虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/04(水)11:01:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/04(水)11:01:14 No.516312702

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/04(水)11:04:09 No.516312934

結局なんだったのこの人

2 18/07/04(水)11:06:18 No.516313140

>結局なんだったのこの人 底辺ユーチューバーとそのストーカー

3 18/07/04(水)11:06:53 No.516313190

言い方ぁ!

4 18/07/04(水)11:08:28 No.516313309

ラブラバが出てきただけでもユーチューバー編は価値がある

5 18/07/04(水)11:10:29 No.516313478

ギャグシーンに見えるけどここが伏線だったとは

6 18/07/04(水)11:11:58 No.516313608

ラブラバの方が重罪人っていう

7 18/07/04(水)11:13:13 No.516313724

>ラブラバの方が重罪人っていう 庇ってるのに流されるのは可哀想だった いやまあ当然なんだけども

8 18/07/04(水)11:15:56 No.516313982

でも他に的確な表現ない

9 18/07/04(水)11:17:50 No.516314146

>言い方ぁ!

10 18/07/04(水)11:19:46 No.516314317

十中八九ハッキングで金を作ってる幼女と 迷惑ユーチューバー

11 18/07/04(水)11:23:44 No.516314660

良い感じのライバルキャラにするのかなって思ってたらなんかすぐ消えた

12 18/07/04(水)11:25:48 No.516314833

この段階でもうあれなキャラだなと思ってたら予想以上のキャラ付けされたジェントル

13 18/07/04(水)11:26:05 No.516314862

なんというかこのコマで楽しく予想してたころはよかったよね

14 18/07/04(水)11:30:32 No.516315272

>十中八九ハッキングで金を作ってる幼女と んなこたない ジェントルはラブラバ来る前から小金持ちだった 貧乏だった気もする

15 18/07/04(水)11:32:10 No.516315442

これで最低でも30ってのがちょっと… というかアラサーばっかなんだけど、デクと戦う敵

16 18/07/04(水)11:32:15 No.516315454

死ぬほど貧乏だったはずだが…

17 18/07/04(水)11:32:35 No.516315483

面白いオッサンとガチでバトルするのいいじゃん!って思ってたのに なんであんな笑えない感じのキャラに…

18 18/07/04(水)11:35:18 No.516315729

こっちもこっちで表現や展開がガッタガタだ これがやりたいってのはわかるんだけど作中の表現があんなんだからもはや解読してる感じになる

19 18/07/04(水)11:36:40 No.516315853

見てくれは結構好きなキャラなんだが意味の分からんしょぼれくた背景設定と面白くない文化祭編が合わさって最高につまらない

20 18/07/04(水)11:39:03 No.516316085

>死ぬほど貧乏だったはずだが… ヴィランになる前はボロアパートでつくし食ってたヴィランになってからは立派な家に住んでパソコン買ったりできるようになってた

21 18/07/04(水)11:40:08 No.516316207

魅力的な敵キャラにすることもできたろうに

22 18/07/04(水)11:40:14 No.516316216

各章の導入だけは毎回面白くなりそうに見える

23 18/07/04(水)11:41:09 No.516316307

幼女の恋慕に漬け込んで犯罪そそのかすクズ底辺ユーチューバー

24 18/07/04(水)11:41:48 No.516316371

見た目からしてちょくちょく場をかき回すふははヒーローくんまた会おう的なコメディ要員かと思った

25 18/07/04(水)11:41:50 No.516316374

>各章の導入だけは毎回面白くなりそうに見える 見えるだけだということを学ぼう…

26 18/07/04(水)11:43:38 No.516316548

リリエンタールの紳士みたいに面白おかしいギャク敵にしてほしかったけど世界観とかストーリー的にムリだったのかな

27 18/07/04(水)11:44:17 No.516316608

作者の技量的に無理

28 18/07/04(水)11:45:56 No.516316785

なんでこう駄目な方向にキャラの味付け濃くするのかな…

29 18/07/04(水)11:49:05 No.516317114

あまり大きな声じゃ言えないが割と個人的には悪い意味での歪みや苦味は嫌いじゃないんだよな…

30 18/07/04(水)11:50:42 No.516317283

良く見たらボロボロだこの家…!!みたいな描写に書き換えられたんじゃないの?

31 18/07/04(水)11:53:38 No.516317584

飄々とした憎めない悪役がいなかったからそのポジションかと思ったんだけどなぁ…

32 18/07/04(水)11:56:32 No.516317887

犯罪者だから捕まらなかったらそれももやもやしただろうけど悲壮感もデクの必死感も抜きで吹っ飛ばして終わりのギャグ敵のほうが息抜きとしてはよかったのに

33 18/07/04(水)11:57:36 No.516317996

飄々としたキャラいないよね たいてい陰気でネチネチしててる メインのデクとかっちゃんに至っては腐った女のような性根

34 18/07/04(水)11:57:58 No.516318044

普通にヴィラン関係しない学園祭編を短編でやった方が良かった感はある

35 18/07/04(水)11:58:38 No.516318118

>あまり大きな声じゃ言えないが割と個人的には悪い意味での歪みや苦味は嫌いじゃないんだよな… こっちはこっちで味があるね ホリィがこういうの好きなんだろうか

36 18/07/04(水)11:58:53 No.516318150

キャラの掘り下げ=哀しい過去…みたいにするからそういうの無理だと思う

37 18/07/04(水)11:59:11 No.516318180

>あまり大きな声じゃ言えないが割と個人的には悪い意味での歪みや苦味は嫌いじゃないんだよな… 作家の方向性としてはそっちのほうが向いてるのよな ヒーローというよりヴィラン側というか

38 18/07/04(水)12:00:58 No.516318388

熱血キャラだと思ってたイナサまでネチネチしてるからな…

39 18/07/04(水)12:01:05 No.516318398

カメラを回収して渡さないデク いやマジでなんでそんな描写挟んだ

40 18/07/04(水)12:01:54 No.516318503

>あまり大きな声じゃ言えないが割と個人的には悪い意味での歪みや苦味は嫌いじゃないんだよな… そういいキャラもいるよねって感じではあるけど学園祭編で入れるキャラではないよね

41 18/07/04(水)12:03:11 No.516318647

>カメラを回収して渡さないデク >いやマジでなんでそんな描写挟んだ だって揉み消ししないと文化祭潰れるし・・・

42 18/07/04(水)12:03:35 No.516318683

>各章の導入だけは毎回面白くなりそうに見える 作品作る上でめっちゃほしい能力だ… 作画やキャラデザ能力あるし後は細かい点を詰めれるブレーンが欲しい…

43 18/07/04(水)12:04:29 No.516318791

動物園とバルジで本当はどういうのが好きなのかわかるね

44 18/07/04(水)12:04:49 No.516318822

純粋悪ってあんまいないよね

45 18/07/04(水)12:05:43 No.516318922

今週は真っ当な展開だったが来週休載というのがもう不安を煽る

46 18/07/04(水)12:06:59 No.516319069

出た当初はこいつ良いキャラだなってなって掘り下げると???となるのはステインそっくりだった

47 18/07/04(水)12:07:00 No.516319073

本筋に関係ないやられ役なんだし回想を入れるとしても再登場したときとかでいいじゃん…

48 18/07/04(水)12:07:07 No.516319094

ステイン編のモノローグ詐欺で信用が無くなったからなぁ それまでは設定が凄い漫画とか言われてたのに

49 18/07/04(水)12:07:59 No.516319234

スレ画見たときはイマイチ決めきれないかっこつけたがりの憎めないドンキホーテみたいなマダオキャラで行くと思ってた

50 18/07/04(水)12:08:38 No.516319319

>純粋悪ってあんまいないよね 自分を悪だと自覚してない悪っていう意味ではデクが

51 18/07/04(水)12:08:41 No.516319328

遠慮なくぶん殴れてスカッと爽快な気分になれる愉快なクズのまま退場できてればな

52 18/07/04(水)12:08:55 No.516319362

ジャンプのスケジュールまで俯瞰して見ると 学園祭編の後にぼく勉が学園祭始めて被るから 普通にやっていいものか微妙に迷いそう…かも

53 18/07/04(水)12:09:18 No.516319418

>それまでは設定が凄い漫画とか言われてたのに 今でも凄いだろ オンリーワンだ

54 18/07/04(水)12:09:40 No.516319461

過去編とかは何度か登場して人気出てからでいいよね こういうキャラは特に

55 18/07/04(水)12:10:41 No.516319602

わざと滑稽なキャラを演じてるんじゃなくてガチ知的障害はちょっと…

56 18/07/04(水)12:11:39 No.516319751

新宿のアーチャーの見た目をダサくしたのがジェントル

57 18/07/04(水)12:11:40 No.516319752

対ジェントルは無駄に描き込んで文化祭のステージはラフ掲載 先生的にはジェントルがメインだったのかな…

58 18/07/04(水)12:11:45 No.516319767

面白いキャラじゃんギャグキャラな敵なんて斬新だなと作者を褒めてたファンを 貴方達は障害者を嘲笑ってたクズでしたと明かしてくるのは参るね…

59 18/07/04(水)12:11:49 No.516319772

隠蔽がワンピの宴のように入る漫画だけど今回は何を隠蔽するんだ

60 18/07/04(水)12:12:12 No.516319836

インターン編とか並の漫画家には描けないよ…

61 18/07/04(水)12:13:05 No.516319959

書き込みをした人によって削除されました

62 18/07/04(水)12:13:45 No.516320057

ジェントル単体ならまぁ馬鹿でギリギリ納得できるけど デクの言動をジェントル寄りにしたのは理解できない

63 18/07/04(水)12:14:14 No.516320120

最近は僕とアカデミアが出てこないからちょっとまともになったぞ

64 18/07/04(水)12:14:20 No.516320135

散々最初にラブラバ可愛いと言われてたのに過去回想で一気に静かになったのは蛙を思い出す

65 18/07/04(水)12:14:37 No.516320173

>遠慮なくぶん殴れてスカッと爽快な気分になれる愉快なクズのまま退場できてればな そんな展開筋繊維マン以外1度もなかったじゃん…

66 18/07/04(水)12:14:44 No.516320189

隠蔽はワンピの宴みたいなもんって例え考えた人天才だと思う

67 18/07/04(水)12:15:16 No.516320283

仮にもジャンプでヒーロー取り扱ってるのに幼女見捨てるなんて普通ならしないし いそべえでも助けるぞ

68 18/07/04(水)12:15:54 No.516320380

お前が主役だったはずの文化祭編はさあ!ジェントル編になっちゃったよ!ってレスがその通りすぎてダメだった

69 18/07/04(水)12:15:58 No.516320395

ジェントル編は割と好きだったけど文化祭と同時進行する必要ありませんでしたよね?

70 18/07/04(水)12:16:10 No.516320424

悪い人に見えなかったし…

71 18/07/04(水)12:16:16 No.516320444

>>遠慮なくぶん殴れてスカッと爽快な気分になれる愉快なクズのまま退場できてればな >そんな展開筋繊維マン以外1度もなかったじゃん… 筋繊維マンも1000000%だったり足は残しておいたんだだったりでイマイチスカッとできない…

72 18/07/04(水)12:16:29 No.516320474

筋繊維マンはOFA出力でのモヤモヤが…

73 18/07/04(水)12:16:33 No.516320482

隠蔽しまくりなせいで僕の肩書きが体育祭頑張ったで賞から更新されない

74 18/07/04(水)12:17:08 No.516320578

>インターン編とか並の漫画家には描けないよ… 外れないはずの予知を主人公の力で覆すってシチュエーションがやりたいのはわかったよ じゃあなんでサーの予知が外れない描写をしつこく繰り返さなかったのかとか どんな予知をしたのか読者にも登場人物にもわかるように表現しなかったのかとか 必要なものを省くくせによくわからないところで拘りを発揮するよね

75 18/07/04(水)12:17:24 No.516320616

次のコミックスの表紙じろちゃんだけど中身はジェントル祭りなんだよな…

76 18/07/04(水)12:17:36 No.516320640

一応文化祭の主役は耳郎ちゃんで良かったのかな…

77 18/07/04(水)12:18:07 No.516320725

>デクの言動をジェントル寄りにしたのは理解できない デクのヒーロー観とか考えてみると一歩踏み外したらジェントルの可能性もあるかなとか思ったりはする…

78 18/07/04(水)12:18:45 No.516320827

一々性格の悪さが垣間見える

79 18/07/04(水)12:18:54 No.516320860

>一応文化祭の主役は耳郎ちゃんで良かったのかな… ヒーロー科以外の連中は…?

80 18/07/04(水)12:20:07 No.516321057

>ヒーロー科以外の連中は…? 音で死ぬ係

81 18/07/04(水)12:20:11 No.516321077

>一応文化祭の主役は耳郎ちゃんで良かったのかな… ライブ本番シーンが下書きになるほど一杯一杯になってた中で一人だけ下書きにならなかったカツキが主役だよ

82 18/07/04(水)12:20:51 No.516321184

>ヒーロー科以外の連中は…? 一方的にカツキに謝って敗北を喫する役

83 18/07/04(水)12:20:53 No.516321188

毎回これやりたいってのはわかるけど作者の描き方が悪いのか感性がねじ曲がってるのか知らないけど 毎回明後日の方向へ飛ぶ

84 18/07/04(水)12:20:53 No.516321193

でもデクって無個性だから一歩間違えてもとしのりがそれ返してで終わるだけじゃん な感じもするんだよね

85 18/07/04(水)12:21:36 No.516321315

>>インターン編とか並の漫画家には描けないよ… >外れないはずの予知を主人公の力で覆すってシチュエーションがやりたいのはわかったよ >じゃあなんでサーの予知が外れない描写をしつこく繰り返さなかったのかとか >どんな予知をしたのか読者にも登場人物にもわかるように表現しなかったのかとか >必要なものを省くくせによくわからないところで拘りを発揮するよね そもそも最初の段階からして外れない予知能力を殴り合いの立ち回りで使うってのが意味不明なんだよ あれ描いた後にマイトの死の予言思いついて路線変更したんでもなきゃあんなアホな展開にしない

86 18/07/04(水)12:21:38 No.516321325

>でもデクって無個性だから一歩間違えてもとしのりがそれ返してで終わるだけじゃん >な感じもするんだよね まあとしのりがそう言っても駄々こねて返さないんだろうなって

87 18/07/04(水)12:22:06 No.516321403

>毎回明後日の方向へ飛ぶ 積み重ねられていく信頼と実績いいよね

88 18/07/04(水)12:22:19 No.516321442

もう僕もアカデミアもないんだよ…!

89 18/07/04(水)12:23:30 No.516321670

>外れないはずの予知を主人公の力で覆すってシチュエーションがやりたいのはわかったよ そのまま突っ走ってOFA後継者にはデクこそふさわしいとかやりゃよかったのに 何で姑息な質問してミリオから言質取るようなマネしたのか…

90 18/07/04(水)12:23:34 No.516321681

ヤクザ編も全部駄目ではないけれど サーに関してだけは無理だ

91 18/07/04(水)12:23:35 No.516321682

根性ひねくれてる上に頭が悪いので面白い漫画が描けないんだ

92 18/07/04(水)12:23:36 No.516321690

今更返してといってもとしのりが見る目なかったみたいになるし

93 18/07/04(水)12:23:42 No.516321705

ジェントルが32歳でラブラバが21歳らしいね

94 18/07/04(水)12:23:51 No.516321732

>もう僕もアカデミアもないんだよ…! タイトルの「僕」は作者を指すものだから外伝にならない限り僕は必ずついてくるぞ

95 18/07/04(水)12:23:55 No.516321736

>一々性格の悪さが垣間見える ホリーは悪意をもって書くんじゃなく何が悪いのかわかってないタイプだと思うよ

96 18/07/04(水)12:24:08 No.516321776

サーはキャラデザすら新人の持ち込み漫画のパクリなのが救えなさすぎる

97 18/07/04(水)12:24:14 No.516321799

>今更返してといってもとしのりが見る目なかったみたいになるし 見る目…あるかな

98 18/07/04(水)12:24:30 No.516321842

なにも言わずにミリオにOFA渡そとしたけど OFAの方が出ていかなかったとかミリオにはなんか適合しなかったでいいのに

99 18/07/04(水)12:24:46 No.516321882

>ラブラバが21歳 幼女じゃねーじゃねーか!

100 18/07/04(水)12:24:56 No.516321918

サーはみんなが求めてない面白さを提供してくれただろ

101 18/07/04(水)12:24:57 No.516321920

こいつを嫌いな理由は学園祭編の尺をこいつとデクのつまらないバトルで使った事だ

102 18/07/04(水)12:25:13 No.516321964

>今更返してといってもとしのりが見る目なかったみたいになるし エリちゃんに再生してもらえば正当性のある理由で返してもらえるぞ よかったな僕自分の働きによって憧れのオールマイトが復活するぞ

103 18/07/04(水)12:25:42 No.516322051

単行本にさい藤さんがラブラバお気に入りって書いていてちょっと驚いた

104 18/07/04(水)12:25:49 No.516322073

竹下君に感化されてから10年でボロアパートからそこそこ豪華な住宅住まいに やっぱり犯罪してたの義賊は何だったの

105 18/07/04(水)12:25:55 No.516322090

サーはデクはOFA継承者に相応しくないって所はバシッと当てたし…

106 18/07/04(水)12:26:02 No.516322107

>なにも言わずにミリオにOFA渡そとしたけど >OFAの方が出ていかなかったとかミリオにはなんか適合しなかったでいいのに それだとデクが心から渡そうと思ってなかったことになるぞ

107 18/07/04(水)12:26:12 No.516322140

割とこの漫画の特徴の一つだと思う 敵がネチネチした性格の小悪党なの

108 18/07/04(水)12:26:20 No.516322165

>サーはデクはOFA継承者に相応しくないって所はバシッと当てたし… だから退場した

109 18/07/04(水)12:26:28 No.516322196

>味方もネチネチした性格の小悪党なの

110 18/07/04(水)12:26:50 No.516322264

僕はジェントルにわかるよ…したりオバホは悪い人に見えない発言したりその何というか

↑Top