虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/03(火)00:37:21 録画し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/03(火)00:37:21 No.516039759

録画した鬼太郎観たけど盛り沢山すぎてちょっと言葉が追い付かない…

1 18/07/03(火)00:38:47 No.516040059

鬼太郎親子の境遇重たくね…?

2 18/07/03(火)00:39:50 No.516040306

尊いとしか言いようがない

3 18/07/03(火)00:40:20 No.516040422

幕の内弁当みたいな回だった

4 18/07/03(火)00:41:01 No.516040600

>鬼太郎親子の境遇重たくね…? よくよく考えたらOP冒頭に毎回父ちゃんの腐乱死体写ってるしな…

5 18/07/03(火)00:43:02 No.516041051

女どもに対する枕返しのツッコミが辛辣すぎる…

6 18/07/03(火)00:44:38 No.516041411

クソ鬱失業父ちゃん幼女に誘われる 冤罪枕返しのダチョウ倶楽部と夢女子まなねこなん駄コラ鬼太郎 ぼくのなつやすみ+オトナ帝国じみた夢世界からの助けて僕の無敵の魔神ガンナー 鬼太郎には夢が無い+鈴の幼女のどす黒い過去からの夢世界限定生前目玉親父降臨 ラストにまたかかる虹 とまあ盛りだくさんだったね

7 18/07/03(火)00:45:21 No.516041586

>女どもに対する枕返しのツッコミが辛辣すぎる… しかしほぼ事実だし…

8 18/07/03(火)00:45:42 No.516041657

猫姉さん乙女になってんじゃねーよ!

9 18/07/03(火)00:46:17 No.516041790

ラストで二人並んで同じポーズで照れて同じポーズでそっぽ向く犬猫がかわいいすぎて脳が溶ける

10 18/07/03(火)00:46:19 No.516041796

被害者おっさん30代じゃないのか

11 18/07/03(火)00:46:25 No.516041824

女の子2人がただのkawaii要員にしかなってなくて駄目だった 劇中でちゃんとツッコまれてて余計駄目だった

12 18/07/03(火)00:46:39 No.516041870

盛りすぎだばか!

13 18/07/03(火)00:46:52 No.516041925

唐突なロボット戦とかそれだけでも一週間は語れそうなネタが盛りだくさんだったのに 目玉の親父の全盛期姿で全部持って行かれる位超濃厚な回すぎて胸焼けする した

14 18/07/03(火)00:47:07 No.516041985

>ラストにまたかかる虹 あれってやっぱりそういう事だよね…

15 18/07/03(火)00:48:16 No.516042233

ロボは登場は唐突だけどそこから子供っぽい夢が出せない鬼太郎につながるのが上手い…

16 18/07/03(火)00:48:16 No.516042234

>クソ鬱失業父ちゃん幼女に誘われる >冤罪枕返しのダチョウ倶楽部と夢女子まなねこなん駄コラ鬼太郎 >ぼくのなつやすみ+オトナ帝国じみた夢世界からの助けて僕の無敵の魔神ガンナー >鬼太郎には夢が無い+鈴の幼女のどす黒い過去からの夢世界限定生前目玉親父降臨 >ラストにまたかかる これ全部繋げて20分ちょいで綺麗にまとめてんのすげえな…

17 18/07/03(火)00:48:37 No.516042306

改めて考えると鬼太郎とお父さんの運命過酷すぎる…

18 18/07/03(火)00:48:56 No.516042383

親父さんが尊い回だから女の子はkawaiiでいいんだよ

19 18/07/03(火)00:49:03 No.516042408

ちゃんと鬼太郎らしいホラーなオチも仄めかして終わってるのが凄い

20 18/07/03(火)00:49:40 No.516042531

この回ネコ娘必要だった?

21 18/07/03(火)00:49:53 No.516042576

>この回ネコ娘必要だった? かわいい

22 18/07/03(火)00:49:59 No.516042593

ロボのカットあんなに沢山いらないと思う

23 18/07/03(火)00:51:05 No.516042816

かない声幼女いいよね…

24 18/07/03(火)00:51:07 No.516042824

若かりし目玉親父がイケメンでいい…てなるあたりやっぱ自分はオタクだなぁとおもう

25 18/07/03(火)00:51:10 No.516042830

魔神ガンダー戦で枕返しがツッコミ入れるところから「鬼太郎は子どもらしい夢を見たことがなかった」に持っていくとか まさしを助けに飛び込むまさし父ちゃんを鬼太郎の下に潜っていく目玉親父に重ねるとか そういう助けてくれる親もないまま無念に死んだ幼女が最後に見せる笑みと虹とか いちいち繋げ方が上手いんだよな…

26 18/07/03(火)00:51:10 No.516042831

6期はOPのメタルアレンジでボス戦締めるのが恰好良すぎて滅茶苦茶すき

27 18/07/03(火)00:51:11 No.516042834

マジンガンダーはコラーッ東映!と思わず声出してしまった

28 18/07/03(火)00:51:28 No.516042901

su2471745.webm

29 18/07/03(火)00:52:40 No.516043159

親父殿の鬼太郎に向ける視線がすっごく穏やかで優しいのがもうね…

30 18/07/03(火)00:52:42 No.516043168

まなちゃんはキーパーソンの枕返しをそそのかすめっちゃ重要ムーブしてるかんな!! 猫姉さんは…うn…かわいい!!!!

31 18/07/03(火)00:54:01 No.516043468

>6期はOPのメタルアレンジでボス戦締めるのが恰好良すぎて滅茶苦茶すき 生前夢親父の動きが完全に幽霊族ジョブカンストしたそれでくそかっこいいのも相まって濡れる

32 18/07/03(火)00:54:36 No.516043616

俺結構オエオエオー好きだったんだなって新しいのに変わって思った

33 18/07/03(火)00:54:43 No.516043660

ちょっと今回のはひどかった なんというか…ひどかった

34 18/07/03(火)00:54:43 No.516043664

>ロボのカットあんなに沢山いらないと思う あそこは半分スタッフの趣味だと思う それすら鬼太郎の掘り下げに使うのがすげーけど

35 18/07/03(火)00:55:33 No.516043855

>かない声幼女いいよね… お年で枯れてきてるのが逆に上手く作用してたわ

36 18/07/03(火)00:55:57 No.516043934

まなちゃんがかなりひどいというのがわかってしまった…

37 18/07/03(火)00:56:03 No.516043950

幼女が邪悪なのが結構ダークな今期の鬼太郎っぽくてよかった

38 18/07/03(火)00:56:24 No.516044052

指かめはめ波!

39 18/07/03(火)00:56:29 No.516044065

>唐突なロボット戦とかそれだけでも一週間は語れそうなネタが盛りだくさんだったのに >目玉の親父の全盛期姿で全部持って行かれる位超濃厚な回すぎて胸焼けする >した 猫姉さんの生み出した駄コラ鬼太郎とかひどすぎたのに終盤の親父で全部消し飛んだ…

40 18/07/03(火)00:56:39 No.516044093

野沢さんが1作目2作目で鬼太郎をやっていて その鬼太郎が父親になった時のつもりであの完全体親父を演じていたって話でもうね…何か胸がいっぱいになる

41 18/07/03(火)00:56:52 No.516044132

>指かめはめ波! どどん波!

42 18/07/03(火)00:56:55 No.516044136

>お年で枯れてきてるのが逆に上手く作用してたわ 言い方!

43 18/07/03(火)00:57:11 No.516044194

>親父殿の鬼太郎に向ける視線がすっごく穏やかで優しいのがもうね… 目玉状態で助けに行く時にすまん鬼太郎 すまんって謝り続けるのがめっちゃつらい

44 18/07/03(火)00:57:16 No.516044212

>野沢さんが1作目2作目で鬼太郎をやっていて >その鬼太郎が父親になった時のつもりであの完全体親父を演じていたって話でもうね…何か胸がいっぱいになる なにそれやめてよ…涙出そうになっちゃう…

45 18/07/03(火)00:57:17 No.516044217

>指かめはめ波! 野沢さんの演技変わるのもよかったんだけど悟空さがよぎるよね…

46 18/07/03(火)00:57:23 No.516044237

むぅ…これは枕返しの仕業じゃ! なわけねーだろ! この間二秒くらいでテンポいい 何気に6期冤罪展開おおいよね

47 18/07/03(火)00:57:58 No.516044345

鬼太郎の左目じゃなかったんだ…

48 18/07/03(火)00:58:09 No.516044383

枕返しのツッコミがいちいちキレッキレで駄目だった あいつ便利だな!!

49 18/07/03(火)00:58:42 No.516044477

>何気に6期冤罪展開おおいよね いそがしと枕返しは予想外の活躍ですげー熱い

50 18/07/03(火)00:58:50 No.516044496

>何気に6期冤罪展開おおいよね 鬼太郎見て育った人向けに こういうことをする妖怪はこいつだけど実は真相はってひねった話の作り方にしてるのかもしれない

51 18/07/03(火)00:59:04 No.516044525

>むぅ…これは枕返しの仕業じゃ! >なわけねーだろ! >この間二秒くらいでテンポいい >何気に6期冤罪展開おおいよね 近頃の奴は何でも妖怪のせいにする…

52 18/07/03(火)00:59:05 No.516044530

吉野は構成クソだけど単発はいい仕事するイメージ

53 18/07/03(火)00:59:20 No.516044561

>俺結構オエオエオー好きだったんだなって新しいのに変わって思った 良かったよねオエオエオ… でも新EDもカランコロンめっちゃ意識した歌でかっこよくて好きよ

54 18/07/03(火)00:59:44 No.516044622

新EDは最後のアーッでだめだった

55 18/07/03(火)00:59:53 No.516044644

>吉野は構成クソだけど単発はいい仕事するイメージ 妖怪列車も超怖かったしな…

56 18/07/03(火)01:00:02 No.516044677

ニート化してる妖怪多くね?

57 18/07/03(火)01:00:22 No.516044728

オープニングでミイラの親父から目玉が腐り落ちるシーン入れてるのがボディブローのように効いて来てこれは…

58 18/07/03(火)01:01:29 No.516044904

EDはさりげなく居るすねこすりに和む

59 18/07/03(火)01:01:37 No.516044918

東映なのに絵も話も全然崩れなくてどうなってんの…ってびっくりしてるところだ

60 18/07/03(火)01:01:37 No.516044919

>新EDは最後のアーッでだめだった 3期ファンが「最後の並んで行進のシーンが3期OPのオマージュでその後のバアーッはお化けがイクゾーラストのオマージュだ!!!」って興奮してた

61 18/07/03(火)01:02:09 [すねこすり] No.516045015

>何気に6期冤罪展開おおいよね 全くだ

62 18/07/03(火)01:02:43 No.516045105

>鬼太郎の左目じゃなかったんだ… 空いてる眼窩に住んではいる このへん有名な話なんでちょろっと調べればどんどん出てくるよ

63 18/07/03(火)01:02:46 No.516045109

>ニート化してる妖怪多くね? 現代社会つらいし…

64 18/07/03(火)01:03:02 No.516045158

>野沢さんの演技変わるのもよかったんだけど悟空さがよぎるよね… でも悟空さと違ってちゃんといい父親してる…

65 18/07/03(火)01:03:04 No.516045167

>3期ファンが「最後の並んで行進のシーンが3期OPのオマージュでその後のバアーッはお化けがイクゾーラストのオマージュだ!!!」って興奮してた マニアックだ…

66 18/07/03(火)01:03:17 No.516045204

父ちゃんコンビニ落ちるのはやべーよとおもったけどめっちゃ頑張ってほしくなったよ… あの子の牙笑顔に負けずにまさしと再起してほしい

67 18/07/03(火)01:03:25 No.516045221

妖怪自分の領分のことになるとめっちゃ必死になるし 少し満たされると暴走してどこまでも貪欲になり過ぎだろ…って思ってたけど 概念の具現化だからクソコテになって当然なのか

68 18/07/03(火)01:04:18 No.516045338

GET A NOTEのラストの行進で一番わかりやすいのは子なきの動きだな あれ見比べれば一発でオマージュなのわかるよ

69 18/07/03(火)01:05:12 No.516045484

現実に大切な息子がいるお父さんはもう大丈夫だよ でもそういう楔が無い奴はヤバいかもしれない

70 18/07/03(火)01:05:18 No.516045514

>吉野は構成クソだけど単発はいい仕事するイメージ >妖怪列車も超怖かったしな… 妖怪城・電車・枕返しと鬼太郎の吉野はいい仕事しすぎる 今回は演出古賀との相性もよかったのかも

71 18/07/03(火)01:05:44 No.516045580

6期毎週濃いんだけど このペースで4クールやられたらロスが凄い事になる…

72 18/07/03(火)01:06:21 No.516045679

そろそろ息抜きにくだらない話を一回くらいやってもいいんですよ?

73 18/07/03(火)01:06:32 No.516045717

>現実に大切な息子がいるお父さんはもう大丈夫だよ >でもそういう楔が無い奴はヤバいかもしれない ラストの虹も単純に「今度は綺麗な虹がかかった」と見てもいいし「また誰かが現実に負けて夢の世界へと逃げて行った」って見てもいい秀逸な演出だと思う

74 18/07/03(火)01:06:48 No.516045761

溺れてる子供を親父がスケッチしてるところでしげる本人のエピソードもさりげなく盛り込む

75 18/07/03(火)01:07:42 No.516045911

>そろそろ息抜きにくだらない話を一回くらいやってもいいんですよ? 鏡じじい回は割とくだらないと思う…

76 18/07/03(火)01:07:48 No.516045927

やはり現代社会は糞だな…

77 18/07/03(火)01:08:07 No.516045989

シリーズのファンとしては過去何度も出てきては夢改変で襲ってきて塩でやられたりバクに食われたりしてた名敵役の枕返しが鬼太郎たちといっしょに夢世界の攻略に出向いてツッコミしまくりながら見事に助っ人やってたのが何だかとても嬉しかった

78 18/07/03(火)01:08:26 No.516046041

>鏡じじい回は割とくだらないと思う… 話の筋はわりとくだらないのに ビームがしゃどくろが強過ぎる…

79 18/07/03(火)01:09:00 No.516046141

>そろそろ息抜きにくだらない話を一回くらいやってもいいんですよ? >鏡じじい回は割とくだらないと思う… 後半がわりと大味だったな 前半のまなちゃんストーカー描写が念入りで好きだけどね

80 18/07/03(火)01:09:37 No.516046253

>シリーズのファンとしては過去何度も出てきては夢改変で襲ってきて塩でやられたりバクに食われたりしてた名敵役の枕返しが鬼太郎たちといっしょに夢世界の攻略に出向いてツッコミしまくりながら見事に助っ人やってたのが何だかとても嬉しかった 目玉の親父にくどくどくどくど過去のやらかし蒸し返されるのがちょっと可哀想だった めっちゃ笑ったけど

81 18/07/03(火)01:09:44 No.516046276

枕返しいいキャラしてたよな… 「女どもは完全に自分の夢にハマってるわ駄目だわあいつら…」でこっちも駄目だった

82 18/07/03(火)01:09:49 No.516046292

鳥取県がCM出してるアニメ初めて見た

83 18/07/03(火)01:10:08 No.516046345

>溺れてる子供を親父がスケッチしてるところでしげる本人のエピソードもさりげなく盛り込む しげるそんなくそオヤジなの? 妖怪だしそんなもんか

84 18/07/03(火)01:11:00 No.516046496

洪水鎮める生贄になった子が見た目洪水のような技を使うのがうわぁってなるし 子の為に洪水に飛び込んだ父に助けてもらえるという被害者組が鈴の子との絵的な対比演出として辛かった

85 18/07/03(火)01:11:22 No.516046562

あの父ちゃんの描いてた絵が息子と二人で写った写真に変わって行くとこと少年がメタボ体型に戻っていくとこがひどい変身シーンなのに泣ける そこに鬼太郎のとこへ助けに行く目玉親父のシーン被せてきてさらに泣く

86 18/07/03(火)01:11:46 No.516046639

そういえば壊れたけどあの鈴の効果じゃなかったんだ夢に引きずり込むの

87 18/07/03(火)01:11:57 No.516046679

>しげるそんなくそオヤジなの? >妖怪だしそんなもんか しげるは幼い頃に溺れる弟をスケッチしてる前科があるだけだよ!

88 18/07/03(火)01:11:59 No.516046684

>そろそろ息抜きにくだらない話を一回くらいやってもいいんですよ? この前カッパやったじゃん!

89 18/07/03(火)01:12:12 No.516046726

>しげるそんなくそオヤジなの? >妖怪だしそんなもんか 息子じゃなくて子どもの頃に弟が溺れてるのをスケッチしてたというエピソードがあったはず

90 18/07/03(火)01:12:50 No.516046836

>そろそろ息抜きにくだらない話を一回くらいやってもいいんですよ? >この前カッパやったじゃん! 特濃すぎて息抜きにならねえよあんなの!!!

91 18/07/03(火)01:12:54 No.516046846

>しげるは幼い頃に溺れる弟をスケッチしてる前科があるだけだよ! 酷すぎる…

92 18/07/03(火)01:13:04 No.516046881

>息子じゃなくて子どもの頃に弟が溺れてるのをスケッチしてたというエピソードがあったはず サイコか

93 18/07/03(火)01:13:20 No.516046934

妖怪って際限なく暴走続けるのが怖いよね…ってなる 最初は些細なことで満足してても次第に話が通用しなくなるレベルに

94 18/07/03(火)01:13:24 No.516046949

花子さん再登場はまだですかね

95 18/07/03(火)01:13:27 No.516046959

河童の回おバカどころか激戦もいい所じゃねーか!!

96 18/07/03(火)01:13:36 No.516046988

そんな辺見先生みたいな…

97 18/07/03(火)01:13:44 No.516047009

>しげるそんなくそオヤジなの? >妖怪だしそんなもんか 妖怪は弟相手に同じことやった 妖怪の場合は水に突き落としてからやったからもっとひどいけどな!

98 18/07/03(火)01:13:49 No.516047026

>あの父ちゃんの描いてた絵が息子と二人で写った写真に変わって行くとこと少年がメタボ体型に戻っていくとこがひどい変身シーンなのに泣ける >そこに鬼太郎のとこへ助けに行く目玉親父のシーン被せてきてさらに泣く もうほんとボロボロ泣いたよ…

99 18/07/03(火)01:13:53 No.516047040

鬼太郎のんほぉ!顔ひどかったね…

100 18/07/03(火)01:13:56 No.516047049

>そういえば壊れたけどあの鈴の効果じゃなかったんだ夢に引きずり込むの 夢世界の中での権能の補助と精神を操る能力アイテムっぽかったね だから多分今後も自主的に夢へと逃げる大人たちは絶えないんだろう…

101 18/07/03(火)01:14:18 No.516047110

>妖怪って際限なく暴走続けるのが怖いよね…ってなる >最初は些細なことで満足してても次第に話が通用しなくなるレベルに でも人間は違うかっていうと

102 18/07/03(火)01:14:59 No.516047245

まあ今回は箸休めかな…からすごい密度の話でブン殴ってくるパターンが多すぎる…

103 18/07/03(火)01:15:11 No.516047286

しげるはああ見えて愛妻家で子供達にも自由にさせてた良いお父さんらしい

104 18/07/03(火)01:15:21 No.516047313

>でも人間は違うかっていうと ダイヤはヤバかったね…

105 18/07/03(火)01:16:47 No.516047577

いつもお馴染みゲゲゲの鬼太郎として状態変化されまくりながら戦う鬼太郎が今回は親父の腕の中で小さい子みたいに安心してまた目を閉じるのが…と…尊い…

106 18/07/03(火)01:16:50 No.516047582

河童は即死技みたいな術を使うのにバンバン直撃して来るのが酷い 低リスク高リターン過ぎるだろ…

107 18/07/03(火)01:17:40 No.516047740

>洪水鎮める生贄になった子が見た目洪水のような技を使うのがうわぁってなるし >子の為に洪水に飛び込んだ父に助けてもらえるという被害者組が鈴の子との絵的な対比演出として辛かった うわ…つらい…

108 18/07/03(火)01:17:49 No.516047763

自転車に反応したおっさんは俺くらいか?

109 18/07/03(火)01:18:16 No.516047853

ゲスト妖怪の使い方が上手すぎる…

110 18/07/03(火)01:18:42 No.516047935

河童はあれ10年後でも語り継がれるレベルじゃねぇかな…

111 18/07/03(火)01:18:46 No.516047952

>自転車に反応したおっさんは俺くらいか? いやわかるわ 俺もおってなった

112 18/07/03(火)01:18:48 No.516047957

>サイコか 見張り中に敵魚雷の雷跡を見つけたけど命中するまで黙って観察してたりもするぞ

113 18/07/03(火)01:19:16 No.516048054

鈴の子の両親も助けたかったんだろうなというのはわかるんだよ でも周りの大人がしっかり捕まえてるから…

114 18/07/03(火)01:19:25 No.516048087

自分の子供を助けたいただの父親さ だっけ ああいったセリフ好きだなぁ…

115 18/07/03(火)01:19:26 No.516048096

絶対こんなこと考えるんじゃないぞ!って振りで枕返し好きになった 天丼するし

116 18/07/03(火)01:19:31 No.516048113

何気に過去シリーズを利用した敵妖怪のミスリードがうまい

117 18/07/03(火)01:19:55 No.516048181

>洪水鎮める生贄になった子が見た目洪水のような技を使うのがうわぁってなるし >子の為に洪水に飛び込んだ父に助けてもらえるという被害者組が鈴の子との絵的な対比演出として辛かった 「私は大人になれないまま死んだ!」「お前たちも永遠に子供のまま死ね!!!」とか幼女の背景とキャラクターがエグすぎる…

118 18/07/03(火)01:20:15 No.516048238

当たり前のように見てたけど親父舞空術でも使ってるの…?

119 18/07/03(火)01:20:21 No.516048266

まくら返しは悪さしてる様子をエンディングで毎週流されていたからな…

120 18/07/03(火)01:20:54 No.516048362

枕返しをこてんぱんにのした坊主が 洪水を鎮めるために生贄を差し出すしかなかったという無常

121 18/07/03(火)01:20:55 No.516048363

親父の名前も鬼太郎でかつて日本中の妖怪を封印して回ったというのもあながち…

122 18/07/03(火)01:21:01 No.516048381

夢の中では何でも思いのままだからな

123 18/07/03(火)01:21:12 No.516048420

>自分の子供を助けたいただの父親さ >だっけ >ああいったセリフ好きだなぁ… 幽霊族の末裔だとかかっこいい名乗りしてもいいのに あえてただの父親って名乗るのがいい あの場でまさしを助けようとしたもう一人の父ちゃんの大弁にもなってる

124 18/07/03(火)01:21:17 No.516048445

>まくら返しは悪さしてる様子をエンディングで毎週流されていたからな… 言う事聞かない悪い子だからよ… 夜中迎えに来るんじゃねえぞ…

125 18/07/03(火)01:21:40 No.516048500

>当たり前のように見てたけど親父舞空術でも使ってるの…? 「」ちゃんがリモコンゲタをあやつってる って解釈してた

126 18/07/03(火)01:21:59 No.516048556

>当たり前のように見てたけど親父舞空術でも使ってるの…? 夢だから ごくうさだから どっちでも好きな方で

127 18/07/03(火)01:21:59 No.516048561

夢世界だからって解釈でもいいし 幽霊族スキルを極限まで極めた者はリモコン下駄の応用で飛空できるとみても面白いぞ

128 18/07/03(火)01:22:26 No.516048632

指はめ波の威力が桁違いすぎる

129 18/07/03(火)01:22:32 No.516048646

だって〇〇の悪さと言えばあいつ!って妖怪いっぱいいるもん… でも本人達にとっては大人しくしてるのにイメージだけで決めつけられたらたまんねーよってなるのが笑ってしまう

130 18/07/03(火)01:22:42 No.516048672

よく考えたらリモコン下駄をわざわざ飛び道具として使う必要は 確かにあまり無い

131 18/07/03(火)01:22:44 No.516048676

溜めや予備動作なしからの指鉄砲でワンキルとか強すぎだわ…

132 18/07/03(火)01:22:56 No.516048723

忘れがちだけど下駄とちゃんちゃんこは空飛べるんでどうにでもなる

133 18/07/03(火)01:23:24 No.516048800

>枕返しをこてんぱんにのした坊主が >洪水を鎮めるために生贄を差し出すしかなかったという無常 同じ坊主なのかって疑念はあるけど 同じ坊さんの方がそういう無常さと人間の二面性を表現出来ててめちゃくちゃいいと思う 「せめて夢の中では…」って坊さんなりの無念と慈悲もあったろうし

134 18/07/03(火)01:24:15 No.516048928

ほんと今回の話は今まででも特に密度がおかしいな…

135 18/07/03(火)01:24:22 No.516048945

夢は何でもありと言ってもイメージしづらいものはきつそうなので 現役の頃に慣れてたんだろうなってものに頼るのはしっくり来る

136 18/07/03(火)01:24:22 No.516048947

親父鬼太郎は1期2期墓場と演じた野沢さんにのみ許される一回きりの奇跡すぎる…

137 18/07/03(火)01:24:41 No.516048994

飛んでる?って思うとゲタが大写しになる はいたままリモコンゲタ飛ばしてるだけや!ってなる

138 18/07/03(火)01:25:23 No.516049102

そんな枕返しが目玉親父の覚悟と奮闘見て クソーどいつもこいつも無茶しやがって!!!! ネムネムネムネム…ヤーッ!! で夢世界の改変能力使って後押ししてくれるのマジ熱いんすよ… あいつの夢改変これまでのシリーズだと鬼太郎たちを苦しめて来た能力だけど今回は鬼太郎親子のつかの間の夢をかなえてくれたって言う

139 18/07/03(火)01:25:36 No.516049138

>よく考えたらリモコン下駄をわざわざ飛び道具として使う必要は >確かにあまり無い あれ蹴りの勢いで飛んでるのを操作してんだ 帰り?知らん

140 18/07/03(火)01:25:36 No.516049140

>親父の名前も鬼太郎でかつて日本中の妖怪を封印して回ったというのもあながち… 今期の目玉おやじは あの頃の鬼太郎が落命後に目玉の姿で蘇生した って解釈でもいいよね 声の人同じだし

141 18/07/03(火)01:26:07 No.516049212

田の中ボイスの親父だったら…

142 18/07/03(火)01:26:41 No.516049288

最後の虹ってどういう意味だったの

143 18/07/03(火)01:26:43 No.516049292

>田の中ボイスの親父だったら… 別声優にしてたかもね

144 18/07/03(火)01:26:56 No.516049332

界隈では野沢鬼太郎が目玉親父になったという説が盛り上がってるよね

145 18/07/03(火)01:27:22 No.516049401

>最後の虹ってどういう意味だったの 現実ってクソだよね!

146 18/07/03(火)01:27:38 No.516049452

何が切ないって悲願だった「我が子をこの手に抱く」をほんの刹那だけ夢の中で叶えられた親父が「夢はいつか覚めるからこそ尊いもの この夢を終わらせる」って静かに呟いて夢食いの鈴を一撃で撃ち抜くのが切ない

147 18/07/03(火)01:28:26 No.516049582

>最後の虹ってどういう意味だったの 美しい虹がかかったのかもしれないし 幼女が懲りてない・夢の世界に逃避したい人間は減らないと言う事なのかもしれない どっちとも取れる

148 18/07/03(火)01:29:06 No.516049678

目玉の親父の回想でしっかり墓場鬼太郎タッチのモノクロの赤ん坊鬼太郎とそれを引っ張る目玉を入れてくるのが憎い

149 18/07/03(火)01:29:37 No.516049767

あの虹いいよね…ああいう考えさせてくれる〆方めっちゃ好きだわ

150 18/07/03(火)01:30:42 No.516049948

他ならない目玉自身が一番浸ってたい嬉しい夢の姿だったろうに全く惑わずにケジメつけられるの強いよな…

151 18/07/03(火)01:30:43 No.516049952

>何が切ないって悲願だった「我が子をこの手に抱く」をほんの刹那だけ夢の中で叶えられた親父が「夢はいつか覚めるからこそ尊いもの この夢を終わらせる」って静かに呟いて夢食いの鈴を一撃で撃ち抜くのが切ない あれ子供の鈴っ子にはダメージ与えてないのがいいよね

152 18/07/03(火)01:30:49 No.516049965

俺独身だし現実は借金とローンで辛いから死ぬまであの夢の中で遊んでたい あの夢体が死んでも大丈夫なのかな幼女とえっちしたい

153 18/07/03(火)01:30:51 No.516049968

父と子のエピソードとして最高のものだったけど なぜ父の日の話は狸でこれじゃなかったんだろうか…

154 18/07/03(火)01:31:37 No.516050073

かない声の少女の最後の笑みも 妖怪化したから素の表情だとあんな牙がのぞく笑顔しかできないだけ とも まだ悪だくみしているとも受け取れる

155 18/07/03(火)01:31:43 No.516050092

そりゃ目玉だけになっても我が子を見守るために動き出すわって説得力がすごい

156 18/07/03(火)01:32:08 No.516050149

現実はクソだけど大事な息子がいるから帰らなきゃなってなる親父さんいいよね 自分の描いた絵が焼けて二人で撮った写真が出て来るとこ凄い好き

157 18/07/03(火)01:32:18 No.516050172

>目玉の親父の回想でしっかり墓場鬼太郎タッチのモノクロの赤ん坊鬼太郎とそれを引っ張る目玉を入れてくるのが憎い 6期鬼太郎も水木の世話になったのかな

158 18/07/03(火)01:32:22 No.516050180

>父と子のエピソードとして最高のものだったけど >なぜ父の日の話は狸でこれじゃなかったんだろうか… すねこすりも母の日の1週間前とかだっけ 意識してる訳じゃなくて偶然ぢからのせいか

159 18/07/03(火)01:32:59 No.516050265

>かない声の少女の最後の笑みも >妖怪化したから素の表情だとあんな牙がのぞく笑顔しかできないだけ >とも >まだ悪だくみしているとも受け取れる 鬼太郎は結果的に完全な救いを残さないし人間の良心もあまり信用してないくらいにはドライな作風よね

160 18/07/03(火)01:33:06 No.516050287

完全体目玉親父の身のこなしの無駄のなさと渋さで濡れる

161 18/07/03(火)01:33:11 No.516050297

俺の親父自殺して1人で逃げたから色々とくるものがある回だった

162 18/07/03(火)01:33:47 No.516050377

愛すべき息子がいたからあの親父さんは目が覚めたけど そうじゃない人間だってごまんといるだろうしな…

163 18/07/03(火)01:34:17 No.516050435

>現実はクソだけど大事な息子がいるから帰らなきゃなってなる親父さんいいよね >自分の描いた絵が焼けて二人で撮った写真が出て来るとこ凄い好き あそこめっちゃ泣きそうになった ベタベタな演出なんだけどな 見せ方が上手い

164 18/07/03(火)01:34:26 No.516050461

>ダイヤはヤバかったね… ダイヤ回は輪入道倒しても肉体は砕けてダイヤになったんだし魂戻ってもミンチの山じゃ…って方に意識取られてた

165 18/07/03(火)01:35:11 No.516050575

>俺の親父自殺して1人で逃げたから色々とくるものがある回だった スレの落ちる間際に重い話を…

166 18/07/03(火)01:35:50 No.516050674

ダイヤは皆元に戻って良かったねとはなるけど 難民問題はそのままで、そこは人間がどうにかする部分だろって感じなのがドライ

↑Top