虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/04(水)11:48:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/04(水)11:48:23 No.516317031

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/04(水)11:53:33 No.516317574

そっか…

2 18/07/04(水)11:54:36 No.516317695

26℃超すと大抵暑いからな

3 18/07/04(水)11:54:46 No.516317713

知ってた

4 18/07/04(水)11:56:54 No.516317924

気分気分

5 18/07/04(水)11:57:27 No.516317969

今日はわりと不快

6 18/07/04(水)11:57:56 No.516318042

ええ!?そうなの!?

7 18/07/04(水)11:58:11 No.516318060

こっちは風が涼しいけど強すぎる…

8 18/07/04(水)11:58:23 No.516318087

そんなもんだとは思ってたよ

9 18/07/04(水)11:58:27 No.516318094

貴様は感じなかったのか 28度の不快さを

10 18/07/04(水)11:59:17 No.516318190

普通に考えて28℃なんて暑いに決まってんだろ

11 18/07/04(水)11:59:23 No.516318199

28度を律儀に守って死んだ奴も居るだろう

12 18/07/04(水)11:59:37 No.516318219

接客業だけど本部指示で28℃設定の時のクレーム量半端なかったしな

13 18/07/04(水)11:59:43 No.516318240

25℃くらいがベスト

14 18/07/04(水)11:59:54 No.516318259

不快な大臣

15 18/07/04(水)12:00:06 No.516318284

25℃くらいだと長袖欲しくならない?

16 18/07/04(水)12:00:24 No.516318322

28℃にこだわってないで辛かったらエアコンの温度下げてよってお医者さんがいってたな

17 18/07/04(水)12:00:31 No.516318334

26度だと寒い 27度だと暑い

18 18/07/04(水)12:00:39 No.516318349

人が多いところとか馬鹿みたいに暑い日とか その時の条件によって変えてもいいでしょー?

19 18/07/04(水)12:01:15 No.516318416

違……大臣そんなつもりじゃ……

20 18/07/04(水)12:01:20 No.516318426

ドライは寒い…

21 18/07/04(水)12:01:51 No.516318494

>26度だと寒い >27度だと暑い つまり26.5℃…

22 18/07/04(水)12:02:07 No.516318522

エアコン固有の誤差が酷い気がする

23 18/07/04(水)12:02:40 No.516318590

27くらいが快適だ

24 18/07/04(水)12:02:46 No.516318599

早くエアコンを超賢くしないと…

25 18/07/04(水)12:03:07 No.516318640

最新型のいいエアコンだと28でもしっかり涼しい 古いので28とかだと点けても点けてなくても不快指数が変わらなくてこれは…26にするね

26 18/07/04(水)12:03:12 No.516318648

老人が国が28度って言った!と頑なに28度設定しつづける

27 18/07/04(水)12:03:20 No.516318660

所詮はセンサーで読める範囲の温度なので

28 18/07/04(水)12:03:21 No.516318661

うちの両親が28度にこだわりすぎてリビングがいつも暑い

29 18/07/04(水)12:04:02 No.516318735

古い家で2階の方がクソ暑い

30 18/07/04(水)12:04:19 No.516318770

俺は28度ちょうどよかったけど多分一般には熱いだろうなとは常々思ってた

31 18/07/04(水)12:04:57 No.516318838

エアコン21度設定にしてる(´;ω;`)

32 18/07/04(水)12:05:08 No.516318862

法律だって割となんとなく出決めることが多いから許すよ

33 18/07/04(水)12:05:22 No.516318887

28度だとすっごい省エネになるとかじゃなくて!? なんとなくだったの!?

34 18/07/04(水)12:05:24 No.516318889

上司がデブだから有無を言わさず25度設定でありがたい

35 18/07/04(水)12:05:28 No.516318901

27と26に大きな差があるうちのエアコン

36 18/07/04(水)12:05:44 No.516318923

古いエアコンだと18℃でも暑い

37 18/07/04(水)12:06:22 No.516318998

除湿すると27度でも涼しい

38 18/07/04(水)12:06:54 No.516319053

>エアコン21度設定にしてる(´;ω;`) デブ!!

39 18/07/04(水)12:06:55 No.516319060

そうか脂肪と筋肉量でも体感が違うか…困った

40 18/07/04(水)12:07:05 No.516319087

冷え性の年寄りは28度がちょうどいいんだよ 実は暑いことに年のせいで鈍くて気付いてないだけだけど

41 18/07/04(水)12:07:31 No.516319161

はーむぎ茶がおいしい

42 18/07/04(水)12:07:34 No.516319167

29度までなら扇風機でも凌げる

43 18/07/04(水)12:07:41 No.516319187

デブなのに18度設定にしてないなんて気遣い出来る奴だな

44 18/07/04(水)12:07:48 No.516319206

28度は何もせずごろごろしてる時の設定温度だから… 頑張って脳動かしてる時の温度ではない

45 18/07/04(水)12:07:56 No.516319224

>老人が国が28度って言った!と頑なに28度設定しつづける 老人は死ぬ

46 18/07/04(水)12:08:16 No.516319273

春の心地よい気温が25度前後なのに なんで28度なのかずっと疑問だった

47 18/07/04(水)12:08:44 No.516319335

蒸し暑いなか寒い寒いって言ってる年寄りは先日見たな

48 18/07/04(水)12:08:48 No.516319345

人1人なら28でも たくさんの人にPCがあると無理

49 18/07/04(水)12:09:01 No.516319383

半袖半ズボンだと28でちょうどいいけどスーツとかだともっと下げないと暑いよね…

50 18/07/04(水)12:09:03 No.516319385

>冷え性の年寄りは28度がちょうどいいんだよ へー >実は暑いことに年のせいで鈍くて気付いてないだけだけど オイオイオイ熱中症だわジジババ

51 18/07/04(水)12:09:03 No.516319386

>冷え性の年寄りは28度がちょうどいいんだよ >実は暑いことに年のせいで鈍くて気付いてないだけだけど (※科学的知見はない)

52 18/07/04(水)12:09:45 No.516319474

そもそも法務大臣が決めるような事なの?

53 18/07/04(水)12:09:49 No.516319486

裸の大将みたいなクールビズでいいなら28でも…

54 18/07/04(水)12:09:52 No.516319495

そのそもエアコンの能力とか壁天井の熱伝導とかで一概にいえないよね

55 18/07/04(水)12:09:52 No.516319498

設定温度28度だと30度くらいにならない?

56 18/07/04(水)12:09:53 No.516319499

優先席での携帯電話電源オフもなんも根拠ないらしいな しょうもない迷信が多すぎる

57 18/07/04(水)12:10:11 No.516319538

扇風機あれば28でもいいけどさぁ

58 18/07/04(水)12:10:42 No.516319605

>オイオイオイ熱中症だわジジババ ちなみに年寄りは脱水症状にも気づきにくいから水分も取らない

59 18/07/04(水)12:10:49 No.516319621

28はせめて送風最強にしてくれないと不快

60 18/07/04(水)12:10:54 No.516319631

うちのアルツハイマーのお婆ちゃんは真夏でも冷房をつけずに 家中の窓という窓を閉め切って汗だくで寒いとか言ってる 冷房をつけると怒って消す なお冬は何故か家中の窓という窓を開ける

61 18/07/04(水)12:10:59 No.516319645

28度は不快だが25度は寒い

62 18/07/04(水)12:11:06 No.516319665

室温が28だと割と寒い

63 18/07/04(水)12:11:08 No.516319668

日当たり悪いところならまぁ…

64 18/07/04(水)12:11:13 No.516319683

>>老人が国が28度って言った!と頑なに28度設定しつづける >老人は死ぬ 少子高齢化解消できた!

65 18/07/04(水)12:11:44 No.516319761

だいぶ悪行だと思う

66 18/07/04(水)12:12:06 No.516319819

>うちのアルツハイマーのお婆ちゃんは真夏でも冷房をつけずに >家中の窓という窓を閉め切って汗だくで寒いとか言ってる >冷房をつけると怒って消す >なお冬は何故か家中の窓という窓を開ける それ体温調節機能が死んでるから近いうちに

67 18/07/04(水)12:12:17 No.516319849

>優先席での携帯電話電源オフもなんも根拠ないらしいな >しょうもない迷信が多すぎる 初期の携帯とその頃の一部のペースメーカーは誤作動を起こす今のスマホは平気よ

68 18/07/04(水)12:12:18 No.516319851

色々理由つけて水分取らなくなるお年寄りは多いから1個の理由から連鎖的に体調崩すのは本当によくある…

69 18/07/04(水)12:12:25 No.516319865

寒い奴は着ればいいから低めにして… PCもディスプレイもあつい…

70 18/07/04(水)12:13:18 No.516319995

うちは28度だと寒くて29度だと暑い

71 18/07/04(水)12:14:03 No.516320100

トイレに行きたくなるから飲み物はいらないとか言う

72 18/07/04(水)12:14:20 No.516320136

自由に温度設定変えられない環境で変な指針出来るとマジで死ぬ

73 18/07/04(水)12:14:47 No.516320201

少し考えたらクソ不快な温度ってわかるんだけどな…まあ大方どこかのお偉方に言われるままに設定したんだろう やるならまあ26度位じゃねぇかな…

74 18/07/04(水)12:15:24 No.516320303

>初期の携帯とその頃の一部のペースメーカーは誤作動を起こす今のスマホは平気よ 病院での携帯の使用ももう解禁されたよね

75 18/07/04(水)12:15:33 No.516320330

家のは28度でも寒いけど職場のは暑い 窓開けた方が風通るぶんマシなくらい暑い

76 18/07/04(水)12:15:38 No.516320342

>それ体温調節機能が死んでるから近いうちに まー5年くらいこんな感じですけどねー

77 18/07/04(水)12:15:59 No.516320399

>設定温度28度だと30度くらいにならない? 熱源が多すぎるかエアコンの処理限界超えてる気密性してんじゃないのソレ

78 18/07/04(水)12:16:19 No.516320453

不快ボタンを用意して過半数が不快になると上げるか下げるかの投票が始まるようにしよう

79 18/07/04(水)12:16:46 No.516320518

デブ多すぎ

80 18/07/04(水)12:17:03 No.516320568

>家のは28度でも寒いけど職場のは暑い >窓開けた方が風通るぶんマシなくらい暑い オフィスとかだと28設定しても広すぎて場所によってだいぶ差が出るからそこはしゃーないとこはある

81 18/07/04(水)12:17:19 No.516320605

>>初期の携帯とその頃の一部のペースメーカーは誤作動を起こす今のスマホは平気よ >病院での携帯の使用ももう解禁されたよね されてるってかもう病院内にアンテナ設置してるよ

82 18/07/04(水)12:17:35 No.516320639

留守にする時は27度 家にいる時は25度か26度

83 18/07/04(水)12:17:38 No.516320649

雑な煽りすぎて哀しいよ

84 18/07/04(水)12:17:47 No.516320672

>不快ボタンを用意して過半数が不快になると上げるか下げるかの投票が始まるようにしよう 大丈夫? 併用して社内のイジメに使われない?

85 18/07/04(水)12:17:48 No.516320675

だって28度って28度だぜ? そら暑いよ

86 18/07/04(水)12:18:13 No.516320740

いい加減冷房つけてくれと地元の地下鉄に乗ると思う

87 18/07/04(水)12:18:28 No.516320778

そりゃ生産性ゴミだわって感じ

88 18/07/04(水)12:18:34 No.516320793

日本の労働人口の大半に影響するんだからもっと慎重に決定してくれ

89 18/07/04(水)12:18:36 No.516320800

とりあえず直風当たり続ける場所は寒い

90 18/07/04(水)12:18:51 No.516320850

28以下だと寒いし以上だと暑いしでわりと的確だと思ってたんだけど適当だったんだ…

91 18/07/04(水)12:18:57 No.516320868

外がクソ暑いと28度でも涼しい

92 18/07/04(水)12:19:17 No.516320928

知ってた うちは27度にしてる

93 18/07/04(水)12:19:44 No.516320993

応接室だけなら PCや人が多くいるところはだめよ応接室でも暑い中駅から歩いて来たお客さんには暑く感じるかもしれない

94 18/07/04(水)12:19:48 No.516321003

個人差もあるから難しそうだ

95 18/07/04(水)12:20:02 No.516321043

設定28度!(エアコンの能力不足で28度まで下げられてない)

96 18/07/04(水)12:20:13 No.516321081

26,7がいいかな 25切ると寒い感じする

97 18/07/04(水)12:20:14 No.516321083

部屋の広さにもよる 狭い部屋だと28℃設定でちょうどよかったりする

98 18/07/04(水)12:20:17 No.516321087

経験則とか感覚で基準を定めてることはある 自動車の灯火類の色は色温度とかで定めてるわけでもないし

99 18/07/04(水)12:20:35 No.516321133

>28以下だと寒いし以上だと暑いしでわりと的確だと思ってたんだけど適当だったんだ… 寒い時は重ね着できるけど暑いからと言って丸裸にはなれないから常識的な範囲で涼しくした方がみんな幸せになれるよ

100 18/07/04(水)12:20:49 No.516321175

28度に設定するとエアコンの省エネモードに入るから結果暑い

101 18/07/04(水)12:20:54 No.516321196

湿度で変えるべきなのに気温でしか見てないから死ぬ

102 18/07/04(水)12:21:22 No.516321270

>>28以下だと寒いし以上だと暑いしでわりと的確だと思ってたんだけど適当だったんだ… >寒い時は重ね着できるけど暑いからと言って丸裸にはなれないから常識的な範囲で涼しくした方がみんな幸せになれるよ 裸になれる法案が通ったら若い女性の多い職場に行きたい

103 18/07/04(水)12:21:23 No.516321273

うちのエアコン32度設定で28度くらいまで下がる… 外がクソ暑い時の話だけど

104 18/07/04(水)12:21:42 No.516321340

28度で寒いエアコンって旧式なのかな

105 18/07/04(水)12:22:01 No.516321391

工学系って仰々しい計算式に見えて出てくる係数やテーブルが経験則で出された何かだったりする時があって面白いよ 化学もそんなんいまだにちらほらある

106 18/07/04(水)12:22:10 No.516321414

>自動車の灯火類の色は色温度とかで定めてるわけでもないし 電球だけ赤いのはダメでレンズ自体を赤くしないといけないとか 意味分かんない基準になってた時代もあったしね 今は基準変わってOKになってる

107 18/07/04(水)12:22:30 No.516321485

設定温度±2くらい上下するから暑い

108 18/07/04(水)12:22:32 No.516321494

冷房直撃だと死ぬので弱め好き

109 18/07/04(水)12:22:37 No.516321515

室温を28度にしろ

110 18/07/04(水)12:22:42 No.516321526

26度で寒いっていう人は頼むから着込んでくれ…

111 18/07/04(水)12:22:46 No.516321534

>とりあえず直風当たり続ける場所は寒い 体感温度は風速1mごとに1度くらいは下がるって言われてるから直接風当たるとマジ寒い まあ実際の所は気温と湿度と風速でそこまでめちゃくちゃは下がらないんだけど

112 18/07/04(水)12:23:03 No.516321588

つまり28℃だから省エネってわけでもないんでしょ?決めた人クソすぎない?

113 18/07/04(水)12:23:10 No.516321609

>26度で寒いっていう人は頼むから着込んでくれ… 脱げよ

114 18/07/04(水)12:23:16 No.516321625

押すと子猫の声がするボタンをリモコンにつけて不快さをまぎらわせよう

115 18/07/04(水)12:23:18 No.516321634

今日なんか気温は低いけど湿度高いせいでエアコン動かずに最高に不快

116 18/07/04(水)12:23:40 No.516321703

>つまり28℃だから省エネってわけでもないんでしょ?決めた人クソすぎない? いや省エネは省エネだよ

117 18/07/04(水)12:23:40 No.516321704

28℃は事務所衛生基準規則の上限 なんで上限にした

118 18/07/04(水)12:23:44 No.516321714

26度は真下だと結構寒い 離れてると熱い ピピッ (24度 これは…涼しい

119 18/07/04(水)12:24:09 No.516321778

除湿再熱ありのエアコンほしいけど 賃貸だからなぁ

120 18/07/04(水)12:24:17 No.516321806

>脱げよ 脱いでないのにそんなレスするわけないでしょ

121 18/07/04(水)12:24:34 No.516321854

カビ生えないエアコン欲しい

122 18/07/04(水)12:24:41 No.516321869

半端な設定よりガンガン効かせた方が服で調節できるから楽

123 18/07/04(水)12:24:50 No.516321902

俺は映画館で膝掛けかりるマン!

124 18/07/04(水)12:24:57 No.516321921

>28℃は事務所衛生基準規則の上限 >なんで上限にした ちょうどCO2排出量だのうるさい時期じゃなかったか

125 18/07/04(水)12:24:57 No.516321922

デブは痩せろ

126 18/07/04(水)12:25:14 No.516321969

温度下げると上げる人はなんなんだろう

127 18/07/04(水)12:25:30 No.516322022

>脱いでないのにそんなレスするわけないでしょ オフィスで裸になっちゃダメだよ!

128 18/07/04(水)12:25:42 No.516322048

>設定28度!(エアコンの能力不足で28度まで下げられてない) 施工業者が手抜きしてフレアからガスが抜けるとか真空引きできてなくて性能が下がってると聞いた

129 18/07/04(水)12:25:50 No.516322072

電車とかバス入って暑いとイラっとする

130 18/07/04(水)12:26:22 No.516322175

エアコンの風が苦手な人もいるとか

131 18/07/04(水)12:26:34 No.516322215

筋肉少ないと発熱も少なくて楽そう

132 18/07/04(水)12:26:37 No.516322222

>施工業者が手抜きしてフレアからガスが抜けるとか真空引きできてなくて性能が下がってると聞いた エアコンつけて確認したりしないの?

133 18/07/04(水)12:26:50 No.516322265

>温度下げると上げる人はなんなんだろう デブで体温高いせいで下げないと暑いと女性のスカートとかで足元から冷えるの仁義なきバトル

134 18/07/04(水)12:26:51 No.516322268

うちの親父は30度超えてても寒いと言うからなぁ

135 18/07/04(水)12:27:23 No.516322358

>施工業者が手抜きしてフレアからガスが抜けるとか真空引きできてなくて性能が下がってると聞いた 馬力の選定ミスとかもある最上階西面とか窓面積多い角部屋とか

136 18/07/04(水)12:27:49 No.516322431

28で十分なエアコンもあれば26以下でちょうどいいエアコンもある・・・

137 18/07/04(水)12:27:57 No.516322459

>うちの親父は30度超えてても寒いと言うからなぁ 自律神経ぶっ壊れてない?大丈夫?

138 18/07/04(水)12:28:02 No.516322476

常識的に考えて24度もしくは22度だろ

139 18/07/04(水)12:28:12 No.516322510

>エアコンの風が苦手な人もいるとか 暖房はエアコンよりもストーブの方が好きだけど冷房は気にならないな

140 18/07/04(水)12:28:16 No.516322521

>デブで体温高いせいで下げないと暑いと女性のスカートとかで足元から冷えるの仁義なきバトル うちのオフィスはヒーターつけてる娘いるな…

141 18/07/04(水)12:28:55 No.516322642

そこで冷凍庫内作業の仕事ですよ

142 18/07/04(水)12:29:18 No.516322729

>うちのオフィスはヒーターつけてる娘いるな… 仁義なさすぎる…

143 18/07/04(水)12:29:19 No.516322736

扇風機とか使って風の流れ作ってる人少ないよね

144 18/07/04(水)12:29:26 No.516322756

つーか寒いなら着込めばいいんだよ 暑いからって真っ裸で仕事できねーんだからよ

145 18/07/04(水)12:29:37 No.516322781

>>うちの親父は30度超えてても寒いと言うからなぁ >自律神経ぶっ壊れてない?大丈夫? 今は禁酒させてるけど一時ストレスとアル中で狂ってたからそのせいだと思う

146 18/07/04(水)12:29:52 No.516322829

付けなくても一緒だったらそれこそ電気の無駄遣いだろ 死ねよこいつ

147 18/07/04(水)12:30:21 No.516322927

よしエアコンを禁止してしまえばこの問題は解決するな!

148 18/07/04(水)12:30:49 No.516323019

Tシャツハーフパンツで扇風機で髪ぼさぼさになった状態でもいいなら余裕

149 18/07/04(水)12:30:56 No.516323034

スレ画の奴後で偉い人に否定されてて笑えない

150 18/07/04(水)12:31:27 No.516323126

学校でエアコンいらねーだろとかいう市長とかは 市長室のエアコン撤去すればいいのにって思う

151 18/07/04(水)12:31:36 No.516323147

そりゃあ人によって暑い寒いは差が出るからな デブと普通とガリで違う

152 18/07/04(水)12:31:44 No.516323174

>扇風機とか使って風の流れ作ってる人少ないよね サーキュレーター回すだけでも室温だいぶ違うんだけどね…

153 18/07/04(水)12:31:52 No.516323198

温度に関しては年寄りはあてにならないからな…

154 18/07/04(水)12:32:30 No.516323322

今日は事務所に人が少ないからクーラー切ってる デブのオッサン達が帰社すると一気に寒くなって困る マウス持ってる手が震えるレベルだよ事務員さんも脚にブランケット被せて肌寒いわーとか言ってんの アホすぎる

155 18/07/04(水)12:33:23 No.516323478

>そりゃあ人によって暑い寒いは差が出るからな うん >デブと普通とガリで違う そうでもない

156 18/07/04(水)12:34:49 No.516323720

基礎代謝が高いほど暑さに弱い

157 18/07/04(水)12:35:06 No.516323766

今まさに25度の風を直接受け続けてるけど超寒い ただ直接浴びてない他の人は蒸して暑いらしいので文句も言えぬ

158 18/07/04(水)12:35:44 No.516323907

今25度設定してる 部屋が狭いから温度湿度安定しないんだよ

159 18/07/04(水)12:36:34 No.516324055

中年太りしても筋肉量落ちると冷風がきつくなるぜ!

160 18/07/04(水)12:36:58 No.516324127

26.5℃いいよね

161 18/07/04(水)12:37:19 No.516324182

やはりデブは痩せるべき

162 18/07/04(水)12:37:46 No.516324260

28度でも湿気がなければ平気なんだけど湿気があるととたんに辛い

163 18/07/04(水)12:38:47 No.516324407

グループホームで働いてるけど 同じ広さでも居室によってだいぶ冷えやすさが違う

164 18/07/04(水)12:39:03 No.516324459

海風吹くとすぐに湿度100%超えるからな

165 18/07/04(水)12:39:26 No.516324510

効いてるのか効いてないのか分からない除湿

166 18/07/04(水)12:39:38 No.516324558

デブは汗こそかくけど耐性ついてるよね

167 18/07/04(水)12:40:29 No.516324693

汗かくから風さえ吹いてりゃわりと涼しい 気温よりも風がない事の方がきつい

168 18/07/04(水)12:40:33 No.516324705

いくら除湿しても人間が湿度吐くからムダよ

169 18/07/04(水)12:43:54 No.516325297

オフィスに声のデカい冷え症のおばちゃんがいると辛いことになる…

170 18/07/04(水)12:43:56 No.516325304

人が沢山いる場所はダメだろうね

171 18/07/04(水)12:44:10 No.516325347

>今まさに25度の風を直接受け続けてるけど超寒い >ただ直接浴びてない他の人は蒸して暑いらしいので文句も言えぬ いや文句言えよ 導風用のパネルつけるとかやれることあるだろ

172 18/07/04(水)12:44:13 No.516325357

湿度があるとこで28度は無理 札幌は28度でも涼しかった

173 18/07/04(水)12:44:39 No.516325422

科学的じゃなくても体感的に28度がギリギリの境ってのは大体の正しいんじゃない

174 18/07/04(水)12:44:49 No.516325458

>基礎代謝が高いほど暑さに弱い 俺がやたら暑がりなのはそういうことか… 代謝がいいってデメリットもあったんだね

175 18/07/04(水)12:45:14 No.516325532

>今25度設定してる >部屋が狭いから温度湿度安定しないんだよ サーキュレーター買って空気循環しろ

176 18/07/04(水)12:45:16 No.516325539

扇風機好きだから家だと扇風機オンリーだな

177 18/07/04(水)12:47:02 No.516325852

>スレ画の奴後で偉い人に否定されてて笑えない 国が間違いを肯定することはないからな 28度の基準も40年前の国が決めたことだからおあしす

178 18/07/04(水)12:48:57 No.516326193

>代謝がいいってデメリットもあったんだね 1日1400kcalの人もいれば2000の人もいるからそりゃ揃わないよね…

179 18/07/04(水)12:50:29 No.516326448

28度で大丈夫なエアコンは設定温度28度ってお達しが行き渡った後に製造されてるんだとおもうんだ

180 18/07/04(水)12:51:07 No.516326567

こういうテキトーなこと抜かした政治家をどっかでつるし上げる場はないものか

181 18/07/04(水)12:51:27 No.516326620

思い込みなのかも知れないけど冷房の27以下は肌寒く感じる

182 18/07/04(水)12:52:16 No.516326766

座高測定とかもだけど意味のない慣習を見直されるのはいいことだ

183 18/07/04(水)12:52:21 No.516326782

常識ないのかな

↑Top