18/07/04(水)14:36:20 NAISEI... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/04(水)14:36:20 No.516340375
NAISEIのターン
1 18/07/04(水)14:38:16 No.516340616
実際どうなの? うまくいくの?
2 18/07/04(水)14:39:58 No.516340815
確かに死神的発想だ
3 18/07/04(水)14:41:10 No.516340956
死神的発想とか言ってるしギャグだろこれ
4 18/07/04(水)14:43:02 No.516341173
この異世界がどういう植生なのかわからない
5 18/07/04(水)14:43:13 No.516341198
???一緒に塩を撒けばいいのでは
6 18/07/04(水)14:43:32 No.516341239
バラ巻くほど砂糖がある文化で耕作に悩むことあるのかな
7 18/07/04(水)14:43:58 No.516341292
農民引いてない?
8 18/07/04(水)14:44:21 No.516341342
畑にゲータレード撒くやつのパロディか何かですよね…?
9 18/07/04(水)14:44:37 No.516341381
砂糖はどう栽培するんですか?
10 18/07/04(水)14:46:09 No.516341574
上白糖が当たり前にある世代はこれだから
11 18/07/04(水)14:46:16 No.516341588
>砂糖はどう栽培するんですか? ネットスーパーで売ってる
12 18/07/04(水)14:47:25 No.516341732
>砂糖はどう栽培するんですか? 偉大な転生者さまの無限収納バッグから取り出す
13 18/07/04(水)14:47:59 No.516341826
野菜取り出せば?
14 18/07/04(水)14:48:52 No.516341947
夏が暑くて耐えられない 打ち水すればいいじゃん すごい!暑さが一瞬にして消えた!これで何百万の民が助かる!まさに悪魔的発想! みたいなのが好き
15 18/07/04(水)14:49:58 No.516342084
現実の食虫植物は虫食うと枯れることもある…
16 18/07/04(水)14:50:02 No.516342093
植物がリンやカリウムじゃなくブドウ糖の外部供給を必要として 食虫植物が周囲の虫を捕まえる世界ならしかたないね
17 18/07/04(水)14:52:10 No.516342319
パックンフラワーみたいな食虫植物と考えられる
18 18/07/04(水)14:52:25 No.516342346
モンスター化して襲いかかってくるやつでは?
19 18/07/04(水)14:54:01 No.516342511
>>砂糖はどう栽培するんですか? >偉大な転生者さまの無限収納バッグから取り出す 農薬と肥料取り出せよ
20 18/07/04(水)14:55:06 No.516342628
こう言うのって文章にする前に多少なりとも資料で調べたりしないのだろうか
21 18/07/04(水)14:55:33 No.516342677
中学生からやり直せすぎる… 異世界植物がそういう生命だったらいいんだけどね
22 18/07/04(水)14:55:37 No.516342688
この次の行からノリツッコミが始まってるのかもしれないし…
23 18/07/04(水)14:55:40 No.516342692
>植物がリンやカリウムじゃなくブドウ糖の外部供給を必要として >食虫植物が周囲の虫を捕まえる世界ならしかたないね このすば世界みたいにアグレッシブな生態系だな…
24 18/07/04(水)14:57:12 No.516342898
草燃やして灰撒くだけで良い感じに土変わるぞ
25 18/07/04(水)14:57:37 No.516342951
>農薬と肥料取り出せよ su2474374.jpg これ思い出した
26 18/07/04(水)14:57:43 No.516342965
>現実の食虫植物は虫食うと枯れることもある… 植物の身で虫を捕らえるための俊敏な動作をするため全身の細胞がボロボロになって死にかけるんだっけ
27 18/07/04(水)14:57:51 No.516342974
椅子に座ってごはん食べるだけで褒められるやつ好き
28 18/07/04(水)14:58:27 No.516343044
その砂糖を食べればいいじゃない
29 18/07/04(水)14:59:20 No.516343160
連作障害とかないの?
30 18/07/04(水)14:59:21 No.516343161
米を肥料にして稲作しようみたいな話だな…
31 18/07/04(水)14:59:22 No.516343166
異世界の食虫植物だろう きっと問題はない
32 18/07/04(水)15:00:27 No.516343281
虫食べるのに凄い負担がかかって栄養過多でも死ぬって食虫植物は凄い限定的な環境でしか生活できないんだな
33 18/07/04(水)15:01:01 No.516343343
異世界だからそこらへんに砂糖が生えてるしコショウは貴重だし食虫植物はめっちゃアグレッシウだし 別に何の問題もない
34 18/07/04(水)15:01:17 No.516343373
うわたわれるものでは序盤でハクオロさんがちゃんと貝殻や魚扮を撒いて土壌改良してたな 肥料の解説もしていた
35 18/07/04(水)15:01:44 No.516343428
うんこでイナフ
36 18/07/04(水)15:02:49 No.516343574
>連作障害とかないの? そんなレベルの話じゃねえわ土が死ぬ 普通砂糖使うにしても発酵させるし窒素足りないしで
37 18/07/04(水)15:02:52 No.516343584
>うんこでイナフ 肥料になるだろって言って犬猫のフンを他人の花壇に埋める話を思い出した
38 18/07/04(水)15:03:12 No.516343617
>うんこでイナフ 直接撒くなよ ちゃんと発酵させてその上澄みだけ撒くんだぞ
39 18/07/04(水)15:04:20 No.516343754
こうなんで調べたりしないんですかね… なんで思いついたことそのまま出力しちゃうんですかね…
40 18/07/04(水)15:04:27 No.516343772
>うわたわれるものでは序盤でハクオロさんがちゃんと貝殻や魚扮を撒いて土壌改良してたな マジ異世界でなくてよかったね
41 18/07/04(水)15:04:53 No.516343821
エネルギー散布ヨシ!
42 18/07/04(水)15:04:54 No.516343826
一応砂糖まくのは希釈して限定的な条件下なら効果無くはないらしい 砂糖の方が野菜より貴重じゃないかと言う問題は解決されないけど
43 18/07/04(水)15:05:00 No.516343841
うんこ使う場合でも直まきだと被害やべーから基本的に寝かせるかんな!
44 18/07/04(水)15:05:06 No.516343857
>こうなんで調べたりしないんですかね… >なんで思いついたことそのまま出力しちゃうんですかね… そんなことよりひたすら書け!って精神はまあ悪くない お前はまず読めって思うけど
45 18/07/04(水)15:05:26 No.516343909
su2474380.jpg NAISEIいいよね
46 18/07/04(水)15:05:55 No.516343966
内政チートだってヒロインに畑でうんこさせたら作物全滅ってのをノクターンでやるんだ
47 18/07/04(水)15:06:03 No.516343983
知識の裏取りをせずに書こうとするのはある意味凄いな…
48 18/07/04(水)15:06:07 No.516343992
野良仕事どころか土すら触ったことなさそう
49 18/07/04(水)15:06:13 No.516344004
インターネッツ云々てなんかここで画像見たな… これはコミカライズされてるやつ?
50 18/07/04(水)15:06:19 No.516344017
ジュース撒いた所だけ芝生が育つのを利用して絵を描いたとか昔聞いたことがある
51 18/07/04(水)15:06:47 No.516344061
ちょっと待って これがどういうスタンスで書かれた作品なのかをまず教えて
52 18/07/04(水)15:07:02 No.516344097
うんこは発酵させても細菌や寄生虫は全く死なないからあんまり良くない
53 18/07/04(水)15:07:11 No.516344112
>su2474380.jpg >NAISEIいいよね 夜に農民は何をするの…? 貴族は貴族で別に仕事があるんじゃないの…? そんなに貴族たくさんいるの…? とか色々考えてしまって辛い
54 18/07/04(水)15:07:13 No.516344119
>一応砂糖まくのは希釈して限定的な条件下なら効果無くはないらしい それ土に撒くんじゃなくて球根系に使ったり葉とかにやるやつじゃないのか…?
55 18/07/04(水)15:08:21 No.516344247
農業なんて土と栄養があれば簡単だって考えてそう
56 18/07/04(水)15:08:43 No.516344290
せめて歴史の教科書を読んでから書いて欲しいな…
57 18/07/04(水)15:10:00 No.516344441
>ちょっと待って >これがどういうスタンスで書かれた作品なのかをまず教えて 普通の異世界チーレムでそこそこ人気あったけど 壺の悪い人達が砂糖まいても野菜枯れるだろって難癖つけたせいで作者が筆折った
58 18/07/04(水)15:10:05 No.516344454
>su2474380.jpg >NAISEIいいよね 奴隷と農民と貴族の仕事は違うと思うんだけど…
59 18/07/04(水)15:10:45 No.516344549
>普通の異世界チーレムでそこそこ人気あったけど >壺の悪い人達が砂糖まいても野菜枯れるだろって難癖つけたせいで作者が筆折った 難癖もなにも普通のツッコミに見える…
60 18/07/04(水)15:10:55 No.516344564
石灰ならわかるが砂糖?
61 18/07/04(水)15:11:17 No.516344615
>普通の異世界チーレムでそこそこ人気あったけど これにそこそこ人気あったことがすでに驚きだ
62 18/07/04(水)15:11:25 No.516344632
>su2474380.jpg 色々おかしすぎてなんか怖いよ…
63 18/07/04(水)15:11:28 No.516344638
そこそこ人気って事はこれを謎に思わずに読む層がある程度いたって事なのか…
64 18/07/04(水)15:11:33 No.516344654
最低だな壺の奴ら…
65 18/07/04(水)15:11:36 No.516344658
貴族全員が暇してる訳でもあるまいに
66 18/07/04(水)15:12:20 No.516344748
奴隷と農民と貴族の仕事が同じなら身分制度いらねえだろ
67 18/07/04(水)15:12:35 No.516344778
>一応砂糖まくのは希釈して限定的な条件下なら効果無くはないらしい 一部の菌や虫が一気に増えちゃうし普通は灰とか使うんじゃないの? 炭素系ってベース栄養ではあっても植物に特別な栄養あるわけじゃないし撒くのはやらないよ
68 18/07/04(水)15:12:46 No.516344806
NAISEI以外は面白くて砂糖は枝葉末節なのかもしれない
69 18/07/04(水)15:12:49 No.516344810
バカでも自分より頭の悪いバカがいれば騙せるということか
70 18/07/04(水)15:13:04 No.516344845
貴族だって常に遊んでるわけでは無いだろうに…
71 18/07/04(水)15:13:43 No.516344935
砂糖って魔法で作ってるの
72 18/07/04(水)15:13:56 No.516344959
>そこそこ人気って事はこれを謎に思わずに読む層がある程度いたって事なのか… ちょくちょくおかしくね!? って部分はあったけど そういう部分から目を逸らせば普通の異世界物だったから…
73 18/07/04(水)15:13:58 No.516344964
なろうでは貴族は搾取してるだけの存在で無様に殺されたりする役なのでは?
74 18/07/04(水)15:14:51 No.516345057
窒素リン酸カリウムカルシウムが植物に必要な栄養
75 18/07/04(水)15:15:15 No.516345114
>なろうでは貴族は搾取してるだけの存在で無様に殺されたりする役なのでは? 領地くれたり主人公に対する驚き役に徹する善良な貴族もいるよ
76 18/07/04(水)15:15:17 No.516345115
>窒素リン酸カリウムカルシウムが植物に必要な栄養 砂糖は?
77 18/07/04(水)15:15:29 No.516345149
>色々おかしすぎてなんか怖いよ… これって特定の業種じゃなくて昼間は貴族が接客業とかもいろいろやるってこと? なんで身分制度ある設定にしてんのこの人…
78 18/07/04(水)15:15:45 No.516345196
貴族は遊んでる様に見えて常に権謀術数の世界で戦ってるし…
79 18/07/04(水)15:16:35 No.516345303
まさにゲームしかやってこなかった脳みそだ…
80 18/07/04(水)15:16:37 No.516345307
>砂糖は? ブドウ糖は光合成で生成できる
81 18/07/04(水)15:16:48 No.516345333
>貴族だって常に遊んでるわけでは無いだろうに… いわゆるイメージの貴族って封土や荘園もってて経営もやれるような大貴族くらいだしな
82 18/07/04(水)15:17:02 No.516345369
砂糖は化学式で表せる毒物だからな…
83 18/07/04(水)15:17:10 No.516345385
>ブドウ糖は光合成で生成できる は?ショ糖の話なんだが?
84 18/07/04(水)15:17:30 No.516345425
一応肥料になるみたいだけど砂糖単体だとデメリットの方が多いみたい
85 18/07/04(水)15:17:39 No.516345445
堆肥とか鶏糞とか苦土石灰とか そんなんは撒いたり埋めたりしてる
86 18/07/04(水)15:17:42 No.516345453
ショ糖を作物に使うんじゃねえ!
87 18/07/04(水)15:17:44 No.516345457
結局勉強不足の一言に集約されるんだよね この作品や作者に限ったことじゃないけど
88 18/07/04(水)15:17:52 No.516345476
遊びだって立派な仕事なのが貴族だし…
89 18/07/04(水)15:17:53 No.516345480
石油を撒こう
90 18/07/04(水)15:18:02 No.516345499
肥料は発酵前提だよ
91 18/07/04(水)15:18:35 No.516345560
スレ画は流石に読者に叩かれまくって作品消えたよ
92 18/07/04(水)15:18:48 No.516345593
>遊びだって立派な仕事なのが貴族だし… と言うかお隣の領主や国と遊びと言う形で縁を作り友達としてその辺一帯を守るのが貴族だよ
93 18/07/04(水)15:18:53 No.516345599
これがオンライン上で出されてるならまぁ仕方ないかなとも思う 商業出版されてたらお前と思う
94 18/07/04(水)15:18:58 No.516345609
>実際どうなの? >うまくいくの? 食虫植物というのは自分たちの身を守るために食べるのです 栄養源にするために食べません
95 18/07/04(水)15:19:04 No.516345624
肉を両面焼いて賞賛されたりコインを10枚並べて賞賛されたり 果ては木箱を椅子にして賞賛されたり 下を見るときりがないよ
96 18/07/04(水)15:19:07 No.516345632
読者が中学生でも理科平均点取れないレベルの読者しか騙せないと思う
97 18/07/04(水)15:19:19 No.516345662
>知識の裏取りをせずに書こうとするのはある意味凄いな… いきなり異世界に飛ばされてうろ覚えの知識の検証が出来ず そのままやっちゃうのはある意味リアルなのでは
98 18/07/04(水)15:19:39 No.516345710
>一応肥料になるみたいだけど砂糖単体だとデメリットの方が多いみたい 多分土中細菌に効果あるとは思うけどちょっとでも濃度濃かったら全滅するよね
99 18/07/04(水)15:20:05 No.516345759
>一応肥料になるみたいだけど砂糖単体だとデメリットの方が多いみたい ブドウ糖はいいとしても砂糖は肥料にならないってば 何か介在して分解しないと
100 18/07/04(水)15:20:10 No.516345767
貴族は下々から奪った金で遊び暮らしており何ももたらさない存在であるという前提は持ってなくちゃいかんのだろ
101 18/07/04(水)15:20:36 No.516345824
唾液!
102 18/07/04(水)15:20:38 No.516345827
>スレ画は流石に読者に叩かれまくって作品消えたよ 惜しかったね 作者の名前猫桜だったか桜猫だったか犬猫だったか忘れたけど 知識が浅すぎる意外は普通の作品書ける人だったしだし書き続けていれば書籍化もありえたと思うんだけど
103 18/07/04(水)15:20:45 No.516345846
しかし肥料の概念はありそうな世界でなぜわざわざ砂糖を?
104 18/07/04(水)15:20:46 No.516345851
>いきなり異世界に飛ばされてうろ覚えの知識の検証が出来ず >そのままやっちゃうのはある意味リアルなのでは そのままやっちゃって農作物壊滅主人公が糾弾されるやつでは?
105 18/07/04(水)15:21:04 No.516345880
>su2474380.jpg 砂糖ひどいと思ったけどこっちの方がもっとひどい…本気で考えたのこれ
106 18/07/04(水)15:21:34 No.516345938
ノブレスオブリージュの精神が無いのか…
107 18/07/04(水)15:21:57 No.516345996
>下を見るときりがないよ 異世界モノが後を絶たない理由でもあるよなあ・・・
108 18/07/04(水)15:21:58 No.516345999
>知識が浅すぎる意外は普通の作品書ける人だったしだし書き続けていれば書籍化もありえたと思うんだけど とてもそうは思えないんだ…
109 18/07/04(水)15:22:00 No.516346009
>su2474380.jpg >NAISEIいいよね ちなみにこれをやると皆貧しくなる上に略奪を受けます
110 18/07/04(水)15:22:19 No.516346050
奴隷と貴族と農民の仕事はそれぞれ質も量も違うだろ…
111 18/07/04(水)15:22:20 No.516346051
>そのままやっちゃって農作物壊滅主人公が糾弾されるやつでは? やった挙句にもちろん農作物壊滅して親が失踪し人買いに攫われる ってコンボ決められたのが宮沢賢治の作品にあったな
112 18/07/04(水)15:22:26 No.516346063
su2474392.jpg コイン並べ無双!
113 18/07/04(水)15:22:55 No.516346116
>惜しかったね >作者の名前猫桜だったか桜猫だったか犬猫だったか忘れたけど >知識が浅すぎる意外は普通の作品書ける人だったしだし書き続けていれば書籍化もありえたと思うんだけど それこそ資料集めるなりいろいろ調べてから書けばいいのに
114 18/07/04(水)15:23:05 No.516346149
砂糖撒くと植物がよく育つは一瞬自分が知らないそういう農法があるのかと思っちまったよ
115 18/07/04(水)15:23:19 No.516346183
>su2474380.jpg これ色々ツッコミどころふっ飛ばしたとしても 奴隷と貴族と農民が同じ割合でいないと成立しないような… どんな社会構造をしてるんだ
116 18/07/04(水)15:23:25 No.516346195
砂糖がプラスになる状況もあるけどスレ画は肥料の代わりにするって話だからな なるわけがねえ あと雑菌が湧くからアグレッシブ食虫植物さんでもどうしようもない
117 18/07/04(水)15:23:34 No.516346223
異世界は魔法が使えるのだから独自の文化が発達しているはずなのに この手の作品の異世界住人はどうしてこぞって知識がひどいんだろう
118 18/07/04(水)15:23:47 No.516346255
>惜しかったね >作者の名前猫桜だったか桜猫だったか犬猫だったか忘れたけど >知識が浅すぎる意外は普通の作品書ける人だったしだし書き続けていれば書籍化もありえたと思うんだけど はっきり言うけどちゃんと下調べしないモノ書きなんて今は無理だ ファンタジーにジャガイモ出るだけでツッコミ入るんだから
119 18/07/04(水)15:24:00 No.516346283
>これ色々ツッコミどころふっ飛ばしたとしても >奴隷と貴族と農民が同じ割合でいないと成立しないような… >どんな社会構造をしてるんだ これじゃなんのために奴隷がいるのかわからん
120 18/07/04(水)15:24:14 No.516346328
>知識が浅すぎる意外は普通の作品書ける人だったしだし書き続けていれば書籍化もありえたと思うんだけど こんなもんが日本国の書籍として流通に乗りえる現状のなろう界隈を憂うわ
121 18/07/04(水)15:24:29 No.516346356
ファンタジーにじゃがいも出しちゃいけないの?
122 18/07/04(水)15:24:31 No.516346360
スマホで調べもせずに適当書くって頭スマホ太郎以下なのでは…
123 18/07/04(水)15:24:49 No.516346408
>砂糖撒くと植物がよく育つは一瞬自分が知らないそういう農法があるのかと思っちまったよ 塩も砂糖も単体では毒だ 人間は耐毒高いけど人間にすらちょっとでも多いと毒だ
124 18/07/04(水)15:24:53 No.516346414
ファンタジーでジャガイモ食ってる人いたら怒る人いるの?
125 18/07/04(水)15:24:57 No.516346421
>コイン並べ無双! コントだこれ
126 18/07/04(水)15:25:16 No.516346466
>ファンタジーにじゃがいも出しちゃいけないの? 別にじゃがいももファンタジーだし問題ないよね…
127 18/07/04(水)15:25:21 No.516346479
貴族の仕事すらなかった貴族… なろう書くよりまず歴史の勉強した方がいいのでは…
128 18/07/04(水)15:25:39 No.516346534
知識が浅すぎるって致命傷だと思うんだけどな
129 18/07/04(水)15:25:43 No.516346546
>ファンタジーにじゃがいも出しちゃいけないの? 地球と設定されて時代決まってたら文句言われる 完全異世界ならジャガイモだろうがトマトだろうが出し放題だ
130 18/07/04(水)15:25:44 No.516346549
カレーにジャガイモが入ってるなんてありえない!
131 18/07/04(水)15:25:58 No.516346590
コイン並べまで行くと こんなテキストに夢中になっちゃってどうするの的な 冷や水ぶっかけだよね?
132 18/07/04(水)15:26:14 No.516346619
>ファンタジーでジャガイモ食ってる人いたら怒る人いるの? 指輪物語にツッコミ入ったんで居る
133 18/07/04(水)15:26:15 No.516346620
ファンタジーにジャガイモ出してツッコむのはまた別問題だろう 何故か異世界でも何から何まで地球と同じ歴史の歩みを進まなきゃダメって人いるけど
134 18/07/04(水)15:26:34 No.516346671
>>ファンタジーでジャガイモ食ってる人いたら怒る人いるの? >指輪物語にツッコミ入ったんで居る うわぁ
135 18/07/04(水)15:26:41 No.516346679
コイン並べは偏差値10ぐらいの異世界だからセーフ
136 18/07/04(水)15:26:53 No.516346703
>ファンタジーにジャガイモ出るだけでツッコミ入るんだから これはこれでおかしくね なんで異世界の作物がと現実と同じ普及の歴史を辿らないかんのだ
137 18/07/04(水)15:26:54 No.516346707
>ファンタジーにジャガイモ出してツッコむのはまた別問題だろう >何故か異世界でも何から何まで地球と同じ歴史の歩みを進まなきゃダメって人いるけど 魔物もいて魔法もあってなんで同じ歴史歩まなきゃいけないんだ…
138 18/07/04(水)15:27:05 No.516346734
>こんなもんが日本国の書籍として流通に乗りえる現状のなろう界隈を憂うわ ガチの偽史・偽科学・医学的に根拠の無い民間療法の本も流通しているので安心してほしい
139 18/07/04(水)15:27:15 No.516346753
>知識が浅すぎるって致命傷だと思うんだけどな 昔なら浅学な理由が知識が遠かったからでなんとかなるんだが 今は目の前の光る板切れで大半わかるからな
140 18/07/04(水)15:27:35 No.516346792
>コイン並べは偏差値10ぐらいの異世界だからセーフ ああそういうコンセプトなのか…
141 18/07/04(水)15:27:50 No.516346828
コイン並べは流石にコメディかなにかだよね?
142 18/07/04(水)15:28:05 No.516346854
同じ地球上の過去の歴史が舞台なら時空警察に突っ込まれそうだけど異世界ならどんなのがあってもいいじゃろ…むしろ転生前の世界より良いものかもしれん
143 18/07/04(水)15:28:20 No.516346900
焼き肉もコメディだよね
144 18/07/04(水)15:28:23 No.516346904
ただジャガイモは良いだろって言うと 画像も土壌特性違うから砂糖で育つ世界ですと言われると そう言うものになるぞ
145 18/07/04(水)15:28:35 No.516346927
現代の農作物はめっちゃ品種改良してて原種とは全然違ったりするけど異世界に改良済みの作物あってもまあ気にしなくてもいいよ
146 18/07/04(水)15:28:41 No.516346946
せめててにをはくらいちゃんとしてくれ…
147 18/07/04(水)15:29:18 No.516347039
ジャガイモ云々はガチの歴史物へのツッコミであって ファンタジーとか異世界まで行ってツッコむ人いるの!?
148 18/07/04(水)15:29:19 No.516347040
>画像も土壌特性違うから砂糖で育つ世界ですと言われると >そう言うものになるぞ 肥料って言ってるから土壌じゃなく植物の方がおかしいんじゃないの?
149 18/07/04(水)15:29:19 No.516347041
新聞の広告見るだけで結構な頻度で?ってなれるよね
150 18/07/04(水)15:29:21 No.516347043
>ただジャガイモは良いだろって言うと >画像も土壌特性違うから砂糖で育つ世界ですと言われると >そう言うものになるぞ 土壌をちゃんと調べてこれなら砂糖でもいけるって判断したのなら砂糖でいいかもしれんけど実際この作品の土壌はどうだったんだろう
151 18/07/04(水)15:29:33 No.516347081
ジャガイモの様な何か ならともかくガチのファンタジー気取っててジャガイモそのものが出ると違和感だわ
152 18/07/04(水)15:30:00 No.516347142
ポマト普通に食ってるファンタジーとかそれはそれで嫌だ
153 18/07/04(水)15:30:02 No.516347149
異世界で性質が違うから砂糖が肥料になるならまあいいんじゃないか
154 18/07/04(水)15:30:08 No.516347162
調べられるかどうかではなくその日その時の知識やら技能で異世界だとチートレベルに無双することが大事じゃないかとも思う
155 18/07/04(水)15:30:19 No.516347182
>肥料って言ってるから土壌じゃなく植物の方がおかしいんじゃないの? 土の微生物が砂糖をモリモリ消化して土壌を肥沃にするでも可だな
156 18/07/04(水)15:30:22 No.516347192
>ジャガイモの様な何か >ならともかくガチのファンタジー気取っててジャガイモそのものが出ると違和感だわ せめて土地の名前とった○○イモとか別の名前つけてほしいな
157 18/07/04(水)15:30:24 No.516347199
なろうごときにムキムキしてもしょうがないよ 考えるだけこちらのIQが下がっていくようなものだしほうっておけば?
158 18/07/04(水)15:30:31 No.516347216
そう言う設定を公表してるならいいんだよこのすばだってキャベツが飛ぶし秋刀魚は畑で採れる
159 18/07/04(水)15:30:46 No.516347256
>画像も土壌特性違うから砂糖で育つ世界ですと言われると なんでもかんでも基本的には都合よくいく世界だから あえてやるなら「(この世界の土壌はもしや?)」ってところから あれ砂糖が効くんじゃね?ってふうにつなげていくもんだと思うけど それやるときっと読者が求めてるものとは違っちゃうんだろうな 都合よく楽して成り上がっていくのがだいご味なんだから
160 18/07/04(水)15:30:48 No.516347261
>ファンタジーとか異世界まで行ってツッコむ人いるの!? 異世界なのにおかしいでしょ!ってツッコミ入れる奴もいる もっとひどいことになると大気組成とか違うべきでしょ!とかわけわからんこと言いだす なので、いの一番に地の文で謝るか説明しちまえばいいんだ
161 18/07/04(水)15:30:51 No.516347274
こう言う生産革命したいなら最低限簿記と農業高校か商業高校クラスの知識持ってこいと… というか牛先生を転生させたら面白えんじゃねえかな!!
162 18/07/04(水)15:30:53 No.516347277
このすばはもうツッコミ入れたら負けな世界観だし…
163 18/07/04(水)15:31:14 No.516347323
ファンタジーに蛇口があってシャワーがあるのおかしいというツッコミみたことある
164 18/07/04(水)15:31:16 No.516347326
食虫植物も現実にあるのとは全然別のアクティブに虫食いまくる存在かも知れないしな…
165 18/07/04(水)15:31:26 No.516347346
>ただジャガイモは良いだろって言うと >画像も土壌特性違うから砂糖で育つ世界ですと言われると >そう言うものになるぞ じゃあそういう説明いれようぜ ガンダムだって無茶な世界設定に説得力持たせるためにミノ粉なんて設定入れてるだし 描写に対して説得力もたせるためのハッタリが足りない
166 18/07/04(水)15:31:35 No.516347367
EM菌だかを農業に応用して無農薬野菜作るのに雑草枯らすのに塩使ってたな
167 18/07/04(水)15:31:42 No.516347387
わざとらしいのも嫌いだよ
168 18/07/04(水)15:31:49 No.516347410
なろうの闇
169 18/07/04(水)15:31:51 No.516347415
なろうなんてゴラクと同じだから真面目に考察するほうが時間の無駄だ
170 18/07/04(水)15:31:55 No.516347427
マリオのパックンフラワーに お前消化できないだろって言うような物だ
171 18/07/04(水)15:32:10 No.516347458
純真な子はまっすぐ楽しめる 性根の腐った「」は見下す玩具として楽しめる なろう文化はみんな笑顔になるいい文化
172 18/07/04(水)15:32:24 No.516347492
異世界の言葉を翻訳した結果一番わかりやすいジャガイモという名前が出たのかもしれん
173 18/07/04(水)15:32:24 No.516347493
>知識が浅すぎるって致命傷だと思うんだけどな まあ案外知らないとか勘違いなんて多いけどスレ画みたいなのは浅すぎて何重にも突っ込みどころが折り重なってるのが致命的だ
174 18/07/04(水)15:32:25 No.516347498
>ガチの偽史・偽科学・医学的に根拠の無い民間療法の本も流通しているので安心してほしい それこそ広告とか見てれば胡散臭いのなんで溢れかえってるのにね
175 18/07/04(水)15:32:35 No.516347521
>描写に対して説得力もたせるためのハッタリが足りない 左様 これはこれで通してしまえば良かったんだ ゴリ押し足らずだな
176 18/07/04(水)15:32:36 No.516347525
>食虫植物も現実にあるのとは全然別のアクティブに虫食いまくる存在かも知れないしな… それ人食わない?
177 18/07/04(水)15:32:45 No.516347550
>純真な子はまっすぐ楽しめる 純粋といえば聞こえはいいが・・・
178 18/07/04(水)15:33:00 No.516347582
そもそも平凡な主人公が知識無双している時点で…
179 18/07/04(水)15:33:09 No.516347612
>ジャガイモの様な何か >ならともかくガチのファンタジー気取っててジャガイモそのものが出ると違和感だわ 何処から何処まで描写すべきかってのは一概に言えるものでもないような… 全部のファンタジー作品の序章で指輪物語みたいにいきなりホビットについて語られるべきっていったらそうではないでしょ
180 18/07/04(水)15:33:10 No.516347616
>土の微生物が砂糖をモリモリ消化して土壌を肥沃にするでも可だな 炭素系の生成物とか薬物系多いから即死しそうだけどな…
181 18/07/04(水)15:33:32 No.516347677
小学校の理科とか本当に重要だなって
182 18/07/04(水)15:33:52 No.516347720
へー後進国のような異世界でもジャガイモはあるんだなの一言で済ませよう
183 18/07/04(水)15:33:53 No.516347725
>炭素系の生成物とか薬物系多いから即死しそうだけどな… それはそれでそれを栄養素とする生物が生き残る形だろうし大丈夫だ 酸素はそもそも猛毒だ
184 18/07/04(水)15:33:57 No.516347733
>そもそも平凡な主人公が知識無双している時点で… なんかの元プロだったらまだわかるけど 成績底辺学生とか元NEETとかはオイオイオイとなる
185 18/07/04(水)15:34:02 No.516347743
>純真な子はまっすぐ楽しめる その純真ってひょっとして白痴的な?
186 18/07/04(水)15:34:24 No.516347790
>ファンタジーに蛇口があってシャワーがあるのおかしいというツッコミみたことある しかも指摘したのはプロ作家なんだから色々酷い
187 18/07/04(水)15:34:27 No.516347803
スレ画の作品めっちゃ人気あるな ここ数年で何回か見た覚えがある
188 18/07/04(水)15:34:36 No.516347822
>小学校の理科とか本当に重要だなって 日本は野菜の栄養素を小学生のうちにポスターや図解入りで教えるけど 海外はそれがないから大人になっても全然知らん人が多いという話を思い出す
189 18/07/04(水)15:34:38 No.516347825
甘くするなら塩撒けよ!若いの!
190 18/07/04(水)15:34:39 No.516347828
このすばってイキリオタクの妄想って感じでクソつまらんかったな… あんなんでなろうの上澄みか
191 18/07/04(水)15:34:40 No.516347832
>成績底辺学生とか元NEETとかはオイオイオイとなる こういうのは勉学と社会経験してない代わりに別のことやってて特定の部分で知識特化してるってのがお決まりだから…
192 18/07/04(水)15:34:55 No.516347869
>異世界の言葉を翻訳した結果一番わかりやすいジャガイモという名前が出たのかもしれん そういう解釈でいいと思うんだけどね ズンドコベロベロみたいな想像もつかん名前つけられるよりは(地球で例えると)ジャガイモ(が一番近い)でいいと思う
193 18/07/04(水)15:35:40 No.516347985
>そういう解釈でいいと思うんだけどね >ズンドコベロベロみたいな想像もつかん名前つけられるよりは(地球で例えると)ジャガイモ(が一番近い)でいいと思う 食事シーンが不思議な色の肉とドラゴンフルーツみたいなのだらけも嫌だしな
194 18/07/04(水)15:35:48 No.516348004
su2474406.jpg
195 18/07/04(水)15:35:53 No.516348012
魔法で一粒植えたら一晩で200倍になるとか無茶植物で無双だ
196 18/07/04(水)15:36:01 No.516348037
実際ジャゲーモみたいなそれっぽい名前で それっぽい生育環境と用途の架空作物を出す手法が一番無難に使われてると思う
197 18/07/04(水)15:36:09 No.516348054
>それ人食わない? 食虫植物に食われた時点でそいつは虫だったんだ…恐ろしい! 虫が入れ替わっていたんだ! うん!虫! 無視無視
198 18/07/04(水)15:36:12 No.516348058
>>成績底辺学生とか元NEETとかはオイオイオイとなる >こういうのは勉学と社会経験してない代わりに別のことやってて特定の部分で知識特化してるってのがお決まりだから… ネットの知識を聞きかじった程度でいざ異世界に行ったらあやふやで思い出せなくて苦労するような話はないんですか
199 18/07/04(水)15:36:13 No.516348061
なろうは社会から外れた底辺無職30代の為の読み物で一般人向けじゃないからなあ
200 18/07/04(水)15:36:29 No.516348092
言語にツッコミ入れると仏教警察が無双し始めるからな
201 18/07/04(水)15:36:38 No.516348111
>このすばってイキリオタクの妄想って感じでクソつまらんかったな… >あんなんでなろうの上澄みか 女はエロとバカギャグの道具みたいな扱いが嫌いだった アニメちょっと観たくらいだけど
202 18/07/04(水)15:36:57 No.516348162
何もできない自分の日常がつまらないから都合のいい世界に行ければ変われるなんて腑抜けた妄言を垂れ流してるだけだからな…
203 18/07/04(水)15:37:19 No.516348213
アンアーン!
204 18/07/04(水)15:37:25 No.516348228
>su2474406.jpg なんでびっくりしてるの…?
205 18/07/04(水)15:37:30 No.516348248
これネタでやってるのかと思ってたわ ガチって聞いてドン引きしてる
206 18/07/04(水)15:37:46 No.516348286
>なろうは社会から外れた底辺無職30代の為の読み物で一般人向けじゃないからなあ じゃあ本屋にある一冊1000円近くの物理書籍を誰が買ってるんすかね
207 18/07/04(水)15:37:47 No.516348293
露骨な やつが きた
208 18/07/04(水)15:37:53 No.516348312
一般常識をさも凄そうに文章で飾る テンプレの成れの果てをさらにいじり倒してこうなった感じがある
209 18/07/04(水)15:38:12 No.516348368
>言語にツッコミ入れると仏教警察が無双し始めるからな 名前にもツッコミ入るしな
210 18/07/04(水)15:38:20 No.516348391
>su2474406.jpg なんなんだよ…
211 18/07/04(水)15:38:26 No.516348407
>su2474406.jpg 売買って字をよく見直した方がいいと思う…
212 18/07/04(水)15:38:29 No.516348412
>su2474406.jpg 主人公に同意できるこれ系のシーン初めて見た
213 18/07/04(水)15:38:38 No.516348434
>なんでびっくりしてるの…? 情報を売ることもできるから
214 18/07/04(水)15:38:45 No.516348452
スレ画はガチでやってるけど作者の性格が良いから炎上しないヤツだったかな
215 18/07/04(水)15:38:53 No.516348470
>>なんでびっくりしてるの…? >情報を売ることもできるから …?
216 18/07/04(水)15:38:53 No.516348471
むちゃを通すための世界観作りって重要だなってなる
217 18/07/04(水)15:39:03 No.516348490
>それはそれでそれを栄養素とする生物が生き残る形だろうし大丈夫だ >酸素はそもそも猛毒だ 酸素は別に猛毒じゃないけど…
218 18/07/04(水)15:39:09 No.516348509
>これネタでやってるのかと思ってたわ >ガチって聞いてドン引きしてる ただスレ読めばわかる通りこんなもん知識の下地があればいくらでも正当化可能だ
219 18/07/04(水)15:39:18 No.516348527
>>>なんでびっくりしてるの…? >>情報を売ることもできるから >…? なにかおかしなこと言ってる…?
220 18/07/04(水)15:39:35 No.516348568
>酸素は別に猛毒じゃないけど… 今の生物が酸素耐性ある奴が残っただけだよ!
221 18/07/04(水)15:40:09 No.516348665
過剰な酸素が毒なのはジョジョで見たな…
222 18/07/04(水)15:40:11 No.516348677
誠実であれって世界なら情報はタダで教えるのが当然ではある
223 18/07/04(水)15:40:28 No.516348713
設定というか世界観作りすら放棄してるのが割と珍しくないからななろう
224 18/07/04(水)15:40:32 No.516348728
柳龍光来たな…
225 18/07/04(水)15:40:48 No.516348779
>酸素は別に猛毒じゃないけど… 猛毒の酸素を利用できるミトコンドリアを内部に取り入れた生物が今地上を支配してるんだよ
226 18/07/04(水)15:40:52 No.516348791
まあこういう向こうでも馬鹿にされてるのもってきてこれがなろうって言うのもなんかな…
227 18/07/04(水)15:40:59 No.516348812
柳のてのひらはすげえからよ
228 18/07/04(水)15:41:10 No.516348842
これがなろう縮小再生産の底辺ならわかるが これを読んでさらに「よし俺も!」ってなっていく層も決して少なくないんだろうな
229 18/07/04(水)15:41:31 No.516348892
つまり情報をただでばら撒けば市場を破壊できる?
230 18/07/04(水)15:41:54 No.516348951
>まあこういう向こうでも馬鹿にされてるのもってきてこれがなろうって言うのもなんかな… こういうトンチンカンな文章を発見してるやつは必ずなろう読者だからな…
231 18/07/04(水)15:41:59 No.516348965
>つまり情報をただでばら撒けば市場を破壊できる? それは情報が価値を失うだけだ
232 18/07/04(水)15:42:31 No.516349037
異世界だろうと無双できるような奴は そもそも現代の時点で既に傑物ってくらいの才覚持ってる方が納得できる JIN先生とか
233 18/07/04(水)15:42:59 No.516349103
KENとか
234 18/07/04(水)15:43:11 No.516349134
>異世界だろうと無双できるような奴は >そもそも現代の時点で既に傑物ってくらいの才覚持ってる方が納得できる >JIN先生とか ケンとか?
235 18/07/04(水)15:43:12 No.516349136
ケンぐらい分厚いと安心するなたしかに
236 18/07/04(水)15:43:18 No.516349151
>異世界だろうと無双できるような奴は >そもそも現代の時点で既に傑物ってくらいの才覚持ってる方が納得できる >JIN先生とか それはすごくわかる
237 18/07/04(水)15:43:30 No.516349186
>今の生物が酸素耐性ある奴が残っただけだよ! うnそういう話鵜呑みにしたんだろうなと思った 毒性はあっても猛毒ではないよ 「高濃度」だったから死滅しただけで
238 18/07/04(水)15:43:53 No.516349230
よしギルドの前にワンドリンク制の酒場を作って掲示板を置いておこう
239 18/07/04(水)15:43:55 No.516349234
JIN先生は点滴作ろうとする所はさすがにおいおいてなったけどドラマ面白かったし泣いたよ
240 18/07/04(水)15:43:58 No.516349244
ケンは大鍋担いで行軍について行く化け物だからな
241 18/07/04(水)15:44:17 No.516349276
ケンは現代社会でも無茶苦茶ハイスペックだし…
242 18/07/04(水)15:44:22 No.516349289
>なにかおかしなこと言ってる…? 売り買いしてるところで買えるってことは売れるってことだよね?って聞いてなんで驚くのかなーて…
243 18/07/04(水)15:44:45 No.516349337
>つまり情報をただでばら撒けば市場を破壊できる? 全ての情報がばらまかれるってんでもなければ市場破壊は無理 ただその情報占有者の立場だけが悪くなるのとその市場及び市場利用者の情報管理に問題が出てるって扱いで一時的な情報売買の鈍りは起きるかもしれないけど
244 18/07/04(水)15:44:48 No.516349346
ケンは身体能力もおかしければ知識もおかしいから…
245 18/07/04(水)15:44:52 No.516349353
スレ画を擁護するわけではないが義務教育が普及する以前の時代は知識階級以外の知的レベルが相当低かったのは事実ではある マット・リドレーの繁栄とかスティーブン・ピンカーの暴力の人類史に書かれてた農奴のアホは相当だった
246 18/07/04(水)15:44:53 No.516349355
>うnそういう話鵜呑みにしたんだろうなと思った >毒性はあっても猛毒ではないよ >「高濃度」だったから死滅しただけで 猛毒かどうかの基準はそいつの耐性で変わるからその反論は無茶だよ
247 18/07/04(水)15:45:16 No.516349402
JINはあれほど才能と人格あっても救えない命もあるし裏切られることもあるしで全然無双できてない そのくらいのバランスなら納得できる
248 18/07/04(水)15:45:17 No.516349403
ケン歴史も普通に詳しいからな…
249 18/07/04(水)15:45:23 No.516349412
ケンは元の世界でも絶対タダ者じゃないし…
250 18/07/04(水)15:45:27 No.516349417
JIN先生は予め江戸時代で現代医療するための入念な下調べしてるし
251 18/07/04(水)15:45:32 No.516349426
su2474424.jpg NAISEI無双が終わったらお待ちかね戦闘ターンだ
252 18/07/04(水)15:45:36 No.516349441
ケンは嘘を押し通したせいでケンがスーパーマンなだけの気もする あいつ何者だよ
253 18/07/04(水)15:46:05 No.516349495
>スレ画を擁護するわけではないが義務教育が普及する以前の時代は知識階級以外の知的レベルが相当低かったのは事実ではある 多数派層が信じられないくらいアホな事してるのいいよね…
254 18/07/04(水)15:46:15 No.516349518
>猛毒の酸素を利用できるミトコンドリアを内部に取り入れた生物が今地上を支配してるんだよ 正確には毒性高いのは酸素じゃなくてラジカル ミトコンドリアって細胞内部にいるから本当にそれだけの問題ならDNAみんな壊れて死んでる
255 18/07/04(水)15:46:46 No.516349582
>su2474424.jpg 廃棄物吹いた
256 18/07/04(水)15:46:52 No.516349597
>su2474424.jpg 二重に酷い
257 18/07/04(水)15:46:53 No.516349600
馬鹿しか居ねえのか
258 18/07/04(水)15:47:23 No.516349678
なろうがゴミである証明がまたひとつ
259 18/07/04(水)15:47:35 No.516349706
類人猿に火を見せて支配する的なのは大昔からあったけど それにしてもなあ
260 18/07/04(水)15:48:00 No.516349768
人気がある=描写がしっかりしているわけじゃないのがな… 名作もあるんだろうけど探し出す気力が湧かない
261 18/07/04(水)15:48:08 No.516349787
そんな速度で鋼鉄を融解できる魔法なりあるならそれ直接相手にぶつければ即死だろうに
262 18/07/04(水)15:48:10 No.516349794
>なろうがゴミである証明がまたひとつ まあまあ何かを足蹴にして良い気になるのも良いけどここは1つ昔の小説やライトノベルを読んでみよう!
263 18/07/04(水)15:48:10 No.516349797
>su2474424.jpg 廃棄物じゃないシーンがここか…
264 18/07/04(水)15:48:14 No.516349806
>類人猿に火を見せて支配する的なのは大昔からあったけど >それにしてもなあ なろうは偶に専門職の人が転生する系はあるけど 大体はそういう白人酋長物だし
265 18/07/04(水)15:48:20 No.516349817
>猛毒かどうかの基準はそいつの耐性で変わるからその反論は無茶だよ 意味不明すぎる… どう見ても単体の話なんだから反応性の話だろよ そんな事言ったらナトリウムとかのがよっぽど猛毒だよ
266 18/07/04(水)15:48:29 No.516349843
こんなんやるくらいなら簡易電池つくって光でびっくりさせるとかのがいいんじゃないか?
267 18/07/04(水)15:48:46 No.516349883
知っているかい? 「」は蟹に弱いんだ これ小学生レベルの知識だよ
268 18/07/04(水)15:48:51 No.516349892
1部みて全部貶してたら世の中の全てはゴミだよ
269 18/07/04(水)15:48:55 No.516349898
>こんなんやるくらいなら簡易電池つくって光でびっくりさせるとかのがいいんじゃないか? 電池の仕組みとかわからないし…
270 18/07/04(水)15:48:57 No.516349900
>>su2474424.jpg >廃棄物じゃないシーンがここか… ネタとして爆笑できるから好きって意味では