虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/04(水)01:32:29 絶望感... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/04(水)01:32:29 No.516268981

絶望感が凄いよねこの写真…

1 18/07/04(水)01:33:06 No.516269056

カタ象の足

2 18/07/04(水)01:34:16 No.516269227

放射能知らなくても金属がこんなんなってるとかやべーとなる

3 18/07/04(水)01:35:46 No.516269449

仮に放射能完全遮断できたとしてもどうにかしろって言われたら途方にくれると思う

4 18/07/04(水)01:37:17 No.516269698

本当の意味で見たら死ぬのいいよね…

5 18/07/04(水)01:37:51 No.516269787

なんで感光してないの?

6 18/07/04(水)01:38:08 No.516269832

写真よく撮れたな

7 18/07/04(水)01:38:08 No.516269836

これどうやって写真撮ったのかな…あんまり考えたくないが

8 18/07/04(水)01:38:39 No.516269912

フクシマもこんなんなんでしょ?

9 18/07/04(水)01:39:40 No.516270058

喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつさ もう誰も話題に挙げないし石棺作って廃炉してポイチョよ

10 18/07/04(水)01:42:50 No.516270505

ソ連だからこそ出来た解決法いいよね

11 18/07/04(水)01:42:58 No.516270532

>フクシマもこんなんなんでしょ? 炉心が窯の底に落っこちてどうなってんのかよくわからんままだよね いろんな考察や情報はあるけど

12 18/07/04(水)01:45:51 No.516271001

>ソ連だからこそ出来た解決法いいよね 原発は独裁的な共産主義国家にのみ許されたエネルギー

13 18/07/04(水)01:49:05 No.516271500

>喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつさ >もう誰も話題に挙げないし石棺作って廃炉してポイチョよ また追加で外側に新しい石棺作ったけどね…

14 18/07/04(水)01:52:21 No.516271989

これなに…?

15 18/07/04(水)01:53:20 No.516272128

>これなに…? 象の足

16 18/07/04(水)01:53:25 No.516272144

>ソ連だからこそ出来た解決法いいよね これが出来ない国が原子力扱っちゃ駄目だよ… 現実には原潜で実地訓練しないと人材育たないんだが

17 18/07/04(水)01:54:05 No.516272241

チェルノブイリ壁が傷んできてるみたいな問題なかったっけ?

18 18/07/04(水)01:54:07 No.516272247

>これなに…? メルト

19 18/07/04(水)01:54:38 No.516272314

溶けた核燃料だよ

20 18/07/04(水)01:54:39 No.516272319

写真撮りに行かせようとしたラジコンがあまりの放射線で操作不能になったってドキュメンタリーで言ってた

21 18/07/04(水)01:55:07 No.516272394

立ち入り禁止にして蓋を繰り返すだけのかんたん作業

22 18/07/04(水)01:55:31 No.516272448

何分の一かは土壌に染み込んでるという絶望

23 18/07/04(水)01:55:40 No.516272464

>チェルノブイリ壁が傷んできてるみたいな問題なかったっけ? >また追加で外側に新しい石棺作ったけどね…

24 18/07/04(水)01:55:46 No.516272477

六ヶ所村やイエローストーンの話を聞くと世界はギリギリのところで回ってるんだなと思う

25 18/07/04(水)01:56:49 No.516272620

>六ヶ所村やイエローストーンの話を聞くと世界はギリギリのところで回ってるんだなと思う 毎日落ちてきてる隕石が大都市直撃するだけで割と終わるよ世界

26 18/07/04(水)01:57:31 No.516272738

メルト息が詰まりそうってそういう

27 18/07/04(水)01:57:44 No.516272753

自然現象と人為一緒にすんな

28 18/07/04(水)01:58:30 V4jouwdA No.516272840

まだ人類に原子力は早い 廃棄物の処理方法すら見つけてないのに

29 18/07/04(水)01:59:02 No.516272906

これ撮影した人は…

30 18/07/04(水)01:59:19 No.516272940

人間が踏み入ったら即死なんでしょ?

31 18/07/04(水)01:59:39 No.516272988

なんで放射線食らったら死ぬんだろう人間

32 18/07/04(水)02:00:41 No.516273144

>なんで放射線食らったら死ぬんだろう人間 遺伝子がズタズタになって恒常性が保てなくなって死ぬ

33 18/07/04(水)02:01:11 No.516273220

放射線で電気使って動く機器が全て壊れてしまうなんて もうどうしようもないよね それが福島どころか世界中に点在してるとはね

34 18/07/04(水)02:01:23 No.516273246

遺伝子雑魚すぎない? もっとがんばって

35 18/07/04(水)02:01:24 No.516273252

なんかゆっくり撮影してる動画あるけどこれ死んでない?

36 18/07/04(水)02:01:29 No.516273264

なんか臭くなってきたな

37 18/07/04(水)02:01:40 No.516273293

>>なんで放射線食らったら死ぬんだろう人間 >遺伝子がズタズタになって恒常性が保てなくなって死ぬ よくわかんねだからimgで例えてくれないか

38 18/07/04(水)02:01:56 No.516273337

>遺伝子雑魚すぎない? >もっとがんばって 遺伝子どころか細胞が見えない穴だらけになるぞ

39 18/07/04(水)02:02:08 No.516273358

>なんで放射線食らったら死ぬんだろう人間 人の形をした別の何かになる

40 18/07/04(水)02:02:42 No.516273436

>放射線で電気使って動く機器が全て壊れてしまうなんて >もうどうしようもないよね つまりゼンマイ機械で解決するのでは

41 18/07/04(水)02:03:17 No.516273516

バネとゼンマイの時代が来る

42 18/07/04(水)02:03:19 No.516273520

ねこの画像だと思ったのに

43 18/07/04(水)02:03:28 No.516273543

>遺伝子がズタズタになって恒常性が保てなくなって死ぬ それ以外にもいろんな理由で死ぬ 強引に一言で言うなら地球の生命体が放射線浴びなくて済む環境で進化してきたから

44 18/07/04(水)02:03:29 No.516273550

>よくわかんねだからimgで例えてくれないか 全員スレ立て禁止

45 18/07/04(水)02:03:30 No.516273552

即死するレベルってどういう事が体に起きてるんだろう レンジでチンみたいな感じ?

46 18/07/04(水)02:03:33 No.516273557

>よくわかんねだからimgで例えてくれないか レスの大半が文字化けしてるようになる 画像も富山状態になる

47 18/07/04(水)02:03:53 No.516273609

この手の話題でよく出てくる東海村の被爆者の治療記録を読むと やっぱり原子力っていうのは人間にはすぎたものだったんじゃないかって思う

48 18/07/04(水)02:03:53 No.516273612

>よくわかんねだからimgで例えてくれないか いたるスライムが増えてnovが死ぬ

49 18/07/04(水)02:04:17 No.516273659

>レスの大半が文字化けしてるようになる >画像も富山状態になる やべえじゃん!

50 18/07/04(水)02:04:29 No.516273693

>やっぱり原子力っていうのは人間にはすぎたものだったんじゃないかって思う だからこうして延命してデータをとる

51 18/07/04(水)02:04:49 No.516273751

陸上にいるから放射線に怯えるんだみんなで海に還ろう

52 18/07/04(水)02:04:57 No.516273762

細胞分裂できなくなって死ぬだけじゃなく心臓止まってほぼ即死もあるよ

53 18/07/04(水)02:05:14 No.516273809

imgどころかふたばが終わるよ

54 18/07/04(水)02:05:17 No.516273816

デーモンコア「度し難し」

55 18/07/04(水)02:05:37 No.516273860

>だからこうして延命してデータをとる 生き物としてはもう死んでるからね…

56 18/07/04(水)02:05:58 No.516273919

東海村の事故だと再生が無理になってじわじわ死ぬ感じだったけど 即死するレベルだとやっぱり熱エネルギーで焼けて死ぬんかな

57 18/07/04(水)02:05:58 No.516273921

放射能をエネルギー源として吸収するバクテリアの開発を

58 18/07/04(水)02:06:08 No.516273951

強い放射線は細胞の最大HPが0になって溶けて死ぬ もっと強いと神経が焼けて死ぬ もっともっと強いと輻射熱だけでこんがりいって死ぬ

59 18/07/04(水)02:06:33 No.516274019

フル木造のからくりロボの出番だな

60 18/07/04(水)02:06:33 No.516274020

>放射能をエネルギー源として吸収するバクテリアの開発を ゴジラになりそう

61 18/07/04(水)02:07:14 No.516274108

これでも他の炉は2000年ころまで稼働してたんだからすごいよね

62 18/07/04(水)02:07:26 No.516274140

>よくわかんねだからimgで例えてくれないか 凄く楽しかったのに急に隔離される

63 18/07/04(水)02:07:28 No.516274144

日本の奇跡の開発を急ごう

64 18/07/04(水)02:07:41 No.516274179

放射性物質食べる微生物だかはいるんじゃなかったっけ

65 18/07/04(水)02:07:51 No.516274202

今こそ抗核エネルギーバクテリアの開発を

66 18/07/04(水)02:07:58 No.516274218

スレ建て禁止ってのは言いえて妙だな 今あるスレしか無くなって 時間でどんどん消えていって 新たなスレ(細胞)は生まれないからそのまま死ぬわけよ

67 18/07/04(水)02:08:25 No.516274261

多少は放射線への対策が飛躍的に進歩しないと いつまでたっても宇宙で生活出来ないから… 木星あたりなんか常時致死量の放射線が飛び交ってんだよ…

68 18/07/04(水)02:08:32 No.516274281

被曝すると致死量出なくても遺伝子が破壊される そうすると常日頃行われている細胞分裂が起きなくなり 新しい皮膚が作られなくなるので皮膚が薄くなり最後には肉そのもが露出する 表面でそれなので内臓は溶けていく そして苦しんで死ぬ

69 18/07/04(水)02:08:42 No.516274302

そしてそれに耐えられない「」はショックで死ぬ

70 18/07/04(水)02:08:55 No.516274339

>スレ建て禁止ってのは言いえて妙だな >今あるスレしか無くなって >時間でどんどん消えていって >新たなスレ(細胞)は生まれないからそのまま死ぬわけよ わかりやすい!

71 18/07/04(水)02:08:58 No.516274349

>今あるスレしか無くなって >時間でどんどん消えていって >新たなスレ(細胞)は生まれないからそのまま死ぬわけよ 凄いわかりやすい…

72 18/07/04(水)02:09:00 No.516274352

福島の原発で冷却水をうっかり浴びたか落ちた人は大丈夫なんだろうか

73 18/07/04(水)02:09:02 No.516274354

>よくわかんねだからimgで例えてくれないか サムネでなんだろうと思って開いたら 死ぬ

74 18/07/04(水)02:09:07 No.516274366

>>だからこうして延命してデータをとる >生き物としてはもう死んでるからね… バケツで核廃棄物移動させてたら核反応起こしちゃって青い光を目視した人だっけ

75 18/07/04(水)02:09:18 No.516274394

>これでも他の炉は2000年ころまで稼働してたんだからすごいよね 原発作るにしても一箇所に一機にしとけバーカ!って言いたい 一つ吹っ飛んであたり数kmが即死エリアになったら他の無事なやつも全部メルトするのに

76 18/07/04(水)02:09:28 No.516274425

放射線はエネルギー源としては相当有力だから利用できる生物がいても不思議ではないけど 地球の環境だと紫外線みたいにありふれたもんじゃねえのでそこまで進化するやつが出てくるかどうかだな…

77 18/07/04(水)02:09:49 No.516274465

抗核バクテリアよりもまずはスーパーXⅢだ

78 18/07/04(水)02:09:54 No.516274473

バケツ作業ミスっても絶対病院にだけは行くなよ

79 18/07/04(水)02:09:54 No.516274474

>被曝すると致死量出なくても遺伝子が破壊される >そうすると常日頃行われている細胞分裂が起きなくなり >新しい皮膚が作られなくなるので皮膚が薄くなり最後には肉そのもが露出する >表面でそれなので内臓は溶けていく >そして苦しんで死ぬ なにがひでえって脳みそは代謝速度が遅いから最後まで意識あるってのが

80 18/07/04(水)02:10:13 No.516274516

波長が違うだけだからね

81 18/07/04(水)02:10:38 No.516274571

>サムネでなんだろうと思って開いたら >死ぬ 電子ドラッグのほうがよっぽどやさしいじゃん!

82 18/07/04(水)02:10:38 No.516274572

>>なんで放射線食らったら死ぬんだろう人間 >遺伝子がズタズタになって恒常性が保てなくなって死ぬ 遺伝子ってのは子供作る時だけ働いてるんじゃなくて日常生きるのにたんぱく質やら酵素やらを作る型枠みたいな働きをしてるから 放射線で遺伝子ぶっ壊れると細胞の再生ができなくなって死ぬ 典型例が東海村のバケツ臨界事故で死んだ人

83 18/07/04(水)02:10:44 No.516274583

安楽死もまだないし今でも病院に入ったら同じ末路なのかな…

84 18/07/04(水)02:11:00 No.516274609

>放射性物質食べる微生物だかはいるんじゃなかったっけ 放射性物質って何種類もあって金属もあれば気体もある 蓄積することはできても死んだらまた環境に放出されるだけ

85 18/07/04(水)02:11:08 No.516274624

>なにがひでえって脳みそは代謝速度が遅いから最後まで意識あるってのが 死なせてくれって言っている?それはきっと錯乱ですね医療従事者として全ての手を尽くします…

86 18/07/04(水)02:11:53 No.516274696

法律上コロシテ・・・コロシテ・・・ってなった所で 病院側にそんな権利が無い以上どうしようもないからねぇ・・・

87 18/07/04(水)02:12:16 No.516274735

血管が死んで酸素と栄養が運ばれなくなるだけだから輸血続ければ最後の最後まで生きられるぞ

88 18/07/04(水)02:13:31 No.516274854

医者は自分を実験台にすればいいのに…

89 18/07/04(水)02:13:41 No.516274876

>サムネでなんだろうと思って開いたら >死ぬ おのれサウザー!!

90 18/07/04(水)02:13:45 No.516274883

>なにがひでえって脳みそは代謝速度が遅いから最後まで意識あるってのが 心臓が脳の次に残るせいで延命しようと思えば輸血と点滴生活で生きながら全身の肉がグズグズになるまで延命できるのが最悪すぎる 生肉スポンジ(神経はほぼ生きてる)とか人間のやることじゃなさすぎる…

91 18/07/04(水)02:14:03 No.516274917

原発は絶対安全って訳じゃないけど 何段階も安全装置があるのよ チェルノブイリは試験運転の為に安全装置を全部止めただけ 福島は津波で制御系やられて安全装置が全部動かなかっただけ

92 18/07/04(水)02:14:34 No.516274981

>医者は自分を実験台にすればいいのに…

93 18/07/04(水)02:15:09 No.516275035

グランゾンならなんとかできるかな…

94 18/07/04(水)02:15:10 No.516275036

せめて筋肉組織と一緒に神経組織も死んでくれればまだ救いあるのにな…

95 18/07/04(水)02:15:22 No.516275055

つまりカプセルに浮く脳みそが実現すれば延命可能

96 18/07/04(水)02:15:23 No.516275057

だって安楽死もできないのにどうもこうもあるかよ

97 18/07/04(水)02:15:37 No.516275085

なんか先月くらいに韓国でも事故あったらしいけどあっちはどうなんだろう

98 18/07/04(水)02:15:38 No.516275087

原発事故は飛行機事故に似ている アホみたいな人的ミスの積み重ねか回避不可能な原因かの二択

99 18/07/04(水)02:16:00 No.516275130

自分もいつかひどい苦痛の中で死にそうな予感がずっとしているのだけど こういう話を見るたびに苦痛から逃れるために自殺の手段を常備しておきたくなる

100 18/07/04(水)02:16:34 No.516275214

廃棄物は太陽に向かってロケットでと思ったけど こないだの打ち上げ失敗の映像見たら最悪なことになりそう

101 18/07/04(水)02:16:41 No.516275239

一人くらい適応して進化する人間とかいないのかな

102 18/07/04(水)02:16:57 No.516275268

輸血ゾンビは介護してた職員まで被曝するのが酷い 血まみれ布団や包帯が核廃棄物なのもやばい殺してやれよ…

103 18/07/04(水)02:17:31 No.516275323

>なんか先月くらいに韓国でも事故あったらしいけどあっちはどうなんだろう 原発事故に関しては福島チェルノブイリがぶっちぎりでやばすぎて スリーマイルですらあんまり話題にならないレベル

104 18/07/04(水)02:17:36 No.516275330

>一人くらい適応して進化する人間とかいないのかな マリーキュリーかな

105 18/07/04(水)02:17:45 No.516275355

>つまりカプセルに浮く脳みそが実現すれば延命可能 「」レンデバイスを入手しました…

106 18/07/04(水)02:17:49 No.516275362

廃棄物は海溝にでも沈めとけばマントルの中へ沈んでいくよ 半減期長すぎる奴はいずれ出てくるかもしれないけど

107 18/07/04(水)02:18:06 No.516275397

動かない働かない安全装置に意味はあるのか 地震後に原発から作業員が逃げ出したってのは結局本当だったのかな

108 18/07/04(水)02:18:36 No.516275457

>チェルノブイリは試験運転の為に安全装置を全部止めただけ >福島は津波で制御系やられて安全装置が全部動かなかっただけ 臨界させるのが簡単かつ臨界を維持しやすい根本設計が間違ってる そうしないと商用発電なんか無理だからそうしてるんだけど… 核融合なら何か一つでも条件足りないと即反応停止するから根本的に安全

109 18/07/04(水)02:18:44 No.516275475

su2473968.jpg

110 18/07/04(水)02:18:53 No.516275487

>輸血ゾンビは介護してた職員まで被曝するのが酷い >血まみれ布団や包帯が核廃棄物なのもやばい殺してやれよ… 一体誰がどんな責任で殺すんだ

111 18/07/04(水)02:18:54 No.516275489

>>放射性物質食べる微生物だかはいるんじゃなかったっけ >放射性物質って何種類もあって金属もあれば気体もある 福島原発事故の時にこのあたり調べててこれ地球上の運用無理だわと思った 閉鎖空間で原発やるのは自動車の中で練炭焚いて暖をとるくらいリスキー

112 18/07/04(水)02:19:02 No.516275503

核融合なら自分で止まるからここまで酷くならないと聞いたが どこで聞いたのか忘れたから思い違いかもしれない

113 18/07/04(水)02:19:15 No.516275522

>一人くらい適応して進化する人間とかいないのかな 放射能って普通に熱エネルギーとか運動エネルギーみたいなもんだからタンパク質で構成されてる時点で… ガラスとかで成型されたら平気になるかな

114 18/07/04(水)02:19:35 No.516275547

今でも福島って色々手入れてるんだよね? 職員はどこから募ってるの…

115 18/07/04(水)02:19:40 No.516275553

>動かない働かない安全装置に意味はあるのか っても津波はな…津波だけで中の作業員何人も死んでるし対処しなきゃいけないけど対処できなかったとしか言えない

116 18/07/04(水)02:19:45 No.516275562

古細菌ならよゆー

117 18/07/04(水)02:19:58 No.516275585

東海村の人は最初はやけど程度にしか見えなかったのが日を追うごとにケロイド状になって筋肉やら骨やら見えて…ってなっていくのが怖すぎた

118 18/07/04(水)02:19:59 No.516275587

でも一人の人間を死よりも苦しい状態に置きつづけるか否かの選択が可能な立場にいて たぶん執行猶予が付く程度の前科がつくのが嫌という理由で選択から逃げるのは本人的にはかなりトラウマになりそう

119 18/07/04(水)02:20:18 No.516275619

>福島原発事故の時にこのあたり調べててこれ地球上の運用無理だわと思った >閉鎖空間で原発やるのは自動車の中で練炭焚いて暖をとるくらいリスキー でも運用しないと電気が足りなくなってくるし…

120 18/07/04(水)02:21:01 No.516275695

>廃棄物は太陽に向かってロケットでと思ったけど 太陽ってエネルギー的に遠いから太陽系の外側に飛ばすほうが楽だよ

121 18/07/04(水)02:21:03 No.516275696

>今でも福島って色々手入れてるんだよね? >職員はどこから募ってるの… ベトナムから騙されて連れてこられてタコ部屋並の境遇で 逃げてきたのがニュースになってたな

122 18/07/04(水)02:21:06 No.516275701

放射化してしまうのがオチでは

123 18/07/04(水)02:21:12 No.516275711

>職員はどこから募ってるの… バイトサイトで検索すればいくらでも出てくる 未経験者でも大丈夫だ

124 18/07/04(水)02:21:12 No.516275713

>古細菌ならよゆー 遺伝子系ダメージは平気だけど画像レベルになると普通に焼け死ぬ

125 18/07/04(水)02:21:32 No.516275751

核融合は地球上では自然現象ではないから事故っても消えて終わる説と1億度を越える膨大な熱が全てを消し飛ばす説がある

126 18/07/04(水)02:22:11 No.516275806

>でも運用しないと電気が足りなくなってくるし… 日本の電力消費ピークは15年くらい前で経済縮小と人口減少でピーク更新することはないから心配ないな

127 18/07/04(水)02:22:23 No.516275824

CO2排出量に目を瞑れば 火力発電所フル稼働で電力まかなえる

128 18/07/04(水)02:22:44 No.516275849

いくら放射線に強い生物がいたとしても自然の範疇という限度があるのだ

129 18/07/04(水)02:22:52 No.516275863

反応が暴走して制御不能になる可能性が低いってだけで 破損的な事故が起き無いわけじゃないからな

130 18/07/04(水)02:22:54 No.516275866

>福島は津波で制御系やられて安全装置が全部動かなかっただけ 福島原発が建ってる断崖そのままなら津波も被んなかったんだけどアメリカからの設計図通りに作るために断崖削って低くしたからね… 津波もろ被り

131 18/07/04(水)02:23:14 No.516275897

>自分もいつかひどい苦痛の中で死にそうな予感がずっとしているのだけど >こういう話を見るたびに苦痛から逃れるために自殺の手段を常備しておきたくなる 常備とか言わず今のうちに決行しておけばそんなことで悩む必要もなくなるよ

132 18/07/04(水)02:23:21 No.516275907

>核融合は地球上では自然現象ではないから事故っても消えて終わる説と1億度を越える膨大な熱が全てを消し飛ばす説がある 水爆見る限り燃料分の爆発するだけでしょ

133 18/07/04(水)02:23:27 No.516275911

>廃棄物は太陽に向かってロケットでと思ったけど >こないだの打ち上げ失敗の映像見たら最悪なことになりそう 考えた人たちがいたけど打ち上げ失敗のリスクもあるし 太陽まで向かっていくエネルギー考えたらあまり現実的じゃなかった

134 18/07/04(水)02:23:27 No.516275912

火力発電みたいにCO2排出はしないからクリーンだし(使い終わったウランから目を逸らしながら)

135 18/07/04(水)02:24:14 No.516275978

原子力を使わないんじゃなくて 原子力の事故が起こった場合の対策をするべきだと思う

136 18/07/04(水)02:24:47 No.516276032

いかにもまとめサイトで得た知識だけで話してるんだろうなって奴がいて笑える

137 18/07/04(水)02:24:54 No.516276038

>核融合は地球上では自然現象ではないから事故っても消えて終わる説と1億度を越える膨大な熱が全てを消し飛ばす説がある 意図的に大爆発させようとしても中心に燃料がちょっとしかないから大した爆発にならない

138 18/07/04(水)02:24:57 No.516276039

>火力発電みたいにCO2排出はしないからクリーンだし(使い終わったウランから目を逸らしながら) 次の世代の子供たちがきっと解決法を見つけてくれるだろう…

139 18/07/04(水)02:25:00 No.516276043

まだ研究中の技術だからねえ

140 18/07/04(水)02:25:01 No.516276046

軌道エレベーターでもあれば宇宙に捨てるのもいいかもしれんけど現状だとコスパ悪すぎだよね

141 18/07/04(水)02:25:20 No.516276080

最初から石棺でほぼ覆った状態にしておいて いざというときにはすぐ封印できるようにとかできないの

142 18/07/04(水)02:25:27 No.516276093

日本海にもロシアの違法破棄された原子力船がいっぱい沈んでるらしいな

143 18/07/04(水)02:25:40 No.516276122

>原子力の事故が起こった場合の対策をするべきだと思う 無線送電技術作って地球の周回軌道外で発電するしかない

144 18/07/04(水)02:25:42 No.516276127

基本的に頼んだぞ未来の俺達!で運用されてるのがやばいと思う

145 18/07/04(水)02:25:42 No.516276128

>核融合は地球上では自然現象ではないから事故っても消えて終わる説と1億度を越える膨大な熱が全てを消し飛ばす説がある 炉内の燃料は微量も微量なので炉が吹っ飛んでも大したエネルギーは放出されないのだ

146 18/07/04(水)02:26:04 No.516276161

渚にてかリメイク版のエンドオブザワールドは全人類必修にするべきだと思う あれ見たら核使いたいとは思わなくなる

147 18/07/04(水)02:26:16 No.516276182

実際に被曝した経験がある人の話じゃないと信用できないよ

148 18/07/04(水)02:26:18 No.516276186

原発って世界中でいくつくらいあるんだろう 災害も怖いけどテロや戦争による被害も怖いよね…

149 18/07/04(水)02:26:23 No.516276199

次世代の自然エネルギーに転換するってなんかやってたけど 未来の子供へ丸投げ感があっておつらぁい ブレイクスルーが起きるって思ってるんだろうか

150 18/07/04(水)02:26:55 No.516276245

>>閉鎖空間で原発やるのは自動車の中で練炭焚いて暖をとるくらいリスキー >でも運用しないと電気が足りなくなってくるし… 足りてる 原発は核兵器技術と表裏一体なだけで経済的には糞なので

151 18/07/04(水)02:26:59 No.516276257

>最初から石棺でほぼ覆った状態にしておいて >いざというときにはすぐ封印できるようにとかできないの 商用なので 採算性が滅ぶからそこまで面倒なら原子力捨てるわってなるの

152 18/07/04(水)02:27:09 No.516276272

>基本的に頼んだぞ未来の俺達!で運用されてるのがやばいと思う 美談っぽいからセーフ

153 18/07/04(水)02:27:22 No.516276285

核廃棄物どうにかする技術よりも次世代蓄電送電で自然エネルギー補う技術の方が現実的だと思います

154 18/07/04(水)02:27:34 No.516276305

海に捨てりゃいいって昔の人の考えをリスペクトして海の上に作ればいいのでは? 事故っても沈めりゃいい

155 18/07/04(水)02:27:36 No.516276308

仮に核融合の技術が確立されても名前のせいで文句言われて運用できなさそう

156 18/07/04(水)02:27:57 No.516276348

大穴空けて底で発電して やべって思ったら土かけて埋めちまおう

157 18/07/04(水)02:27:59 No.516276350

自然エネルギーとは聞こえがいいが実際には環境破壊を伴う

158 18/07/04(水)02:28:08 No.516276367

鉄レベルの核融合するにしても地球地表程度の圧力じゃ爆発して終わりだよね 地球の核レベルの圧力でやっと核融合継続するんだし

159 18/07/04(水)02:28:09 No.516276368

>渚にてかリメイク版のエンドオブザワールドは全人類必修にするべきだと思う >あれ見たら核使いたいとは思わなくなる 冷戦時代はわりと常識だったけど人類のバカさが想定外だった

160 18/07/04(水)02:28:21 No.516276385

>実際に被曝した経験がある人の話じゃないと信用できないよ ウラン触った事あるけど大丈夫だったよ

161 18/07/04(水)02:28:23 No.516276386

風車の野鳥カッターぶりには参るね・・・

162 18/07/04(水)02:28:42 No.516276417

もんじゅの何がいけなかったんですか!?

163 18/07/04(水)02:28:56 No.516276449

>ウラン触った事あるけど大丈夫だったよ やっぱりな 反原発派やめます

164 18/07/04(水)02:28:58 No.516276454

>基本的に頼んだぞ未来の俺達!で運用されてるのがやばいと思う 六ヶ所村長がんな事言ってたな

165 18/07/04(水)02:29:11 No.516276481

太陽光発電の効率さえ改善できれば…

166 18/07/04(水)02:29:15 No.516276490

高速増殖炉がないとウランなくなって滅ぶと思われていた時代があった

167 18/07/04(水)02:29:36 No.516276526

フクシマはどうなるの?

168 18/07/04(水)02:29:46 No.516276548

>>職員はどこから募ってるの… >バイトサイトで検索すればいくらでも出てくる >未経験者でも大丈夫だ 試しに調べてみたらほとんどが東京名古屋大阪が本社の派遣労働者斡旋企業だった・・・ どこの企業も小さくて原発槽内作業で何かあっても対応できそうな資本持ってなさそうなのがあおあしすしそうでちょっと怖い

169 18/07/04(水)02:29:51 No.516276556

>もんじゅの何がいけなかったんですか!? 冷媒のナトリウムが問題児すぎた

170 18/07/04(水)02:29:57 No.516276568

今年の暑さみるに太陽光より太陽熱発電の方がよさそうに思えてくる クソみたいなパネル必要ないし

171 18/07/04(水)02:29:58 No.516276574

解体費用勘定に入れなきゃどんな発電も数字上はアホほど安く出来ると思う

172 18/07/04(水)02:30:05 No.516276583

ダブルオーみたいに宇宙エレベーター作って発電しようぜ! テロ?ガンダムで防ごう

173 18/07/04(水)02:30:14 No.516276603

>風車の野鳥カッターぶりには参るね・・・ どっか外国でプロペラのいらない風車が開発されてなかったっけ ただの棒みたいなやつ

174 18/07/04(水)02:30:21 No.516276612

高速増殖炉あれば核廃棄物減らせるから安定化した完成品があればよかったのにね

175 18/07/04(水)02:30:34 No.516276628

放射能は排他するより共存したほうが将来的には強い人類になれると思う

176 18/07/04(水)02:30:48 No.516276647

>もんじゅの何がいけなかったんですか!? 三人寄らなかった

177 18/07/04(水)02:30:50 No.516276651

>次世代の自然エネルギーに転換するってなんかやってたけど >未来の子供へ丸投げ感があっておつらぁい >ブレイクスルーが起きるって思ってるんだろうか 一時期エネルギーを次世代の物に取り替えるブームってあったけど今どうなってんだろ 最近聞かなくなったけど俺が知らないだけで色々変わってたりすんのかな

178 18/07/04(水)02:31:10 No.516276693

宇宙進出目指すなら放射能克服する必要はあるしな…

179 18/07/04(水)02:31:12 No.516276696

ダイソン球を作ろう

180 18/07/04(水)02:31:29 No.516276721

>もんじゅの何がいけなかったんですか!? 成果なさ過ぎない?

181 18/07/04(水)02:31:42 No.516276748

太陽光発電は高額買い取りなくなったからゴミになった

182 18/07/04(水)02:31:46 No.516276759

エネルギー資源が足りなくなるのなら人類の数を減らせばいいじゃない

183 18/07/04(水)02:31:53 No.516276773

つまりもんじゅを3基作れば・・・?

184 18/07/04(水)02:31:59 No.516276779

>商用なので >採算性が滅ぶからそこまで面倒なら原子力捨てるわってなるの 経済学的には事故補償できないのでまず利用者に全リスクを負うことに同意させる必要があるとか なんか先物みたいな契約規定があるらしいな…

185 18/07/04(水)02:32:03 No.516276785

>仮に核融合の技術が確立されても名前のせいで文句言われて運用できなさそう 核融合反応の時間はちょっとずつ伸びてるけどその反応から電気を安定して作る技術が全然なので安心してほしい

186 18/07/04(水)02:32:06 No.516276790

写真越しでも死ぬんじゃないかって怖かった

187 18/07/04(水)02:32:15 No.516276811

高速増殖炉推進の立場にしてももんじゅは解体したほうが早いし安い 結局寝てても金もらえる奴が邪魔してるだけ

188 18/07/04(水)02:32:16 No.516276813

原発の話をするとまさはるに回収されるようになったのもかなり馬鹿っぽい

189 18/07/04(水)02:32:24 No.516276821

もんじゅのために使うから!と言ってプルトニウムをしこたま溜め込んでる日本

190 18/07/04(水)02:32:28 No.516276826

全身を数mの鉛と水で覆った金属生物に進化するしかないな

191 18/07/04(水)02:32:35 No.516276836

原発の作業員なんて前科者か精神障害持ちのホームレスみたいなのしかならないんだからどう扱ってもいいよ

192 18/07/04(水)02:32:37 No.516276838

生活習慣病と一緒で環境は悪い方向に向かってるのでもう修正できないんだっけ

193 18/07/04(水)02:32:58 No.516276867

>原発の話をするとまさはるに回収されるようになったのもかなり馬鹿っぽい ただの発電手段がs賛成も反対も政治宗教案件に!

194 18/07/04(水)02:33:01 No.516276875

見ても運が良ければプールで時計のパーツばらまいて水流で完成する確率で助かると聞いた

195 18/07/04(水)02:33:14 No.516276898

そこまでリスクとってたかが電気を作る必要はないからね… 軍事が絡んで利権がからんで日米原子力協定とかで圧殺されて今の放置状態なだけで

196 18/07/04(水)02:33:25 No.516276912

まあ環境悪くなっても人間消えた後にまた復活するから…

197 18/07/04(水)02:33:31 No.516276923

>もんじゅのために使うから!と言ってプルトニウムをしこたま溜め込んでる日本 処分先ないし仕方ないので大陸弾道ミサイルの先につけとこ

198 18/07/04(水)02:33:52 No.516276960

>つまりもんじゅを3基作れば・・・? 牙を剥く

199 18/07/04(水)02:33:58 No.516276969

>見ても運が良ければプールで時計のパーツばらまいて水流で完成する確率で助かると聞いた やはり奇跡は起こり得る…延命するね…

200 18/07/04(水)02:34:01 No.516276976

自然エネルギーで補うとは簡単に言うけどどれもこれも実用するには効率やメンテの問題点がね… いや原発がクリーンと言う気はさらさらないんだけど代用にするにはまだまだ壁が多い

201 18/07/04(水)02:34:27 No.516277017

原発事故の数億倍酷いγ線バースト食らっても地球は大丈夫だったからへーきへーき 生物は90%くらい死滅した

202 18/07/04(水)02:34:30 No.516277020

>まあ環境悪くなっても人間消えた後にまた復活するから… 億年単位でみたら核汚染もそこまで深刻な問題じゃないしな

203 18/07/04(水)02:34:31 No.516277022

どっかの地域は人気取りのためにまさはるで原発もてあそんだ結果製造業が死んでしまった

204 18/07/04(水)02:34:44 No.516277041

>太陽光発電の効率さえ改善できれば… この数年でめっちゃ改善されたので安心してほしい 風力やらガスやらもめっちゃ伸びた

205 18/07/04(水)02:35:06 No.516277066

自然エネルギーからってなるととにかく数が必要になるからな それはそれで雇用は生まれるかもしれないけど

206 18/07/04(水)02:35:08 No.516277069

>高速増殖炉推進の立場にしてももんじゅは解体したほうが早いし安い そもそも実験炉から段階踏んで開発してたのを政治的に葬って爆誕した鬼子だからなもんじゅ 成功するはずがない

207 18/07/04(水)02:35:13 No.516277077

>どっかの地域は人気取りのためにまさはるで原発もてあそんだ結果製造業が死んでしまった 互いに相手陣営が悪い!って思ってそう

208 18/07/04(水)02:35:18 No.516277084

太陽光発電は中国が本気で金突っ込んでる

209 18/07/04(水)02:35:58 No.516277149

お湯を沸かしてタービンを回すって方法が効率良すぎるのがいけない

210 18/07/04(水)02:36:01 No.516277153

>>もんじゅの何がいけなかったんですか!? >冷媒のナトリウムが問題児すぎた 解体するのを想定してない設計とかもう狂ってんのかこいつらと

211 18/07/04(水)02:36:02 No.516277155

>原発事故の数億倍酷いγ線バースト食らっても地球は大丈夫だったからへーきへーき >生物は90%くらい死滅した なんだ10%も生き残るなら平気じゃん

212 18/07/04(水)02:36:16 No.516277177

>やはり奇跡は起こり得る…延命するね… 放射線が遺伝子に直撃しないですり抜ける確率の話で遺伝子貫通したあとに生き残る確率では…

213 18/07/04(水)02:36:40 No.516277212

プルトニウムは飲用可能だからな

214 18/07/04(水)02:36:58 No.516277232

ガード不可のスリップ他デバフ付き致死ダメージって 聞くとワクワクしてくるな

215 18/07/04(水)02:37:03 No.516277238

>お湯を沸かしてタービンを回すって方法が効率良すぎるのがいけない ずっと熱を出し続ける物質は何故か放射線も出すからな…

216 18/07/04(水)02:37:23 No.516277263

>やはり奇跡は起こり得る…延命するね… なんか何もかも勘違いしてそう

217 18/07/04(水)02:37:28 No.516277272

三人寄ればもんじゅの知恵と言います 私たちは三人以上います なんとかなるということです

218 18/07/04(水)02:37:31 No.516277276

>太陽光発電は中国が本気で金突っ込んでる 中国はそもそも電気が足りなすぎるからあるもの全部使って発電しないといけない おかげで太陽光も風力も価格破壊が凄まじい

219 18/07/04(水)02:37:38 No.516277287

高速増殖炉の技術が完成できればいいんだけど 新規建設とか日本じゃもう無理だよなあ

220 18/07/04(水)02:37:43 No.516277297

>風力やらガスやらもめっちゃ伸びた 風力伸びてるけどめっちゃ故障もしてるから費用対効果的にはめっちゃ辛い 日本の気候で合う場所があまりないのが辛い…風は吹く場所はあるけど壊れるほど吹く事があるという意味で

221 18/07/04(水)02:37:51 No.516277309

中国は電力ほしくてなんでも作ってるよ もちろん原発もガンガン作るよ

222 18/07/04(水)02:37:53 No.516277314

建前上は実験だから危険だろうが採算とれなかろうがセーフで突き進んだ結果どうにもならなくなった

223 18/07/04(水)02:37:57 No.516277324

>お湯を沸かしてタービンを回すって方法が効率良すぎるのがいけない 原発の場合は核廃棄物を密閉しないといけないからめっちゃ効率下がる

224 18/07/04(水)02:37:59 No.516277327

>なんか何もかも勘違いしてそう ネタだろ

225 18/07/04(水)02:38:26 No.516277366

>よくわかんねだからimgで例えてくれないか 誰も新しくスレ立てられなくなる 今残ってるスレがなくなったら掲示板終了

226 18/07/04(水)02:38:34 No.516277375

高知の窪川原発は作らなくてほんと良かったよね作ったら南海トラフの時に30メートルの津波が来て放射能が太平洋中に…ってなってたかもしれない まあ静岡にも原発があるけど

227 18/07/04(水)02:39:18 No.516277429

湯気で風車回す方式はもう風車の方は理論上可能な限界にまで近づいてしまった

228 18/07/04(水)02:39:31 No.516277448

未来のデロリアンのエンジンみたいな夢のエネルギー装置出来ないかな…

229 18/07/04(水)02:39:42 No.516277461

>ネタだろ 面白くないし馬鹿っぽいよ

230 18/07/04(水)02:40:03 No.516277491

>面白くないし馬鹿っぽいよ そりゃ馬鹿くらいいる

231 18/07/04(水)02:40:07 No.516277499

中国は原発よりも三峡ダムが崩壊しないか心配だ…

232 18/07/04(水)02:40:20 No.516277516

>原発の場合は核廃棄物を密閉しないといけないからめっちゃ効率下がる いや原発の効率が低いのは燃料冷却しながらお湯沸かさないといけないから 火力発電所と比べてお湯の温度が低くなるから発電効率も悪い

233 18/07/04(水)02:40:24 No.516277520

昔のSF読んでると原子力が未来の夢エネルギーすぎて楽しい ファウンデーションシリーズとか

234 18/07/04(水)02:40:40 No.516277542

地磁気を利用して大量に発電出来れば実質無限のエネルギーなんだが

235 18/07/04(水)02:40:51 No.516277557

>高知の窪川原発は作らなくてほんと良かったよね作ったら南海トラフの時に30メートルの津波が来て放射能が太平洋中に…ってなってたかもしれない >まあ静岡にも原発があるけど 同じ理由で尾鷲にも作らなくてマジでヨカッタと思う デモやって追い返した地元の先祖に感謝

236 18/07/04(水)02:40:54 No.516277562

>誰も新しくスレ立てられなくなる >今残ってるスレがなくなったら掲示板終了 壷とまとめサイトのコピペを貼って鯖が物理的に死ぬまで延命できるし!

237 18/07/04(水)02:41:20 No.516277593

>面白くないし馬鹿っぽいよ おこった?

238 18/07/04(水)02:41:30 No.516277603

風力ならなんとか上空に設置して偏西風とか利用できないかね 大量に設置したら偏西風弱くなるかも知れないけど

239 18/07/04(水)02:42:05 No.516277642

>風力ならなんとか上空に設置して偏西風とか利用できないかね >大量に設置したら偏西風弱くなるかも知れないけど どうやって浮かすの そんな高いところで誰がメンテするの

240 18/07/04(水)02:42:44 No.516277691

地球の公転エネルギーを取り出す発電とか前読んだSFにあったなー

241 18/07/04(水)02:42:44 No.516277692

>地磁気を利用して大量に発電出来れば実質無限のエネルギーなんだが 全ての物質を貫通してるダークエネルギーがあるはずだからそれを捉える網作れば地球の時点と公転エネルギーで永遠に回る風車作れるはず

242 18/07/04(水)02:42:45 No.516277694

>高知の窪川原発は作らなくてほんと良かったよね作ったら南海トラフの時に30メートルの津波が来て放射能が太平洋中に…ってなってたかもしれない >まあ静岡にも原発があるけど 東日本大震災の時に念のために停止させただけで壊れた浜岡原発 脆すぎません…?ってなった

243 18/07/04(水)02:42:48 [台風] No.516277697

>風力ならなんとか上空に設置して偏西風とか利用できないかね やあ耐久テストするね

244 18/07/04(水)02:42:57 No.516277708

なんだっけ 海流で発電するアレ アレが出来れば無限エネルギー

245 18/07/04(水)02:43:02 No.516277712

>高知の窪川原発は作らなくてほんと良かったよね作ったら南海トラフの時に30メートルの津波が来て放射能が 「電力会社は一基は原発持つべし」というクソ政策のせいで四国電力にまで原発持たせようとしたのがそもそも狂ってる

246 18/07/04(水)02:43:11 No.516277724

>どうやって浮かすの >そんな高いところで誰がメンテするの なら海に突っ込んで海流使おう メンテは引き上げればいいし

247 18/07/04(水)02:43:38 No.516277745

>>原発の場合は核廃棄物を密閉しないといけないからめっちゃ効率下がる >いや原発の効率が低いのは燃料冷却しながらお湯沸かさないといけないから >火力発電所と比べてお湯の温度が低くなるから発電効率も悪い どっちにしろウンコすぎる…

248 18/07/04(水)02:43:58 No.516277767

海流は藻と巨大海洋生物がなぁ

249 18/07/04(水)02:44:01 No.516277770

ほんとまさはると結びつけた奴等は邪悪だな…

250 18/07/04(水)02:44:26 No.516277796

遠距離送電システム作れたら南極の周りの海にタービン置くのがいいと思う

251 18/07/04(水)02:44:33 No.516277809

>なら海に突っ込んで海流使おう >メンテは引き上げればいいし めっちゃ錆びるしいろんな生き物が引っかかりそう

252 18/07/04(水)02:44:37 No.516277813

>ほんとまさはると結びつけた奴等は邪悪だな… 中曽根っていう奴のせいらしいな

253 18/07/04(水)02:44:42 No.516277821

ダークエネルギーとかダークマターは宇宙の至る所に偏在してると考えられてはいるが密度は人間が実験室で実現可能な真空以下らしいぞ

254 18/07/04(水)02:45:11 No.516277856

事故後も沖電だけは原発に熱い視線を送り続けてる

255 18/07/04(水)02:45:37 No.516277887

>ほんとまさはると結びつけた奴等は邪悪だな… サヨク最低だな

256 18/07/04(水)02:45:37 No.516277888

石炭火力が効率良いし資源的にも政治リスク無いんだけど地球温暖化関係でぐちゃぐちゃ言われる

257 18/07/04(水)02:45:40 No.516277892

福島は海に直通なのがどう考えてもやばいよね

258 18/07/04(水)02:45:42 No.516277896

メタンハイドレード採掘して火力発電にまわすとか? 温室効果ガス出るけど原発よりはいいのか?

259 18/07/04(水)02:46:30 No.516277944

>>ほんとまさはると結びつけた奴等は邪悪だな… >中曽根っていう奴のせいらしいな あいつなんでまだシレッと生きてるの…

260 18/07/04(水)02:46:30 No.516277947

>ダークエネルギーとかダークマターは宇宙の至る所に偏在してると考えられてはいるが密度は人間が実験室で実現可能な真空以下らしいぞ 宇宙の95%がそれなのに密度真空以下ってどういう存在なの…

261 18/07/04(水)02:46:45 No.516277962

>メタンハイドレード採掘して火力発電にまわすとか? ガス火力そのもの

262 18/07/04(水)02:47:39 No.516278013

発電方法もそうだけど二次電池の容量をどうにかしてほしい

263 18/07/04(水)02:48:36 No.516278080

>宇宙の95%がそれなのに密度真空以下ってどういう存在なの… 人間の作れる真空は実は完全な真空ではないんだ 宇宙空間の真空も数百メートルごとに水素分子1個くらい存在してるんだ

264 18/07/04(水)02:48:37 No.516278081

>福島は海に直通なのがどう考えてもやばいよね あと地面にメルトスルーしちゃってるけど地下水とかどうなってるんだろうね? 東日本の地下水脈ってみんな繋がってるんじゃないのかね?

265 18/07/04(水)02:48:43 No.516278089

タービンじゃなくて熱エネルギー直接電気にする方法とロスの少ない送電システム作ろうぜ

266 18/07/04(水)02:48:57 No.516278109

>石炭火力が効率良いし資源的にも政治リスク無いんだけど地球温暖化関係でぐちゃぐちゃ言われる 石炭は採掘のリスクとか残った灰の放射線量とか今だと色々問題大きいのがなあ COPD患者も増えそうだし

267 18/07/04(水)02:49:23 No.516278139

>メタンハイドレード採掘して火力発電にまわすとか? >温室効果ガス出るけど原発よりはいいのか? メタンはそのまま大気に放出されると温室効果は二酸化炭素の比ではないのでむしろどんどん燃やしたほうがええ

268 18/07/04(水)02:49:43 No.516278154

>同じ理由で尾鷲にも作らなくてマジでヨカッタと思う >デモやって追い返した地元の先祖に感謝 窪川はチェルノブイリが決め手になったけど原発景気なんて一時的でしかないだろって反対してたのが賢いと思う

269 18/07/04(水)02:50:49 No.516278238

石炭はもう後世の人類のために残しておきたい 手軽に掘れるものは掘りつくしちゃったからゼロから文明やり直すと産業革命で詰む

270 18/07/04(水)02:51:14 No.516278279

>宇宙空間の真空も数百メートルごとに水素分子1個くらい存在してるんだ 割とあるもんだな

271 18/07/04(水)02:52:14 No.516278347

原発も寿命40年だし 終わったら結局サヨナラだからね仕事も儲けも一時的ではある まあ原発来なくて一時的なものすら貰えなくて限界集落になった自治体いくつもあるけどね

272 18/07/04(水)02:52:52 No.516278391

>割とあるもんだな でっかい漏斗で集めて核融合宇宙船の燃料にしようぜってネタがあるくらい

273 18/07/04(水)02:53:13 No.516278417

人類の次世代知的生命体って手軽な鉱山なくて地獄だよな スクラップあさりするにしてもそこかしこに金属散らばりすぎて発掘の効率悪すぎる

274 18/07/04(水)02:53:43 No.516278455

>最初から石棺でほぼ覆った状態にしておいて >いざというときにはすぐ封印できるようにとかできないの 石棺石棺言う人おるけどチェルノの奴は燃料吹き飛んで飛散してメルトしてる燃料残ってないから覆うだけで何とかなってるだけで 燃料の塊が現在進行形でメルトしてる所に密封して冷却止めたら巨大な圧力爆弾作ってるのと同じでいずれ大爆発起こすだけだ 何か石棺が最終手段と思い込んでる奴いるよな アレは割と軽度なケースにしか使えない

275 18/07/04(水)02:53:44 No.516278457

>東日本の地下水脈ってみんな繋がってるんじゃないのかね? 繋がっていたらとっくに東日本のあちこちで放射能濃度上がってるから心配しなくてもいいよ

276 18/07/04(水)02:54:23 No.516278499

>人類の次世代知的生命体って手軽な鉱山なくて地獄だよな >スクラップあさりするにしてもそこかしこに金属散らばりすぎて発掘の効率悪すぎる 面白そうな話題だから次スレ立てて

277 18/07/04(水)02:54:29 No.516278510

>東日本の地下水脈ってみんな繋がってるんじゃないのかね? 離島じゃあるまいし

278 18/07/04(水)02:54:39 No.516278520

>ほんとまさはると結びつけた奴等は邪悪だな… 冷戦期の潜在的核武装を想定して西側陣営に原子力発電所を敷設する計画で被爆国で一番アレルギーの強い日本にショーウィンドウとしてアメリカが作らせたからね… 日本側は中曽根なんかが核武装したくて協力した 種子島のロケットと各地の原発はその頃の遺産

279 18/07/04(水)02:54:39 No.516278521

>割とあるもんだな うむ銀河の質量の大半はそうやって浮かんでる超希薄なガスで恒星とかは全体から見たらカスみたいなもん

280 18/07/04(水)02:55:09 No.516278562

>人類の次世代知的生命体って手軽な鉱山なくて地獄だよな >スクラップあさりするにしてもそこかしこに金属散らばりすぎて発掘の効率悪すぎる ナウシカみたいに都市鉱山掘るんじゃね?

281 18/07/04(水)02:55:23 No.516278585

>タービンじゃなくて熱エネルギー直接電気にする方法とロスの少ない送電システム作ろうぜ ゼーベック効果いいよね

282 18/07/04(水)02:56:54 No.516278704

>石棺石棺言う人おるけどチェルノの奴は燃料吹き飛んで飛散してメルトしてる燃料残ってないから覆うだけで何とかなってるだけで 福島のは格納容器ぶっ壊れたから外側に新しい格納容器作らないとって意味だよ

283 18/07/04(水)02:57:57 No.516278770

>デモやって追い返した地元の先祖に感謝 デモって… それじゃサヨクじゃん…

↑Top