18/07/03(火)23:13:36 なぜ老... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)23:13:36 No.516240577
なぜ老齢ドライバーは突っ込むのか
1 18/07/03(火)23:17:15 No.516241440
欲望に忠実なだけ
2 18/07/03(火)23:18:22 No.516241676
ボケじゃないと思ってるから
3 18/07/03(火)23:19:41 No.516242006
身体が追い付かないのに魂はスピードを求めるから
4 18/07/03(火)23:20:13 No.516242129
そこに若者がいるから
5 18/07/03(火)23:20:50 No.516242259
ほっかほっか亭ってもう全部ホモ弁になったかと思ってたわ
6 18/07/03(火)23:22:02 No.516242543
突っ込んでいく!
7 18/07/03(火)23:22:10 No.516242573
自転車で園児盗撮してるおっさんはいいのか?
8 18/07/03(火)23:23:41 No.516242948
無軌道なキッズをほんの数人の大人で狭い路側帯からはみ出させずに移動するのは無茶なんだと思う
9 18/07/03(火)23:23:46 No.516242976
この世界の浄化システムを担っている暴走高齢ドライバー 無意識のうちに子供を間引いていく
10 18/07/03(火)23:24:21 No.516243132
異世界転生させる使命があるから
11 18/07/03(火)23:24:35 No.516243199
画像みたいに色とりどりで小さいのがたくさんって 引き寄せる要素あると思う
12 18/07/03(火)23:25:20 No.516243381
みぎのおっさん自転車止めてからスマホいじれ
13 18/07/03(火)23:25:32 No.516243422
と せん太くんが言ってた
14 18/07/03(火)23:26:10 No.516243570
オープンカーのジジイがやたら車線変更してて簡便してくれって思った
15 18/07/03(火)23:26:10 No.516243571
走らせられなくなるじゃなくて止まれなくなるのがひどい
16 18/07/03(火)23:26:24 No.516243629
こっちに行っちゃだめだって方向に限っていろいろ偶然が重なってなぜか行っちゃうみたいなのあるよね
17 18/07/03(火)23:27:42 No.516243945
なんで老人の為に子供が死なねばならないんだ…?
18 18/07/03(火)23:28:09 No.516244052
もともと人間の能力を超えた乗り物だと思う 若いうちはなんとかなってるけど衰えてくると手に負えなくなる
19 18/07/03(火)23:28:44 No.516244193
高齢者になっていくにつれて認知機能が落ちていく というような話は耳が腐るほど聞いているはずだし 自分の年齢や自分が歳をとってきていることは体感しているはずなのに 自分の意志で運転することをやめる人が意外と少ないのが怖いよね それが認知機能が落ちているってことなんだろうけど
20 18/07/03(火)23:28:51 No.516244220
>走らせられなくなるじゃなくて止まれなくなるのがひどい ある程度の年齢になったらAT禁止にすべきだよね MTなら操作間違えても止まる方が多い
21 18/07/03(火)23:29:00 No.516244258
70過ぎると自分の運転に自信持ち出すって調査結果が恐怖でしかない
22 18/07/03(火)23:29:01 No.516244260
老いは思った以上に急にガクッとくる
23 18/07/03(火)23:29:10 No.516244304
人間は見てる方向に無意識に進む 絶対突っ込んじゃいけないところを凝視する ロックオン!
24 18/07/03(火)23:30:33 No.516244640
>70過ぎると自分の運転に自信持ち出すって調査結果が恐怖でしかない これか su2473667.jpg
25 18/07/03(火)23:30:35 No.516244650
ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない
26 18/07/03(火)23:30:39 No.516244663
>70過ぎると自分の運転に自信持ち出すって調査結果が恐怖でしかない NHK調査のグラフか あのグラフだと60過ぎから確実に認知機能が落ちているんだよなあ 国は高齢者を働かせようとしているし、その方がボケにくいだろうけど 働くってことは出歩くことが多くなるわけで 運転している人が多くなる地域は怖いな
27 18/07/03(火)23:30:49 No.516244693
>高齢者になっていくにつれて認知機能が落ちていく ※ただし自分は除く
28 18/07/03(火)23:30:58 No.516244745
突っ込まなかった場合はニュースになってない そういうことだと思う
29 18/07/03(火)23:31:06 No.516244781
婆さんの自転車がこっちに気付いた途端寄ってくるのと同じだよ 見た方に吸い寄せられる
30 18/07/03(火)23:31:39 No.516244919
>ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない 人間パニクると今までできた操作ができなくなるのだ
31 18/07/03(火)23:32:22 No.516245108
>ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない 夜中に寝ぼけてるとトイレの電気と換気のスイッチを押し間違えるだろ
32 18/07/03(火)23:33:14 No.516245297
最近は自主的に免許返納する老人も増えてきたと聞く だいたいヒヤリハットして自分の衰えに気付くというパターン
33 18/07/03(火)23:33:29 No.516245366
足上げたつもりで上がってなくて転ぶのと同じで 踏み変えたつもりだからブレーキだと思って更に踏む
34 18/07/03(火)23:33:46 No.516245454
>見た方に吸い寄せられる このことをわかってない人が多すぎる 学校や教習所で教えてくれ
35 18/07/03(火)23:34:02 No.516245516
年齢や自動車だけの問題じゃないんだが やけに自分に自信があるのかわからんが 運転などという複雑な動作をながらで別の動作と並行でしだすのが不思議 慣れのせいで恐怖心がマヒしているのかそれとも 運転のために脳の領域を使いすぎて判断能力が落ちているのか
36 18/07/03(火)23:34:10 No.516245544
>だいたいヒヤリハットして自分の衰えに気付くというパターン それだってたまたま事故にならなかっただけだよね 気づく前に何とかならないのかな
37 18/07/03(火)23:35:14 No.516245783
人は意識して行動してない時は視界の中心に向かって進もうとするからね
38 18/07/03(火)23:35:15 No.516245788
よく見たらスレ画は堀ノ内だった
39 18/07/03(火)23:35:24 No.516245823
ちょっと前にババアが轢き殺したのあったけど あれ横浜市だったじゃない 乗用車乗らなくても生活できるのになんで乗るの 馬鹿なの 豆腐屋なの
40 18/07/03(火)23:35:36 No.516245864
>このことをわかってない人が多すぎる >学校や教習所で教えてくれ ためしてガッテンでメカニズム解説してたけど あれあぶねえわ ぐぐったらこんなんあった https://www.youtube.com/watch?v=gimBE12eAYA
41 18/07/03(火)23:35:37 No.516245865
>70過ぎると自分の運転に自信持ち出すって調査結果が恐怖でしかない 横断歩道渡ってるところに突っ込んできて 「車が通ろうとしてるのに渡ったら危ないだろ!」とか言ってきた爺さんマジ怖かった… 歩行者優先なのに頭おかしい…って言ったら 「俺はこれまで無事故だァ!」とか吠えてきてマジやばかった… 最終的に近所の人間だったらしく俺の自宅突き止めてまだ文句言いに来たのが本当に頭おかしい…
42 18/07/03(火)23:35:41 No.516245878
他の世代も実は踏み間違えしてるけどとっさにリカバリできてるのかもしれない
43 18/07/03(火)23:35:53 No.516245929
島ノ内では
44 18/07/03(火)23:35:56 No.516245934
>年齢や自動車だけの問題じゃないんだが >やけに自分に自信があるのかわからんが >運転などという複雑な動作をながらで別の動作と並行でしだすのが不思議 >慣れのせいで恐怖心がマヒしているのかそれとも >運転のために脳の領域を使いすぎて判断能力が落ちているのか 複雑な動作ったって基本的にはルーチンだからな なので突発的になんかあると事故るんだけど
45 18/07/03(火)23:36:07 No.516245981
高速で追越車線ちんたら走ってるジジイマジ邪魔 仕方ないから左から抜いたらめっちゃパッシングしてくる
46 18/07/03(火)23:36:08 No.516245984
>歩行者優先なのに頭おかしい…って言ったら >「俺はこれまで無事故だァ!」とか吠えてきてマジやばかった… もう噛みあってないもんな
47 18/07/03(火)23:36:30 No.516246063
>ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない 理屈としてはめっちゃ分かりやすいだろこんなの!
48 18/07/03(火)23:36:58 No.516246170
>最終的に近所の人間だったらしく俺の自宅突き止めてまだ文句言いに来たのが本当に頭おかしい… 通報しろ
49 18/07/03(火)23:37:07 No.516246203
>複雑な動作ったって基本的にはルーチンだからな >なので突発的になんかあると事故るんだけど つまり慣れのせいか 基本を思い出せって教習所で言われたのを思い出すな…
50 18/07/03(火)23:38:05 No.516246393
>>ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない >理屈としてはめっちゃ分かりやすいだろこんなの! パニクって固まってブレーキ踏まないとか間違えて一瞬踏むとかならまだしも高齢者の事故ってアクセル踏み抜いてるからピンとこなくて…
51 18/07/03(火)23:38:52 No.516246562
つまり今こそMT車の復活をという訳だな
52 18/07/03(火)23:39:30 No.516246712
ブレーキとアクセル踏み間違えるメカニズムは「」に教えてもらったが忘れてしまった 体感の慣性と実際がズレてるせいで踏み間違えるみたいな話だった気がする
53 18/07/03(火)23:39:33 No.516246724
>>最終的に近所の人間だったらしく俺の自宅突き止めてまだ文句言いに来たのが本当に頭おかしい… そいつはボケとか以前にただただ人としてクズなんじゃないかな…
54 18/07/03(火)23:39:39 No.516246754
パニクってるとアクセルを踏んでいるって言う感覚すら忘れてこれはブレーキだと思い込んじゃうから
55 18/07/03(火)23:39:54 No.516246809
>>ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない >理屈としてはめっちゃ分かりやすいだろこんなの! 「ブレーキ踏まなきゃ!」を最優先した結果足踏み変える動作すっ飛ばしちゃうんだよね…
56 18/07/03(火)23:40:03 No.516246846
>パニクって固まってブレーキ踏まないとか間違えて一瞬踏むとかならまだしも高齢者の事故ってアクセル踏み抜いてるからピンとこなくて… ブレーキ踏まなきゃ!で間違えてアクセル踏んでるのに なんで加速するんだ?!って感じで混乱するんだろ
57 18/07/03(火)23:40:36 No.516246957
格ゲーの押したって!と同じ
58 18/07/03(火)23:40:43 No.516246986
>ブレーキ踏まなきゃ!で間違えてアクセル踏んでるのに >なんで加速するんだ?!って感じで混乱するんだろ 加速してたらアクセル糞出んじゃん!ってわからなくなるのが認知機能の衰えなのね
59 18/07/03(火)23:40:50 No.516247020
>最終的に近所の人間だったらしく俺の自宅突き止めてまだ文句言いに来たのが本当に頭おかしい… まさにそういうじいさんが隣の家に一人で暮らしてるけど うちも含めて近隣といつもトラブル起こすしあまりにひどい時は警察にお願いしてる
60 18/07/03(火)23:41:01 No.516247073
ブレーキと間違えてアクセル踏むだろ? 危険だろ? 危ないと思ったら即ブレーキだろ? でもそのブレーキと間違えてアクセル踏んでる状態だろ? なのでそのまま押し込んじゃうってすんぽうよ
61 18/07/03(火)23:41:20 No.516247154
自転車もそうだけどフラフラして危ない運転してても案外事故って起きないもんで 人間知識より体験を信じちゃうからまだ大丈夫!って思っちゃうんだよね
62 18/07/03(火)23:41:44 No.516247254
危ないと思って逆に飛び出しちゃうのはなんとなくわかる
63 18/07/03(火)23:41:53 No.516247295
前にここで見たけどパニクっているのか交差点のど真ん中でバックでクルクル回ってる車の動画あったよね
64 18/07/03(火)23:42:04 No.516247346
自主返納のメリット宣伝して免許返してもらったほうが安全な気はする
65 18/07/03(火)23:42:04 No.516247348
今起こっていることが即座に理解できないのが年寄り 水出しっぱなしだよって注意しても 確かに止めたんだって言い張る あんたしか使ってないじゃん…
66 18/07/03(火)23:43:15 No.516247626
>前にここで見たけどパニクっているのか交差点のど真ん中でバックでクルクル回ってる車の動画あったよね あんなんにぶつけられたらかなわんな
67 18/07/03(火)23:43:23 No.516247655
あこれアクセルだ!踏み変え!ブレーキ!が必要だからね 反応が鈍り始めたおっさんでも1段目やっちゃうとわりと時間制限的にきつい
68 18/07/03(火)23:43:51 No.516247774
>加速してたらアクセル糞出んじゃん! 漏らしてる…
69 18/07/03(火)23:43:52 No.516247776
自動車自体の、機械の操作はそう難しくないが 教習所で教えるような安全のための基本動作や 道交法を守るための動作って完璧に意識してる人少ないと思う ボケてから大事なのはそれまでの習慣なので気を付けたい
70 18/07/03(火)23:43:52 No.516247778
歳をとると心が子供に帰るんだよね だから自分が正しいと思い込んだら全く人の話を聞かない
71 18/07/03(火)23:43:56 No.516247791
アクセルかブレーキのどっちかをハンドルに付けたら良いのに
72 18/07/03(火)23:43:56 No.516247792
>自主返納のメリット宣伝して免許返してもらったほうが安全な気はする 免許もう無いってのもボケて認識できないケースもあるから
73 18/07/03(火)23:44:43 No.516247937
慣れれば慣れるほど自分がアクセルだと思って踏むものはアクセルになる
74 18/07/03(火)23:45:08 No.516248019
>あこれアクセルだ!踏み変え!ブレーキ!が必要だからね そもそもあこれアクセルだ!の時点でヤバいんだよな
75 18/07/03(火)23:45:20 No.516248062
日頃から車にばっか乗ってると歩行者目線てのが欠けてきて邪魔な障害物程度にしか思えなくなったりとかな
76 18/07/03(火)23:45:25 No.516248082
いいよね家族の車勝手に乗って事故起こすの 鍵隠したら隣の家の車で事故起こすのいいよね
77 18/07/03(火)23:45:27 No.516248088
>自主返納のメリット宣伝して免許返してもらったほうが安全な気はする 俺の勝手な思い込みだけど それやられると車乗らない人が増えるから色々嫌なんだろうなって だから完全自動運転の自動車なんてバカなことを実現しようとしているんだろうけど
78 18/07/03(火)23:45:42 No.516248138
糞暑い中歩いてると日傘付けたシニアカートが羨ましい
79 18/07/03(火)23:45:49 No.516248158
加速と停止が同じ動作で装置が隣合ってる構造も問題あると言えばある気もする 自転車で止まろうとして漕ぐやつはいないしそのうち仕組みから変えてもいいかも
80 18/07/03(火)23:45:50 No.516248164
俺がアクセルだ!
81 18/07/03(火)23:46:30 No.516248294
なんでブレーキも踏む構造にしたのかはよくわからんね
82 18/07/03(火)23:46:53 No.516248369
>自主返納のメリット宣伝して免許返してもらったほうが安全な気はする 田舎だと車ないと動けないからなあ だから人轢いていい理由にはならんが
83 18/07/03(火)23:47:08 No.516248415
かぜに~なり~たい~
84 18/07/03(火)23:47:09 No.516248420
確か構造を変えたのあったよね あまり知られてないけど
85 18/07/03(火)23:47:14 No.516248440
>いいよね家族の車勝手に乗って事故起こすの うn >鍵隠したら隣の家の車で事故起こすのいいよね その鍵はどこから…?
86 18/07/03(火)23:47:16 No.516248449
>なんでブレーキも踏む構造にしたのかはよくわからんね 昔は踏むって力をブレーキングにしてたからじゃね
87 18/07/03(火)23:47:17 No.516248451
>ブレーキとアクセルを踏み間違えるってのがさっぱりわかんない 百歩譲って踏み間違えても 踏んで前に進んだらすぐ足を離してペダルを踏み換えるだろ 何で前に進んでるのにそのまま自信満々に同じペダルを踏みしめられるのか?
88 18/07/03(火)23:47:43 No.516248523
>>自主返納のメリット宣伝して免許返してもらったほうが安全な気はする >免許もう無いってのもボケて認識できないケースもあるから 免許証差し込まないと運転できない装置とか作れないもんかね
89 18/07/03(火)23:47:53 No.516248555
>加速と停止が同じ動作で装置が隣合ってる構造も問題あると言えばある気もする >自転車で止まろうとして漕ぐやつはいないしそのうち仕組みから変えてもいいかも そういえばそうだなあ
90 18/07/03(火)23:47:56 No.516248566
>なんでブレーキも踏む構造にしたのかはよくわからんね むしろアクセルの方こそ踏む構造にしない方がいいのでは
91 18/07/03(火)23:48:08 No.516248605
>その鍵はどこから…? 田舎だと鍵挿しっぱなしとかある
92 18/07/03(火)23:48:39 No.516248708
信号のある十字路の一角に位置するコンビニに入る車がウィンカーも出さずに突っ込むから直進と区別がつかなくて恐ろしい 出しても左折と区別付かないから轢かれるんだけど
93 18/07/03(火)23:48:45 No.516248731
間違えるのがわからんわからん言ってる人はそのうちやりそうな気もするよ 人間の脳を過信し過ぎだ
94 18/07/03(火)23:49:12 No.516248830
今からATの運転覚える人は左右踏みが一番間違わないんだろうけど ペダルが両足使う配置になってないしMT使った時にややこしいって問題もあるからな…
95 18/07/03(火)23:49:24 No.516248867
>免許証差し込まないと運転できない装置とか作れないもんかね そうすりゃ無免許運転は無くなるな と思ったけど今度は免許借りて運転するようになるかもな
96 18/07/03(火)23:49:27 No.516248874
自主返納に特典あること初めて知ったけどうちの県の主要市の特典見たらタクシーやバスの利用料金券1万円分とかでうーnってなった
97 18/07/03(火)23:49:30 No.516248885
ブレーキは踏むで アクセルはバイクのハンドル方式のがよくねえかな
98 18/07/03(火)23:50:00 No.516248990
>ブレーキは踏むで >アクセルはバイクのハンドル方式のがよくねえかな ハンドルが回るのがなー
99 18/07/03(火)23:50:10 No.516249030
>だから完全自動運転の自動車なんてバカなことを実現しようとしているんだろうけど バカな事故で死ぬ奴は減るからちゃんと実現すりゃ馬鹿な事ではないよ…
100 18/07/03(火)23:50:34 No.516249102
なんで年寄りって車を運転できるって事実に自尊心を依拠させるんかね これがなければもっとすんなり返納すると思うんだけど
101 18/07/03(火)23:50:46 No.516249143
>と思ったけど今度は免許借りて運転するようになるかもな 顔認証指紋認証も必要だ
102 18/07/03(火)23:50:51 No.516249156
PSコンで運転したい
103 18/07/03(火)23:50:54 No.516249168
車なきゃ生活できないとは言ってもまともに運転できないんじゃ仕方ないじゃない…
104 18/07/03(火)23:51:08 No.516249224
>特典見たらタクシーやバスの利用料金券1万円分とかでうーnってなった 正直地方自治体も財政アップアップなのでそこら辺が限界かと バス会社やタクシー会社に負担強いる訳にも行かない
105 18/07/03(火)23:51:29 No.516249287
地方都市くらいなら車なんか無くても余裕だろ!って思うけど 本人は頑なに田舎だから無いと困ると言い張る
106 18/07/03(火)23:51:37 No.516249318
何と言うか人間自体長生きできるような作りじゃないんだろうな…と高齢化社会になって思う…
107 18/07/03(火)23:51:41 No.516249333
田舎のバス会社は既に滅びそうだしな…
108 18/07/03(火)23:52:17 No.516249460
出生率バカ高くて景気も良かったらいくらでも対策できるんだけどねぇ…
109 18/07/03(火)23:52:23 No.516249485
逆に返納しない年寄りからクソ高い金取って交通安全向上の活動なり被害者の保障の足しにでもしたらどうか 俺は金払ってんだからいいだろとばかりに余計自信満々になるのが出そうな怖さもあるけど
110 18/07/03(火)23:52:35 No.516249539
田舎に住み続けるメリットは無いんだけどどうしてもそこから離れたがらない
111 18/07/03(火)23:53:10 No.516249648
>田舎に住み続けるメリットは無いんだけどどうしてもそこから離れたがらない 都心のデメリットを見ない人きたな……
112 18/07/03(火)23:53:26 No.516249701
>>その鍵はどこから…? >田舎だと鍵挿しっぱなしとかある 道路交通法違反なんだけどな うちのクソ親父は鍵抜いとくと怒鳴りつけて来るからかなわん まぁ盗まれても親父の車は知った事じゃないが
113 18/07/03(火)23:53:35 No.516249737
>田舎に住み続けるメリットは無いんだけどどうしてもそこから離れたがらない 被災して故郷離れて孤独死パターン割と多くない?
114 18/07/03(火)23:53:45 No.516249777
シルバーのじっちゃん方と会話する機会あるけど やっぱ70過ぎたら免許返す人多い
115 18/07/03(火)23:54:16 No.516249871
年寄りは信用するな 弱者を装って権利だけを主張する
116 18/07/03(火)23:54:23 No.516249899
新しい環境に慣れるって割と若者の特権なので田舎で老いた時点で都会に適合できずに即ボケると思う
117 18/07/03(火)23:54:30 No.516249922
>車なきゃ生活できないとは言ってもまともに運転できないんじゃ仕方ないじゃない… 事故起こすよりはタクシー代の方がはるかに安いからな
118 18/07/03(火)23:54:34 No.516249938
>田舎に住み続けるメリットは無いんだけどどうしてもそこから離れたがらない 年寄りを都会に集めてどうすんだよ
119 18/07/03(火)23:54:37 No.516249946
>バカな事故で死ぬ奴は減るからちゃんと実現すりゃ馬鹿な事ではないよ… バカなとは言ったが文字通りバカという意味ではなく 非現実的とかなんかそういうのを言いたかっただけで 勘違いさせたのならすまん 語彙がない俺が悪かった
120 18/07/03(火)23:54:43 No.516249968
>何と言うか人間自体長生きできるような作りじゃないんだろうな…と高齢化社会になって思う… こういう事故も本来は機能の落ちた側が死んでしまう自然淘汰的な物になるはずなんだけど 車の事故の場合は死ぬのは轢かれた方だからな
121 18/07/03(火)23:54:57 No.516250024
>なんで年寄りって車を運転できるって事実に自尊心を依拠させるんかね 人として社会生活を送れている証明の一つだしね 俺も老いを理由に頭ごなしに免許返上しろって言われたらぐぬぬってなると思う
122 18/07/03(火)23:55:54 No.516250188
なんか親含め周りの年よりみると 年取ってくると軽微な違反行為をするハードルが低くなるのかな って感じが
123 18/07/03(火)23:56:03 No.516250215
>年寄りを都会に集めてどうすんだよ 都会じゃなくてもある程度の地方都市ぐらいなら徒歩圏内に病院とかスーパーとかあるから
124 18/07/03(火)23:56:25 No.516250286
>地方都市くらいなら車なんか無くても余裕だろ!って思うけど >本人は頑なに田舎だから無いと困ると言い張る 田舎もんは歩かないからな 東京とか行くとこいつら何でこんなに歩けるのかって基地外を見る様な目で見てる お前らが運動不足中年なだけだろ
125 18/07/03(火)23:57:40 No.516250535
シニアカートのデザインがもっとかっこよくなれば乗り換える爺さんはいると思う 爺さんはいつだってカッコつけの子供だ
126 18/07/03(火)23:57:48 No.516250569
年寄りを都会に押し込んでおいた方がマシっていうのはなんとなくわかる
127 18/07/03(火)23:58:08 No.516250622
>田舎に住み続けるメリットは無いんだけどどうしてもそこから離れたがらない 長年の習慣だから理屈じゃない 環境が変わるとものすごいストレスになる
128 18/07/03(火)23:58:18 No.516250648
乗りたがる老人ほどペダル踏み間違え時の防止装置付けねえ…
129 18/07/03(火)23:59:07 No.516250793
生協とか地方スーパーの個配サービス使うと外に出る用事がねえ!ってなる
130 18/07/03(火)23:59:24 No.516250852
仕方は無いけどさ地方で老人危険運転で肝を冷やすと関係なく干上がれって思うよ
131 18/07/03(火)23:59:26 No.516250860
アルツハイマーのババアの介護しているが 症状が進行するにつれて 年寄りに見られたくない弱者に見られたくない衰えてみられたくない っていう態度が強くなっている気がするからそんなもんなんだろう
132 18/07/03(火)23:59:49 No.516250927
老人の数が減らない限り規制や強制はされないだろうな… おそらく今の30代が6070になったあたり
133 18/07/03(火)23:59:54 No.516250947
信号青で横断歩道渡ってる人がまだ居るのに …イケる!って感じで車やバイクで強行突破を試みるジジババを何度も見てるから怖い
134 18/07/04(水)00:00:48 No.516251155
レーダーブレーキ?ABS? そんなものは知らんわからんつけたくない必要ない 俺を年寄り扱いするな云々
135 18/07/04(水)00:00:56 No.516251184
今は色々と過渡期なだけだろう 今の世代を実験台にして次で本番っていうのはその通りだろうけど
136 18/07/04(水)00:01:01 No.516251209
学生の頃に老人がよく来るドラッグストアでバイトしてたけど駐車場でしょっちゅうお前がどけだの俺が先だのモメてた
137 18/07/04(水)00:01:12 No.516251253
>年寄りに見られたくない弱者に見られたくない衰えてみられたくない >っていう態度が強くなっている気がするからそんなもんなんだろう 草食動物みたいなんやなw
138 18/07/04(水)00:01:23 No.516251291
梅沢富美男のCMがリアリティがありすぎて辛い
139 18/07/04(水)00:01:37 No.516251339
老人の免許更新と料金は跳ね上げたほうがいい…更新時間も
140 18/07/04(水)00:01:46 No.516251371
事故ってからじゃおせえっていうのはわかりづらいもんよね
141 18/07/04(水)00:01:52 No.516251395
NHKで色々老人の問題とか最近特集組むけど 別にボケてなくても以前はやらなかったミスが仕事で増えたり 片付けてた人が片付けができなくなったり 個人差はあるだろうけどもうこれは避けて通れないんだなって思ったよ
142 18/07/04(水)00:01:56 No.516251407
>シニアカートのデザインがもっとかっこよくなれば乗り換える爺さんはいると思う >爺さんはいつだってカッコつけの子供だ あれどの世代が見てもパーフェクトにダサいと感じるデザインしてるからな… 褒められる部分がひとつもない
143 18/07/04(水)00:02:06 No.516251450
>梅沢富美男のCMがリアリティがありすぎて辛い あれすげえ怖いんだけど
144 18/07/04(水)00:02:38 No.516251542
新しい車に急ブレーキすんな一時停止だスピード出すなと散々怒られる親父いいよね…
145 18/07/04(水)00:02:57 No.516251612
自分が衰えてきているのを自覚して不安だからこそ図星突かれたくないんだよね 免許返納は言う事聞くまでボロクソ言ってやれってテレビで言ってた
146 18/07/04(水)00:03:05 No.516251639
>>梅沢富美男のCMがリアリティがありすぎて辛い >あれすげえ怖いんだけど 割とあんな感じなので覚悟して欲しい
147 18/07/04(水)00:04:02 No.516251829
敷地内の標識だから強制力は無いんだけど それでも一通看板無視して出口から駐車場に入って来るのやめて…
148 18/07/04(水)00:04:09 No.516251856
>割とあんな感じなので覚悟して欲しい いやうちも実際あんな感じだからさ テレビみてるだけなのに嫌な気分になるから参るよね
149 18/07/04(水)00:04:10 No.516251863
>自分が衰えてきているのを自覚して不安だからこそ図星突かれたくないんだよね >免許返納は言う事聞くまでボロクソ言ってやれってテレビで言ってた 親戚兄弟子供全員で人殺し扱いすれば…
150 18/07/04(水)00:05:14 No.516252076
クソジジイは自分がルールだし クソババアは私は何もやってない悪くないって言う
151 18/07/04(水)00:05:14 No.516252077
高齢化社会だからしょうがない… 誰しも歳とるし年寄りに社会を合わせなきゃ
152 18/07/04(水)00:05:15 No.516252079
まずは車に乗る老人はクソダサいというイメージを付ける所からだな 煙草と同じ戦法が必要になる
153 18/07/04(水)00:06:00 No.516252270
うちのジジイは弟の美人嫁に頼んでてお父さん皆も心配してるからもう落ち着いてくださいって言ってもらったらあれだけ渋ってたのに一発で返納しやがった エロジジイ!!!
154 18/07/04(水)00:06:23 No.516252357
大体は自覚して返上するんだよ馬鹿が突出して悪印象与えるのは何処でも同じだ
155 18/07/04(水)00:06:36 No.516252400
真面目な話をすると 連続で9人倒すと1UPするから 老人ほど焦って残機稼ごうとする
156 18/07/04(水)00:06:45 No.516252435
強く言ったって反抗するだけなんだよな…
157 18/07/04(水)00:07:48 No.516252677
つい最近10代のドライバーも突っ込んだし年齢関係無いでしょ
158 18/07/04(水)00:08:05 No.516252743
どんな人間でも加齢とともに認知機能が落ちるのは確実だ 加齢とともに被害者意識が高まるのも避けられない 見かけでもクソにならないように習慣をつけるしかない…
159 18/07/04(水)00:08:45 No.516252897
>つい最近10代のドライバーも突っ込んだし年齢関係無いでしょ 具体的にどれかはわかんないけど中学生のならそういう問題じゃない気が…
160 18/07/04(水)00:08:56 No.516252939
そら10代でも事故起こすわ どの年齢層でも事故起こすわ
161 18/07/04(水)00:09:16 No.516253030
若いのにジジババに迷惑行為仕掛けてる奴も幾らでもいるし
162 18/07/04(水)00:09:27 No.516253072
体の機能不全が増えてくるとどうしても防衛本能が強くなっていく 手負いのジジイ!
163 18/07/04(水)00:09:39 No.516253113
毎回会話がループしてる翁が身近に居るから 俺の方が同じ一日をループしたのかと時々心配になる
164 18/07/04(水)00:10:07 No.516253212
そんな 手負いの猛獣みたいな
165 18/07/04(水)00:10:20 No.516253259
各年代の事故率見ると若い子は20代30代って行くに連れて安全運転するって期待できるけどある年代から事故率が上がるからもう事故らないために免許返そうねって話だから…
166 18/07/04(水)00:10:29 No.516253287
実際に危険運転したり道路逆走してくるのは若いのが多いんだけど
167 18/07/04(水)00:11:28 No.516253506
こっちがルール通り運転してても守らない若いのに舌打ちされるとかしょっちゅうだよ
168 18/07/04(水)00:11:37 No.516253538
>実際に危険運転したり道路逆走してくるのは若いのが多いんだけど 1レス目から順に読んできてくれ