18/07/03(火)01:14:03 稲川淳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)01:14:03 No.516047068
稲川淳二は現在不動の怪談の朗読家だけど この人死んだら後継がいない気がする 毎年今頃から秋まで全国ツアーできるレベルの人今いないよね
1 18/07/03(火)01:15:03 No.516047258
嫌だな嫌だなー
2 18/07/03(火)01:15:52 No.516047394
関ジャニに自称後継が居たはずだが あれはただジャニーズの権力使って言わせた感じで実績0だしなあ
3 18/07/03(火)01:17:23 No.516047683
なんかモノマネしてる人いなかった? ポプテピピックに出てた人
4 18/07/03(火)01:17:37 No.516047728
実績つけてくれるならいいと思うよ つけてくれるなら
5 18/07/03(火)01:19:42 No.516048138
今実力的にはナンバー2の人すらいない ナンバー4以下がワンサカとポジション狙ってる 収まれば毎年全国ツアーで安定の人生が待ってる
6 18/07/03(火)01:20:46 No.516048343
BBゴローが普通の怪談もやってるのに笑う
7 18/07/03(火)01:24:16 No.516048931
>BBゴローが普通の怪談もやってるのに笑う 芸広げ始めてるよね ただやっぱ色物の範疇だけど
8 18/07/03(火)01:25:21 No.516049097
大丈夫夏の時期だけ帰ってくるから
9 18/07/03(火)01:26:46 No.516049301
桂金造は?
10 18/07/03(火)01:27:30 No.516049427
つべで公開してるような商業ラインの朗読の人はなんか違うしなあ 仲間と笑い声混じりの話してて全然怖くない なんで怪異のトコで笑い声起きるんだよ
11 18/07/03(火)01:28:26 No.516049581
>桂金造は さーーくーーーーらーーー! あれはもう病気でソレドコじゃないと思う つまみ枝豆は早めに見切り付けたようだし
12 18/07/03(火)01:28:31 No.516049589
>なんで怪異のトコで笑い声起きるんだよ 収録時にはそんな笑い声入ってなかったんだよね…
13 18/07/03(火)01:29:40 No.516049775
桜金造病気してたんか…
14 18/07/03(火)01:30:18 No.516049884
>>なんで怪異のトコで笑い声起きるんだよ >収録時にはそんな笑い声入ってなかったんだよね… 早く出ろーーー! いいよねそういう怪談…
15 18/07/03(火)01:30:55 No.516049980
今年も怪談GPあるだろうからそこで新人発掘されるの期待しよう
16 18/07/03(火)01:31:05 No.516050005
稲川淳二の次に怖い話が上手いのは自動読み上げボイスだと思ってる 声になんの感情もないから全部こっちに任される
17 18/07/03(火)01:31:38 No.516050074
>BBゴローが普通の怪談もやってるのに笑う あの人はそもそもにてないのがつらい ニコデスマンの壺のエミュの方がまだ特徴捉えてる
18 18/07/03(火)01:32:25 No.516050187
落語家なら上手い人ゴロゴロいそうだけどな
19 18/07/03(火)01:33:34 No.516050352
落語でも怪談は色々あるよ 誰だったか忘れたけど怪談の名手がいたな 既に鬼籍に入っていたような気もするけど
20 18/07/03(火)01:34:09 No.516050421
>今年も怪談GPあるだろうからそこで新人発掘されるの期待しよう また微妙な怪談師集めるのか… 島田秀平はもう出さないで欲しい
21 18/07/03(火)01:35:08 No.516050568
伊集院なんかも話せるし
22 18/07/03(火)01:35:57 No.516050698
実話怪談作家はかなり増えた…実話…実話ってなんだ
23 18/07/03(火)01:37:40 No.516050953
つべの怪談朗読はあくまで素人芸だしねえ あれはリクに負けて師匠シリーズやりだしたら終わりの法則
24 18/07/03(火)01:47:48 No.516052569
去年くらいにスレ画がやってたNHKBSかなんかの対談は面白かった
25 18/07/03(火)01:49:01 No.516052739
稲垣メンバーでは駄目なのだろうか
26 18/07/03(火)01:52:56 No.516053354
正直聞き取りづらいけど怖い雰囲気は伝わるよね
27 18/07/03(火)01:55:12 No.516053677
つまみ枝豆も怪談芸やってるけど 今ひとつ
28 18/07/03(火)01:57:21 No.516053964
夏になると生人形が聴きたくなる
29 18/07/03(火)01:59:08 No.516054159
怪談見に行くと分かるけどこの人怖いだけじゃないからそうそう後継現れないと思う
30 18/07/03(火)02:01:04 No.516054409
芸人の島田はギャーギャー聞きにくくて全然ダメだった
31 18/07/03(火)02:01:51 No.516054507
むしろ怖さはそこまでじゃない ミソは早口のくせにに耳障りが極端に良い語り口や声 作業用BGMで腐るほど聴いた
32 18/07/03(火)02:04:37 No.516054824
北野誠もそういうイベントやってるんだよな
33 18/07/03(火)02:08:40 No.516055265
スレ画の人気は人柄とかも含めてのものだから 話が上手いとか怖いだけじゃ全国ツアーレベルのことは出来ないんじゃないかなあ
34 18/07/03(火)02:14:40 No.516055869
>稲川淳二は現在不動の怪談の朗読家だけど >この人死んだら後継がいない気がする 息子はいるんだけど継ぐ気はないんだよなー… 心霊的なものに対して懐疑的だから
35 18/07/03(火)02:15:39 No.516055973
スレ画の怪談もいろんなモノの話を織り交ぜて作ってるって言ってたな
36 18/07/03(火)02:15:44 No.516055979
島田は喋り方が悪徳セールスマンみたいな胡散臭さでまず聴く気にならん
37 18/07/03(火)02:16:23 No.516056055
稲川節に引っ張られないように怪談話すの難しい… どうしてもこの人の模倣みたいになっちゃう
38 18/07/03(火)02:22:02 No.516056754
>どうしてもこの人の模倣みたいになっちゃう 上手い喋り方のお手本みたいな喋り方だからね タカタの社長も言ってたけど素人は最初勢いよく喋りだしてそのうちペースダウンするからダメで 最初はゆっくり落ち着いたトーンで引き込んでから盛り上げてくのが集中を途切れさせない話し方なので 上手くやろうとするとこうなる