虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/03(火)20:07:23 水槽が1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/03(火)20:07:23 No.516189659

水槽が1つ増えてしまった 水槽が子供を産むって本当だったんだな…

1 18/07/03(火)20:09:20 No.516190064

キューブ水槽も増えやすいって聞くし気を付けないと

2 18/07/03(火)20:09:41 No.516190142

後から増やすくらいなら最初からでかいの買えばいいんだよ!

3 18/07/03(火)20:10:03 No.516190231

>後から増やすくらいなら最初からでかいの買えばいいんだよ! (でかい水槽が増える)

4 18/07/03(火)20:10:27 No.516190313

左様 なのでこの60㎝水槽が最適と言える

5 18/07/03(火)20:10:31 No.516190323

ザリダオン用に17か20のキューブ買おうと思ってるけど ザリってデカくなるから20のほうが良いかな?

6 18/07/03(火)20:11:43 No.516190537

でかければでかい方がいい 30キューブでもいいんだ

7 18/07/03(火)20:12:29 No.516190708

青いザリガニってキレイだよね エサ次第で青くできるって聞いたけど大変そうだ

8 18/07/03(火)20:13:19 No.516190877

体の小さい魚が他の魚にエサを取られてあまり食べれてないのを見ると心が痛む

9 18/07/03(火)20:14:28 No.516191124

>青いザリガニってキレイだよね >エサ次第で青くできるって聞いたけど大変そうだ それなら最初から青いザリガニを買えばいい!

10 18/07/03(火)20:14:50 No.516191191

メダカとかグッピーとかベタとかビーとか 繁殖させて選別とかしてる「」とかも居るんだろうか…

11 18/07/03(火)20:15:27 No.516191343

90水槽で日淡飼いたいなあ… 近所に川あるし

12 18/07/03(火)20:15:35 No.516191377

>青いザリガニってキレイだよね >エサ次第で青くできるって聞いたけど大変そうだ 餌で青くしてるやつはある意味栄養失調状態だから 餌で青くするより 品種改良で元から青いフロリダーブルーを買った方がいい

13 18/07/03(火)20:15:48 No.516191432

>それなら最初から青いザリガニを買えばいい! 調べてみたら案外安い!お得!

14 18/07/03(火)20:16:47 No.516191670

ベタ買いに行ったけど展示時点でコップに入って売られてるけどこれ大丈夫なの… 一応じっとしてるとかじゃなくてそれなりに動いてはいたけど怖くてやめちゃった

15 18/07/03(火)20:17:10 No.516191747

お高いエアストーンに替えたけど全然違う…

16 18/07/03(火)20:17:22 No.516191805

ベタの販売環境はびっくりするよね… 水めっちゃ少ないし

17 18/07/03(火)20:17:35 No.516191859

>お高いエアストーンに替えたけど全然違う… どう変わるんです?

18 18/07/03(火)20:17:43 No.516191901

>お高いエアストーンに替えたけど全然違う… 音とか変わるの?

19 18/07/03(火)20:17:49 No.516191928

>品種改良で元から青いフロリダーブルー ショップを冷やかして回ってるカップルの男の方が これってサバとか食わせて蒼くしてるんだぜー! とか勘違い薀蓄を彼女に聞かせてるのいいよね…

20 18/07/03(火)20:17:54 No.516191952

>ベタの販売環境はびっくりするよね… >水めっちゃ少ないし いやもう本当に500mlペットボトルの半分もないくらいのコップなのよ

21 18/07/03(火)20:18:09 No.516192010

設置の手軽さと大きさから60ワイド水槽に行き着く人は多いはず

22 18/07/03(火)20:18:43 No.516192131

>設置の手軽さと大きさから60ワイド水槽に行き着く人は多いはず ワイドはでけえよ… 欲しいけど

23 18/07/03(火)20:18:46 No.516192139

ショップのちっこい水槽のベタは流石に毎日水換えてるでしょ …換えてるよね?

24 18/07/03(火)20:19:19 No.516192269

ベタがあれで管理できるのは常にスタッフが見ていれるからであって普通にやってたら無理よ 割と大丈夫だから安心していいと思う

25 18/07/03(火)20:19:21 No.516192277

>ベタ買いに行ったけど展示時点でコップに入って売られてるけどこれ大丈夫なの… ベタはそういう飼い方もできるというのがウリだから…

26 18/07/03(火)20:19:33 No.516192320

ベタはコップ買えるよ 水換えさえすれば

27 18/07/03(火)20:19:36 No.516192337

またダオンが交尾してた…こいつら青春を満喫してんな…

28 18/07/03(火)20:20:25 No.516192544

>設置の手軽さと大きさから60ワイド水槽に行き着く人は多いはず 60ワイドマジ良い… 奥行きもだけど高さが45ってのが最高だ…

29 18/07/03(火)20:21:15 No.516192764

ちっちゃいコップじゃ可哀想だから水槽で他の熱帯魚と飼うぜー!したのが昔の俺 ベタは山になった

30 18/07/03(火)20:21:45 No.516192882

>ちっちゃいコップじゃ可哀想だから水槽で他の熱帯魚と飼うぜー!したのが昔の俺 >ベタは山になった 環境良くなったのになんで…

31 18/07/03(火)20:22:02 No.516192961

10リットルぐらいのアクリルで取手付きの各ボトルどっかにないかな 教えてくれよボトラー「」!

32 18/07/03(火)20:22:18 No.516193014

水槽立ち上げたばかりなんだけど水が臭い なんで・・・

33 18/07/03(火)20:22:44 No.516193114

立ち上げたばかりなら毎日水を替えなされ

34 18/07/03(火)20:23:02 No.516193175

>10リットルぐらいのアクリルで取手付きの各ボトルどっかにないかな >教えてくれよボトラー「」! 10リットルはでけえな… 梅酒瓶サイズならPET素材のボトルは見たことあるけど

35 18/07/03(火)20:23:07 No.516193192

水替えは1/2でいいの?

36 18/07/03(火)20:23:30 No.516193286

コリドラス飼いたいから水槽と砂を注文したんじゃ 底材が砂でもプロホースで掃除できるよね?

37 18/07/03(火)20:23:46 No.516193380

ベタと他種の混泳はベタがひたすら追い回すかベタが喧嘩売って返り討ちにされるかなので どのみち魚へのストレスがヤバイ

38 18/07/03(火)20:24:03 No.516193456

>コリドラス飼いたいから水槽と砂を注文したんじゃ >底材が砂でもプロホースで掃除できるよね? できる してる

39 18/07/03(火)20:24:19 No.516193524

>割と大丈夫だから安心していいと思う マジかよすげータフネスだな というかあれだな流行の奴隷を買ってきて今までの暮らしから一転豪華な暮らしさせるアレに通じるがあるな 興奮してきた

40 18/07/03(火)20:24:25 No.516193547

うちのベタは小さな水槽で飼ってたんだけど水は汚れヒレは痛み身は細っていったので思い切ってチェリーバルブとカージナルテトラの水槽に入れてみた 元気になった

41 18/07/03(火)20:24:33 No.516193578

>底材が砂でもプロホースで掃除できるよね? 砂だしプロホースだと吸い上げるだろうし 大きめのスポイトとかの方がいいんじゃなかろうか

42 18/07/03(火)20:25:57 No.516193910

ベタより明らかに小さくてヒラヒラしてないやつならお互いそこまで攻撃しない(個体差あり)

43 18/07/03(火)20:26:27 No.516194025

そうそうプロホースが砂を吸い込んじゃうんじゃないかって思ってさ 小粒な石とかだとプロホースぐさー!ゴミをぐわー!できるけど勝手が違うのかなって

44 18/07/03(火)20:26:30 No.516194038

>梅酒瓶サイズならPET素材のボトルは見たことあるけど 8.2の丸いアクリルボトルなら既にあるんだ でもこれ鑑賞には使いにくくて... TAKEYA化学さん早く出してくだちい! このままじゃ岩谷マテリアルの青いポリタンクに手を出しそうになっちまうよ...

45 18/07/03(火)20:26:33 No.516194065

コリとはいけるんかな

46 18/07/03(火)20:26:35 No.516194075

20キューブはかなり容量少ないので慣れると絶対増える 最初から25にしておいたほうがいい

47 18/07/03(火)20:26:50 No.516194128

ベタは他種の魚に喧嘩売りに行くかどうかは個体差出るから… 大丈夫な子はうまく共存できるしダメな子はホントダメ

48 18/07/03(火)20:27:07 No.516194179

>というかあれだな流行の奴隷を買ってきて今までの暮らしから一転豪華な暮らしさせるアレに通じるがあるな >興奮してきた ヒラヒラしてるしドレスとか着せてるようなもんだぜ…いい…

49 18/07/03(火)20:27:20 No.516194229

「」!タニシが何回飼っても半年くらいで山になるの!たすけて!

50 18/07/03(火)20:27:33 No.516194280

プロホースは排出する方のホースを指でちょっと折って吸う力をコントロールするのじゃ… さすれば底砂を吸い上げるのを(ある程度は)防げるであろう…

51 18/07/03(火)20:27:58 No.516194369

半年で山になるって餓死じゃね

52 18/07/03(火)20:28:02 No.516194382

>大丈夫な子はうまく共存できるしダメな子はホントダメ 喧嘩は売らないんだけどすぐに水草隠れて全然出てこない個体がウチにいた でも2年半生きたから健康的だったんだろう

53 18/07/03(火)20:28:04 No.516194388

25にするなら30キューブもいけるはずなのでどうせなら30キューブにするといい

54 18/07/03(火)20:28:10 No.516194409

>>割と大丈夫だから安心していいと思う >マジかよすげータフネスだな >というかあれだな流行の奴隷を買ってきて今までの暮らしから一転豪華な暮らしさせるアレに通じるがあるな >興奮してきた なんと美味しいご飯まででてきちまうんだ!

55 18/07/03(火)20:28:11 No.516194418

縦長のアクリルパイプみたいな円筒形の水槽ないかな

56 18/07/03(火)20:28:14 No.516194431

砂なら津軽プレミアムが掃除しやすくて良いとか聞いたぞ 敷いたことは無い

57 18/07/03(火)20:28:43 No.516194559

>「」!タニシが何回飼っても半年くらいで山になるの!たすけて! 餓死か水温の問題じゃ

58 18/07/03(火)20:28:52 No.516194587

普段行かない方向のホムセン行ったらアミメウナギ/1980だって 飼い方はかわらない

59 18/07/03(火)20:29:02 No.516194622

>>というかあれだな流行の奴隷を買ってきて今までの暮らしから一転豪華な暮らしさせるアレに通じるがあるな >>興奮してきた >ヒラヒラしてるしドレスとか着せてるようなもんだぜ…いい… でもオスだよ

60 18/07/03(火)20:29:06 No.516194640

>どう変わるんです? su2473188.mp4 ほぼ霧みたいになった

61 18/07/03(火)20:29:12 No.516194662

タニシは大食いだ

62 18/07/03(火)20:29:16 No.516194672

了解!エビ水槽にベタ投入!

63 18/07/03(火)20:29:42 No.516194768

>でもオスだよ つまり最高ってことじゃん!

64 18/07/03(火)20:29:42 No.516194769

>でもオスだよ お得じゃん!

65 18/07/03(火)20:29:48 No.516194792

>縦長のアクリルパイプみたいな円筒形の水槽ないかな パスタケースみたいのでよければ

66 18/07/03(火)20:29:49 No.516194794

どうせ寿命二年で終わりやしなオイオイアイツ

67 18/07/03(火)20:30:03 No.516194839

円形なら小さいのはあるぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B00BF91COS/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_l41oBb7YPCGA0

68 18/07/03(火)20:30:15 No.516194877

>ほぼ霧みたいになった 見たこと無いエアストーンだ…

69 18/07/03(火)20:30:20 No.516194898

津軽プレミアムは田砂よりちょっと粒が大きくて重いので プロホースかけやすいし色味も若干濃いので コリの色がいい感じに発色して良いぞ

70 18/07/03(火)20:31:01 No.516195074

田砂は最近入荷復活したから買うなら今だ

71 18/07/03(火)20:31:05 No.516195086

ただ田砂よりちょっと自然っぽさは下がる

72 18/07/03(火)20:31:14 No.516195119

今ある90㎝水槽に穴をあけてOF水槽にするんじゃ… しかし自室に置くと床抜けそうでこえーんじゃ…

73 18/07/03(火)20:31:15 No.516195122

タニシはコケを食い尽くして餓死とかかな…光量上げると保ちやすい感じ

74 18/07/03(火)20:31:22 No.516195138

人気みたいだね田砂 名前がカッコいいからボトムサンドにしちゃったけど

75 18/07/03(火)20:31:43 No.516195229

>ほぼ霧みたいになった いぶき…にしては白いな どこの?

76 18/07/03(火)20:32:05 No.516195299

30㌢水槽にベタ一匹泳がすのもいいぞ!

77 18/07/03(火)20:32:06 No.516195300

>ほぼ霧みたいになった 粒細かいなー それに音も静かそうだ

78 18/07/03(火)20:32:16 No.516195338

>25にするなら30キューブもいけるはずなのでどうせなら30キューブにするといい 定番のトリック! 20→25は8kg→15.6kgだけど 25→30は15.6kg→27kg 加速的に重くなる!欺瞞!

79 18/07/03(火)20:32:31 No.516195390

>どこの? 言葉が足りなかったCO2エアストーンだったね… アクアフォレストのオリジナル商品の奴

80 18/07/03(火)20:32:43 No.516195439

>名前がカッコいいからボトムサンドにしちゃったけど ボトムサンドの砂漠感いいよね…

81 18/07/03(火)20:33:07 No.516195520

水作用エアストーンはまだかね

82 18/07/03(火)20:33:08 No.516195525

>>25にするなら30キューブもいけるはずなのでどうせなら30キューブにするといい >定番のトリック! >20→25は8kg→15.6kgだけど >25→30は15.6kg→27kg >加速的に重くなる!欺瞞! はっはっは両方2倍弱じゃないか

83 18/07/03(火)20:33:17 No.516195561

タニシにはエサと光量かぁ…全滅はしないけど増えておっきくなった頃に山になるのよね

84 18/07/03(火)20:33:20 No.516195570

じゃあこうしましょう 間をとって27キューブ! チャームでポチろう!

85 18/07/03(火)20:33:38 No.516195626

>タニシにはエサと光量かぁ…全滅はしないけど増えておっきくなった頃に山になるのよね 餓死だわ

86 18/07/03(火)20:33:53 No.516195673

ついに水槽に苔が出始めたこれで苔取り生体を買える

87 18/07/03(火)20:34:02 No.516195710

>>どう変わるんです? >su2473188.mp4 >ほぼ霧みたいになった 凄いけどこれ水面揺れるのかな… ここまで細かいと水中で溶けちゃうから大丈夫なんだろうか

88 18/07/03(火)20:34:15 No.516195746

ダオン水槽のガラスに苔が付いてたからふきふきしてきた こするのちょっと面倒だし石巻貝とか入れてみようかなぁ

89 18/07/03(火)20:34:34 No.516195828

スネールってめっちゃ増えるんだね… 最初2匹だったのに2週間で50匹位赤ちゃん生まれた…

90 18/07/03(火)20:34:41 No.516195853

タニシが餓死って過剰濾過なんじゃないの

91 18/07/03(火)20:34:47 No.516195873

>ダオン水槽のガラスに苔が付いてたからふきふきしてきた >こするのちょっと面倒だし石巻貝とか入れてみようかなぁ オトシンだ オトシンを入れるのだ

92 18/07/03(火)20:34:49 No.516195883

ここ数日でダオンの半分が召された… やっぱりブクブク無いとキツいか…

93 18/07/03(火)20:35:15 No.516195973

タニシはもうちょい明日の分を残しておこうとか考えたほうがいいとおもう

94 18/07/03(火)20:35:56 No.516196135

>タニシが餓死って過剰濾過なんじゃないの 底面上部直結とエアリフト底面の二本立てだけど過剰ではないと思う

95 18/07/03(火)20:35:56 No.516196138

エアレーション無しで滝付のアクアテラやってるけど うちのダオンは元気よ 水面を揺らすだけでも効果あるのかもしれない

96 18/07/03(火)20:36:04 No.516196169

ブクブクのチューブもエアストーンも水作っぽいのもダイソーで買えるぜー! ポンプは探したけど見当たらなかったぜー!

97 18/07/03(火)20:36:15 No.516196209

>アクアフォレストのオリジナル商品の奴 CO2用となるとポンプの圧が要りそうだけど何を使ってるんだい

98 18/07/03(火)20:36:36 No.516196284

>エアレーション無しで滝付のアクアテラやってるけど >うちのダオンは元気よ >水面を揺らすだけでも効果あるのかもしれない いいか エアレーションの目的は水面を揺らすことだ

99 18/07/03(火)20:37:28 No.516196492

>オトシンだ 珪藻(ろ過ができたら出なくなる)以外には無力じゃねーか!

100 18/07/03(火)20:38:06 No.516196640

市販の軽石を高速カッターで切ってドリルで穴を開けて それにチューブを突っ込んでエアストーンにしてるわうちのお爺ちゃん ダオン飼いだしてから食事中にやたらと絡んでくるようになったけど俺はまだ金魚に手を出す気はないぞ

101 18/07/03(火)20:38:08 No.516196648

書き込みをした人によって削除されました

102 18/07/03(火)20:38:09 No.516196655

>珪藻(ろ過ができたら出なくなる)以外には無力じゃねーか! うちの金魚水槽茶ゴケが消えないんですけど…

103 18/07/03(火)20:38:12 No.516196669

>>オトシンだ >珪藻(ろ過ができたら出なくなる)以外には無力じゃねーか! でも可愛いよ?

104 18/07/03(火)20:38:24 No.516196707

コケ対策にはヤマトダオンだ

105 18/07/03(火)20:38:26 No.516196721

>いいか「」上 >人がエアレーションをするのはブクブクの泡が酸素に溶け込むからではないぞ しら そん

106 18/07/03(火)20:38:48 No.516196798

>うちの金魚水槽茶ゴケが消えないんですけど… ラムズ入れようぜ! 金魚のおやつにもなる

107 18/07/03(火)20:39:03 No.516196847

>ダオン飼いだしてから食事中にやたらと絡んでくるようになったけど俺はまだ金魚に手を出す気はないぞ そうか コイしちゃうのか

108 18/07/03(火)20:39:25 No.516196936

>CO2用となるとポンプの圧が要りそうだけど何を使ってるんだい 普通にミドボンだけどこれ紹介してくれた知り合いは自家発酵で使ってた…前はマツダ クリスタルディフーザー使っててその流量でやったら焦るほど泡出たのでこれめっちゃ絞ったの…

109 18/07/03(火)20:39:27 No.516196946

ダオンは側面のコケ取れないし…

110 18/07/03(火)20:39:50 No.516197019

>うちの金魚水槽茶ゴケが消えないんですけど… 金魚の胃腸はポンコツだからな… というか胃はないし

111 18/07/03(火)20:39:51 No.516197024

やたら増える生体でビオ風水槽作りたいんだけどオススメあるかい

112 18/07/03(火)20:39:52 No.516197032

ダオンにはマツモがいいって聞いたから買っちゃった とりあえず5本セットのを頼んだけどどこまで増えるんだろ

113 18/07/03(火)20:39:55 No.516197044

>ラムズ入れようぜ! >金魚のおやつにもなる なるほど 他の水槽から持ってこよう

114 18/07/03(火)20:40:33 No.516197195

書き込みをした人によって削除されました

115 18/07/03(火)20:40:40 No.516197224

なにげにソードフィッシュは壁面のコケとかバクテリア食う 黒森さんより丈夫だしおすすめ

116 18/07/03(火)20:40:53 No.516197267

>やたら増える生体でビオ風水槽作りたいんだけどオススメあるかい 限界を超える→グッピー ほどほどで安定する→エンドラーズ

117 18/07/03(火)20:41:02 No.516197306

>とりあえず5本セットのを頼んだけどどこまで増えるんだろ 正直これは邪魔じゃないかな…ってぐらい増えた…

118 18/07/03(火)20:41:21 No.516197381

まだコケ生えてないけどいっつもなんか食べてるなダオン

119 18/07/03(火)20:41:40 No.516197446

マツモ料理を作ればシノギになるんじゃねえか?

120 18/07/03(火)20:42:10 No.516197566

ラムズホーン ミナミヌマエビ マツモ メダカ の四天王で

121 18/07/03(火)20:42:28 No.516197645

何食ってんのか知らないけど頭辺りが真っ赤になったダオンがいてダメだった

122 18/07/03(火)20:42:54 No.516197746

マツモって食えるの…?

123 18/07/03(火)20:43:12 No.516197819

ショップにフウの実というのが売ってて説明を見るとダオンの水槽に入れるといいという なんだこんなの近所の公園にたくさん落ちてるやつじゃないかと思ったので10個くらい拾って来て投入した 喜んでくれれば嬉しい

124 18/07/03(火)20:43:16 No.516197835

アナカリスもいいぞ!

125 18/07/03(火)20:43:25 No.516197867

水道水の硬度が高ければいずれコケは生えるもの 水草入れないなら潔く薬で滅ぼすのが楽でいいよ

126 18/07/03(火)20:43:48 No.516197967

>サカマキガイ >カワコザラガイ >ミナミヌマエビ >モス >卵胎生メダカ >の四天王で

127 18/07/03(火)20:44:02 No.516198019

>ショップにフウの実というのが売ってて説明を見るとダオンの水槽に入れるといいという >なんだこんなの近所の公園にたくさん落ちてるやつじゃないかと思ったので10個くらい拾って来て投入した >喜んでくれれば嬉しい (何か変なのが湧き出す「」槽)

128 18/07/03(火)20:44:19 No.516198087

>なんだこんなの近所の公園にたくさん落ちてるやつじゃないかと思ったので10個くらい拾って来て投入した 大丈夫?ちゃんと洗った?

129 18/07/03(火)20:44:52 No.516198201

>ショップにフウの実というのが売ってて説明を見るとダオンの水槽に入れるといいという >なんだこんなの近所の公園にたくさん落ちてるやつじゃないかと思ったので10個くらい拾って来て投入した なんか水を酸性に傾ける奴とかそんなじゃなかったっけ

130 18/07/03(火)20:44:54 No.516198208

>ショップにフウの実というのが売ってて説明を見るとダオンの水槽に入れるといいという >なんだこんなの近所の公園にたくさん落ちてるやつじゃないかと思ったので10個くらい拾って来て投入した >喜んでくれれば嬉しい モミジバフウ隣の市の市役所の敷地に生えてるって情報見て拾いに行ったら伐採されてたし羨ましい… ヤシャブシはポイント見つけられたんだけどな

131 18/07/03(火)20:45:06 No.516198242

>なんだこんなの近所の公園にたくさん落ちてるやつじゃないかと思ったので10個くらい拾って来て投入した 余計な農薬とかを抜きにしてもうかつすぎないか

132 18/07/03(火)20:45:09 No.516198252

>ショップにフウの実というのが売ってて説明を見るとダオンの水槽に入れるといいという ケツに入れたらダメージ受けそうなのが出て来た

133 18/07/03(火)20:45:42 No.516198376

えっダオンボトルをケツに!?

134 18/07/03(火)20:45:49 No.516198417

裏山で拾ってくるとかならわかるけど公園か…ちょっと農薬怖いぞ

135 18/07/03(火)20:45:50 No.516198419

最近流行ってるのかなフウの実

136 18/07/03(火)20:46:06 No.516198485

ヤシャブシャの実って近所でなんぼでも獲れるので 定期的に拾ってきて熱湯じゃばーで消毒したら 後は水替えバケツに投入するだけで 簡単にブラックウォーターが作れる

137 18/07/03(火)20:46:25 No.516198568

>でも可愛いよ? 人工餌付けに失敗したら即餓死するからめんどいぞ

138 18/07/03(火)20:46:52 No.516198682

とりあえず煮沸しとけばよかろ

139 18/07/03(火)20:46:53 No.516198684

うちはヤシャブシ派だな フウってそんなに色出ないし

140 18/07/03(火)20:47:17 No.516198773

ヤシャブシの黒水っぷりは凄いよね…

141 18/07/03(火)20:47:20 No.516198781

>マツモ料理を作ればシノギになるんじゃねえか? 昔どっかのHPでウィステリア天ぷらかなんかにして食べてたけど…それより水分多いんじゃ味しなさそうだ

142 18/07/03(火)20:47:26 No.516198807

フウの方がシェルターになってエビには良いと思う ブラックウォーター作るなら逆にピートが一番良いと思う

143 18/07/03(火)20:48:04 No.516198931

ウォーターエンジニアリング ベビー ビー シュリンプ シェルター コレを使っている人居る? amazonレビューだとインスタばえだとか書いてるけど

144 18/07/03(火)20:48:33 No.516199044

ミューロじゃん…

145 18/07/03(火)20:48:42 No.516199083

>amazonレビューだとインスタばえだとか書いてるけど ショップで使用してるのは見たが正直ゴミにか見えない

146 18/07/03(火)20:48:42 No.516199086

チャームでフウの実みたいな稚エビ用シェルター売ってた気がする

147 18/07/03(火)20:48:47 No.516199105

>>でも可愛いよ? >人工餌付けに失敗したら即餓死するからめんどいぞ コリタブにすんなり食いつく子しか当たった事が無いのでありがたい… 出汁とった昆布とか入れとくんだっけ?

148 18/07/03(火)20:49:13 No.516199192

ショップでモス付き石があったけどフワフワでいい感じでした 俺が巻き付けたのと全然違うんだけどどう作ってんだろああいうの

149 18/07/03(火)20:50:21 No.516199455

>コレを使っている人居る? >amazonレビューだとインスタばえだとか書いてるけど ゴミとしかいいようがない こんなの使うぐらいならチャームの隠れ家のがいい

150 18/07/03(火)20:50:23 No.516199460

>俺が巻き付けたのと全然違うんだけどどう作ってんだろああいうの モスは伸びてきたのを容赦なく切りなさる

151 18/07/03(火)20:51:07 No.516199637

>ショップでモス付き石があったけどフワフワでいい感じでした >俺が巻き付けたのと全然違うんだけどどう作ってんだろああいうの 密度の話ならトリミングしっかりしながら育てる CO2添加とかしっかりと水草育てられるライト使ったりソイルだ肥料だ使うと成長早まったりで捗る

152 18/07/03(火)20:51:11 No.516199652

機材充実させようとするとポンポン金飛ぶね…

153 18/07/03(火)20:53:45 No.516200259

あと三角形なら南米かジャイアント南米ウィローモス ひらひらの汚らしいゼニゴケみたいなやつならモスファン 細かいサンゴみたいな形した柔らかそうに見えるのに実はシャキシャキ感あるのはプレミアムモス きめ細かく鳥の羽みたいな形なのはゴツければホウオウゴケ繊細そうならウォーターフェザーと普通のモスとはそもそも種類が違う場合もある

154 18/07/03(火)20:53:50 No.516200275

水草にはCO2がいいって聞くけどエアレーションみたいに手軽に始められないものか これでもここ数年で相当手軽にはなったって聞いたけど

155 18/07/03(火)20:53:55 No.516200291

もうPH操作を覚えるとか順調にアクア知識を蓄えてるな「」・・・なんでも経験だからね

156 18/07/03(火)20:54:21 No.516200399

ミシニちゃんは30キューブで買えるかしら 水槽が3つに増殖したからちょっと飼いたい

157 18/07/03(火)20:54:55 No.516200534

ダオンがコリタブを奪っていく... 妙な知恵つけやがって

158 18/07/03(火)20:55:10 No.516200595

>水草にはCO2がいいって聞くけどエアレーションみたいに手軽に始められないものか >これでもここ数年で相当手軽にはなったって聞いたけど 発酵式なら2000円位でセット買えない?

159 18/07/03(火)20:55:22 No.516200648

>えっダオンボトルをケツに!? 1gay1bottle

160 18/07/03(火)20:55:28 No.516200673

>水草にはCO2がいいって聞くけどエアレーションみたいに手軽に始められないものか >これでもここ数年で相当手軽にはなったって聞いたけど 重曹とクエン酸を買ってきて爆発させるか 砂糖水にイースト菌入れて発酵させて酒税関連で文句言いに来たらほたら飲んでみろクソ野郎と逆ギレするかどっちかかな

161 18/07/03(火)20:56:02 No.516200797

>柔らかそうに見えるのに実はシャキシャキ感あるのは 「み」かと思って食ったのか「」!ってなった

162 18/07/03(火)20:56:13 No.516200846

>水草にはCO2がいいって聞くけどエアレーションみたいに手軽に始められないものか >これでもここ数年で相当手軽にはなったって聞いたけど 発酵式が手軽だけど面倒くさいし炭酸水この時期ありがたいからボンベが楽ではあるでも手軽とは程遠いか

163 18/07/03(火)20:56:38 No.516200954

水耕栽培用の高輝度LEDをモスの上に照らしてたらもっさりしてきた

164 18/07/03(火)20:56:47 No.516200993

>あと三角形なら南米かジャイアント南米ウィローモス 三角形のウィローモスいい… 流木に巻いてあるの買ったから成長するのが楽しみだ

165 18/07/03(火)20:57:12 No.516201093

今は小型ボンベ用レギュレータと電磁弁とスピコンで2万以内におさまりそうな気がする

166 18/07/03(火)20:57:14 No.516201102

su2473254.jpg 水槽買ったらボトル空いたから今度アカヒレ買うんじゃ

167 18/07/03(火)20:57:40 No.516201208

水草って肥料あげた方がいいの? イニシャルスティック埋めとけばいいらしいが…

168 18/07/03(火)20:57:54 No.516201267

百均の魚の餌ってちゃんと食う?

169 18/07/03(火)20:57:56 No.516201273

>su2473254.jpg >水槽買ったらボトル空いたから今度アカヒレ買うんじゃ これボトルなの?随分と水入りそうだね

170 18/07/03(火)20:58:11 No.516201334

>ミシニちゃんは30キューブで買えるかしら >水槽が3つに増殖したからちょっと飼いたい 飼えるよ余裕 あいつら水槽広くてもあんまり泳がないからわりと無駄なんだ、17㎝のキューブでも飼える ただ水は尋常じゃなく汚すから濾過派なら水量は欲しいんだけども

171 18/07/03(火)20:58:23 No.516201390

水作買ったはいいけど使いどころがなくて床の間に飾ってる

172 18/07/03(火)20:58:39 No.516201455

>水槽買ったらボトル空いたから今度アカヒレ買うんじゃ ボトルってもっと小さいもんだと思ってた なんかでかくね?

173 18/07/03(火)20:58:46 No.516201479

俺はウィーピングモスをお勧めするよ

174 18/07/03(火)20:59:02 No.516201549

しかしミドボンに手を出すともうこれなしではいられない… 一回2000円で1年以上持つしレギュレーターとタイマーが安く手に入れる事さえできればこれほど便利なものはない

175 18/07/03(火)20:59:05 No.516201562

>ミシニちゃんは30キューブで買えるかしら >水槽が3つに増殖したからちょっと飼いたい ちっちゃいうちは大丈夫だけど 甲羅が石鹸箱サイズまで育ったら狭すぎてかわいそう 最低でも45は欲しい

176 18/07/03(火)20:59:09 No.516201583

>これボトルなの?随分と水入りそうだね コーナンに売ってた米びつボトル4Lだよ そこそこ大きい

177 18/07/03(火)20:59:13 No.516201595

>>su2473254.jpg >>水槽買ったらボトル空いたから今度アカヒレ買うんじゃ >これボトルなの?随分と水入りそうだね 俺エスパーだからわかるよ タケヤ化学のフレッシュロック4リットルだよ ちなみに最近4.2リットルの丸いタイプも出たよ

178 18/07/03(火)20:59:20 No.516201621

発酵式500円で作ったけど満足ですよ私は

179 18/07/03(火)20:59:36 No.516201694

>水草って肥料あげた方がいいの? >イニシャルスティック埋めとけばいいらしいが… 大体どんな水草でもあげたほうがいい場合の方が多いよその方が基本的に綺麗になるし育つの早いし あげなくても育てられる種類も多いってだけだけど肥料あげればなんでもいいだろって感じで 水を殺したら本末転倒だから初心者が肥料いらない種類育てるなら使わないで良いって言われると思う

180 18/07/03(火)20:59:41 No.516201717

ちょうど今日オトシンをお迎えしたところだ とりあえずダオンの餌でなんとかなるかなと思って別の餌は買わなかったけど さっきやった分はダオンに専有されて食べるかどうか以前の問題だわ コレは餌変えたところで変わらないのでは…

181 18/07/03(火)20:59:55 No.516201775

>コーナンに売ってた米びつボトル4Lだよ 米びつ…ダオンをコメにした

182 18/07/03(火)21:00:00 No.516201794

>百均の魚の餌ってちゃんと食う? 食うから安心しろ そもそもメーカーの正規品だって百均と大して値段も中身も変わらんぞ

183 18/07/03(火)21:00:04 No.516201812

ミドボンとてもじゃないけど使い切れないからこの時期炭酸水飲み放題だよ

184 18/07/03(火)21:00:18 No.516201870

>水草って肥料あげた方がいいの? 土か砂かでも違うので分からないうちは入れないほうがいい… それに基本はCO2と光のほうが優先

185 18/07/03(火)21:00:54 No.516202047

意外と安いよね二酸化炭素 ただミドボンは扱いがちょうこわい

186 18/07/03(火)21:01:49 No.516202318

74gのボンベでも一月持つしミドボンにこだわらんでもいいと思うよ

187 18/07/03(火)21:02:31 No.516202481

俺が息を吹き込めば実質ただじゃん!!!!!

188 18/07/03(火)21:02:36 No.516202509

化学反応式のボンベが見た目かっこよくて気になるけど 炭酸水作るのも考えるとミドボンのが配管関係も解説されてそうだし安心感あるし良いのかなってでもペリエ派だしな…

189 18/07/03(火)21:03:39 No.516202822

ミドボンは道具揃っちゃうとランニングコストあれ以上がないしな酒屋さん近くにあるからありがたい

190 18/07/03(火)21:03:56 No.516202902

>俺が息を吹き込めば実質ただじゃん!!!!! 過呼吸で倒れるわ

191 18/07/03(火)21:04:20 No.516203013

コップを逆さにして水槽に吊るすじゃろ? そこに息を吹き込むじゃろ? 後はco2が自然と水に溶け込むって寸法よ

192 18/07/03(火)21:05:04 No.516203209

ミドボン使用してるけどガス漏れで一回体調不良やらかしたことあるから換気できてりゃ大丈夫だけどしっかり配管は閉めようね!

193 18/07/03(火)21:06:12 No.516203500

ダオン飼う時もご安全にヨシ!

194 18/07/03(火)21:06:35 No.516203610

>水草って肥料あげた方がいいの? >イニシャルスティック埋めとけばいいらしいが… やればいいってわけじゃないので最低限やるなら慎重に追加するといい

195 18/07/03(火)21:06:44 No.516203641

俺だって二酸化炭素くらい吐ける

↑Top