18/07/04(水)00:23:20 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/04(水)00:23:20 No.516256124
なんだか今更エルガイムマークIIがカッコよくて仕方ないんだけどそういう時期ない?
1 18/07/04(水)00:26:57 No.516256906
ある
2 18/07/04(水)00:28:04 No.516257158
セイマークツー
3 18/07/04(水)00:29:24 No.516257446
両肩のシャックルみたいなのなんに使うの?
4 18/07/04(水)00:29:29 No.516257463
デビューからずっとカッコいいと思うよ
5 18/07/04(水)00:30:17 No.516257621
>両肩のシャックルみたいなのなんに使うの? HMが掴まるんじゃなかったか
6 18/07/04(水)00:32:17 No.516258033
>HMが掴まるんじゃなかったか おー 負荷に耐えられるのみたいなのはあるけど納得がいった
7 18/07/04(水)00:36:13 No.516258839
風のノーリプライ名曲すぎない
8 18/07/04(水)00:38:04 No.516259247
こいつになってからは最終決戦以外は一切苦戦しなくなった
9 18/07/04(水)00:39:03 No.516259446
>風のノーリプライ名曲すぎない (歌詞の意味わかんねえけど)うん!!
10 18/07/04(水)00:39:12 No.516259471
主人公機がこのカラーリングで悪役ヅラとか、思い切ってるよね
11 18/07/04(水)00:41:33 No.516259926
エルガイムに比べると割とカラフル
12 18/07/04(水)00:42:02 No.516260016
Mk2好きな時期とMk1好きな時期を行ったり来たりしてる
13 18/07/04(水)00:42:25 No.516260094
優しさが生きる答えならいいのにね いいよね…
14 18/07/04(水)00:42:39 No.516260138
優しさが生きる答えってなんだよ!
15 18/07/04(水)00:43:39 No.516260317
そもそも純白の主役機が前代未聞
16 18/07/04(水)00:43:49 No.516260353
デュールの弱そう感も好き
17 18/07/04(水)00:43:51 No.516260362
マークIIという名前だけどエルガイムとの繋がりは特にない
18 18/07/04(水)00:44:32 No.516260490
金色のしじまに 命の花びら 指でそっと触れた人はだあれ?
19 18/07/04(水)00:45:09 No.516260632
このシルエットかっこいいよね
20 18/07/04(水)00:45:19 No.516260664
>マークIIという名前だけどエルガイムとの繋がりは特にない ヤーマン系を参考に作ったとかそんな設定だったような…
21 18/07/04(水)00:45:40 No.516260728
ダバが新しく乗るからエルガイムの名前つけた感じだしね キャオに「こいつをニューエルガイムにするんだろ!」みたいな台詞あるし
22 18/07/04(水)00:46:19 No.516260861
> say markIIってなんだよ!
23 18/07/04(水)00:46:45 No.516260941
マークII好きだけど要所要所がダサいんだよな…そこがいいんだよな…ダサいんだよな…いい…みたいなループする時はある 基本的には好きだけどたまに納得いかなくなる感じ
24 18/07/04(水)00:47:32 No.516261075
>こいつになってからは最終決戦以外は一切苦戦しなくなった Mk1が特に性能いいってわけじゃなかったからな…
25 18/07/04(水)00:47:58 No.516261171
やっぱりバスターランチャーはいい ケーブル接続も好き
26 18/07/04(水)00:48:36 No.516261277
>Mk1が特に性能いいってわけじゃなかったからな… B級相手にゃ無敵すぎ
27 18/07/04(水)00:48:44 No.516261302
顔は好き
28 18/07/04(水)00:49:01 No.516261351
R3の復活マダー⁉
29 18/07/04(水)00:49:27 No.516261435
可変機の飛行機部分をほぼ背中で済ませるってのはわりと発明だった気はする
30 18/07/04(水)00:50:31 No.516261723
関節が弱いと評判のロボット魂も今ならパーマ(略)で1発よ
31 18/07/04(水)00:51:48 No.516261977
グレーの機体に赤みの強いオレンジが入る配色っていいよね あんま見ない気がする
32 18/07/04(水)00:52:28 No.516262138
当時もんのハイコンも出来いいんだよな mk-1と違って何度か再販されたから手に入れやすいし
33 18/07/04(水)00:52:50 No.516262218
>B級相手にゃ無敵すぎ そりゃ仮にもA級だし
34 18/07/04(水)00:53:24 No.516262341
玩具だとエルガイム基準でちょっとでかいなってなる
35 18/07/04(水)00:53:51 No.516262448
自分の身長より長い大砲持つ主役メカって凄く新鮮に思った記憶がある
36 18/07/04(水)00:53:52 No.516262450
ロン毛!三白眼!ロンドンブーツ!エレキギター!ロックンロール!
37 18/07/04(水)00:54:05 No.516262500
>こいつになってからは最終決戦以外は一切苦戦しなくなった まずアモンデュール・スタックとブラッドテンプルとエルガイムのハイブリッドって時点で負ける要素がない
38 18/07/04(水)00:54:23 No.516262579
Hi-METALシリーズに来ないかなHM
39 18/07/04(水)00:54:27 No.516262593
>グレーの機体に赤みの強いオレンジが入る配色っていいよね >あんま見ない気がする ガンダムmk3…とかはまぁこれリスペクトよね
40 18/07/04(水)00:54:46 No.516262669
悪そうな顔の主役メカっていいよね…
41 18/07/04(水)00:55:41 No.516262863
>自分の身長より長い大砲持つ主役メカって凄く新鮮に思った記憶がある お禿はいつも「融合炉に直結した強力なビーム砲」を使わせたがるけど 原初はイオン砲なのかしら
42 18/07/04(水)00:55:46 No.516262884
クルセイドのバスターランチャー発射してるイラストが凄くかっこいいから是非手に入れて欲しい
43 18/07/04(水)00:57:40 No.516263309
>当時もんのハイコンも出来いいんだよな いやスタイルはいいんだが可動に関しては間違っても出来がいいとは… 変形させるかバスターランチャー杖にして立たせるかだけで飾るならいい感じ
44 18/07/04(水)00:59:11 No.516263590
当時の1/100プラモ大好きだったなぁ
45 18/07/04(水)01:00:18 No.516263792
ロボット魂ももう8年前か
46 18/07/04(水)01:00:38 No.516263870
エルガイムも好きだ 真っ白なのがいい それはそれとしてマークⅡもよい
47 18/07/04(水)01:01:14 No.516263973
単純に綺麗だよねエルガイム
48 18/07/04(水)01:01:31 No.516264017
GTMにも似たようなの出してきたし気に入ってるのかな永野は
49 18/07/04(水)01:01:45 No.516264066
mk2は胸の形だけが気に入らなくてどうもカッコいいと思えない 他はカッコいいのに
50 18/07/04(水)01:02:36 No.516264211
ロボット魂の一番の問題はやっぱ首元の構造だよな…
51 18/07/04(水)01:02:40 No.516264224
角ばった所は今ならもっと頑張るよね でも例のメカが入るんだよなそこ
52 18/07/04(水)01:02:48 No.516264247
正直言うとMHよりもHMの方が好き
53 18/07/04(水)01:03:04 No.516264304
永野デザインの立体物はちょっとしたバランスで色々と変わって困る 本当に困る
54 18/07/04(水)01:03:06 No.516264308
答えならいいのにねの時の伴奏が好き
55 18/07/04(水)01:03:26 No.516264366
R3超出来いいよね…
56 18/07/04(水)01:04:42 No.516264578
>ロボット魂ももう8年前か え?
57 18/07/04(水)01:04:44 No.516264583
>答えならいいのにねの時の伴奏が好き 夢っよりもっあざやかっにっの後ろの パッパコラッポコみたいな音好き
58 18/07/04(水)01:04:56 No.516264622
エルガイムを元に量産化したディザードの設計図を手に入れてアマンダラが設計したヌーベルディザードを発展させたマークⅡ という設定はいつくらいに出来上がったのだろう
59 18/07/04(水)01:05:17 No.516264700
>正直言うとMHよりもHMの方が好き 意外と多いよそういう人
60 18/07/04(水)01:05:35 No.516264757
永野って変形ロボは苦手なのかな?
61 18/07/04(水)01:06:19 No.516264868
最終回しか録画しなかったので 俺の記憶はボロボロになるスレ画とバスター撃つ白いのになってる
62 18/07/04(水)01:06:45 No.516264942
そもそもエルガイムもA級とはいえ量産前提としたマイルドな性能なのに格上のA級HMとずっと戦わされてきて負けなしだから… MkⅡ乗ったらそりゃ負けない
63 18/07/04(水)01:06:54 No.516264968
永野メカはよくまれに恋しくなる時期がくる
64 18/07/04(水)01:07:03 No.516264998
FSSダラダラ過ぎてもう10年ぐらい追いかけて無いんだけど… エルガイムが元の話の部分はもうやったの?
65 18/07/04(水)01:07:22 No.516265055
>エルガイムを元に量産化したディザードの設計図を手に入れてアマンダラが設計したヌーベルディザードを発展させたマークⅡ >という設定はいつくらいに出来上がったのだろう 当時からだろう 劇中でもレッシィがヌーベルを貰う時その話をアマンダラがしてる
66 18/07/04(水)01:07:46 No.516265128
OPお禿作詞ではないけど絶対関わってるよね
67 18/07/04(水)01:07:48 No.516265137
ライフルと腰をコードでつなぐの大好き!
68 18/07/04(水)01:07:52 No.516265148
解説によるとポセイダルとヤーマン両方の技術を統合して作られたって事だけどポセイダル側にあるヤーマン系の機体ってサートスターのガイラムくらいしかないだろうからそこから得た技術をフローター変形機構を組み込んで完成させてそれに更に打ち首になったブラッドテンプルの頭を移植して何とか一定以上の機能を発揮するに至ったと…かつてのライバル機体同士の技術が融合して完成って書くと凄く王道っぽいけど作中でそういう描写を出して筋を盛り上げるとか何でしなかったんです?
69 18/07/04(水)01:08:18 No.516265220
>FSSダラダラ過ぎてもう10年ぐらい追いかけて無いんだけど… >エルガイムが元の話の部分はもうやったの? 10年程度のブランクならそんな変わってないから安心しろ
70 18/07/04(水)01:08:27 No.516265243
ゴティックメードとして全デザインを刷新してもエルガイムマークIIは出てくるのだから ブラッドテンプルより更に愛着あるのでは?
71 18/07/04(水)01:08:35 No.516265273
聖刻みある
72 18/07/04(水)01:08:40 No.516265290
>永野って変形ロボは苦手なのかな? FSSの変形メカは大体モーフィング変形だし かっちりしたパーツ移動の変形メカに魅力を感じないんだろうね
73 18/07/04(水)01:08:57 No.516265327
>という設定はいつくらいに出来上がったのだろう 本編で既によくわからん技術でバランス滅茶苦茶なんすよーとかやってた気はする
74 18/07/04(水)01:09:02 No.516265344
永野は好きなメカコロコロ変わってるイメージ
75 18/07/04(水)01:09:11 No.516265370
脚本が悪かったから
76 18/07/04(水)01:09:21 No.516265402
バスターランチャーってバッシュのを手に入れてたと思うけど 本体出力で威力変わるよみたいな武器なのかなあれ
77 18/07/04(水)01:09:38 No.516265448
悪者っぽい主人公メカという全く新しい
78 18/07/04(水)01:09:40 No.516265457
てか10年休んでたからな 復活してもう2冊出したけど
79 18/07/04(水)01:10:14 No.516265551
バスターランチャーはグライアでも撃てるからな…
80 18/07/04(水)01:10:27 No.516265589
エルガイムのオープニングの妖精も人もメカも同じ動きするところがなんか好き
81 18/07/04(水)01:10:28 No.516265600
オージェとmk2は何回もリデザインしたのFSSに出してるから気に入ってるんだろう
82 18/07/04(水)01:11:06 No.516265713
B級はさすがにバスター無理じゃね
83 18/07/04(水)01:11:37 No.516265797
しかも復活してからが漫画力格段に上がってる おかしい…FSSなのに漫画として普通に、いや最新巻は普通以上に面白い
84 18/07/04(水)01:12:09 No.516265898
ディザード2体でバスターランチャー撃ってた気がする
85 18/07/04(水)01:12:29 No.516265943
GTM化でもう関係なくなっちゃったのかね
86 18/07/04(水)01:12:39 No.516265976
途中までラキシスあんまり好きじゃなかったんだけど この子アホだ!ってなってから好き
87 18/07/04(水)01:13:14 No.516266072
>B級はさすがにバスター無理じゃね 本編で撃ってるぞ
88 18/07/04(水)01:13:20 No.516266090
GTM映画でもマークⅡがバスターランチャー撃つ準備してたな
89 18/07/04(水)01:13:20 No.516266091
>ディザード2体でバスターランチャー撃ってた気がする そんな手あったのか それならグライア3体ぐらいなら打てそう
90 18/07/04(水)01:13:33 No.516266129
今のFSSのほうが好きだけど永野丸くなったなぁと読む度思う 敵も味方も爽やかな奴ばかりだ
91 18/07/04(水)01:13:45 No.516266161
変型(非公式)するヌーベルディザードの立体物が手に入るとは思わなかった
92 18/07/04(水)01:13:55 No.516266193
そういえばアベマでダンバインやってたけどこっちはやってないの?
93 18/07/04(水)01:14:01 No.516266217
GTM化したはずなのにあんまり違和感無い感じ 記憶が曖昧に成ったか…
94 18/07/04(水)01:14:10 No.516266235
>OPお禿作詞ではないけど絶対関わってるよね 売野雅勇らしいといえばらしい歌詞ではあるけどね
95 18/07/04(水)01:14:22 No.516266270
HMはバッシュが一番好きかな
96 18/07/04(水)01:14:25 No.516266278
>今のFSSのほうが好きだけど永野丸くなったなぁと読む度思う >敵も味方も爽やかな奴ばかりだ 長くやってて敵国と味方国の区別できなくなっちゃったからね
97 18/07/04(水)01:14:26 No.516266283
>>B級はさすがにバスター無理じゃね アニメだとグライア1機で撃ってるな
98 18/07/04(水)01:14:27 No.516266286
復活してからばらまいた伏線回収が活発になったよねFSS 永野が死ぬまで残された時間あんまないなって気づく年齢になったのかもしれんが
99 18/07/04(水)01:14:34 No.516266305
オージェも当時は衝撃的なデザインだったな あとアシュラテンプル
100 18/07/04(水)01:15:30 No.516266456
>復活してからばらまいた伏線回収が活発になったよねFSS >永野が死ぬまで残された時間あんまないなって気づく年齢になったのかもしれんが 漫画の方は10年寝てたわけだしいろいろ伏線回収のネタ思いついただけじゃねえかな
101 18/07/04(水)01:16:10 No.516266554
>敵も味方も爽やかな奴ばかりだ 何だろうあのきれいなデコやんは…
102 18/07/04(水)01:16:20 No.516266584
>アニメだとグライア1機で撃ってるな その後反動で壊れたりとかしてたのかな 案外簡単なのね
103 18/07/04(水)01:16:38 No.516266624
これがせいまーくつー?
104 18/07/04(水)01:16:43 No.516266639
>オージェも当時は衝撃的なデザインだったな 肩にでっかいパーツ付くメカって初めて?
105 18/07/04(水)01:16:46 No.516266644
胸からパチンコ玉出す奴は卑怯だろそれ!と思いながら見てた
106 18/07/04(水)01:16:54 No.516266670
サーカスバインダーなんか好き
107 18/07/04(水)01:17:09 No.516266717
設定考えるのが楽しいから伏線回収するのが楽しいになるには十分な時間休んだからな
108 18/07/04(水)01:17:12 No.516266725
スパロボから入ったからグルーンやアトールがバッシュより上というのが衝撃だった
109 18/07/04(水)01:17:18 No.516266745
永野は回収先考えてないような伏線張る描き方はしてないと思う
110 18/07/04(水)01:17:21 No.516266753
デコやんはキャラとして愛着湧いちゃってもう昔みたいには描けないのかもね
111 18/07/04(水)01:17:21 No.516266762
そう言えばFSSの1ページ目からバッシュ・ザ・ブラックナイトが出て来て存在感を焼き付けてたけどエルガイム世界におけるバッシュ・ザブラックナイトに当たる機体にまつわる話はこれからも出てこないのだろうか… オリジナル・バッシュはどんな機体だったのだろう…
112 18/07/04(水)01:17:24 No.516266767
(ゲートシオン)マーク2いいよね…
113 18/07/04(水)01:17:56 No.516266855
今の永野は黙々と原稿書き続けててこわい
114 18/07/04(水)01:18:50 No.516266995
>今の永野は黙々と原稿書き続けててこわい そろそろ角川の会議室から追い出されるんじゃないか
115 18/07/04(水)01:18:52 No.516266998
>スパロボから入ったからグルーンやアトールがバッシュより上というのが衝撃だった A級でも特に上とかなかった気はするただ登場はバッシュより後だけど ギャブレーくんが最後に乗ったのはバッシュだしね
116 18/07/04(水)01:19:34 No.516267113
ていうかデコやん昔のまんまだと絶対ベルベット生まれないしスパークとセックスしてもおかしくない性格に強制する必要あったんじゃね
117 18/07/04(水)01:20:22 No.516267234
アトールは最新鋭機みたいな感じで出てきた記憶あるな クワサンの所にあってギャブレーが最初に乗ってきたのは覚えてるんだけど
118 18/07/04(水)01:20:45 No.516267301
3159には着々と近づいていってる
119 18/07/04(水)01:20:52 No.516267316
>FSSの1ページ目からバッシュ・ザ・ブラックナイトが出て来て存在感を焼き付けてたけど ツァ対ダッカスで描き直したの見たいなあ…
120 18/07/04(水)01:20:56 No.516267331
まあデコやんは年食って丸くなったでいいのかもな ソープとかは年取らないからまったく変わらんし