虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カッコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/03(火)21:25:36 No.516209171

カッコ悪い訳では無いのになんで人気出なかったんだろうと思ってたけど映画見たらとても納得出来た奴

1 18/07/03(火)21:47:44 No.516215862

本多円谷コンビなのに展開タルい地味見せ場ないの三拍子揃っている

2 18/07/03(火)21:48:49 No.516216141

バーラダギバラダギバーラダギ

3 18/07/03(火)21:50:17 No.516216530

最近スレ画のリボ方式の可動ガレキ出てたけどあれ海洋堂がライセンスとって量産してくんねーかな

4 18/07/03(火)21:50:44 No.516216655

決して派手な映画ではない 悪くはないんだけどもね…怪獣映画だもんな

5 18/07/03(火)21:52:56 No.516217305

「バラン以下」という基準を生み出した元凶

6 18/07/03(火)21:55:59 No.516218297

後世での扱いを決定付けたのはむしろ総進撃での飛び人形フワーだと思う

7 18/07/03(火)22:02:14 No.516220402

白目ゴジのギドラ枠がこいつだったらいくら金ピカにしても駄目駄目感が漂ってると思う

8 18/07/03(火)22:03:34 No.516220743

掃海部隊が機雷攻撃するとこくらいだな印象に残ったの

9 18/07/03(火)22:04:08 No.516220906

>白目ゴジのギドラ枠がこいつだったらいくら金ピカにしても駄目駄目感が漂ってると思う ていうかあのギドラもギドラで歴代最弱レベルに弱い…

10 18/07/03(火)22:05:08 No.516221154

一応バランが主役って感じがしてこの映画好きだよ

11 18/07/03(火)22:06:49 No.516221661

いやカッコ悪いと思うよ

12 18/07/03(火)22:08:24 No.516222105

書籍によく載る画像がスレ画なのはバランのイメージ低下に少し繋がってると思う 大怪獣バランだともっといいフォームで飛んでるよね…

13 18/07/03(火)22:09:17 No.516222352

ほんとはもっと尻尾長いし顔もイケメンだよな

14 18/07/03(火)22:10:21 No.516222649

というか画像が二代目だということを知らない「」も多いだろう

15 18/07/03(火)22:10:48 No.516222777

どんな怪獣なん?って総進撃見ると バラン遠く飛んでてわかんねえからな…

16 18/07/03(火)22:10:53 No.516222816

村に伝わる神として名が婆羅陀魏さまで 恐竜としての学名がバラノポーダと なんかやたら名前の多いバランさんだ

17 18/07/03(火)22:11:43 No.516223067

>白目ゴジのギドラ枠がこいつだったらいくら金ピカにしても駄目駄目感が漂ってると思う ギドラ枠はアンギラスだったから安心して欲しい

18 18/07/03(火)22:13:03 No.516223500

バランバラゴンアンギラスであの性格クソ悪いゴジラと戦おうとか無理すぎる…

19 18/07/03(火)22:13:42 No.516223713

バランバラゴンアンギラスは色がついて属性に沿った攻撃法が追加される予定だったので大丈夫 大丈夫じゃなかった

20 18/07/03(火)22:13:53 No.516223760

ぽん酢かおのれは!

21 18/07/03(火)22:15:09 No.516224166

でもバランのほうがギドラやモスラより日本の土着神みはずっとあると思う

↑Top