ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/04(水)11:34:26 No.516315659
【シドニー時事】オーストラリア公共放送ABCは4日、同国内陸部にある観光名所で世界最大級の一枚岩「ウルル(英語名エアーズロック)」を登山中の日本人男性(76)が死亡したと報じた。
1 18/07/04(水)11:35:58 No.516315783
グロロ…
2 18/07/04(水)11:38:56 No.516316077
ほー何だそのオモシロ起源説は?
3 18/07/04(水)11:41:38 No.516316357
バゴラバゴラ
4 18/07/04(水)11:43:21 No.516316525
登っちゃ駄目なんじゃなかったっけ
5 18/07/04(水)11:44:28 No.516316622
もちろん駄目だ
6 18/07/04(水)11:44:54 No.516316674
まだ大丈夫なはず…
7 18/07/04(水)11:45:09 No.516316702
そこの池にしかいない淡水エビか何かがいたんだけど 観光客が池にションベンしまくるもんだから絶滅した って聞いた時はそりゃ立入禁止にした方がいいわと思った
8 18/07/04(水)11:45:10 No.516316705
じゃあリングを作るのは?
9 18/07/04(水)11:45:50 No.516316773
体力考えず登っちゃったかな
10 18/07/04(水)11:46:00 No.516316789
1950年代以降、少なくとも37人がウルルの登山中に亡くなっている。最近では2010年に死亡事故が発生していた。 かつて英語名「エアーズロック」で呼ばれていたウルルには、毎年25万人以上が訪れるが、オーストラリアの先住民族アボリジニは長年、ウルルは自分たちにとって聖地なので、登らないよう観光客に呼びかけていた。 ウルル登山は2019年10月から禁止される予定。
11 18/07/04(水)11:46:11 No.516316801
岩なのに登山なんだ
12 18/07/04(水)11:49:50 No.516317196
TBSの世界遺産で放送してた時は成形上これ山では?ってなった
13 18/07/04(水)11:51:38 No.516317374
昔はもっと普通の山だったからな…
14 18/07/04(水)11:51:53 No.516317402
死ぬほど険しいとこだったっけ…
15 18/07/04(水)11:52:55 No.516317506
オーストラリアで二番目に大きい岩
16 18/07/04(水)11:52:56 No.516317511
山っていうかでっかい岩
17 18/07/04(水)11:54:48 No.516317716
またこのゴミクソチンカス世代かよ こいつら生きている間にどれだけ他人に迷惑かけられるか競ってんのか?
18 18/07/04(水)11:58:26 No.516318091
>そこの池にしかいない淡水エビか何かがいたんだけど >観光客が池にションベンしまくるもんだから絶滅した >って聞いた時はそりゃ立入禁止にした方がいいわと思った オシッコマンサイトシーイングとか真面目に死んだ方が良いのでは
19 18/07/04(水)12:00:36 No.516318345
何故ボケ老人は山に登りたがるのか
20 18/07/04(水)12:01:54 No.516318504
オモシロ起源説が証明されたのかと思ってビックリした
21 18/07/04(水)12:02:11 No.516318527
山になった
22 18/07/04(水)12:02:47 No.516318600
ザマンが削りまくったせいで別に世界最大ではない
23 18/07/04(水)12:04:53 No.516318829
ウルルは神聖な場所で完璧な存在しか登ってはいけないのだ
24 18/07/04(水)12:06:26 No.516319005
コーホー
25 18/07/04(水)12:07:15 No.516319116
ザ・マンも悪魔将軍も普通にウルルと呼んでる
26 18/07/04(水)12:07:40 No.516319185
>ザ・マンも悪魔将軍も普通にウルルと呼んでる ダメだった
27 18/07/04(水)12:08:14 No.516319270
>観光客が池にションベンしまくるもんだから 何で…?
28 18/07/04(水)12:10:00 No.516319519
>ウルル登山は2019年10月から禁止される予定。 禁止ってニュースは聞いてたけどもう少し先なんだな
29 18/07/04(水)12:10:57 No.516319641
死ぬ前の思い出作りだったんだろうな 一生忘れられない思い出が出来たようで何より
30 18/07/04(水)12:12:14 No.516319841
池にオシッコしちゃダメだよ!
31 18/07/04(水)12:12:16 No.516319847
登れない山とか誰も行かないのでは?
32 18/07/04(水)12:13:37 No.516320031
ええ まさに
33 18/07/04(水)12:13:52 No.516320072
死は結果だ!
34 18/07/04(水)12:15:46 No.516320354
一応まだ禁止じゃないのか
35 18/07/04(水)12:16:53 No.516320542
禁止されるから今のうちにと駆け込み需要で事故増えそうね
36 18/07/04(水)12:18:02 No.516320709
霊峰富士も登山客のマナーの悪さが目立つと聞く ウルルの池の二の舞にならんようにしなきゃな
37 18/07/04(水)12:18:31 No.516320787
そんな死ぬような危険な岩なん!?
38 18/07/04(水)12:20:02 No.516321042
>オモシロ起源説が証明されたのかと思ってビックリした 超人が実在することになっちまうー!
39 18/07/04(水)12:20:10 No.516321074
完璧な存在にしか登ることは許されないからな
40 18/07/04(水)12:20:11 No.516321076
>登れない山とか誰も行かないのでは? 来るなと言っている
41 18/07/04(水)12:20:32 No.516321124
>そんな死ぬような危険な岩なん!? でかいんだぞ?
42 18/07/04(水)12:21:52 No.516321370
実はウルルの下にもマグネットパワーの研究室があって下等人間に掘り起こされないように立ち入りを禁止しようとしているのかもしれない
43 18/07/04(水)12:30:16 No.516322912
ヒルズハブアイズみたいに現地の人に襲われてるんじゃね
44 18/07/04(水)12:35:15 No.516323799
歴史建造物が出来た時期と 始祖達が地上で活動してた時期全然違うじゃん!ってツッコミを殺す 「かつてここにあった我らの修練場の記憶が下等人間共によく似た建物を作らせた」設定
45 18/07/04(水)12:40:59 No.516324785
>歴史建造物が出来た時期と >始祖達が地上で活動してた時期全然違うじゃん!ってツッコミを殺す >「かつてここにあった我らの修練場の記憶が下等人間共によく似た建物を作らせた」設定 人間は下等呼ばわりしてなくない?