ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/03(火)13:07:13 No.516125473
名言
1 18/07/03(火)13:09:49 No.516125828
ワンピース制作秘話
2 18/07/03(火)13:13:06 No.516126228
負の連鎖貼るな
3 18/07/03(火)13:15:40 No.516126527
こういうメンタルだからうまくいかないんだよ!
4 18/07/03(火)13:17:04 No.516126679
それは免罪符にならんぞ
5 18/07/03(火)13:17:44 No.516126779
ドンッ
6 18/07/03(火)13:17:45 No.516126781
人にやられたから自分もやっていいとかキチガイだろ
7 18/07/03(火)13:18:14 No.516126848
ネグレクトをされた子供が大人になったら云々
8 18/07/03(火)13:18:54 No.516126946
ノルマンとかの後にアシに戻った時ずっとこんなこと考えてたんだろうなあ
9 18/07/03(火)13:20:28 No.516127152
みきおの発言に心動かされた尾田栄一郎の手によって 後年ワンピースが連載されることは余りにも有名である
10 18/07/03(火)13:20:50 No.516127192
これを現在のみきおがカッコイイと思って描いてるのが最高にツラいな…
11 18/07/03(火)13:22:19 No.516127390
3アウト後和月のもとで10年以上耐えてたからまた漫画家になれたと思ってるのかな…
12 18/07/03(火)13:22:48 No.516127449
月並みだけどアクの強い和月組で起こる珍騒動を一歩引いた目線で語るとかで良かったんじゃ… なんで話の中心にみきおを置くの…
13 18/07/03(火)13:23:39 No.516127554
月並みに無難なことすらできないから現在があるんじゃねえかなあ
14 18/07/03(火)13:23:41 No.516127556
アシがみんな逃げた漫画家には響きそうな名言だな チッとか
15 18/07/03(火)13:23:50 No.516127576
編集がそういうの見たいって言うから…
16 18/07/03(火)13:23:53 No.516127585
>月並みだけどアクの強い和月組で起こる珍騒動を一歩引いた目線で語るとかで良かったんじゃ… >なんで話の中心にみきおを置くの… 感情がある!生きている!自分をヨイショしたい! それがみきおだぞ!
17 18/07/03(火)13:24:32 No.516127658
無理難題に応え(ることでしかなし得ない成長を遂げ)てきたから漫画家になれた だから将来アシに(成長させる目的かつそれを言うわけにいかず免罪符が必要なレベルの)無理難題を要求する まで補足すれば問題はない
18 18/07/03(火)13:25:21 No.516127752
この言葉を聞かせてるメンツがつらい
19 18/07/03(火)13:26:31 No.516127891
熱血風でいてすごいネチっとしたことを言うよね
20 18/07/03(火)13:27:37 No.516128051
島本和彦風にこのシーン直してみてって言われたので頑張って考えてみました
21 18/07/03(火)13:27:42 No.516128065
ここみきお以外は後々立派な漫画家だもんね…
22 18/07/03(火)13:27:54 No.516128091
こんな暴論に同意してるなんて思われたら尾田も武井もいい迷惑だろうに
23 18/07/03(火)13:28:53 No.516128208
皮肉屋でニヒルだけど実力と経験のある先輩的なキャラが言えばしっくり来る
24 18/07/03(火)13:29:32 No.516128278
いいこと言ったみたいな雰囲気の演出やめろ
25 18/07/03(火)13:29:53 No.516128315
>皮肉屋でニヒルだけど実力と経験のある先輩的なキャラが言えばしっくり来る 皮肉(この読み切りはクソ!)実力(チーフ風)先輩(尾田栄一郎の) 完璧だな
26 18/07/03(火)13:30:08 No.516128346
>これを現在のみきおがカッコイイと思って描いてるのが最高にツラいな… 島本和彦的な身も蓋もないことをシリアスに主張するギャグとして描いて大失敗してる可能性もワンチャンある その場合は編集が直させろという話だが
27 18/07/03(火)13:30:25 No.516128382
左下無ければまだ
28 18/07/03(火)13:33:55 No.516128804
漫画のクオリティを上げるためには重労働も仕方がない なんてありきたりなこと言った方がまだマシだったんじゃないかな
29 18/07/03(火)13:34:38 No.516128888
島本の燃えよペン1話でほぼ同じような状況が描かれてるんだけど こっちはあくまで炎尾燃が狂言回しで自虐的に強権ムーブを描きつつ アシの女の子も恨みがましい顔で私が偉くなったら同じことしてやるわ…!って言ってるから負の連鎖をギャグとして描いてるって分かる
30 18/07/03(火)13:34:59 No.516128933
左上でやめられない所がなんというか 漫画家としても人間としても駄目な理由が見える
31 18/07/03(火)13:34:59 No.516128934
いつも同じ顔してるほうが気になって仕方ない
32 18/07/03(火)13:35:18 No.516128966
実績が伴ってればいいセリフなんだが…
33 18/07/03(火)13:35:36 No.516129001
>実績が伴ってればいいセリフなんだが… 伴っててもどうだろ…
34 18/07/03(火)13:36:02 No.516129047
和月や武井や尾田には到底書けないだろう漫画を描いているという点で みきおは彼らの上を行っていると言っていいのではないだろうか
35 18/07/03(火)13:36:49 No.516129134
>>実績が伴ってればいいセリフなんだが… >伴っててもどうだろ… 全然良くないんじゃねえかな
36 18/07/03(火)13:37:03 No.516129160
この後ツッコミを入れさせたりするならバランス取れてまだいいんだけど この次ページで既にプロの視点を持っているとかこのメンツに言わせちゃうのが…
37 18/07/03(火)13:37:14 No.516129189
>実績が伴ってればいいセリフなんだが… 伴ってないのが救いでしょ
38 18/07/03(火)13:37:55 No.516129293
このまんが読んでるとみきおはもしや作文とか苦手なのではと思う 話の軸が定まらないあたりが
39 18/07/03(火)13:38:16 No.516129341
この漫画の最終回のオチがギャグマンガ日和の漫画専門学校のやつみたいなのしか思いつかない
40 18/07/03(火)13:38:30 No.516129361
ブラック企業みたいな発想だ
41 18/07/03(火)13:39:16 No.516129460
こんな主張する奴が大成功してたらまさしく負の連鎖だな いやぁ良かった良かった
42 18/07/03(火)13:39:24 No.516129480
実績が伴ってないから馬鹿が馬鹿なこと描いてる…でギリギリ終われる
43 18/07/03(火)13:39:52 No.516129541
>島本の燃えよペン1話でほぼ同じような状況が描かれてるんだけど >こっちはあくまで炎尾燃が狂言回しで自虐的に強権ムーブを描きつつ >アシの女の子も恨みがましい顔で私が偉くなったら同じことしてやるわ…!って言ってるから負の連鎖をギャグとして描いてるって分かる あれは散々ドタバタしつつも何でそんなことやってんのかって点がブレないからいい話だと思う
44 18/07/03(火)13:40:09 No.516129573
他のメンツは成功して1名は早逝したけど俺は成功者にはなれなかった というのを正面から逃げる事無く描けるとは思えないし俺たちの戦いはこれからだ! で終わりじゃねえかな…
45 18/07/03(火)13:40:25 No.516129602
でも運動部とかこういう思考の奴いっぱい居るし・・・
46 18/07/03(火)13:41:00 No.516129670
自分の名前付けた前時代なデザインの主人公ってだけでだいぶ辛いのに 主人公ageのシーンとしてこういうこと言わせちゃうっていうのが輪をかけてキツイ
47 18/07/03(火)13:42:18 No.516129815
その後の状況から言うと とりあえずの論理的整合性とか置いといても この主人公が何言っても信憑性はゼロなんだよな…
48 18/07/03(火)13:42:32 No.516129841
こんな主張に巻き込まれる他の三人がかわいそう…
49 18/07/03(火)13:43:35 No.516129948
>>実績が伴ってればいいセリフなんだが… >伴っててもどうだろ… 体育会系でシゴキにあってた1年が 3年になったとき1年シゴクぞ宣言してるだけのような発言だから 実績のあるなしはレギュラー先輩と補欠以下先輩の差みたいな感じかな
50 18/07/03(火)13:43:40 No.516129961
尾田とか武井が同じ思考してるって思われかねない書き方してるのはテロかなんかなの…?
51 18/07/03(火)13:43:42 No.516129967
これブラック企業で延々と後続をイジメる連鎖と似たような理屈では…
52 18/07/03(火)13:44:03 No.516130008
この名言に感化されてワンピースとシャーマンキングとるろうに剣心が生まれた逸話はあまりにも有名
53 18/07/03(火)13:44:02 No.516130010
みきおの成功云々はおいといても 修羅場を生きるタフさを嫌がらせくらいにしか 思ってないと言えないセリフ
54 18/07/03(火)13:44:32 No.516130068
>この名言に感化されてワンピースとシャーマンキングとるろうに剣心が生まれた逸話はあまりにも有名 るろ剣はもう生まれてる!
55 18/07/03(火)13:44:35 No.516130073
ここで落としといて後のノルマン制作秘話で回収されるのかもしれないし…
56 18/07/03(火)13:44:47 No.516130098
>この名言に感化されてワンピースとシャーマンキングとるろうに剣心が生まれた逸話はあまりにも有名 時空がループしてる…
57 18/07/03(火)13:44:59 No.516130122
みきおが感銘受ける側にすればいいのになんでみきおが与える側なんだ…
58 18/07/03(火)13:45:55 No.516130233
集英社じゃないんだこの漫画…
59 18/07/03(火)13:46:58 No.516130365
最後のコマ最低過ぎるよ...
60 18/07/03(火)13:47:25 No.516130419
このプロ視点の発言に現在の売れっ子漫画家達がいたく感心した名エピソードだぞ
61 18/07/03(火)13:47:58 No.516130491
これを主人公の名言っぽい演出してるのが理解できない こういう発言するキャラクターが出てくる漫画ってだけなら良いんだけど
62 18/07/03(火)13:48:17 No.516130521
この読み切りはクソ はリアル発言だろうし何言ってもな…
63 18/07/03(火)13:48:32 No.516130555
あいつはすでに漫画家目線で…っていうセリフで次見提督思い出した
64 18/07/03(火)13:48:36 No.516130566
>このプロ視点の発言に現在の売れっ子漫画家達がいたく感心した名エピソードだぞ 並の神経ではこれは描けない事から みきおが天才だということがわかる
65 18/07/03(火)13:49:29 No.516130688
これどう終わるつもりなんだろう…
66 18/07/03(火)13:49:50 No.516130740
>でも運動部とかこういう思考の奴いっぱい居るし・・・ 強豪の中にも負の側面終わらせたい人いるって 才能ある人まで去ったら少子化でキツイし…
67 18/07/03(火)13:50:43 No.516130848
すでに漫画家目線ってつまりワナビですよね?
68 18/07/03(火)13:51:24 No.516130915
最後のコマで比較的マシだったこの回が一気に糞以下に落ちるのが凄い
69 18/07/03(火)13:51:42 No.516130960
これのせいで吠えよペンも作者が自己投影しながら描いてるのかな…って素直な目線で見れなくなってしまった
70 18/07/03(火)13:51:54 No.516130988
こんなこと言ってる奴が全く成功してないことまで踏まえたギャグなのか
71 18/07/03(火)13:52:00 No.516131006
>すでに漫画家目線ってつまりワナビですよね? このセリフだけは実際に竹井に言われてるけど みきおは褒め言葉として受け止めてた説
72 18/07/03(火)13:52:56 No.516131104
>>でも運動部とかこういう思考の奴いっぱい居るし・・・ >強豪の中にも負の側面終わらせたい人いるって >才能ある人まで去ったら少子化でキツイし… この前の日大の案件でも日大以外は終わらせたい人たちでびっくりした
73 18/07/03(火)13:53:00 No.516131114
>これのせいで吠えよペンも作者が自己投影しながら描いてるのかな…って素直な目線で見れなくなってしまった 身を娘にした上で描いてる ジュビロはそのまんま
74 18/07/03(火)13:53:17 No.516131149
免罪符って普通は卑怯な人間を批判する時に使われる言葉であって 正しさを自称する主人公側がそれを得ようとするものではないのでは
75 18/07/03(火)13:53:21 No.516131158
語り口は本当に大切だなぁ…
76 18/07/03(火)13:53:43 No.516131201
>これどう終わるつもりなんだろう… アシの皆がジャンプデビューするのを世話して見届けてから満を持してみきおも初連載取って戦いはこれからだエンド
77 18/07/03(火)13:53:45 No.516131202
>身を娘にした上で描いてる むぅ…TS島本…
78 18/07/03(火)13:54:07 No.516131239
島本和彦は成功してるし
79 18/07/03(火)13:54:09 No.516131242
ちょうどいいのか免罪符を得なければいけないようなものなのかどっちなんだよ
80 18/07/03(火)13:54:47 No.516131329
吠えよペンにももうコイツ漫画家目線で…ってあったけどあっちはちゃんとアシスタントなのに漫画家のつもりかよってギャグで書いてたな
81 18/07/03(火)13:54:55 No.516131351
これは意図的にうんこに描いてるんじゃないの? 読むとお辛いガロ系めいたの目指してるんじゃないの?
82 18/07/03(火)13:54:58 No.516131359
免罪符って教会が金稼ぎたくて作りだした忌むべきクソアイテムでは
83 18/07/03(火)13:54:59 No.516131360
これは漫画家の思考じゃなくて単純に耐える以外の事ができない人の思考だよ
84 18/07/03(火)13:56:31 No.516131558
俺らがプロになった時アシスタントを奴隷扱いしても 俺たちもそうだったって正当化できるじゃん!という意味
85 18/07/03(火)13:56:54 No.516131615
このセリフに感銘を受けて誕生したのがワンピースである
86 18/07/03(火)13:57:05 No.516131632
わざとならオチを次回に持ち越さないんじゃないかな…でもみきおだからな…
87 18/07/03(火)13:58:11 No.516131771
カッコつけるんならそこは嘘でもいいから何か中身ある蘊蓄出だしておけよ…
88 18/07/03(火)13:58:20 No.516131790
そういう心づもりでいるぐらいでいいんだよというのはわかるが >でもみきおだからな…
89 18/07/03(火)13:58:23 No.516131795
言えるかどうかが大事なことになる流れがわからない
90 18/07/03(火)13:58:33 No.516131811
>これは意図的にうんこに描いてるんじゃないの? >読むとお辛いガロ系めいたの目指してるんじゃないの? 自分の描きたい事をそのまま描いてるんじゃねえかな… まともな編集ついてるならスレ画の左のページ以外リテイクもんだろ
91 18/07/03(火)13:58:39 No.516131823
和月の元でアシデビューしてその後プロアシとして何年も共に働いてきた男の至った結論だぞ
92 18/07/03(火)13:58:59 No.516131861
尾田は同郷で同い年ながら先にデビューしたうすたをライバル視して頑張っていたはず…
93 18/07/03(火)13:59:38 No.516131941
まさかこういう漫画で自分をヨイショしまくる展開にするとはさすがに思わなかった なんで自分よりずっと売れてる漫画家相手にこんなこと出来るの
94 18/07/03(火)14:00:45 No.516132062
>カッコつけるんならそこは嘘でもいいから何か中身ある蘊蓄出だしておけよ… 職場でオラついてる人は壇上で挨拶しかできない 他人に言えること考えてないもの…
95 18/07/03(火)14:01:18 No.516132124
自己愛みたいなのがすごい強いんだろう だから自分ぽいものに道化はやらせられない
96 18/07/03(火)14:01:20 No.516132135
すべて後年圧倒的な差をつけられたってオチに持っていくためのフリかもしらないし…
97 18/07/03(火)14:01:40 No.516132163
これ理不尽な要求が漫画のクオリティを上げるための理不尽な要求だったなら美談としてわかるんだけどホントにただの理不尽な要求だから共感できない 理不尽な要求を押し付けたい為に理不尽な要求を耐えるって全然イイ話じゃない
98 18/07/03(火)14:01:47 No.516132174
>まさかこういう漫画で自分をヨイショしまくる展開にするとはさすがに思わなかった >なんで自分よりずっと売れてる漫画家相手にこんなこと出来るの ワシが育てた
99 18/07/03(火)14:02:05 No.516132206
尾田先生が生き物とか動くものは全部自分で描くのはみきおに教えられたからか…
100 18/07/03(火)14:02:06 No.516132209
>これは意図的にうんこに描いてるんじゃないの? >読むとお辛いガロ系めいたの目指してるんじゃないの? だとしたら分かりやすくなるよう編集者が責任持って直さないと ジャンプ+の漫画家漫画で編集に君は読む側と致命的なズレがあるって言われてるのがあったけど それがみきおにも当てはまると思う ヒでずっとなうなう言ってるのもそうだけど みきおがクズとか正確悪いとは思わないけど 考えるものと読者の想定に天然でズレがあるのかなと
101 18/07/03(火)14:02:16 No.516132225
怠慢なナルシストはこんなキツい生き物になるんだって かなり怖いんスけど
102 18/07/03(火)14:02:18 No.516132228
ライバル(仮)の半歩前からものをいうのは 何だかよくわからないけどチーフ面してるって言われたネタの回収なのかもしれない みきおはネタ拾うのへただし…
103 18/07/03(火)14:03:10 No.516132313
別なスレでこのマンガの話になってみきおみきお言うから 毒おじそんなん描いてるんだ…って思ってたら 良く考えなくてもあっちはきみおだった
104 18/07/03(火)14:03:22 No.516132335
オチまでは評価保留する どうしたって希望の明日にレディーゴーとはならんし ただ自分の期待するとこだと読み切りのネタだなあ 長く読書を付き合わせるやつじゃないし付き合ってもくれない
105 18/07/03(火)14:03:44 No.516132384
こんなにみきおの事を考えてるのは壺かここくらいじゃないか
106 18/07/03(火)14:03:54 No.516132404
左下はコラじゃないの!?
107 18/07/03(火)14:04:18 No.516132447
武井先生も尾田先生も漫画の実力だけ褒めてて人間的にプラスになる部分描いてない辺り やっぱりそんな仲良くなかったか人間として嫌いだったとかじゃないのかって思ってきた
108 18/07/03(火)14:04:48 No.516132497
こいつ絵が全然上手くなんねえな… ヒット作出せないなら時代に絵を合わせる努力をしようよ…
109 18/07/03(火)14:05:02 No.516132529
>こんなにみきおの事を考えてるのは壺かここくらいじゃないか 壺にスレないから 名実ともにここが一番のファンサイトだよ
110 18/07/03(火)14:06:31 No.516132701
ノルマンディーのロダンはダメ気味な志望者としてちゃんと描かれてたから普通に読めるけど こっちも似たような境遇なのに仲間から一目置かれる存在として描かれてるからキツイ
111 18/07/03(火)14:07:23 No.516132788
ダークエネルギーみたいに 栄光から外れ続ける力が失敗者に働くという視点で 分析に価する資料に思えてきた
112 18/07/03(火)14:07:34 No.516132810
このマンガがすごい!って宝島社か… ちゃんと許可はとってるんだろうけども
113 18/07/03(火)14:08:10 No.516132878
後々オチが付いたとて尺取って引っ張る意味が無いのは変わらんというか…
114 18/07/03(火)14:08:17 No.516132892
>みきおがクズとか正確悪いとは思わないけど 思わないんだ…
115 18/07/03(火)14:08:29 No.516132914
尾田先生なんでハンターハンターみたいな外見してんの
116 18/07/03(火)14:09:54 No.516133092
みきおが描いてみきおが言うことによって内容の重みがゼロになる 気楽に読めるな!
117 18/07/03(火)14:10:15 No.516133127
1人知らない漫画家が混じってたから調べたら故人でなんとも言えない気持ちになった
118 18/07/03(火)14:10:31 No.516133163
>尾田先生なんでハンターハンターみたいな外見してんの 人間離れした怪物性を感じたんだ
119 18/07/03(火)14:11:07 No.516133229
>このマンガがすごい!って宝島社か… 自作自演てことじゃん!!!
120 18/07/03(火)14:11:52 No.516133325
最大の利点を最悪の形でお出しして…
121 18/07/03(火)14:12:09 No.516133350
>1人知らない漫画家が混じってたから調べたら故人でなんとも言えない気持ちになった しかも2度ジャンプでの連載打ち切られての早逝とか辛さしかない
122 18/07/03(火)14:13:55 No.516133567
FR読者以外のしんがぎん知名度がちょっと気になる
123 18/07/03(火)14:13:58 No.516133571
全員かっこよくすればいいのに何でがぎんと尾田っちはこんな…
124 18/07/03(火)14:14:31 No.516133627
グラナダと村雨くんしか読んだことないし内容全然覚えてない むしろこんな凄いメンバーと一緒にアシやってたのに驚いた
125 18/07/03(火)14:15:59 No.516133811
>グラナダと村雨くんしか読んだことないし内容全然覚えてない そんだけ読んでたら半分は読んでる
126 18/07/03(火)14:18:05 No.516134084
流石にここまですげえぜみきお!!するってことは夢オチとかそういう感じにするよね
127 18/07/03(火)14:19:42 No.516134283
みきおは自虐とかできない人っぽいから最後はみんなデビューして俺たちの漫画道はこれからだ!しそう
128 18/07/03(火)14:20:00 No.516134313
>流石にここまですげえぜみきお!!するってことは夢オチとかそういう感じにするよね みきおだけ連載遅れて焦りつつもなんとか連載獲得して俺たちの漫画家という生き様はこれからだ! だと思う
129 18/07/03(火)14:22:17 No.516134622
>免罪符って普通は卑怯な人間を批判する時に使われる言葉であって >正しさを自称する主人公側がそれを得ようとするものではないのでは 悪い意味で的確な表現と言える
130 18/07/03(火)14:23:08 No.516134738
自伝として云々以前に単純に漫画として面白くない
131 18/07/03(火)14:23:41 No.516134817
>そんだけ読んでたら半分は読んでる マジかよ…打ち切り全然ボリュームないんだな…
132 18/07/03(火)14:23:59 No.516134863
アーティストは才能さえあればそれやっても許されるわけではないがより重い価値を認められるけど 才能ないやつがこれやるとダメですよ
133 18/07/03(火)14:25:09 No.516135022
>自伝として云々以前に単純に漫画として面白くない バッサリやな
134 18/07/03(火)14:25:22 No.516135050
>ノルマンディーのロダンはダメ気味な志望者としてちゃんと描かれてたから普通に読めるけど >こっちも似たような境遇なのに仲間から一目置かれる存在として描かれてるからキツイ 実際一目置かれてはいたんだ 節穴か身内贔屓だったとしても事実だ