18/07/03(火)15:37:23 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)15:37:23 uBeAJDlM No.516144473
こんなんでシンカリオンに勝てると思ってるの?
1 18/07/03(火)15:40:18 No.516144875
そう言って彼は息を引き取った
2 18/07/03(火)15:40:40 No.516144921
完
3 18/07/03(火)15:41:45 No.516145056
いやまあこれはひどいだろ…
4 18/07/03(火)15:42:18 No.516145123
そう言って彼は射精した
5 18/07/03(火)15:42:40 No.516145156
完
6 18/07/03(火)15:43:45 5A5V9.sk No.516145290
ダサくすりゃ斬新
7 18/07/03(火)15:44:45 No.516145419
デザイナーが考えることをやめてる感じはする
8 18/07/03(火)15:44:50 No.516145430
中心のバランスはいいのに
9 18/07/03(火)15:45:08 No.516145473
ピンクは上じゃダメだったのかな
10 18/07/03(火)15:45:47 No.516145549
そう言って彼は塵になった
11 18/07/03(火)15:46:04 No.516145578
最近全合体しなくてもいいかなって思えてきた…
12 18/07/03(火)15:46:11 No.516145595
対象年齢的に変形や合体を複雑にするわけにもいかんからなあ もうちょっと合体前提にしなよとは思うが
13 18/07/03(火)15:46:19 5A5V9.sk No.516145615
4年連続で売上悪いという戦隊史上前代未聞の窮地なのに出すのがこれって子供舐めすぎだろ
14 18/07/03(火)15:47:01 No.516145684
せっかく本文にシンカリオン出したんだからもっと対立を煽らないと
15 18/07/03(火)15:47:31 No.516145735
シンカリオンはどうでもいいけど話が面白い割にメカ話題にならないなっていうのはある
16 18/07/03(火)15:48:09 No.516145799
どうせあるんだろうなと思ってmay行ったら同じようなスレあった
17 18/07/03(火)15:48:13 No.516145806
>4年連続で売上悪いという戦隊史上前代未聞の窮地なのに出すのがこれって子供舐めすぎだろ ニンニンジュウオウキュウレン悪かったんだ… というかトッキュウ良かったんだ
18 18/07/03(火)15:48:14 No.516145809
マクロスっぽい
19 18/07/03(火)15:48:16 No.516145814
正面に全機映らないとダメみたいな制約があるのかな
20 18/07/03(火)15:49:10 5A5V9.sk No.516145918
こんな制作者のオナニー全開の前衛アートよりそりゃ皆真っ当にかっこいいシンカリオンを選びますわ
21 18/07/03(火)15:49:47 No.516145976
雑な対立煽りやめてください!
22 18/07/03(火)15:50:38 No.516146091
パトカイザールパンカイザーに関してはシンプルに頭と両腕くっつくだけだからなあ 無難ゆえに話題にならない エックスカイザーは面白そうなので期待してる
23 18/07/03(火)15:50:42 No.516146101
シンカリオンが好調でトッキュウが良かったんなら答えは一つ
24 18/07/03(火)15:50:59 No.516146141
この適当にペタペタくっつけた感はスーバー戦隊か
25 18/07/03(火)15:51:26 5A5V9.sk No.516146203
シンカリオンが好調なのを見れば今の子供達が何を求めているのかわかるだろうに もうダサい=斬新の時代は終わったんだよ
26 18/07/03(火)15:51:41 No.516146235
パトレンXの変身アイテム自体はすごく欲しくなる 変身アイテムとロボ一体化はいいんだけどね
27 18/07/03(火)15:52:38 No.516146357
引っ越ししてたらアルティメットダイボウケン見つけてさ うまくまとまってるなーって思った
28 18/07/03(火)15:52:42 No.516146367
無理にカイザー組と合体させる必要無いんじゃねえかな… 次のロボと全合体させるとかさ
29 18/07/03(火)15:52:45 pphiZUQU No.516146370
シンカリオンは好調なのに戦隊はこのざまなんてバンダイは恥ずかしくないの?
30 18/07/03(火)15:52:52 No.516146387
シンカリオンは出荷数自体が少なすぎて比べるもんじゃないぞ
31 18/07/03(火)15:53:12 No.516146432
パトレンのビークルはコンセプトはいいのにデザインがひっどい
32 18/07/03(火)15:53:37 No.516146485
あからさますぎてダメだった
33 18/07/03(火)15:53:57 No.516146517
キュウレンはコグマだけコクピットキュータマ出さなかったのは絶対に許さないよ って言うかそれをキャンペーン品で出せよ!?
34 18/07/03(火)15:54:01 No.516146525
マシマシになってく後半ロボはどれもこんな感じだろ
35 18/07/03(火)15:54:08 No.516146542
大帝大獣神を見習え
36 18/07/03(火)15:54:33 No.516146593
シンカリオンが好調なのに乗っかってXトレインとか出したんだろどうせ
37 18/07/03(火)15:54:38 No.516146602
そんな比較されても変形ロボと変形合体ロボの区別がつかないおじいちゃんすぎるとしか
38 18/07/03(火)15:54:38 No.516146605
よくわからないけどきっとセガトイズが悪い
39 18/07/03(火)15:54:59 No.516146642
最近の戦隊は番組との連動も含めてマーケティングがちぐはぐだなあと思うことはある
40 18/07/03(火)15:55:23 No.516146691
コストとギミックの兼ね合いとか色々あるだろうけどさ…
41 18/07/03(火)15:55:25 No.516146704
時々かっこいい系入れてみたりはしてるけどこの10年ぐらいはユニークなデザインが主流だよ メカメカしいカッコよさよりもギミックと頑丈さ優先
42 18/07/03(火)15:55:34 No.516146730
>大帝大獣神を見習え 知らないスーパー合体ロボだ… もしかして獣帝大獣神と勘違いしてる?
43 18/07/03(火)15:55:53 5A5V9.sk No.516146758
宇都宮Pはロボダサくしないと気が済まないの?
44 18/07/03(火)15:55:55 No.516146764
まあ超超トッキュウダイオーも画像と似たりよったりだったし
45 18/07/03(火)15:56:00 No.516146777
>もうダサい=斬新の時代は終わったんだよ バンダイ&東映はこれで自分たちを呪縛しちゃったようなもんだよね
46 18/07/03(火)15:56:06 vX2BXJeI No.516146795
>知らないスーパー合体ロボだ… >もしかして獣帝大獣神と勘違いしてる? 黙れ
47 18/07/03(火)15:56:31 No.516146843
シンカリオンの好調と戦隊の不調を分けるものがわかってないんだな
48 18/07/03(火)15:56:37 No.516146857
>黙れ おこった?
49 18/07/03(火)15:56:47 No.516146877
警察と怪盗に変身するキャラの変身アイテム2パターンと変形合体ロボット2パターン ついでにビークル6種とグットクルカイザーにスーパー合体も出来るようにデザインしてください!
50 18/07/03(火)15:56:49 No.516146880
無理矢理合体させんでもロボ2~3機で運用させたらいいのに やっぱり合体できないと玩具として売れないのかな
51 18/07/03(火)15:56:56 No.516146901
ライダーもユニーク路線に寄ってきて食いあってるってのはあるかな
52 18/07/03(火)15:57:43 No.516146980
それもこれもルパンレンジャーってやつのしわざなんだ
53 18/07/03(火)15:57:58 No.516147015
>無理矢理合体させんでもロボ2~3機で運用させたらいいのに >やっぱり合体できないと玩具として売れないのかな ゴーバスターズのゴーバスターライオーとか余りが出る合体はどうだったっけ
54 18/07/03(火)15:58:39 5A5V9.sk No.516147097
ダサくしようとしすぎてもうまともにかっこいいデザインが作れないんだな
55 18/07/03(火)15:58:45 No.516147117
昔の戦隊玩具のロボは変形本当に複雑だからな… 今のシンプルな方が子供にはいいと思う
56 18/07/03(火)15:58:54 No.516147134
玩具レビュアーがよく遊びでやるとりあえず無理やり全部合体させてみましたという形態にしか見えない
57 18/07/03(火)15:58:57 No.516147143
>>無理矢理合体させんでもロボ2~3機で運用させたらいいのに >>やっぱり合体できないと玩具として売れないのかな >ゴーバスターズのゴーバスターライオーとか余りが出る合体はどうだったっけ 全合体が2パターンあるのって中々珍しいケースだよね
58 18/07/03(火)15:59:37 No.516147224
クソみたいなスレだな
59 18/07/03(火)15:59:51 No.516147257
>昔の戦隊玩具のロボは変形本当に複雑だからな… >今のシンプルな方が子供にはいいと思う 複雑にすればするほど玩具の耐久力は落ちる傾向があるからな…
60 18/07/03(火)15:59:55 No.516147263
目下気になるのはエックスエンペラーサイクロンスラッシュとかストロングガンナーができるかどうかだ いの一番にルパンorパトカイザートレインズをやったくらいだからそれっぽい事はしてくれる筈と願ってる
61 18/07/03(火)16:00:07 5A5V9.sk No.516147286
バンダイは戦隊がピンチだという自覚がないのか
62 18/07/03(火)16:00:40 No.516147360
まぁ6年スパンくらいでかぶり気にしなきゃいけないから変なデザイン出てくるのもわかるんだけど奇抜さのインフレリセットそろそろしてもいいじゃねえかな 大獣神とかと被っても前に似たもの買ってあげたでしょってなる親なんて居ないんだし
63 18/07/03(火)16:00:46 No.516147373
単純に「全合体にすればロボやマシンが全部売れるから偏りが減る」って理由かもしれない
64 18/07/03(火)16:00:53 No.516147394
>昔の戦隊玩具のロボは変形本当に複雑だからな… >今のシンプルな方が子供にはいいと思う おじさんにはの間違いじゃねぇかな…
65 18/07/03(火)16:01:27 No.516147457
帽子は背中でいいじゃん・・・ と思ったけど一応レッドだし顔立てないとってことか
66 18/07/03(火)16:01:49 No.516147499
手にとって見るとシンカリオンの変形も意外と複雑だった でも何度変形させてもへたらないしよくできてる
67 18/07/03(火)16:01:53 No.516147511
困ったら恐竜出せばなんとでもなるしへーきへーき
68 18/07/03(火)16:01:59 No.516147516
毎年メインターゲットが入れ替わる環境というのになんで変化球ばかり投げ続けるんだろう?
69 18/07/03(火)16:02:09 No.516147529
昔の言うほど複雑だったかな
70 18/07/03(火)16:02:38 No.516147588
>帽子は背中でいいじゃん・・・ >と思ったけど一応レッドだし顔立てないとってことか 合体させるなら全機目立つようにっていう意図はよく分かるしその点ではよく出来てるとすら思う
71 18/07/03(火)16:02:40 5A5V9.sk No.516147590
>おじさんにはの間違いじゃねぇかな… ダサくすれば今のオタクは戦隊オワタって騒いでくれるからね
72 18/07/03(火)16:02:57 No.516147625
>単純に「全合体にすればロボやマシンが全部売れるから偏りが減る」って理由かもしれない 一斉に売り出されるわけじゃないから偏りは変わらない気もする
73 18/07/03(火)16:02:59 No.516147628
>毎年メインターゲットが入れ替わる環境というのになんで変化球ばかり投げ続けるんだろう? GO出すのは子供じゃないからな…
74 18/07/03(火)16:03:04 No.516147630
大友に大好評だけど売り上げがというのもわかる
75 18/07/03(火)16:03:04 No.516147632
>昔の言うほど複雑だったかな いや全然 対象年齢が3歳ほど下がったってのなら今のシンプルさもしかたないと思うけど
76 18/07/03(火)16:03:28 No.516147684
「」レンジャーVSアオルンジャー
77 18/07/03(火)16:03:30 No.516147689
パトレン側に大きめの手のデザインがあるんだからもうちょっと有効活用はしてほしかったかな
78 18/07/03(火)16:03:34 No.516147697
恥ずかしい話昔タイムシャドウが変形合体出来なくて持て余してたのを思い出した
79 18/07/03(火)16:03:59 No.516147752
>昔の言うほど複雑だったかな マジレンジャー難しくない? マジキングの方ね 俺は難しかった
80 18/07/03(火)16:04:07 No.516147766
パトレンのおもちゃが売れたらおしまいだと思ったので素直に嬉しい
81 18/07/03(火)16:04:08 No.516147768
今裏ワンピースだからなー
82 18/07/03(火)16:04:14 No.516147778
>毎年メインターゲットが入れ替わる環境というのになんで変化球ばかり投げ続けるんだろう? ライダーもこのスパイラル入っててそろそろリセットした方がいいんじゃねえのって思う ダサくて奇抜なのが今風ってわけでもないだろうに
83 18/07/03(火)16:04:16 No.516147782
左足が歩く特クソ邪魔そうだな
84 18/07/03(火)16:04:36 No.516147807
もしかしてこれ相当でかくない?
85 18/07/03(火)16:05:01 No.516147858
>4年連続で売上悪いという戦隊史上前代未聞の窮地なのに出すのがこれって子供舐めすぎだろ タイムとかの辺りの方がやばくないか
86 18/07/03(火)16:05:03 No.516147862
>ライダーもこのスパイラル入っててそろそろリセットした方がいいんじゃねえのって思う いやライダーは今年で一気に舵切ったじゃん! 次が色々縛られる記念作品だからって噂もあるが
87 18/07/03(火)16:05:12 No.516147878
この発達障害者 mayでもシンカリオンシンカリオン喚いてる…
88 18/07/03(火)16:05:39 No.516147925
当時甥っ子にプレズオー買って上げたんだけど 変形組み換えできなくて親父経由して俺のところに変形させてって要望が届いたほどだ 今の子全てがそうじゃないとは思うけどあの程度変形させられないお子様と保護者は少なくないと思うよ
89 18/07/03(火)16:05:40 No.516147927
子供のおもちゃに 平日のまだ日が出ている内から ネット上の匿名掲示板で 苦言を呈する おじさんの群れ
90 18/07/03(火)16:05:42 No.516147933
大きなお友達にウケるデザインばっかやってたらどうしても似たような傾向になりやすいし 今の戦隊ロボもネタ切れしないようにがんばってると思うんだけどね
91 18/07/03(火)16:05:46 No.516147942
>昔の言うほど複雑だったかな サンバルカンロボとかすごく簡単だった
92 18/07/03(火)16:05:50 No.516147948
そもそもシンカリオンの売上ってどれぐらいなんだ
93 18/07/03(火)16:06:00 No.516147969
>タイムとかの辺りの方がやばくないか タイムは前後が売れてる
94 18/07/03(火)16:06:15 5A5V9.sk No.516148007
>いやライダーは今年で一気に舵切ったじゃん! >次が色々縛られる記念作品だからって噂もあるが ジーニアスでダサくなった
95 18/07/03(火)16:06:32 vX2BXJeI No.516148037
>ID:5A5V9.sk
96 18/07/03(火)16:06:34 No.516148039
シンカリオンはそもそもバンダイとタカトミで品質に感する考え方ぜんぜん違うから比較にならねぇ
97 18/07/03(火)16:06:37 No.516148043
>そもそもシンカリオンの売上ってどれぐらいなんだ タカトミは基本売上公表してない
98 18/07/03(火)16:06:40 No.516148049
シンカリオンが40周年迎えたらまた比較するスレを建ててくれ
99 18/07/03(火)16:06:40 No.516148050
ワーオ
100 18/07/03(火)16:06:45 No.516148061
ガオ形式また見たいな
101 18/07/03(火)16:06:55 No.516148080
>マジキングの方ね マジキングに合体したときのプロポーションはちょっとバランス悪く完璧ではなかったけど 各マジマジンの出来がよくてマジドラゴンにマジフェニックス乗せられたり 全体的な作りは戦隊玩具の一つの頂点ではないだろうかと思う
102 18/07/03(火)16:06:59 No.516148087
>ダサくて奇抜なのが今風ってわけでもないだろうに これよく言われるけど平成二期で奇抜って半分こ怪人のWと頭がロケットのフォーゼと顔面宝石のウィザードと髪の毛生えてて目があるエグゼイドくらいじゃない? くらいって言っても半分か…
103 18/07/03(火)16:07:11 No.516148115
デター
104 18/07/03(火)16:07:20 No.516148137
>今の子全てがそうじゃないとは思うけどあの程度変形させられないお子様と保護者は少なくないと思うよ 別にいいんだよそれで 結果的にお前さんのとこに話が来てどうにかしたんだろ 子供にとっちゃそれも思い出だよ
105 18/07/03(火)16:07:34 No.516148178
>ライダーもこのスパイラル入っててそろそろリセットした方がいいんじゃねえのって思う >ダサくて奇抜なのが今風ってわけでもないだろうに ライダーの場合20年どころか40年以上前からずっとやって来てるんじゃねえかな… 冷静に考えてバッタ怪人とかだせえよ
106 18/07/03(火)16:07:37 No.516148188
>ID:5A5V9.sk やっぱりimgだとちゃんと出て安心する
107 18/07/03(火)16:07:44 No.516148200
>ライダーもこのスパイラル入っててそろそろリセットした方がいいんじゃねえのって思う 平成ライダー二期だとフォーゼとゴーストとエグゼイドぐらいしか冒険したデザインなくね?
108 18/07/03(火)16:07:54 No.516148223
ガオがめっちゃ売れたんだっけ? どっかでおもちゃ売れた順みれないかな
109 18/07/03(火)16:07:54 No.516148225
ウィザードは無難にかっこいい系な気がするけど
110 18/07/03(火)16:08:14 No.516148270
>平成ライダー二期だとフォーゼとゴーストとエグゼイドぐらいしか冒険したデザインなくね? 1/3って結構すごいな…
111 18/07/03(火)16:08:15 No.516148276
スレ立て即繋ぎ変えで安心しちゃったの?もっとこまめに繋ぎ変えていかないとウンチ丸出しだぞ
112 18/07/03(火)16:08:22 No.516148287
鎧武はよく見ると正統派だけどぱっと見は一番ヤバいと思う…
113 18/07/03(火)16:08:23 No.516148288
ゴーカイジャーはゴーカイオーの身体に各レジェンド戦隊のマシンを装着してパカっと開くというギミックは単体では秀逸だと思うんだけど 結果的に合体や換装のバリエーションが割合少なめでそこは若干不満に思わなくもなかったなあ まあその分最終合体であるカンゼンゴーカイオーとかはかなりスタイルいいけども
114 18/07/03(火)16:08:32 No.516148306
大人になった自分の感覚でデザインに文句言ってる人を見るといつも思うんだけど子供の頃の刷り込みなしに見た場合そもそも戦隊のカラフル全身タイツって格好良いだろうか?
115 18/07/03(火)16:08:49 No.516148345
ガオは組み替え遊びが楽しいし劇中でも色々な組み合わせやってたしな コアメカも手足も無駄にならない
116 18/07/03(火)16:09:17 No.516148400
>ガオがめっちゃ売れたんだっけ? ガオは換装形式なのがウケたんだと思う
117 18/07/03(火)16:09:29 No.516148428
>どっかでおもちゃ売れた順みれないかな 一番売れたのはオーレンジャーだったはず ちなみに視聴率はこの頃悪かった
118 18/07/03(火)16:09:41 No.516148450
>鎧武はよく見ると正統派だけどぱっと見は一番ヤバいと思う… ぱっと見で引っかかる部分って目が繋がってることくらいじゃないかな
119 18/07/03(火)16:09:47 No.516148460
>ガオ形式また見たいな ジャックポット・ビクトリー・サイレンとストライカー型が沢山出るなら今回はその路線もあるんじゃないかなと思ってる
120 18/07/03(火)16:09:51 No.516148467
フルーツ+武者の鎧武が普通よりなあたり完全に価値観破壊されてる気がする
121 18/07/03(火)16:10:07 No.516148509
>鎧武はよく見ると正統派だけどぱっと見は一番ヤバいと思う… 変身グッズであるフルーツの錠前をベルトで切って変身します! フルーツが変形して鎧武者や西洋の騎士になります!
122 18/07/03(火)16:10:15 No.516148527
>タイムは前後が売れてる メガからタイムまで4作の間50億台では
123 18/07/03(火)16:10:31 No.516148553
そうは言ってもパイナップル以外はフルーツの自己主張弱いだろがいむ
124 18/07/03(火)16:10:40 No.516148570
>フルーツ+武者の鎧武が普通よりなあたり完全に価値観破壊されてる気がする 武者は普通にかっこいい要素だしフルーツは変身してしまえばほぼ目立たないじゃん
125 18/07/03(火)16:11:03 No.516148617
>1/3って結構すごいな… どう言ってもケチつけたい子がおる
126 18/07/03(火)16:11:06 No.516148622
こどもはくだもの大好きだからな…
127 18/07/03(火)16:11:36 No.516148667
鎧武はともかく強者はめっちゃバナナだと思う
128 18/07/03(火)16:11:38 No.516148672
攻撃でバナナとか出るのを気にしなければ問題はない
129 18/07/03(火)16:11:44 No.516148681
ルパンカイザートレインズとかサイクロンナイトとか 腕メカの換装を自由にやっててガオレンっぽいなって前から思ってた
130 18/07/03(火)16:11:54 No.516148702
オーレは時間帯がな あの時間帯が視聴率取れなくなってきたころの作品だしね
131 18/07/03(火)16:11:58 No.516148713
>「」はくだもの(ファンロード的な意味で)大好きだからな…
132 18/07/03(火)16:12:24 No.516148767
ルパパトは初期メンバーの分はめちゃくちゃよく出来てると思うよ 二通りのキーアイテムで変身遊びが出来て、そのキーアイテムがコアメカと合体して二種類のロボになり、そのコアメカもなりきり遊びに使えるってのはプレイバリューめちゃくちゃ高い
133 18/07/03(火)16:12:43 No.516148808
冒険したデザインってなら全部冒険してると思うわ それでいてかっこよく見えるんだからすごい
134 18/07/03(火)16:12:46 No.516148816
頭もルパンカイザーで腕がパトレンとかやってるしな
135 18/07/03(火)16:12:48 No.516148820
ガオとアバレと後何があったっけ換装式
136 18/07/03(火)16:12:59 No.516148842
電王なんかは昔話と電車という妙な組み合わせだけどデザインそのものはかなりスタイリッシュ寄りだよなあと今更思ったり
137 18/07/03(火)16:13:05 No.516148856
今のうろ覚え祭りでよくわかるがダサいデザインとされるものは 割と覚えてたりうろ覚えで描いてもわかりやすいんだなあって
138 18/07/03(火)16:13:27 No.516148904
やっぱいきなりVSXやっちゃうより ルパンカイザーXとパトカイザーX先にやった後に追加ビークル入れてやった方がいいのでは?
139 18/07/03(火)16:14:01 No.516148971
>ルパンカイザーXとパトカイザーX先にやった後に追加ビークル入れてやった方がいいのでは? それは腕合体が当てはまるんだと思う
140 18/07/03(火)16:14:42 No.516149052
トッキュウジャーはメカもスーツもかなり簡素で放送前は結構不満見た覚えがある
141 18/07/03(火)16:14:47 No.516149059
>ガオとアバレと後何があったっけ換装式 すぐ全部乗せのスーパーとかアルティメットに行っちゃったけどダイボウケンなんかも換装式だな
142 18/07/03(火)16:15:01 No.516149085
>やっぱいきなりVSXやっちゃうより >ルパンカイザーXとパトカイザーX先にやった後に追加ビークル入れてやった方がいいのでは? Xさんがもっと暗躍してそれぞれの組織に信頼されたりとかしてればそうなってたとは思う
143 18/07/03(火)16:15:23 No.516149133
>やっぱいきなりVSXやっちゃうより >ルパンカイザーXとパトカイザーX先にやった後に追加ビークル入れてやった方がいいのでは? スレ画から片方の陣営だけ抜いたのが出そう ただそれだと顔にも書いてるVSXの看板に偽りありか
144 18/07/03(火)16:15:29 No.516149143
>トッキュウジャーはメカもスーツもかなり簡素で放送前は結構不満見た覚えがある トッキュウオーのインパクトはすごかったな…
145 18/07/03(火)16:15:35 No.516149156
大昔は戦隊ヒーローは小学生でも盛り上がれたけど今じゃ強力なライバル多くなったし 幼年層向けに触ってイジって楽しい事が重要視されてるだけじゃないかな?
146 18/07/03(火)16:15:46 No.516149170
連動ってもニンニンみたいに合体時の名乗りだけ音声あってロボの必殺音声無いのは手抜き感がなぁ
147 18/07/03(火)16:16:15 No.516149231
トリガーマシンがVSチェンジャーにセットしたモードがすごい秀逸なんだけど ダイヤルファイターがただ乗っけてるだけなのがもったいない
148 18/07/03(火)16:16:18 No.516149238
プリキュアはあんま奇抜なことしないのが羨ましい 今の戦隊なんてキュアケバコラレベルの色物デザインだし
149 18/07/03(火)16:16:18 No.516149239
スレ画俺は嫌いじゃないよ
150 18/07/03(火)16:16:18 5A5V9.sk No.516149240
>今のうろ覚え祭りでよくわかるがダサいデザインとされるものは >割と覚えてたりうろ覚えで描いてもわかりやすいんだなあって ダサいと記憶に残るから良いっていうのもなぁ 記憶に残るからといって欲しくなるわけじゃないのに
151 18/07/03(火)16:16:20 No.516149246
ビクトリーストライカーとサイレンストライカー出るんだからまだわからん これはあくまでバリエーションの1つにすぎない・・・の・・・かもしれん!
152 18/07/03(火)16:16:46 No.516149295
>ガオとアバレと後何があったっけ換装式 キョウリュウジャーとボウケンジャー?
153 18/07/03(火)16:16:46 No.516149296
年末用のデカブツの情報ってもう出てる?
154 18/07/03(火)16:16:47 No.516149300
作品に関わってるわけでもないのに憂うおじさんたち
155 18/07/03(火)16:16:48 No.516149302
>トッキュウジャーはメカもスーツもかなり簡素で放送前は結構不満見た覚えがある 引き算のほうで冒険してるよね
156 18/07/03(火)16:16:48 No.516149304
玩具に関しては少子化と対象年齢が狭まりのダブルパンチが一番大きい
157 18/07/03(火)16:17:22 No.516149378
まあ左足はすごいことになってるな
158 18/07/03(火)16:17:27 No.516149393
ガオレンジャーのやつかっこいいし使い回せたし良かったと思う
159 18/07/03(火)16:17:48 No.516149429
>トリガーマシンがVSチェンジャーにセットしたモードがすごい秀逸なんだけど >ダイヤルファイターがただ乗っけてるだけなのがもったいない でもギミック的にはダイヤル回す方が楽しいからバランスは割と取れてると思うよ
160 18/07/03(火)16:17:53 No.516149438
一時期やり過ぎたし流石に全合体はもうないだろう
161 18/07/03(火)16:17:54 No.516149439
>作品に関わってるわけでもないのに憂うおじさんたち 不調の積み重ねでシリーズが打ち切りになったら残念じゃん そういう感情まで否定されてもなあ
162 18/07/03(火)16:18:05 No.516149461
IDがそういうのなら記憶に残るデザインは正しいんだなって思える
163 18/07/03(火)16:18:06 No.516149463
イケロボなエゥクスエンペラースラッシュを買うとついでにできちまう合体ってだけかと
164 18/07/03(火)16:18:29 No.516149512
デカものでかっこ良くなる可能性もまだあるかな
165 18/07/03(火)16:18:35 No.516149527
実際海外のパワーレンジャーとはもう切り離されちゃったし 戦隊の後ろ盾が色々なくなってきてる感はある
166 18/07/03(火)16:19:02 No.516149585
>不調の積み重ねでシリーズが打ち切りになったら残念じゃん >そういう感情まで否定されてもなあ そういう感情自体杞憂でしかない
167 18/07/03(火)16:19:05 No.516149593
アバレの腕を換装した後に語呂良い名前がつくのが何か好きだった 特に二つ組み合わせた時の複雑な感じ
168 18/07/03(火)16:19:10 No.516149606
>不調の積み重ねでシリーズが打ち切りになったら残念じゃん >そういう感情まで否定されてもなあ お前の感情の話なんて誰も聞きたくないんですけど…
169 18/07/03(火)16:19:12 No.516149615
おもちゃのバランスで語るのは難しい 実物と言うか着ぐるみ見なきゃ
170 18/07/03(火)16:19:25 No.516149642
>宇都宮Pはロボダサくしないと気が済まないの? 宇都宮Pはデザインには特に口を出さないと聞いた
171 18/07/03(火)16:19:31 No.516149656
別にデザイン格好良くて複雑なら売れるというものでもないしな…タイムとか
172 18/07/03(火)16:19:38 No.516149673
>不調の積み重ねでシリーズが打ち切りになったら残念じゃん >そういう感情まで否定されてもなあ 黙って買い支えてればいいんだ 減り続ける子どもたちのぶんまでな…
173 18/07/03(火)16:20:06 No.516149733
>デカものでかっこ良くなる可能性もまだあるかな どれくらいでかいのが来るだろうね…
174 18/07/03(火)16:20:50 No.516149823
近年?で売上の良かったゴーオンをオタクはめっちゃデザイン叩いてたよね
175 18/07/03(火)16:20:57 No.516149839
>実際海外のパワーレンジャーとはもう切り離されちゃったし >戦隊の後ろ盾が色々なくなってきてる感はある 何言ってるんだ 今ゴーバスターズやってるだろ
176 18/07/03(火)16:21:11 No.516149866
やってる側がSOS出してるのにポジティブ逆張りおじさんのせいで潰れたコンテンツもあるから 憂いたいときは節度をもって憂ってもええよ
177 18/07/03(火)16:21:22 No.516149884
ゴーオンジャーが近年…?
178 18/07/03(火)16:21:37 No.516149923
でもウィンザードラゴンも宇都宮Pだからなぁ あれはライダーの大型アイテムとしては未だにトップクラスだと思う
179 18/07/03(火)16:21:53 No.516149964
>やってる側がSOS出してるのにポジティブ逆張りおじさんのせいで潰れたコンテンツもあるから >憂いたいときは節度をもって憂ってもええよ 例えば?
180 18/07/03(火)16:22:08 No.516149997
ゴセイジャーのゴセイヘッダーは換装の極致だよなと 最終ロボであるゴセイアルティメットはイマイチ換装のうまみないのはなんだかなと思ったけど
181 18/07/03(火)16:22:11 No.516150002
またマジキングみたいな纏まりいいの出さないかな
182 18/07/03(火)16:22:24 No.516150025
>ゴーオンジャーが近年…? 新作やるから最近!
183 18/07/03(火)16:22:25 No.516150027
>ゴーオンジャーが近年…? 40年のうちの10年前なら最近かなって…
184 18/07/03(火)16:22:29 No.516150034
まず「近年」が何年以内を指すのか決めようか…
185 18/07/03(火)16:22:29 No.516150036
背中と頭についてるVSビークルもうちょっと美味い処理の仕方あったのでは…
186 18/07/03(火)16:22:31 No.516150040
ようするにちっちゃい子供が好きなモチーフが色々合体すればいいんだよ はたらく車!ひこうき!へいき!どうぶつ!ドラゴン!NINJA!
187 18/07/03(火)16:23:09 No.516150124
>背中と頭についてるVSビークルもうちょっと美味い処理の仕方あったのでは… 上手い処理だとは思う
188 18/07/03(火)16:23:13 No.516150136
最近だとデカロボはDX買ったな…最近…?
189 18/07/03(火)16:23:30 No.516150170
>ようするにちっちゃい子供が好きなモチーフが色々合体すればいいんだよ >はたらく車!ひこうき!へいき!どうぶつ!ドラゴン!NINJA! 出来たよ!神輿ロボ!
190 18/07/03(火)16:23:44 No.516150209
>近年?で売上の良かったゴーオンをオタクはめっちゃデザイン叩いてたよね 喋る設定のビークルは売れるんじゃないかと思う アバレンジャーも売り上げ良かったし
191 18/07/03(火)16:23:54 No.516150231
2000年以降は近年としていいとここではたまに言われている
192 18/07/03(火)16:23:55 No.516150234
顔だけ!顔だけ何とかして!
193 18/07/03(火)16:23:56 No.516150236
パワーレンジャーはこのタイミングでゴーバスターズに戻るとは思わなかった
194 18/07/03(火)16:24:33 No.516150321
>顔だけ!顔だけ何とかして! パトカイザーの時も同じ事言われてたから気に入らない人もどうにかなると思うよ
195 18/07/03(火)16:24:35 No.516150325
>近年?で売上の良かったゴーオンをオタクはめっちゃデザイン叩いてたよね 言われるほどコミカルなデザインじゃないし一時期のコミカルなのからかっこいいのに変形! みたいなのが流行ってた頃思い出して好きだったよ
196 18/07/03(火)16:24:45 No.516150344
>喋る設定のビークルは売れるんじゃないかと思う 車は強い恐竜も強い これらがただのマシンじゃなくパートナーだとそりゃ強い
197 18/07/03(火)16:24:48 No.516150353
下駄は好きじゃない
198 18/07/03(火)16:24:56 No.516150372
>2000年以降は近年としていいとここではたまに言われている 2008年は今年と間違えてもいいけど1998年は流石に無理だからな…
199 18/07/03(火)16:25:00 uBeAJDlM No.516150382
>ようするにちっちゃい子供が好きなモチーフが色々合体すればいいんだよ >はたらく車!ひこうき!へいき!どうぶつ!ドラゴン!NINJA! 戦隊を低迷に追い込んだ戦犯じゃねーか
200 18/07/03(火)16:25:15 No.516150409
スパロボ超合金デカレンジャーロボ!最近!
201 18/07/03(火)16:25:40 No.516150461
>戦隊を低迷に追い込んだ戦犯じゃねーか 流石ID 言う事に説得力がない
202 18/07/03(火)16:26:00 No.516150503
でも未だに全合体でG12が一番バランス取れてると思うよ
203 18/07/03(火)16:26:03 No.516150514
本当にヤバい状況になったら真っ当にかっこいいデザインにしてくるよ
204 18/07/03(火)16:26:11 No.516150527
ベリーメロンの人みたいな顔だな
205 18/07/03(火)16:26:13 No.516150532
下駄から飛び出してる警棒とか ここにしかつけるとこなかったみたいなやっつけ感をひしひしと感じる 本当にこれ想定してた合体パターンなのか
206 18/07/03(火)16:26:25 No.516150558
>戦隊を低迷に追い込んだ戦犯じゃねーか ?
207 18/07/03(火)16:26:32 No.516150584
顔で気になるといえばスレ画の顔ってトレイン状態で上から丸見えなんだよな… そこだけは気になるっちゃ気になる su2472780.jpg
208 18/07/03(火)16:27:17 No.516150680
飛行機は昔からだし動物も車もかなり前からある 戦犯とは一体…
209 18/07/03(火)16:27:43 No.516150741
デザイン良ければ売れるなら覇王シュリケンジンとか馬鹿売れだったんですけど!
210 18/07/03(火)16:27:51 No.516150756
ダイカイオーの顔を最初見た時も「うっす!!」て驚いたけどさらに上が出るとは思わなかった
211 18/07/03(火)16:27:53 No.516150759
スレ画ひょっとして普通の顔に見えるのはフェイクで パトカー部分のライトが本物の目じゃないかって気がしてきた
212 18/07/03(火)16:27:55 No.516150763
頭の弱い人は強い言葉を使いたがると聞いた
213 18/07/03(火)16:27:59 No.516150773
>戦犯とは一体… 買いもしないIDの自己紹介だと思う
214 18/07/03(火)16:28:02 No.516150781
この程度トッキュウジャーを経験したおっさんらにとって 試練でもなんでもないわ!!
215 18/07/03(火)16:28:12 No.516150799
昔が複雑っていうより今が子供向けに簡単にしなきゃ…って強迫観念にかられ過ぎてる感じする
216 18/07/03(火)16:28:14 No.516150805
>本当にヤバい状況になったら真っ当にかっこいいデザインにしてくるよ 準備期間が無いとカッコいいデザインになるという話はどこかで聞いた どこかで聞いたレベルなので信憑性はないが
217 18/07/03(火)16:28:35 No.516150849
>本当にこれ想定してた合体パターンなのか あらかじめ色々ジョイントとか組みこめる様にしておいて臨機応変に対応するってパターンは珍しくない 2号ロボ3号ロボに合体のためにしか使わないジョイントパーツとか付けてもいいんだし
218 18/07/03(火)16:28:57 No.516150901
>昔が複雑っていうより今が子供向けに簡単にしなきゃ…って強迫観念にかられ過ぎてる感じする 指挟んだらクレーム入れられるし…
219 18/07/03(火)16:29:03 No.516150912
遊んでる余裕なくなるからね なりふり構っていられない
220 18/07/03(火)16:29:23 No.516150954
だっせーで済む話が頼まれても居ない売り上げとかの 心配をなぜしてしまうんだろうな
221 18/07/03(火)16:29:29 No.516150971
>昔が複雑っていうより今が子供向けに簡単にしなきゃ…って強迫観念にかられ過ぎてる感じする ただそれ自体に間違いはないと思うの
222 18/07/03(火)16:29:31 No.516150977
全合体の話になるとハリケンドルフィンを思い出す
223 18/07/03(火)16:29:47 No.516151011
>指挟んだらクレーム入れられるし… 実際事故起きてるわけだからそりゃ簡単にするよね
224 18/07/03(火)16:29:47 No.516151012
ゴローダーGT事件も10年前か…
225 18/07/03(火)16:30:07 No.516151048
いや事件っていうか事故か
226 18/07/03(火)16:30:09 No.516151051
基本が複雑じゃないなら子供は対応できると思うけどなぁ スレ画みたいなごちゃ混ぜは子供受けよかったりするけど
227 18/07/03(火)16:30:10 No.516151056
単独メカのサイズやギミックが似たり寄ったりだと全合体は難しいよなぁと思う 逆手に取ったジュウオウみたいな例もあるけど
228 18/07/03(火)16:30:25 No.516151092
>遊んでる余裕なくなるからね >なりふり構っていられない つまりまだまだ安泰ってことじゃん
229 18/07/03(火)16:30:53 No.516151151
キョウリュウジントッキュウオーはかなりシンプルだったな
230 18/07/03(火)16:30:56 No.516151155
>本当にヤバい状況になったら真っ当にかっこいいデザインにしてくるよ ジェットからのジュウレンとかタイムからのガオレンとかむしろヤバイ状況打開してるのは冒険したデザインじゃない?
231 18/07/03(火)16:31:18 No.516151214
最近だと過剰な負荷がかかると逆に分解して破損し難くする構造とかも取り入れられてるんだっけ?
232 18/07/03(火)16:31:35 No.516151240
>スレ画ひょっとして普通の顔に見えるのはフェイクで >パトカー部分のライトが本物の目じゃないかって気がしてきた ファミコンロボみたいだな
233 18/07/03(火)16:31:43 No.516151255
>だっせーで済む話が頼まれても居ない売り上げとかの >心配をなぜしてしまうんだろうな スレ画くらいならともすればダサいって意見があってもおかしくないだろうに 余計な理屈付けて自分の感覚以上の事を喋ろうとするのがいけない…
234 18/07/03(火)16:32:03 No.516151288
デカレンロボとバイクは作中だと超かっこいいけど 実際のおもちゃは…
235 18/07/03(火)16:32:04 No.516151290
ジュウオウキングもシンプルか キューブは集めたくなるよねナンバリングもあるし
236 18/07/03(火)16:32:18 No.516151315
まあ今の戦隊ロボが受け入れられなくなったって事はもう対象年齢から外れてしまったって事で 大人しく他のオタク向けコンテンツのロボ玩具買おうぜ
237 18/07/03(火)16:32:27 No.516151337
売上っていう根拠でもないと強気で話せないんだよ察してやれよ
238 18/07/03(火)16:33:36 No.516151471
>まあ今の戦隊ロボが受け入れられなくなったって事はもう対象年齢から外れてしまったって事で >大人しく他のオタク向けコンテンツのロボ玩具買おうぜ ガンダム以外売ってないんですけお…
239 18/07/03(火)16:33:42 No.516151482
>ファミコンロボみたいだな でもそのつもりで目を細めてバランスだけ見てみると すごいしっくりくる気がする
240 18/07/03(火)16:34:14 No.516151536
ガオキングは感動したなぁ
241 18/07/03(火)16:34:15 No.516151540
ジュウレンジャーとガオレンジャーそんな冒険してる?
242 18/07/03(火)16:34:17 No.516151544
平日からこんな所に入り浸ってるおじさんが 子供の意見を代弁しようなんてのが気持ち悪い
243 18/07/03(火)16:34:34 No.516151581
エンジンオーG12みたいに最後には格好良く纏まるかもしれないし…
244 18/07/03(火)16:34:46 No.516151610
スレ画は頭の横の隙間無くすだけで大分格好良くなると思う
245 18/07/03(火)16:34:52 No.516151627
>>ファミコンロボみたいだな >でもそのつもりで目を細めてバランスだけ見てみると >すごいしっくりくる気がする バランスはいいけど敵ロボだよこれ!
246 18/07/03(火)16:34:56 No.516151635
大人向けのロボ玩具って何
247 18/07/03(火)16:35:15 No.516151674
>実際のおもちゃは… スタイルと可動重視したものも出てるからいいじゃん? コストと売れる価格が釣り合わないのかシーパーロボット超合金で戦隊ロボ出なくなったけど…
248 18/07/03(火)16:35:54 No.516151745
>ジュウレンジャーとガオレンジャーそんな冒険してる? 戦隊ロボ並べてくとそこでなんか流れ変わったなって感があると思う
249 18/07/03(火)16:36:00 No.516151758
>大人向けのロボ玩具って何 TF?
250 18/07/03(火)16:36:32 No.516151807
>大人向けのロボ玩具って何 ガンダムとかトランスフォーマーとか割と選択肢はある
251 18/07/03(火)16:36:45 No.516151831
>ガンダム以外売ってないんですけお… 探せば色んな所がロボ出してるじゃん? 適当に玩具レビューサイトでも見たら?
252 18/07/03(火)16:36:53 No.516151850
>コストと売れる価格が釣り合わないのかシーパーロボット超合金で戦隊ロボ出なくなったけど… 合体機能ない戦隊ロボってだけで魅力無くなるし…
253 18/07/03(火)16:37:03 No.516151870
ガオは今までとは違うフォーマット突っ込んだという意味では冒険してるんじゃ?
254 18/07/03(火)16:37:41 No.516151937
>ガオは今までとは違うフォーマット突っ込んだという意味では冒険してるんじゃ? 今の武装合体とかはガオが最初だとは思う
255 18/07/03(火)16:38:33 No.516152038
TFって大人向けなんだ…まあある意味そうかもしれんが基本的には子供向けとして出してるんじゃじゃないの
256 18/07/03(火)16:39:22 No.516152132
視聴率クソ良かったのに玩具売れなかったり 視聴率イマイチだったのに何故か玩具が爆発的に売れたりと 特撮はわからんのだキングピラミッダー
257 18/07/03(火)16:39:28 No.516152147
>TFって大人向けなんだ…まあある意味そうかもしれんが基本的には子供向けとして出してるんじゃじゃないの 同じコンテンツでも 割と年齢分けられてお出しされてると思うよ
258 18/07/03(火)16:40:14 No.516152241
>今の武装合体とかはガオが最初だとは思う ある意味カーレンジャーの天下の浪速ロボスペシャルが先鞭
259 18/07/03(火)16:40:25 No.516152256
超合金魂とか昔の作品を今出してるのは基本大人向けだと思う
260 18/07/03(火)16:41:21 No.516152357
>>実際海外のパワーレンジャーとはもう切り離されちゃったし >>戦隊の後ろ盾が色々なくなってきてる感はある >何言ってるんだ >今ゴーバスターズやってるだろ パワレンはハズブロのものになったからね
261 18/07/03(火)16:41:33 No.516152373
コレクション系アイテムのヒットの先駆けが炎神ソウルなのにこんなこと言うのもなんだけど 正直戦隊ってライダーほど小物系アイテムとの相性良くないと思う ロボットの身体に小物要素組み込まなきゃいけなくてそのせいで迷走しまくってる気がする
262 18/07/03(火)16:41:34 No.516152379
キョウリュウ以降ロボもなんか微妙なのばかりでなあ トッキュウは最終が酷い ニンニンは換装系が空気だし ジュウオウはデザインが…だし
263 18/07/03(火)16:42:01 No.516152429
プロポーションや複雑さが欲しければ別の物買うから戦隊はガチャガチャ合体遊び出来ればそれでいいかなって
264 18/07/03(火)16:42:35 No.516152491
>キョウリュウ以降ロボもなんか微妙なのばかりでなあ >トッキュウは最終が酷い >ニンニンは換装系が空気だし >ジュウオウはデザインが…だし 単純に個人の感想レベルだよそれ
265 18/07/03(火)16:42:49 No.516152515
シンカリオンなんか凄い人気だね
266 18/07/03(火)16:43:11 No.516152551
>ニンニンは換装系が空気だし 単体変形アリで頭部も変わるってかなり頑張ってたと思うんだけどな
267 18/07/03(火)16:43:17 No.516152562
豪獣神→ゴーバスターエース→プテライデンオーのかっこいいロボの流れは良かった
268 18/07/03(火)16:43:56 No.516152638
サーファー丸好き
269 18/07/03(火)16:44:08 No.516152669
>ジュウオウはデザインが…だし 玩具としては戦隊でも屈指の物だと主張したい
270 18/07/03(火)16:44:09 No.516152670
>コレクション系アイテムのヒットの先駆けが炎神ソウルなのにこんなこと言うのもなんだけど >正直戦隊ってライダーほど小物系アイテムとの相性良くないと思う >ロボットの身体に小物要素組み込まなきゃいけなくてそのせいで迷走しまくってる気がする レンジャーキーと獣電池は受けたから単に本編の出来次第なんじゃあ
271 18/07/03(火)16:44:35 No.516152707
シンカリオンはなんか普段深夜系アニメ見てる人がちょっとキッズアニメに手を出して盛り上げてます感ある 子供の評判は知らないけど
272 18/07/03(火)16:45:04 No.516152761
>ロボットの身体に小物要素組み込まなきゃいけなくてそのせいで迷走しまくってる気がする その対策が今みたいな変身アイテム=ヴィークルってスタイルじゃない?
273 18/07/03(火)16:45:21 No.516152796
>コレクション系アイテムのヒットの先駆けが炎神ソウルなのにこんなこと言うのもなんだけど >正直戦隊ってライダーほど小物系アイテムとの相性良くないと思う >ロボットの身体に小物要素組み込まなきゃいけなくてそのせいで迷走しまくってる気がする ジュウオウキューブみたいにロボットのパーツ自体を集めたくなるような感じだったらなぁ
274 18/07/03(火)16:45:32 No.516152808
ジュウオウはライノスが少し収まり悪いのを除けば玩具としての面白さはピカイチ
275 18/07/03(火)16:45:38 No.516152826
>うまくまとまってるなーって思った ダイタンケンにちょっぴりしわよせが
276 18/07/03(火)16:46:12 No.516152892
>>ロボットの身体に小物要素組み込まなきゃいけなくてそのせいで迷走しまくってる気がする >その対策が今みたいな変身アイテム=ヴィークルってスタイルじゃない? 変身アイテム兼ロボのパーツってのはトッキュウとかでもやってたけど変身アイテムがそのままロボになるのは思い切ったよねえ
277 18/07/03(火)16:47:15 No.516153001
でもワイルドトウサイドデカキングのキューブ縦に並べてほい足!はちょっと拒否感ある あとジュウオウ草加だけロボ無いのも
278 18/07/03(火)16:47:30 No.516153032
ワイルドトウサイキングいいよね…
279 18/07/03(火)16:48:07 No.516153098
>ワイルドトウサイキングいいよね… パイルバンカーいい…
280 18/07/03(火)16:48:16 No.516153117
>その対策が今みたいな変身アイテム=ヴィークルってスタイルじゃない? それがうけてないんだよなぁ
281 18/07/03(火)16:48:33 No.516153155
ガンダムのデザイナーがロボデザすりゃいんじゃねえの?
282 18/07/03(火)16:48:33 No.516153158
キューブバードはイーグルの色違いで普通にプレバンとかで出ると思ったよね…
283 18/07/03(火)16:48:37 No.516153165
>>その対策が今みたいな変身アイテム=ヴィークルってスタイルじゃない? >それがうけてないんだよなぁ ソースは?
284 18/07/03(火)16:48:45 No.516153181
受けてないのはVS要素の方では…
285 18/07/03(火)16:48:46 No.516153183
>それがうけてないんだよなぁ 個人的主観でしかない…
286 18/07/03(火)16:49:09 No.516153239
>でもワイルドトウサイドデカキングのキューブ縦に並べてほい足!はちょっと拒否感ある トウサイジュウオーの肩ゲタに出来たんじゃねえかな…って今でも思ってる
287 18/07/03(火)16:49:11 No.516153249
>ソースは? ネット
288 18/07/03(火)16:49:46 No.516153315
>ガンダムのデザイナーがロボデザすりゃいんじゃねえの? 変形をガンダムのデザイナーに? 本気で言ってる?
289 18/07/03(火)16:49:46 No.516153318
あの立方体の合体でワイルドトウサイキングのまとまりの良さかっこよさはすごい その後のドデカのインパクトはもっとすごかった
290 18/07/03(火)16:50:53 No.516153433
>ガンダムのデザイナーがロボデザすりゃいんじゃねえの? もうとっくの昔にやってるぞ
291 18/07/03(火)16:51:30 No.516153503
全部盛りにすると大抵必殺技がビームになるよね
292 18/07/03(火)16:51:59 No.516153558
ジュウオウは最終合体でパーツ余らなければ最高だったのに惜しい
293 18/07/03(火)16:52:12 No.516153583
基本動物系はハズレなしだと思う
294 18/07/03(火)16:52:13 No.516153586
□ □[ 10 ]□ □[ 9 ]□ □[4][8]□ [3][7] [2][6] [1][5]
295 18/07/03(火)16:52:21 No.516153601
>ガンダムのデザイナーがロボデザすりゃいんじゃねえの? できたよ!サイコガンダム!
296 18/07/03(火)16:52:30 No.516153616
ガンダムのデザイナーが戦隊ロボデザインするの一番最初からだしその後も別の人やってるよ…
297 18/07/03(火)16:53:19 No.516153704
>全部盛りにすると大抵必殺技がビームになるよね 動けないからな…
298 18/07/03(火)16:53:41 No.516153751
デザインするのとそれを通しちゃうのだと後者が悪いから デザイナーはあくまで注文をこなしてるだけなんで…
299 18/07/03(火)16:53:48 No.516153769
全合体してビームじゃなかったロボの方が少ないと思うのよ
300 18/07/03(火)16:54:27 No.516153842
>デザインするのとそれを通しちゃうのだと後者が悪いから 悪いも何もオーダーがあってデザインするんだぞ デザイナーが一から全部決めてるわけではないぞ
301 18/07/03(火)16:54:48 No.516153878
昨今の全合体の余りパーツ?どんどん出せかっこいいパーツだけ使えば良いんだよ!みたいな感じはエルドランを思い出す
302 18/07/03(火)16:54:53 No.516153885
ストーリーを真面目に練る年はロボを実験場みたくする縛りでもあるの
303 18/07/03(火)16:55:08 No.516153920
かわいい業界通がどんどんでてくる
304 18/07/03(火)16:55:20 No.516153943
ジュウイチレンジャーとか1年vsシリーズとか新機軸はいろいろ考えてるけど それがオモチャの販促には?がらない
305 18/07/03(火)16:55:36 No.516153974
母艦が欲しいなーとようつべの戦隊配信を見ながら思いました まる
306 18/07/03(火)16:55:42 No.516153986
>デザイナーが一から全部決めてるわけではないぞ いやわかってるけどガンダムのデザイナーがやればとか変なこというからさ…
307 18/07/03(火)16:56:03 No.516154029
韓国ロボの方がマシ
308 18/07/03(火)16:56:35 No.516154088
ライダーもそうだけど 今のバンダイの方針が商品点数増やすだから 本編はもちろんデザインとかにもしわ寄せは行ってると思う
309 18/07/03(火)16:56:41 No.516154106
9+3でジュウニレンジャーじゃなかったっけ
310 18/07/03(火)16:56:46 No.516154120
>ジュウイチレンジャーとか1年vsシリーズとか新機軸はいろいろ考えてるけど >それがオモチャの販促には�がらない ソースは?
311 18/07/03(火)16:56:49 No.516154130
>韓国ロボの方がマシ 見ないで描ける?
312 18/07/03(火)16:57:11 No.516154172
煽りあいがやりたいなら壺なりヒなり楽しいところがいっぱいあるはずで そういうとこでやれないやつがどういうやつかって言うと
313 18/07/03(火)16:57:39 No.516154227
>母艦が欲しいなーとようつべの戦隊配信を見ながら思いました 基地ロボとかね
314 18/07/03(火)16:57:40 No.516154228
>いやわかってるけどガンダムのデザイナーがやればとか変なこというからさ… 変なことではないと思うぞ 上でも言われてるけどガンダムのデザイナーがそのまま参加してる時代もあるわけだし
315 18/07/03(火)16:57:49 No.516154247
落ちる間際にimg総意さんまで来た