18/07/03(火)20:06:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)20:06:36 No.516189505
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/03(火)20:07:15 No.516189633
行こう人間ドッグ!
2 18/07/03(火)20:08:22 No.516189854
俺も例の訃報でつの丸の事を思い出してしまった
3 18/07/03(火)20:08:47 No.516189958
津野将昭さんが予後不良!?
4 18/07/03(火)20:08:57 No.516189993
漫画家だって長生きしていいんだ!
5 18/07/03(火)20:09:30 No.516190103
ほんと週刊連載ってシャレになんないんだなって
6 18/07/03(火)20:09:30 No.516190104
たわけが!
7 18/07/03(火)20:10:19 No.516190283
週刊連載の漫画家なんて不摂生の極みだろう
8 18/07/03(火)20:10:35 No.516190342
不摂生に腱鞘炎に背骨に
9 18/07/03(火)20:10:48 No.516190374
マジで定期的に開催した方がいいよこの企画
10 18/07/03(火)20:11:00 No.516190410
寝よう! マジで!
11 18/07/03(火)20:11:03 No.516190424
つのさんはもう何があってもまあ年齢がね…で済ませられるね!
12 18/07/03(火)20:11:10 No.516190453
つまりつの先生は今めちゃめちゃ健康!
13 18/07/03(火)20:11:32 No.516190513
>マジで定期的に開催した方がいいよこの企画 救える命があるなら救おう… 津野さんはもう遅いけど
14 18/07/03(火)20:11:46 No.516190548
寝ると締め切りに間に合わないからな…
15 18/07/03(火)20:11:55 No.516190588
ある程度以上の漫画家は出版社側で最低限の健康管理した方が良いよね…
16 18/07/03(火)20:12:11 No.516190652
レポ漫画は面倒くさいって言ってたから人間ドッグだけでいいじゃねぇか!
17 18/07/03(火)20:12:17 No.516190671
大石先生が2番手に追い上げてきた 麻生先生と増田先生はどうなる
18 18/07/03(火)20:12:19 No.516190679
>マジで定期的に開催した方がいいよこの企画 編集サイドで年一でやらせたりできないのかなと思う
19 18/07/03(火)20:12:28 No.516190701
ミスフルの作者の過酷な連載思い出しか描いてないからな
20 18/07/03(火)20:12:29 No.516190707
豪ちゃんは脚色はあるのかもしれないけど デビルマン連載秘話読んでてなんで今もピンピンしてんのこの人と思った
21 18/07/03(火)20:12:47 No.516190761
津野さんはもう死んでるからね
22 18/07/03(火)20:13:07 No.516190835
名前も似てるしな
23 18/07/03(火)20:13:16 No.516190868
>麻生先生と増田先生はどうなる 増田先生は違うレース走ってそう
24 18/07/03(火)20:13:24 No.516190896
>レポ漫画は面倒くさいって言ってたから人間ドッグだけでいいじゃねぇか! でもレポ漫画のネタにするからドッグ費出してくれって言ったのはつの丸だしね
25 18/07/03(火)20:13:27 No.516190909
>津野さんはもう遅いけど 追悼漫画が読める!
26 18/07/03(火)20:13:35 No.516190939
睡眠力は大事と水木先生も言っている
27 18/07/03(火)20:14:29 No.516191126
せめてジャンプだけでもどこかで一日強制的に開けて全連載陣にやらせた方がいいと思う
28 18/07/03(火)20:14:33 No.516191140
つの丸倒れたから健康に気をつけだしたわけで一回すでに倒れてるからな…
29 18/07/03(火)20:14:39 No.516191160
20代だけどこれ見て筋トレと食事制限初めてまだ続けてるよ ありがとう
30 18/07/03(火)20:14:51 No.516191195
>ミスフルの作者の過酷な連載思い出しか描いてないからな ミスフルの作者も緑内障になってきてるからね… 漫画家は全身くまなく悪くなる職業すぎる
31 18/07/03(火)20:15:05 No.516191242
新作読み切りの宣伝でオサレ先生あたりやってほしい あの人地味にやばそう
32 18/07/03(火)20:15:05 No.516191245
今でも長寿な大物作家とか呼んで長生き秘訣とか教えてもらおう
33 18/07/03(火)20:15:14 No.516191292
連載陣のトップから順に受けさせて
34 18/07/03(火)20:15:21 No.516191314
>今でも長寿な大物作家とか呼んで長生き秘訣とか教えてもらおう 休むことじゃねえかな…
35 18/07/03(火)20:15:44 No.516191413
>今でも長寿な大物作家とか呼んで長生き秘訣とか教えてもらおう 豪ちゃんか
36 18/07/03(火)20:15:52 No.516191450
まあ漫画家は不摂生の極みだと思うわ…
37 18/07/03(火)20:16:15 No.516191539
週刊であんなページ数とクオリティ描いてるっていうのが狂気の世界なんだよ 当たり前になってるのがちょっとおかしいと思う…
38 18/07/03(火)20:16:15 No.516191541
140kgで突然死だと人間ドッグどうなるものでもない気がする
39 18/07/03(火)20:16:34 No.516191613
ジャンプは中堅どころの体をもっと大事にしてあげてくだち
40 18/07/03(火)20:16:48 No.516191675
>今でも長寿な大物作家とか呼んで長生き秘訣とか教えてもらおう もう亡くなってるけど よく寝てよく食えばいいって大妖怪が言ってた
41 18/07/03(火)20:17:01 No.516191719
命を削って描いたからみんな読んでほしいのねん…
42 18/07/03(火)20:17:14 No.516191765
水木センセが言ってたでしょう 結局は睡眠
43 18/07/03(火)20:17:32 No.516191844
会社化して全作業をスタッフに任せる、これね!
44 18/07/03(火)20:17:38 No.516191872
尾田っちの近況知るとワンピース休載多すぎとか口が裂けても言えなくなる…
45 18/07/03(火)20:17:39 No.516191877
>命を削って描いたからみんな読んでほしいのねん… 緑の後半だけじゃなくて太陽まで全部買ってしまったぞ おのれデスステマ!
46 18/07/03(火)20:17:48 No.516191923
逆にこの漫画で若い内ならどんな無茶させてもまあ何とかなるってのが
47 18/07/03(火)20:17:51 No.516191933
基本描くのが好きで漫画家やってるんだろうから 他人が歯止め掛けないと簡単に壊れてしまう
48 18/07/03(火)20:17:52 No.516191937
荒木調べた結果あんがいボロボロだったとかだと悲しい
49 18/07/03(火)20:18:48 No.516192147
140キロは嘘だろ 写真見てもそこまであるように見えない
50 18/07/03(火)20:18:56 No.516192189
尾田は漫画以外の仕事も多すぎる
51 18/07/03(火)20:19:15 No.516192253
>せめてジャンプだけでもどこかで一日強制的に開けて全連載陣にやらせた方がいいと思う 年に一回作家がみんな青い服着て表紙飾るんだ…
52 18/07/03(火)20:19:19 No.516192267
水島新司に長生きの秘訣聞いたら野球やれって言うのは分かる
53 18/07/03(火)20:19:29 No.516192310
>ジャンプは中堅どころの体をもっと大事にしてあげてくだち 看板もというかブラクロとヒロアカの作者は酷使させるんならケアも徹底的にしてあげてほしい 猫の悲劇を繰り返しちゃいかんよマジで
54 18/07/03(火)20:19:37 No.516192343
水木先生もやなせ先生もよく寝てらっしゃる su2473173.jpg
55 18/07/03(火)20:19:47 No.516192383
つの九先生ありがとう…
56 18/07/03(火)20:19:48 No.516192385
>>今でも長寿な大物作家とか呼んで長生き秘訣とか教えてもらおう >豪ちゃんか 豪ちゃんは確か休みもちゃんと取ってるんだよな…
57 18/07/03(火)20:19:51 No.516192401
デビルマンはそりゃすごいマンガだけど 物理的な作画コスト比較したら 今とは全然ちがうしな・・・
58 18/07/03(火)20:20:08 No.516192466
>せめてジャンプだけでもどこかで一日強制的に開けて全連載陣にやらせた方がいいと思う 読者からしても未完で死なれたりしたらたまったもんじゃないからな…
59 18/07/03(火)20:20:19 No.516192510
やなせ先生は最後の方寝るのが怖くてなかなか寝付かなかったらしい
60 18/07/03(火)20:20:37 No.516192591
>>せめてジャンプだけでもどこかで一日強制的に開けて全連載陣にやらせた方がいいと思う >年に一回作家がみんな青い服着て表紙飾るんだ… 健康診断のため年に一週休みですって言われても納得できるからしてほしい
61 18/07/03(火)20:20:44 No.516192620
柴田亜美先生!
62 18/07/03(火)20:20:52 No.516192652
>会社化して全作業をスタッフに任せる、これね! なんとなく悪く言われがちだけどプロダクション化はすごく健全なことだと思うよほんと
63 18/07/03(火)20:20:54 No.516192668
突然死する人はどんな業種にも必ずいるし漫画家云々の問題かなと思う
64 18/07/03(火)20:20:55 No.516192671
水木先生の石森も手塚も寝ないから早死したんだよなあって発言の説得力がすごい
65 18/07/03(火)20:21:37 No.516192852
月刊でも体壊したり亡くなる人がいる… せめて健康診断しないとねえ…
66 18/07/03(火)20:21:44 No.516192879
福利厚生は強制されるくらいがちょうどいいんだなと思う
67 18/07/03(火)20:21:46 No.516192886
寝るのが健康の秘訣とはいうが寝タバコで亡くなった方もいらっしゃる
68 18/07/03(火)20:22:01 No.516192956
社員とかそういう扱いじゃないから漫画家は健康診断受けられないのかな?
69 18/07/03(火)20:22:18 No.516193019
まあつの丸先生は悔いの無いぐらい区切って残し終わってるから…
70 18/07/03(火)20:22:21 No.516193028
漫画家ってとくに週刊連載の人達って睡眠時間少ないのに なんで休業とか病欠にならないの? 無理してるからだって限度あるわけだし なんだかんだアシスタント多いから休めるの?
71 18/07/03(火)20:22:22 No.516193036
ジャンプならわしゃワニが大丈夫かこわい アニメ化は目出度いけど仕事大変そうになるのがなあ
72 18/07/03(火)20:23:25 No.516193266
>社員とかそういう扱いじゃないから漫画家は健康診断受けられないのかな? 出版社の保険効かない国保だろうし…
73 18/07/03(火)20:23:31 No.516193290
>>せめてジャンプだけでもどこかで一日強制的に開けて全連載陣にやらせた方がいいと思う >年に一回作家がみんな青い服着て表紙飾るんだ… その週だけ健康な順で掲載される連載陣
74 18/07/03(火)20:23:33 No.516193306
>柴田亜美先生! 全盛期は狂った量の仕事こなしてたけど段々と仕事減らして今は半引退状態だし
75 18/07/03(火)20:23:35 No.516193319
>漫画家ってとくに週刊連載の人達って睡眠時間少ないのに >なんで休業とか病欠にならないの? >無理してるからだって限度あるわけだし >なんだかんだアシスタント多いから休めるの? 死ぬほどきついってイメージあるけど連載一つだとそこまででもない ただまあ人気商売だし凝り性な人や心配性な人は死ぬほど働くけど
76 18/07/03(火)20:23:48 No.516193387
ダイナミックプロだの藤子プロだのプロダクション会社作るって事は 工程管理の一環で健康もちゃんと管理するってことなんだな
77 18/07/03(火)20:23:52 No.516193412
個人事業主だから健康診断受けるも受けないも個人の判断 出版社からしたら外のにんげんだもの
78 18/07/03(火)20:24:18 No.516193516
尾田栄一郎先生は最近ちゃんと休んでくれてるようでよかった というか全員月イチで休んでいいよ本当に
79 18/07/03(火)20:24:27 No.516193560
バチバチ本当に面白い漫画だったんだけどな ショックだよ
80 18/07/03(火)20:24:33 No.516193582
>水木先生の石森も手塚も寝ないから早死したんだよなあって発言の説得力がすごい 言っても水木先生自身も寝る暇がない程忙しい次期は経験してるんだよな エッセイ漫画とゲゲゲの女房で見た程度の情報だけと
81 18/07/03(火)20:24:40 No.516193611
でもよぉ それで人気作家失って損失出してりゃ世話ないぜ
82 18/07/03(火)20:24:52 No.516193647
>社員とかそういう扱いじゃないから漫画家は健康診断受けられないのかな? 国保入ってれば一応控除が受けられる診断あるよ 受けられる病院が東京除くと県に1~2くらいになるけど
83 18/07/03(火)20:24:55 No.516193662
大石くんがもう週刊漫画描けない体になっちゃった
84 18/07/03(火)20:24:59 No.516193674
ローテ形式で人間ドック受けてもいいとは思う
85 18/07/03(火)20:25:33 No.516193798
週間作家には定期的な休息とらせるよう義務化しないと…
86 18/07/03(火)20:25:35 No.516193807
>受けられる病院が東京除くと県に1~2くらいになるけど ニート期間中何度か使ったけどめっちゃ待つんだよな
87 18/07/03(火)20:25:54 No.516193900
皆も大好きコンバヤシ先生の実体験を知りたい方は青春少年マガジン1978~1983を買って読もう
88 18/07/03(火)20:26:09 No.516193959
>尾田栄一郎先生は最近ちゃんと休んでくれてるようでよかった >というか全員月イチで休んでいいよ本当に あれは漫画が週一だと間に合わないのと漫画以外の仕事消化するための休載だぞ
89 18/07/03(火)20:26:12 No.516193970
作者取材とか作者急病の他に作者人間ドックのため休載ですはありだよね…
90 18/07/03(火)20:26:13 No.516193981
津野さんも言ってたけど漫画家の伝説ってブラックエピソードにすぎないからな…
91 18/07/03(火)20:26:25 No.516194019
これから漫画家の訃報や急病の度につの丸先生を思い出すんだろうな…
92 18/07/03(火)20:26:33 No.516194062
休みがあってもせっかくの休みを人間ドックなんか行きたくないってのが多そう
93 18/07/03(火)20:26:38 No.516194085
ローテーションで休載して隙間に新人読み切り乗せるくらいが健全なのかも そもそも週刊漫画雑誌自体が不健全な働き方か…
94 18/07/03(火)20:26:41 No.516194095
>尾田栄一郎先生は最近ちゃんと休んでくれてるようでよかった ちゃんと働いてください女子はマジで過労死しろって思う
95 18/07/03(火)20:26:43 No.516194102
福利厚生の整ってる雑誌があっても読者としてはなんの魅力もないからな…
96 18/07/03(火)20:26:54 No.516194137
>言っても水木先生自身も寝る暇がない程忙しい次期は経験してるんだよな 無理が効く若いうちに頑張って晩年は定期的に鬼太郎やらがアニメ化パチ化して版権料持って来てくれるという理想的な生活
97 18/07/03(火)20:27:08 No.516194184
>連載一つだとそこまででもない いやいや連載中はずっと睡眠3時間とかいうやん? 死ぬやん
98 18/07/03(火)20:27:20 No.516194231
>ダイナミックプロだの藤子プロだのプロダクション会社作るって事は >工程管理の一環で健康もちゃんと管理するってことなんだな それでもF先生62で死んでるからなあ…
99 18/07/03(火)20:27:29 No.516194267
週刊少年漫画なんか効率化してなんぼだと思う 芸術作品作ってんじゃねえんだぞ プロダクション化大いに結構
100 18/07/03(火)20:27:35 No.516194284
続きがしっかり読めるのは魅力なのでは? 打ち切りよりしんどいぜ
101 18/07/03(火)20:27:36 No.516194289
実際に漫画を描いてみると3日でネーム完成させて4日でペン入れするのを毎週やるって無茶苦茶だってわかるからな…
102 18/07/03(火)20:27:45 No.516194316
無理がたたって身体壊して休載よりも定期的に休んで連載続けてくれた方が全然嬉しいよね
103 18/07/03(火)20:27:51 No.516194344
スレ画のシーンも本当に笑い辛いから困る 企画は面白かったけど
104 18/07/03(火)20:27:51 No.516194345
>>尾田栄一郎先生は最近ちゃんと休んでくれてるようでよかった >>というか全員月イチで休んでいいよ本当に >あれは漫画が週一だと間に合わないのと漫画以外の仕事消化するための休載だぞ 日本一売れてる作家なんだから長く描いてもらうためのおやすみだとばかり思ってた
105 18/07/03(火)20:27:57 No.516194360
漫画家が誇れる物って仕事量と削った睡眠時間なのはわからんでもない…だってそれしかないものな 人気だ売り上げだフォロワーだ言っても嫌味にしか聞こえないし
106 18/07/03(火)20:27:57 No.516194361
>>尾田栄一郎先生は最近ちゃんと休んでくれてるようでよかった >ちゃんと働いてください女子はマジで過労死しろって思う まあ社会に出たことないんだろう
107 18/07/03(火)20:28:00 No.516194373
こち亀の作者は間違いなく画業に悔いなき大往生すると思う
108 18/07/03(火)20:28:13 No.516194430
不謹慎だ!って怒られそうだけどジャンププラスで改めて健康診断ドッグレースをトップページに載っけたほうがいいんじやねえかな…
109 18/07/03(火)20:28:16 No.516194444
早い人はめっちゃ早いんだろうけどね… ギリギリで回してた所にアニメの仕事入って崩壊したり…
110 18/07/03(火)20:28:34 No.516194519
これで連載すれば売れるならまだしも 雑誌と出版社に宣伝力がなくてただの使い捨ての駒なら そりゃ作家が直接稼げるように電子書籍に動くよな というか電子書籍の流れは応援するよ 作家が報われるようになったほうがいいよ 既存は中間搾取多すぎ
111 18/07/03(火)20:28:39 No.516194543
木多は休みすぎだし本当にクソ野郎だと思うけど それはそれとして健康管理はできてるのかな…
112 18/07/03(火)20:28:54 No.516194590
水木先生は本人が異常に頑丈だっただけじゃないかな… ラバウルの生き残りは伊達じゃないわ
113 18/07/03(火)20:29:03 No.516194629
既にワートリを失ってるジャンプはマジ学習しろよな
114 18/07/03(火)20:29:08 No.516194646
伊藤計劃死んだのまだ引きずってるからな
115 18/07/03(火)20:29:10 No.516194655
つの丸先生の漫画見て人間ドック行きましたって漫画家どれくらいいるんだろう…
116 18/07/03(火)20:29:17 No.516194675
昔どこかの雑誌で作家を集めての忘年会を健康診断と セットにして開いたとか聞いたけどソースが見つからん
117 18/07/03(火)20:29:22 No.516194698
病気やりまくっても妖怪と同じ歳まで生きたやなせ先生もいるし… しよう!病気!
118 18/07/03(火)20:29:23 No.516194700
ゆで先生たちなんかもだいぶ年いってるから いつまで続けられるんだか不安になる時がある 前のシリーズとかすごい面白かったから不安もあって
119 18/07/03(火)20:29:32 No.516194731
>>連載一つだとそこまででもない >いやいや連載中はずっと睡眠3時間とかいうやん? んなことないよ…
120 18/07/03(火)20:29:36 No.516194749
140kgとか急死とか誰の話なんです?
121 18/07/03(火)20:29:42 No.516194770
ヤンマガとかは定期的に各作家に休みあげてるイメージあるけど 少年漫画は1週の休みが致命的でそういう余裕なかったりするんだろうか
122 18/07/03(火)20:29:45 No.516194782
私は若いころ「ドクター秩父山」というブラックギャグマンガを描いて、編集さんから「人の健康をギャグにするな」と叱られる毎日でしたので、世間がいかに人の病気を笑うことに嫌悪感を持つか身をもって知っています。編集者はブレーキ役たる存在のはず。この企画が出た時点で気づかないのは問題。
123 18/07/03(火)20:29:58 No.516194820
>しよう!病気! すなーっ!
124 18/07/03(火)20:30:11 No.516194862
>健康診断とセットにして開いたとか聞いたけどソースが見つからん でも悪いとこみつかっても連載中なおせないし 病は気からっていうから健康診断うけないほうがメンタルはいいのでは?
125 18/07/03(火)20:30:21 No.516194906
>木多は休みすぎだし本当にクソ野郎だと思うけど >それはそれとして健康管理はできてるのかな… 幕張の時は病院行けないなんて愚痴ってたししょうが…なくねえなあれは…
126 18/07/03(火)20:30:28 No.516194939
20代で病院で検査してOK貰ってるのにぽっくり逝った人もいるからもう何も信じられない
127 18/07/03(火)20:30:37 No.516194985
>雑誌と出版社に宣伝力がなくてただの使い捨ての駒なら 雑誌と出版社が宣伝だけするところだと思ってるんなら大きな間違いだぞ 個人で一人で漫画描いて本作って売れる形にして宣伝をして何万部も売るのが簡単にできるならみんなやってる
128 18/07/03(火)20:30:46 No.516195012
>んなことないよ… よく漫画家のインタビューとかそういうのあるじゃん 2徹はよくしますとか 連載中は平均3時間しか睡眠とれませんよとか あれ嘘なの?
129 18/07/03(火)20:30:46 No.516195015
尾田先生は本当に身体を大切にして欲しい・・・
130 18/07/03(火)20:30:49 No.516195028
>オレたちでこのマンガ家早死にの時代を… >終わらせなきゃならないんだ…
131 18/07/03(火)20:30:56 No.516195055
F先生はむぎ先生の漫画読むと定時上がりだったようだけどねえ
132 18/07/03(火)20:30:59 No.516195068
ブラクロヒロアカ鬼滅に加えてハイキューも心配
133 18/07/03(火)20:31:05 No.516195085
年取ると月日の流れるスピードが早くなって一週くらい休載してもなんてことないけど 10代のころだと一週休載するとめちゃくちゃ長く感じるんだよな…
134 18/07/03(火)20:31:14 No.516195118
週刊連載ってゲームしながら幾つもストック貯められる楽な仕事じゃなかったのか…
135 18/07/03(火)20:31:15 No.516195123
ワールドトリガーの人はいつになったら復帰するんだ… というか復帰できるのか…
136 18/07/03(火)20:31:24 No.516195144
ビームO村が作家集めて人間ドックやらせる企画は頓挫した 自分の容体が気になる人らが自発的にやるしかない
137 18/07/03(火)20:31:36 No.516195195
>ブラクロヒロアカ鬼滅に加えてハイキューも心配 下書きで掲載するような時はマジで休ませろやって思う
138 18/07/03(火)20:31:39 No.516195207
人生凝縮させすぎだ
139 18/07/03(火)20:31:46 No.516195234
週刊連載法律で禁止した方がよいのでは… せめて隔週
140 18/07/03(火)20:31:48 No.516195248
でも人間ドックレースって田中圭一だけじゃなくて批判してた人いっぱいいたのがね…
141 18/07/03(火)20:31:52 No.516195259
WEB連載は印刷の都合上死んでも間に合わせる必要がある紙と違ってある程度融通が効くからなぁ…
142 18/07/03(火)20:31:56 No.516195275
>ワールドトリガーの人はいつになったら復帰するんだ… >というか復帰できるのか… できないでしょって思う…人工骨格みたいにならない限り…
143 18/07/03(火)20:32:05 No.516195296
嘘に決まってんじゃん そんなギリギリだったらカラー表紙の依頼きただけでパンクするよ
144 18/07/03(火)20:32:05 No.516195297
ブラクロはたまに限界超えてるっぽいからちょい心配
145 18/07/03(火)20:32:10 No.516195314
>週刊少年漫画なんか効率化してなんぼだと思う >芸術作品作ってんじゃねえんだぞ >プロダクション化大いに結構 こち亀が長寿作品になったのは本人の才覚や作風もあるだろうけど こういうシステムを上手く作れたのも大きいと思う
146 18/07/03(火)20:32:14 No.516195330
この業界には伝説がいっぱいあるけどそんなのブラック自慢で美談でも何でもないって言葉が重い
147 18/07/03(火)20:32:27 No.516195375
>尾田先生は本当に身体を大切にして欲しいのねん・・・ なんでこう見えたんだ俺は
148 18/07/03(火)20:32:31 No.516195389
一週間を七日にしやがったやつが悪い
149 18/07/03(火)20:32:39 No.516195414
>ブラクロヒロアカ鬼滅に加えてハイキューも心配 そこら辺の結構続いてる中堅の人が1番怖い
150 18/07/03(火)20:32:46 No.516195444
岸影様を見てみろ 息子にさん苗字+付けで呼ばれているぞ
151 18/07/03(火)20:32:48 No.516195454
>でも人間ドックレースって田中圭一だけじゃなくて批判してた人いっぱいいたのがね… 批判あったんだ…
152 18/07/03(火)20:33:02 No.516195506
>一週間を七日にしやがったやつが悪い あいつ6日で世界作りやがったからな…
153 18/07/03(火)20:33:03 No.516195509
>140kgとか急死とか誰の話なんです? 佐藤タカヒロ先生のこと言ってるんだろうけど140kgあるのはアシスタントだって散々言われてる
154 18/07/03(火)20:33:07 No.516195524
>140kgとか急死とか誰の話なんです? バチバチの佐藤タカヒロ先生 140キロはアシスタントの話だったみたいでデマが広まってる形になってる
155 18/07/03(火)20:33:13 No.516195542
藤子先生が早死にしてるように結局ネーム描くの本人だから仕事多いとプロダクション化しても余り負担軽減できないよな… 藤子先生自身が描くのはメインキャラぐらいだったっぽいけど… さいとうプロって先進的というか凄い所だなって改めて感じる
156 18/07/03(火)20:33:14 No.516195547
>>ワールドトリガーの人はいつになったら復帰するんだ… >>というか復帰できるのか… >できないでしょって思う…人工骨格みたいにならない限り… そんなことになってるの…
157 18/07/03(火)20:33:16 No.516195553
>ミスフルの作者も緑内障になってきてるからね… まだ若いのにきついな…
158 18/07/03(火)20:33:22 No.516195574
>尾田先生は本当に身体を大切にして欲しい・・・ ヘビースモーカーとかの話聞くとすっげえ心配
159 18/07/03(火)20:33:31 No.516195604
>でも人間ドックレースって田中圭一だけじゃなくて批判してた人いっぱいいたのがね… これでつの丸以外の作家が一番早死にする可能性が高いって結果になってたら俺もちょっとひどいと思った 一番ひでえのつの丸だったからギャグになった
160 18/07/03(火)20:33:34 No.516195614
連載陣倍にして週交代にしたほうがいい
161 18/07/03(火)20:33:48 No.516195661
死ねば追悼フェアができるってわけでもないからある程度は出版社が面倒みてやってもいいよね
162 18/07/03(火)20:33:50 No.516195666
>自分の容体が気になる人らが自発的にやるしかない それだとやらないから大御所が巻き込んだり警鐘を鳴らすのが良い つの丸はほんとえらい
163 18/07/03(火)20:34:10 No.516195732
葦原先生潰したジャンプの編集者は反省してねえのか!ってけおる人は結構いた 潰さねえためにやってるのに つの丸が「俺が企画した」って言ったら批判止んだ
164 18/07/03(火)20:34:10 No.516195733
多少茶化してでも問題提起に持っていけるのはギャグ漫画家の強みだし…
165 18/07/03(火)20:34:22 No.516195779
K1が言ってることも一理あるけど 作風を見るとお前は物差しの基準が違いすぎるとしか言えねえ
166 18/07/03(火)20:34:52 No.516195894
関ジャニ∞の30代の人が脳腫瘍らしくて もうこの年代から他人事じゃねえなって
167 18/07/03(火)20:34:55 No.516195906
体験談漫画なら一番ひどい扱い受けるのは作者自身なのはバランスとして当たり前だわな
168 18/07/03(火)20:35:22 No.516196006
>つの丸が「俺が企画した」って言ったら批判止んだ そしてあのオチ 誰も文句を言わせない
169 18/07/03(火)20:35:24 No.516196018
人間ドックデスレースとかつの丸にしか描けんわあんなの 最後ぶっちぎりのも含めて
170 18/07/03(火)20:35:31 No.516196043
ワートリの作者は集英社が死ぬまで面倒見ろよって思う 首壊した原因は明らかに集英社が無理させたからだし
171 18/07/03(火)20:35:40 No.516196078
>多少茶化してでも問題提起に持っていけるのはギャグ漫画家の強みだし… オチまで含めてつの丸すげぇって思った
172 18/07/03(火)20:35:48 No.516196112
健康そうな漫画家集めて人間ドック行く漫画は作れないかな?
173 18/07/03(火)20:35:49 No.516196119
>批判あったんだ… 田中圭一はこんな企画は不謹慎だ!考えたやつは誰だ!ってキレてつの丸にいや考案者俺なんですけど…ってツッコまれた後言い訳がましいこと言ってた
174 18/07/03(火)20:35:50 No.516196122
>でも人間ドックレースって田中圭一だけじゃなくて批判してた人いっぱいいたのがね… まあ批判はあれどいい啓発になったと思うよ…
175 18/07/03(火)20:36:04 No.516196167
>>マジで定期的に開催した方がいいよこの企画 >編集サイドで年一でやらせたりできないのかなと思う 編集も不摂生してそうで…
176 18/07/03(火)20:36:13 No.516196201
長期連載になった人には専属の整体師さんでも雇ったらどうだ
177 18/07/03(火)20:36:29 No.516196254
>それだとやらないから大御所が巻き込んだり警鐘を鳴らすのが良い 他の雑誌の大御所にも引っ張ってもらわないと…
178 18/07/03(火)20:36:29 No.516196256
>個人で一人で漫画描いて本作って売れる形にして宣伝をして何万部も売るのが簡単にできるならみんなやってる でも出版社を通じて作った作品のほとんどが 何万部も売れないんだから出版社の意味なくね? 何万部も売れるって出版社が宣伝しまくったやつじゃね?
179 18/07/03(火)20:36:39 No.516196297
>編集も不摂生してそうで… 普通のサラリーマンよりはそうだろうな
180 18/07/03(火)20:36:45 No.516196328
つの丸ってチャランポランなおっちゃん装ってるけど凄いよね 物怖じしないし
181 18/07/03(火)20:36:59 No.516196376
ストレスと寝不足が一番まずいんだろうな 業界違うけど自分も他人事じゃない
182 18/07/03(火)20:36:59 No.516196377
まあもし編集主導だったら酷使しといて茶化してんじゃねーって見方になるのもわかる
183 18/07/03(火)20:37:03 No.516196395
豪ちゃん先生はまだ生きてるけど賢ちゃんは死んじゃったからね…
184 18/07/03(火)20:37:12 No.516196424
>健康そうな漫画家集めて人間ドック行く漫画は作れないかな? めちゃくちゃ体鍛えてる人たち集めるのは面白そうだな ホーリーランドの森先生とか
185 18/07/03(火)20:37:17 No.516196444
尾田っち岸影様は嫁たちが結託して健康診断に連れてってるし ワンピは定期的に休載あるからまあまあ大丈夫だろう それよりジャンプは中堅酷使しすぎ
186 18/07/03(火)20:37:29 No.516196496
トキワ荘とか尾田先生とかあの辺のやばい武勇伝持ちの作家は誇張抜きに他の漫画家の数倍仕事持ってるからあれを基準にしないほうがいいと思う
187 18/07/03(火)20:37:33 No.516196516
あれ結果を寿命ランキングにしてるのも絶妙なんだよね それだと一番年長者のつの丸が短いのは当たり前なんだしオチを全部自分で被れる
188 18/07/03(火)20:37:35 No.516196521
尾田先生死亡はわりと色んな界隈で洒落にならない
189 18/07/03(火)20:37:38 No.516196533
猫がカレー屋に色紙送ったのは休載入ってからだっけ? まったくかけないわけではないのかもしれないけどそれでも十分休んで欲しい
190 18/07/03(火)20:37:56 No.516196596
みきおも年代的に検査しといたほうがいいんじゃないの
191 18/07/03(火)20:37:58 No.516196608
出版社は電子書籍で作家が直接稼げる流れつくられるのいやだから 各社web雑誌を作ってweb漫画にもブランド作ろうと必死 でも原稿料と印税が紙と同じ基準 宣伝力や雑誌にのるというステイタスもないのにな
192 18/07/03(火)20:38:15 No.516196680
津野先生以外の人が脳死んでたら笑いにできない
193 18/07/03(火)20:38:25 No.516196711
>あれ結果を寿命ランキングにしてるのも絶妙なんだよね >それだと一番年長者のつの丸が短いのは当たり前なんだしオチを全部自分で被れる 推定享年ランキングだと若い2人がトップに躍り出てるからな…
194 18/07/03(火)20:38:38 No.516196762
みきおが死んだらすごく後味悪いと思う
195 18/07/03(火)20:38:46 No.516196787
>健康そうな漫画家集めて人間ドック行く漫画は作れないかな? ホワイト環境の話しか聞かないヒロ君とかかな
196 18/07/03(火)20:38:54 No.516196821
>でも人間ドックレースって田中圭一だけじゃなくて批判してた人いっぱいいたのがね… あれは漫画がどうこうというより 人の病気を競馬よろしく賭け事にして盛り上がろう!ってコンセプトが嫌だったみたいよ
197 18/07/03(火)20:39:01 No.516196841
田中圭一はダメだな…
198 18/07/03(火)20:39:03 No.516196845
>田中圭一はこんな企画は不謹慎だ!考えたやつは誰だ!ってキレてつの丸にいや考案者俺なんですけど…ってツッコまれた後言い訳がましいこと言ってた 田中圭一はウルトラマンの時もそうだったけど よく知らないのに首を突っ込む典型的クソコテになってるな
199 18/07/03(火)20:39:09 No.516196863
続き気になる漫画の作者が死ぬの本当やめてくれよ オチまでちゃんと書いておいてくれ
200 18/07/03(火)20:39:11 No.516196872
自分も親父もつの丸と同じこと言われてるから微塵も笑えなかった
201 18/07/03(火)20:39:20 No.516196912
>人の病気を競馬よろしく賭け事にして盛り上がろう! 読解力なさすぎる
202 18/07/03(火)20:39:22 No.516196915
まあ偉くなれば安心して休めるだろうけど休んでる間に人気置いて行かれるのが怖いだろうしなあ
203 18/07/03(火)20:39:25 No.516196934
草食ったことない人いたけどあれは30超えたら一気にツケ回るぞ…
204 18/07/03(火)20:39:38 No.516196990
>編集も不摂生してそうで… パンツ野郎のあとがきかなんかでさい藤さんも前日寝てないみたいな事言ってて…
205 18/07/03(火)20:39:43 No.516197000
ゲッターの終わりを描く事なく虚無へ向かって行っちゃったからな…
206 18/07/03(火)20:40:01 No.516197070
アスパラ食ったことない人はもう手遅れだと思う
207 18/07/03(火)20:40:18 No.516197132
津野先生は描き切った作品をいくつも持ってる側だからそういう意味でもダメージ少ないよね
208 18/07/03(火)20:40:20 No.516197142
>続き気になる漫画の作者が死ぬの本当やめてくれよ >オチまでちゃんと書いておいてくれ 長寿漫画で作者もおじいちゃんとか本当心配になる あんただよみなもと先生
209 18/07/03(火)20:40:25 No.516197156
鮫島はめちゃ盛り上がってたらしいな 自分の追ってる作品と重ねると背筋が凍るわ
210 18/07/03(火)20:40:31 No.516197176
島本あたりが引っ張ってくれないだろうか
211 18/07/03(火)20:40:32 No.516197179
玄米茶飲まなきゃね…
212 18/07/03(火)20:40:33 No.516197193
ヒラコーもドリフターズ終わらせてくれるかな…
213 18/07/03(火)20:40:51 No.516197263
ジャンプは健康診断あるんじゃなかったっけ 10年くらい前に聞いた話だけど
214 18/07/03(火)20:41:01 No.516197298
>パンツ野郎のあとがきかなんかでさい藤さんも前日寝てないみたいな事言ってて… 一方パンツ野郎は三日間寝て過ごして残り4日で書き上げるこれはこれでどうなのという生活をしていた
215 18/07/03(火)20:41:01 No.516197300
リーマンやってて仕事時間潰して毎年健康診断出来るの恵まれた環境だと思うわ
216 18/07/03(火)20:41:14 No.516197357
>ヒラコーもドリフターズ終わらせてくれるかな… もう冷めたし別にいいや
217 18/07/03(火)20:41:16 No.516197360
>ヒラコーもドリフターズ終わらせてくれるかな… 無理じゃない? 俺は諦めた
218 18/07/03(火)20:41:20 No.516197369
>>田中圭一はこんな企画は不謹慎だ!考えたやつは誰だ!ってキレてつの丸にいや考案者俺なんですけど…ってツッコまれた後言い訳がましいこと言ってた >田中圭一はウルトラマンの時もそうだったけど >よく知らないのに首を突っ込む典型的クソコテになってるな 素直にゴメンなさいすればそこまで心象も悪くならんのにね…
219 18/07/03(火)20:41:40 No.516197444
結果はつのまるが一番だったけど 若さ考えると大石とかのがやばいのが…
220 18/07/03(火)20:41:50 No.516197480
もうしまのレポでマガジン作家集めて麻雀大会を仕切ってたのが森川ジョージだったな 1人牽引するのがいれば変わるがマガジンは弱音吐く作家が居なさすぎて
221 18/07/03(火)20:41:57 No.516197511
福地翼方式の連載が一番いいのかなぁと思う
222 18/07/03(火)20:42:05 No.516197535
大石も36だから言ってもそうそう若くはない
223 18/07/03(火)20:42:09 No.516197558
声優のほうは無理せずで最近休業多いけど 漫画家も休業していいだろ 無茶すんなよ
224 18/07/03(火)20:42:10 No.516197561
>長寿漫画で作者もおじいちゃんとか本当心配になる >あんただよみなもと先生 コミック乱の刊行ペースは高齢の作者にも読者にもやさしい
225 18/07/03(火)20:42:17 No.516197595
ドリフターズってまだ連載してんの?
226 18/07/03(火)20:42:56 No.516197752
草食べないだの黒烏龍茶だから大丈夫だの健康舐めてるなこいつら!ってなった
227 18/07/03(火)20:43:05 No.516197785
>一方パンツ野郎は三日間寝て過ごして残り4日で書き上げるこれはこれでどうなのという生活をしていた こういうニュースがあると無理せず仕事できてるんならそれでいいんじゃないかなと思う 舐めた新キャラのキャラデサは許されないけど
228 18/07/03(火)20:43:15 No.516197829
案の定だったな大石くん
229 18/07/03(火)20:43:15 No.516197833
>ドリフターズってまだ連載してんの? してるが不定期 不定期過ぎていつ載ったのか追うのもメンドイレベル
230 18/07/03(火)20:43:19 No.516197849
>鮫島はめちゃ盛り上がってたらしいな >自分の追ってる作品と重ねると背筋が凍るわ 初代ガンダムで言うとララァ死んだ辺り
231 18/07/03(火)20:43:25 No.516197864
>連載陣倍にして週交代にしたほうがいい ハルタが似たような掲載方法してるな 毎月載る作品の他に隔月でそれぞれ違う連載陣が載るようにしてる
232 18/07/03(火)20:43:28 No.516197876
売らなきゃいけない時期に商機逃して尻すぼみに終わるのと天秤にかけられないだろうけど命が一番だよ
233 18/07/03(火)20:43:39 No.516197929
編集部は作画の線が多ければいいという風潮は撤廃すべき
234 18/07/03(火)20:43:40 No.516197935
たまに入院してるコナン作者とか尾田っちとか 雑誌の垣根超えて人間ドックデスレースやってほしいわ
235 18/07/03(火)20:44:04 No.516198025
>睡眠力は大事と水木先生も言っている >>パンツ野郎のあとがきかなんかでさい藤さんも前日寝てないみたいな事言ってて… >一方パンツ野郎は三日間寝て過ごして残り4日で書き上げるこれはこれでどうなのという生活をしていた 流石に終わりの方は週休2日になってたよ
236 18/07/03(火)20:44:06 No.516198039
身体的な負担もだけど脳を苛め抜く仕事でもあるからなぁ
237 18/07/03(火)20:44:20 No.516198093
どんな理由でもいいから健康診断は定期的に実施するべきだな
238 18/07/03(火)20:44:25 No.516198110
>編集部は作画の線が多ければいいという風潮は撤廃すべき その辺は読者のせいもあると思う
239 18/07/03(火)20:44:31 No.516198125
>してるが不定期 >不定期過ぎていつ載ったのか追うのもメンドイレベル 「」ですら今どの話なのか覚えてないしな…
240 18/07/03(火)20:45:09 No.516198253
もう遊ぶほどの金はあるだろうに好きなことできず 強制的に漫画で命を落とす可能性ある なんで俺はもうやめる無理だってしないんだ? ブラックすぎね?
241 18/07/03(火)20:45:31 No.516198338
>流石に終わりの方は週休2日になってたよ ちゃんと休めるのがすげえよ しかもあれだろ 残り5日のうち5日は実家でご飯食ってんだろ?
242 18/07/03(火)20:45:32 No.516198341
アウターゾーンの作者なんかは嫁の漫画の中で出力に膨大に時間がかかるタイプで 夜中に奇行してるとか言ってたな
243 18/07/03(火)20:45:40 No.516198364
田中圭一は昔話してくるとロクなやつじゃないし ただのイメージ悪い芸人の域からでないな
244 18/07/03(火)20:45:44 No.516198387
でも載ってないと「」は起こるよね 富樫とかあずまきよひことか
245 18/07/03(火)20:45:45 No.516198392
>ドリフターズってまだ連載してんの? 隔月ペースで載ればいいほうで載ってもページ数少ない 新刊も2年近く出てないからヘルシングの時よりも発刊ペース遅くなってる
246 18/07/03(火)20:45:54 No.516198437
クリエイティブな仕事は大抵ブラック環境になっちゃうからねぇ…
247 18/07/03(火)20:46:00 No.516198467
>もう遊ぶほどの金はあるだろうに好きなことできず >強制的に漫画で命を落とす可能性ある >なんで俺はもうやめる無理だってしないんだ? >ブラックすぎね? 今でも頑張って描いてる人のほとんどは漫画描くの好きだからって答えると思う
248 18/07/03(火)20:46:06 No.516198484
みんな仕事しろって言われる富樫みたいになるべきなんだろうか
249 18/07/03(火)20:46:08 No.516198500
この訃報みて9割方の週刊漫画家ドキッとしてると思う…
250 18/07/03(火)20:46:25 No.516198570
>残り5日のうち5日は実家でご飯食ってんだろ? 絶対健康だわ
251 18/07/03(火)20:46:28 No.516198580
>編集部は作画の線が多ければいいという風潮は撤廃すべき 初持ち込みの人には「トーン貼って」と言うのが常套句 いやいや今一番売れてるのそんなでもないじゃんとなる
252 18/07/03(火)20:46:31 No.516198597
>ほとんどは漫画描くの好きだからって答えると思う やり甲斐搾取で価値観壊されないか?
253 18/07/03(火)20:46:37 No.516198617
時間かければかけるほど目に見えて画面の密度は上がっていくから無茶しちゃうんだろうな…
254 18/07/03(火)20:46:41 No.516198634
>それよりジャンプは中堅酷使しすぎ 最近ブラクロが減ページしてるのはいいことだと思う 既に減ページしないとやばいとかそういうのだったらアレだけど
255 18/07/03(火)20:47:10 No.516198751
ヒラコーはなんていうか漫画で発刊が遅れてるならまだわかる そうじゃなくて遊んでばっかりだからもうどうでもいいって感じになってきた それで肥満だの運動不足で病気になろうが知った事ではない
256 18/07/03(火)20:47:15 No.516198771
銀魂の作者とかようやくオワれると思ったら実写化成功で まだまだおわれそうもないから ほんと大変だよね
257 18/07/03(火)20:47:18 No.516198777
毎回載らないたびに仕事しろって怒ってるけど 喧嘩商売の木田も命を大事にしてくれ…時間かかっても完結まで続くのが一番だ
258 18/07/03(火)20:47:20 No.516198785
>編集も不摂生してそうで… ドグサレ先生の漫画で月ジャンの担当が先生、私3日間家に帰っておりませんって発言してたな ちなみにドグサレ先生はそれに対して風呂には入るようにって返してた
259 18/07/03(火)20:47:29 No.516198820
>>ほとんどは漫画描くの好きだからって答えると思う >やり甲斐搾取で価値観壊されないか? なんかズレてるな…
260 18/07/03(火)20:47:43 No.516198860
週刊誌に持ち込みに来てる時点で高確率で漫画バカなんで… 大変そう…ってなる人は月間にいくんで…
261 18/07/03(火)20:47:47 No.516198875
そんな中 長年医療漫画を描いてる真船一雄先生は今日も元気であった
262 18/07/03(火)20:47:56 No.516198911
計画的に寝て!計画的に遊んで!計画的に漫画書いてくれ! となるけど漫画家がそんなことできたら苦労しねえ
263 18/07/03(火)20:48:04 No.516198930
>みんな仕事しろって言われる富樫みたいになるべきなんだろうか 普通に土日祝日盆正月に休んでくれたらいいよ 富樫は過去の事を加味しても休みすぎだ
264 18/07/03(火)20:48:10 No.516198951
健康診断は会社の義務だけど漫画家は個人事業主だからやりませーん って書くと完全にブラック企業のやり口
265 18/07/03(火)20:48:15 No.516198967
特定の年齢になった年だけ人間ドッグの割引コースが使えるって市に書いてあったなぁ 時期がきたら受けてみようと思った
266 18/07/03(火)20:48:20 No.516198991
俺には無理だってなる人はとっとと辞めてしまう業界でもある
267 18/07/03(火)20:48:23 No.516199004
>ちなみにドグサレ先生はそれに対して風呂には入るようにって返してた 女性だから清潔感は大切だからね アシスタントにも同じこと言ってた
268 18/07/03(火)20:48:23 No.516199008
>でも載ってないと「」は起こるよね >富樫とかあずまきよひことか 載ってない理由違うじゃねーか! いや冨樫は…ううん…
269 18/07/03(火)20:48:27 No.516199016
>喧嘩商売の木田も命を大事にしてくれ…時間かかっても完結まで続くのが一番だ 木多に関しては今のペースなら体の健康自体は保てるんじゃないかと思うんだけど 完結までに10年で足りる?ってペースなのが怖い 俺死んでるんじゃないか
270 18/07/03(火)20:48:28 No.516199022
>銀魂の作者とかようやくオワれると思ったら実写化成功で >まだまだおわれそうもないから 本人が着地点作ったのに何で終わんないんスかねとか言うくらいだしな
271 18/07/03(火)20:48:30 No.516199027
ヒロ君とかすごいけど人の使い方がうまいんだろうな
272 18/07/03(火)20:48:37 No.516199059
漫画家何てそりゃ早死にするよね
273 18/07/03(火)20:48:45 No.516199095
読む方も娯楽多様化してるから隔週で十分なんだけど それやっちゃうと市場壊れちゃうんだろうな
274 18/07/03(火)20:48:49 No.516199115
冨樫はなんとなく終われそうなタイミングでも終わらなかったりまだ漫画書きたいのかな
275 18/07/03(火)20:48:52 No.516199128
富樫レベルはさすがに読む気が失せる 隔週くらいがいいバランスでは
276 18/07/03(火)20:48:58 No.516199151
声優業界と漫画業界は健康診断や人間ドックを疎かにしすぎる
277 18/07/03(火)20:49:02 No.516199160
>なんかズレてるな… いや命落とす覚悟で仕事すきだって怖くね? ブラックすぎて壊されてる社員さんのようになってね?
278 18/07/03(火)20:49:05 No.516199171
吾妻ひでおは昔荒れてたのによく体が大丈夫だなと思う
279 18/07/03(火)20:49:08 No.516199181
がきデカの作者が当時を振り返ってたがメチャクチャだったな アイデア出やすいからと1日5回風呂入る
280 18/07/03(火)20:49:10 No.516199187
>週刊連載ってゲームしながら幾つもストック貯められる楽な仕事じゃなかったのか… あんべちゃんぐらいだろ今時そんなの...
281 18/07/03(火)20:49:12 No.516199191
>ヒロ君とかすごいけど人の使い方がうまいんだろうな ジャブジャブ人件費に金使えるほど売れてるってのもあると思う
282 18/07/03(火)20:49:19 No.516199213
毎年普通にやってるけど会社挟まない健康診断って高いの?
283 18/07/03(火)20:49:50 No.516199326
冨樫は腰やってるし葦原は首やってるし
284 18/07/03(火)20:50:01 No.516199372
>ヒロ君とかすごいけど人の使い方がうまいんだろうな フェアリーテイル連載の時1週間で1.2話作るように原稿かいて 1ヶ月経てば1話分余分に原稿ができるっていう手法には驚いた
285 18/07/03(火)20:50:04 No.516199390
>>週刊連載ってゲームしながら幾つもストック貯められる楽な仕事じゃなかったのか… >あんべちゃんぐらいだろ今時そんなの... ヒロくん!
286 18/07/03(火)20:50:17 No.516199442
>>なんかズレてるな… >いや命落とす覚悟で仕事すきだって怖くね? >ブラックすぎて壊されてる社員さんのようになってね? 仕事であり創作でもありなんでなんとも言えない
287 18/07/03(火)20:50:27 No.516199471
参考にすべきはさいとうプロとか島本先生の漫画チームかもしれない
288 18/07/03(火)20:50:31 No.516199490
>声優のほうは無理せずで最近休業多いけど >漫画家も休業していいだろ >無茶すんなよ マガジンの真島組システムマジ優秀
289 18/07/03(火)20:50:35 No.516199510
>ヒロ君とかすごいけど人の使い方がうまいんだろうな あの人モンハンの為ならめっちゃ原稿余分に作るからな
290 18/07/03(火)20:50:42 No.516199533
>吾妻ひでおは昔荒れてたのによく体が大丈夫だなと思う 本格的に入院したからかな あと漫画捨てて肉体労働
291 18/07/03(火)20:50:52 No.516199568
>1ヶ月経てば1話分余分に原稿ができるっていう手法には驚いた ゲームの新作までにストック作っとかないとな
292 18/07/03(火)20:50:59 No.516199598
>ヒラコーはなんていうか漫画で発刊が遅れてるならまだわかる >そうじゃなくて遊んでばっかりだからもうどうでもいいって感じになってきた >それで肥満だの運動不足で病気になろうが知った事ではない もう好きにしてよって感じだよね
293 18/07/03(火)20:51:01 No.516199609
ヒロくんのスケジュール管理能力はすごいよね
294 18/07/03(火)20:51:16 No.516199669
>毎年普通にやってるけど会社挟まない健康診断って高いの? 国保か健保は無職でも入ってるはずだから指定病院で高くても2万に収まるよ
295 18/07/03(火)20:51:21 No.516199688
ヒロくんが溜めたストックを奪っていく編集は悪魔なのでは?
296 18/07/03(火)20:51:25 No.516199701
>毎月載る作品の他に隔月でそれぞれ違う連載陣が載るようにしてる そんなハルタも笠井スイとか長期休載したり宮田紘次が死去したりしてるけどね
297 18/07/03(火)20:51:27 No.516199709
ジャンプはアシスタント豊富だからええけど マイナー系の週刊連載のほうが環境ひどいしアシ確保も難しそう
298 18/07/03(火)20:51:28 No.516199710
ヒロ君はモンハンの新作が発表されるとそれまでに原稿のストック8話ぐらいは余裕で作るらしいな
299 18/07/03(火)20:51:35 No.516199740
>あの人モンハンの為ならめっちゃ原稿余分に作るからな そして担当に見つかって同時掲載されるとかなんとか
300 18/07/03(火)20:51:38 No.516199756
ヒラコーに関しては不養生に関して突っ込んだらキレてまたどっかいっちゃうだろうし 横からなんて無理じゃろ
301 18/07/03(火)20:51:46 No.516199785
売れなきゃアシ雇えないし 売れてもアシ不足だし
302 18/07/03(火)20:51:49 No.516199795
楽しい事やってると体が悲鳴あげてても まだいけるいける!ってなって突っ走っちゃうんだよ 漫画に限った話でも無い
303 18/07/03(火)20:52:11 No.516199888
還暦も迎えてねえのにゴールしていいわけねえだろ! …だからもっと自分の体を大事にしてくれよ漫画家は…
304 18/07/03(火)20:52:12 No.516199891
絵を描くのが好きで業界に入ったはずなのに コミュニケーションとかマネジメントとか会社経営の能力が求められるのは理不尽な気がしないでもない
305 18/07/03(火)20:52:12 No.516199892
こういうの聞くと アシスタントの食事管理までしてた荒川弘って凄いなぁって
306 18/07/03(火)20:52:13 No.516199895
>ジャブジャブ人件費に金使えるほど売れてるってのもあると思う あの人はそれ以上にアシスタントからのプロデビュー排出量が…どんな魔法使ってるんだろ
307 18/07/03(火)20:52:15 No.516199900
ヒロくんはビジネス書かけちゃいそうなほどのマネジメント能力
308 18/07/03(火)20:52:22 No.516199923
>ヒロくんが溜めたストックを奪っていく編集は悪魔なのでは? ヒロ君なめんなよ ちゃんと計画的に一挙掲載した上でゲームしてるだけだ
309 18/07/03(火)20:52:36 No.516199978
編集は健康や料理のプロにもなるべきなのかもしれんな…
310 18/07/03(火)20:52:42 No.516200001
>ヒロくんが溜めたストックを奪っていく編集は悪魔なのでは? ギャグにしてるけど金の卵を産む鶏の腹をかっさばいてるような行為だと思う
311 18/07/03(火)20:52:43 No.516200007
>>吾妻ひでおは昔荒れてたのによく体が大丈夫だなと思う >本格的に入院したからかな >あと漫画捨てて肉体労働 アル中になってホームレスやら乞食やらやって肉体労働に行く流れがほんとすごいよね…
312 18/07/03(火)20:52:48 No.516200022
>>あの人モンハンの為ならめっちゃ原稿余分に作るからな >そして担当に見つかって同時掲載されるとかなんとか 最初の一回だけで後は合意の上での同時掲載だよ それでも化物だけど
313 18/07/03(火)20:52:50 No.516200040
牛は出産してるのに凄すぎるからな…
314 18/07/03(火)20:52:50 No.516200042
>ヒロ君はモンハンの新作が発表されるとそれまでに原稿のストック8話ぐらいは余裕で作るらしいな 話しづくりにはあまり時間かけないのかな
315 18/07/03(火)20:52:52 No.516200048
>そんなハルタも笠井スイとか長期休載したり宮田紘次が死去したりしてるけどね やはり掲載方法がどうあれ漫画家自体が不健康な仕事なのでは…?
316 18/07/03(火)20:52:56 No.516200063
>まだいけるいける!ってなって突っ走っちゃうんだよ 売れてない作家や人気ない作家もそういうノリなんだろうか? かいてるだけで楽しいもんなのか?
317 18/07/03(火)20:52:56 No.516200066
>ヒラコーに関しては不養生に関して突っ込んだらキレてまたどっかいっちゃうだろうし そんなとこまで佐藤大輔の生き方真似しなくてもいいのに…
318 18/07/03(火)20:53:04 No.516200092
三浦健太郎はベルセルク完結するまえに死ぬんだろうなってのはヒシヒシと伝わってくる
319 18/07/03(火)20:53:15 No.516200140
>毎年普通にやってるけど会社挟まない健康診断って高いの? 人間ドックは高い
320 18/07/03(火)20:53:17 No.516200155
>ジャブジャブ人件費に金使えるほど売れてるってのもあると思う ヒロくんFT20巻ぐらいの頃に3話掲載をネタにアシ全員が4コマ描いてたけど5人だったよ ちなみにヒロアカとかブラクロは単行本の紹介だと大体6~7人載ってる
321 18/07/03(火)20:53:23 No.516200174
素人考えだけどヒロくんのストックの話でよくわからないことがあって ネームを編集に見せる前に何話も完成させていっちゃってていいもんなんだろうか
322 18/07/03(火)20:53:28 No.516200188
>かいてるだけで楽しいもんなのか? 人によるとしか
323 18/07/03(火)20:53:31 No.516200200
>牛は出産してるのに凄すぎるからな… 牛は産休寸前まで休まなかった 新人のおまえが産休するの?って後世まで響いちゃうよ
324 18/07/03(火)20:53:49 No.516200271
>三浦健太郎はベルセルク完結するまえに死ぬんだろうなってのはヒシヒシと伝わってくる いや急にたたみ始めるに俺はかけるね
325 18/07/03(火)20:53:50 No.516200276
>こういうの聞くと >アシスタントの食事管理までしてた荒川弘って凄いなぁって でもあそこどういう理由かしらないけど2年経ってもアシスタントやってたら強制解雇するみたいよ
326 18/07/03(火)20:54:01 No.516200319
みずしな孝之のアーロンチェア
327 18/07/03(火)20:54:02 No.516200322
>>まだいけるいける!ってなって突っ走っちゃうんだよ >売れてない作家や人気ない作家もそういうノリなんだろうか? >かいてるだけで楽しいもんなのか? そういうもんだよ じゃなきゃ目指さないよ漫画家なんて
328 18/07/03(火)20:54:06 No.516200340
>三浦健太郎はベルセルク完結するまえに死ぬんだろうなってのはヒシヒシと伝わってくる 全体のプロットシナリオだけでも公開するようにはしてほしい
329 18/07/03(火)20:54:16 No.516200375
牛は「漫画描く時間はどうやって」「寝なきゃいいんですよ」なひとだからなあ…
330 18/07/03(火)20:54:23 No.516200413
しかもヒロくんのアシスタントのマンガが本当なら休憩時間にレンタルしてきた映画を見たりゲームとかやってるんだよな…
331 18/07/03(火)20:54:36 No.516200450
永野護と三浦健太郎は俺のなかで「多分死ぬまで完結させれない漫画家」のツートップだと思ってる
332 18/07/03(火)20:54:36 No.516200457
>やはり掲載方法がどうあれ漫画家自体が不健康な仕事なのでは…? 時間があったら遊んで追い込まれてから無理をする人間の習性が悪いのだ…
333 18/07/03(火)20:54:42 No.516200482
週間連載作家は月イチ休みを義務づけてもいいんじゃないか その分連載枠も増えるし
334 18/07/03(火)20:54:43 No.516200486
牛の所はたくさん食べさせられて肥えるとか聞いたぜ!
335 18/07/03(火)20:54:48 No.516200513
>やはり掲載方法がどうあれ漫画家自体が不健康な仕事なのでは…? 座りっぱなしはどうしてもな…
336 18/07/03(火)20:54:54 No.516200529
>ネームを編集に見せる前に何話も完成させていっちゃってていいもんなんだろうか 最初にあらすじとかを打ち合わせた上で描き進めるもんだからね
337 18/07/03(火)20:54:54 No.516200531
>>こういうの聞くと >>アシスタントの食事管理までしてた荒川弘って凄いなぁって >でもあそこどういう理由かしらないけど2年経ってもアシスタントやってたら強制解雇するみたいよ どうして…?
338 18/07/03(火)20:54:56 No.516200540
>でもあそこどういう理由かしらないけど2年経ってもアシスタントやってたら強制解雇するみたいよ アシスタントは見習いって認識なんじゃね?
339 18/07/03(火)20:55:03 No.516200565
ヒロくんは頑張ってストック作ってたわけでも隠してたわけでもなく 普通に二話描いて普通にゲームしてただけらしいな
340 18/07/03(火)20:55:05 No.516200572
誰か漫画家死んだの?
341 18/07/03(火)20:55:16 No.516200619
>新人のおまえが産休するの?って後世まで響いちゃうよ 新人って産休取っちゃ駄目なの…?
342 18/07/03(火)20:55:19 No.516200639
仕事し過ぎないように強制的に休み取る漫画家もいるけど週刊はなあ
343 18/07/03(火)20:55:25 No.516200662
>素人考えだけどヒロくんのストックの話でよくわからないことがあって >ネームを編集に見せる前に何話も完成させていっちゃってていいもんなんだろうか ヒロ君は常識人だからこっそり描いて~でも編集が見つけて~なんて愉快な図式じゃなくて普通に常人の1.5倍くらいのペースで仕事してゲームもたっぷり遊んでるだけのことらしい
344 18/07/03(火)20:55:33 No.516200690
>どうして…? さっさとデビューしろってことじゃない…?
345 18/07/03(火)20:55:38 No.516200706
>どうして…? プロアシ目指すなって方針の人だからだったはず
346 18/07/03(火)20:55:39 No.516200708
エナガは惜しい人材だったな…
347 18/07/03(火)20:55:39 No.516200710
>話しづくりにはあまり時間かけないのかな インスピレーションが大事 見返すと描き直したい部分たくさん見つかるから見ない あの時の自分が作った最高の話だから信じるとか何とか みたいな事を単行本で言ってた記憶がある
348 18/07/03(火)20:55:42 No.516200721
最近どうなってるか知らないけどがはこの休みとったら体調崩すっていうのも良くない兆候なんだろうなぁ
349 18/07/03(火)20:55:42 No.516200722
荒川弘の所は食事管理をしてるんじゃない! 実家から作られた農作物を自分の家族だけで処理できないからアシスタントにふるまってるだけだ! そしてアシスタントは太る!
350 18/07/03(火)20:55:48 No.516200749
>牛は「漫画描く時間はどうやって」「寝なきゃいいんですよ」なひとだからなあ… 寝ないでも健康で長生きする人種はいないわけじゃないけど得意なタイプだからなあ…
351 18/07/03(火)20:56:00 No.516200789
>新人って産休取っちゃ駄目なの…? 新人じゃなくても産休は取らなくちゃ駄目では?
352 18/07/03(火)20:56:22 No.516200878
>どうして…? 長くアシスタントに従事してるとプロになる事を諦めちゃうから2年で出て活かすって方針なんすよ
353 18/07/03(火)20:56:29 No.516200911
>どうして…? プロアシになるなって方針だったはず
354 18/07/03(火)20:56:46 No.516200987
牛のとこの元アシが描いてる漫画今度アニメ化するね
355 18/07/03(火)20:57:07 No.516201078
>ヒロ君は常識人だからこっそり描いて~でも編集が見つけて~なんて愉快な図式じゃなくて普通に常人の1.5倍くらいのペースで仕事してゲームもたっぷり遊んでるだけのことらしい よかったすごく納得がいった
356 18/07/03(火)20:57:12 No.516201092
>新人って産休取っちゃ駄目なの…? 声優でもあったなそれ…冨永みーながサザエさんで休める空気じゃなかったって
357 18/07/03(火)20:57:20 No.516201132
牛さんはハガレン1期のアニメの時点でアニメスタッフに原作の最終回までの展開を教えてたっていうんだから堪らない
358 18/07/03(火)20:57:27 No.516201158
>あの時の自分が作った最高の話だから信じるとか何とか そう言う自信ってなかなか出来るこっちゃ無いよ…
359 18/07/03(火)20:57:37 No.516201194
牛さん所はダラダラとアシスタントやっているとそこで腰を据えてしまって漫画家にならずプロアシ化しちゃうって人を何人かみてきたせいで2年以上は雇わないって話 ほら…目先の安定求めてプロへの道諦めるとかよくあるでしょ?
360 18/07/03(火)20:57:38 No.516201202
アシスタント2年で解雇するってことはチーフアシみたいな存在もいないってことかな よく画面があれだけ安定するな…
361 18/07/03(火)20:57:53 No.516201260
>牛は「漫画描く時間はどうやって」「寝なきゃいいんですよ」なひとだからなあ… これ新人に対するアドバイスだから怖い いや自分が農業の合間にそうやって漫画完成させて持ち込んでデビューした流れだから 牛の人としては当然のアドバイスなんだろうけども
362 18/07/03(火)20:58:08 No.516201320
正直プロアシも職業選択肢の一つとしてあって良いじゃんとは思うけど プロアシしたけりゃ荒川先生以外の職場探せばいいだけだから特に文句つける話でもないか
363 18/07/03(火)20:58:11 No.516201337
ヒロくんの所はアシスタントがしっかりしてるんだろう
364 18/07/03(火)20:58:18 No.516201366
大体こういうオチになりますよだけでも編集は聞いといてくれ… となるこういう話聞くたびに
365 18/07/03(火)20:58:28 No.516201411
牛の2年卒業は立派な考えだけどアシ定着しないで仕事に支障はきたさないのかな
366 18/07/03(火)20:58:35 No.516201439
いつ描き溜めるかにもよるか 島本和彦が新連載4話分ストックしたら藤田和日郎に「最初の1話目がウケなかったらどうするんだよ!」と説教かました 軌道に乗ってからだなストックは
367 18/07/03(火)20:58:48 No.516201489
「」も健康には気を付けてね… 俺はもう潰瘍性大腸炎発症しちまったし 本当に健康診断とかに行ったり食事運動ストレスに注意してね…
368 18/07/03(火)20:59:06 No.516201568
牛さんの所のアシスタントは食事には困らないが2年で結果出さないと解雇される 一方メイド神の所で働いてるアシスタントはベタとトーン貼りと枠線引きしかやることがなく技術の向上に不安を抱える人が多いと聞いた
369 18/07/03(火)20:59:07 No.516201571
北海道の人間の意見が参考になるか!
370 18/07/03(火)20:59:40 No.516201706
>正直プロアシも職業選択肢の一つとしてあって良いじゃんとは思うけど >プロアシしたけりゃ荒川先生以外の職場探せばいいだけだから特に文句つける話でもないか プロアシって長期連載の作家に付く以外はフリーとかなのかな
371 18/07/03(火)20:59:42 No.516201721
>いつ描き溜めるかにもよるか >島本和彦が新連載4話分ストックしたら藤田和日郎に「最初の1話目がウケなかったらどうするんだよ!」と説教かました ライブ感ってよくなんにも先のこと考えてないだけって叩かれるけどけっこう大事だからね…
372 18/07/03(火)20:59:49 No.516201759
>新人って産休取っちゃ駄目なの…? ブラックパワハラに繋がるよ ~~先生という人気作家がこれだけの原稿料で我慢して働いてるのに 新人のきみがそんな待遇もとめていいの?みたいなのに繋がる
373 18/07/03(火)20:59:59 No.516201790
そういや荒木飛呂彦ん所のアシスタントも嫁さんがアシスタントによくサンドイッチ振舞ってくれるとかって言ってたな ソースはぬらりひょんの孫の椎橋寛
374 18/07/03(火)21:00:03 No.516201807
こち亀やってるけど新作描きたい!でも時間ねえ! で半年分ストック作って棚から編集が持ってくスタイルにした秋本先生 取材旅行しながら読み切りめっちゃ描いた
375 18/07/03(火)21:00:06 No.516201815
>「」も健康には気を付けてね… >俺はもう潰瘍性大腸炎発症しちまったし >本当に健康診断とかに行ったり食事運動ストレスに注意してね… でえじょうぶだ糖尿で130kgだけど元気に二郎食ってるうまい
376 18/07/03(火)21:00:09 No.516201833
>北海道の人間の意見が参考になるか! 落ち着いてアイヌネギを食え
377 18/07/03(火)21:00:10 No.516201839
大御所の〇〇先生が休んでないのに新人ごときが休み取るとかあり得ないよなあってなるからなあ
378 18/07/03(火)21:00:14 No.516201849
漫画家じゃないけど明石家さんまも寝ずに仕事してそのままゴルフに行くぐらいだからな… ただ一回寝たら完全に覚醒するまで半日以上かかるって本人が言ってたけど
379 18/07/03(火)21:00:19 No.516201878
>北海道の人間の意見が参考になるか! 道民な上家業の農家をガッツリ手伝いながら漫画描くバイタリティ狂ってる人だ
380 18/07/03(火)21:00:19 No.516201879
>「」も健康には気を付けてね… >俺はもう潰瘍性大腸炎発症しちまったし >本当に健康診断とかに行ったり食事運動ストレスに注意してね… この前結果が返ってきたよ 尿酸値とクレアチニンが基準値超えてた…
381 18/07/03(火)21:00:23 No.516201902
福本のアシスタントはひどい扱いだとは聞くな
382 18/07/03(火)21:00:40 No.516201979
プロアシスタントっていうと 俺の中ですぐ浮かんでくるのは赤松健ん所のMAGIだな
383 18/07/03(火)21:00:41 No.516201988
>でえじょうぶだ糖尿で130kgだけど元気に二郎食ってるうまい オオオ イイイ
384 18/07/03(火)21:00:46 No.516202011
>一方メイド神の所で働いてるアシスタントはベタとトーン貼りと枠線引きしかやることがなく技術の向上に不安を抱える人が多いと聞いた メ神ってアシ居るんだ…
385 18/07/03(火)21:00:51 No.516202032
>ヒラコーに関しては不養生に関して突っ込んだらキレてまたどっかいっちゃうだろうし それで別に今も健康なんだから丈夫なんだろ 不摂生しても丈夫な人は丈夫
386 18/07/03(火)21:00:54 No.516202044
>北海道の人間の意見が参考になるか! 先生は漫画家になれなくても成功してましたよね!?って感じの話が多すぎる
387 18/07/03(火)21:01:07 No.516202110
>一方メイド神の所で働いてるアシスタントはベタとトーン貼りと枠線引きしかやることがなく技術の向上に不安を抱える人が多いと聞いた なんでそんな作業しかないのですか?
388 18/07/03(火)21:01:11 No.516202138
>北海道の人間の意見が参考になるか! 北海道漫画家をまとめた画像あったけど見事に個性派揃いだったな 有名どころ並べてたからかもしれんけど
389 18/07/03(火)21:01:36 No.516202248
>でえじょうぶだ糖尿で130kgだけど元気に二郎食ってるうまい やめなよ気軽に霊界通信
390 18/07/03(火)21:02:04 No.516202376
>メ神ってアシ居るんだ… 一応出版社から最低限の人はつけてる ただ本人は「余計な事するな!私の作業を奪うんじゃない!」っていって極力技術的な事は自分でしたがるとかなんとか
391 18/07/03(火)21:02:07 No.516202394
一次産業の環境で育てば漫画家の環境も余裕だろうよ!
392 18/07/03(火)21:02:42 No.516202544
鉄拳チンミの作者さんの所とか居心地よすぎて10年以上やってるアシが複数人いるって状況みたいだしまぁ追い出さないと安定しちゃうんだろうな… おかげで今でも画面は衰えず作画も安定してるが…
393 18/07/03(火)21:02:48 No.516202574
>>北海道の人間の意見が参考になるか! >先生は漫画家になれなくても成功してましたよね!?って感じの話が多すぎる 農家 ダスキン ホームレス 殺人鬼 俺の知る限りでもよりどりみどりだ
394 18/07/03(火)21:02:52 No.516202600
>でえじょうぶだ糖尿で130kgだけど元気に二郎食ってるうまい 棺桶への超特急すぎる…
395 18/07/03(火)21:02:57 No.516202625
>不摂生しても丈夫な人は丈夫 俺叔母さん100キロ越えの80歳だけども 凄くデブってるのに高血圧と糖尿病じゃないな… 健康の遺伝ってマジすげえ…となった
396 18/07/03(火)21:03:03 No.516202647
>なんでそんな作業しかないのですか? メイド神は漫画が描きたくて描きたくてやってるのにそれをアシスタントに奪われるのが納得できない人なので… だから単調な作業してさせない エマか乙嫁物語で拝見やろうとしたらめっちゃアシスタントにキれたって話がある
397 18/07/03(火)21:03:05 No.516202657
試される大地出身の漫画家は頭おかしいのばっかりだからな…
398 18/07/03(火)21:03:38 No.516202819
メイド神と牛さんは頭おかしい話が多いな!
399 18/07/03(火)21:03:39 No.516202824
無茶を武勇伝のように語って継承させていくの駄目だよね
400 18/07/03(火)21:03:48 No.516202870
メ神もメ神で狂ってるな…
401 18/07/03(火)21:03:51 No.516202880
>>でえじょうぶだ糖尿で130kgだけど元気に二郎食ってるうまい >やめなよ気軽に霊界通信 まだ片目しか死んでないので勝手にころさないでほしい
402 18/07/03(火)21:04:08 No.516202965
>まだ片目しか死んでないので勝手にころさないでほしい ダメじゃねーか!
403 18/07/03(火)21:04:14 No.516202986
>そういや荒木飛呂彦ん所のアシスタントも嫁さんがアシスタントによくサンドイッチ振舞ってくれるとかって言ってたな 尚納期までに作業ができないと荒木から物理的に拳が飛んでくる模様
404 18/07/03(火)21:04:21 No.516203016
>無茶を武勇伝のように語って継承させていくの駄目だよね 大概それ言うのは本人ではなく周りで見てた人だから余計駄目だと思う
405 18/07/03(火)21:04:48 No.516203134
>尚納期までに作業ができないと荒木から物理的に拳が飛んでくる模様 拳で許してくれるのか…
406 18/07/03(火)21:04:50 No.516203141
>>無茶を武勇伝のように語って継承させていくの駄目だよね >大概それ言うのは本人ではなく周りで見てた人だから余計駄目だと思う いとうみきおみたいなのは漫画家でも多いんじゃね
407 18/07/03(火)21:05:08 No.516203231
森薫は漫画を描きたくて漫画家になってるから アシスタントなんて概念が基本いらないんだけど全部やらせると締切に間に合わせないから編集の方から無理やり送り込んでるっていうのが現実だからな
408 18/07/03(火)21:05:35 No.516203337
>いとうみきおみたいなのは漫画家でも多いんじゃね こんなとこでも叩いていくのか…
409 18/07/03(火)21:05:41 No.516203359
荒木はまえがきとかみてると短気なんだろうなってのがわかる
410 18/07/03(火)21:05:45 No.516203381
>森薫は漫画を描きたくて漫画家になってるから >アシスタントなんて概念が基本いらないんだけど全部やらせると締切に間に合わせないから編集の方から無理やり送り込んでるっていうのが現実だからな 現実というか編集からしたら当たり前やわ
411 18/07/03(火)21:05:56 No.516203424
メ神は気が狂ってなきゃあんな漫画描けないから…
412 18/07/03(火)21:05:57 No.516203436
ヒラコーとか突然死んでも驚かない