ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/03(火)23:06:45 No.516238802
ピカてんくんいいよね
1 18/07/03(火)23:09:26 No.516239518
何この…何?
2 18/07/03(火)23:10:34 No.516239809
シンプソンズに出てきそう
3 18/07/03(火)23:11:04 No.516239942
何話だったかな? 顔面アイアンメイデンしてくるアイアンメイデン仮面がめっちゃ恐かった
4 18/07/03(火)23:11:04 No.516239943
結局最終回どうなったんだっけ?
5 18/07/03(火)23:11:37 No.516240087
何期のかな…
6 18/07/03(火)23:12:13 No.516240205
スエヒロガリのおまけにくるって話だった漫画どうだったの
7 18/07/03(火)23:12:27 No.516240284
ピカッと発明
8 18/07/03(火)23:13:18 No.516240509
>スエヒロガリのおまけにくるって話だった漫画どうだったの やっこさん流れたよ
9 18/07/03(火)23:13:42 No.516240602
>スエヒロガリのおまけにくるって話だった漫画どうだったの まだ発掘作業中だよ
10 18/07/03(火)23:13:59 No.516240658
>何話だったかな? >顔面アイアンメイデンしてくるアイアンメイデン仮面がめっちゃ恐かった 4期12話「耐え抜け!ゴーモン学園」じゃないかな 担任の先生が急病で代理の先生がその手のマニアだったやつ
11 18/07/03(火)23:14:27 No.516240776
どっかで配信してくれないかな…
12 18/07/03(火)23:14:33 No.516240804
改造前夜の水槽に漬けられたジャバオが子供心に怖かった
13 18/07/03(火)23:15:17 No.516240971
ピカてん音頭の3番が封印された理由はあまり知られていない 現存するのはソノシート音源のみという
14 18/07/03(火)23:15:18 No.516240974
ジャバ子という時代を先取りしすぎたヒロイン
15 18/07/03(火)23:15:38 No.516241052
カニバリの名前が思い出せない
16 18/07/03(火)23:15:40 No.516241062
ジャバ子いいよね
17 18/07/03(火)23:15:57 No.516241130
>4期12話「耐え抜け!ゴーモン学園」じゃないかな >担任の先生が急病で代理の先生がその手のマニアだったやつ ジャバ子が魔女疑惑かけられたんだっけか
18 18/07/03(火)23:16:19 No.516241212
とりあえず隣町は滅ぼす 番田はころす
19 18/07/03(火)23:16:48 No.516241331
>ジャバ子という時代を先取りしすぎたヒロイン TSサイボーグガキ大将娘いいよね…
20 18/07/03(火)23:18:04 No.516241611
一回深夜に再放送してたけどすげえ怖かったの覚えてる 静かに思い出話しながら竹やぶ歩くけど 登場人物が減っていって 最後に無表情のピカテンを正面に捉えたカメラがブラックアウトして終わるやつ
21 18/07/03(火)23:18:09 No.516241622
ジャバ子は後半思考が女の子になりすぎだろ!
22 18/07/03(火)23:18:39 No.516241743
>ジャバ子が魔女疑惑かけられたんだっけか ひん剥かれた体に「666」ってプリントされてたけどあれ最後まで説明なかったよね… なんだあれ
23 18/07/03(火)23:18:40 No.516241749
ジャバツーもいるからね メス化は仕方ないね
24 18/07/03(火)23:18:51 No.516241798
>やっこさん流れたよ フニャコ先生はすぐ落とす
25 18/07/03(火)23:19:03 No.516241833
ピカてん君久しぶりに見た どっかで配信されないかな
26 18/07/03(火)23:19:07 No.516241846
ss315996.mp3
27 18/07/03(火)23:19:21 No.516241920
学校のシーンにモブがぜんぜん出てこなくなったのは…
28 18/07/03(火)23:20:20 No.516242157
テコンダーが裸足で逃げ出したけど追いつかれて土下座で靴舐めて命乞いするぐらいヘイト漫画だよね
29 18/07/03(火)23:20:33 No.516242207
>ジャバ子は後半思考が女の子になりすぎだろ! お年玉で野球チームの皆が新しいシューズやグローブ買ってる中で子供用ミシン買ってたなジャバ子…
30 18/07/03(火)23:20:51 No.516242263
サイコキラーの話はやめるんだ
31 18/07/03(火)23:21:20 No.516242369
>学校のシーンにモブがぜんぜん出てこなくなったのは… シルエットだけのりっちゃんが挟み込まれてたら大体そうだと思っていい
32 18/07/03(火)23:22:49 No.516242737
>登場人物が減っていって 最後に無表情のピカテンを正面に捉えたカメラがブラックアウトして終わるやつ いつもならりつ子ちゃんが裏で何かやってるのが見えるんだけど この話だけは思い出のエピソードが挟まるごとに説明なしでいなくなってるんだよね 百物語みたいだ
33 18/07/03(火)23:22:51 No.516242747
>ジャバ子が魔女疑惑かけられたんだっけか それで顔面をアイアンメイデンされてすごい悲鳴あげてたけどそれ以降ずっとメイデンされたままだったんだけど割りと普通に会話してて不気味だったよね…
34 18/07/03(火)23:22:58 No.516242785
>ss315996.mp3 あの…このイントロ…
35 18/07/03(火)23:23:09 No.516242821
>テコンダーが裸足で逃げ出したけど追いつかれて土下座で靴舐めて命乞いするぐらいヘイト漫画だよね ちょっとひとしの前世が日清日露の虐殺王だったり サイコキラーの血筋が両足羊食べる民族の方々なの暗示されてたり 滅殺される隣町が露骨にコリアンタウンなだけだよ
36 18/07/03(火)23:24:52 No.516243261
今でこそ国民的アニメみたいな扱いの作品もおおらかだった昭和の昔は結構尖った話いっぱいあるよね
37 18/07/03(火)23:25:07 No.516243335
番田は日本風の通名で本名は金朴李なんだっけ いくら日本語じゃないからって金パクりはひどすぎる
38 18/07/03(火)23:25:17 No.516243369
りっちゃんのケーキやさんの回は 大人になってから人肉饅頭のパロディだと知ったときはたまげた
39 18/07/03(火)23:25:20 No.516243379
>何期のかな… こんなアニメを世に出そうって言われて止めようとするやつはいなかったのかよ!! それも複数回!
40 18/07/03(火)23:26:20 No.516243616
チョロゲの死亡数カウントしてたサイト消えちゃったんだよな…
41 18/07/03(火)23:26:25 No.516243637
>今でこそ国民的アニメみたいな扱いの作品もおおらかだった昭和の昔は結構尖った話いっぱいあるよね 現役で堀川がいるサザエさんの異常さよ… でも、画像のやつは登場キャラ全員堀川とまる子のブスみたいなもんだから…
42 18/07/03(火)23:26:30 No.516243653
流石にナチ関連は抑え目で安心した思い出
43 18/07/03(火)23:26:41 No.516243696
発掘はおろか今季の発送もすっげえ遅れてるな…
44 18/07/03(火)23:26:59 No.516243759
>流石にナチ関連は抑え目で安心した思い出 あの…大長編…
45 18/07/03(火)23:27:04 No.516243783
今の子にはピカちんのパクリ言われそう
46 18/07/03(火)23:27:38 No.516243932
>こんなアニメを世に出そうって言われて止めようとするやつはいなかったのかよ!! >それも複数回! さすがに2000年代に出たCGアニメの奴はポシャッたから…
47 18/07/03(火)23:27:50 No.516243971
ジャバウォックって無駄にシャアみたいな声だったよね
48 18/07/03(火)23:28:03 No.516244025
>今の子にはピカちんのパクリ言われそう むしろピカちんがパクリというか遺伝子継いでるけど圧倒的に狂気が足りない
49 18/07/03(火)23:28:34 No.516244151
みたいなも何も池田秀一だよ いくら最初の数回でジャバ子に変わるからってよく出てくれた
50 18/07/03(火)23:29:18 No.516244349
むしろヘボットとかカブトボーグの祖先なのでは
51 18/07/03(火)23:29:23 No.516244376
>シンプソンズに出てきそう ピカてんの隠れた火薬庫とも称される劇中劇の中に「バクハツ親父」ってのがあってな…
52 18/07/03(火)23:29:52 No.516244474
大長編というか劇場版は本当にヤバいよね 二作しかなかったけど
53 18/07/03(火)23:30:20 No.516244587
結構設定覚えてる「」が多くて困惑している…
54 18/07/03(火)23:30:43 No.516244673
パチンコ化とかしたらパチマネーで新作見れないかな…
55 18/07/03(火)23:30:55 No.516244729
池田さんは別格で大物だけど 他も飛田展男とか堀内賢雄とか本多知恵子とかガンダム感溢れる豪華キャストだったな、80年代後半~90年代初頭版
56 18/07/03(火)23:31:23 No.516244859
こんなのでも映画化されてしまう昭和のゆるゆるさよ
57 18/07/03(火)23:31:26 No.516244874
ジャバツーって何者だったのか思い出せない
58 18/07/03(火)23:31:30 No.516244885
放送が長かったのもあるけどジャバオがジャバオだった頃凄い短いよね…
59 18/07/03(火)23:32:08 No.516245046
ジャバオックだ二度と間違えるな
60 18/07/03(火)23:32:09 No.516245051
中学生が妊娠したって騒ぎになったら即ジャバ子の妊娠話をお出ししてくるもんだからひどかったね…
61 18/07/03(火)23:32:28 No.516245133
ラジオの生放送で池田秀一が印象にあるアニメはなんですか?って聞かれて ピカてんくんの収録はスタッフの目が全員座ってて…のあたりで急に切られてた事があったな
62 18/07/03(火)23:32:29 No.516245142
>パチンコ化とかしたらパチマネーで新作見れないかな… 普段のギャグ回はともかく急にまじめにまさはるやる回がガチ右翼すぎてパチはムリよ パチのバックの将軍様のお国とは敵対しすぎだから
63 18/07/03(火)23:32:29 No.516245143
>さすがに2000年代に出たCGアニメの奴はポシャッたから… 声に大御所俳優揃えてたのが恐ろしい…
64 18/07/03(火)23:32:44 No.516245206
ピカテンくんで立つの久々に見たけど 未だにオープンに話せるのはここだけだと思う
65 18/07/03(火)23:32:55 No.516245242
>>シンプソンズに出てきそう >ピカてんの隠れた火薬庫とも称される劇中劇の中に「バクハツ親父」ってのがあってな… ハハッのやつもあったよね 題材はアラジンだったかライオンキングだったか
66 18/07/03(火)23:33:16 No.516245312
>放送が長かったのもあるけどジャバオがジャバオだった頃凄い短いよね… 培養槽は何度も映るから違和感ないけどね 一回ひとしのママが粗大ゴミに出しちゃったあたりから扱い悪くなる
67 18/07/03(火)23:33:17 No.516245321
みまちがいよ ひとしくんったらうっかりやさんね
68 18/07/03(火)23:33:35 No.516245395
死んでますよね?
69 18/07/03(火)23:33:36 No.516245397
瀕死になったジャバオックの代わりの肉体ってはずなのに途中から二人同時に存在して会話してた気がする
70 18/07/03(火)23:33:40 No.516245420
>ジャバツーって何者だったのか思い出せない チョロ毛がジャバ子の構造をまねて作ったジャバ子の妹だよ 当人同士はしばらくその設定すっかり忘れてたけど
71 18/07/03(火)23:33:59 No.516245507
ろぼっ子ビートンかと思った
72 18/07/03(火)23:34:06 No.516245532
これも続報聞かないままながれちゃったな su2473670.jpg
73 18/07/03(火)23:34:27 No.516245611
だんだん出てこなくなるジャバチビ
74 18/07/03(火)23:34:53 No.516245706
>>放送が長かったのもあるけどジャバオがジャバオだった頃凄い短いよね… >培養槽は何度も映るから違和感ないけどね ペットの金魚みたいな扱いで駄目だった
75 18/07/03(火)23:34:58 No.516245728
>声に大御所俳優揃えてたのが恐ろしい… 70年代初頭だかの最初のやつのキャスト再集合だからね… のぶ代だの雅子だのとんでもないのしかいねえ…
76 18/07/03(火)23:35:01 No.516245741
捨てられたり川に流されたり海に流されたりする ジャバオックのガチ死体感が凄い怖いんだよ…
77 18/07/03(火)23:35:43 No.516245885
>だんだん出てこなくなるジャバチビ 出番の増えるジャバツー
78 18/07/03(火)23:36:11 No.516245993
ジャバ子でシコるのはホモだから ジャバツーでシコるわ
79 18/07/03(火)23:36:36 No.516246087
ひとしのゲシュタルト崩壊はトラウマ
80 18/07/03(火)23:36:49 No.516246138
>ジャバ子でシコるのはホモだから >ジャバツーでシコるわ >>だんだん出てこなくなるジャバチビ >出番の増えるジャバツー
81 18/07/03(火)23:36:51 No.516246144
>捨てられたり川に流されたり海に流されたりする >ジャバオックのガチ死体感が凄い怖いんだよ… 3回目くらいでエスキモーのご神体になってたな…
82 18/07/03(火)23:37:07 No.516246201
ジャバ子から戻れないようにするようにチョロ毛達がジャバオックの身体壊そうとする回は子供心に引いた
83 18/07/03(火)23:37:30 No.516246271
ジャバ子やジャバツーの代用脳の素材集めの話は…
84 18/07/03(火)23:37:38 No.516246297
最初は戻りたがってたはずのジャバ子が段々気にしなくなるのいいよね 80年代後半~90年代前半版だとアニオリで戻るのを嫌がって機会を駄目にする回もあった気がする 原作でも最終的にジャバ死体が出てこなくなる回の前あたり
85 18/07/03(火)23:37:40 No.516246302
書き込みをした人によって削除されました
86 18/07/03(火)23:37:46 No.516246315
>瀕死になったジャバオックの代わりの肉体ってはずなのに途中から二人同時に存在して会話してた気がする どっちの脳みそが本物か頭開いてみたらどっちも機械が入ってるだけだったシーンは怖すぎる…
87 18/07/03(火)23:39:05 No.516246625
リバイアさんとかいう思想テロ犯が普通に住んでる街
88 18/07/03(火)23:39:29 No.516246707
>>ピカてんの隠れた火薬庫とも称される劇中劇の中に「バクハツ親父」ってのがあってな… >ハハッのやつもあったよね CN系列だとパワパフのパロでパワージェムガールズってのやってたな
89 18/07/03(火)23:39:35 No.516246738
パチの業界も雑だしバック含めて一枚岩じゃないからな… 明らかにピカてんだろってキャラに違う名前つけて出してる台はあったなぁ
90 18/07/03(火)23:40:51 No.516247026
全体的に発明品が非人道的すぎた
91 18/07/03(火)23:41:10 No.516247112
筋肉先生のシャツ買うとピカてんくんの漫画もらえるはずだったのに まだ描いてないぞあの人
92 18/07/03(火)23:41:11 No.516247118
リバイアさんは最初はアメリカ共産党のテロリストという設定だったはずなのに 原作や平成版の後半だと日本大好きな右翼みたいになってたのが まさはるの転向がリアルすぎて怖い
93 18/07/03(火)23:41:25 No.516247179
>リバイアさんとかいう思想テロ犯が普通に住んでる街 昔は気のいいあんちゃんとしか思ってなかったけど途中からなんかこわい事言ってる… ってなって見るのやめてたなピカてん…
94 18/07/03(火)23:41:32 No.516247200
ジャバ子とジャバツーに使われてる脳下垂体ってほんとにイルカとカモメのなの?
95 18/07/03(火)23:41:47 No.516247269
結局あの肉塊は誰だったの
96 18/07/03(火)23:41:47 No.516247271
>>ピカてんの隠れた火薬庫とも称される劇中劇の中に「バクハツ親父」ってのがあってな… アニメだと原発で生まれた真っ黄色のミュータント狩りする話で流れてたから危険度が倍くらいになってるのいいよねよくねえ
97 18/07/03(火)23:42:11 No.516247379
それ以上いけない…
98 18/07/03(火)23:43:15 No.516247627
>最初は戻りたがってたはずのジャバ子が段々気にしなくなるのいいよね 先生は肉体と精神に関する話をジャバ子でめっちゃ丁寧に描いてるんだけど いかんせんアクの強過ぎる作風でそういうのが目立たなくなってるのが残ね…んでもないかやっぱ
99 18/07/03(火)23:43:16 No.516247631
ジャバオックの死体はよくりつ子ちゃんに喰われなかったな…
100 18/07/03(火)23:43:26 No.516247668
>それ以上いけない… どれに言ってるかわからないからちゃんと引用つけなさいと思ったけど ピカてんなんてほとんど全部それ以上いけない…だったわ
101 18/07/03(火)23:44:38 No.516247920
りっちゃんが殺人しまくるようになるんだっけ
102 18/07/03(火)23:44:46 No.516247952
どうして前半パートでいたキャラが後半いなくなってるんですか
103 18/07/03(火)23:44:53 No.516247972
定期的に復活させようみたいな動きと闇に葬るような雰囲気で続報が途絶えるのはなんなんだろうね
104 18/07/03(火)23:44:57 No.516247987
>ジャバ子とジャバツーに使われてる脳下垂体ってほんとにイルカとカモメのなの? たまに大量の死骸の処理にこまる話もやってたし使われてないって事はないと思う 劇場版だと『どっか』から拾われてくるけど
105 18/07/03(火)23:45:10 No.516248025
ロッカーに詰められてたチョロゲの死体が転がり出て来たのはIWGPのパロだって最近気づいたよ…
106 18/07/03(火)23:45:19 No.516248059
>ジャバオックの死体はよくりつ子ちゃんに喰われなかったな… え?
107 18/07/03(火)23:45:54 No.516248180
サイコキラーはまだりっちゃんだと確定はしてないから…
108 18/07/03(火)23:46:08 No.516248226
>ジャバオックの死体はよくりつ子ちゃんに喰われなかったな… りっty…シリアルキラー回で死体なんか食べてどうするの?生きてるのを殺しながら食べるから悲鳴でおいしいのに…って
109 18/07/03(火)23:46:27 No.516248282
アマゾンズみてるとりつ子ちゃんとアマゾンの違いがよく分からなくなって来る…
110 18/07/03(火)23:46:55 No.516248379
>みまちがいよ >「」としくんったらうっかりやさんね
111 18/07/03(火)23:47:03 No.516248399
確定してないけど状況証拠でもうりっちゃんしかいないじゃん!
112 18/07/03(火)23:48:10 No.516248613
流石に年代的な問題でウエストパークはネタに出来なかったな
113 18/07/03(火)23:48:24 No.516248667
>定期的に復活させようみたいな動きと闇に葬るような雰囲気で続報が途絶えるのはなんなんだろうね なんつーか版権ゴロ御用達だよな
114 18/07/03(火)23:48:48 No.516248745
>確定してないけど状況証拠でもうりっちゃんしかいないじゃん! 状況証拠はあくまでも状況証拠でしかないんやな
115 18/07/03(火)23:49:12 No.516248831
>全体的に発明品が非人道的すぎた みんなの秘密基地が撤去の危機!ってのは分かる 大人と戦うぞ!って展開もありがちだから分かる そこから落とし穴に釘を打った板を仕込むのはなんなの あと塩素系洗剤を投げ込んだり分解した花火でブービートラップ作ったり なんなのこいつらベトコンかよ
116 18/07/03(火)23:49:49 No.516248953
>なんなのこいつらベトコンかよ リバイアさんとりっちゃんの入れ知恵だからな…
117 18/07/03(火)23:49:59 No.516248985
>アマゾンズみてるとりつ子ちゃんとアマゾンの違いがよく分からなくなって来る… りつ子ちゃんも自分を食うため培養したクローンが増殖してたし似たようなもんよ
118 18/07/03(火)23:50:18 No.516249058
これの作者なんてキチガイとしか思えないのに近所の人たちは漫画家なんて知らなかった 普通の穏和なサラリーマンだと思ってたっていうのが
119 18/07/03(火)23:51:07 No.516249217
ファミリー向けの雰囲気の皮を被って ギリギリアウトを行ってたアニメ
120 18/07/03(火)23:53:07 No.516249634
お花見会で散らかったゴミ掃除のついでに桜の木の下に何か埋めてるのいいよね
121 18/07/03(火)23:53:32 No.516249723
PTAが抗議してたのもなんかうやむやになったからな…
122 18/07/03(火)23:53:44 No.516249772
一回りっちゃん捕まえようとしたら別の人喰い殺人鬼に出くわした事あったよね その後の全然関係ない話でその殺人鬼が喰われたような遺体が発見されたってさらっと新聞に出てたけど…
123 18/07/03(火)23:54:48 No.516249992
>これの作者なんてキチガイとしか思えないのに近所の人たちは漫画家なんて知らなかった >普通の穏和なサラリーマンだと思ってたっていうのが 長編になるとたまに虫や野生動物を食う描写が挟まれるけど 明らかに作者本人が実際に食ったとしか思えない味の感想や 下処理の仕方が克明に描かれてるのも頭おかしい あとりっちゃんが人肉を食ってるとおぼしきシーンもやたらリアルだったけど…俺の思い過ごしだよね?
124 18/07/03(火)23:55:37 No.516250128
実際ニコデスマンとかに上がってるんじゃないの 「ホモと見る~」みたいなタイトル付きの奴
125 18/07/03(火)23:57:01 No.516250393
>実際ニコデスマンとかに上がってるんじゃないの >「ホモと見る~」みたいなタイトル付きの奴 ホモと見るノンケボーイなら……
126 18/07/03(火)23:57:07 No.516250418
>>アマゾンズみてるとりつ子ちゃんとアマゾンの違いがよく分からなくなって来る… >りつ子ちゃんも自分を食うため培養したクローンが増殖してたし似たようなもんよ 「自分で作って育てた命を美味しくいただいてるだけじゃないの」って台詞いいよね
127 18/07/03(火)23:57:11 No.516250425
やっぱ『聖魔大戦』でバチカンに喧嘩売ったのがヤバかったんだろうかね
128 18/07/03(火)23:58:07 No.516250620
>あとりっちゃんが人肉を食ってるとおぼしきシーンもやたらリアルだったけど…俺の思い過ごしだよね? 作者の言を信じるなら… さすがに人肉はキチガイや悪性民族の所業だと思うのでキチガイキャラの設定にしたとか書いてた気がする そのために食人鬼の資料を調べるのが作者もキチガイだけど
129 18/07/03(火)23:58:14 No.516250638
お前たちいったい何の話してんだよ!
130 18/07/03(火)23:58:24 No.516250668
校長先生が従軍経験者だったのは昭和版だけだよね?
131 18/07/03(火)23:58:41 No.516250730
ここまで全部「」の妄想
132 18/07/03(火)23:59:02 No.516250781
>お前たちいったい何の話してんだよ! ピカてんくんの話だけど…
133 18/07/03(火)23:59:08 No.516250799
>やっぱ『聖魔大戦』でバチカンに喧嘩売ったのがヤバかったんだろうかね 前々作の「神様をぶっとばせ」で世界中のモスクを爆破してるから…
134 18/07/03(火)23:59:37 No.516250893
こうやって竹をナナメに切るピカ たくさんならべるピカよ
135 18/07/04(水)00:00:12 No.516251015
>筋肉先生のシャツ買うとピカてんくんの漫画もらえるはずだったのに >まだ描いてないぞあの人 明日発売の「號鉄のジョニー」買えば どうにかなるかもよ!ならないかもよ!
136 18/07/04(水)00:00:20 No.516251046
>校長先生が従軍経験者だったのは昭和版だけだよね? 平成版も初期は外人部隊の元傭兵って設定だったけどすぐに戻ってた気がする
137 18/07/04(水)00:00:55 No.516251178
>校長先生が従軍経験者だったのは昭和版だけだよね? 平成版だと戦争は嫌だねえみたいなことは言ってた
138 18/07/04(水)00:01:09 No.516251241
平成版というけど80年代中盤からやってたから実は昭和の放送期間の方がやや長い
139 18/07/04(水)00:01:28 No.516251309
死人や大規模な被害が出るたび帳尻合わせに並行世界から同一人物とかの調達 もしくは別世界への移住で状態を回復させてたって判明する回いいよね
140 18/07/04(水)00:03:00 No.516251622
どの世界も隣町だけは跡形もなく皆殺しにするあたり近隣との怨恨は深い
141 18/07/04(水)00:03:02 No.516251630
ジャバ子に性癖を狂わされた「」は多いと聞く
142 18/07/04(水)00:03:30 No.516251713
>死人や大規模な被害が出るたび帳尻合わせに並行世界から同一人物とかの調達 >もしくは別世界への移住で状態を回復させてたって判明する回いいよね 「回復」のために来たレギュラーメンバーがその世界の自分に返り討ちにされて終わりだっけか…
143 18/07/04(水)00:04:22 No.516251894
っつーかジャバ子はもう女の子だし… お色気要員に男子って一度は恋するものじゃん?
144 18/07/04(水)00:04:31 No.516251921
赤字だから言うけど久々のスレで楽しかったよ