18/07/03(火)12:53:52 最近ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)12:53:52 No.516123687
最近またやり始めたんだけどメカとモンスターが思いのほか使えるな…
1 18/07/03(火)12:54:29 No.516123792
モンスターの良さをわかってくれたか!!
2 18/07/03(火)12:55:20 No.516123904
成長に時間かからないからな
3 18/07/03(火)12:55:59 No.516123984
モンスターの仕事はしばらくサッドソングを歌い続けることだ
4 18/07/03(火)12:56:11 No.516124005
>モンスターの良さをわかってくれたか!! うん 9割サンダーしか使ってないけど…
5 18/07/03(火)12:56:20 No.516124018
モンスターは序盤から結構な強さにならなかったっけ?
6 18/07/03(火)12:56:20 No.516124019
メカはお手軽に強化できるけどモンスターはめんどい…
7 18/07/03(火)12:56:24 No.516124023
でもメカの方が手軽に強いね…
8 18/07/03(火)12:56:50 No.516124080
サンダーから変なのになってそのまま二軍にいった
9 18/07/03(火)12:58:14 No.516124280
>うん >9割サンダーしか使ってないけど… サンダーは序盤からトリケプスとかシュリーカーになれて強いから間違ってないぞ あとオススメのモンスターは麒麟だ! 一度変身させた後で麒麟に戻ると魔獣の皮を2つ装備してるから異様に固くなるぞ!お手軽でおすすめ!
10 18/07/03(火)12:59:13 No.516124440
まずはビール感覚でトリケプスになるサンダー 序盤は便利だよね
11 18/07/03(火)12:59:17 No.516124449
ヒューマンは鍛えれば滅茶苦茶強くなるし メカもいい装備を与えればパワーアップしていく 妖魔は何か使いにくかった記憶がある
12 18/07/03(火)12:59:34 No.516124488
メカは裏技使えば武神の鎧ガン積みして強い剣持たせればいいし… あと多段切りマスターして…射撃マスタリーはいらん!
13 18/07/03(火)12:59:43 No.516124506
>まずはビール感覚でアクスビークになるサンダー
14 18/07/03(火)12:59:46 No.516124514
妖魔は何がダメって達人になれないのがダメ
15 18/07/03(火)13:00:57 No.516124667
>まずはビール感覚でトリケプスになるサンダー >序盤は便利だよね サンダートリケプスならそのままラストまで余裕だぞ 筋力めちゃくちゃ高いからグランドヒット撃ってるだけで活躍できる
16 18/07/03(火)13:01:04 No.516124675
マリーチはかわいいし火力もモンスターの中ではある方だけど柔らかいんだよね
17 18/07/03(火)13:01:24 No.516124722
見た目のためだけにマリーチに変身させてしまう しまった
18 18/07/03(火)13:01:47 No.516124766
とりあえずマジカルヒール覚えさせないと落ち着かないのが俺だ あわよくば生命の雨も
19 18/07/03(火)13:01:57 No.516124787
クーンはなんとなくマリーチにしたい
20 18/07/03(火)13:02:59 No.516124940
眼関係の技装備させると変身する奴が可愛くて好きだった デュラハンはワクワクしながら変身させたのに馬乗ってなくて…
21 18/07/03(火)13:03:15 No.516124975
GBの妖精系みたいにもっと女の子な外見のモンスターいて欲しかった
22 18/07/03(火)13:04:15 No.516125098
モンスターの目指す最終形態はマリーチデュラハン黒竜雪の精グリフォン麒麟あたりだな 麒麟だけ一回変身してもとに戻るだけでいいから異様に楽
23 18/07/03(火)13:04:41 No.516125144
モンスターは変身するのがなんか違うってなって…
24 18/07/03(火)13:05:07 No.516125204
>モンスターは変身するのがなんか違うってなって… GBのサガを思い出して懐かしかったよ当時
25 18/07/03(火)13:05:38 No.516125267
クーンぐらいは見た目変わらずに可愛いままでも良かった気もする
26 18/07/03(火)13:06:05 No.516125316
>モンスターは変身するのがなんか違うってなって… 過去には肉食ってモンスターになったりネジ食ってメカになったりするヒューマンがいたんだぞ!
27 18/07/03(火)13:06:12 No.516125339
クソ扱いされてるロードスケルトンだが一度変身してから戻すとステ上がる上に耐性がデュラハンとほぼ同等になるお手軽キャラだったりする
28 18/07/03(火)13:06:45 No.516125409
マリーチは変身を維持しながら凝視を外していく過程が面白い
29 18/07/03(火)13:06:45 No.516125411
>眼関係の技装備させると変身する奴が可愛くて好きだった キョン来たな…
30 18/07/03(火)13:07:31 No.516125505
アンノウンは防御能力最強なんだぞ!
31 18/07/03(火)13:07:35 No.516125519
>クーンはなんとなくマリーチにしたい マリーチになる頃にはモンスター使えねえなってなるほどヒューマンとメカが育ってる…
32 18/07/03(火)13:08:55 No.516125709
>眼関係の技装備させると変身する奴が可愛くて好きだった アンノクン
33 18/07/03(火)13:09:11 No.516125736
解体新書みながらモンスター強化に必要な能力追っかけていったら持ってるモンスターはもう遭遇できない 俺のメカ軍団は無敵だぜーハイペリオン!!V-MAX発動!!してたらイクストルに磁気嵐される また遊びたい
34 18/07/03(火)13:09:17 No.516125748
トキノ君みたいに言うなや!
35 18/07/03(火)13:09:20 No.516125756
済王はデュラハンにして草薙の剣を振り回す
36 18/07/03(火)13:09:24 No.516125769
石化凝視は沼地がバジリスクのうちに取っておきたい
37 18/07/03(火)13:10:09 No.516125872
なんかウチのユニコーン小さいな…
38 18/07/03(火)13:10:21 No.516125898
メカもメカでT260G編をやり込むとタコおじさん天才だなってなる
39 18/07/03(火)13:10:51 No.516125969
妖魔とモンスターはゲーム内で強い技を調べるのがめんどい 知識つけた今なら使ってみるのもありかなと思う
40 18/07/03(火)13:10:54 No.516125976
術も強いというかブルー強すぎ
41 18/07/03(火)13:11:17 No.516126022
生涯スフィンクスのコットン
42 18/07/03(火)13:11:26 No.516126046
だいたい丸いモニターみたいなやつになって止まる
43 18/07/03(火)13:11:28 No.516126052
妖魔は知識があっても微妙
44 18/07/03(火)13:11:43 No.516126073
レッドも変身状態だと糞強いんだが中々普段変身する機会ないからな…
45 18/07/03(火)13:11:58 No.516126109
>なんかウチのデュラハン馬逃げたな…
46 18/07/03(火)13:11:59 No.516126110
>だいたい丸いモニターみたいなやつになって止まる それがアンノウンだ
47 18/07/03(火)13:12:13 No.516126137
妖魔はメサルティムが生命の雨使えるから重宝していたな 時の君は時術あるから強いけど他はちょっと…
48 18/07/03(火)13:12:43 No.516126194
メカはなあ素のままで妖魔のタイガーランページより強いのにそれに剣闘マスタリーが乗るんだぞ
49 18/07/03(火)13:12:52 No.516126210
>妖魔はメサルティムが生命の雨使えるから重宝していたな >時の君は時術あるから強いけど他はちょっと… ヌサカーンもまぁ それ以外は肩書の割に…
50 18/07/03(火)13:13:36 No.516126288
ヌサカーンはブルー編で世話になった でもなんで妖魔のタイガーランページはなんか微妙なの
51 18/07/03(火)13:13:39 No.516126295
モンスターは攻撃は捨てて防御最強にしてマジカルヒール生命の雨係にする
52 18/07/03(火)13:13:49 No.516126310
ゴッ…ゴゴゴゴゴウ…
53 18/07/03(火)13:13:50 No.516126314
とりあえずマジックキングダムいって電撃取ってトリケプスにする!! 同時にジャンクで260と特殊をガチガチに固める! そこから盾カードで開幕石化ガス!
54 18/07/03(火)13:14:06 No.516126343
>術も強いというかブルー強すぎ 盾のカード使ったときにDEF UPが5つ出て驚いた
55 18/07/03(火)13:14:19 No.516126382
アセルス編で種族PTはやった
56 18/07/03(火)13:14:35 No.516126413
妖魔は使ってて特に面白くも無いしまあ…
57 18/07/03(火)13:14:59 No.516126452
>でもなんで妖魔のタイガーランページはなんか微妙なの うろ覚えだけど確か妖魔の方のタイガーランページは多段技になってて一発の威力が抑えめになってるから防御力の高い敵に効きにくいとかだった
58 18/07/03(火)13:15:05 No.516126463
>でもなんで妖魔のタイガーランページはなんか微妙なの メカのと技名は一緒だけど中身は別物の烈火技 メカよりステータスが弱い 剣闘マスタリーがない
59 18/07/03(火)13:15:12 No.516126473
済王はかなりのとこメイレンが抜けた後を想定した枠だよね…
60 18/07/03(火)13:15:17 No.516126481
トキノ君が入るシナリオは全部入れる
61 18/07/03(火)13:15:30 No.516126510
>メカはなあ素のままで妖魔のタイガーランページより強いのにそれに剣闘マスタリーが乗るんだぞ さらに強力な全体攻撃にまで剣闘マスタリー乗せられるという
62 18/07/03(火)13:16:25 No.516126611
妖魔は早熟ってわけでもないよね
63 18/07/03(火)13:16:37 No.516126635
>メカよりステータスが弱い ここは吸収で補えなくもなかろう マスタリーについては何も言えない
64 18/07/03(火)13:17:01 No.516126672
偉そうな割に上級妖魔は… ロリコン妖魔もあれ実は下級らしいし
65 18/07/03(火)13:17:17 No.516126712
妖魔はタイガーやるより術系ステ上げて術使わせた方が強いよ ヒューマンだとブルーでもなきゃ苦行レベルの術系ステ閾値突破も楽だから補助系使わせると凄い性能になる
66 18/07/03(火)13:17:30 No.516126748
お手軽強連携! グランドインプロ逆風の返しでボスも一撃って寸法よぅ
67 18/07/03(火)13:17:49 No.516126786
妖魔はとりあえず朱雀吸わせるだけでいいのが楽
68 18/07/03(火)13:18:17 No.516126857
うちの工作機械はずっと聖歌歌ってたなぁ
69 18/07/03(火)13:18:28 No.516126884
妖魔はステ成長ないから重火器ぶっぱ係でいいって書いてる本もあったな
70 18/07/03(火)13:18:31 No.516126889
>お手軽強連携! >グランドインプロ逆風の返しでボスも一撃って寸法よぅ TAで見る光景すぎる…
71 18/07/03(火)13:18:45 No.516126917
魔術で弟と殺し合えっつってんのにDSC使いやがる
72 18/07/03(火)13:18:53 No.516126945
切り返しが消費なしで通常攻撃代わりになる達人いいよね
73 18/07/03(火)13:18:56 No.516126951
>ロリコン妖魔もあれ実は下級らしいし 敵モンスターに上級妖魔なんて区別がない(あったらメサルティムが死ぬ)ってだけよ
74 18/07/03(火)13:18:58 No.516126962
>妖魔はとりあえず朱雀吸わせるだけでいいのが楽 朱雀吸収はステータスは安定して上がるんだけれど 使える技が何かしょっぱかった記憶があるな
75 18/07/03(火)13:19:25 No.516127025
>魔術で弟と殺し合えっつってんのにDSC使いやがる オラッ!(閃光魔術)
76 18/07/03(火)13:19:36 No.516127046
電撃集中グランドインプロ返し
77 18/07/03(火)13:19:56 No.516127086
サガフロに閃光魔術はねえよ!
78 18/07/03(火)13:20:45 No.516127179
>妖魔は早熟ってわけでもないよね 早くにイカ吸収させればかなり強くなれるから早熟ではあると思う 伸びしろないけど
79 18/07/03(火)13:20:50 No.516127194
>ロリコン妖魔もあれ実は下級らしいし プログラム上はな…
80 18/07/03(火)13:20:57 No.516127210
ロマン重視でどうやったら全弾発射とスターライトシャワーのダメージを挙げられるかに血道を注いでいた 格好良い攻撃強くするのいいよね
81 18/07/03(火)13:21:03 No.516127229
術防御しか鍛えてこなかったルージュが悪い
82 18/07/03(火)13:21:32 No.516127298
>>ロリコン妖魔もあれ実は下級らしいし >プログラム上はな… でも裏設定がそうだとなんというか美味しい気がする 零との絡みとか特に
83 18/07/03(火)13:21:39 No.516127309
ゾズマだ。
84 18/07/03(火)13:22:00 No.516127357
全弾発射は確かナカジマ零式に使わせるのが最強だった気がする ハイペリオン2つ積んで
85 18/07/03(火)13:22:09 No.516127370
モンスターは黒竜が耐性有能で強かった覚えがあるけど HPが600台で一部の攻撃に辛かった記憶がある
86 18/07/03(火)13:22:10 No.516127373
人魚とやきゅうのお兄さんが最強 そんな妖魔
87 18/07/03(火)13:22:33 No.516127425
妖魔は取り敢えずランページしてた記憶
88 18/07/03(火)13:22:35 No.516127432
>ゾズマだ。 えーっ!?
89 18/07/03(火)13:22:39 No.516127435
ディフレクトとかいう超性能防御
90 18/07/03(火)13:23:05 No.516127477
>ゾズマだ。 乳首☆シール! 乳首☆シールじゃないか!
91 18/07/03(火)13:23:12 No.516127494
モンスターのHP上げは苦行すぎる…
92 18/07/03(火)13:23:30 No.516127538
時の君が当然のごとく印術覚えられるのずるい
93 18/07/03(火)13:23:47 No.516127570
モンスターを極めるなら巻きつきを忘れるでないぞ…
94 18/07/03(火)13:24:01 No.516127594
>ディフレクトとかいう超性能防御 自分で発動させなきゃいけないカウンター技が残念過ぎるしなぁ 閃いた時はすげぇってなったんだが
95 18/07/03(火)13:24:42 No.516127682
妖魔を連れて陽術の館に行ってグリランドリー狩り コレね!
96 18/07/03(火)13:24:56 No.516127702
オルロワが直接攻撃してこないのも 敵の種族:妖魔は一括で妖魔という枠で管理してて上級下級の区別がないから 味方の上級妖魔はダメージ軽減があるからだしな
97 18/07/03(火)13:25:00 No.516127710
かすみ青眼は便利だった
98 18/07/03(火)13:25:28 No.516127764
トキノ君は時間蝕とタイムリープしてるだけでも強い というか時術が強すぎる
99 18/07/03(火)13:25:47 No.516127800
土壇場で見切りを閃いてくれると脳汁でるよね
100 18/07/03(火)13:25:55 No.516127817
>全弾発射は確かナカジマ零式に使わせるのが最強だった気がする >ハイペリオン2つ積んで ハイペリオン全弾発射は勿体無い...
101 18/07/03(火)13:26:08 No.516127846
>>>ロリコン妖魔もあれ実は下級らしいし >>プログラム上はな… >でも裏設定がそうだとなんというか美味しい気がする >零との絡みとか特に オロロロさんは永く生き過ぎてるのと活動がアレなのとで妖魔としての格が落ちてきてたって考察してる人がいて中々面白かった
102 18/07/03(火)13:26:46 No.516127930
喪神無想とか強いんだけど実質レッド一人旅専用技だしな…
103 18/07/03(火)13:26:47 No.516127932
オルロワさんはやってることと言えば未成年略取だしね…
104 18/07/03(火)13:26:52 No.516127944
リピートアフターミー 邪術の資質時術の資質
105 18/07/03(火)13:27:00 No.516127962
オルロワ様もわりと上昇志向があるというか アセルスが自分を殺しに来ないかなーとか期待する側だしね
106 18/07/03(火)13:27:07 No.516127978
必死こいて自ら追いかける辺り零姫は特別なんだろうかオルロワ
107 18/07/03(火)13:27:14 No.516127995
>>>ロリコン妖魔もあれ実は下級らしいし >>プログラム上はな… >でも裏設定がそうだとなんというか美味しい気がする >零との絡みとか特に 裏設定とかじゃなくて仕様の問題だっていってんでしょ
108 18/07/03(火)13:27:17 No.516128005
アニーいいよね 加入タイミング考えないと術の資質がさっぱりな子になっちゃうけど
109 18/07/03(火)13:27:27 No.516128029
きりんを殺して平気なの?
110 18/07/03(火)13:27:40 No.516128056
>きりんを殺して平気なの? 仕方ない 仕方ないんだ
111 18/07/03(火)13:27:56 No.516128098
長年生きてきて零おっかけるぐらいしか日課がないんじゃない
112 18/07/03(火)13:28:07 No.516128115
>直前のターンでアルフェニックスを閃いて次ターンで真アルフェニックス閃いてくれると脳汁でるよね
113 18/07/03(火)13:28:16 No.516128134
>必死こいて自ら追いかける辺り零姫は特別なんだろうかオルロワ 初めての女だしな 白薔薇のことも含めてそういう態度が並の男と変わらないわけなんだけど
114 18/07/03(火)13:28:17 No.516128136
ブルーが殺らなきゃルージュが殺るだけだ
115 18/07/03(火)13:28:34 No.516128170
ストーカーと対装甲ロケットと重粒子砲の使ってみたからのガッカリ感 そして破壊光線銃に落ち着く
116 18/07/03(火)13:29:01 No.516128220
ロボ編は本人もゲンさんも他のロボもクソ強くてボスも強いから好き
117 18/07/03(火)13:29:08 No.516128235
>必死こいて自ら追いかける辺り零姫は特別なんだろうかオルロワ 最初だから特別だし自分のものは手放したくないみたいなところあるし
118 18/07/03(火)13:29:19 No.516128259
>ゾズマだ。 痛覚倍増とかいうクソ術
119 18/07/03(火)13:29:37 No.516128284
真の首領も巨大ロボに見えるけどじつは上の方に乗ってる宇宙人っぽいのが本体なんで 種族はヒューマン扱いだって聞いた
120 18/07/03(火)13:29:49 No.516128307
>ストーカーと対装甲ロケットと重粒子砲の使ってみたからのガッカリ感 >そして破壊光線銃に落ち着く ジャンク漁って金転がして重火器買っておく
121 18/07/03(火)13:30:03 No.516128333
>裏設定とかじゃなくて仕様の問題だっていってんでしょ それはそれとしてそういう設定があったら面白いよねって言ってるだけじゃないのか 取り敢えずプログラム吸収して落ち着け
122 18/07/03(火)13:30:08 No.516128347
>邪術とかいうクソ術
123 18/07/03(火)13:30:13 No.516128357
>ストーカーと対装甲ロケットと重粒子砲の使ってみたからのガッカリ感 ミサイル系は実際の威力低すぎるよね ECMされない限り必中って利点はあるにしても
124 18/07/03(火)13:30:22 No.516128378
>真の首領 ダメージ受けた時に目が☓になるのが愛嬌あったな
125 18/07/03(火)13:30:41 No.516128419
>真の首領も巨大ロボに見えるけどじつは上の方に乗ってる宇宙人っぽいのが本体なんで >種族はヒューマン扱いだって聞いた 宇宙人っぽい…?あの脳味噌みたいなやつ?
126 18/07/03(火)13:30:54 No.516128452
人間の女殺しちゃった… 妖魔のオレ様の血をまぜまぜして半妖作って観察しちゃお 白薔薇が半妖に寝取られたんですけおおおおお だからな… 上級だの何だと言っても本当に巷にいる男と変わらず嫉妬深い
127 18/07/03(火)13:32:07 No.516128598
うおおおお零姫!!うおおおおお!!! あっやっべ
128 18/07/03(火)13:32:18 No.516128621
イルドゥンめっちゃ苦労してるんだろうなって
129 18/07/03(火)13:32:50 No.516128676
ジーナはガチすぎてキモいよね…
130 18/07/03(火)13:32:59 No.516128688
>ロボ編は本人もゲンさんも他のロボもクソ強くてボスも強いから好き NO FUTURE
131 18/07/03(火)13:33:09 No.516128714
花火の君は爽やかな奴なのに
132 18/07/03(火)13:33:48 No.516128790
零姫だけ特別なんじゃなくて普通はオルロワの妖力で虜化されて逃げれないんだよ 零姫だけは転生するって方法で逃げたから追ってる アセルスには自分と同じ妖力があるからどんどん寵姫が取られそうになってる
133 18/07/03(火)13:36:29 No.516129098
>ロボ編は本人もゲンさんも他のロボもクソ強くてボスも強いから好き ゲンさん入れる代わりにpzkwVは二軍に下げる
134 18/07/03(火)13:36:53 No.516129138
真の首領ってニンジャタートルズのクランゲみたいな感じだったのか…
135 18/07/03(火)13:37:06 No.516129167
タイプ8でカーネイジ使いたかった
136 18/07/03(火)13:37:58 No.516129305
オルロワの衣装が風になびいてる感じのやつが なんかサンバ踊ってるように見えてた
137 18/07/03(火)13:37:58 No.516129306
全員メカにすると磁気嵐がね…
138 18/07/03(火)13:38:53 No.516129415
裏解体新書の小説ってベニ松なの?
139 18/07/03(火)13:38:54 No.516129416
名前忘れたけど天使っぽいモンスターいいよね
140 18/07/03(火)13:44:22 No.516130042
>名前忘れたけど天使っぽいモンスターいいよね マリーチ
141 18/07/03(火)13:50:33 No.516130823
仕様的には下級妖魔とか上級妖魔という区分はなくてただ単に妖魔の敵しかいないんだよな 上級妖魔っぽいボスも属性上は人間だったり
142 18/07/03(火)13:51:58 No.516130996
オーヴァドライブ!
143 18/07/03(火)13:57:38 No.516131706
重粒子砲はメカでお手軽に連続連携もできるし能力の伸びもでかいし古墳の宝箱で粘れば人数分揃うし好き
144 18/07/03(火)13:58:49 No.516131842
最低戦闘でクリア動画見てやりたくなったからやってみたけど 無理だわあれ
145 18/07/03(火)14:01:19 No.516132130
無言で腕をぐるぐる回し続けるT260Gラスボス戦…
146 18/07/03(火)14:01:40 No.516132160
>最低戦闘でクリア動画見てやりたくなったからやってみたけど >無理だわあれ 条件が最低戦闘のみで術購入やジャンク漁りOKなら敵避け以外は案外楽よ
147 18/07/03(火)14:01:40 No.516132161
白薔薇はエミリア編では最後まで仲間にできたりするのいいよね メカパーティとかそれぞれのシナリオでしか仲間にならなかったり珍しかったりするメンバー好き まあエミリア編とアセルス編はロボが仲間にならず妖魔多めって若干被るけど
148 18/07/03(火)14:03:10 No.516132312
シナリオはレッドとブルーとT260Gが好き
149 18/07/03(火)14:05:59 No.516132640
自然洞窟のモンスターをよけるために何度リセットしたかしれないよ…
150 18/07/03(火)14:06:05 No.516132656
T260Gとクーン編が好きなんだけどクーン編は地味に嫌な要素多いな… 今やるならサクサクなブルー編
151 18/07/03(火)14:07:01 No.516132747
>まあエミリア編とアセルス編はロボが仲間にならず妖魔多めって若干被るけど エミリアは衣装チェンジ アセルスは半妖っていう個性があるから…
152 18/07/03(火)14:08:08 No.516132868
クーン編はヌサカーンにデビルテンタクラーつけるとアニーを富豪の家に連れていけない仕様がつらい
153 18/07/03(火)14:08:52 No.516132962
仲間で言うとグラディウスとIRPOが全員揃うレッド編が好き
154 18/07/03(火)14:09:34 No.516133048
ときのきみ?ときのくん?
155 18/07/03(火)14:09:36 No.516133057
>エミリアは衣装チェンジ >アセルスは半妖っていう個性があるから… どうして衣装の効果がピンクタイガーとソードダンサーしか無いのですか… しかもソードダンサーはよりにもよってアニーの閃きフラグ流用…
156 18/07/03(火)14:09:54 No.516133093
見られちゃいけないルールを活かすために仲間が充実してるということか
157 18/07/03(火)14:10:57 No.516133207
>見られちゃいけないルールを活かすために仲間が充実してるということか メカが3体しか仲間にならないというバランス