.516405609
>カレーぶちまけたら卒業までいじめられっ子確定で人格歪むと考えたらこの制度ヤバいのでは…? ミートソースでやらかしてみんなに生ソフト麺食わせる羽目になった中島くんは 卒業どころか中学まで持ち越されて不登校になったと聞いたので 人格どころか人生まで歪まされたようだ 中島くん今どうしてるんだろうな…
408 18/07/04(水)20:39:53 No.516405640
それなれるって言わないと思う
409 18/07/04(水)20:39:55 No.516405647
給食の放送で当時流行してたリゲインのCMソングを流したらCMソング流すなって放送室に飛び込んで来た教師に殴り飛ばされたよ横須賀市立岩戸小学校… 知らないよそんなの先に言えよ…
410 18/07/04(水)20:40:00 No.516405670
>散々俺が疑われて給食の時間毎回正座させられてたけどババァの机から中身の無い封筒が出てきて逆転無罪になりました ババァはどうなったの…?
411 18/07/04(水)20:40:05 No.516405695
>少なくとも甲府市立大里小学校では人気メニューだったぞ! 都会すぎる…明野村立明野小学校にはカラメルのないプリンばかり出てたわ
412 18/07/04(水)20:40:07 No.516405713
>エレベーターもカートもねえよ! えなかったのほら人入れないけどカート入れてあげるやつ
413 18/07/04(水)20:40:10 No.516405730
>国際週間みたいなのでトムヤンクンを詐称したクソゴミ汚物が出されて依頼お残し禁止ルールはなくなった コラボメニューは本当に封印してほしい
414 18/07/04(水)20:40:12 No.516405740
>まじかよ スレ寿命近いの考えればわかるよね
415 18/07/04(水)20:40:20 No.516405781
>一部近畿はコネバリバリきくから最悪無免許でも入れる >地元で何回か問題になった せめて正職か臨時採用かといつの時代かを明記してくれ 何回も問題になる時点で妙な話だが
416 18/07/04(水)20:40:23 No.516405792
学校の作りでカート運ぶ渡り廊下にシケインがあって 空になった帰りは運びながらスライドさせたりとかしてたわ…
417 18/07/04(水)20:40:31 No.516405835
給食用エレベーターの中が気になって奥まで覗き込んでみたかったけど閉まるの怖くて首を引っ込めたおかげで今の俺がいる
418 18/07/04(水)20:40:35 No.516405851
小学校1年生生まれて初めて給食当番で30人分の適切な配膳量がわからず3人分ほど足りなくなったときがあったな 責任とってお前はミートスパのミートだけ食べてろと言われて泣きながら食べたな…担任は大盛りを食べてた… 今思い返しても小1の担任はクソだった
419 18/07/04(水)20:40:54 No.516405945
>ミートソースでやらかしてみんなに生ソフト麺食わせる羽目になった中島くんは >卒業どころか中学まで持ち越されて不登校になったと聞いたので >人格どころか人生まで歪まされたようだ >中島くん今どうしてるんだろうな… 中学までって食い物の恨み怖すぎるだろ…
420 18/07/04(水)20:40:54 No.516405946
横須賀の小学校怖すぎない?
421 18/07/04(水)20:41:00 No.516405966
学校の校舎の作りがみんな一緒な訳ないだろ!?
422 18/07/04(水)20:41:06 No.516405991
給食費盗まれるとか漫画の中だけだと思ってた 振り込みじゃないのあれ
423 18/07/04(水)20:41:08 No.516405998
配膳エレベーターあったけど稼動してるとこ一度も見たことが無い
424 18/07/04(水)20:41:08 No.516406000
まだ言うか岩戸小学校
425 18/07/04(水)20:41:12 No.516406022
文字通りなの頃は世紀末だったからな…
426 18/07/04(水)20:41:21 No.516406059
ぶちまけた場所によって掃除めんどいんだよな お昼休みドッジボールいけなくなる
427 18/07/04(水)20:41:21 No.516406060
無免許教員とか全国報道レベルだよ 地元じゃねえよ
428 18/07/04(水)20:41:21 No.516406061
>汁物3階に持って行かせるの6年制でも地獄…いやエレベータとかあるか あるけど使えなかったよ
429 18/07/04(水)20:41:28 No.516406084
空の牛乳瓶がたくさん入ったケースを両手で抱えて階段一段飛ばし降りなんてするんじゃなかった…
430 18/07/04(水)20:41:28 No.516406085
給食用のエレベーターに人が入って動かすと死ぬという逸話 給食は入れてもセーフなのはどういう事なんだよ!
431 18/07/04(水)20:41:45 No.516406186
横須賀はなんなの魔境なの
432 18/07/04(水)20:41:51 No.516406219
エレベーターは子供が乗ると挟まれて死ぬと言われてた
433 18/07/04(水)20:41:51 No.516406221
>空の牛乳瓶がたくさん入ったケースを両手で抱えて階段一段飛ばし降りなんてするんじゃなかった… よく死ななかったな
434 18/07/04(水)20:41:53 No.516406232
>コラボメニューは本当に封印してほしい 給食センターの調理師さんたちもそんなアドリブ力求められても困るよね…
435 18/07/04(水)20:42:05 No.516406309
>国際週間みたいなのでトムヤンクンを詐称したクソゴミ汚物が出されて依頼お残し禁止ルールはなくなった 韓国のなんとか汁が出たけど唐辛子をお湯で溶いたゴミだった あとハンバーガー!とか出たけど自分で冷めたハンバーグとチーズを組み立てる方式で不味くて仕方なかった
436 18/07/04(水)20:42:23 No.516406429
みんなよく小学生のこととか覚えてるなぁ
437 18/07/04(水)20:42:24 No.516406435
>散々俺が疑われて給食の時間毎回正座させられてたけどババァの机から中身の無い封筒が出てきて逆転無罪になりました もちろん逆転したあとは自分以外全員が毎回土下座してたんだよね?
438 18/07/04(水)20:42:27 No.516406455
あんまりつっこんでやるなよ虚言癖とか盗癖あったクラスメイトいただろ?それ治ってないんだって …俺のゾーマのバトルえんぴつ盗んだ加藤くんは一生許さんけど
439 18/07/04(水)20:42:29 No.516406463
>エレベーターは子供が乗ると挟まれて死ぬと言われてた 多分何度も事故があったんだろうけどあのエレベーターに関してはめちゃくちゃ注意されたよね
440 18/07/04(水)20:42:30 No.516406475
チリコンカンとかはよかったよ
441 18/07/04(水)20:42:45 No.516406572
>振り込みじゃないのあれ 昔は持っていってた 今はさすがにほぼ振込だろう
442 18/07/04(水)20:42:55 No.516406611
>みんなよく小学生のこととか覚えてるなぁ 話し出すと案外思い出せるもんだ
443 18/07/04(水)20:43:05 No.516406670
世界の料理を食べてみようのコーナーなかった? エスカルゴとかスリランカのカレーとかでた
444 18/07/04(水)20:43:09 No.516406701
>国際週間みたいなのでトムヤンクンを詐称したクソゴミ汚物が出されて依頼お残し禁止ルールはなくなった 似たようなコラボメニューで鳥のオレンジソースっていうのが出てきたんだけど 給食センターとしても作りかたが分からなかったの缶詰みかんの汁につけられた鶏肉みたいなのが出てきて 持ってきた時の重さ-みんなの一口分の量ぐらいの重さを器に残したまま帰っていった
445 18/07/04(水)20:43:16 No.516406737
>ババァはどうなったの…? よくわからんけど非常勤が別の人に変わってたからまぁクビになったんだと思う
446 18/07/04(水)20:43:28 No.516406799
>あんまりつっこんでやるなよ虚言癖とか盗癖あったクラスメイトいただろ?それ治ってないんだって そしてそのまま「」になったのじゃ
447 18/07/04(水)20:43:42 No.516406859
縄文時代のメシ再現給食とかあった
448 18/07/04(水)20:43:54 No.516406906
>世界の料理を食べてみようのコーナーなかった? どこの富豪学校だよ
449 18/07/04(水)20:43:54 No.516406907
ソフト麺だけ食べた子とミートソースだけ食べた子がいる…