18/07/04(水)02:46:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/04(水)02:46:10 No.516277923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/04(水)02:47:24 No.516277990
威力があればあるほど味方の被害は増えるのいいよね
2 18/07/04(水)02:48:01 No.516278037
まさか視聴者が砲撃されるとは思っていなかった…
3 18/07/04(水)02:48:55 No.516278107
覆る…まさかの鉄板アニメ…!
4 18/07/04(水)02:50:17 No.516278188
拾うなっ…!こんな原作ネタ…っ!
5 18/07/04(水)02:50:21 No.516278195
まさか…まさか海老谷の作ったアニメとは思わなかった…
6 18/07/04(水)02:50:50 No.516278239
何があったの…?
7 18/07/04(水)02:51:23 87JHMzEg No.516278284
久しぶりに修練アニメが現れただけだよ
8 18/07/04(水)02:52:53 No.516278392
途中からナレが変わるなら喜んで戻ってくるけどこれは無理だな…
9 18/07/04(水)02:53:52 No.516278464
>何があったの…? 普通に作れば絶対当たる鉄板原作を クソオリジナリティ入れてゴミにした
10 18/07/04(水)02:54:38 87JHMzEg No.516278519
久しぶりに修練できるのはありがたいよ
11 18/07/04(水)02:55:13 No.516278569
YouTubeのPVの時点で怪しかったからスルーしたよ
12 18/07/04(水)02:55:17 No.516278576
ID出てるよ 消えて
13 18/07/04(水)02:55:23 No.516278584
>何があったの…? カイジと同じフォーマットでギャグをやるから面白いトネガワを 声優から何から変えまくったうえでナレーションがとびきり不快な楽天カードマン
14 18/07/04(水)02:55:53 No.516278630
何があったらあの原作を海老谷にできるの…
15 18/07/04(水)02:56:29 No.516278681
アニメ化してたのかトネガワ
16 18/07/04(水)02:57:07 No.516278717
監督のいらない変なオリジナリティパターン? 純粋にやる気がなくて手抜きパターン?
17 18/07/04(水)02:57:13 No.516278722
>カイジと同じフォーマットでギャグをやるから面白いトネガワを >声優から何から変えまくったうえでナレーションがとびきり不快な楽天カードマン なぜそんなことを…
18 18/07/04(水)02:57:21 No.516278730
すごいな…
19 18/07/04(水)02:57:34 No.516278748
予算かな
20 18/07/04(水)02:57:35 87JHMzEg No.516278749
スレッドを立てた人によって削除されました
21 18/07/04(水)02:57:40 No.516278751
>監督のいらない変なオリジナリティパターン? こっち だからスレ画なんだ
22 18/07/04(水)02:57:57 No.516278769
どうせ鉄板だからと事前情報集めてなかった俺はゴミになったよ
23 18/07/04(水)02:59:16 No.516278862
いや白竜は呼べないだろうからそこは妥協できるけどなんでナレーション変えたの…?
24 18/07/04(水)02:59:42 No.516278894
金儲け 金が全て
25 18/07/04(水)03:00:03 87JHMzEg [なー] No.516278919
なー
26 18/07/04(水)03:00:57 No.516278986
IDは黙ってて
27 18/07/04(水)03:01:31 No.516279021
今期イマイチパッとしないけどこれなら大丈夫だろう とりあえずこれを見とけば安パイだろうのとりあえずがゴミだと本当にムカつくしガックリ来るんだよ!
28 18/07/04(水)03:02:14 No.516279082
監督は悪く無い
29 18/07/04(水)03:02:49 No.516279115
信じられないかもしれないがここではID出た人間は黙るんだ
30 18/07/04(水)03:04:51 No.516279262
>監督は悪く無い じゃあプロデューサーか
31 18/07/04(水)03:07:15 No.516279437
なぜそんなことを…?
32 18/07/04(水)03:07:17 No.516279439
監督じゃなくてPの仕業だろうな
33 18/07/04(水)03:09:10 No.516279579
凄い今クールの鉄板枠とか言われたのに
34 18/07/04(水)03:10:17 No.516279649
>今期イマイチパッとしないけどこれなら大丈夫だろう >とりあえずこれを見とけば安パイだろうのとりあえずがゴミだと本当にムカつくしガックリ来るんだよ! これに限った話じゃないが何故オタクはアニメについて語る時まるでギャンブラーかなにかかって感じのコメント寄せるんだろう ただの視聴者なのに…
35 18/07/04(水)03:12:38 87JHMzEg No.516279814
スレッドを立てた人によって削除されました
36 18/07/04(水)03:13:15 No.516279868
https://mantan-web.jp/article/20180531dog00m200007000c.html アカギとカイジ作るのそばで見てきたけどそうかナレを個性的にすればいいんだな!!
37 18/07/04(水)03:13:29 No.516279884
こ…これから見るけど不安になるな……
38 18/07/04(水)03:13:37 No.516279895
スレ「」管理 やくめ
39 18/07/04(水)03:13:47 No.516279903
実況スレの阿鼻叫喚を上から眺めていくと辛いな…
40 18/07/04(水)03:14:13 No.516279931
管理するわけないじゃん同じ人間が
41 18/07/04(水)03:15:00 No.516279979
なんか寄生獣の話が挙がるけどなんでだ? って思って調べたらそうか音響…
42 18/07/04(水)03:15:24 No.516280002
このアニメの出来とIDが黙る事が関係ない事も理解できないような頭だからID出るんだよ 馬鹿だからわかんないか
43 18/07/04(水)03:18:47 No.516280219
>実況スレの阿鼻叫喚を上から眺めていくと辛いな… 「」のテンションがみるみるすごい勢いで下がってるのが目に見えてこれは…地獄…
44 18/07/04(水)03:21:15 No.516280378
>「アカギ」「カイジ」のテレビアニメも手がけた日本テレビの中谷敏夫プロデューサー ってあるんだが… アカギもカイジも普通に面白かったじゃん…なんで…
45 18/07/04(水)03:21:33 No.516280405
マダオにしてれば許されてた ほんとに
46 18/07/04(水)03:21:55 No.516280434
ちょっと調べてみたけど声優が無駄に豪華…不安感が増す…
47 18/07/04(水)03:22:22 No.516280464
>ってあるんだが… >アカギもカイジも普通に面白かったじゃん…なんで… 寄生獣と新ハンタとネウロとスパイダーエミリーの人なのに…なんで…
48 18/07/04(水)03:22:40 No.516280484
声が合わないくらいならすぐに慣れる スーパーナチュラルにも慣れたから分かる
49 18/07/04(水)03:23:10 No.516280512
>>「アカギ」「カイジ」のテレビアニメも手がけた日本テレビの中谷敏夫プロデューサー >ってあるんだが… >アカギもカイジも普通に面白かったじゃん…なんで… キャスティング方面で口出ししなかったんじゃないかな で3作目で慣れてきたので >アカギとカイジ作るのそばで見てきたけどそうかナレを個性的にすればいいんだな!!
50 18/07/04(水)03:23:19 No.516280523
>ちょっと調べてみたけど声優が無駄に豪華…不安感が増す… その不安は的中するぞ
51 18/07/04(水)03:24:24 No.516280588
>ってあるんだが… >アカギもカイジも普通に面白かったじゃん…なんで… それはここを読めばわかる 面白く作った人たちの演出を見てプロデューサーがトネガワを大ヒットさせる悪魔的発想を思いついたからだ >カイジとナレーションが「悔しい」を連発して、さらに右肩上がりに気持ちが高ぶっていく。この概念的にはご法度(?)な演出を実際にアニメという手法で具現化した時、何か殻を破った気がしました。福本モノにおけるナレーションには、強烈な個性や主張が必須なんだと思いました。
52 18/07/04(水)03:24:40 No.516280611
今期の勿体無い枠か
53 18/07/04(水)03:25:24 No.516280648
なにが楽天カードマンなのかと思ったらマジで楽天カードマンの人なのか…
54 18/07/04(水)03:25:29 No.516280652
日テレ萩原聖人つながりでワンナウツにも関わってるな あれもナレーション情熱大陸みたいで独特なよさがあった
55 18/07/04(水)03:26:25 No.516280698
>声が合わないくらいならすぐに慣れる >スーパーナチュラルにも慣れたから分かる 雰囲気に合ってて上手いよね(末期)
56 18/07/04(水)03:26:48 No.516280720
ナレーション変えるだけじゃなく糞オリジナルもぶち込んでるのは何故だ
57 18/07/04(水)03:27:13 No.516280745
俺が!俺の才能で!このアニメを面白くする!
58 18/07/04(水)03:28:32 No.516280830
プロデューサーのクリエイター気取り
59 18/07/04(水)03:29:47 No.516280906
2クールあるのかこれ 気合入ってるな
60 18/07/04(水)03:29:53 No.516280912
手がけたクソアニメの経歴を見てるとあーこの人腕がないんだなって思うけど アニメ嫌いとか言ってるのまで見ると悪意すらあるんじゃないかと思い始めた
61 18/07/04(水)03:30:20 No.516280954
日テレのアニメに大体関わってるので面白い作品も糞アニメもどっちも沢山出してるんで まぁ今回はギャンブルに負けてしまっただけだと思ってくれ
62 18/07/04(水)03:30:21 No.516280957
20分ぐらいいらなくね?って感想とナレーションがゴミじゃね? ってことを除けば普通の出来だよ
63 18/07/04(水)03:31:16 No.516281016
>(末期)
64 18/07/04(水)03:32:11 No.516281064
2クールじゃなかったっけコレ…
65 18/07/04(水)03:32:14 No.516281069
BD/DVDで立木文彦も追加します!になったら逆転できる
66 18/07/04(水)03:32:50 No.516281112
古谷ナレーションはバキに持っていかれたからな というかノリ的には逆にした方が合ってんじゃねぇのか
67 18/07/04(水)03:33:17 No.516281137
>というかノリ的には逆にした方が合ってんじゃねぇのか バキに楽天カードマン?勘弁してくれ
68 18/07/04(水)03:34:02 No.516281181
海老谷プロデューサーと海老谷音響が悪い
69 18/07/04(水)03:34:19 No.516281201
ナレーションはもちろんあのオリジナル部分いらねぇ…
70 18/07/04(水)03:34:55 No.516281231
海老谷はこういうことする
71 18/07/04(水)03:41:17 No.516281676
まあPVのノリの時点でなんか怪しいなとは思ってた
72 18/07/04(水)03:42:54 No.516281778
これはナレーションが全部壊してしまうのでちょっと厳しいな
73 18/07/04(水)03:45:15 No.516281915
白竜続投は無理だろうけど立木続投はできるだろ?
74 18/07/04(水)03:45:48 No.516281945
作る側のエゴによる原作レイプ感はネウロぐらいひどい
75 18/07/04(水)03:46:43 No.516281992
ネウロとか蒼天のプロデューサーと聞いたが
76 18/07/04(水)03:47:23 No.516282032
>ネウロとか蒼天のプロデューサーと聞いたが なぜ干されない…
77 18/07/04(水)03:47:52 No.516282064
ナナマルサンバツみたいに声優に殺された感じ?
78 18/07/04(水)03:49:45 No.516282160
楽天カードマンは言われた仕事しただけだから悪くない プロデューサーと音響が海老谷だった
79 18/07/04(水)03:49:57 No.516282169
>なぜ干されない… このアニメひどない!?ってなった時「このP前にもゴミ作ってたよ」みたいな話を「」に教えてもらうこと結構あるから この業界ではよくあることなんだと思う
80 18/07/04(水)03:50:18 No.516282191
>ナナマルサンバツみたいに声優に殺された感じ? 主にナレーションの楽天カードマンが絶望的に合ってない
81 18/07/04(水)03:50:53 No.516282225
>楽天カードマンは言われた仕事しただけだから悪くない 本人は自分の仕事をしただけだからね… 明らかに合わないキャスティングをした側に責任あるよね
82 18/07/04(水)03:51:20 No.516282247
アニメなんてイベントやってりゃ金は入るんだからオタクはそこまで難しいこと考えなくても見てくれるって
83 18/07/04(水)03:52:10 No.516282295
寄生獣の人と聞いて納得してしまった
84 18/07/04(水)03:53:14 No.516282348
>>なぜ干されない… >このアニメひどない!?ってなった時「このP前にもゴミ作ってたよ」みたいな話を「」に教えてもらうこと結構あるから >この業界ではよくあることなんだと思う というかこのPやたら破壊力高い気がするんだよな…
85 18/07/04(水)03:53:21 No.516282354
>アニメなんてイベントやってりゃ金は入るんだからオタクはそこまで難しいこと考えなくても見てくれるって そりゃ10年前なら通用したかもな
86 18/07/04(水)03:53:36 No.516282372
寄生獣も母ちゃん殺す時ベイベベイベピロピロピーってBGM流してたのぶち殺すぞゴミめらって思ったけどなんだかんだで原作が名作だったから最後まで見れたしトネガワも大丈夫大丈夫
87 18/07/04(水)03:53:58 No.516282388
アニメ化したら無条件で嬉しいとかは20年ぐらい前だと思う
88 18/07/04(水)03:54:53 No.516282438
>寄生獣も母ちゃん殺す時ベイベベイベピロピロピーってBGM流してたのぶち殺すぞゴミめらって思ったけどなんだかんだで原作が名作だったから最後まで見れたしトネガワも大丈夫大丈夫 お前目が死んでるぞ…
89 18/07/04(水)03:55:01 No.516282453
つっても封神演義とか最近も似たようなことやってるし今でも通用するよ
90 18/07/04(水)03:55:10 No.516282456
トネガワに関しては誰もが想像するようなど真ん中ストレートのもの作ればそれでウケただろうに
91 18/07/04(水)03:55:28 No.516282477
OPも目立たないがこれ微妙では…
92 18/07/04(水)03:56:05 No.516282511
日テレの深夜アニメだいたい関わってるらしいし実はいちばん悪いの製作委員会だったりしない?
93 18/07/04(水)03:56:22 No.516282524
Pの写真見たら一日三食ラーメン食ってそうなイキり中年が出てきた…
94 18/07/04(水)03:57:30 No.516282571
アニメやるから漫画見るのはやめとこうって思ってたけど 素直に漫画見たほうがよさげな雰囲気だぜ
95 18/07/04(水)03:57:33 No.516282574
放心演技はRTA極めて酷さがネタになってただけじゃねえかな
96 18/07/04(水)03:57:40 No.516282588
Pと音響が海老谷でOPが脇を固めるクソ…
97 18/07/04(水)03:57:59 No.516282597
製作委員会ってホビーアニメのスポンサーみたいに強力な発言権あるの?
98 18/07/04(水)03:58:12 No.516282607
>アニメやるから漫画見るのはやめとこうって思ってたけど >素直に漫画見たほうがよさげな雰囲気だぜ 封神演義でも聞いたなそれ…
99 18/07/04(水)03:58:35 No.516282627
えダメだったの利根川 失敗しようなくね?
100 18/07/04(水)03:58:49 No.516282641
漫画はほんと面白いよ…漫画は…
101 18/07/04(水)03:58:51 No.516282643
エンディングのお歌は好きよ
102 18/07/04(水)03:58:52 No.516282645
そんな封神演義は売れたの?
103 18/07/04(水)03:59:25 No.516282672
>そんな封神演義は売れたの? 万行ったらしいぞ 頭痛い
104 18/07/04(水)03:59:26 No.516282673
>そんな封神演義は売れたの? 実はあのアニメのBDは結構売れた
105 18/07/04(水)04:00:02 No.516282705
>万行ったらしいぞ >頭痛い やはり小野不由美原作は違うな…
106 18/07/04(水)04:00:05 No.516282710
ちゃんと抑えるべきところ抑えてくれれば黒服が棒でも作画がヘボくても何でもよかった 忠実にやれば簡単にヒット飛ばせる原作だったよね?
107 18/07/04(水)04:00:56 No.516282755
絶対面白いやつじゃないの?
108 18/07/04(水)04:01:37 No.516282784
忠実にやればヒットする原作をゴミにした例はゴロゴロしてるしこの原作よくヒットしたなってのもあるし…
109 18/07/04(水)04:01:46 No.516282794
誰が買ってるの封神演義… 最終的には「」も飽きて全然実況も伸びてなかったよね
110 18/07/04(水)04:01:59 No.516282811
川口監督か…たまに変なパロディやるんだよな あと仕事が被ってるのも心配だ
111 18/07/04(水)04:02:33 No.516282834
封神演義は作品よりも付随品が本体だったから…
112 18/07/04(水)04:02:47 No.516282844
>誰が買ってるの封神演義… 旧来からのキャラファンが買い支えなきゃ…ってなって結果出来と比較して大売れした 付属品も合ったし
113 18/07/04(水)04:02:51 No.516282846
所々演出面もなんか滑ってる感じだったな
114 18/07/04(水)04:02:52 No.516282848
キャストはまあ白竜とか連れてくるの面倒だしいいけど 楽天カードマンでむむっ?って思って曲がゲスで完全に見る気なくした
115 18/07/04(水)04:02:59 No.516282856
>誰が買ってるの封神演義… 女性向けグッズ展開しまくってるしお腐れ様だろう
116 18/07/04(水)04:03:19 No.516282871
封神演義の話題が出てるけど トネガワも2クールだから安心してほしい
117 18/07/04(水)04:03:34 No.516282882
>誰が買ってるの封神演義… 種死が売れたようなものか…
118 18/07/04(水)04:03:38 No.516282885
頑張ったなファン…
119 18/07/04(水)04:03:53 No.516282895
>製作委員会ってホビーアニメのスポンサーみたいに強力な発言権あるの? そりゃ制作会社より上の立場だからな
120 18/07/04(水)04:03:53 No.516282896
封神演義でも心折られたのにトネガワでも折ってくるのやめてくだち
121 18/07/04(水)04:03:56 No.516282899
龍が如く極2だと白竜吹き替え上手くなってたから期待していたんだけどな
122 18/07/04(水)04:03:58 No.516282900
まだ1話目だから視聴者の慣れとかで今後面白さを取り戻すだろうし大丈夫だろう 2クールアニメの掴みとしては…うん…
123 18/07/04(水)04:04:53 No.516282928
>誰が買ってるの封神演義… >最終的には「」も飽きて全然実況も伸びてなかったよね まず金曜ロードショーの真裏なんだぜあれ 面白い映画やるときそれを犠牲にしてなんでレイプ現場眺めなきゃならんのだ
124 18/07/04(水)04:04:55 No.516282930
黒服の声優が豪華なのもズレてる気がする 無駄
125 18/07/04(水)04:05:00 No.516282932
オリジナル部分は置いといてナレーションの主張が激しすぎる癖になんか妙に被ってる
126 18/07/04(水)04:05:14 No.516282942
封神演義に関しては腐った人たちは出来に大激怒しながら買ってるからよくわからぬ
127 18/07/04(水)04:05:16 No.516282943
他の部分はまだしも一番肝心な所を外しちゃったね…
128 18/07/04(水)04:05:18 No.516282945
まぁ購入者としてアンケートとか意見送った方が次あった時に生かされるかもしれないし… 逃げ切るだろうけど…
129 18/07/04(水)04:05:43 No.516282962
話題になってるだけの駄作を一か八かでアレンジするのはわかるけど なんできちんと評判のいいものに余計な手を加えるの…?
130 18/07/04(水)04:06:13 No.516282974
>封神演義に関しては腐った人たちは出来に大激怒しながら買ってるからよくわからぬ もしかしたらこれを買い支えることでちゃんとした物を作ってくれるかもしれないという幻想を持ってるんじゃないかな…
131 18/07/04(水)04:06:31 No.516282985
>黒服の声優が豪華なのもズレてる気がする >無駄 黒服は無名声優で固めてもよかったかもな
132 18/07/04(水)04:06:48 No.516282998
>黒服の声優が豪華なのもズレてる気がする >無駄 無駄じゃないだろ露骨に女性ファン狩ろうとしてるメンツじゃないか 利根川も含め
133 18/07/04(水)04:07:17 No.516283009
>もしかしたらこれを買い支えることでちゃんとした物を作ってくれるかもしれないという幻想を持ってるんじゃないかな… あれ買い支えたら次のアニメ制作もあのメンツに決まっちゃわない? 売れたのだし
134 18/07/04(水)04:07:20 No.516283012
封神演義のBD買うとか金をドブに捨てるよりひでぇな…
135 18/07/04(水)04:07:22 No.516283015
黒服の見分けがつかない!って1話目なのに声で判別できてどうすんだ
136 18/07/04(水)04:07:36 No.516283027
>万行ったらしいぞ >頭痛い 千枚しか売れてなかったぞ いや千枚もか
137 18/07/04(水)04:08:09 No.516283044
封神は売れちゃいけないだろ…あれが売れたら味を占めて同じ様なやつを沢山作り始めるだろうし
138 18/07/04(水)04:08:42 No.516283063
黒服でおそ松さんみたいな需要でも狙いたかったんだろうか
139 18/07/04(水)04:09:18 No.516283091
多分声さえ揃えれば女は買うだろって馬鹿にしてるんじゃねえかなプロデューサーが…
140 18/07/04(水)04:09:34 No.516283098
>無駄じゃないだろ露骨に女性ファン狩ろうとしてるメンツじゃないか そこがズレてるんじゃねぇかな
141 18/07/04(水)04:09:50 No.516283106
寄生獣とか封神演義とかクソアニメによくある電子音楽っぽいOPなんなの?ああいうの好きな人が今アニメ作ってるの?って思ってたんだけど ググったら新ハンタもブリュンヒルデも同じバンドだったわ このバンド好きなのかな
142 18/07/04(水)04:09:57 No.516283111
>>無駄じゃないだろ露骨に女性ファン狩ろうとしてるメンツじゃないか >そこがズレてるんじゃねぇかな うん…
143 18/07/04(水)04:10:12 No.516283117
もうあの手のOPをPVで聞くだけでクソアニメっぽいなって思うようになった
144 18/07/04(水)04:10:43 No.516283135
BDの特典で立木ナレが追加されそう
145 18/07/04(水)04:10:48 No.516283141
黒服にはプロモブで固めて欲しかった
146 18/07/04(水)04:10:53 No.516283146
封神演義のOPやってたベガスはカイジのOPもやってたよ その時はまだ合ってたけど封神演義のは映像の動かなさ具合も相まって最低だったね
147 18/07/04(水)04:10:58 No.516283149
>黒服の見分けがつかない!って1話目なのに声で判別できてどうすんだ 視聴者も誰だっけ?ってなるのも必要なのにね
148 18/07/04(水)04:11:43 No.516283173
>封神演義のOPやってたベガスはカイジのOPもやってたよ >その時はまだ合ってたけど封神演義のは映像の動かなさ具合も相まって最低だったね バンドは悪くない パリピでイケイケなノリを好んで起用する側の人らとアニオタの間に溝があるような感じがする
149 18/07/04(水)04:11:52 No.516283177
そもそもカイジの終わりに水着のアイドルに格言言わせてるようなスタッフだぜ これまで良作だったのがなんらかの奇跡
150 18/07/04(水)04:12:05 No.516283184
>万行ったらしいぞ >頭痛い 一巻が1300枚程度なんだけど急に伸びでもしたの?
151 18/07/04(水)04:12:51 No.516283201
ベガスってパリピノリかな… 音ゲーに提供とかしてなかったっけ
152 18/07/04(水)04:13:06 No.516283213
ああいうエレクトロニカっぽい曲が多いのはスタッフの趣味なのかな
153 18/07/04(水)04:13:06 No.516283214
>そもそもカイジの終わりに水着のアイドルに格言言わせてるようなスタッフだぜ あったな…そんなの
154 18/07/04(水)04:13:51 No.516283247
そういえばグラドル時代のシカコ出てたなカイジ二期
155 18/07/04(水)04:14:14 No.516283258
>>そもそもカイジの終わりに水着のアイドルに格言言わせてるようなスタッフだぜ >あったな…そんなの 後のラブライブ(と美心の)声優である
156 18/07/04(水)04:15:01 No.516283295
寄生獣もラスベガスだったのにいきなりのゲス起用が本当になんで…?過ぎる いや多分未だにゲス好きな層とか無駄に狙っちゃってるんだろうけどなんで…?
157 18/07/04(水)04:15:44 No.516283347
>製作委員会ってホビーアニメのスポンサーみたいに強力な発言権あるの? 某アニメではたつきを追い出せるくらいにはあるよ
158 18/07/04(水)04:15:51 No.516283359
モブにイケメン声質の声優を配置するのはシノブ伝を思い出すが あっちはこっちと違って当時はみんな若手だったしな…
159 18/07/04(水)04:16:08 No.516283386
本人たちにはまったく罪はないんだけどベガスとゲスを好んで起用する人が作ってるアニメは打率ひくすぎてなんか警戒してしまう
160 18/07/04(水)04:16:36 No.516283423
>後のラブライブ(と美心の)声優である 当時は何だこのブス…邪魔だな…くらいの認識だったのに その数年後ファンとしてちょくちょく顔を見ることになるとは全く思ってなかった
161 18/07/04(水)04:17:41 No.516283491
好きだけどアカギの曲もあの時代にホルモンとかなかなか独特の感性してるよね
162 18/07/04(水)04:17:58 No.516283515
>いや多分未だにゲス好きな層とか無駄に狙っちゃってるんだろうけどなんで…? 目の付け所が違う俺カッコイイって感じにしか思えない
163 18/07/04(水)04:19:09 No.516283611
デスノもなんか違うって感じだった 苦痛にはならなかったけど
164 18/07/04(水)04:19:12 No.516283618
新ハンタも寄生獣もトネガワも音響が同じやつという酷すぎる事実
165 18/07/04(水)04:19:17 No.516283627
プロデューサーのすげー舐め腐ったやっつけ仕事にしか見えない
166 18/07/04(水)04:20:44 No.516283742
>新ハンタも寄生獣もトネガワも音響が同じやつという酷すぎる事実 ハンタは後半かなり巻き返したから…
167 18/07/04(水)04:20:52 No.516283749
アニメ嫌いだし…
168 18/07/04(水)04:21:26 No.516283779
プロデューサーはアニメ死ぬほど嫌いって公言してる人だぞ
169 18/07/04(水)04:22:46 No.516283853
文句言いながらアニメ見るならPと変わらないさ…
170 18/07/04(水)04:23:36 No.516283896
>プロデューサーはアニメ死ぬほど嫌いって公言してる人だぞ なんで辞めないの…
171 18/07/04(水)04:25:08 No.516284014
>新ハンタも寄生獣もトネガワも音響が同じやつという酷すぎる事実 ああ~~~…
172 18/07/04(水)04:25:27 No.516284032
>文句言いながらアニメ見るならPと変わらないさ… それは2話以降に言うならまだわかるけど1話目で言うことじゃないわ
173 18/07/04(水)04:25:51 No.516284076
ほんとスタッフの経歴って嘘つかないよね
174 18/07/04(水)04:27:25 No.516284190
>ほんとスタッフの経歴って嘘つかないよね アカギもカイジも好きだったんだけどなぁ ギャグだから明確な良し悪しの判別がつかずにズレた大砲打っちゃったのかな
175 18/07/04(水)04:27:44 No.516284211
TV局におけるアニメの位置は多分一番下でそんなところに配属されるなんてクソ→仕事がテキトーになる→ヒット飛ばせないから昇進もない→アニメなんてクソ→仕事がテキトーになる→…… この負のスパイラルだろう
176 18/07/04(水)04:28:03 No.516284230
>新ハンタも寄生獣もトネガワも音響が同じやつという酷すぎる事実 今回のトネガワの音響監督は寄生獣で音響制作 新ハンタと寄生獣が別の音響監督 一貫してるのはPのようだぞ
177 18/07/04(水)04:29:15 No.516284286
>文句言いながらアニメ見るならPと変わらないさ… 1話目だし期待してたから文句の一つぐらい言わせて欲しい
178 18/07/04(水)04:29:38 No.516284308
真面目にズレたことやってるのが笑えるタイプのギャグなんだから 可能な限り真面目なほうに寄せないとダメだよね…
179 18/07/04(水)04:32:01 No.516284448
関わってる数が多いだけに功罪激しいな…
180 18/07/04(水)04:32:52 No.516284502
>今回のトネガワの音響監督は寄生獣で音響制作 >新ハンタと寄生獣が別の音響監督 ミル貝で確かめてみたらそうみたいだ…間違った情報流してゴメン… >一貫してるのはPのようだぞ こいつが音響にいらない忖度でも要求してんのかな…
181 18/07/04(水)04:34:26 No.516284575
su2474023.jpg 見た目も結構アレだなプロデューサー
182 18/07/04(水)04:35:50 No.516284648
担々麺面だな…
183 18/07/04(水)04:38:48 No.516284790
このPはベルセルクのアニメをヒットさせて 深夜アニメというジャンル自体を開拓した様な人なので 日テレでは神様みたいな扱いで誰も意見出来ない人だよ
184 18/07/04(水)04:39:47 No.516284841
しまった録画失敗してた! と思ったけど評判ひどいのか……
185 18/07/04(水)04:40:19 No.516284876
かーっ アニメ嫌いだわ
186 18/07/04(水)04:42:34 No.516285011
>このPはベルセルクのアニメをヒットさせて >深夜アニメというジャンル自体を開拓した様な人なので >日テレでは神様みたいな扱いで誰も意見出来ない人だよ その割には打率低いな!
187 18/07/04(水)04:45:00 No.516285205
>じゃあプロデューサーか と音響じゃね
188 18/07/04(水)04:45:43 No.516285233
>寄生獣と新ハンタとネウロとスパイダーエミリーの人なのに…なんで… 数え役満じゃねーか!
189 18/07/04(水)04:49:30 No.516285409
まあたぶん真面目にズレたことやるっていうギャグのジャンルを知らないだけだろうね…
190 18/07/04(水)04:50:27 No.516285443
監督差し置いて声優自分が選んだとか良くインタビューで自分が いかに作品作りに深く関与してるか応えるプロデューサーだから 自己顕示欲が強いんだろうね
191 18/07/04(水)04:51:55 No.516285519
>まあたぶん真面目にズレたことやるっていうギャグのジャンルを知らないだけだろうね… ああこれはギャグですよーっていうのがないと不安になるのかな
192 18/07/04(水)04:53:04 No.516285593
シリアスな笑いって割と伝わらない概念かもしれん
193 18/07/04(水)04:55:21 No.516285812
ネウロの時にも大きく非難されて嘆願書まで出されたけど 視聴者がアニメを理解していない原作ファンの為にアニメを作っている訳ではないと答えた人だから 批判なんてどこ吹く風だと思う
194 18/07/04(水)05:05:32 No.516286443
>視聴者がアニメを理解していない原作ファンの為にアニメを作っている訳ではないと答えた人だから どういうことだ? 視聴者がアニメを理解してない原作ファンということでいいのか?
195 18/07/04(水)05:08:33 No.516286574
原作とアニメは別物!原作ファンには迎合しない!っていうアニメより原作ファンが本気で作ったアニメの方が好きだよ
196 18/07/04(水)05:11:52 No.516286704
原作ファンにもベルセルクみたいなのもいるし セリフ削るなりしないでそのまま使うから早口になるわ アニメの時系列的に合わなかったり
197 18/07/04(水)05:12:01 No.516286712
「視聴者がアニメを理解していない」「原作ファンのためにアニメ作ってるわけではない」か いや原作ファンのために作れよなんのためのアニメ化だクズが
198 18/07/04(水)05:12:02 No.516286716
>どういうことだ? >視聴者がアニメを理解してない原作ファンということでいいのか? ネウロの時のプロデューサー本人に嘆願書渡したやり取りのサイトが残ってるけど ネウロのアニメを批判してるのは原作ファンで 原作ファンの為にアニメを作っている訳ではない 批判が多いのはアニメを見る方の問題で楽しんでいるファンもいる みたいな感じかな
199 18/07/04(水)05:13:30 No.516286777
文句言う奴のためにアニメ作ってねーよって言い分か
200 18/07/04(水)05:13:45 No.516286791
漫画を私物化して滅茶苦茶にする編集と似た感じか
201 18/07/04(水)05:16:18 No.516286904
言ってること自体は間違いってわけじゃないんだよね アニメ制作陣には原作ファンじゃなくて円盤買ってくれるアニメファンの方が大切 ……かといって原作ファンを挑発するようなこと言ったらどうなるって想像力がないんだろうなあ
202 18/07/04(水)05:16:46 No.516286923
>文句言う奴のためにアニメ作ってねーよって言い分か その文句言う奴らが購買層になるのに 買い手をわざわざ手放してるのか
203 18/07/04(水)05:17:41 No.516286978
原作からのファンにもアニメで新規に開拓したファンにも楽しんでもらえる作品を作りますとなぜ言えないんだ
204 18/07/04(水)05:17:47 No.516286980
原作付きアニメをどの層が一番見るかわかってないんだろう
205 18/07/04(水)05:18:51 No.516287033
オリジナルアニメやらせてみればいいんだ 絶対失敗するから
206 18/07/04(水)05:19:19 No.516287052
ネウロの時は嘆願書が400通送られたけど1億2000万分の400ですよね?実質誤差ですよね? 私は親の様な気持ちでアニメを作ってるんです。ごく一部のファンの為に作ってないんですよ って回答が返って来た
207 18/07/04(水)05:19:24 No.516287055
>アニメ制作陣には原作ファンじゃなくて円盤買ってくれるアニメファンの方が大切 すでに原作に金を落としてる原作ファン アニメを視聴してるだけで作品にお金を払ってないアニメファン どちらを重視するべきか一目瞭然ではなかろうか…
208 18/07/04(水)05:20:46 No.516287121
この手のやつはオタクわかってます気取りの村上なんたらみたいなやつのアニメでも作ってればいいのに
209 18/07/04(水)05:21:43 No.516287168
じゃあ自分で1から構想したオリジナルアニメ作れよ!原作がある作品で何言ってんだよ!
210 18/07/04(水)05:21:55 No.516287176
まさかカイジで腐狙いするとは…
211 18/07/04(水)05:23:25 No.516287252
>まさかカイジで腐狙いするとは… おそ松さんのパクr…いやオマージュだろう
212 18/07/04(水)05:23:31 No.516287258
日本人全員がアニメ見てその中の400人ならともかく アニメを見てくれている人の中の400人だってわかってないんだな
213 18/07/04(水)05:24:21 No.516287311
アニメ見て金落とすのも大体原作ファンだろ
214 18/07/04(水)05:24:45 No.516287332
嘆願書400送られてくるということの理解がまず出来てないな
215 18/07/04(水)05:27:21 No.516287432
そんなに原作通りがいいなら原作読めよアニメはアニメだろバカどもがみたいな事も考えてそう
216 18/07/04(水)05:27:33 No.516287440
この人のポジションだと売上より視聴率だろ 実際に数は出してたから君臨できる
217 18/07/04(水)05:28:53 No.516287487
でも結局ネウロの時も何も改善せず 寄生獣で声優は全部僕が選んだとかうっかりインタビューで口滑らせて叩かれた