虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/04(水)04:05:35 No.516282955

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/04(水)04:06:30 No.516282983

    GHQを襲撃して歴史改変だ!

    2 18/07/04(水)04:06:37 No.516282987

    脳に毒回ってない?

    3 18/07/04(水)04:06:39 No.516282991

    携帯がある時代に携帯ではなくテレビにこんなことを…?

    4 18/07/04(水)04:06:46 No.516282997

    40年くらい前の啓蒙まんがだと信じたい

    5 18/07/04(水)04:10:22 No.516283122

    美健ガイド社とは 食育関連のコミックなどを扱っている出版社。政治団体維新政党・新風の関連組織である新風・たすけあひ機構?の関連団体?である*1。

    6 18/07/04(水)04:11:40 No.516283169

    テレビももはやネットに押されて減りつつあるんだから時代の流れは速いよ いやまあまだまだテレビは優勢だけどさ

    7 18/07/04(水)04:13:14 No.516283223

    この団体はタイムマシンで自分らに都合の良い様に歴史改変しないの?

    8 18/07/04(水)04:13:40 No.516283238

    つまり険しい顔でイモゲ見てると急に賢くなったりする

    9 18/07/04(水)04:14:18 No.516283260

    タイムトラベル出来る技術持ってる奴がふわふわした事言ってんじゃねぇよ

    10 18/07/04(水)04:15:03 No.516283297

    戦前組でゲームや携帯についてはよく知らないのでとりあえずテレビだけ批判する

    11 18/07/04(水)04:15:23 No.516283317

    なにこれ 現代にこんなことを?

    12 18/07/04(水)04:15:53 No.516283364

    テレビをやめてアマゾンプライムを見ればいいんやで

    13 18/07/04(水)04:16:47 No.516283432

    昔はテレビ見てるとバカになるとか言ってたけど 定年すぎて一日中テレビをボーッと見てるジジババを見ると本当にそうだと思う アレ完全にボケてるわ

    14 18/07/04(水)04:17:17 No.516283458

    また? またって言ったの?

    15 18/07/04(水)04:17:20 No.516283463

    たすけあひ機構 ちょっと大正風味のホラー感で良い名前だ

    16 18/07/04(水)04:17:56 No.516283513

    アホ面して釘付けになるほど面白いコンテンツを 変の一言で片付けられても…

    17 18/07/04(水)04:18:16 No.516283546

    >戦前組でゲームや携帯についてはよく知らないのでとりあえずテレビだけ批判する シリーズ3冊でそれぞれゲームと携帯とテレビ批判してるようだ…

    18 18/07/04(水)04:18:23 No.516283554

    >昔はテレビ見てるとバカになるとか言ってたけど >定年すぎて一日中テレビをボーッと見てるジジババを見ると本当にそうだと思う >アレ完全にボケてるわ 一日中ボケーっと虹裏している俺にはジジババを責められない…

    19 18/07/04(水)04:18:49 No.516283579

    すごい真剣な顔でスマホ向けエロゲやってるひと多いし

    20 18/07/04(水)04:18:52 No.516283588

    テレビ見てバカになったんじゃなくてバカがテレビ見てるんだぞ

    21 18/07/04(水)04:20:01 No.516283676

    一日中テレビ見て放送局に抗議の電話するようなジジババは そりゃまあ他に楽しみも何も無いんだろうけどな

    22 18/07/04(水)04:20:30 No.516283723

    まあテレビは受動的なメディアだからあまり完成が鍛えられるたぐいの趣味ではないかなとは思うが

    23 18/07/04(水)04:20:37 No.516283731

    アホ面して読書してるやつはどうなんだ

    24 18/07/04(水)04:21:06 No.516283759

    >一日中ボケーっと虹裏している俺にはジジババを責められない… レスしてるなら脳が働いてるから大丈夫だ 受けだけだと危ない

    25 18/07/04(水)04:21:24 No.516283777

    http://www.biken-guide.com/?mode=cate&cbid=1354482&csid=0 > 6 麻薬より怖い!?脳毒(1)ゲーム 400円(税込432円) >突然の異常行動の原因として、食の害と共に注目されている『ゲーム』の恐怖。「楽しい」に騙されては哀しい。 > 7 麻薬より怖い!?脳毒(2)携帯電話 400円(税込432円) >便利なはずの携帯電話が犯罪に巻き込まれたり、脳を壊すことにつながるとしたら。簡単便利社会の落とし穴。 うーん…

    26 18/07/04(水)04:22:29 No.516283838

    レスポンスバトルで脳を鍛えよう

    27 18/07/04(水)04:23:05 No.516283868

    毒かー!

    28 18/07/04(水)04:24:05 No.516283925

    そもそも脳毒って何だよ・・・

    29 18/07/04(水)04:24:32 No.516283972

    3S政策ってあったけど インターネットはそういうのの外って考えてる人は何でそう思えるんだろうな…

    30 18/07/04(水)04:25:32 No.516284036

    https://ameblo.jp/mochimai/entry-10667824466.html この3S政策こそが、一番強力な脳毒である「テレビ」で日本が汚染されてしまった原因です。 娯楽におぼれさせて日本人をおバカにしてしまえば、今後アメリカを脅かす心配はないですからね。 第ニ次世界大戦の時のようなのはもうコリゴリ、なアメリカの考えた政策です。 そして実は、日本のテレビ放送のシステムは大手広告代理店が米国人の指導により誕生させました。 米国と広告代理店が組んで、日本を陰からコントロールしていたのです。 そして、テレビが広がると、太陽族、カミナリ族、愚連隊などが増えて行きました。 ※太陽族・・・スポーツ、セックス、酒におぼれ無秩序に生きた若者   カミナリ族・・・いわゆる暴走族   愚連隊…暴力、犯罪に明け暮れる不良たち だから、3S政策は別名 日本人獣化、日本人白痴化政策 とも呼ばれています。 獣化しちゃうのか…

    31 18/07/04(水)04:26:53 No.516284160

    >3S政策ってあったけど >インターネットはそういうのの外って考えてる人は何でそう思えるんだろうな… 3S政策があったことが事実ではありません 3S政策があったと考える人達がいることが事実です

    32 18/07/04(水)04:27:32 No.516284198

    なんなの脳毒ってキチガイの間では一般常識として通じる言葉なの

    33 18/07/04(水)04:27:46 No.516284214

    スポンサーはカジノ押ししてるんでギャンブルは除外なんやな

    34 18/07/04(水)04:27:48 No.516284216

    この手の人達は自分達だけが世界の真実を知っているという優越感を欲しがるもんだからね

    35 18/07/04(水)04:29:39 No.516284310

    >スポンサーはカジノ押ししてるんでギャンブルは除外なんやな ソシャゲのガチャとか毒扱いしてそう

    36 18/07/04(水)04:30:04 No.516284331

    imgは脳毒だと思う

    37 18/07/04(水)04:36:24 No.516284680

    こういうのアホとかを釣る為だと思ってたけど 統合失調の人を釣る為にやってるケースもあるの知ってなんとも言えない気分になった アホはいくら騙してもいいけど病人はやめようよぉ…

    38 18/07/04(水)04:37:13 No.516284714

    テレビはマジでやばいと思う 馬鹿面してみてるだけだもん 下手するとソシャゲやパチンコ以下

    39 18/07/04(水)04:37:36 No.516284729

    注目されたい一目置かれたいって人のいつもの 自画自賛に誰一人見向きもしないでテレビに夢中という そんな感じの悲哀が伝わってくるな

    40 18/07/04(水)04:38:23 No.516284762

    >統合失調の人を釣る為にやってるケースもあるの知ってなんとも言えない気分になった このシリーズに電磁波のやつもあるので安心して欲しい

    41 18/07/04(水)04:39:34 No.516284832

    >こういうのアホとかを釣る為だと思ってたけど >統合失調の人を釣る為にやってるケースもあるの知ってなんとも言えない気分になった >アホはいくら騙してもいいけど病人はやめようよぉ… 等質は等級高い年金通りやすくてあれで小銭持ってるやつ多いからな… 不安煽ればコントロールしやすいしこの辺悪用されると餌食になるのだ

    42 18/07/04(水)04:40:37 No.516284899

    難しい話は分からんがきたねえ芸人の顔なんて見たくないのに アマゾンリンサンは独自コンテンツの売りにするという…

    43 18/07/04(水)04:40:40 No.516284907

    ごちうさ2期のEDを観てる「」の顔とかマジヤバイ事になってそうだし やはりテレビは危険!

    44 18/07/04(水)04:40:49 No.516284916

    昔の人みたいに徒党を組んで火炎瓶投げる事件とかないし平和でいいんじゃない

    45 18/07/04(水)04:41:13 No.516284934

    テレビ見てると悪影響ってそもそもいい出した発端全米夫人団体なんだから真っ赤なウソすぎるよ

    46 18/07/04(水)04:41:43 No.516284962

    一億総白痴化計画…まさか実行されていたの…?!

    47 18/07/04(水)04:42:13 No.516284988

    >テレビはマジでやばいと思う 劣等感や無意味な真面目さも植え付けられてバランスもいい

    48 18/07/04(水)04:43:08 No.516285082

    日本を弱体化させるためのアメリカの陰謀ならどうしてアメリカでも同じことするんだ?

    49 18/07/04(水)04:43:52 No.516285129

    完全に受動だからなテレビは なにもしてないなら付けてる方がましだけど

    50 18/07/04(水)04:43:53 No.516285130

    実際はアメリカの支配層VS他なので

    51 18/07/04(水)04:44:59 No.516285204

    見えない敵も作り出すぜ

    52 18/07/04(水)04:45:35 No.516285226

    ゴラクは脳毒とでも言えばすぐにでもてっぽ玉飛んできます ゴチうさは脳にいいのでそういうことは起きないんです

    53 18/07/04(水)04:46:08 No.516285252

    このタイムマシンのほうがやばい電波撒き散らしてそうなんですけお!

    54 18/07/04(水)04:46:14 No.516285259

    >見えない敵も作り出すぜ こういう奴はこういう事もしてるはずだから叩く みたいなのはネットでよくあるな…

    55 18/07/04(水)04:47:01 No.516285298

    >テレビはマジでやばいと思う >馬鹿面してみてるだけだもん >下手するとソシャゲやパチンコ以下 自分の見たい時に見れないテレビはどうにも苦痛に感じるようになっちゃってすっぱり見なくなっちゃったな 依存性という点でなら直接コミュニケーション可能な場所である掲示板やSNS、中毒にさせる仕組みが優れているという点でならギャンブルやソシャゲにはどうしたって劣るし、受動的な娯楽としてのテレビってこの先未来あんのかなあとは思う ネットはまだまだコンテンツ自体のクォリティは未熟なの多いけどそれだっていずれは平均も上がるだろうし それでもマスメディアとしてのテレビはまだ当分残るだろうが

    56 18/07/04(水)04:47:30 No.516285318

    砂糖は化学式でかけるから食べ物じゃないって漫画みたい

    57 18/07/04(水)04:49:02 No.516285388

    単に時代についていけないジジババでは… そしてそういうのを食い物にしてる邪悪な連中

    58 18/07/04(水)04:49:03 No.516285390

    >砂糖は化学式でかけるから食べ物じゃないって漫画みたい 同じとこだよ

    59 18/07/04(水)04:50:25 No.516285440

    何も考えないでただ受動的に見るのがアホなだけでバラエティでもドラマでもアニメでも先の展開なり何なり考えながら見てみては

    60 18/07/04(水)04:50:29 No.516285444

    >アホはいくら騙してもいいけど病人はやめようよぉ… 宗教も胡散臭い健康食品売る奴も病人を狙うものだ いいカモだよ

    61 18/07/04(水)04:51:04 No.516285473

    障害者? いい食いもん

    62 18/07/04(水)04:51:15 No.516285481

    栗城のスポンサーも水を癌に効くつって売ってる企業だったしなあ

    63 18/07/04(水)04:52:21 No.516285548

    医者に騙されちゃいけませんぜ旦那ぁ

    64 18/07/04(水)04:54:05 No.516285654

    なんか創価学会の漫画でも似たような絵柄見た気が…

    65 18/07/04(水)04:56:05 No.516285879

    毒かー!!

    66 18/07/04(水)04:58:49 No.516286051

    共通の話題というのがTV番組一強だった時期があったってだけで それがインスタでもよければ漫画小説ゲームでも 何かニッチな話題でもインターネット上であほ面で交わすことができる おそらくここで脳毒に相当するのはまとめwiki これもGHQが関係してる許すまじ

    67 18/07/04(水)05:00:22 No.516286138

    虹裏もGHQが「」をアホにさせるために仕組んだ罠だった!?

    68 18/07/04(水)05:00:22 No.516286139

    テレビ見なすぎも見なすぎで実社会とずれが多くなってきてやばいかな… と最近思い始めた

    69 18/07/04(水)05:01:42 No.516286222

    でも正直ネットはかなりやばいと思う

    70 18/07/04(水)05:02:32 No.516286277

    もうテレビはそんなに見られてないぞ よかったな…よくねえよ

    71 18/07/04(水)05:03:45 No.516286334

    テレビは老人向け番組多すぎねえか 懐かしの歌手特集みたいなのが20年前と変わってないじゃねーか 視聴者層変わってねえじゃねえかってなる

    72 18/07/04(水)05:04:47 No.516286406

    そもそも10代向けの番組とかあるのか?

    73 18/07/04(水)05:04:53 No.516286411

    >テレビは老人向け番組多すぎねえか >懐かしの歌手特集みたいなのが20年前と変わってないじゃねーか >視聴者層変わってねえじゃねえかってなる しかし若者向けオタク向けなどの番組を作っても視聴率が伸びないから…

    74 18/07/04(水)05:06:08 No.516286467

    たとえ脳毒とやらが本当にあったとしても 世間の多数がその状態ならそれに合わせて社会も常識も変わるだけなんで それにあれこれ言うのは私それ嫌い!に近いものを感じる

    75 18/07/04(水)05:22:48 No.516287225

    GHQによる日本白痴化を信じたとして、同時にアメリカも白痴化してません?

    76 18/07/04(水)05:25:22 No.516287354

    >GHQによる日本白痴化を信じたとして、同時にアメリカも白痴化してません? 上にもレスあるけど別にそこは一応おかしくないよ アメリカの支配層が他を白痴化させてんだから

    77 18/07/04(水)05:26:15 No.516287393

    >GHQによる日本白痴化を信じたとして、同時にアメリカも白痴化してません? youtubeやNetflixはアメリカの総白痴化計画を食い止める崇高な企業だった…?

    78 18/07/04(水)05:28:24 No.516287475

    ニュースはテレビどころか新聞も取らなくなってネットになったわ 自分の意見投稿出来るタイプのヤツ 思ってたのと違う恣意的なニュースには「そりゃ違うだろ」ってレスしないと気持ちが収まらなくなった

    79 18/07/04(水)05:29:29 No.516287513

    >ニュースはテレビどころか新聞も取らなくなってネットになったわ >自分の意見投稿出来るタイプのヤツ >思ってたのと違う恣意的なニュースには「そりゃ違うだろ」ってレスしないと気持ちが収まらなくなった (あっ…これはこれでちょっとマズイタイプだな…)

    80 18/07/04(水)05:32:41 No.516287682

    >獣化しちゃうのか… 獣化したものとそうでないものの間で獣人差別が始まる

    81 18/07/04(水)05:39:10 No.516287957

    やっすい原稿料でこういう漫画描いてる人ってどんな気持ちなんだろう

    82 18/07/04(水)05:40:27 No.516288011

    終戦直後ってテレビが超高級品でラジオメインじゃなかったっけか

    83 18/07/04(水)05:44:54 No.516288192

    でも家庭内の娯楽が進歩しすぎてアホになっていってるのは否定できないと思う

    84 18/07/04(水)05:45:56 No.516288263

    脳毒に侵されると鼻がもげたりする

    85 18/07/04(水)05:48:28 No.516288426

    テレビが普及し始めた頃は一億総白痴化とかいわれてたもんです

    86 18/07/04(水)05:56:27 No.516289162

    >恣意的なニュース まさはる末期までこじらせたやつがよく言ってるな これ

    87 18/07/04(水)05:57:59 No.516289251

    テレビが出来る前は今より豊かだったのに

    88 18/07/04(水)05:58:06 No.516289260

    たぶんタイムマシンから一番強い脳毒が出てる

    89 18/07/04(水)05:59:37 No.516289351

    95年に立ち上げた右系の団体で天皇の統帥権の復活とか体罰教育の復権とか何やら凄い事言ってるけど >各級選挙に候補者を擁立しているが、現時点では公認候補の当選例はない。 うん

    90 18/07/04(水)06:04:34 No.516289594

    テレビが日本に普及し始めたのが1960年ぐらいで60年ぐらい前 完全にテレビがない頃に青少年期を過ごしたとしてこのおばちゃん80歳ぐらい・・・?

    91 18/07/04(水)06:07:11 No.516289721

    >おそらくここで脳毒に相当するのはまとめwiki >これもGHQが関係してる許すまじ 最強リセマラランキングの項目だけあって他は何もないカス以下のwikiの乱立もGHQの仕業か!?

    92 18/07/04(水)06:10:01 No.516289838

    >95年に立ち上げた右系の団体で天皇の統帥権の復活とか体罰教育の復権とか何やら凄い事言ってるけど 昔の特撮の悪役みたいだ

    93 18/07/04(水)06:11:06 No.516289896

    >95年に立ち上げた右系の団体で天皇の統帥権の復活とか体罰教育の復権とか何やら凄い事言ってるけど 他にも子供を拉致する児童相談所を潰せとかやってるよ 虐待親が支持母体というわりと歴史に残るレベルの暗黒組織

    94 18/07/04(水)06:11:28 No.516289916

    テレビの無い時代は読書家が似たような主張で叩かれてたよ

    95 18/07/04(水)06:13:42 No.516290031

    脳毒は何ですか? うふふ…… 脳の毒よ♥

    96 18/07/04(水)06:13:55 No.516290039

    本自体全く読まない人がラノベ叩いて小説アゲてるの笑うしかない… 最近はなろうなら自分より下みたいなスレよく見かけるが…

    97 18/07/04(水)06:17:15 No.516290205

    テレビよりネットの方がヤバいと思う

    98 18/07/04(水)06:20:03 No.516290321

    戦前は小説が脳毒扱いされてなかったっけ

    99 18/07/04(水)06:20:06 No.516290324

    >本自体全く読まない人がラノベ叩いて小説アゲてるの笑うしかない… >最近はなろうなら自分より下みたいなスレよく見かけるが… 小説なんか莫迦とヤクザの読み物だろ 一人前の男子なら漢文をやれ漢文を

    100 18/07/04(水)06:20:55 No.516290370

    は?ネットには真実しかないし

    101 18/07/04(水)06:20:58 No.516290372

    映画は特にないの?

    102 18/07/04(水)06:21:06 No.516290378

    新書読めって今言うと絶対に勘違いされちまう

    103 18/07/04(水)06:21:29 No.516290396

    >映画は特にないの? 3Sに普通に入ってないか

    104 18/07/04(水)06:22:14 No.516290438

    siata-?

    105 18/07/04(水)06:23:45 No.516290508

    >テレビよりimgの方がヤバいと思う

    106 18/07/04(水)06:24:19 No.516290541

    歌舞伎とか人形浄瑠璃とか今では文化的な伝統芸能も 出始めの頃は女子供用の見せ物って感じのものだし なろうだっていずれは体系的に学問化するかもしれない

    107 18/07/04(水)06:29:46 No.516290754

    5コマ目のセリフがウフ~!に見えてキチガイかと思った

    108 18/07/04(水)06:43:08 No.516291356

    砂糖は危険とか描いてた奴だろコレ

    109 18/07/04(水)07:00:33 No.516292257

    ちょっとまて漫画は良いのか