虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/04(水)10:40:41 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/04(水)10:40:41 No.516311057

最強の武器いいよね…

1 18/07/04(水)10:43:08 No.516311276

相手の強さによって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃないッ!!

2 18/07/04(水)10:44:29 No.516311380

つまり勇者はポップ

3 18/07/04(水)10:49:27 No.516311807

そこでこの戦士以上の力と魔法使い以上の魔力の勇者!

4 18/07/04(水)10:51:08 No.516311954

>つまり勇者はポップ まぁダイはジョブ:竜魔人だし合ってるっちゃ合ってる

5 18/07/04(水)10:52:04 No.516312027

勇者は肩書で職業は盗賊!

6 18/07/04(水)10:53:12 No.516312131

勇者って器用貧乏を突き詰めた奴だと思ってた

7 18/07/04(水)10:53:48 No.516312174

>つまり勇者はポップ 剣が使えないだけで最終的に格闘能力結構あるからな…

8 18/07/04(水)10:55:57 No.516312331

勇気は伝染するからな 特殊バフと考えることもできる

9 18/07/04(水)10:56:18 No.516312351

鍛冶屋の息子とか大工の息子が強いDQ世界だ

10 18/07/04(水)10:56:33 No.516312366

自分が勇気出すだけじゃなくてさらにもう一歩先の答えがあるよねこれ 確か超魔ゾンビ戦でノヴァが言ってたと思うけど 仲間の勇気を奮い立たせる諦めるな立ち上がれ我に続け!っていうのが

11 18/07/04(水)10:56:42 No.516312378

勇者もベホマ使えるだけで割と十分だし…

12 18/07/04(水)10:57:13 No.516312412

職業である場合と称号である場合があるので適当に使い分けてくれよな

13 18/07/04(水)10:58:35 No.516312520

バーン様戦のポップに勇気付けられるダイは本当に名シーン

14 18/07/04(水)10:59:24 No.516312575

自身と他人を死地に飛び込ませる能力が勇気さ

15 18/07/04(水)10:59:25 No.516312579

ローレシア王子とかアベルみたくな魔法使えない純粋戦士な勇者もおりまして

16 18/07/04(水)11:03:09 No.516312852

まあ普通は職業ではないよな勇者

17 18/07/04(水)11:04:57 No.516313004

職業じゃなかったらなんなんだろう勇者ってなんだ

18 18/07/04(水)11:05:30 No.516313053

称号だろ

19 18/07/04(水)11:06:46 No.516313180

たぶん自ら名乗るものではなく周囲から称されるものなんだよね本当は

20 18/07/04(水)11:09:54 No.516313435

スレ画は多分アバン先生を基準に考えてる

21 18/07/04(水)11:10:07 No.516313452

本質的には貧乏くじ引いた人だと思う 引きに行った人か?

22 18/07/04(水)11:10:33 No.516313481

あの世界の「過去の勇者たち」は大半が竜の騎士なんだろうな 人間が勇者やったアバン先生がイレギュラー

23 18/07/04(水)11:12:10 No.516313627

取るに足らない小物だの三流魔王だの…

24 18/07/04(水)11:13:48 No.516313781

>あの世界の「過去の勇者たち」は大半が竜の騎士なんだろうな それが必要になる歴史の波に消えていった過去の魔王たちヤバくないか 多分魔王じゃなくて魔神とか呼ばれる類になるんだろうけど

25 18/07/04(水)11:16:36 No.516314037

>たぶん自ら名乗るものではなく周囲から称されるものなんだよね本当は なので俺はダイ大の中で出て来た勇者解釈はダイの奴が一番しっくり来る 誰だって勇者足り得るし何人居たって良い

26 18/07/04(水)11:17:31 No.516314120

>スレ画は多分アバン先生を基準に考えてる 師匠にとっての勇者っつったらそりゃアバン先生以外居ないだろうしな…

27 18/07/04(水)11:17:49 No.516314145

ハドラーはヴェルザーに集中するために捨て置かれただけで普段なら弱めの魔王でも竜の騎士が対処するんじゃないか

28 18/07/04(水)11:17:53 No.516314152

ポップの属性が勇気なのはびっくりだったよな ミナカトール

29 18/07/04(水)11:18:27 No.516314198

>職業じゃなかったらなんなんだろう勇者ってなんだ 剣士・・・?

30 18/07/04(水)11:19:12 No.516314262

「勇者とは勇気ある者ッ!! そして真の勇気とは打算なきものっ!!  相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃなぁいっ!!!」

31 18/07/04(水)11:19:52 No.516314327

>職業じゃなかったらなんなんだろう勇者ってなんだ 称号とか異名じゃないの

32 18/07/04(水)11:21:24 No.516314464

二人の師匠いいよね

33 18/07/04(水)11:22:17 No.516314541

職業は魔法剣士兼騎士団長のノヴァだって勇者は勇者だしな

34 18/07/04(水)11:23:34 No.516314647

ジャンプが圧倒的頂点にいたから出来た所あるよねポップのゆっくりとした成長

35 18/07/04(水)11:25:34 No.516314805

どんな時でもポジティブハート

36 18/07/04(水)11:26:14 No.516314878

>二人の師匠いいよね 何者なんだろうな アバン先生よりさらに前の世代の勇者パーティーとかなのかな

37 18/07/04(水)11:26:48 No.516314932

でもポップはあの生き方だと師匠ほど長生きできなそう

38 18/07/04(水)11:28:41 No.516315121

師匠も若い頃は禁呪とかヤバいの使いまくって寿命ゴリゴリ削ったせいで100歳越えたあたりで体にガタが出始めてるからな… ポップの寿命も短いんだろうね

39 18/07/04(水)11:30:20 No.516315255

>でもポップはあの生き方だと師匠ほど長生きできなそう 毎回体張りすぎだよ…

40 18/07/04(水)11:30:47 No.516315303

アバン先生は器用貧乏なのか

41 18/07/04(水)11:31:07 No.516315344

どんな生き方でも師匠より長生きできる人の方が少なさそう

42 18/07/04(水)11:31:39 No.516315391

>アバン先生は器用貧乏なのか あれは万能と言うべきだ

43 18/07/04(水)11:32:26 No.516315460

アバン先生ドラクエ的には職業賢者だよね

44 18/07/04(水)11:32:27 No.516315463

書き込みをした人によって削除されました

45 18/07/04(水)11:34:21 No.516315648

>アバン先生ドラクエ的には職業賢者だよね この賢者肉弾戦もこなしてる…

46 18/07/04(水)11:35:21 No.516315733

>ポップの属性が勇気なのはびっくりだったよな >ミナカトール あの判定基準作った奴の親の顔を見てみたいもんだ

47 18/07/04(水)11:35:56 No.516315779

アバン先生って純粋な戦闘力は大した事無かったのに凄い頼りになってたよね というか教え子が強すぎる

48 18/07/04(水)11:36:52 No.516315875

>アバン先生って純粋な戦闘力は大した事無かったのに凄い頼りになってたよね パーティ内で最弱ってポップが認めたのに実力でキルバーン倒してる…

49 18/07/04(水)11:37:02 No.516315887

>アバン先生は器用貧乏なのか 器用貧乏と言うには器用過ぎるけど 確かに魔法ではマトリフの方が上だろうし力だとロカが上だったんだろうと思う

50 18/07/04(水)11:37:02 No.516315891

アバン先生の長所は先見の明な気がしてくる

51 18/07/04(水)11:37:38 No.516315946

3時代の賢者は肉弾戦も多少はできたしそのイメージなのかも

52 18/07/04(水)11:38:17 No.516316003

アバン先生はかしこさカンストしてるから

53 18/07/04(水)11:38:29 No.516316026

力に差があろうがどうやってでも勝つのがアバン先生

54 18/07/04(水)11:38:32 No.516316035

勇者キャラって起用万能な事多くない?

55 18/07/04(水)11:39:02 No.516316081

キルバーンも小手先な所あるから…

56 18/07/04(水)11:39:28 No.516316131

アバン先生は全ての項目が100点 弟子達はそれぞれ得意な項目で200点

57 18/07/04(水)11:39:55 No.516316181

最終的に偽勇者が世界を救うのいいよね

58 18/07/04(水)11:41:47 No.516316368

これがミスリードになって悩むことに

59 18/07/04(水)11:41:57 No.516316387

私まぞっほ好き!

60 18/07/04(水)11:43:13 No.516316514

勇気かぁ…確かに俺にゃねえな…ってポップのモノローグ入るんだったよなこの後 こう言うのの回収上手かったよねダイ大

61 18/07/04(水)11:43:22 No.516316528

アバン先生の取り柄は明るさなのでまさに他人に勇気を与える存在

62 18/07/04(水)11:46:26 No.516316823

アバン先生は技術以上に弟子の心を鍛えたよね

63 18/07/04(水)11:47:38 No.516316960

3ならギガデイン以上の魔法はない

64 18/07/04(水)11:47:56 No.516316989

11勇者は戦士並みにマッスルだったと思う

65 18/07/04(水)11:48:12 No.516317015

最終決戦に自分の顔のキャラ弁作って持っていくくらい茶目っ気あるからな ダイ達が回復アイテムや食料全然持ってきてないのもあって羽だけじゃなくて弁当も実は相当役に立ってたと思う

66 18/07/04(水)11:48:28 No.516317040

アバン先生は天地雷鳴士的なところがある

67 18/07/04(水)11:48:46 No.516317078

アバン先生が1周目では封印するしか選択肢なかったハドラーはやはり地上最強の魔王

68 18/07/04(水)11:49:22 No.516317143

魔方陣グルグルでは勇者は魔法剣を使える選ばれし者が持つ称号であって職業じゃないよって扱いだったな

69 18/07/04(水)11:49:29 No.516317152

>アバン先生は全ての項目が100点 >弟子達はそれぞれ得意な項目で200点 アバン先生は鬱陶しさとか頭の回転で100億点くらい行ってるよ

70 18/07/04(水)11:50:47 No.516317296

ロカどんな腕力だったんだろうな 不意うったとはいえ魔王ハドラーの腕をぶった切ってるってぐらいしか判断材料ないけが あれレベルは初期で闘気とかも使えてなかっただろうけど

71 18/07/04(水)11:51:27 No.516317363

竜の騎士の子なダイとかアバンパーティの子なマアムとか育ち方が特殊なヒュンケルなんかと違って 特に際立った血筋や生い立ちが無いのにクソ強いポップ

72 18/07/04(水)11:51:35 No.516317369

魔法はまだしも力はトップじゃねえかな…

73 18/07/04(水)11:51:47 No.516317390

マトリフとかの師匠どんな人だったんだろう

74 18/07/04(水)11:52:54 No.516317504

王宮付きの鍛冶屋 魔法と何も関係無え!

75 18/07/04(水)11:53:04 No.516317529

>アバン先生が1周目では封印するしか選択肢なかったハドラーはやはり地上最強の魔王 実際魔界勢や竜の騎士が出張ってこなきゃ普通に最強だったよ

76 18/07/04(水)11:53:06 No.516317536

バーン様ビビらせた人間ってポップだけでは

77 18/07/04(水)11:54:06 No.516317634

鍛冶屋の息子って戦士だったら能力にボーナス付きそうなんだけどな

78 18/07/04(水)11:54:15 No.516317659

>特に際立った血筋や生い立ちが無いのにクソ強いポップ 鍛冶屋と一般人の息子なのに何故かすごい魔力が!突然変異すぎるよこいつ…

79 18/07/04(水)11:54:15 No.516317660

アバン先生玉座に座らされたけど逃げ切れなかったのかな

80 18/07/04(水)11:54:45 No.516317712

ゲームだってただの盗賊がやたら強いしな…

81 18/07/04(水)11:55:21 No.516317766

>鍛冶屋と一般人の息子なのに何故かすごい魔力が!突然変異すぎるよこいつ… ポップは極端だけどどんな人もなにかになれるよ的メッセージかなと 偽勇者とかノヴァとかもそうなんだけど

82 18/07/04(水)11:55:42 No.516317805

>特に際立った血筋や生い立ちが無い だからこそ誰よりも強くアバンにあこがれゆえにこそつらい闘いの日々に耐えてこられた っていうマトリフの見立ていいよね

83 18/07/04(水)11:55:53 No.516317818

ポップは実際ほんと天才だよね…

84 18/07/04(水)11:56:40 No.516317901

>鍛冶屋と一般人の息子なのに何故かすごい魔力が!突然変異すぎるよこいつ… アバン先生がいい師匠だったでファイナルアンサーだろ… だいたいアバンの使徒はダイ以外全員一般人出身なんだから

85 18/07/04(水)11:57:09 No.516317945

ポップはアバン先生のところで勉強してた期間長いし

86 18/07/04(水)11:57:29 No.516317972

カイザーフェニックスを素手で裂いてノーダメージとかやるからな…

87 18/07/04(水)11:57:42 No.516318011

初登場でメラゾーマ撃つマンだからな

88 18/07/04(水)11:58:44 No.516318131

>アバン先生玉座に座らされたけど逃げ切れなかったのかな 罠見破るメガネをレオナにあげちゃったからな

89 18/07/04(水)11:58:56 No.516318155

あの世界ではメラゾーマ自体はそこまで凄い魔法ではないってのもあるけど

90 18/07/04(水)11:58:59 No.516318160

アバンが耕して麦蒔いて出てきた芽をマトリフが麦踏みする

91 18/07/04(水)11:59:06 No.516318172

ヤバイ時は逃げたほうが良いよ

92 18/07/04(水)11:59:30 No.516318211

スレ画とアバン先生が師匠なんだからそりゃ最強の魔法使いになるよね しかもメンタル面でも仲間のおかげで成長したし

93 18/07/04(水)12:00:20 No.516318315

アバン先生の最大の長所は弟子を育てる力

94 18/07/04(水)12:01:48 No.516318487

ある意味では環境にめちゃめちゃ恵まれてるんだよね 同時に地獄の戦場でもあるんだけど

95 18/07/04(水)12:06:03 No.516318964

>アバン先生がいい師匠だったでファイナルアンサーだろ… >だいたいアバンの使徒はダイ以外全員一般人出身なんだから 魔法系なのが他の一般人系メンバーと違うと思う マァムやヒュンケルやゲームのほうならハッサンやカミュと皆物理アタッカーだからね

96 18/07/04(水)12:06:19 No.516318996

つまりサマルは勇者

97 18/07/04(水)12:08:22 No.516319286

初期にポップはもう十分強いし気持ちの問題だよってアバン先生が言ってたけど だからってメンタル片付いたら大魔導士になるなんて聞いてない

98 18/07/04(水)12:08:34 No.516319313

>魔法系なのが他の一般人系メンバーと違うと思う >マァムやヒュンケルやゲームのほうならハッサンやカミュと皆物理アタッカーだからね ヒュンケルはともかくマァムは物理アタッカーかな…

99 18/07/04(水)12:09:11 No.516319409

>つまりサマルは勇者 3人とも勇者の子孫なんだから勇者でいいだろ!

100 18/07/04(水)12:14:17 No.516320128

りょうしのむすこ

101 18/07/04(水)12:16:29 No.516320476

>ヒュンケルはともかくマァムは物理アタッカーかな… あの脚は凶器だからね 間違いなく物理アタッカーだよ

102 18/07/04(水)12:16:32 No.516320480

>初期にポップはもう十分強いし気持ちの問題だよってアバン先生が言ってたけど >だからってメンタル片付いたら大魔導士になるなんて聞いてない メンタル成長イベントが多くてその度に禁呪覚えたり急成長する 実力自体は元からあったんだよね さらっとメドローア覚えるし

103 18/07/04(水)12:17:11 No.516320585

ドラクエ6の勇者は誰でもなれるのがおかしいとか言われるが人間のいろんな可能性を拓いた到達点と考えると面白い

104 18/07/04(水)12:17:12 No.516320586

カイザーフェニックス分解した時おいおいおいってなったよ

105 18/07/04(水)12:18:05 No.516320717

3だって転職すれば実質勇者みたいな人になれるし…

106 18/07/04(水)12:18:53 No.516320854

バーンはめらぞーま

↑Top