ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/03(火)00:56:19 No.516044035
途中までは最高に楽しかったのに…
1 18/07/03(火)01:02:13 No.516045025
違…私こんなつもりじゃ…
2 18/07/03(火)01:14:26 No.516047131
エドモン・ダンテスを陥れた事によって手に入れたもの全てを剥奪するって復讐なのに巻き添えとか出したくない…辛い…
3 18/07/03(火)01:16:03 No.516047434
最後に若い娘に推し負けるハッピーエンドなのいいよね
4 18/07/03(火)01:21:08 No.516048410
>最後に若い娘に推し負けるハッピーエンドなのいいよね 奴隷と結ばれるあたりに昨今のなろう系と同じ匂いを感じる
5 18/07/03(火)01:24:47 No.516049016
復讐しようとしたら既に別のやつに先越されてたってこと?
6 18/07/03(火)01:25:56 No.516049182
>奴隷と結ばれるあたりに昨今のなろう系と同じ匂いを感じる もしかして何事も叩けば自分が優位に立てると勘違いしていらっしゃる?
7 18/07/03(火)01:26:01 No.516049193
>復讐しようとしたら既に別のやつに先越されてたってこと? 復讐対象は爺 巻き添えで子供が死んだ
8 18/07/03(火)01:26:30 No.516049269
人を呪わば穴二つってやつか
9 18/07/03(火)01:27:27 No.516049416
1冊でまとめたの凄いと思うこれ
10 18/07/03(火)01:27:33 No.516049437
子供に罪はないよなって思い直した直後にこれだから…
11 18/07/03(火)01:27:55 No.516049498
>人を呪わば穴二つってやつか >結果としては左様 その結果エドモンは御覧の通りめっちゃ激凹した
12 18/07/03(火)01:28:24 No.516049577
>1冊でまとめたの凄いと思うこれ 結構な長編なのに綺麗にまとめきっててすごいよね…
13 18/07/03(火)01:29:59 No.516049839
せっかく復讐相手が悶え苦しんでるのに楽しめなくなっちゃってかわいそう
14 18/07/03(火)01:31:32 No.516050064
主人公の方はなんでザマーミロ!ってならないの? 子供が実は自分のタネだったとか?
15 18/07/03(火)01:32:27 No.516050193
根が甘ちゃんだから
16 18/07/03(火)01:32:39 No.516050226
復讐者としては根が善人すぎるんだよエドモン 力を手に入れて真っ先にやることが復讐よりも恩返しだし 復讐相手の娘が危機に陥ってたら助けちゃうし 結果スレ画につながってくわけなんだけど…
17 18/07/03(火)01:32:42 No.516050231
>主人公の方はなんでザマーミロ!ってならないの? 子供が死んでるんですよ!
18 18/07/03(火)01:33:45 No.516050372
>主人公の方はなんでザマーミロ!ってならないの? >子供が実は自分のタネだったとか? よっぽど「」の方が巌窟王やった方がよかったよ
19 18/07/03(火)01:34:10 No.516050424
敵の人生を台無しにしてやりたいだけで子供を殺す気は無かったし…
20 18/07/03(火)01:34:21 No.516050447
元々が悪人じゃないし 「」の方がよっぽど悪人だったようだな…
21 18/07/03(火)01:35:01 No.516050544
>元々が悪人じゃないし >「」の方がよっぽど悪人だったようだな… その辺りは左様、としか言いようがないすぎる・・・
22 18/07/03(火)01:35:08 No.516050566
何もそこまで…って感じだったのか
23 18/07/03(火)01:35:24 No.516050605
金銭的に台無しにしたら家族も巻き添えになるに決まってるのでは?
24 18/07/03(火)01:35:48 No.516050672
本当に悪人ならねえ…
25 18/07/03(火)01:35:58 No.516050701
キリスト教では復讐は神が行うものであり人間がしてはならない ファリア神父に説かれたエドモンは神の使命として復讐を行っていくスタンス…と自分に言い聞かせてる なので復讐の範疇から外れた被害者が出ると心折れる 最後エドモンは復讐の舞台から降りる だがそれでも復讐が果たされるというのが良いんですよ…
26 18/07/03(火)01:36:34 No.516050791
復讐するは我にありってやつか 深いのう
27 18/07/03(火)01:37:07 No.516050873
>主人公の方はなんでザマーミロ!ってならないの? >子供が死んでるんですよ! 自分を陥れたクソ野郎のガキじゃねえか その程度で萎える奴が復讐なんか考えるんじゃねえ過ぎるぞ
28 18/07/03(火)01:37:12 No.516050884
>もしかして何事も叩けば自分が優位に立てると勘違いしていらっしゃる? 意味不明な言い返しすぎる…
29 18/07/03(火)01:37:42 No.516050961
「」はなんというかこう…極端だからな…
30 18/07/03(火)01:38:01 No.516051011
>金銭的に台無しにしたら家族も巻き添えになるに決まってるのでは? スレ画のは後妻が前妻の娘を殺そうとしてるのが発覚したので後妻が実子と一緒に自害した 復讐とはまた別なんだよ
31 18/07/03(火)01:38:25 No.516051076
>自分を陥れたクソ野郎のガキじゃねえか >その程度で萎える奴が復讐なんか考えるんじゃねえ過ぎるぞ こわ…
32 18/07/03(火)01:38:45 No.516051150
元婚約者が復讐相手の嫁になってるのは興奮するね
33 18/07/03(火)01:39:14 No.516051242
ひどいことしたクラスメイトに復讐 すごいじいさんから大量の知識と財産もらう 元王族の奴隷を手下にしたら惚れられる 古今東西人間の求めてることって変わらなけど読んでても嫌悪感なくておもしろい
34 18/07/03(火)01:39:15 No.516051247
復讐相手が自分の息子を育ててたってこと?
35 18/07/03(火)01:39:29 No.516051280
自分を陥れた相手は目の前のおっさんであって おっさんの子供は何の罪もない愛されるべき存在なので
36 18/07/03(火)01:40:12 No.516051395
>自分を陥れたクソ野郎のガキじゃねえか >その程度で萎える奴が復讐なんか考えるんじゃねえ過ぎるぞ まぁ言い方はともかく正論だ エドモンは復讐してスッキリするタイプでも幸せになれるタイプでもない
37 18/07/03(火)01:40:28 No.516051438
>元婚約者が復讐相手の嫁になってるのは興奮するね 周りが金に目が眩んでる中で元婚約者だけがモンテ・クリスト伯の正体に気づくのいいよね…
38 18/07/03(火)01:40:29 No.516051439
おつらいでしょう…
39 18/07/03(火)01:40:29 No.516051442
確かに子供まで巻き込むのはどうしても納得できないな クリーンな復讐もあればダーティな復讐もあるというか
40 18/07/03(火)01:40:53 No.516051508
エドモンが復讐するべきじゃなかったというのはそれはそれで正しい話ではある
41 18/07/03(火)01:41:08 No.516051551
>自分を陥れたクソ野郎のガキじゃねえか >その程度で萎える奴が復讐なんか考えるんじゃねえ過ぎるぞ お前みたいなキチガイが読む話じゃねえすぎるぞ
42 18/07/03(火)01:41:09 No.516051557
復讐は何も生まないって説得で改心しちゃうタイプ
43 18/07/03(火)01:41:11 No.516051562
でもエロイーズもその娘もろくな奴じゃねぇし
44 18/07/03(火)01:41:16 No.516051573
この兄ちゃん無関係で犯人が無理心中しただけか
45 18/07/03(火)01:41:17 No.516051575
巻き添えが出ることくらい覚悟してなかったのかよとも思うけどエドモンだからなぁ…
46 18/07/03(火)01:41:33 No.516051619
>この兄ちゃん無関係で犯人が無理心中しただけか 左様
47 18/07/03(火)01:41:41 No.516051644
>周りが金に目が眩んでる中で元婚約者だけがモンテ・クリスト伯の正体に気づくのいいよね… それでも元婚約者<自分の息子になってるのいいよね その息子が仇の仔であっても
48 18/07/03(火)01:42:06 No.516051713
自分に置き換えて想像してみると 昔の上司を直接殴るよりその上司の子供を殴った方が楽しいと思うけど 死んだら後味悪いからよくないと思う…
49 18/07/03(火)01:42:54 No.516051828
>自分に置き換えて想像してみると >昔の上司を直接殴るよりその上司の子供を殴った方が楽しいと思うけど >死んだら後味悪いからよくないと思う… いやもう2行目から意味わかんねーよ…
50 18/07/03(火)01:42:59 No.516051838
>それでも元婚約者<自分の息子になってるのいいよね >その息子が仇の仔であっても いい… その後のケジメの付け方が本当にいい お母さんに似て良い息子さんに育ったなあ…
51 18/07/03(火)01:43:42 No.516051954
>昔の上司を直接殴るよりその上司の子供を殴った方が楽しいと思うけど 引くわ
52 18/07/03(火)01:43:52 No.516051977
人の心を失った「」がどんどん出てくる
53 18/07/03(火)01:44:59 No.516052156
>それでも元婚約者<自分の息子になってるのいいよね >その息子が仇の仔であっても そういやアニメ版じゃその息子視点で話が進むんだったか あっちは原作にSF要素も大幅に追加してたけど
54 18/07/03(火)01:45:00 No.516052160
失ったというか出来損ねたというか…
55 18/07/03(火)01:45:17 No.516052206
復讐の果てに自分が死ぬのは良いんだけど奴隷の娘の将来が心配で心配でってなって復讐果たせない事に全く心残りなさそうな辺りどうしようもなく善人なんだなって
56 18/07/03(火)01:45:31 No.516052245
>昔の上司を直接殴るよりその上司の子供を殴った方が楽しいと思うけど 上司の前でやらないと楽しくないだろ
57 18/07/03(火)01:46:00 No.516052322
復讐を考えた時まずガキから…って考えたことある
58 18/07/03(火)01:46:55 No.516052444
エドモンが非情に徹しきれてないのは実際その通りだ だからこそ成立してる物語でもある
59 18/07/03(火)01:46:57 No.516052452
復讐って末代まで呪うって気概と同じようなものじゃないとやってられないわな…
60 18/07/03(火)01:47:01 No.516052459
復讐したいぐらい憎いなら憎い相手の大事な物から壊していくのが一番効くとおもう できるメンタルがあれば
61 18/07/03(火)01:47:27 No.516052524
>そういやアニメ版じゃその息子視点で話が進むんだったか >あっちは原作にSF要素も大幅に追加してたけど あれはちょっと特殊な作品で 当初「モンテ・クリスト伯」という原作を元にした「虎よ虎よ!」というSF小説をアニメ化しようとしたんだが許可が取れなかった なので「虎よ虎よ!」に「モンテ・クリスト伯」の皮を被せてお出しした
62 18/07/03(火)01:47:35 No.516052546
こう考えると真っ先に子供から狙ったシャアって畜生なのでは
63 18/07/03(火)01:47:55 No.516052583
原作読んだのだいぶ前だけど確か元婚約者の息子が父親貶められたのにキレてモンテ・クリスト伯に決闘申し込むんじゃなかったっけ
64 18/07/03(火)01:48:02 No.516052594
つまりタイガーマスクか
65 18/07/03(火)01:48:16 No.516052617
>復讐したいぐらい憎いなら憎い相手の大事な物から壊していくのが一番効くとおもう >できるメンタルがあれば そしてそんな事できないし思いつきもしなかったのがエドモンなんだよね・・・ 上でも言われた通り根っこが善人だから
66 18/07/03(火)01:48:19 No.516052627
>こう考えると真っ先に子供から狙ったシャアって畜生なのでは シャアの復讐の価値観は東洋的なものだと思う
67 18/07/03(火)01:48:26 No.516052640
>こう考えると真っ先に子供から狙ったシャアって畜生なのでは 実の妹が死ぬべきだって言いきる程度には外道
68 18/07/03(火)01:48:45 No.516052692
まあシャアはクソ野郎だよ オリジンだと特に
69 18/07/03(火)01:49:21 No.516052791
>原作読んだのだいぶ前だけど確か元婚約者の息子が父親貶められたのにキレてモンテ・クリスト伯に決闘申し込むんじゃなかったっけ 左様 その後息子は母親から事の真相を聞かされてモンテ・クリスト伯に謝罪する
70 18/07/03(火)01:49:21 No.516052792
俺も復讐するなら直接じゃなくて復讐対象の子供狙うわ そっちの方が楽そうだし そんで復讐対象の反応楽しんでから本人に復讐した方が二度おいしいじゃん
71 18/07/03(火)01:49:37 No.516052833
>こう考えると真っ先に子供から狙ったシャアって畜生なのでは チャンスがあったからやっただけで別に最初に狙おうとしてやったわけじゃないんじゃないの?
72 18/07/03(火)01:49:41 No.516052842
まぁそれでもシャアもミネバを保護したりはしてるから 一応自分なりの範囲はある
73 18/07/03(火)01:49:53 No.516052873
本人を憎むか家系というか血を憎むかで復讐の意味合いも大分変わると思う
74 18/07/03(火)01:50:20 No.516052939
アニメのもいいよね… 最後バッドエンドだけど美しくて
75 18/07/03(火)01:50:24 No.516052956
>シャアの復讐の価値観は東洋的なものだと思う 確かにアジアだと親族まで連座させるのが普通な気がする
76 18/07/03(火)01:50:43 No.516053009
実行に移すくらい煮詰まってたらまあ子供や配偶者から狙うだろうねえ
77 18/07/03(火)01:50:48 No.516053022
>まぁそれでもシャアもミネバを保護したりはしてるから >一応自分なりの範囲はある シャア(幼女はアウト…)
78 18/07/03(火)01:51:14 No.516053094
テロも同じである
79 18/07/03(火)01:51:40 No.516053140
復習は良くないものっていうモラルが無いと理解できないタイプの物語なんだな 「」みたいに心のタガを持ち合わせてないヤバイタイプだと無理なのか
80 18/07/03(火)01:51:45 No.516053151
シャアは最初に一番親しい相手をやっちゃったからこそ止まれなくなった面もあると思う
81 18/07/03(火)01:51:54 No.516053172
エドモンは復讐したら死ぬつもりだったから余計な被害だしたくなかったんだろ あくまで自分の関係者だけで完結するつもりだった
82 18/07/03(火)01:51:54 No.516053173
まぁ一息に殺したいではなく、苦しめて殺したいなら 相手の大切なものを狙うのは常道だからね
83 18/07/03(火)01:51:56 No.516053176
>こう考えると真っ先に子供から狙ったシャアって畜生なのでは 金田一少年の事件簿だって犯人は一番殺したくて憎んでるやつは最後に回して それまでは縁者ってか同じ復讐対象を殺し回って怯えろそして過去の罪を後悔しろ!ってやってるし >復讐したいぐらい憎いなら憎い相手の大事な物から壊していくのが一番効くとおもう は一般的な考え
84 18/07/03(火)01:52:07 No.516053199
>>シャアの復讐の価値観は東洋的なものだと思う >確かにアジアだと親族まで連座させるのが普通な気がする 西洋だと個単位の復讐になる上に復讐は罪って概念が有るからちょっとややこしい この辺りが「」のスレ画に対する感想で色々出てきてる原因だと思う
85 18/07/03(火)01:52:12 No.516053222
さっきから「」ちゃんの煮詰まった悪意がどんどん出てくる
86 18/07/03(火)01:52:36 No.516053298
痛快な復讐劇ってわけでもないのね
87 18/07/03(火)01:52:37 No.516053300
>復習は良くないものっていうモラルが無いと理解できないタイプの物語なんだな >「」みたいに心のタガを持ち合わせてないヤバイタイプだと無理なのか なろうでは復讐は全肯定されるし 今時復讐は何も生まないみたいな陳腐な考えのなんて奴いないでしょ
88 18/07/03(火)01:52:39 No.516053309
子供から狙うとかそういう風に言ってる奴はだから「」なんだよ 子供死んじゃってちが…私そんなつもりじゃ…に成るメンタルだから主人公なんだな
89 18/07/03(火)01:52:54 No.516053347
>さっきから「」ちゃんの煮詰まった悪意がどんどん出てくる 単なるイキリっ子をそんな大げさに言わなくても…
90 18/07/03(火)01:53:17 No.516053406
なろうだと子供から殺すのとか定番だよね
91 18/07/03(火)01:53:29 No.516053426
>痛快な復讐劇ってわけでもないのね 脱獄してからの流れはちゃんと痛快だよ 最後がスレ画になるだけで
92 18/07/03(火)01:53:47 No.516053467
復讐は何も生まないけどスッキリするっていうのがしっくりきすぎるのがいけない
93 18/07/03(火)01:53:51 No.516053482
「」って復讐できなくてもやる根性ないチキンだから 脳内でそんなことばっかり考えてんだろ
94 18/07/03(火)01:54:06 No.516053533
脱獄で助けてもらったのが神父だからね あんまり信仰の道を外れられない
95 18/07/03(火)01:54:08 No.516053541
>なろうでは復讐は全肯定されるし >今時復讐は何も生まないみたいな陳腐な考えのなんて奴いないでしょ なろうは復讐物多すぎる
96 18/07/03(火)01:54:15 No.516053559
>痛快な復讐劇ってわけでもないのね どっちかというと復讐の不毛さを描いた作品かな
97 18/07/03(火)01:54:17 No.516053567
>今時復讐は何も生まないみたいな陳腐な考えのなんて奴いないでしょ それは陳腐じゃなくて大前提だよそんなの分かっててじゃあどうするかってのが復讐ものの醍醐味だと思ってるよ
98 18/07/03(火)01:54:40 No.516053627
終始一貫して復讐楽しい!最高!できるなら全部終わったら自分にもケジメつけようとは考えないからな…