ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/03(火)11:49:48 No.516114153
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/03(火)11:51:47 No.516114359
(何言ってんだこいつ…)
2 18/07/03(火)11:53:36 No.516114532
みきおはこの漫画描くまで和月のアシやってたって言うから笑える
3 18/07/03(火)11:54:03 No.516114573
免罪符にならないと思うんですけお…
4 18/07/03(火)11:55:05 No.516114674
なにがどうして免罪符になるの…?
5 18/07/03(火)11:55:45 No.516114740
なんかこう…これ見ると一流と二流の差って精神面によるものなのかもと悪い意味で思う
6 18/07/03(火)11:56:45 No.516114838
こういう発想自体はいいけど人を感動させるものじゃないと思う みきおはサイコなの…?
7 18/07/03(火)11:58:24 No.516115003
お前らみたいのがいるから足元見られて給料上がらねえんだ
8 18/07/03(火)11:58:36 No.516115029
クズの発想だ…
9 18/07/03(火)11:59:13 No.516115093
無理難題な要求と理不尽はイコールじゃないよね
10 18/07/03(火)11:59:28 No.516115121
どう思ってようが思うだけなら自由だけど この考え方は人に感銘を与えるどころか時流に合って無いって事は分からなかったのだろうか そして次のページで漫画家視点に立ってって言ってるけどこれはどう考えても立ててない
11 18/07/03(火)12:00:07 No.516115191
こういうのって発想そのものは置いといても捕らぬ狸の皮算用って言うんじゃないでしょうか
12 18/07/03(火)12:00:17 No.516115210
この場合の免罪符って「俺もアシスタント時代つらい経験して漫画家なったって言えばアシスタントこき使える!」ってことか
13 18/07/03(火)12:01:57 No.516115362
自分は無茶苦茶な要求されても応えてきたのに 何でお前らはこんな簡単な要求にも応えられないの? ってどっかのブラック企業を思い出す
14 18/07/03(火)12:03:09 No.516115493
お前もゲスだな!まあそう思うか!って展開なら分かるんだけどな… なんですごい…プロ視点だわ…になるの
15 18/07/03(火)12:03:27 No.516115533
>どう思ってようが思うだけなら自由だけど >この考え方は人に感銘を与えるどころか時流に合って無いって事は分からなかったのだろうか >そして次のページで漫画家視点に立ってって言ってるけどこれはどう考えても立ててない ワナビ視点だよね… 本物の漫画家なら納期遵守した上でどの程度の品質向上させられるかとか自分の要求が費やす時間やアシスタント代に見合うかとか実益面を考える
16 18/07/03(火)12:03:37 No.516115555
体育会系の先輩にシゴカれたから自分たちが上の立場になったら後輩をイビるのとまったく同じ
17 18/07/03(火)12:03:39 No.516115559
体育会系の伝統的なシゴキという名の下級生イビリが受継がれていくみたいな
18 18/07/03(火)12:04:21 No.516115664
元大御所で画力も申し分ないけどマシリトに早く外道にならないとこの漫画終わるよロートルって言われて素直に受け入れて外道化した上に自分をピエロにして嫉妬や悲哀を描いた平松センセを見習ってほしい
19 18/07/03(火)12:05:12 No.516115773
あいつは俺が鍛えてやったから漫画家になれたんだよとか自慢げに言うようになるんだろ?
20 18/07/03(火)12:05:50 No.516115845
まぁでも腐ってもジャンプ作家だしな 天下のジャンプでもこういう思想なんだな
21 18/07/03(火)12:06:14 No.516115894
そんなだから連載つづかねえんだよっていう「」のコメントが辛辣過ぎた
22 18/07/03(火)12:07:13 No.516116022
将来アシが漫画家になった時言えるじゃん! 俺が育ててやったって言えるじゃん!
23 18/07/03(火)12:07:45 No.516116085
自分がやられたことを他の人にやるのは控えめに言ってどクズ
24 18/07/03(火)12:08:15 No.516116131
>そんなだから連載つづかねえんだよっていう「」のコメントが辛辣過ぎた 待てよ全うじゃねえ!?
25 18/07/03(火)12:09:03 No.516116233
みきおって性格悪いんだろうなってのがあらゆる面から滲み出てる作品
26 18/07/03(火)12:09:47 No.516116328
企業の場合は軍隊式でどんどん弱体化したけど作家の場合は後進を潰せば保身になるからね
27 18/07/03(火)12:10:02 No.516116364
いや親に虐待されて育ったら自分の子虐待しても許されるでしょう? そんなことも分からないとかみきおアンチはばかだな
28 18/07/03(火)12:10:18 No.516116405
でもこれ理不尽な事を肯定してる側が今もアシスタントで否定してる側が人気作家になってるからみきおが間違ってたって事だよね
29 18/07/03(火)12:10:32 No.516116429
>いや親に虐待されて育ったら自分の子虐待しても許されるでしょう? >そんなことも分からないとかみきおアンチはばかだな 負の連鎖だこれ…
30 18/07/03(火)12:11:43 No.516116568
今正にこういうの良くないから何とかしていきたいよねってご時世だと思ってたんで読んで本気でクラクラした
31 18/07/03(火)12:12:38 No.516116677
やっぱり残した実績は大切 ぶっちゃけみきおだけでしょヒット作ないの
32 18/07/03(火)12:12:39 No.516116678
こういう昭和脳おしさんが死に絶えるのに後何年必要なんだろうね
33 18/07/03(火)12:12:50 No.516116712
昔はこういう考えだったんだよって話かもしれないし…
34 18/07/03(火)12:13:30 No.516116808
言ってるのがみきおだから説得力があるよね 悪い意味で
35 18/07/03(火)12:14:49 No.516117012
は?これに感銘を受けたヒロ君は一向に人気作家ですが?
36 18/07/03(火)12:15:41 No.516117148
島本はしっかりしてたんだなって
37 18/07/03(火)12:15:53 No.516117179
左上のコマまでなら納得できる その下で急に何言ってんだこいつになる
38 18/07/03(火)12:16:07 No.516117224
なにっ
39 18/07/03(火)12:16:54 No.516117347
>でもこれ理不尽な事を肯定してる側が今もアシスタントで否定してる側が人気作家になってるからみきおが間違ってたって事だよね 作家の精神性を保ちながらあえてアシスタントに身を置いてるだけかもしれないし…
40 18/07/03(火)12:18:51 No.516117660
なんの実績もないみきおに言わせるからだめなんだよ 尾田モチーフのキャラに「何度リテイク出されても残業代払わなくても耐えろよ根性なしがプロになれねえぞ」って言わせれば納得した
41 18/07/03(火)12:19:36 No.516117773
考え方は分かるけどその発言でバン!は聞こえてこないと思うよ…
42 18/07/03(火)12:19:47 No.516117803
なんで隔週なんだよジャンプ作家だろ毎週連載行けるって!
43 18/07/03(火)12:21:04 No.516118004
描いてる人が破滅する伏線ならまだわかるがそんな事もなさそう
44 18/07/03(火)12:21:08 No.516118013
以前からサイコパスだと思っていたけどここまで筋金入りだとは思わなかった
45 18/07/03(火)12:21:41 No.516118095
>考え方は分かるけどその発言でバン!は聞こえてこないと思うよ… 今の流行りはドン!だしな
46 18/07/03(火)12:22:14 No.516118207
この45歳なうなううるさいよ…
47 18/07/03(火)12:22:25 No.516118232
自分は先生から受けた理不尽のせいで成長できたけど自分が漫画家になった時には やらざるを得ないことがあるかもしれないけどやめとこうって言うならともかく だから免罪符にしようってお前…
48 18/07/03(火)12:23:13 No.516118365
みきおが自分モチーフのキャラに漫画論語らせるってコンセプト自体が破綻してる気が
49 18/07/03(火)12:23:51 No.516118492
>天下のジャンプでもこういう思想なんだな 結局全部打ち切りだった作家なんで ジャンプがこういう思想なのか こういう思想なので通用しなかったのか どちらかは分からない
50 18/07/03(火)12:23:52 No.516118498
こんな後ろ向きな発言ある?
51 18/07/03(火)12:24:52 No.516118672
やっぱこれつまんな…
52 18/07/03(火)12:25:37 No.516118803
無理に漫画らしくさせない方がよかったんじゃないかなぁ
53 18/07/03(火)12:25:37 No.516118804
尾田なんてアシスタントに凄い金払って かつそんな酷使せずに顔あるキャラは全部自分で描いてる人なんで これには感銘受けないだろ…
54 18/07/03(火)12:25:40 No.516118813
下のセリフさえなければ自分を奮いたたせる言葉としてはありなのに…
55 18/07/03(火)12:25:47 No.516118840
>やっぱこれつまんな… つまんないから言い切っていいよ
56 18/07/03(火)12:26:01 No.516118874
>みきおが自分モチーフのキャラに漫画論語らせるってコンセプト自体が破綻してる気が みきおスゲー漫画になるとかだれも予想してなかったよな
57 18/07/03(火)12:26:56 No.516119037
昨日だったか一昨日だったかこれを島本和彦風にしたっていう怪文書を書いた「」が現れたけど 全然島本風じゃない上に何か見てて痛々しすぎるから全否定されててダメだった
58 18/07/03(火)12:27:32 No.516119160
辛くて理不尽な要求も歯を食いしばって乗り越えて糧にして成長するんだよって話じゃないの普通…
59 18/07/03(火)12:27:43 No.516119203
>みきおスゲー漫画になるとかだれも予想してなかったよな それを開幕3ページでいきなり吹き飛ばすアレをお出ししてきたからね…
60 18/07/03(火)12:27:54 No.516119238
>これには感銘受けないだろ… これにムカついて反面教師に…
61 18/07/03(火)12:28:10 No.516119283
大成しない島本先生とか外道マンみたいな路線で行ければまだマシだったのでは…
62 18/07/03(火)12:28:19 No.516119301
面白くはあるよ 正直めっちゃ楽しみにしてる
63 18/07/03(火)12:28:28 No.516119330
完全に体育会系の発想
64 18/07/03(火)12:28:39 No.516119355
サムネで三人の目が死んでる上に 何言ってんだテメェ感が溢れてる
65 18/07/03(火)12:29:19 No.516119474
よかった…島本先生バージョンじゃない
66 18/07/03(火)12:29:24 No.516119487
漫画読んでないけどこれ理不尽な要求したの和月なの?
67 18/07/03(火)12:30:02 No.516119606
これ読むたびに島本和彦の評価が上がってしまうんじゃが…
68 18/07/03(火)12:30:17 No.516119648
来週は誰が貶められるか楽しみだよ
69 18/07/03(火)12:30:49 No.516119750
>これ読むたびに島本和彦の評価が上がってしまうんじゃが… 島本はまあ…ギャグ漫画家だし…
70 18/07/03(火)12:30:50 No.516119755
>辛くて理不尽な要求も歯を食いしばって乗り越えて糧にして成長するんだよって話じゃないの普通… 左上までならそれでいけそうな雰囲気ななにいきなり免罪符とか言い出すのがみきおだ
71 18/07/03(火)12:31:04 No.516119795
免罪符?そんなもんのために漫画家になったの?
72 18/07/03(火)12:31:25 No.516119859
みきおアンチって単語ががもう笑える
73 18/07/03(火)12:31:49 No.516119929
流れるようにクズ発言
74 18/07/03(火)12:32:01 No.516119970
和月クソだな
75 18/07/03(火)12:32:08 No.516119989
タフスレで愚弄愚弄騒いでるのよりこっちのがよっぽど愚弄してる気がする
76 18/07/03(火)12:32:18 No.516120023
読んでも結局みきおだしなぁてなる
77 18/07/03(火)12:32:25 No.516120045
むしろ島本は破滅するクズ描くのも巧いのでアオイホノオのハッピーエンド確定は足引っ張ってる可能性まである
78 18/07/03(火)12:33:01 No.516120154
なんてね!って冗談っぽく済ませれば笑いにならないこともないのに
79 18/07/03(火)12:33:35 No.516120255
尾田っちのミキオ・イトゥー押しは晒し上げだったのかな…
80 18/07/03(火)12:33:48 No.516120293
作中で何言おうと現実で既に結果が出てしまってるのがひどい
81 18/07/03(火)12:34:41 No.516120436
>むしろ島本は破滅するクズ描くのも巧いのでアオイホノオのハッピーエンド確定は足引っ張ってる可能性まである フィクションならデビューできないままくすぶる展開挟めるのに即連載だしな…
82 18/07/03(火)12:35:07 No.516120512
実際に仕事しに来たアシの服装気に入らないから帰らせましたなうだからな
83 18/07/03(火)12:35:15 No.516120541
炎尾燃が言ってたらなんか納得しそう
84 18/07/03(火)12:35:15 No.516120542
ワンピース読むと尾田っちは徳弘正也の影響が強く見えるし正直和月組な感じはしないんだよね尾田っち
85 18/07/03(火)12:35:22 No.516120565
アントニオ猪木は若いころ理不尽ないじめを受けたので 自分は絶対にいじめはしないと誓ったのだ…
86 18/07/03(火)12:35:28 No.516120591
理不尽な要求は一度のむと出す方も受ける方も麻痺してくよ
87 18/07/03(火)12:35:29 No.516120594
これをかなりの経歴があるベテラン漫画家が自身の勝負作内でドヤ顔で書いてる辺りに戦慄を覚える 若気の至りでついバカみたいなこと言っちゃいましたみたいな描写でもなく
88 18/07/03(火)12:35:36 No.516120611
島本はなんやかんやで成功して業界にポジションも得たし帰る場所もずっとあったし…
89 18/07/03(火)12:35:47 No.516120638
>アントニオ猪木は若いころ理不尽ないじめを受けたので >自分は絶対にいじめはしないと誓ったのだ… めっちゃビンタしてる…
90 18/07/03(火)12:36:45 No.516120810
いいこと言った後に「それにほらプロになったときアシに辛い要求出来るし!」って流れにすればまだ見られる気がするのに
91 18/07/03(火)12:37:21 No.516120924
>めっちゃビンタしてる… 力道山が猪木にやらかした一覧に比べたらあんなのはただ気合入れてるだけだよ…
92 18/07/03(火)12:37:59 No.516121035
炎尾はこういうこと言うかな… 割と何でも言いそうだし言わなさそうなんだよな…
93 18/07/03(火)12:38:10 No.516121071
>>めっちゃビンタしてる… >力道山が猪木にやらかした一覧に比べたらあんなのはただ気合入れてるだけだよ… だから見舞品に寿司にコーラを…
94 18/07/03(火)12:38:11 No.516121072
道理に合わないことの何がいいのかわからない…
95 18/07/03(火)12:38:30 No.516121138
島本とやたら比較するのやめてくだち! 漫画家漫画なら他にもいっぱいあるのに… いや他のヒット飛ばした漫画家と比べるのもアレだけど…
96 18/07/03(火)12:38:31 No.516121142
>漫画読んでないけどこれ理不尽な要求したの和月なの? 何度も何度も描き直し要求されてて これ以上オレらは何を描けば良いんだって悩む展開があって クオリティ追求するためにアシスタントを追い込んですまないって和月が最後に謝るから そういう事は普通にあったと思われる
97 18/07/03(火)12:38:59 No.516121234
いやこれ面白いよ ガモウがバクマン書くのとは全然意味違うからな… かと言って全くの未経験者が妄想で書いたものでもないし みきおが無自覚なだけの妙なリアリティがある 斜に構えて読むのが正しい読み方というか…ある意味毒おじみたいな
98 18/07/03(火)12:39:04 No.516121244
まぁプロ漫画家はもっと厳しいとは思うけどね… それいっちゃダメだろって内容ではあるよ
99 18/07/03(火)12:39:17 No.516121292
>炎尾燃が言ってたらなんか納得しそう 周囲から絶対にツッコミ入るし 汗ダラダラ書きながら滅茶苦茶な理論を通そうとしているように描きそう
100 18/07/03(火)12:39:24 No.516121318
島本は国民的大ヒットというレベルではなくとも数十年にわたって複数作品をそこそこ当てて 複数作品で映像化成功してる時点でみきおと比較するのが失礼なレベルだよ
101 18/07/03(火)12:39:46 No.516121386
最後の発言のコマで目が飛び出して大口開けた尾田っちが 「結局それが言いたいんかい!!!」って突っ込んでたらいい塩梅だと思う
102 18/07/03(火)12:39:55 No.516121417
>めっちゃビンタしてる… 理不尽な理由では一切されてないって弟子が口揃えて言ってるんだぞ ビンタもめったにされないからたまにされた時は自分の何が悪いか考えられたって
103 18/07/03(火)12:40:24 No.516121493
>ワンピース読むと尾田っちは徳弘正也の影響が強く見えるし正直和月組な感じはしないんだよね尾田っち イーストブルー編の頃のアクションシーンは凄く影響受けてると思う その後はもう独自の画風だけど
104 18/07/03(火)12:40:38 No.516121536
売れてるのこれ
105 18/07/03(火)12:40:38 No.516121537
締め切り直前にあえて寝るあたりアシに理不尽どうこうとは別方向に駄目な人だし…
106 18/07/03(火)12:40:50 No.516121564
なりたい漫画家になれましたか?
107 18/07/03(火)12:40:57 No.516121580
>何度も何度も描き直し要求されてて >これ以上オレらは何を描けば良いんだって悩む展開があって >クオリティ追求するためにアシスタントを追い込んですまないって和月が最後に謝るから >そういう事は普通にあったと思われる ここでこういう理不尽な部分に応えることで成長した部分があるって言うのはいいんだけど だからいつか自分達が同じ事やる時に免罪符にしようぜ!ってのがおかいしんだよ!
108 18/07/03(火)12:41:12 No.516121621
必要なのは児童ポルノ所持の免罪符やな 悲劇やな
109 18/07/03(火)12:41:24 No.516121662
そもそも炎尾燃はあくまで架空の人物だからな!
110 18/07/03(火)12:41:32 No.516121698
また島本先生風スレかと思ったから安心した
111 18/07/03(火)12:41:38 No.516121714
俺なのか僕なのかはっきりさせよう
112 18/07/03(火)12:41:57 No.516121762
>また島本先生風スレかと思ったから安心した やめなよ
113 18/07/03(火)12:42:41 No.516121888
自分がつらい思いしたからお前らもつらい思いをしろって最悪の言い分だよね
114 18/07/03(火)12:42:45 No.516121897
炎尾はプロだから立場が違うし…まあホノオもこういうことは言わないか…
115 18/07/03(火)12:42:47 No.516121900
漫画家にはなれたね 漫画家には
116 18/07/03(火)12:43:50 No.516122072
言い切るとただの思考停止というか単純に怖いから ちゃんと悩んで欲しい
117 18/07/03(火)12:44:13 No.516122139
漫画以外でもガンダムや仮面ライダーにスタッフとして関われるくらいの人だし…
118 18/07/03(火)12:44:50 No.516122237
絵も描けずエミュもできずコラすらできない「」がご高説垂れてると思うとなんか笑える
119 18/07/03(火)12:44:59 No.516122267
みんな知らないだけで鳴かず飛ばずの作家による漫画家漫画があるんじゃないか それを探してきて比較するべきだよ
120 18/07/03(火)12:45:10 No.516122298
>あいつは俺が鍛えてやったから漫画家になれたんだよとか自慢げに言うようになるんだろ? ワナビによくいるやつ!
121 18/07/03(火)12:45:20 No.516122326
島本が書いたら左上のセリフまでは周りが感動して 免罪符発言でドン引き失望されるってギャグにする
122 18/07/03(火)12:45:57 No.516122421
>絵も描けずエミュもできずコラすらできない「」がご高説垂れてると思うとなんか笑える その「」を笑う「」を俺が笑ってやるよ
123 18/07/03(火)12:46:10 No.516122457
su2472473.jpg
124 18/07/03(火)12:46:40 No.516122534
>理不尽な理由では一切されてないって弟子が口揃えて言ってるんだぞ >ビンタもめったにされないからたまにされた時は自分の何が悪いか考えられたって つまりこれを「理不尽」と結論づけたみきおは…
125 18/07/03(火)12:47:57 No.516122750
>su2472473.jpg あの怪文書をむりやりねじ込んだだけじゃねえか!
126 18/07/03(火)12:49:18 No.516122976
猪木は東京湾のど真ん中で船から突き落とされたり高速道路で走行中の車から突き落とされたり 檻に閉じ込められて犬と戦わされたりとわかってるレベルの奴だけで命の危機なやつだからな…
127 18/07/03(火)12:50:50 No.516123224
アシが先生と話し合っていい感じに出て行った話にアシがいなくなったせいで当たり散らしてるの フィクションなら話の流れとしておかしいし マジだったら連載を許可してくれた先生に義理が立ってないんだよな
128 18/07/03(火)12:50:52 No.516123226
結局ショーとしてのプロレスを追求してファンを楽しませる社長になったのが猪木だ 過去にやられたことを若い世代にやりたがるような人は大物には少なかろう
129 18/07/03(火)12:51:37 No.516123336
>売れてるのこれ まったく
130 18/07/03(火)12:52:16 No.516123444
感心してる風な描写されてる尾田っちが一番の風評被害受けてると思う
131 18/07/03(火)12:52:51 No.516123537
>汗ダラダラ書きながら滅茶苦茶な理論を通そうとしているように描きそう メチャメチャなこと言ってる週間漫画家出して「こんなことを素で言い出すくらい習慣連載は過酷なのだ…!」って汗ダラダラで話す回はあったな
132 18/07/03(火)12:54:07 No.516123740
漫画なんだし面白くするために少しくらい話盛っても良いだろうけどつまらないからなこれ
133 18/07/03(火)12:55:45 No.516123954
盛り方が自分を持ち上げるのがメインなのがな…