虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

原作オージ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/04(水)09:55:46 No.516307035

原作オージ

1 18/07/04(水)09:57:53 No.516307220

サイン来たな…

2 18/07/04(水)09:59:33 No.516307366

英語がイカす

3 18/07/04(水)10:00:00 No.516307413

外人が見てもすげぇ強そうな名前のウマきたな

4 18/07/04(水)10:01:12 No.516307524

T.M. Opera O

5 18/07/04(水)10:02:32 No.516307639

きりっとしてるほうのオージ

6 18/07/04(水)10:02:33 No.516307641

Takezono Makes Revolution

7 18/07/04(水)10:03:52 No.516307751

>外人が見てもすげぇ強そうな名前のウマきたな そうなの…?外人のセンスはわからん…

8 18/07/04(水)10:05:14 No.516307875

好歌劇

9 18/07/04(水)10:07:36 No.516308098

Mr.C.Bとかも強そうに見えると聞いた

10 18/07/04(水)10:08:24 No.516308174

最後のOはなんなんだろう

11 18/07/04(水)10:10:01 No.516308326

活躍するとカッコよく見えてきたりもするから馬名って不思議

12 18/07/04(水)10:10:02 No.516308328

>そうなの…?外人のセンスはわからん… ほかの馬は外人からしたら「深い衝撃」とか「金細工師」とかそのまんますぎるんじゃないかな 我々が日本語謎Tシャツを見たときの感じ

13 18/07/04(水)10:10:39 No.516308393

>そうなの…?外人のセンスはわからん… スペシャルウイークやエルコンドルパサーがクソダサいって評判になるからちょっとセンスが違う

14 18/07/04(水)10:11:50 No.516308505

>ほかの馬は外人からしたら「深い衝撃」とか「金細工師」とかそのまんますぎるんじゃないかな >我々が日本語謎Tシャツを見たときの感じ だってディープインパクトって同名の映画もあったじゃん!!ダサいのあれ!? 「シチニンノサムライ」って馬いたら俺はかっこいいと思う!!

15 18/07/04(水)10:12:27 No.516308560

>最後のOはなんなんだろう テイ→竹園のT エム→正継のM オペラ→親父オペラハウスから オー→王

16 18/07/04(水)10:13:56 No.516308680

日本人がかっこいいって思う英名ってだいたいネイティブはうわってなるってのは大学できいたことある もちろん逆もしかりなんだろうけど

17 18/07/04(水)10:14:50 No.516308749

いかにも日本的な造語的組み合わせが気に入られるのかな

18 18/07/04(水)10:15:07 No.516308786

海外の馬の名前が日本語で月曜日とかだったらなんじゃこりゃってなるよ

19 18/07/04(水)10:16:06 No.516308866

王をouじゃなく Oにするセンスか

20 18/07/04(水)10:16:32 No.516308899

マイク・O!

21 18/07/04(水)10:16:42 No.516308912

O.

22 18/07/04(水)10:17:10 No.516308961

メイショウの由来は明石の松本さん略して明松  名将にもかかってるからメイショウヨシイエやメイショウモトナリみたいなのもいるけど

23 18/07/04(水)10:17:48 No.516309012

センスのある馬名って難しいよな 日本人でも気取り過ぎな馬名はダセえって思ったりするし

24 18/07/04(水)10:18:05 No.516309045

世界では流行る世界なんだ…

25 18/07/04(水)10:18:56 No.516309125

>だってディープインパクトって同名の映画もあったじゃん!!ダサいのあれ!? ワタシハゲンキデスとかトクベツシュウカンとか、ダサいやん?

26 18/07/04(水)10:19:15 No.516309152

ここでオージが流行った理由はそんなところに…

27 18/07/04(水)10:19:18 No.516309158

メイショウさんは戦国武将大好きだから良さそうなのは大体有名大名を名付ける そんな中前世紀最強だったのはドトウ(怒涛)

28 18/07/04(水)10:20:35 No.516309277

海外G1をシチニンノサムライが制しました!って報道聞いたら 個人的にはフフッって半笑いなっちゃうなあ

29 18/07/04(水)10:20:52 No.516309310

>メイショウさんは戦国武将大好きだから良さそうなのは大体有名大名を名付ける >そんな中前世紀最強だったのはドトウ(怒涛) そして今世紀現在最強なのがサムソン

30 18/07/04(水)10:21:47 No.516309390

>センスのある馬名って難しいよな >日本人でも気取り過ぎな馬名はダセえって思ったりするし キズナ人気は名前にかなり負ってると思う

31 18/07/04(水)10:21:50 No.516309394

金子馬の中でもディープインパクトは正直ダサい ステイゴールドは上海なんかでもかっこいい

32 18/07/04(水)10:22:32 No.516309455

じゃあなんですか!サヤカチャンはダサいっていうんですか!

33 18/07/04(水)10:22:39 No.516309463

アメリカはつい最近登録するときに綴り間違えちゃった馬が三冠馬になったりしてるし…

34 18/07/04(水)10:22:56 No.516309486

>>だってディープインパクトって同名の映画もあったじゃん!!ダサいのあれ!? >ワタシハゲンキデスとかトクベツシュウカンとか、ダサいやん? エガオヲミセテとかホンキノワタシとかかっこいいだろ! …かっこわるいかもしれん

35 18/07/04(水)10:23:00 No.516309490

アパパネとか日本人からしたらなんかかっこよくは見えない響きだ

36 18/07/04(水)10:23:00 No.516309492

スペシャルウィークはウィークが弱い方のWeakに聞こえるから印象悪いとか

37 18/07/04(水)10:23:19 No.516309514

黄金旅程はちょっと反則レベルのかっこよさだ

38 18/07/04(水)10:23:27 No.516309526

>キズナ人気は名前にかなり負ってると思う 名前がクソダサすぎるからPOGで指名しなかったのを今でも悔やんでるキズナ

39 18/07/04(水)10:23:43 No.516309546

>マカヒキとか日本人からしたらなんかかっこよくは見えない響きだ

40 18/07/04(水)10:23:52 No.516309562

ポカリスエットが汗臭そうで売れないみたいな

41 18/07/04(水)10:24:33 No.516309611

ディープやスペシャルウィークと同じ理由でサンデーサイレンスもかなりダサいから輸出の原因そこじゃねぇかな……

42 18/07/04(水)10:24:34 No.516309617

モチ

43 18/07/04(水)10:24:36 No.516309620

ロードカナロア←ウワーッ!カッコイイー! 龍王←ウワーッ!!!!

44 18/07/04(水)10:24:44 No.516309632

ポップロックは結構かっこいい名前扱いだったと聞く あとアイポッパーはユニークな名前だって

45 18/07/04(水)10:24:50 No.516309641

日曜日は静かにに喧嘩売ってるのか

46 18/07/04(水)10:25:01 No.516309659

>ポカリスエットが汗臭そうで売れないみたいな カルピスが牛のションベンって聞こえるから売れないとか

47 18/07/04(水)10:25:29 No.516309712

>名前がクソダサすぎるからPOGで指名しなかったのを今でも悔やんでるキズナ 指名してたけど佐々木トレーナーが京都新聞杯後最高に調子乗ってたのが気に入らなかったのとユーイチ応援でエピファネイア全力で応援してた

48 18/07/04(水)10:26:20 No.516309778

>日本人でも気取り過ぎな馬名はダセえって思ったりするし モチとかブチコとかネコパンチとかはお馬さんまして競走馬むけの名前じゃないけどいいよね オダギリネームなんか冠入ってるわけじゃないのにすぐわかるあたりセンス感じる

49 18/07/04(水)10:27:00 No.516309834

キセキは完全に名前負けしてるなって… ここから復活のG1勝利とかなったら名は体を表すでカッコよく見えるかもしれないけど

50 18/07/04(水)10:27:53 No.516309917

>日本人でも気取り過ぎな馬名はダセえって思ったりするし 大魔神の馬全否定ですか!

51 18/07/04(水)10:28:13 No.516309944

いいですよねサヤカチャン

52 18/07/04(水)10:28:13 No.516309945

フジキセキなんてミラクルフジだけど フジヤマ! ゲイシャ! スシ! ニンジャ! みたいな感じでむしろオッケー感ある

53 18/07/04(水)10:28:22 No.516309954

サンデーサイレンスってのどかな日曜日みたいなニュアンスだしね

54 18/07/04(水)10:28:24 No.516309963

サンデーサイレンスは親父のヘイロー(神の威光)から取った日曜礼拝って意味合いの宗教系ネームだし…

55 18/07/04(水)10:28:37 No.516309984

メイショウさんちは値段つかない馬の救済みたいなことやっててあれだけ成績残す馬出てくるのすごい

56 18/07/04(水)10:29:06 No.516310022

>ディープやスペシャルウィークと同じ理由でサンデーサイレンスもかなりダサいから輸出の原因そこじゃねぇかな…… どっかの家族が「もし自分が馬名を付けるなら」ってお題で家族会議して そこで出た馬名を牧場に送り付けたら採用された それがサンデーサイレンス

57 18/07/04(水)10:29:16 No.516310037

鈴鹿へ礼拝。

58 18/07/04(水)10:29:45 No.516310069

>日曜礼拝って意味合いの宗教系ネームだし… 海外の人「私それ昔無理やり行かされたから嫌い!バァァァァン」

59 18/07/04(水)10:30:00 No.516310090

凱旋門に出てくるオブライエン勢はなんかカッコいいもんな… アイダホはあれだけど

60 18/07/04(水)10:30:03 No.516310098

スペシャルウィークは特別週間なのがダサいだけじゃなくて音にすると特別弱いにも聞こえるのがだめって聞いた

61 18/07/04(水)10:30:04 No.516310100

安息日とかそういう意味合いなのか

62 18/07/04(水)10:30:32 No.516310148

由来の割に悪魔みたいな馬多いな…

63 18/07/04(水)10:31:04 No.516310192

キングヘイローなんかは安直だけどあの牧場の中ではいい名前だよな キョウワヘイローかアサカヘイローになりかねなかったし

64 18/07/04(水)10:31:11 No.516310210

ダンシングブレーヴはかっこいいと思うけどやはりかっこいい名前扱いなのかな

65 18/07/04(水)10:31:28 No.516310231

最近かっこいいと思った外国馬名はハイランドリール

66 18/07/04(水)10:31:31 No.516310236

ジェイジェイザジェットプレーン好き

67 18/07/04(水)10:32:02 No.516310283

セガールモチンモク!

68 18/07/04(水)10:32:04 No.516310287

>スペシャルウィークは特別週間なのがダサいだけじゃなくて音にすると特別弱いにも聞こえるのがだめって聞いた つまりダブルで弱そうってことじゃねえか

69 18/07/04(水)10:32:05 No.516310291

>由来の割に悪魔みたいな馬多いな… サンデーサイレンス自体気性がアレな馬だったけど親父のヘイローも名うての暴れ馬でその親父のヘイルトゥーリーズンに至ってはあの馬に比べたらヘイローはおとなしくて扱いやすいって言われるぐらいの凶暴さで

70 18/07/04(水)10:32:53 No.516310363

エクリプスがかっこよすぎるのが悪い

71 18/07/04(水)10:33:05 No.516310384

>最近かっこいいと思った外国馬名はハイランドリール ルーラーオブザワールドが好きだなぁ

72 18/07/04(水)10:33:20 No.516310399

グッバイへイロー

73 18/07/04(水)10:33:28 No.516310411

>最近かっこいいと思った外国馬名はハイランドリール でもハイランドピークは何かダサく感じる不思議

74 18/07/04(水)10:33:31 No.516310413

トムフール(大馬鹿者)→バックパサー(責任を逃れる人)親子 どちらも歴史的名馬

75 18/07/04(水)10:34:00 No.516310453

ヘイルトゥリーズンから分岐してブライアンズタイムやシンボリクリスエスに至るロベルトの名前の由来は オーナーが所有してたパイレーツのメジャーリーガーロベルト・クレメンテ

76 18/07/04(水)10:34:26 No.516310491

ポテト…綴りわかんない…こう…かなpotoooooooo… おもしれえなそれ!採用!

77 18/07/04(水)10:34:47 No.516310521

昔はノーザンテーストがかっこよく聞こえたけど テーストが味のテイストって知ってフレーバーんフレーバーなった

78 18/07/04(水)10:34:53 No.516310529

タニノギムレットも名前も活躍もカッコいい 娘のウオッカもその由来も活躍ももっとカッコいい

79 18/07/04(水)10:35:27 No.516310574

超クールなジャスタウェイ

80 18/07/04(水)10:35:49 No.516310599

やっぱキズナか

81 18/07/04(水)10:36:15 No.516310639

ゼニヤッタはミュージシャンやってる馬主のアルバムから取ってきたんだよね 結構可愛い響きから重戦車のビール大好き最強牝馬と言う濃すぎるキャラだけど

82 18/07/04(水)10:36:42 No.516310685

>超クールなジャスタウェイ just a wayなんてイカすね!

83 18/07/04(水)10:36:47 No.516310696

ノーザンダンサーの直子でノーザンテーストですよ!格好悪いわけ無いじゃないですか! なんでロバ買ったのおまえ?ってひどい評価だってしらなかった…

84 18/07/04(水)10:37:05 No.516310726

なんだかよく分からない何かを周りに配る馬主

85 18/07/04(水)10:37:19 No.516310746

ミルリーフって葉っぱの粉なんだろうか

86 18/07/04(水)10:37:35 [ノラネコ] No.516310781

87 18/07/04(水)10:37:49 No.516310803

「牛農家がとち狂って馬買った」って言われたマルゼンスキー

88 18/07/04(水)10:38:25 [ネコビッチ] No.516310849

ちょっと酷いと思う

89 18/07/04(水)10:38:34 No.516310864

アメリカンファラオの異質感が好き

90 18/07/04(水)10:38:37 No.516310874

ドバイミレニアムもカッコイいい

91 18/07/04(水)10:38:49 No.516310890

ウェルテルからとったか?ワーザー オペラ由来の名を持つ馬が迫るとはね

92 18/07/04(水)10:39:02 No.516310904

>ミルリーフって葉っぱの粉なんだろうか ググってみたらミル環礁って地名らしい

93 18/07/04(水)10:39:27 No.516310947

ヴェンジェンスオブレインとかエレクトロニックユニコーンとか 香港は長い名前つけるのが好きな印象

94 18/07/04(水)10:39:28 No.516310950

タマモクロスとかイナリワンとか狐っぽい名前に聞こえる奴らが好き

95 18/07/04(水)10:39:42 No.516310973

現在の主流血脈の全ての祖に位置づけられる馬の名前がファラリス…

96 18/07/04(水)10:40:31 No.516311047

>アメリカンファラオの異質感が好き アメリカンフェイローですよね?

97 18/07/04(水)10:40:44 No.516311061

>アメリカンファラオの異質感が好き エンパイアメーカー→パイオニアオブザナイル→アメリカンファラオ って親子の並びは美しい

98 18/07/04(水)10:40:47 No.516311065

オグリキャップ スーパクリーク イナリワン 実績を残したからこそとは言えどれも強そうに聞こえる

99 18/07/04(水)10:41:09 No.516311100

>アメリカンフェイローですよね? そこは気を使って

100 18/07/04(水)10:41:23 No.516311124

>香港は長い名前つけるのが好きな印象 香港にはヘレンザスーパースターとかヘレンの冠名使ってる人もいるな

101 18/07/04(水)10:41:45 No.516311158

>ドバイミレニアムもカッコイいい 2000年のドバイWCを夢見て名付けられて実際に勝ってるのは本当にカッコいい

102 18/07/04(水)10:43:07 No.516311272

名前だとウイニングチケットが好き

103 18/07/04(水)10:43:08 No.516311275

いいですよねテイエムプリキュア

104 18/07/04(水)10:43:17 No.516311288

Mr.C.B.は英文字表記の方が なんかスッキリしてかっこよく見える

105 18/07/04(水)10:43:32 No.516311315

>香港にはヘレンザスーパースターとかヘレンの冠名使ってる人もいるな フェアリーキングプローンも実は冠名馬 フェアリーキングじゃなくてキングプローンのほうが冠名

106 18/07/04(水)10:44:02 No.516311345

>スーパクリーク 凄い溝…?

107 18/07/04(水)10:44:23 No.516311370

日本でも申請間違いで スウヰトスーがスウヰイスーになったり ラフォンテーヌがラフオンテースになったりしてる

108 18/07/04(水)10:45:12 No.516311436

オジョウチュウサン!

109 18/07/04(水)10:45:25 No.516311453

ちぎらぼくじょう

110 18/07/04(水)10:45:39 No.516311479

馬のパチュリー!

111 18/07/04(水)10:45:40 No.516311480

>日本でも申請間違いで >スウヰトスーがスウヰイスーになったり >ラフォンテーヌがラフオンテースになったりしてる 字は綺麗に書かないとね… 聞いているのかねダイユウサクくん!

112 18/07/04(水)10:46:17 No.516311532

ウオッカ

113 18/07/04(水)10:46:29 No.516311553

ダビルシムとかマカイビーディーヴァみたいな造語も結構好き

114 18/07/04(水)10:47:34 No.516311656

>馬のパチュリー! 日曜割と行けるんじゃないかと思ったらボロ負けしたやつ!

115 18/07/04(水)10:48:05 No.516311696

カルストンライト オ

116 18/07/04(水)10:51:14 No.516311958

ヤハウェって名前つけて海外で走らせたらどうなるんだろう

117 18/07/04(水)10:51:54 No.516312014

名前の話だとまずゲイシャから始まる名付けの流れが歴史を感じられる 馬に踊り関連の名前を付けるのがこの1頭から始まってるっていうんだから

118 18/07/04(水)10:51:54 No.516312016

ウォッカは日本で言うならショウチュウになるのか

119 18/07/04(水)10:56:42 No.516312375

nice nice nice

120 18/07/04(水)11:00:31 No.516312656

キサスキサスキサス

121 18/07/04(水)11:01:35 No.516312724

potooooooooいいよね

122 18/07/04(水)11:01:53 No.516312753

>ウォッカは日本で言うならショウチュウになるのか ダイギンジョウとかかも

123 18/07/04(水)11:04:17 No.516312948

海外馬で1番かっこいいと思った名前はエレQことエレクトロキューショニストかな なんで電気死刑執行人なんて物騒な名前付けたんだ…

124 18/07/04(水)11:06:15 No.516313136

ストームキャット

125 18/07/04(水)11:07:19 No.516313222

>なんで電気死刑執行人なんて物騒な名前付けたんだ… 馬主に何故を問うんじゃない こっちにだってドングリを再提出し続けた人がいるだろう

126 18/07/04(水)11:10:32 No.516313480

メテオスウォームカッけえ

127 18/07/04(水)11:11:36 No.516313582

開き直って変な名前付けた馬が活躍しちゃうのいいよね

128 18/07/04(水)11:12:13 No.516313632

ミヤコ→ゲイシャ→ネイティヴダンサー →ノーザンダンサー

129 18/07/04(水)11:15:49 No.516313973

ナゾ

130 18/07/04(水)11:16:05 No.516313990

カミノフシラビ

131 18/07/04(水)11:16:22 [ジーカップダイスキ] No.516314016

ジーカップダイスキ

132 18/07/04(水)11:21:07 No.516314435

サイン

133 18/07/04(水)11:21:14 No.516314447

金脈一族もいい

134 18/07/04(水)11:22:41 No.516314577

ウマミン

135 18/07/04(水)11:24:51 No.516314747

ナカヤマフェスタがええやん!てなるフランスのセンス

136 18/07/04(水)11:26:45 No.516314926

オルフェとかは普通にこっちでもいそうな名前だねって反応だったらしいけど

137 18/07/04(水)11:27:11 No.516314966

>開き直って変な名前付けた馬が活躍しちゃうのいいよね ビックリシタナモー

138 18/07/04(水)11:27:43 No.516315032

有馬記念勝ってたらもっとかっこよかったのに ナカヤマフェスタ

139 18/07/04(水)11:28:25 No.516315090

シンザンは新参?

140 18/07/04(水)11:29:36 No.516315199

キーン>ヒコーキグモの系譜も頭やーらけーってなった

141 18/07/04(水)11:31:24 No.516315363

オージの名前はドバイとか香港とかでステゴが勝ったときに過去の成績見て TM Opera O とか言う名前がズラッと勝馬に並んでて「おい何だコイツ!?」って話題になったからってのがある

142 18/07/04(水)11:33:42 No.516315578

>キーン>ヒコーキグモの系譜も頭やーらけーってなった 流石にアラレチャンにはならなかったか

143 18/07/04(水)11:36:25 No.516315823

父Is It True 子Yes It's True

144 18/07/04(水)11:37:13 No.516315904

チェリーコウマンは無理矢理名前通したよね...カチタガールも安直で好き

145 18/07/04(水)11:37:49 No.516315958

>ウォッカは日本で言うならショウチュウになるのか ニホンサケ

146 18/07/04(水)11:40:57 No.516316291

冠名いいよね 最近はお洒落な名前増えたけどそのなかで冠名付きが勝つと特に嬉しい

147 18/07/04(水)11:46:00 No.516316790

>シンザンは新参? 主戦騎手の息子の名前(栗田伸一)から一字取ってシンザン

↑Top