18/07/03(火)09:13:30 良い主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)09:13:30 No.516100153
良い主審だったね セネガル人だから日本に報復するんじゃないかと思ってた人たちは謝らないといけないね ごめんなさい
1 18/07/03(火)09:14:39 No.516100242
入場の前にも他の審判と談笑してた 爽やか
2 18/07/03(火)09:19:10 No.516100602
良い笑顔しやがる!!
3 18/07/03(火)09:30:40 No.516101535
>セネガル人だから日本に報復するんじゃないかと思ってた人たちは謝らないといけないね いろんな国籍の審判いるだろうになんでわざわざ因縁あってもおかしくない国選びやがった!?って思ってました ごめんなさい
4 18/07/03(火)10:01:42 No.516104088
むしろ日本贔屓の判定が多かった気がする
5 18/07/03(火)10:02:41 No.516104162
ファールとるよりプレーが続くならそのまま流してくれるのありがてぇ
6 18/07/03(火)10:06:38 No.516104496
確かにクリーンな試合だったと思う
7 18/07/03(火)10:06:41 No.516104504
セネガル人が紳士的で文化的だと実感できた今回のWC
8 18/07/03(火)10:08:00 No.516104639
きっちりファール取ってくれるからありがたかった
9 18/07/03(火)10:09:22 No.516104782
セネガル名産って何?
10 18/07/03(火)10:12:21 No.516105052
セネガル人の主食ってお米なんだね
11 18/07/03(火)10:12:24 No.516105054
セネガル人も試合後ゴミ拾いするからな
12 18/07/03(火)10:12:44 No.516105081
セネガル人いいよね
13 18/07/03(火)10:14:41 No.516105259
セネガルにはパリダカとクワトロ演説で有名な首都ダカールとかつて奴隷貿易の拠点になったゴレ島という世界遺産がある
14 18/07/03(火)10:14:47 No.516105270
吉田がマネ超真面目だから言ってたが 本当だったんやな
15 18/07/03(火)10:15:15 No.516105313
フェアーでないとってなってむしろ日本よりだったね
16 18/07/03(火)10:15:30 No.516105339
というか騒いだのセネガルの協会だけで 選手も監督もすげえフェアだったしね
17 18/07/03(火)10:15:55 No.516105382
今回全体を通してFIFAは運営成功気味かもしれん システム導入に合わせて出来るだけ流して笛で試合を止めない方式がスーっと効いて良い試合が増えてる
18 18/07/03(火)10:17:32 No.516105531
>システム導入に合わせて出来るだけ流して笛で試合を止めない方式がスーっと効いて良い試合が増えてる アドバンテージのこと?
19 18/07/03(火)10:17:42 No.516105551
でも日本も格上相手に必死で闘ってて審判もフェアで良い試合でした
20 18/07/03(火)10:17:56 No.516105572
協会は協会で立場もあるだろうし セネガルいいよね
21 18/07/03(火)10:20:53 No.516105831
ニコニコしてたなこの審判…
22 18/07/03(火)10:23:46 No.516106074
>ニコニコしてたなこの審判… すっげえ笑顔で対応してたのが印象に残ってる
23 18/07/03(火)10:24:23 No.516106136
審判もだけど副審もライン際どいの結果的に日本に有利になるの取ってくれたね
24 18/07/03(火)10:26:18 No.516106317
セネガルの監督めっちゃイケメンだったしね 振る舞いも含めて
25 18/07/03(火)10:26:19 No.516106319
逆に(俺たちのグループ抜けたんだから少しでも上へ行ってくれ・・・!) みたいなのも少しぐらいはあったかも知れない
26 18/07/03(火)10:30:32 No.516106749
やっぱり印象に残るよねこの人の笑顔 めちゃくちゃ爽やかだった
27 18/07/03(火)10:31:59 No.516106865
結果として不利には働かなかったけどそもそも仕組みとしてどうなのかって話ではあるな… 過去の怨恨とか国の仲まで考慮すると大変だろうから無理としても その大会中の組み合わせ相手とかは避けるくらいはやっても良いと思うが
28 18/07/03(火)10:34:33 No.516107094
難しい立場ながら完璧に試合をさばいて名勝負を演出した立役者だよ 間違いなく影の主役はこの人だった
29 18/07/03(火)10:37:18 No.516107346
俺ワールドカップでセネガル人の良さわかった!
30 18/07/03(火)10:41:17 No.516107748
ルカクとかフェライニとかデカイ選手に薙ぎ倒されても全然スレ画笛吹かないし 日本側も特に気にせず続行してるの見てたらJリーグと同じスポーツやってるとは思えなかった
31 18/07/03(火)10:42:38 No.516107883
>セネガル名産って何? 首都はダカール 国技は相撲 日本にはタコを輸出してる
32 18/07/03(火)10:43:40 No.516107981
FIFA的に審判だけでもこの舞台にあげたかったのかなってぐらいには公平な審判だったと思う
33 18/07/03(火)10:44:53 No.516108088
いい審判にはハゲが多い
34 18/07/03(火)10:44:58 No.516108101
セネガルは他のアフリカと違って政治や社会が安定してるからな…
35 18/07/03(火)10:46:16 No.516108232
>ルカクとかフェライニとかデカイ選手に薙ぎ倒されても全然スレ画笛吹かないし >日本側も特に気にせず続行してるの見てたらJリーグと同じスポーツやってるとは思えなかった スレ画の人ラグビーと勘違いしてたのかな…
36 18/07/03(火)10:46:56 No.516108288
そもそも同じ国の連中で固めるのもどうなんだと思ったが意思疎通しやすいのは重要なんだろうか でも主審とラインズマンで意思疎通って必要なのか??
37 18/07/03(火)10:47:24 No.516108327
セネガルの首都は先進国みたいな感じよ
38 18/07/03(火)10:48:35 No.516108430
>>ルカクとかフェライニとかデカイ選手に薙ぎ倒されても全然スレ画笛吹かないし >>日本側も特に気にせず続行してるの見てたらJリーグと同じスポーツやってるとは思えなかった >スレ画の人ラグビーと勘違いしてたのかな… 今大会は全体としてあんまり吹いてないよ システム導入して誤審が抑制されてるのを担保にしてる感はあるかも
39 18/07/03(火)10:49:40 No.516108529
Jリーグ笛吹き過ぎってのは外国人選手もよく言ってる でもプレミアレベルまで行くと流石に流し過ぎ
40 18/07/03(火)10:51:09 No.516108671
大迫のとこはおいおいと思ったけど全体としてはよかった気がする 両チーム荒いチームでなかったのもよかったかもしれん
41 18/07/03(火)10:51:19 No.516108696
いかなる国であろうと公平なジャッジをするという審判連盟の宣言通りになったな そういう点でも振り返るといい試合だった
42 18/07/03(火)10:54:56 No.516109000
>そもそも同じ国の連中で固めるのもどうなんだと思ったが意思疎通しやすいのは重要なんだろうか >でも主審とラインズマンで意思疎通って必要なのか?? そりゃ必要だよ 今回はVAR採用されたからそういう必要なくなったけど主審が見逃した反則を副審が教えるとかよくある事だし
43 18/07/03(火)10:55:20 No.516109021
大会全体を通しても主審の挙動が怪しかったのは1試合しかなかったな…どれとは言わないけど
44 18/07/03(火)10:55:32 No.516109042
>セネガルは他のアフリカと違って政治や社会が安定してるからな… というかある程度は安定してないと強くないれないし…
45 18/07/03(火)10:56:42 No.516109141
セネガルにはアフリカの模範になってもらいたい
46 18/07/03(火)10:57:28 No.516109207
Jリーグで長身選手が育ちにくい要因に育成と戦術のノウハウが足りないのと 長身選手が競るとすぐ笛吹くレフェリングはよく言われるね
47 18/07/03(火)10:57:29 No.516109212
まあ試合自体も良い試合だったしね前回みたいな戦いしてたらそれ相応の対処されそうだけど
48 18/07/03(火)10:57:48 No.516109244
セネガル人だったから良かったけどこれがイギリス人とかだったら絶対陰湿な報復をしてきたと思う
49 18/07/03(火)10:58:51 No.516109336
年俸が凄いにしろ何でJリーガーはJに来てくれるんだろうな
50 18/07/03(火)11:00:30 No.516109492
>長身選手が競るとすぐ笛吹くレフェリングはよく言われるね シモビッチとか勝手に相手が転ぶだけでファールにされて可哀想