18/07/03(火)23:39:34 プラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)23:39:34 No.516246728
プラスチックを食べる昆虫がついに発泡スチロールだけで産卵をしたのが世界で始めて確認された プラスチックは完全に分解されているという 深刻化するプラスチックごみ問題の解決策になることが期待される
1 18/07/03(火)23:41:57 No.516247315
ウンコどう処理するの
2 18/07/03(火)23:42:35 No.516247472
生態系の破壊者になるのか
3 18/07/03(火)23:42:59 No.516247563
際限なく増え続けた虫により地球上の石油製品は食い尽くされ人類文明は衰退した
4 18/07/03(火)23:43:36 No.516247701
マイクロプラスチックうんこ?
5 18/07/03(火)23:43:43 No.516247731
>際限なく増え続けた虫により地球上の石油製品は食い尽くされ人類文明は衰退した むしろプラスチック分解できる腸内細菌繁殖させて油田に撒く
6 18/07/03(火)23:44:09 No.516247826
>マイクロプラスチックうんこ? うんこ(堆肥)と二酸化炭素になる
7 18/07/03(火)23:45:17 No.516248055
プラモイーター
8 18/07/03(火)23:45:50 No.516248165
巨大なタンクの中にこの虫がびっしり詰まってるプラスチック分解プラントが作られる日も近いな
9 18/07/03(火)23:46:00 No.516248198
おそうす…
10 18/07/03(火)23:46:34 No.516248311
どんだけ大量の虫を用意する気だ
11 18/07/03(火)23:46:55 No.516248377
SCPで見た!
12 18/07/03(火)23:47:18 No.516248457
なんか名前ひどくない…?
13 18/07/03(火)23:47:21 No.516248465
とっくに発泡スチロールだけでミルワーム繁殖させて食ってる人がいたと思うが
14 18/07/03(火)23:47:36 No.516248503
スレ画じゃないんじゃないかな…
15 18/07/03(火)23:48:05 No.516248595
もしホントなら家庭内にプラスチック用のコンポストが出回る未来もそう遠くないのかもしれない
16 18/07/03(火)23:48:15 No.516248635
有機プラスチックウンコ?
17 18/07/03(火)23:48:30 No.516248682
>とっくに発泡スチロールだけでミルワーム繁殖させて うn >食ってる人がいたと思うが えッ!
18 18/07/03(火)23:48:34 No.516248699
>とっくに発泡スチロールだけでミルワーム繁殖させて ほう… >食ってる人がいたと思うが うn!?
19 18/07/03(火)23:48:55 No.516248779
人が食べんのかよ!?
20 18/07/03(火)23:49:15 No.516248839
>とっくに発泡スチロールだけでミルワーム繁殖させて食ってる人がいたと思うが これがすごいのは排泄じゃなくて産卵な点であって プラスチックが動物性タンパク質に変化してるところに注目されてる
21 18/07/03(火)23:51:45 No.516249346
絶賛海に撒いてるプラスチック粒子もなんとかなるのかね
22 18/07/03(火)23:52:07 No.516249424
まあ食べれないものを食わせて食べるのは中々有意義な研究じゃないかな
23 18/07/03(火)23:52:46 No.516249567
何でも口に入れるな!
24 18/07/03(火)23:52:54 No.516249593
軽くググったらこの虫をハンバーグに加工した国があるらしい ベルギー…おそろしい子…
25 18/07/03(火)23:53:24 No.516249695
コンクリートを食う生物がいるんだから プラスチックぐらい余裕余裕
26 18/07/03(火)23:54:39 No.516249957
発泡スチロール程度なら普通に燃料にすればいいだけじゃねえかな…
27 18/07/03(火)23:54:46 No.516249977
>際限なく増え続けた虫により地球上の石油製品は食い尽くされ人類文明は衰退した 石油製品食うとかマジ
28 18/07/03(火)23:54:55 No.516250018
その虫が増えすぎて生活の中のプラスチックを食害する未来が見える
29 18/07/03(火)23:55:32 No.516250119
>なんか名前ひどくない…? メクラチビゴミムシよりはマシ
30 18/07/03(火)23:55:36 No.516250127
何かラノベでも似たような設定見た あれは鉱物だったけど
31 18/07/03(火)23:55:58 No.516250204
逃げ出したこの虫が油田に入り込んで大繁殖! 人類は石油を失った
32 18/07/03(火)23:56:08 No.516250238
最近割といろんな昆虫が気軽にプラスチック食ってるのが判明してない?
33 18/07/03(火)23:56:47 No.516250362
直接って…この虫を鳥の餌とかそういう方向では無理なんです…?
34 18/07/03(火)23:56:54 No.516250379
プラケースで飼おうとしたら穴開けて逃げられちゃうの?
35 18/07/03(火)23:57:22 No.516250477
>最近割といろんな昆虫が気軽にプラスチック食ってるのが判明してない? 環境に溢れてきたから適応したのでは?
36 18/07/03(火)23:57:37 No.516250524
ハチノスツヅリガの場合プラスチック食った代謝物が猛毒の不凍液なわけで ミルワームの場合どうかしらんがそんなもん食って大丈夫なのか
37 18/07/03(火)23:58:22 No.516250659
>直接って…この虫を鳥の餌とかそういう方向では無理なんです…? 鳥にも好みっていうものがあるし…
38 18/07/03(火)23:58:41 No.516250727
つまりミスター・ロボットももうすぐ…
39 18/07/03(火)23:59:52 No.516250942
ごめん^^;
40 18/07/04(水)00:00:41 No.516251130
研究所から持ち出されたスレ画が油田に大量発生して中東が虫の海に沈む
41 18/07/04(水)00:01:31 No.516251315
ちゅうごくが秘密裏に大量飼育
42 18/07/04(水)00:01:43 No.516251360
俺も昔いじめられて… BB弾とか食わされてたから… なんか親近感わくね…
43 18/07/04(水)00:04:33 No.516251926
プラスチックの消化スピードめちゃくちゃ遅かったような
44 18/07/04(水)00:04:52 No.516251997
いいですよね ジリジリ鳴く虫に至近距離で当てるの
45 18/07/04(水)00:07:14 No.516252551
もうちょっと可愛い見た目に進化して
46 18/07/04(水)00:07:26 No.516252587
BMネクタール
47 18/07/04(水)00:08:58 No.516252944
>ごめん^^; 書こうと思ったのもう書かれてた
48 18/07/04(水)00:14:43 No.516254201
別にプラなんかなくったってウンコくらいできるし…
49 18/07/04(水)00:24:50 No.516256444
日ソいい加減にしろ
50 18/07/04(水)00:26:15 No.516256768
昆虫すげえなあ…
51 18/07/04(水)00:28:27 No.516257237
タンパク質に変わるのか… 一体どうなってんだ
52 18/07/04(水)00:30:16 No.516257618
全ての答えは自然にあるということかな
53 18/07/04(水)00:30:25 No.516257663
以前の文明で増やしすぎた彼らが化石化したのが油田
54 18/07/04(水)00:30:57 No.516257780
炭素があって水素があって酸素があるんだからプラスチックもタンパク質もおなじよ
55 18/07/04(水)00:32:22 No.516258051
なんで途中までそ爆されてんだ…
56 18/07/04(水)00:32:52 No.516258142
プラスチック食った虫を他の動物が食えるならSCPのポリクイガより凄いな
57 18/07/04(水)00:34:20 No.516258465
ミルワームはポリ袋をクーラントに変えるからダウングレードって言われててかわいそう