虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/03(火)11:07:55 どうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/03(火)11:07:55 No.516110159

どういうことなんだ…

1 18/07/03(火)11:09:36 No.516110322

児童誌で生き埋め…?

2 18/07/03(火)11:11:24 No.516110467

こんな 大きな かおを おかきに なったのは はじめてです

3 18/07/03(火)11:11:33 No.516110481

小学館は昔からやりたい放題してたんだな

4 18/07/03(火)11:15:01 No.516110817

(先生、さすがにこれはやりすぎなのでは…?) という遠回しなコメント

5 18/07/03(火)11:15:40 No.516110873

むかしの少女漫画は全部かわいそうな女の子の話だったのだ

6 18/07/03(火)11:16:24 No.516110938

生き埋めレベルのかなしいおはなしって…

7 18/07/03(火)11:17:29 No.516111038

かわいそうにも限度があると思うの…

8 18/07/03(火)11:19:01 No.516111151

可哀想というかなんだこれ

9 18/07/03(火)11:19:05 No.516111159

ロリのサディスト

10 18/07/03(火)11:21:33 No.516111369

読者への呼びかけが多い

11 18/07/03(火)11:21:36 No.516111380

>可哀想というかなんだこれ バレエ星

12 18/07/03(火)11:21:49 No.516111401

su2472391.jpg

13 18/07/03(火)11:22:45 No.516111490

淡々としていて怖い

14 18/07/03(火)11:22:54 No.516111506

>su2472391.jpg ギャグまんがの類だこれ

15 18/07/03(火)11:23:00 No.516111515

生き埋めといい死んだはずのお母さんが動いたといい ホラー感ある

16 18/07/03(火)11:23:41 No.516111590

バレエで勝つためならライバルを生き埋めぐらいするだろ

17 18/07/03(火)11:24:42 No.516111695

バ レ エ ぼ し

18 18/07/03(火)11:25:26 No.516111765

バレリーナるなるための特訓で滝行してるとこに投げた石にぶつかった岩が落ちてくるやつか

19 18/07/03(火)11:26:00 No.516111819

>バレエ星(『小学一年生』1969年1月号~『小学四年生』1971年12月号、小学館)

20 18/07/03(火)11:26:14 No.516111844

1期平成ライダー並みのクリフハンガーだな!

21 18/07/03(火)11:26:54 No.516111910

>>バレエ星(『小学一年生』1969年1月号~『小学四年生』1971年12月号、小学館) 3年も連載してたのか…

22 18/07/03(火)11:26:56 No.516111914

>su2472391.jpg バーフバリの冒頭だ

23 18/07/03(火)11:27:35 No.516111994

にげろ  きのくるったバレリーナだぞ!

24 18/07/03(火)11:27:57 No.516112021

バレエとは一体…

25 18/07/03(火)11:28:43 No.516112095

滝行に岩まで…かすみちゃん大変だな…

26 18/07/03(火)11:28:52 No.516112108

>バレリーナるなるための特訓で滝行してるとこに投げた石にぶつかった岩が落ちてくるやつか わからん…

27 18/07/03(火)11:29:28 No.516112169

ロックな年代だな…

28 18/07/03(火)11:29:42 No.516112192

かすみちゃんは猟友会に撃ち殺されかけたりもする

29 18/07/03(火)11:30:01 No.516112217

死んだと思ったお母さんが生き返ったりするのでなにも悪いことばっかりじゃない

30 18/07/03(火)11:30:29 No.516112262

>かすみちゃんは猟友会に撃ち殺されかけたりもする バレエの話だよね?!

31 18/07/03(火)11:30:49 No.516112289

生き埋めより悲しくなるの!?

32 18/07/03(火)11:31:34 No.516112368

バレエって凄いんだな…

33 18/07/03(火)11:32:20 No.516112432

どんな事してたらこんな目に合うんだ…

34 18/07/03(火)11:32:35 No.516112447

書き込みをした人によって削除されました

35 18/07/03(火)11:32:48 No.516112475

もっとかなしくなるって言われて次も読みてえ!ってなる女児はなんなのドSなの

36 18/07/03(火)11:33:09 No.516112504

>バレリーナるなるための特訓で滝行してるとこに投げた石にぶつかった岩が落ちてくるやつか >わからん… su2472401.jpg なぜバレエの練習で滝行が必要なのかわからない…

37 18/07/03(火)11:33:17 No.516112521

バレエの話を描くにあたり谷先生がバレエの知識がなかったからこんな感じになったとかインタビューにあったような

38 18/07/03(火)11:33:41 No.516112565

>生き埋めになるのと洞窟で野良犬と一晩過ごさなくちゃいけなくなった エロ漫画なのでは?

39 18/07/03(火)11:34:00 No.516112596

かすみちゃんは更に失明もする

40 18/07/03(火)11:34:29 No.516112624

ライオン仮面みてぇな引きしやがって

41 18/07/03(火)11:35:01 No.516112679

>>>バレエ星(『小学一年生』1969年1月号~『小学四年生』1971年12月号、小学館) >3年も連載してたのか… 同じ作者が描いたかあさん星は 日テレ版ドラえもんの企画上の対抗馬だったんだぞ

42 18/07/03(火)11:35:03 No.516112687

毎号こんな強烈な引きなの…? こんなの次も読みたくなるじゃん…

43 18/07/03(火)11:35:15 No.516112702

>バレエの話を描くにあたり谷先生がバレエの知識がなかったからこんな感じになったとかインタビューにあったような 取材しようよ先生

44 18/07/03(火)11:35:23 No.516112715

バレエの人は体重制限があるので、主食はヨーグルト みたいなのを小学館の学習雑誌で知った ウソだった

45 18/07/03(火)11:35:55 No.516112772

インパクト重視なのか天然なのか判断に困るな…

46 18/07/03(火)11:35:56 No.516112776

>かあさん星 星つけるのは決まりなのか…

47 18/07/03(火)11:36:57 No.516112888

かなしいのたしざんですよ

48 18/07/03(火)11:37:17 No.516112921

もうかすみちゃんが浮浪者にレイプされて中出しされて排卵誘発剤飲まされて妊娠って展開に発展しても驚かない

49 18/07/03(火)11:37:35 No.516112943

>完全復刻・超展開バレエマンガ

50 18/07/03(火)11:37:56 No.516112973

当時はスポ根ブームの真っ最中だし少女漫画もよく影響受けてなんか過激なことになってた

51 18/07/03(火)11:37:59 No.516112977

価値観が今時のと違うとかそういう小さなこと気にしなくていいという点で 今の人が読んでも楽しめる不朽の名作と言える

52 18/07/03(火)11:38:13 No.516113001

学年誌なんてこれでいいんだよ!

53 18/07/03(火)11:38:19 No.516113009

>車にひかれて死にかけるかすみちゃん! >バレエの修行で滝に打たれていたら頭上から岩が落ちてくるのに気づかないかすみちゃん! >失明したうえ足を怪我して杖をつきながらグラグラゆれる吊り橋をなんとなく渡ろうとするかすみちゃん! >山で行き倒れたところを助けてくれた野良犬もろとも猟友会に撃ち殺されそうになるかすみちゃん! > >……とにかく毎回の「引き」が強いこと強いこと。 >どうなっちゃうの!? という興味で次へ次へとページをめくる手が止まらないこと必至だ。 >お母さんが何度も病気で死にかけては奇跡的に生き返るため、雑誌のアオリで >「ママはこんどこそ ほんとうに たすからないのでしょうか」と言われてしまうのもいい味を出している。

54 18/07/03(火)11:38:22 No.516113015

加 莫

55 18/07/03(火)11:38:55 No.516113055

https://natalie.mu/comic/news/253782 すごい

56 18/07/03(火)11:39:13 No.516113090

>>「ママはこんどこそ ほんとうに たすからないのでしょうか」と言われてしまうのもいい味を出している。 今度こそて…

57 18/07/03(火)11:39:13 No.516113092

>>かあさん星 >星つけるのは決まりなのか… 星シリーズとは別にのろいのトゥ・シューズと白鳥ののろいの のろいシリーズもあるぞ

58 18/07/03(火)11:39:27 No.516113111

完全復刻版があるのか…

59 18/07/03(火)11:39:54 No.516113163

>失明したうえ足を怪我して杖をつきながら もうバレエ無理なんじゃ…?

60 18/07/03(火)11:39:55 No.516113166

もしかしてふたばトップページの元ネタってコレ?

61 18/07/03(火)11:40:16 No.516113199

おうえん したら かすみちゃんに きせき おこるの? 

62 18/07/03(火)11:40:18 No.516113202

>のろいシリーズもあるぞ 作者は何かキメてるんですかこれ…

63 18/07/03(火)11:40:21 No.516113208

たしかにこれは煽り文込みで読みたいわ

64 18/07/03(火)11:40:37 No.516113232

>今度こそて… 一回死んだからなお母さん

65 18/07/03(火)11:40:58 No.516113268

基本ライバルキャラの中傷はガバガバに信じられる世界

66 18/07/03(火)11:41:07 No.516113290

谷先生にめっちゃ気を使ってる感じだ

67 18/07/03(火)11:41:10 No.516113293

またママ殿が死んでおられるぞー!みたいな扱い

68 18/07/03(火)11:41:14 No.516113301

>もしかしてふたばトップページの元ネタってコレ? 流石に偶然でしょ…

69 18/07/03(火)11:41:21 No.516113305

>>今度こそて… >一回死んだからなお母さん 結局死んだしな

70 18/07/03(火)11:41:22 No.516113306

>滝行、落石、失明、爆破…“超展開”マンガ「バレエ星」が初単行本化 このタイトルだけ見ると完全にギャグすぎる…

71 18/07/03(火)11:41:30 No.516113322

どういう性癖してんだ作者はよぉぉ!!

72 18/07/03(火)11:41:40 No.516113337

チャー研みたいな…

73 18/07/03(火)11:41:51 No.516113355

>>失明したうえ足を怪我して杖をつきながら >もうバレエ無理なんじゃ…? 俺がこの手の雑誌を読んでた20数年前でも 雪山で遭難して凍傷で足を切断してバレエダンサーの夢を断念する少年が出てきたから 安心してほしい

74 18/07/03(火)11:41:59 No.516113369

生き埋めはダイナマイトが原因なのか

75 18/07/03(火)11:42:15 No.516113393

> 『超展開バレエマンガ 谷ゆき子の世界』(立東舎) 出版記念ミニ展示 「すごいぞ!こわいぞ!谷ゆき子!」(2016年10月27日~2017年1月31日 京都マンガミュージアム) おなかいたい

76 18/07/03(火)11:42:28 No.516113414

https://t-od.jp/item/detail?item_code=yukikoTSRT01210000001&color_code=001 「」みたいなことしてる…

77 18/07/03(火)11:42:35 No.516113422

>失明したうえ足を怪我して杖をつきながら 伊良子清玄かな

78 18/07/03(火)11:42:43 No.516113436

当時まだバレリーナは稀少な生き物だったのだろう

79 18/07/03(火)11:42:46 No.516113441

星シリーズすげぇ気になる…

80 18/07/03(火)11:42:53 No.516113453

ジャンルはシリアスなのギャグなの?

81 18/07/03(火)11:43:36 No.516113519

本人は至って真面目なタイプのギャグだ

82 18/07/03(火)11:43:58 No.516113566

滝行の画像を観てもわかる通り少女たちの身体はきちんと美しく描けているので 美しい少女が理不尽に困難な目に遭うのが良いのだという マルキドサドのジュスティーヌに立ち返った本物のサディズムなのではないでしょうか

83 18/07/03(火)11:44:05 No.516113576

>失明して洞窟で野犬と過ごしているところをダイナマイトで爆破されて生き埋め寸前になったり 俺の知ってるバレエ漫画と大分違う!!!!

84 18/07/03(火)11:44:30 No.516113609

昔マンガ描いてたよなー 自分の名前で検索してみよっか! あっちょっとウケてる… よっしゃいっちょやってみっか! で悪ノリしてるおばあちゃんが見える

85 18/07/03(火)11:44:31 No.516113615

よく打ち切りにされなかったな 打ち切りにされなかったから毎回こういう展開にせざるを得なかったのか

86 18/07/03(火)11:44:59 No.516113654

>で悪ノリしてるおばあちゃんが見える 故人だよ!?

87 18/07/03(火)11:44:59 No.516113655

>で悪ノリしてるおばあちゃんが見える このおばあちゃん1999年に死去してるんですよ

88 18/07/03(火)11:45:00 No.516113658

>当時まだバレリーナは稀少な生き物だったのだろう 物語では見た事あるけど現物は激レアというアメリカ人から見た忍者みたいな存在だと思う

89 18/07/03(火)11:45:06 No.516113668

>当時まだバレリーナは空想上の生き物だったのだろう

90 18/07/03(火)11:45:25 No.516113707

>本人は至って真面目なタイプのギャグだ バレエの取材くらいしてくだち!

91 18/07/03(火)11:45:37 No.516113722

>>で悪ノリしてるおばあちゃんが見える >故人だよ!? 息子さんがリツイートしてくるよ!

92 18/07/03(火)11:45:43 No.516113732

40年前ってスポ根ブームだったっけ?もう少し後な気がするけど

93 18/07/03(火)11:45:51 No.516113734

>https://t-od.jp/item/detail?item_code=yukikoTSRT01210000001&color_code=001 >「」みたいなことしてる… ほかのシャツは比較的まともなのになんでバレエ星関係だけ…

94 18/07/03(火)11:46:06 No.516113756

そういやバレエやってる知り合い一人もいねえな…

95 18/07/03(火)11:46:17 No.516113768

>故人だよ!? >このおばあちゃん1999年に死去してるんですよ じゃあ本人じゃない誰かが悪ノリしてるってことじゃん!

96 18/07/03(火)11:46:34 No.516113800

ゆでっぽい話の作り方をされる

97 18/07/03(火)11:47:12 No.516113867

バレエってバク天したっけ…?

98 18/07/03(火)11:47:12 No.516113868

試し読みしたら 2話目のバレエぼしバレエぼし言いながら消えていくママでダメだった

99 18/07/03(火)11:47:18 No.516113882

>https://t-od.jp/item/detail?item_code=yukikoTSRT01210000001&color_code=001 >「」みたいなことしてる… ロッククライミングて…

100 18/07/03(火)11:48:00 No.516113964

この故人、ロックすぎる・・・

101 18/07/03(火)11:48:01 No.516113965

貸本漫画出身者らしいから 整合性やリアリティを投げ棄てたインパクト全振りの展開も納得

102 18/07/03(火)11:48:26 No.516114006

まりもの星もあるのか

103 18/07/03(火)11:48:43 No.516114037

イモゲの星

104 18/07/03(火)11:49:06 No.516114083

>貸本漫画出身者らしいから 納得した

105 18/07/03(火)11:49:09 No.516114090

現代でだって生身のバレリーナを何回見たことがある? どんな生態か知っているか?何をよく食べているか知っているか? と問われて自信をもって答えられる者はそう多くないだろうと思う

106 18/07/03(火)11:49:18 No.516114110

>イモゲの星 みなさん かわいそうな「」ちゃんを おうえんしてあげて くださいね

107 18/07/03(火)11:49:44 No.516114146

>連載終了から46年を経て刊行される「バレエ星」は、雑誌からスキャンされて作られているため、編集者による煽り文や欄外の読者投稿など、当時の空気をそのまま楽しむことができる。 これ原稿紛失してるだけですよね?

108 18/07/03(火)11:50:28 No.516114220

>>イモゲの星 >みなさん >かわいそうな「」ちゃんを >おうえんしてあげて くださいね 打ち切りだこれ

109 18/07/03(火)11:50:42 No.516114252

>40年前ってスポ根ブームだったっけ?もう少し後な気がするけど はしりの巨人の星が53年前だねえ 少女漫画に伝播してアタックNo1とか描かれたのが50年前

110 18/07/03(火)11:50:44 No.516114255

>これ原稿紛失してるだけですよね? でもよぉ 今度こそおかあさんは死ぬんでしょうか?みたいなキレッキレの煽りと合わせて楽しみたいじゃん?

111 18/07/03(火)11:51:00 No.516114278

>直木賞作家・朝井リョウも絶賛!! >怒涛の展開にばかり意識が向きそうになるが、バレエをする少女のしなやかなシルエットや細部にまでこだわっている服の描写からは、著者の'美しい絵を描きたい'という純度の高い執念が伝わってくる。創作にとって大切なのは、整合性よりも社会性よりも、描く対象への大きな愛、描くことそのものへの愛だということを、改めて思い知らされた。 さすが直木賞作家 話題の逸らし方が上手い

112 18/07/03(火)11:51:06 No.516114296

>現代でだって生身のバレリーナを何回見たことがある? >どんな生態か知っているか?何をよく食べているか知っているか? >と問われて自信をもって答えられる者はそう多くないだろうと思う みんな普通は知らないから作家は描くために材料を取ってくるんだよ!

113 18/07/03(火)11:51:47 No.516114361

>まりもの星もあるのか 阿寒湖でのマリモ保護に命をかける少女の物語なのか

114 18/07/03(火)11:52:07 No.516114390

当時のバレエダンサーは滝行していたのかもしれない

115 18/07/03(火)11:52:26 No.516114414

>これ原稿紛失してるだけですよね? でも煽りが無かったら物足りなかったと思うからこれで良かったよ ジョジョみたいなもんだ

116 18/07/03(火)11:52:27 No.516114419

なんでそんな星とのろい好きなんだ…

117 18/07/03(火)11:52:38 No.516114437

>これ原稿紛失してるだけですよね? ミル貝見ると学年誌で星シリーズ2、3本並行して連載してるから 多分作者もいちいち保管してなかったんだと思う…

118 18/07/03(火)11:53:00 No.516114476

http://rittorsha.jp/items/17317432.html >本作は、そんな谷ゆき子の復刻第2弾です。 >突然チュチュ姿に変身して踊り出すおかあさん。断崖絶壁の特訓、回転アラベスク、へび岩のたたり......。 "まりも" のお守りに込められた願いとは? >『バレエ星』よりもぶっ飛んでいると評判のカオスな作品世界は、一度読んだらその中毒性にやられてしまうこと間違いなしです。

119 18/07/03(火)11:53:25 No.516114516

>>イモゲの星 >みなさん >かわいそうな「」ちゃんを >おうえんしてあげて くださいね 谷先生も 二瓶記者も このつづきは もっと かなしく なると なきながら お話して いましたよ

120 18/07/03(火)11:53:38 No.516114538

>なんでそんな星とのろい好きなんだ… 星は巨人の星が流行ったからだよ

121 18/07/03(火)11:53:42 No.516114542

>『バレエ星』よりもぶっ飛んでいると評判 マジかよ…

122 18/07/03(火)11:54:24 No.516114615

ちょっとまって これ以上があるの…?

123 18/07/03(火)11:55:13 No.516114696

いきなり祟りが出て来て耐えられない

124 18/07/03(火)11:56:34 No.516114818

新興宗教勧誘に上がった家にトイレがないだけで延々引っ張るとか 超展開ホラー漫画の森由岐子と組ませてWゆきこで売り出そう

125 18/07/03(火)11:58:14 No.516114984

>第Ⅱ章 超展開バレエマンガ「星」シリーズ〜学年誌の黄金時代を支えたマンガ〜 >(「さよなら星」「まりもの星」「白鳥の星」「かあさん星(2代目)」「バレリーナの星」「ママの星」「アマリリスの星」) なそ にん

126 18/07/03(火)11:58:23 No.516115001

だって当時楳図かずおを中心とした恐怖漫画ブームもあったから…

127 18/07/03(火)11:58:43 No.516115042

女ジュビロなのかな?

128 18/07/03(火)11:58:50 No.516115049

2代目…?

129 18/07/03(火)11:58:51 No.516115052

流行ってるものを手当たり次第にぶちこむなや!?

130 18/07/03(火)11:59:41 No.516115143

実際1970年代はこの漫画が一世を風靡して 多くの女の子がバレエを習っていたとか

131 18/07/03(火)11:59:48 No.516115154

>流行ってるものを手当たり次第にぶちこむなや!? ああそういえばまりもも流行ってたねえ…

132 18/07/03(火)11:59:48 No.516115155

>そんな谷ゆき子の復刻第3弾は、いよいよ待望の『さよなら星』が登場します。 うn >谷ゆき子ファンには、「おばあさんが虎を飼っているマンガ」としてもおなじみです。 うn?????

133 18/07/03(火)12:00:28 No.516115229

>同じ作者が描いたかあさん星は >日テレ版ドラえもんの企画上の対抗馬だったんだぞ 運命のいたずらでかあさん星が企画通ってたら 今でも大長編かあさん星とか映画館で上映されてたんだろうか…

134 18/07/03(火)12:00:38 No.516115247

>谷ゆき子ファンには、「おばあさんが虎を飼っているマンガ」としてもおなじみです。 えぇ…?

135 18/07/03(火)12:00:38 No.516115249

星は巨人の星からきてるんだろうなぁと推測

136 18/07/03(火)12:00:51 No.516115269

>>谷ゆき子ファンには、「おばあさんが虎を飼っているマンガ」としてもおなじみです。 なじんでねえよ!

137 18/07/03(火)12:01:22 No.516115315

ちょっと前におばあさんが虎連れてた漫画貼られてたけどそれか!

138 18/07/03(火)12:01:55 No.516115359

おなじみたくねえよ…

139 18/07/03(火)12:02:02 No.516115372

>ちょっと前におばあさんが虎連れてた漫画貼られてたけどそれか! 知っているのか!「」電!

140 18/07/03(火)12:02:13 No.516115394

>星は巨人の星からきてるんだろうなぁと推測 >パリ・オペラ座ではプリンシパルの中でも特に花形ダンサーだけがエトワール(星)という階級に属する。

141 18/07/03(火)12:02:57 No.516115472

>すみれちゃんと妹のターちゃんのおとうさんは小さい頃に死んで、お母さんは東京に働きに行っています。ターちゃんは声がでないのでしゃべれません。一緒に住んでいるおばあちゃんが死んでしまい、帰ってこないおかあさんを探しにすみれちゃんたちは東京に行きます。 >おかあさんが見つからずに帰る途中、すみれちゃんが電車から降りてアイスクリームを買っているうちに電車が発車してしまい、すみれちゃんとターちゃんは離ればなれに。しかもその電車に事故が起きてしまい、すみれちゃんも駆け付けますがターちゃんはどこにもいません。 エクストリームすぎる…

142 18/07/03(火)12:03:50 No.516115588

>同じ作者が描いたかあさん星は >日テレ版ドラえもんの企画上の対抗馬だったんだぞ 運命のいたずらでかあさん星が企画通ってたら >今でも大長編かあさん星とか映画館で上映されてたんだろうか… そしてドラえもんがここに貼られて「50年前の学年誌ギャグ漫画はぶっとんでるな」って言われてたのかも

143 18/07/03(火)12:03:50 No.516115589

>>星は巨人の星からきてるんだろうなぁと推測 >>パリ・オペラ座ではプリンシパルの中でも特に花形ダンサーだけがエトワール(星)という階級に属する。 至極真っ当なところから来てたのか… あれっ他のは!?

144 18/07/03(火)12:03:59 No.516115613

>>ちょっと前におばあさんが虎連れてた漫画貼られてたけどそれか! >知っているのか!「」電! 数日前に女の子が家の中で虎飼わないでください!っておばあさんに言ってる画像が貼られてたのを見たぞ!

145 18/07/03(火)12:04:24 No.516115671

しらないまんががどんどんでてくる

146 18/07/03(火)12:04:48 No.516115718

はたして星シリーズを読んでバレリーナを目指した女子の何人が 滝行や生き埋めの恐怖と戦ったのか…

147 18/07/03(火)12:05:29 No.516115806

>すみれちゃんと妹のターちゃんのおとうさんは小さい頃に死んで、お母さんは東京に働きに行っています。ターちゃんは声がでないのでしゃべれません。 ノンタン…いやなんでもない…

148 18/07/03(火)12:05:58 No.516115863

>至極真っ当なところから来てたのか… >あれっ他のは!? 一応バレエ用語の解説とかはきちんと収録されてる(ように見える)から… 他のは知らない

149 18/07/03(火)12:06:12 No.516115891

>すみれちゃんと妹のターちゃんのおとうさんは小さい頃に死んで、お母さんは東京に働きに行っています。ターちゃんは声がでないのでしゃべれません。一緒に住んでいるおばあちゃんが死んでしまい、帰ってこないおかあさんを探しにすみれちゃんたちは東京に行きます。 >おかあさんが見つからずに帰る途中、すみれちゃんが電車から降りてアイスクリームを買っているうちに電車が発車してしまい、すみれちゃんとターちゃんは離ればなれに。しかもその電車に事故が起きてしまい、すみれちゃんも駆け付けますがターちゃんはどこにもいません。 途中まではまぁありそうって感じなのに最後の2行がおかしい…

150 18/07/03(火)12:06:31 No.516115929

面白すぎてお腹いたい

151 18/07/03(火)12:06:40 No.516115956

アクセルを踏むのを躊躇するな!! ブレーキなんざぶっ壊せ!!

152 18/07/03(火)12:07:08 No.516116011

復刻版買うか…!

153 18/07/03(火)12:07:14 No.516116024

>数日前に女の子が家の中で虎飼わないでください!っておばあさんに言ってる画像が貼られてたのを見たぞ! (段ボールに捨てトラ可愛がって下さいと書かれた子供のトラをおばあさんが見かねて家でこっそり飼っていた展開なのかな?)

154 18/07/03(火)12:07:30 No.516116053

>そしてドラえもんがここに貼られて「50年前の学年誌ギャグ漫画はぶっとんでるな」って言われてたのかも リメイク版の大長編バレエ星~かすみと鉄人バレエ団は傑作だよね…とか言われてたかもしれない

155 18/07/03(火)12:08:52 No.516116213

>(段ボールに捨てトラ可愛がって下さいと書かれた子供のトラをおばあさんが見かねて家でこっそり飼っていた展開なのかな?) 捨て虎もこっそり飼うお婆さんも何もかもおかしいよ!

156 18/07/03(火)12:09:25 No.516116272

谷先生も実は生きてたことにして続編描いてくれないかな

157 18/07/03(火)12:09:27 No.516116281

なきながらお話していましたよとか笑いながら書いてそうな文面

158 18/07/03(火)12:09:30 No.516116285

>主人公:北川すずらん 弟ほしお 妹ゆり 母すいせん      父は記憶喪失 >すずらんはバレーボールをやっていた時期がある。 >弟妹が 失明したり、耳が聞こえなくなったことがある。 >ゆりが誘拐されることがあった。 >悲劇が多く すずらんは骨肉腫でバレーボールを断念 >足を悪いので 切断して片足のバレリーナを目指したことがある。 >母は飛行機事故 ほしお ゆりがそれぞれの事故で死去する。 >縄跳び 2000回などの特訓がある。 >フランスで白鳥の湖公演終了後 心臓疾患ですずらんが倒れる

159 18/07/03(火)12:10:00 No.516116357

やっと会える!→トラブル!のすれ違い展開でやきもきは君の名は(旧)の昔から定番なんや…

160 18/07/03(火)12:10:45 No.516116461

>悲劇が多く すずらんは骨肉腫でバレーボールを断念 >足を悪いので 切断して片足のバレリーナを目指したことがある。 >母は飛行機事故 ほしお ゆりがそれぞれの事故で死去する。 >縄跳び 2000回などの特訓がある。 >フランスで白鳥の湖公演終了後 心臓疾患ですずらんが倒れる さらっと一家全滅すんなや!!

161 18/07/03(火)12:11:52 No.516116589

悲劇というほかない

162 18/07/03(火)12:12:12 No.516116630

全部児童誌でやったの…? 子供たち怯えない…?

163 18/07/03(火)12:12:35 No.516116672

大映ドラマを10倍濃縮したみたいなお話よね

164 18/07/03(火)12:13:25 No.516116801

>悲劇が多く すずらんは骨肉腫でバレーボールを断念 >足を悪いので 切断して片足のバレリーナを目指したことがある。 >母は飛行機事故 ほしお ゆりがそれぞれの事故で死去する。 >縄跳び 2000回などの特訓がある。 >フランスで白鳥の湖公演終了後 心臓疾患ですずらんが倒れる >さらっと一家全滅すんなや!! えっと…レディースコミック誌掲載作品かな?

165 18/07/03(火)12:14:02 No.516116887

大きなかおの大きな画像が欲しい

166 18/07/03(火)12:14:27 No.516116948

>全部児童誌でやったの…? >子供たち怯えない…? だから配慮配慮で軟弱な今のガキと違って当時の子はタフだったのだ

167 18/07/03(火)12:14:31 No.516116958

https://twitter.com/pastramsandwich/status/1011602559860183043 息子さんからも「こんなん載せたの本人が知ったらボコボコにされます」の文言が出るロックなお母さん…

168 18/07/03(火)12:15:58 No.516117189

>ママの星主人公:山中つつじ >牛乳配達でバレエ教室の学費を稼ぎ 靴は上級生から貰う >つつじは母と湖の辺で踊っている最中 穴へ落ちる。

169 18/07/03(火)12:16:49 No.516117333

基本的にバレエなのか

170 18/07/03(火)12:17:00 No.516117360

サイコロ降って出た目に従って引きを決めてるんじゃないかってくらいの唐突さ…

171 18/07/03(火)12:17:22 No.516117411

>息子さんからも「こんなん載せたの本人が知ったらボコボコにされます」の文言が出るロックなお母さん… 谷垣はどこまで判ってるのか判らないからヒで安易にツイート出来なくて怖い…

172 18/07/03(火)12:18:57 No.516117675

男は野球!女はバレエ!の時代だったのかもしれない

173 18/07/03(火)12:19:00 No.516117681

バレエ星注文しちゃった というかかーちゃんが読みてぇ!してる…

174 18/07/03(火)12:19:48 No.516117806

ドストライク世代かかーちゃん…

175 18/07/03(火)12:20:14 No.516117868

su2472444.jpg

176 18/07/03(火)12:21:03 No.516117994

砂糖菓子って言うか人工甘味料でベッタベタみたいな展開の昔の漫画は 今の漫画ほど洗練されてないけど得体のしれないバイタリティに溢れてるよね

177 18/07/03(火)12:21:08 No.516118010

アイカツ!はこの系譜の作品だったのかな…

178 18/07/03(火)12:21:11 No.516118019

>su2472444.jpg なにこの迫力…

179 18/07/03(火)12:21:45 No.516118112

>バレエ星注文しちゃった >というかかーちゃんが読みてぇ!してる… 待て、かーちゃんとimg見てる?

180 18/07/03(火)12:21:46 No.516118117

>>su2472444.jpg >なにこの迫力… 月影イズムを感じる…

181 18/07/03(火)12:22:50 No.516118299

>待て、かーちゃんとimg見てる? いやこの漫画連載期間辺りドストライクかなって聞いたら金出すから注文しろ!って…

182 18/07/03(火)12:23:16 No.516118379

50代女性あたりが直撃世代なのかな

183 18/07/03(火)12:23:31 No.516118427

>いやこの漫画連載期間辺りドストライクかなって聞いたら金出すから注文しろ!って… かーちゃん…

184 18/07/03(火)12:23:34 No.516118436

>いやこの漫画連載期間辺りドストライクかなって聞いたら金出すから注文しろ!って… かーちゃんにバレエ星読んで滝行した?って聞いてみて

185 18/07/03(火)12:23:45 No.516118473

バレエ星が本になったのは聞いてたけどシリーズ化してたのかこれ 好評なんだな

186 18/07/03(火)12:23:56 No.516118512

ろくでもないけどなんかいい話だな

187 18/07/03(火)12:24:21 No.516118576

Kindle以外の電子書籍で読めないのか!

188 18/07/03(火)12:24:25 No.516118588

>今の漫画ほど洗練されてないけど得体のしれないバイタリティに溢れてるよね 何でもかんでも現実と照らし合わせて難癖付けるアホが増えたから…

189 18/07/03(火)12:25:12 No.516118738

>いやこの漫画連載期間辺りドストライクかなって聞いたら金出すから注文しろ!って… いいカーチャンだ…

190 18/07/03(火)12:26:12 No.516118904

>バレエ星が本になったのは聞いてたけどシリーズ化してたのかこれ >好評なんだな この勢いでリメイクしてアニメ化しないかな…

191 18/07/03(火)12:26:31 No.516118951

>かーちゃんにバレエ星読んで滝行した?って聞いてみて そんな事より出てる単行本調べて注文しろや!された… されてる バレエ星とまりもの星以外はないのかな…

192 18/07/03(火)12:27:20 No.516119117

パワーにあふれすぎているよ…なんだよこの漫画

193 18/07/03(火)12:27:24 No.516119131

>>いやこの漫画連載期間辺りドストライクかなって聞いたら金出すから注文しろ!って… >いいカーチャンだ… ひょっとしてカーチャンの青春の一ページなのか 気になってなってきた

194 18/07/03(火)12:27:27 No.516119139

>そんな事より出てる単行本調べて注文しろや!された… >されてる >バレエ星とまりもの星以外はないのかな… (これどハマリしてたタイプだ…)

195 18/07/03(火)12:27:54 No.516119236

かーちゃん二冊頼んだ時点で4000円越えるのにいいのかかーちゃん

196 18/07/03(火)12:28:11 No.516119282

滝行やってそうだなカーチャン

197 18/07/03(火)12:28:52 No.516119395

カーチャン星

198 18/07/03(火)12:29:48 No.516119564

面白そうだから買おうと思ったら結構高いな…

199 18/07/03(火)12:29:50 No.516119574

谷ゆりこ漫画で育った世代はなんというかすごいな

200 18/07/03(火)12:29:59 No.516119596

あっbookwalkerでも有る! 買っちゃう!

201 18/07/03(火)12:30:36 No.516119709

この漫画ドストライクな「」のカーチャン他にもいそうだな…

202 18/07/03(火)12:31:26 No.516119862

でも学年誌の漫画なんて単行本化されること自体レアだし 記憶に刷り込まれた漫画が復活して刊行されたら かーちゃんみたいに買い求めちゃう気持ちになるのはなんか判る

↑Top