18/07/03(火)22:07:05 炎に包... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)22:07:05 No.516221725
炎に包まれるプリドゥエンからベルチバードがキャッスルに向かって飛んでくるのめっちゃかっこいい…
1 18/07/03(火)22:07:49 No.516221934
子供も乗っていたんですよ!!!
2 18/07/03(火)22:08:29 No.516222129
砲撃直後に周りに檄を飛ばすロニーおばさんカッコいいよね
3 18/07/03(火)22:08:29 No.516222131
>猫も乗っていたんですよ!!!
4 18/07/03(火)22:10:10 No.516222589
ナイト・リースも乗っててくれたら良かったのに
5 18/07/03(火)22:10:12 No.516222596
人の居住地にベルチバード落としちゃダメだよ!
6 18/07/03(火)22:10:56 No.516222822
>ナイト・リースも乗っててくれたら良かったのに アイツだけは指名で頃したい
7 18/07/03(火)22:12:38 No.516223360
敵対するならブリキ大王と戦いたかったなぁ
8 18/07/03(火)22:14:20 No.516223933
カボット家のクエストってどっちの味方する? 大体ロレンゾについて一家皆殺しにしてるんだけど
9 18/07/03(火)22:14:39 No.516224027
インスルートでダンスはBOSの兵士として死ぬんだよなと思うとかなり複雑
10 18/07/03(火)22:17:37 No.516224923
ジャックの方が気のいい奴だからいつもそっちについちゃう パパはもうあれモンスターだし
11 18/07/03(火)22:17:44 No.516224962
一応ジャックもエドワードも嫌いじゃないから命令には従うな アーティファクトガンも欲しいしね
12 18/07/03(火)22:18:56 No.516225287
大体ジャックの味方に付くけど末路考えると家族殺してあげたほうがいい気もする
13 18/07/03(火)22:20:22 No.516225706
300年間の間幽閉されて血を抜き続けられるのは正直同情する ウェイストランドが地獄になるぞ!って言われるけど解放してもそうでもないし
14 18/07/03(火)22:22:30 No.516226244
逃してあげたんだからロレンゾの帝国を築いてほしかった
15 18/07/03(火)22:23:35 No.516226530
>逃してあげたんだからロレンゾの帝国を築いてほしかった ちょっと続き期待するよねあれ
16 18/07/03(火)22:24:17 No.516226726
普通に友人として迎えてくれるしそれほど悪い人間には見えない 危険ではあるだろうけど
17 18/07/03(火)22:24:58 No.516226934
ロレンゾに付くと好感度めっちゃ下がるよね
18 18/07/03(火)22:25:35 No.516227088
いま4の4周めなのに攻略サイトで長江とザオ艦長のことを初めて知ったけど どうしてそういうサイドクエをゲーム内で教えてくれないの・・・? ラスボスになってもおかしくないポジションだけど 中国も核でカリカリまみれになってるのを考えると批判できないなザオ艦長
19 18/07/03(火)22:25:54 No.516227182
ダンウィッチボーラーは良くわからなかったけどなんなのあれ
20 18/07/03(火)22:25:57 No.516227190
ビッグガン振りにしてみたくなった
21 18/07/03(火)22:27:21 No.516227623
>どうしてそういうサイドクエをゲーム内で教えてくれないの・・・? 噂話で出てきてたような…
22 18/07/03(火)22:28:07 No.516227863
>ダンウィッチボーラーは良くわからなかったけどなんなのあれ クトゥルフ
23 18/07/03(火)22:28:54 No.516228119
ジャイアントグールホエールが長江の事かも知れないし違うかもしれない
24 18/07/03(火)22:30:21 No.516228550
イースターエッグを知りたくて動画で探したりすると平気でMODの内容混ぜて紹介してる動画有って紛らわしい
25 18/07/03(火)22:30:28 No.516228587
チャイナ潜水艦はマップの端っこ歩きたいマンじゃないと見つけるの難しいよね あのクソガキに出会わないとだし
26 18/07/03(火)22:31:31 No.516228925
>中国も核でカリカリまみれになってるのを考えると批判できないなザオ艦長 今さらだけどどうして敵はソ連じゃなくて中国なんだろう? プロローグによるとヒロシマ・ナガサキまではリアルと同じ歴史だったようだけど
27 18/07/03(火)22:32:05 No.516229075
>ダンウィッチボーラーは良くわからなかったけどなんなのあれ ダンウィッチの怪ってラブクラフトの小説があってな 英語だとダンウィッチホラーって呼ぶわけだ それだけ
28 18/07/03(火)22:33:47 No.516229554
>111パパはもうあれモンスターだし
29 18/07/03(火)22:35:16 No.516229930
ロレンゾが隔壁ふっ飛ばす時の念力の演出かっこいいよね あれ自分でも使いたい
30 18/07/03(火)22:35:30 No.516229996
NVやり始めたけどブーンがババアの頭を吹き飛ばしてダメだった
31 18/07/03(火)22:35:40 No.516230026
ピックマンもクトゥルフネタなのにレイダーを単騎で大勢殺してアートにする凄いおっさんになってる…
32 18/07/03(火)22:35:45 No.516230049
モンスターペアレントってそういう…
33 18/07/03(火)22:35:45 No.516230052
ダンウィッチで意味ありげに埋まってる像が使いまわしだと知った時のガッカリ感
34 18/07/03(火)22:36:26 No.516230236
防護服着て輝きの海で記念撮影しに行こうかな
35 18/07/03(火)22:36:49 No.516230351
ブーンの嫁をリージョンに売り飛ばして子々孫々奴隷契約させてキャップに変えるようなババアだから安心して欲しい
36 18/07/03(火)22:37:44 No.516230642
>NVやり始めたけどブーンがババアの頭を吹き飛ばしてダメだった あのババア、頭吹き飛ばされて当然のことしてるし…
37 18/07/03(火)22:37:47 No.516230659
>NVやり始めたけどブーンがババアの頭を吹き飛ばしてダメだった あれババアにベレー帽かぶせて合図するのかと勘違いしててなかなか進まなかった
38 18/07/03(火)22:38:16 No.516230779
「率直に言って穴だけど(笑)」 サイエンス最大で核融合発電まで作れるのに ボロボロじゃない見た目の家は無理なのか将軍……? 正直電力100あっても使いきれないぞ将軍っ!
39 18/07/03(火)22:38:37 [ありがとう人殺し] No.516230883
>ピックマンもクトゥルフネタなのにレイダーを単騎で大勢殺してアートにする凄いおっさんになってる… ありがとう人殺し
40 18/07/03(火)22:38:47 No.516230921
>「率直に言って穴だけど(笑)」 >サイエンス最大で核融合発電まで作れるのに >ボロボロじゃない見た目の家は無理なのか将軍……? >正直電力100あっても使いきれないぞ将軍っ! コンクリートの家を作れば…
41 18/07/03(火)22:39:26 No.516231137
それはもうMODでどうにかするしかない まぁ島のDLC手に入れたら少しこましな木造建築は出来るようになるからクラフト楽しいぞあれ
42 18/07/03(火)22:39:52 No.516231264
序盤に魔術博物館の話が出て行ってみると地獄を見た
43 18/07/03(火)22:39:57 No.516231282
>ボロボロじゃない見た目の家は無理なのか将軍……? 行こうVault88
44 18/07/03(火)22:40:08 No.516231337
バニラ環境では絶対に戦前の生活を再現させないという固い意志を感じる
45 18/07/03(火)22:40:52 No.516231578
建物入ってすぐにカサカサカサミチミチミチって音聞こえるのいいよね…
46 18/07/03(火)22:41:05 No.516231630
既存建築のボロボロの壁とかぶっ壊してやりたくなるよね…
47 18/07/03(火)22:41:38 No.516231809
トレイラー見る限りじゃ76だと割とちゃんとした家作れるっぽいね
48 18/07/03(火)22:41:59 No.516231915
だいたい入植者用にはコンクリでマンション建ててる
49 18/07/03(火)22:42:05 No.516231938
ヌカワールドレイダー住宅とかいかがでしょう
50 18/07/03(火)22:42:26 No.516232033
>ボロボロじゃない見た目の家は無理なのか将軍……? >正直電力100あっても使いきれないぞ将軍っ! VAULT建築とか 浮いてて嫌ならファーハーバーのやつとかなかなかいいよ
51 18/07/03(火)22:42:37 No.516232064
88はパーツは綺麗だけど作成はめんどすぎる どれもこれも融通利かないし
52 18/07/03(火)22:42:37 No.516232068
>サイエンス最大で核融合発電まで作れるのに 3じゃモイラに金を払うだけで家に巨大コンピューター置けたけど ちゃんと使いこなしてるのかなアイツ・・ 二足歩行ロボがある世界だしあの大きさのコンピューターはかなりの高性能なはずだ
53 18/07/03(火)22:42:58 No.516232186
>トレイラー見る限りじゃ76だと割とちゃんとした家作れるっぽいね それだけ4の時点で批判が相次いでたからだと思う
54 18/07/03(火)22:43:04 No.516232213
シェルターも日本語訳されてるからやってみてるけど クエスト中にシリーズの小ネタクイズ出されても覚えてねえよ!
55 18/07/03(火)22:43:18 No.516232281
>ヌカワールドレイダー住宅とかいかがでしょう 生首オブジェとか作れないのが残念だった
56 18/07/03(火)22:43:26 No.516232310
コンクリ建築は材料集めがしんどい…
57 18/07/03(火)22:43:45 No.516232384
家の設備に関しちゃモイラはマジで優秀だったなと思える
58 18/07/03(火)22:44:37 No.516232617
やっぱ一から十まで面倒見るのがだるいよな キャップとか物渡したら勝手に発展してくれるのが一番良かったよ
59 18/07/03(火)22:44:37 No.516232619
コンクリートは注文書買えば済むし
60 18/07/03(火)22:44:38 No.516232623
最終的に木材建築に戻ってきた あのボロさがいいんだ… 既存建築に足して建築してもなかなか世紀末的風情がある
61 18/07/03(火)22:44:41 No.516232642
どんな時でもクラフトの基礎は土台作りだぞ 普通の足場ってどうしてこうも妙な配置で浮いた空間が出来てしまうのやら
62 18/07/03(火)22:45:31 No.516232869
ダンウィッチは3もあったけどバニラのみとポイントルックアウト込かでだいぶ印象変わるね
63 18/07/03(火)22:45:45 No.516232933
コンテナに住もうぜ! バスもいいぞ!
64 18/07/03(火)22:45:59 No.516233000
ダンウィッチのあれは記録と歴史照らし合わせると あれ?こいつらグールになってるわけなくね…?ってなるのがいいよね
65 18/07/03(火)22:46:10 No.516233054
>それだけ4の時点で批判が相次いでたからだと思う アーマーとかもそうだけど錆びとか浮いてたら普通は取るもの… 錆び付きを素材追加で綺麗に出来るとかなら両方使われると思うが 汚い奴だけ!っていうのはちょっと嫌だわ
66 18/07/03(火)22:47:00 No.516233283
4のダンウィッチは割と明るかったのもあってそれほど怖さは無かった ユニーク武器取りに行って溺れかけたけど
67 18/07/03(火)22:47:22 No.516233380
バニラだとベットすらきったねぇからね… あってよかったVault産の綺麗なベッド
68 18/07/03(火)22:47:42 No.516233478
建築に関してはアレだ 廃屋一瞬で解体できるなら落ち葉ぐらいバニラで片付けさせてくれってのが一番でかかったな俺は
69 18/07/03(火)22:47:47 No.516233507
綺麗だとあの世界観に合わないってこともあるし…
70 18/07/03(火)22:48:24 No.516233678
>ユニーク武器取りに行って溺れかけたけど フレーム沈めちゃうのはわりとあるある
71 18/07/03(火)22:48:25 No.516233684
>綺麗だとあの世界観に合わないってこともあるし… 経年劣化でボロボロになってるのは味があるけど 自分で作ってるのに最初からボロボロなのはちょっと…
72 18/07/03(火)22:48:39 No.516233737
ダンウィッチボーラーは中の演出より外の高レベルタレットとレイダーアーマーと強いレイダーの方が怖い
73 18/07/03(火)22:49:18 No.516233906
でっかい居住地に要塞建てて人詰め込んで自分には別荘作るのがいいよ
74 18/07/03(火)22:49:20 No.516233914
落ち葉系はMODで一時消しまくったけど殺風景になる 雰囲気要素はやっぱ要るな…
75 18/07/03(火)22:50:32 No.516234280
キュリーが言ってた最深部の池の中の有機物って何…?怖い…
76 18/07/03(火)22:50:45 No.516234345
ずっと残ってるサンクチュアリ前の犬と全裸の死体
77 18/07/03(火)22:51:06 No.516234434
3ならともかくNVも4も結構復興進んでたりだから汚いだけなのはね…
78 18/07/03(火)22:51:26 No.516234513
>ずっと残ってるドラムリン・ダイナー前の全裸の死体
79 18/07/03(火)22:53:12 No.516235022
>ずっと残ってるサンシャイン・タイディングスCo-opのフェラルの死体
80 18/07/03(火)22:53:58 No.516235233
>キュリーが言ってた最深部の池の中の有機物って何…?怖い… どこの池?
81 18/07/03(火)22:55:04 No.516235512
>>キュリーが言ってた最深部の池の中の有機物って何…?怖い… >どこの池? ダンウィッチ最深部じゃね?
82 18/07/03(火)22:55:07 No.516235528
>どこの池? ダンウィッチボーラー
83 18/07/03(火)22:56:01 No.516235803
ダンウィッチボーラーは取り合えず大砲ぶちこんでから乗り込む
84 18/07/03(火)22:56:19 No.516235882
1も2も都市部は復興進んでるしDC付近が壊滅的にヤバいだけで…
85 18/07/03(火)22:56:23 No.516235895
キュリーがダンウィッチ最深部の池でプール内に有機物があります…サンプルを採りましょうか?って言う
86 18/07/03(火)22:58:13 No.516236459
連邦だとヤバイのは輝きの海くらいじゃない? 大きな街は無い代わりに安全な中小居住地が多数あるって感じ
87 18/07/03(火)22:59:29 No.516236767
安全…?
88 18/07/03(火)22:59:41 No.516236821
>1も2も都市部は復興進んでるしDC付近が壊滅的にヤバいだけで… 過去作のGECKの話聞いてると水の浄化にだけ使うのはもったいない気もしてくる 設定違うらしいけど
89 18/07/03(火)23:01:04 No.516237233
キャピタルは全体が輝きの海みたいなものじゃないかとは言われてるね
90 18/07/03(火)23:01:26 No.516237353
>>1も2も都市部は復興進んでるしDC付近が壊滅的にヤバいだけで… >過去作のGECKの話聞いてると水の浄化にだけ使うのはもったいない気もしてくる >設定違うらしいけど 逆に考えよう GECK使ってようやく水質汚染が除去できるレベルでやばい
91 18/07/03(火)23:01:57 No.516237510
全体的に黄緑がかってるしどことなく異世界感があるなキャピタル
92 18/07/03(火)23:02:58 No.516237798
ピットやポイントルックアウトにまた行きたくなってきた
93 18/07/03(火)23:03:02 No.516237814
3やったあとに他作品遊ぶと意外と緑あったりして驚くよね
94 18/07/03(火)23:03:40 No.516237984
だからただ水浄化するだけじゃなくて運河一本丸々浄化する大プロジェクトだよ!
95 18/07/03(火)23:04:53 No.516238302
>3やったあとに他作品遊ぶと意外と緑あったりして驚くよね 旧作も遊ぶとわりと思い切ったイメージチェンジしてるなぁ3…って思った
96 18/07/03(火)23:05:16 No.516238414
元がハロルドとはいえオアシスでもあの汚染っぷりってのが